X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:48:35.16ID:vEuRubVm
ススキノキ科 ツルボラン亜科 ハオルチア属のスレッドです。旧(アロエ科(ユリ科))
栽培方法は十人十色で環境次第。質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。
(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【参考サイト】
★国際多肉植物協会 http://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
★日本多肉植物の会 http://j-succulent.jp/
★The Haworthia Society (海外) http://www.haworthia.org/
★haworthia.info (海外) http://www.haworthia.info/
★一般社団法人日本ハオルシア協会 http://www.haworthia.net/

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540438100/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528781346/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522152596/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513160104/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:06:44.48ID:q6WJjr0i
>>378
そんなことないって思ったけど、そっか。乾燥か。そっかそっか。
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:24:58.48ID:032IGUST
プランツジャンキーいく人いる?
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:04:00.24ID:8AA5yWfE
>>378

またエアプランツのマルキシー君か
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:19:30.33ID:q6WJjr0i
あ、これmrkc君か!
じゃあやっぱ風当たるわ!
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:48:26.65ID:adU0k0b5
おもんね
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:19:39.91ID:gcdfOutn
>>378

https://imgur.com/HBDX4CX

うちのレツーサ寿の成長が遅いみたいなんだけどアドバイス頼む
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:12:11.64ID:a50i0TMT
西と佐藤で業界団体の派閥争いみたいなことになってたのに共通の敵が出来たことで1枚岩になってて笑える
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:17:12.25ID:F+N2BR7e
昔は仲良しだったんだぜ
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:25:31.22ID:lCBkdMXf
>>390
どれやねん。
手前のはレツーサじゃなくエメリアエの系統では?

>>389
H?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:04:17.80ID:sJUHFeL2
専門店とかでも普通に扇風機回してるからなぁ、直径5〜10センチぐらいのちっちゃいやつほしいな〜
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:48:10.56ID:/yRhu2qI
池袋の屋上で売ってる店の温室見に行ったけど
でっかい扇風機を回して、風が籠もらないようにしていたな
ハオルチアだけじゃなく、多肉がいっぱい有った
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:50:55.93ID:fCv5qRix
水と風は人間で言ったら血液と心臓みたいなものじゃないの?
扇風機はホームセンターとかで売ってる業務用のが良さげ
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:16:48.90ID:OM1DNUFr
30×50ぐらいのメタルラックで、専用部屋みたいなのないから大きいのより、ちっちゃいのでいいと思う…
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:36:24.51ID:4Ysmvpl1
小さい奴は当たる場所と当たらない場所で差が付きすぎるよ。あと離して全体に当てようとすると風圧足りなくてほとんど無意味になるし。
棚は一段だけなの?
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:16:10.89ID:cETR1nDH
直接風を当てるより空気を循環さす役割と考えた方が良いよ
暑くなって来たら水やり後は直接当てて乾かすけど
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:52:10.80ID:O23vG7CX
サーキュレーター買って部屋の中の空気全体回す様にしたらいいんじゃ
植物だけに当ててると部屋のどこかに湿度溜まるよ
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:50:16.24ID:f3q8rkQa
買ったレツーサ錦の斑回りがよくなくなってきた。買った時の中心周りは全然そんな気はしなかったけど、案外わかるもんなのかな。
審美眼んんんんん
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:40:54.10ID:UGWgyNX4
いい感じのコンプトできたらいいなあ…
皆さんはどんな感じに結実しましたか???
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:29:39.53ID:LCS0K8Vr
ハオルチアベランダで越冬できた
全部外に出したろうかな
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:40.41ID:7Hkj8tKE
都心のルーフバルコニー放置連中、これで二度目の冬を越したよ
オブとか安いやつらばっかだけど、むっちりしていて割といい感じに
ただ、寒さのダメージがやっぱりあって、一部茶色に枯れている感じの場所もw
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:21:35.94ID:DDSmMree
うちの紫オブツーサは直射日光にも冬の低温にも強い上に根腐れも起きない屈強さ。
同じ条件なのに普通のオブツーサ・トルンカータは二回も根腐れしたわ

