X



***家庭菜園(38)***
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:46:16.16ID:pZKY41DK
スイカにアンドン付けてきた
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:55:58.32ID:n3eQHsjX
雹でやられた野菜苗の代わりを買いに行って来たら、雹でやられたままの苗が値段もそのままで
売られていた、商品管理が出来ていないkホーム
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:46:39.71ID:o2voUsEm
>>6
連休中は忙しくて厳しいんじゃね?
今週末までそのままなら場所と店名を晒されてしゃーない
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:10:36.74ID:+7OFTmMg
サニーレタスがいい感じで育ってるけど葉っぱの裏にみっしり黒いアブラムシが付いていて
食べる気が萎えるんですが・・・・
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:34:04.18ID:ypWQxn5J
あー、材料がないのか…
私も虫触るのダメだからこういうの常備しときたい
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:41:46.49ID:SnvOdPLw
へー これ植物には悪影響ないんかな?
ちょうど古くなった鷹の爪が余ってるわ
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:06:43.82ID:ypWQxn5J
少なくとも農薬より絶対いいはず…
農薬は事故が怖い
今詳しい人に聞いたら、あくまで虫除けなので、虫は殺せないらしいけど口にできるものだからかけても大丈夫と言われた。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:55:57.87ID:HG1Ivs0V
これより強力なTOKIOの無農薬農薬つくったけど正直効果は…だよ
人間除けにはなるけど、虫除けにはならん
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:19:10.17ID:ZjnnEcPt
>>17
流石に農薬より絶対いいってのは言い過ぎかと
目に入ったらやばいぞこれ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:21:42.26ID:jrGQGaGn
天然の虫除けは数日おきにやる必要がある
唐辛子が入ったものはすぐ食べるようなものには辛さが残る

アブラムシなら粘着くん自作かお湯
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:03:10.27ID:Wokp2RYK
ハイ、低温障害で全滅ですね
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:02:40.00ID:LHBB7Sj2
今朝は6℃まで下がり寒かった。
スイカにあんどん付けといてよかったw
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:35:12.08ID:/7goJb/g
ゼンターリ買うことにしたわ。。。
収穫目前のほうれん草に青虫湧いてきた
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:34:06.10ID:TnEOyiKV
バラ用にGFオルトランCを買ってきた。
ただのオルトランCスプレーは置いてなかった。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:28:43.64ID:PZOB9R4o
生菌のゼンターリと死菌のトアローは近所のホームセンターで買えるけど
両方入ったバシレックスは店頭で扱ってないんだよな
あと有機栽培でもつかえる展着剤アビオンも売ってない
スピノエースを試してみたいけど5000円もするのがなぁ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:22:48.23ID:n1UfOf2k
>>30

ウリハムシには効きますか?
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:53:44.70ID:PZOB9R4o
スピノエースは甲虫類にも低い効果があるのでウリハムシにも効く可能性はある
有機栽培で使える農薬で甲虫類にわずかでも有効なのは
おそらくスピノエースだけ
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:08:46.60ID:YovvosN9
スイカは葉が白くなってた
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:27:48.04ID:XZxXO8/L
そろそろオクラの種まいてもいいかなぁ?
連休前にまいたけど寒さのせいか発芽率わるくて
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:49:20.98ID:bfFWXd9+
発根させてから苗ポットに植えるの
シッカリ本葉ができてから畑に3〜4本仕立てにするの
オクラの双葉は太陽を追って双葉の角度をかえるよ
せっかく育てるんだ。眺めるチャンスだよ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:38:43.59ID:giRf1bXs
週末菜園始めたけど露地撒きすると乾かしちゃってだめだね
夏野菜のポット撒きまだ間に合うかな
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:52:27.21ID:ukt14MlA
>>37
関東あたりなら露地でもマルチして、
日陰も作ってあげれば週末菜園でいける(千葉北部)
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:38:26.74ID:YovvosN9
美女なでしこ
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:03:23.44ID:4UpFaXuf
ダイソーに大玉スイカのタネ50円があったので買ってみた。
やはり品種は新大和。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:58:30.00ID:hoIH1xvQ
おれはニューメロンにしといた
もうとっくに発芽して本葉がでてる
でも植える場所がない
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:48:42.69ID:71jit4LY
先週の日曜にトマトの苗を購入し、畑に植え付けを行いました(露地です)
しかし3日ほど経ってもあまり元気がなく一部の葉は計れてしまい、4日目には1本丸々枯れてしまいました

現在購入時の8本中3本は元気、4本は上の方の葉がパキパキに枯れ、1本は枯れ…という状態です
虫や病害ではないのでおそらく何か方法が悪かったと思うのでいくつかご相談させていただきたく…

気になっている点
・日光に当てるべきか否か
植え付け2日後の晴れの日10時から2時間程日光に晒したところしおれてしまいました。
すぐさま新聞紙で日よけを行い、その日以降しおれが心配でずっと日よけの新聞を被せたままで地面の上数cmまでしか日光に晒していません(新聞紙越しの日光は届いているでしょうが…)
毎日夕方には水を与えているのですが、その際に地面を確認すると地面が黒くなっており水気がある状態です
このような感じなのですが、トマトの苗は日光に当てるべきなのでしょうか、このような状態である程度大きくしても良いのでしょうか?

