X



【園芸】チラシの裏 8枚目【専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 06:50:15.56ID:HtirjjDX
【園芸】チラシの裏【専用】 過去スレ
01:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147954472/
02:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250679416/
03:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299280227/
04:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1335889621/
05:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368764609/
06:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1429538713/



>>980が近くなったら、次スレを立ててください

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1489237840/
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:07:25.88ID:xI3yQEON
何もしてないのに自宅晒されたらイヤン
ちなみにググるマップが犯罪に使われることがあるような噂を聞いた
泥棒とか空き巣とか
だから対策のためにモザイクかけてもらってる家もあるよ
削除してあげて下さい
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:38:04.77ID:lJoiR4jw
桑の葉っぱが強風でもげてスカスカになって見通しが良くなったから、次なる台風が来る前に、電線や引き込み線周囲の枝を伐りまくらなきゃな
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:46:43.74ID:9KUQq9l7
台風のたびに園芸やめたくなる
最近の造花はめちゃくちゃ可愛いしもうそれでいいじゃんってなる
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:13:39.80ID:+EEU19SG
わかる・・・・
せっかくキレイにわさわさしたものがペッちゃんこになったり
枝が折れたり
この台風でラストスパートのせっかくのトマトの枝が折れちゃった
涼しくなって花がいっぱいで実もたわわになろうとしていたのに・・・
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:47:17.25ID:rUMvEmvW
ラベルに「庭に植えたい葉変木」とかいう惹句?が書かれた変化葉クロトンのポット苗
へえクロトン耐寒性高いんだと思ってラベル見たら越冬温度10℃って書いてて草
この発想はなかった
「生で食べたい豚レバー」ならアウトだろうけど、クロトン庭に植えるだけなら確かに可能だ
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:29:18.46ID:7XDwYEOt
早朝の外気温を考えて、寒さに弱いものだけ室内に運んだ。今年の夏は大きく成長したものが多くて見てて和んだ
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:40:34.83ID:txf4jZIQ
ずっと探し続けてきた滲壺をようやく見つけた、ニトリで
陶器製加湿器なんだけど、口がすぼまった素焼きの容器って意外と無いんだよね
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:03:48.74ID:0ePtUAx/
コスモスがきれいに咲いているおうちが羨ましいわ
うちの地域は電柱という電柱に街灯つけまくるから明るすぎて・・

前に駅前花壇に植えたコスモスが咲かなくて指導員の手前、調べて調べて
やっと夜に見回ったところ水銀灯の真下で明るくて
あ、、これか、、と判明
同じボランティア仲間に学習ついでに長日植物、短日植物の説明報告すると
知らなかった人がほとんどでいい勉強になった

うちの地域は街灯をオセロゲームのように一本たりとも残さないと
夜は昼間のごとしの明るさ
ただ寝るだけのところなのにw
夜は人っ子一人通らない閑静な住宅地なのに
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:22:57.74ID:UAO4f9oH
外灯って犯罪の抑止力になるからね
プロの泥棒は下見で故障して点灯してない外灯なんかもチェックしてるって警官の講習会で聞いたよ
>>243の地区は治安良さげ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:54:03.05ID:0ePtUAx/
ピッカピッカの田舎の住宅街の夜、夜を昼間のように明るくする必要あるか?
共産党員の明るい街を、夜中もか?あほらしい
バスも1時間に1本の静かな町が治安悪いわけないじゃん
最終は最寄りの駅22時だよ
昼間でも人通りがない道路、夜なんて人っ子一人いやしないわ
何が治安だよ
真夜中が昼間のような住宅地のどこが?チンピラも不良もいない寝るだけのとこじゃん