夏に日光当てた方が寒さも強くなる印象
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:54:54.60ID:daZYKl7z
>>409
都心なんか熱帯だから参考にならん。
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:45:19.75ID:UHwWBDFJ
直射当てたら枯れると言っていたバカも多少は進歩したなw
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:46:12.12ID:UHwWBDFJ
直射当てたら枯れると言っていたバカも多少は進歩したなw
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:46:15.85ID:UHwWBDFJ
直射当てたら枯れると言っていたバカも多少は進歩したなw
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:09:26.17ID:UuaHt0w7
>>415
そいつは自分以外は一人が数人分演じてると信じて疑わない変態です。

>>413
間違えて3回も投稿してるやつってなかなかいないよバカじゃね恥ずかしw
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:02:59.07ID:UsouKj0U
直射当てんなっつーのは初心者向けの最低限コレ守れば株殺さないよアドバイスの一つだろ
水捌けのいい土に植えろとか表面が乾いて3日経ったら水やれレベルの

慣れてくれば直射そのものじゃなくて熱で死んでるのにも気付く
冬に直射当たったって死なねぇんだから2〜3年もやってりゃ気付くか熱に強い株だけ残んだろ

直射でも平気だろ(プゲラwとかやってる時点でお察しなんだわ
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:35:47.82ID:fYUQcwMt
熱に強い株w
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:40:10.59ID:UsouKj0U
ああ、うん まともに反論することは出来ないけど、悔しくて仕方ないからありきたりな挑発して勝った気になりたいという意気込みはよく伝わってきたよ、うん
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:04:27.79ID:NwhOlhXT
まあ自生地の映像でも見て落ち着けよ
https://www.youtube.com/watch?v=iXRCHdzjZ1A
自然状態では外葉が凹んで茶色になってるとか当たり前なんだわ
コレで全然枯れない
変色しただの外葉がしおれただのすぐ騒ぐアホがいるけどなんの問題も無い
夏場も緑に保とうなどと考えてたら徒長するわ
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:48:42.16ID:2O4recpg
観賞用なんだから、見た目美しい方がいいに決まってるだろ
日差しで火傷した姿が美しいと思う奴らとは相容れないわw
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:58:35.55ID:KNGpVYcP
自生地とかあんまり考えたことなかったんだけど、
野生だと直射日光の当たりづらい日影っぽいところの株しか生き残れないの?
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:03:16.01ID:X1cb3Zjd
>>426
日陰に多く生えてるって事はそう言うことですね。他の場所でも細々生えてたりするけど、少ないって事は淘汰されてるって事
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:05:37.78ID:K+lRdxpK
>>423
去年の真夏も遮光無しだった紫オブは傷むような葉焼けもしてない。
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:44:40.88ID:KNGpVYcP
>>427
ありがとう
元気に育ってくれるなら直射日光で育ててみたいけど、
去年みたいに40度近い猛暑が連日続くとさすがに遮光せざるをえないよなぁ
一株も脱落しなかったのが奇跡だわ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:49:45.49ID:5aN2BpW9
>>429
今の日本の酷暑ではエケベリアとかでも直射日光だと痛むよ。
ハオルチアも夏場は日陰が安全では。
手がプルプルの人はいつも説明不足の極端。
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:27:35.85ID:rjjwCm9O
>>429
わざわざリスクおかす必要は無いですね。神経質になりすぎるのもよくないですけど。
3時間くらい直射日光が当たるような環境なら大丈夫かも。でもハオルチアの透明感は少し落ちるかもしれませんね
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:33:22.00ID:NwhOlhXT
日照不足の方がリスクだっての
多少の日焼けは直ぐ元に戻るが徒長は元に戻らん
なんでそんなに徒長させたがるのかね?
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:37:09.03ID:Z5NcTLzq
直射じゃなく遮光して日照時間確保したれ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:34:17.24ID:v5bxJsSe
雑草として育ててる人と鑑賞植物を育ててる人の二種類が
このスレにはおるな、極小数の雑草派の写真が見てみたい
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:50:31.02ID:fYUQcwMt
>>423
そういう視点で見れる人がでてきてよかった。少しはこの業界も進歩の方向に向かうなこりゃw
植物の根元とは言ってもあんまり遮光した環境じゃないよね。
結構ハオルチアはこういうケース多いんだよね。
自分ももちろんレツーサ系は小型マライシィやマルキシィなど一部を除いてほとんど直射だよ。しかも雪かぶったこともあるw
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:53:35.43ID:fYUQcwMt
>>434
たぶん知らんだろうけどクロラカンタ、ニグリカンス、マライシィなど黒く変色するグループっていうのがあるんだけど、そういうのを遮光した環境で色出すのは結構難しいこともある。
栽培自体は簡単なんだからこういうのはどんどん野外に出すべき。
今の成長期でも色彩は黒くなる。
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:57:22.04ID:fYUQcwMt
ツリスタはハオルチオプシスはほぼすべて野外の直射で大丈夫だね。
むしろそういう環境じゃないと特徴を出さない。うちは例外なくいまのとこ全部屋外。
ロックウッディやデキピエンスも直射を好む。
言うまでもなくキンビやクーペリーなどは直射だけじゃなく多湿にも耐えるので直植えでもOK
ブログ作ったから荒らさないで見てね。まだ編集してるからちょこちょこ加えるけど。
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:03:00.58ID:fYUQcwMt
説明不足と言われたから段階的に野外に出す方法もいずれ説明するよ。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:49:51.11ID:4CbknyDB
>>439
何の裏付けも無い妄想の長文に見える。
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:33:04.27ID:J28Agv5I
raputruの全斑出品なんとかしてくれ
しっかりしろよハオルシア協会
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:41:18.21ID:Cx7/jKl3
遮光して観賞用株作る奴は下等
遮光しないで汚い野生株っぽいの作る俺は上等
まで読んだ
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:40:51.12ID:gjoQJoD5
>>441
権力を持ちたいがために、商標登録に一生懸命でそれ以外何もしていません