・元気のない苗の今後
元気のない苗は1週間経ってもあまり枝葉が増えず最上層の葉がパキパキに枯れているのもあります
これらの苗を復活させるにはどうすれば良いでしょうか?いっそ諦めて新しい苗を買い、マルチでも引いて育成するべきでしょうか?

・そもそもの原因
どうして枯れてしまったのでしょうか?
虫や病害以外で葉がパキパキに枯れる原因というのは何があるでしょう?(水は十分に与えているつもりですが…)

長文ごめんなさい!
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:52:04.06ID:71jit4LY
大事な情報を忘れていました
質問者の在住地は長野です。植え付け後は曇〜晴れが多く気温は最低5~8度〜最高22~25度という日が多かったです。
他に苗の野菜はオクラ、シシトウ、ピーマンを植えていますが、こちらは同じ日に全く同じ栽培方法を行って新聞の日よけなどもまったく同じですが特に問題なく生育しております
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:25.64ID:RoDikFPF
水やりは夕方だけなの?夏はともかく、この時季夕方の水やりは徒長するらしいからやめた方がいいよ
苗を植えるときは先に植える場所にも、苗のポットにも十分に水をやって湿らせておくといいそうです

憶測だけど、葉っぱが変色したりしてるのは先週は霜が降りるほど寒かった地域が多いから低温障害ってやつだと思う
ふつうはちょっとしおれた程度なら水やっときゃ夕方には回復するから植え付け数日後ならもう日よけはいらないはずなんだけど
枯れるほど弱るのは植えるときにポットの土を落としすぎてとるかじゃないかなぁ

本でもネットでもいいけど、トマトの植え付けや水やりの方法を調べて参考にしてます?
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:45:59.26ID:/yCoXh7A
>>48
日光 トマトは雨よけはいるけど遮光は必要ない
    ついでに地面が黒いくらい水分あるならやらないほうがいい、水分多すぎると逆に死ぬ

今後 トマトは強いから復活すると思うけど、弱った際、病気拾ってたら枯れるだろうし収穫も期待できないから
    半分から7割くらいは植え替え準備しといたほうがいい

そもそも 最低気温が低すぎでハウス栽培が必要な気候なんじゃないかと
      うちは千葉だけどその気温だと加温できるハウス持ちの業者様向けとして売られてる
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:18:41.86ID:2RGrf6AH
>>50-51
お二方ともありがとうございます!
なるほど…気温の低さが問題となっている可能性が高いんですね…
もう少し時期をずらして植え付けをしてやった方が良かったのかもしれません。
水やりのペースももう少し落としてみようと思います。