244のような頓珍漢が治安治安とわめきたててるんだよ
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:47:42.16ID:hcPMzfQc
住んでる所の治安は良さそうだけど書いてる本人のガラが悪いw
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:06:08.10ID:x8iw4Uib
うちの花壇にも街灯生えてる
街灯の真下に40年ずっと植えっぱだった大盃が弱ってきたから鉢上げして他の何かを植えるつもり
コスモスは短日性失った系統が多くて有力候補だったりする
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:27:25.44ID:VBcVS4Po
都会と田舎じゃ違うしね
無駄に明るくする必要もないわさ
夜明けに小鳥が鳴くのを聞きながら起きるのと
雨戸ぴっちり閉めて寝る田舎の秋なんて風情も何もなしだしな
田舎暮らしの醍醐味は自然だからさ
うちの地域、水田と住宅地の境の道路の街路灯は本来なら水田の方向なんだけど
逆向きになってるぞ
500mの駅前までの道路
車移動が多いから街灯なんて無駄に近い代物だからさ
JAが指導したそうだ
稲も短日植物で収穫にかかわるからね
こちらは水田のある街灯は高さ1mのところに点いてることもあるようだ
足元照らすだけの
農家さんの希望だろうね
共存は大事だよ
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:45:31.24ID:iRB4ijcg
日本語が非常に下手ですね
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:14:34.69ID:cj+zhxy9
うちの前の街灯がLEDのライトを使っていて
そのせいで朝顔の時間感覚が狂うんじゃないかと推測
一応、近所の家の朝顔も咲いてはいたが、
うちのは、日没後に明るすぎるせいか駄目だった

人間も就寝中は真っ暗な方がいいって話だし
植物も同じだよね
携帯スマホの電磁波を浴びた植物の実や花に
異常が出たという写真を見たことがある
人も植物も過剰な電磁波は良くないのでお気を付け下さい
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:50:05.86ID:JW1HJ2Uq
お気に入りのロブスターを折られた…
しかも新芽が逝った…
ショックだああああああ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:13:58.49ID:hEzIDwBf
盛夏は晴天が続くと2日と開けずに水やりしてたので枯れた植物はなかった
今涼しくなって秋晴れが続いても乾くの遅いしって油断して
ミニキゥイ&サルナシ&サクランボの木が枯れそうだ
3週間雨降ってないからなぁ
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:47:24.21ID:N9RcihDz
ベランダで植物眺めて1人ぼーっとしてる時間が好き
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:12:05.28ID:w7ZqLGx2
>>260
あれ時間経つのすごく早くない?
ガーデニングすると年取るの早くなるのではと思ってる
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:40:09.32ID:hnLxVmeF
猫の額にハキリバチが来て、柔らかな葉っぱを丸く切り抜いているのを目撃。
ハキリバチは至極ご機嫌で何度も飛来したので、その小さな木は室内に避難させた

何日かたち、今度は鉢植えのシクラメンの葉を切り抜いた形跡が!

うちの庭は無農薬なので、お目が高いとは思うんですが、
植物が可哀想だから余所で活動して欲しいですw
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:11:38.35ID:S16J6a6o
ほんとに猫の額に止まってるんだと思ってハラハラしちゃった
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:53:23.01ID:wRBvYkiT
子供の幼稚園入園に合わせて亀甲竜の種まきしといたら、ばっちり入園日の10月1日に発芽してくれた
これから長い年月かけて子供と亀甲竜をじっくり育てるぞー!楽しみ!
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:21:16.61ID:eN2jpUaC
無償化に合わせての入園でしょ
保育園じゃないの
幼稚園は4月入園じゃないの
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:14:22.74ID:wRBvYkiT
>>266
幼稚園の満三歳児クラスだよ
誕生日の翌日から入れたり、誕生日の翌月から入れたり園によって色々だよ
今どきは横並びに全員4月入園! て方が珍しいよ
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:15:25.23ID:hW8UuHZo
園によって色々だけど、全員4月入園の方が珍しいかというと全くそうではないな
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:19:46.27ID:wRBvYkiT
うちの市内(某政令指定都市)にゃひとつも無いよ

つーか園芸話から離れてるしもういいよ絡まないでれ
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:31:17.22ID:L/Ghb28s
いかにもつまんねぇ人生を送ってそうなレスだな>>271w
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:26:14.03ID:JoLiD8WG
雲竜カラタチの実が付いてた
調べたら散々な言われようの果実だった
でも見た目はまんまるでちょっとポヤポヤと毛羽立ってカワイイ
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:40:56.14ID:nkVr1t8O
ホームセンターのビオラが刺さるような陽射しを浴びてかわいそうだった
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:56:36.09ID:yrZOx0mv
また台風かよ
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:46:15.31ID:Hz04G9Ab
オラんとこは左側になりそうで良かったわ
右側のおまえら震えて眠れ
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 05:28:05.96ID:P3BIizd7
チューリップ何色を植えよう
たったひと鉢だけど
赤とピンクの混色にしようかな
紫とピンクの組み合わせも捨てがたい
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:21:40.78ID:NiCTTrCn
あまり混ぜると、後で球根掘り保存の時に、どれがどれやら判らなくなるぞ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:38:43.19ID:ZebdcMsE
混植は混植で綺麗だけどね
うちは新しく買ったものはその色のみで鉢植え、春に採れた球根は混植にして
外花壇に植える
綺麗だよ
その年その年の色合いになって
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:10:15.91ID:sjIPm1aD
台風対策で鉢植えを屋内に取り込まなきゃいけない
もう少し外気に当てたいんだけどなー
また運び出すのも面倒くさいな
ジャスミンとシンビジュームは降霜ギリギリまで
チキンレースする波なんだ
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:48:57.66ID:wM7G4n56
ベランダ工事中で日のあたる室内置き
ハイビスカスとレモンとラベンダーがすぐカラカラになってヤバい
今までバシャバシャ水あげてたけど室内では
家族の提案通り受け皿を洗面器かバケツに変えるかな
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:25:12.57ID:uthgrxLe
台風を進路変更できる祈祷師が・・・・・居たら良いな
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:16:25.01ID:iy3EMpL6
この前の台風で半分ぐらいちぎれ飛んだフウセンカズラ
残りの部分に実が3つだけついたんだけど
今度の台風を乗り切れる予感がしない
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:22.96ID:eSqNOMIH
>>285
うちも今実が3つあるけど
採るには早いし、台風来ちゃうし困ったね
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:41.80ID:+zRAcr70
>>284

沖縄と台湾の隙間を摺り抜ける様に、 大陸&半島の方に直に行ってもらう、これなら文句ないだろ
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:06:28.27ID:mnmXQDmy
>>287
すり抜けるほど間空いてたっけ?
与那国、八重山、宮古あたりがひどいことになりそう
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:20:47.16ID:bp6T4md9
夏の花だからもう抜くきっかけができていいのかも
植え替え時期だしね
暴風雨来たら来たらで次のこと考えることにする
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:12:49.45ID:7aJD403r
化成肥料のやり過ぎで葉が落ちたエンジェルストランペット、ようやく復活して花が咲きそうなのに台風でどうなるかわからん
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:21:44.77ID:RcMDHQRG
昔ドライアイスを散布して低気圧を造り、台風を誘導するとか
そういうニューズが有ったが、その後 実現した話は聞かんな・・・・昭和30年代のお馬鹿科学者の妄想だろうか
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:40.33ID:RcMDHQRG
昔 硝酸銀だかを散布しし、雨滴微粒子の核を造り、雨降しを実現するとか
そういうニューズが有ったが、その後 実現した話は聞かんな・・・・昭和30年代のお馬鹿科学者の妄想だろうか
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:40:15.14ID:8FYWyZoG
液体窒素満載したタンカーを台風の目に移動させて液体窒素海洋に放出ってどうよ?
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:34.25ID:A8ZZpcIp
今日ずっと雨だったから気分で
室内に取り込んだ鉢に水やりするの忘れてた
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:01:20.45ID:gp9/mEgP
>>296 台風下に10分晒せばよかったのに
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:23:04.08ID:HtlzN/7m
今回は台風の左側だったので庭の鉢にほぼ被害なし
いつも東と南からの風で鉢が転がるから
でもその代わりいつもはあまり被害のない鉢4つがこけてた
朝も風強かったけどやっと静かになったかな
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:17:35.79ID:wMYmsg5y
普段は平和ノンベンな園芸生活&園芸趣味だが、台風のせいで 苦役労働者を荷重させられてしまう
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:07:45.63ID:WVJicC8q
10月半ば過ぎ

もぅ来ないよな、台風

勘弁してほしい

近所の馬鹿は、台風大歓迎のサーファーだが周りから嫌われてる、溺れてしまっても誰も悲しまないだろうな
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:27:41.09ID:s0Aknzef
台風退散祈祷師は居ないのか?!
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:45:33.28ID:Qyqg4gus
秋になってからゴーヤカーテンが本気出し始めた感じ
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:36:58.70ID:pOU7ZtBM
ダムができる谷あいのダンプが通るだけの山道の斜面にムラサキのブッドレアが
何本も何本も点在するように咲いていた
不思議だな・・
ブッドレアってウツギの仲間なんだよね、確か・・・
野生のブッドレアってあるのかな
またその脇の違う山の道には茶ノ木がこれまた点在していて白い花が満開
ここは昔茶畑…でもないような険しいイノシシの出る道
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:22:22.47ID:FF6VJxXk
くそっ!イノシシにヤラれた
大きな被害はなかったけどアジュガと四川ウツギがひっくり返された
農家じゃないから柵やるほどじゃないし匂いとか意味あるのかな〜
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:44:45.30ID:y2UBap6y
地植えのビルベリーを鉢上げして枯れ枝を取っ払ったら
かなり禿散らかしたので、
「ジェィソン・ステイサムみたいだね」と話しかけたら
気に入ったようだったので、
今日からステイサムと呼ぶことにしました
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:19:46.11ID:orekE4hB
イノシシを罠に
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:36:11.28ID:qVvZdjCH
種まきや挿し木でどんどん増えるし、新しいものを買って更に増えるし、おまけに大きくなっていくし、ほとんど枯れないし、どうしたらよいの
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:33:40.70ID:mzeSV1NH
プラスチック製9号菊鉢に植えた月桃が根詰まりして出てこない
スパチュラ等をグルリと差せばいいらしいが、料理用しか無くてな
誰か引っこ抜くのを手伝って
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:40:15.59ID:n2tdIGsG
>>308
上手なんだろうね、羨ましい
自分は適当に枯れていくから買っても植えるところがきちんとある
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:45:27.66ID:mzeSV1NH
>>310
レスthx

菊鉢が頑丈すぎて、何をしても全然ゆがまないので
とりあえず今日の所は黙って元の位置に戻した
定規やスパチュラで、ぐるっと鉢の内側に隙間を作らないと駄目みたい

今まで月桃は毎年のように鉢増ししてたが、
9号の時点で持ち上げるのが辛くなってきたので、
今年はノコギリで株分けした方がいいかも

切るなんて辛いけど。

そして専用スレは閑散として……

月桃【ゲットウ】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1411011189/l50
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:18:01.00ID:Dm5N4W6w
夏に斑入りの月桃を見かけて素敵だなーと思っていましたが確かにパンパンになりそうな株元でした
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:11:22.38ID:Y428YqYP
石垣島の道端でよく月桃見るけど
あれが1桁号鉢植えに出来るなんてすごい
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:17:00.49ID:Dm5N4W6w
月桃紙の会社を作った人と話したことがある
宮古島に行っていたそうだよ
耐寒性はどれくらいあるんだろう
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:35:00.00ID:mzeSV1NH
本州の南の方では月桃を地植えにしているらしい
うちは寒冷地なので鉢植えで冬は室内越冬
香りはさわやかで、お茶にして飲むとスッキリする

月桃スレで譲ってもらった種が大量に発芽した時は、ちょっと嬉しかった
発芽しづらいと聞いていたので。
今育てているのは、ネットで譲ってもらった苗です
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:20:50.16ID:r2onKL2T
>>308
適当な人を見つけて譲るのは?

うちはハーブや野菜の苗は、ガスや電気の検針に来た人や
宅配のドライバー、ガソリンスタンドの店員さんなんかにあげてる
一般的な観葉植物や花は迷惑かもしれないのでうちで育ててますが、
野菜は食べられるし、もらってくれる人も多いです

郵送可能な苗なら物々交換サイトも使えるかも
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:56:53.26ID:vRcpSc0Z
>>311
たぶん手入れの簡単な植物しか植えて無いからなんです
溢れ種で発芽したモノを鉢に植えたり


>>317
近所の方が欲しがるような植物が無いような気がします
なんか好みが違うみたい
ただ勝手に盗んでいく泥棒はいますけど
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:28:03.65ID:EYVIsp1X
亜熱帯系の鉢ばかりだから
可愛い系、思いっきりお姫様系がほしくなってきた
イチゴとピンクのミニバラを3号位の鉢は無理があるだろうな
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:08:37.15ID:3XSQeHlh
シゾバシスイントリカータ
毎年たくさん種ができて発芽率ほぼ100%なのにそれから全然育たない
今年の実生もあと1本を残してすべて解けてしまった
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:24:25.04ID:6uXEJqOs
園芸にもまとめサイトが随分と増えたもんだね
クックパッドのようにうざったい
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:39:14.51ID:EadR28iU
増えたねー
まとめサイトは関係ない植物の画像を使ってることが多くていかにも植物に興味無い奴が作ってる感満載で腹が立つ
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:55:54.43ID:L+JSJue2
テレ東・WBSでカポックの実の中の綿毛を詰めたコートを紹介していた
繊維としてとても優れた性質だとか
ペットの抜け毛でフェルトのぬいぐるみや毛糸紡いでマフラーやセーター編む
ことを羨ましく思っていたが、カポック栽培家のひともクッション作るかな?
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:48:26.38ID:0DVs2ysX
>>323
そんなもん誰でも知ってるわってくらいのことしか書いてないんだよね
個人が趣味で詳しく書いてるサイトが埋もれちゃって哀しい
あと人気があるサイトを平気でパクるよね
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:02:33.46ID:2SHWgJt+
園芸に限らずどの分野もそうなっちゃってるよね
あとジオシティーズが消失したのが痛い
利益とか関係なく完全に趣味だけで作られた良質な個人サイトが沢山あったのに
グーグル検索は2ページ目以降からが本番だな
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:30.75ID:3pAGBgdV
園芸ブームって去ったのかな
ホームセンターの園芸コーナーが縮小されているし、小さめなスーパーでも置いていた園芸用品が撤去されている
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:57.09ID:iSOh93+p
消費税も影響してるかなぁ
我慢して削るところだもんね
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:28:51.57ID:PgSfufY8
売れない商品は入荷しない、というのが、
ここ数年であからさまになってきた気が。
例えば小さいサボテンなんかは、
近所のホムセンでほとんど見かけなくなった
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:34.11ID:IdpWYrQ6
なんかやること忘れてるなーと思っていたこと思い出した
絹さやの種蒔きだ
それとら、ヨトウ天国になる前にゴーヤカーテン撤収しなきゃだわ
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:04:10.72ID:GSiYBvOI
使い切れなかった茶葉やらミカンの皮を足したコンポストがポカポカしててなんか嬉しいな
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:57:26.18ID:o6L/KTbe
つい先日まで暑くて外に出たくなかったのに、今では寒くて出たくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況