協会はもう滅んでいいよ
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:59:30.45ID:huc4tUTO
そもそも野生の株ってさ、園芸基準で言うと「徒長してる」のが多いけどね。
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:13:59.41ID:ONDNvsUj
結局難物は一切焼けずに徒長気味なの草
グロボシとかディモルファとか日本で作るとどうしても徒長気味にはなるから仕方ないっちゃ仕方ないけど
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:28:55.47ID:YZlQytRh
オーストラリアなんかだと植物の学名は商標登録出来ないって法律で決まってるんだけどなあ
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:11:58.99ID:pqsKW1a+
>>447
日本でも常識的には無理だろ。
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:46:51.58ID:yIZXq6Su
アクセス数がえらいことになってる。見てくれた方どうも。
IPとか表示されないから安心してみてね。アクセス数しかわからんやつです。
だから広告表示されてます。
>>445
俺のことかな。確かにラテリキアは徒長気味だね。でもボッタークルーフのは完璧よ。
今の時期、グロボシは成長期だから葉が外反するのよ。ああいう状態にならんかったら1年のうちほとんど成長しないことになる。
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:48:00.40ID:yIZXq6Su
>>448
どこの国でも常識的に無理よw
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:50:59.49ID:yIZXq6Su
>>448
どこの国でも常識的に無理よw
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:56.04ID:E5h+H23j
花粉の冷凍保存ってあり?
聞いたことないんだけども
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:44:18.68ID:fD92saTM
>>452
雄蕊だけ外してアルミホイルに包んで試験管に入れて
冷凍保存して交配した事あるけど、成功率は相当低かった
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:49:50.35ID:E+YcYnMo
農業界隈だと、リンゴやナシの花粉を冷凍保存して採取した翌年使うなんてことも普通にやるぞ
勿論花粉の発芽率自体は下がるから、翌年の保険とかさ増しの意味が強いけど

もともと受粉成功率の低い多肉界隈においてどの程度使えるかはまったくもって不明だけど
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:05:22.96ID:EWbFNiMI
玉扇かなり日差しに弱いのかな
南向きのベランダでほぼ日が当たらないつもりだったけど買って1週間で片面黒っぽくなった
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:23:58.18ID:jbEBhRAv
東京の冬越しで雪が降ったりしている屋外に出しっぱなしでも平気てすか?