ごめんなさい。あと一点だけ重複になる点もあるかと思いますがお伺いしたいのですが
日よけに関しては植え付けてからは数日(土になれるまで)は行い、それ以降は外すというのが一般的でよろしいでしょうか?
遮光の必要性がないという事でしたらいっそ日よけ自体もう外してしまって日光に当てた方が健康的…ですよね?
最初にしおれさせてしまったのもあり、イマイチここのバランスが難しく感じてしまいます…orz
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:34:12.32ID:EhvxBKGL
気温が上がってきたからナスの配備完了
さあ次はピーマンだ
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:28:20.34ID:c6Zng2iB
遮光なんてする必要ないし
ビニールトンネルでもして気温上げないと成長しないよ
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:22:31.46ID:6ZoXfUKg
普通に朝軽く灌水して四六時中日光に晒しとけば今の時期問題無い
土壌ウィルスとか懸念したほうがいいんじゃないか
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:01:18.57ID:VIZm1GrO
>>47
ニューメロンも買ったよw
既に植えてあるスイカの横に予備的に植えようかと
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:24:14.87ID:2RGrf6AH
>>54,55
ありがとうございます、さっそく日よけを外して来ました
本日ビニールトンネルと予備の苗を購入し、ビニールトンネルで温室状態にしてあげようと思います
皆さまアドバイスありがとうございました!
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:23:34.13ID:afxEmZlt
ホムセンでスイカ苗見たら半数以上が台木のカボチャになってた
元のスイカの芽は完全に枯れてるのが殆ど
特に種無し小玉スイカはみごとに30鉢位が全部カボチャ状態
葉が全く違うけど知らないで買う人が居るだろうな
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:34:23.61ID:wCJ5IkgN
ラディッシュ、間引いたのにいっぱいできた!半畝で34個
一ヶ月くらいで大きくなるから楽しい。
塩揉みしてサラダにしたらおいしい。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:52:23.64ID:ina+faWl
雹でスイカの葉が無くなってカボチャの芽が出たのかな、ひどい苗を平気で定価で
売ってる所が有るな、知ってる人は買わないけど値段を下げると買う奴は居るな
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:22.96ID:U/4ECsgv
>>58
それはさすがに店に言えよ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:46:19.96ID:EhvxBKGL
ホームセンターとかそんなもんだよ
売ってるトマトがうどんこ病まみれとかよくあるし
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:58.91ID:PzAhgiim
トマトの徒長は問題なかろ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:21:41.33ID:9EZQVa5G
台芽と脇芽が出まくりで、一番果を滴果せず、根も老化してるのか葉の先が枯れてる
見てるだけで悲しくなるわ
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:45:05.50ID:w3gBViYA
ホムセンの店長もろくな知識無いんだろうな
なんか常に疲れてる顔してるし
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:18.50ID:6ZoXfUKg
ボロボロのトマト苗とかつい優先して買って蘇生を試みてしまう
店側はいいカモだろうな
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:24:05.76ID:IGGJsQPp
近所のホームセンターはハゲ散らかしたオッサン店員が苗に適当にバシャバシャ水かけてるわ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:18.05ID:YcRdhNPG
>>66
同級生が店員に居るけど、
品種とかバンバン出るから覚えられん
あと本とネットで違う事書いてあるから無理
とかとか愚痴ってたよ
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:28:14.29ID:KRFvmBe9
今朝-1℃いってた
かぼちゃのポット苗が若干シンナリしてるのが2株あっただけで大丈夫だったけど危なかった
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:29:31.99ID:HM5Pltb4
今朝は9度までしか下がんなかったから大丈夫だけど、先週の氷点下、空プランタやバケツかぶしてたのは大丈夫だったけど、
雑草毟って被せといたじゃが芋は先端がやられた。
3日前にテラス屋根下に植えたメロン、イマイチ元気なくビミョー。寒さか、肥料が濃すぎたか。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:22:25.03ID:lKXIzaGY
サンライズメロン注文した
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:07:08.12ID:PfOBGxaY
スナップそろそろ終わりです@湘南地区
後作はマクワで足元つるなしインゲン
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:13:50.87ID:gV63VjZL
うちもスナップ撤退してマクワウリやゴーヤ植えたいなぁ
思い切るかな
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:15:05.58ID:aJdIM+Oy
でも今年は珍しくまだウドン粉になってないんだよなあ
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:33:42.03ID:rs6M+HFC
スナップは撤収した@多摩地区
畑のスナップはこれから
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:58:47.95ID:xEbbHRMd
スナップまだ少しだけ花が咲いているので撤収するか迷う
狭い畑で遊ばせておく余裕はないし
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:03:30.78ID:j1N1fGJ3
2Fベランダプランターのカブにうどんこ病
むかつくぜ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:09:11.34ID:b/gR413t
>>87
吸水しなくてもヨーグルトメーカー で35度キープしてたら48hで発芽したわ
双葉展開前に引っこ抜いて定植した
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:47:26.91ID:dLKDtFzt
>>89
ヨーグルトメーカーが手元にあるならオススメやで
アサガオなんて35度キープで24hで発芽手前や

アサガオも双葉展開前に引っこ抜いて定植したよ
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:22:06.56ID:8Fu9u379
育苗専用機材だとハードル高いけど、ヨーグルトメーカーならウチにもある!
来年のトマトはそれで行くわw

頭良い人がいるもんだね。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:28:17.38ID:sbg8pcsu
ヨーグルトメーカーか!いいこと聞いた‼
種の発芽もだけど、ウズラの孵化もこれでやってみようっと!
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:30:17.59ID:EVk6ZxBX
ヨーグルトメーカーのおかげで来年から唐辛子が捗りそう
ありがとう
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:48:27.06ID:kRN9n94q
ヨーグルトメーカー持ってる人結構いるのか
うちはそんなものないので、いつもルーター発芽法やってます
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:55.03ID:2p3rqAvg
ルーター発芽方もいいよな
ワイもヨーグルトメーカー買うまではやってた

なおヨーグルトメーカーはもともとヨーグルト作るために買ったやつ

近々実験で40度キープでも効率よく発芽するのか試したい
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:41.14ID:K3CLvQHV
ヨーグルトメーカーって3000円くらいで買えるのか
専用に一つ持っておくかな
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:46.34ID:1yJiaIT1
これは後から気がついたんだけど、ヨーグルトメーカーに入るサイズならサツマイモの48度での殺菌にもヨーグルトメーカー使えるで

アイリスオーヤマの使ってるけど65度まで対応してる

来年のサツマイモの殺菌にはヨーグルトメーカー使うつもり
今年は手動でやってたけどめんどくさかった
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:41:00.45ID:8Fu9u379
大反響w

今年からトマト始めた初心者なんで過去スレも結構見たんだけど、ルーターの話はあってもヨーグルトメーカーは出てこなかったよね。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:11:06.47ID:WBrJX1MD
できごころも使えるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況