玉扇、万象、レツーサなどです。

富貴蘭にはなれているので、同じ感じにしようかと思っています。
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:24:11.81ID:ls6cZLEy
それか業務用冷凍庫とか。−10℃程度の家庭用冷凍庫じゃだめなのかも
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:52:39.19ID:odWExh0P
>>455
わかる。意外と弱い感じする。わいの玉扇かさぶたみたいになってしまった。。。
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:14:30.26ID:E+YcYnMo
>>456
いや、農家単位でやるから、人によっては家庭用冷蔵庫の冷凍庫でやってるよ。
茶筒とか煎餅の缶みたいな金属の頑丈な缶にシリカゲルみたいな乾燥剤と一緒に入れておくって方法だね。

あくまで花粉だけの場合だけどね。

JAとかで一括管理の場合は氷屋さんなんかに預けるなんてこともしてるみたい。
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:33:53.52ID:M0erkxfh
>>455
買う前の環境かね
我が家の玉扇は日に当てまくっても綺麗だけど
寒いと色が悪くなるわ
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:07:23.53ID:SqV1G100
>>452
雑種っていうのは価値ないので冷凍してまで交雑させる意味ってあんまりないし、自分は今まで成功したことないよ。
1か月でもダメだった。他の人言ってる液体窒素ならなんとかなるかもしれんけど。
>>455
玉万も普通に野外で栽培できるよ。
そのうちブログにアップしようと思ってた。
ただ万像に関しては弱いのもある。
たぶん根がいかれてるんじゃないかな?
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:07:44.68ID:i/Jtruk8
>>463

ほんと他人のやること為すこと馬鹿にしないと話も出来ないのな
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:37:22.30ID:5eTUYn5Z
>>462
今まで強めの遮光環境だった株をいきなり直射に当てるとすぐ日焼けするよね。かさぶたみたいになると治らないけど、緑の部分が黒くなるのはまた遮光すれば元に戻ることもある。
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:41:05.44ID:LNFAkbG9
>>463
失せてくれ。頼むから。
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:11:44.37ID:S3KWp7Rv
>>464
実社会で馬鹿にされているから、ここでは周りを馬鹿にした話し方しか出来ないんだよ
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:46:48.83ID:Rh5A8up3
最近、オクやメルカリで白っぽいオブツーサが出回ってるけど、
あれってなんだろう?
ゴーストや氷砂糖を交配させたのかな?って思って眺めてるがよくわからん
札の書き方が輸入苗っぽいところも気になるし、誰かわかる人いらっしゃいませんか?
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:29:15.02ID:2pZniOSl
斑入りを知らなさそう
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:35:55.49ID:6FlooSuF
こんなとこであんなの晒したら嫉妬で攻撃されるに決まってるじゃんよ。
影でいっぱい言われてるよ馬鹿な人。
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:08.30ID:3u9sW95C
ハオ狂の腰巾着が暴れております
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:47:14.65ID:QcwtDjgb
>>471

あんなのってブログのこと?
内容は集めた情報をまとめたものなのに出典もないし、写真載せてるのに株持ってないとか書いてるし、借り物なら引用元書くか提供者への謝辞書くとかしてない。
まさに他人を見下してるから他人への感謝や敬意を全く持ってない。
しかもここ二ヶ月で作って此処にアドレス出してるんだから、卑小な仕返し目的で主に入手難株選んで書いてるのが偲ばれて余計憐れみを誘う。
嫉妬と言うよりはあまりの境遇の憐れさに手を振り上げるのが躊躇われる状況なんだが。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:26:30.76ID:uafYvYWh
ハオには直射!と嘯きながらディモルフォイデスもアチェリも徒長気味真緑なの頭わるわるでほんとすき
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:15:32.32ID:xPcaEueX
↓以下性格わるわるなコメw
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:56:23.12ID:X5AmUHPA
ハオルチア飽きたから
知り合いにくばる
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:20:32.30ID:fcL7hfLS
今日近所のゆめタウンでハオルチアを200円でたくさん売ってたらしい
夕方行ったら売り切れてたけどどんなの売ってたんやろ
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:08:41.01ID:ACLawGW6
花粉て雌しべの先に付けるの?雌しべ本体に付けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています