X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:58:20.89ID:a/UdYFNP
ススキノキ科 ツルボラン亜科 ハオルチア属のスレッドです。旧(アロエ科(ユリ科))
栽培方法は十人十色で環境次第。質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。
(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【参考サイト】
★国際多肉植物協会 http://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
★日本多肉植物の会 http://j-succulent.jp/
★The Haworthia Society (海外) http://www.haworthia.org/
★haworthia.info (海外) http://www.haworthia.info/
★一般社団法人日本ハオルシア協会 http://www.haworthia.net/

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1549201715/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540438100/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528781346/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522152596/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513160104/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:56:45.92ID:0dtQliN5
おつです
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:55:02.94ID:/et0CrBf
日本ハオルシア協会から訴訟を起こされた場合、慌てて回答をしたり、安易な和解には応じず、落ちついて知財の弁護士に相談しましょう。最も大切なことは、相手との直接の連絡を避けることです。

日本ハオルシア協会公式ブログ
http://haworthia.ldblog.jp

日本ハオルシア協会理事に関するニュース
http://www.terradaily.com/2003/030918105138.q6n0s2cl.html

「 一般社団法人日本ハオルシア協会 」から出願・もしくは登録されている商標の検索
http://www.j-platpat.inpit.go.jp
0004w
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:45.81ID:7kBfV6EY
自然下でナチュラルハイブリッドが起きることと園芸上でどっかの馬鹿が作るハイブリッドはまったく違う概念だからね。
ナチュラルハイブリッドは進化の一概念だからそれを否定してしまえば進化の研究すらできない。
だから自然のナチュラルハイブリッドは原種扱いになるし研究対象になる。
ナチュラルハイブリッドは花の咲く時期、産地、花粉媒介昆虫などすべて一致するなどあらゆる自然現象が組み込まれている。
そういう条件のもと、自然が作り出す芸術作品としてこの世に誕生する。
時間経過とともに変種や亜種、そして種へと昇格する。
もちろんそこには一定の規律がある。

園芸のハイブリッドは原種の知識がまったくなく、たまたま花が咲いたから掛け合わせてみた的な頭の弱い奴が作るもの。
頭の弱さは今までの会話の内容でもわかるはず。
当然、作ったものを選別などしないし(できない)、作ったものを無理やり価値を高めるという害悪極まりない行為をしでかす。
そもそも原種の知識がまったくないものだから、元となった種の長所を生かし選別してなどの評価指針がまったくない。
市場はラベルのいい加減なものがあふれ、本当に美しいものや価値のあるものを評価しないという流れになる。
センスのない醜悪な形態の交配種は、雑種強勢により性質は頑健になり、見た目は雑種特有のガサツさ、ケバさに溢れ、
その生命力、繁殖力によりあっという間に市場に出回る。
当然手当たり次第の掛け合わせなので技術や芸の類はまったくないどころか、そういうのを否定する行為でもある。

本来、尊ぶべき原種の変種間の微妙な形態差など、こういう雑種作るアホにとってはなんの意味もなさない。
長い年月をかけてようやく進化して得た特徴もあっという間に壊される。
形態だけでなく性質も、また花も本来は注目してしかるべきなのに、それすら考える脳をもたないバカにより雑種はどんどん作られこういった特徴は壊される。
一度出回った雑種は消えることがない。なぜなら買わされた側はそれを売ろうとするから。
市場は雑種を淘汰することはない。作るバカも淘汰などしない。よって圧倒的に市場を雑種が独占する。
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:33:27.71ID:8FX3uhqH
なんでハオルチアはDNAでの分類に関する論文少ないんだ?
総括的に精査されたらめっちゃ種類減る様な気がするんだが。

大体、産地ラベル無いと種まで落とせないんだろ?
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:42:33.98ID:8FX3uhqH
タージ・マハルって作出した品種でないのに商標登録だけして品種登録しないの?
作出者は登録しないんかね?
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:36:44.81ID:4fxS8I4a
雑種で明確なのは斑入り。
斑入り・錦のハオルチア、これは確実に雑種だから。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:23:05.52ID:4fxS8I4a
オブツーサ錦なんかは完全な雑種。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:36:01.75ID:MUHEbk6K
>>4

何で皮肉も理解できないキチガイが書いた長文なんか貼り付けてんの?
もしかしてキチガイ本人が立てたのこのスレ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:37:47.86ID:4D14ESnE
>>7
原種に斑が発生したら原種だろーがw
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:28.98ID:NUKZCDFq
交配嫌いな人はあんまり斑入りもってねーんだろーな。楽しいのに
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:28.44ID:DSu+3L6w
>>7
こいつマジでキチガイだよな。
"原種”から金でももらってんの?
価値は市場が決めるんだから、
俺の”原種”はどうでもいいっすよ
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:53:12.91ID:8jGUM0Sr
言わんとしている事はわかるがいちいち内容、言い方がおかしいからなあ。
斑入りを交配して売りたがる輩が多いってはなしでしょ
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:42:25.06ID:xmuI54GB
ベヌスタ錦ていうのは、
正式にはベヌスタ交配種錦が正解です。

出回ってるベヌスタの斑入りは雑種。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:48:18.20ID:D4sovvHK
原種は原種でちゃんとやって欲しいんだけどなぁ、、、
一時は原種ブームみたいな感じもあったろ?
どうなってんの?
産地ナンバーがどうしたとか言ってた時期もあったよね?
今その手のハオ売ってる?
原種に強い店あったら教えて欲しいんだが?
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:49:14.58ID:fGBUpFae
ハオ協のブログ書いてるの別人なんだろ?
>>4みたいな攻撃性の高い文章を必死に刺抜きしてるってことか
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:58:17.67ID:JuJOgthj
>>19
国内だとルチアとBBに来るモルドールの作者とこの前馬鹿がヤフオクを晒してたとこ位?
因みに林の売る原種は産地情報も採集番号も「わざと」落としてある
バカジャネーノ
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:19:15.43ID:rzNonfhj
見た目にも雑種感がある斑入りは多いよな。
スプレンデンス錦とかも雑種感があるよな。
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:47:51.28ID:KDgzAGGc
>>21

正統な原種はハオの権威である俺だけが所持して良い、とかのアピール?
ホロタイプのクローン株なら原種として価値があると思うけど、それ以外の株とか正直なところ大して興味ない
どうせどっかのニワカがIB0000って書いてあって産地名もついてるけどJDV(MBBでもいいが)が 抜けてるな〜とか言ってトポタイプにホロでもシンでもいいけど採取ナンバー付きの札つけたのとか混じってるだろうし
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:02:39.19ID:D4sovvHK
>>21
情報ありがとう
ルチアは前にどこかのイベントで買った事ある
BBはウチから行くなら前日から行かないと色々と無理なのでキツいっす、、、
行きたいけど行けないなぁ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:11:16.71ID:JuJOgthj
>>25
正直原種やりたいなら海外に手を出すのを薦めるよ
大体paypal使えるし
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:54.49ID:D4sovvHK
>>26
前から海外には興味あるんだけど、そこまでやるだけの気力も経済力も無いっす、、、
今あるモノの管理も大変だし、あんまり鉢数も増やせない
アドバイスありがとうございます
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:46:29.46ID:r6zrYsVY
>>26
STCは日本人の詐欺的な行為によりpaypalの取り扱い廃止だって。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:06:53.64ID:GxtJ8dTA
効いてる効いてるw
まあ意地になって買いあさった雑種が売れなくなったらあかんってのと、自分の作った雑種の価値を高めたいって気があるだろうからこの反応は十分に予想範囲だわなw
オブツーサのときと同じだわ。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:09:03.87ID:GxtJ8dTA
>>19
ここ見てるってことは当然ヤフオクも見てるんだよね?
実際、店舗で見て買いたいってこと?
店舗だと無駄買いも多くなるよ。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:22:53.82ID:JTheifcw
まーた山猿のマウントの取り合いか
書きたいことが有れば、端的に一度に書け
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:49:16.27ID:jeylMZ4Z
そういえば徒長とか考えなくなったなあ。
みんなが色々教えてくれたからやで。さんきゅうなあ。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:27:20.05ID:Q0CsqOM7
>>30
オクは殆ど見ないよ
買うのは基本的に通販
イベントとか業者に直接行くのは数年に1回程度
つか、しばらくハオは買ってなくて情報も追ってなかったから業界の感じが変わっててびっくり
んで、今原種を扱ってるのどこかな?と思って質問したんよ
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:13.55ID:vfiadOD0
組織培養も時間の無駄か・・・・
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:33:54.35ID:Q0CsqOM7
Hが交配斑入り株の価値を下げようとしてるって説もあるみたいだけど、そう言う株が市場に安価で大量に出回ると一般認知度が上がって結果的に定着すると思うけどね
値段は安くても広く受け入れらる方が良いんじゃ無いかな?
回り回ってHはNを助けてるんじゃないの?
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:06:27.90ID:wdn9mBMY
原種タリバンが暴れたから皆さん嫌気がさしたんじゃないの
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:04:05.90ID:wgkYpTQj
皆さま株分けした後って根を乾かしたらダメだから水やる派?
腐ったら大変だからやらない派?
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:11:12.93ID:J7/Esm7+
>>39
殺菌剤で灌水する派。
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:20:33.46ID:X92Z+i2l
傷が乾いて固まってから水遣り派。(殺菌無し)
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:45:19.15ID:jEUeLaAx
すぐ水遣る派(殺菌剤入り)
一か月ほど芝生目土(赤玉土細粒・鹿沼興産のもの)で様子見

元気なら栽培用土に植え替え
動かないか下葉が腐りかけたら抜いて薬浴
いよいよ駄目なら分解して葉挿し
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:20.07ID:aZ4n8t52
>>39
基本的に植え替えするときは根を傷めないようにするので乾燥させてから鉢をひっくり返して苗を抜く。
だから根を乾かさない云々は言ってることおかしい。
水を与えた状態で根を動かすと細胞分裂を行うので根が非常に傷つきやすくなる。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:52:24.90ID:f1gQlPAq
おれ株分けしてすぐ植えてすぐ水やり(殺菌無し)でやったけど問題無かったよ。
植え替え前は水切ってる
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:10:58.19ID:dALuftzJ
>>44
確率的なリスクの問題でしょ。
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:59:59.61ID:m0jEzLqr
>>43
的外れ感が凄いw
もしかして言ってることが分からない君かい?
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:14:54.67ID:dALuftzJ
>>46
>>43自体が間違いではないが、植え替えや鉢増しの話ではなく、株分けの話だよな。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:17:47.95ID:aZ4n8t52
根のついてる株なんだから基本的な植え替えで説明可能じゃん。
論点が根がどうこうだろ?
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:19:21.42ID:aZ4n8t52
雑種抱えたオバチャン化した奴らよ。俺の悪口を陰で言わないでねw
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:47:25.92ID:a5SZfbNn
植え替え前に水控えるのって、土を解しやすくするためだろ?結果的にダメージが少ない。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:17:27.68ID:/q9dGo/M
>>48
だから株分けの話だって。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:49:05.55ID:FTlWZM1Z
うちは株分けしたら、すぐ水やる派。
そう言えば、殺菌剤とか買った事無いな…。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:58:19.51ID:GZSwLtjK
今まで植え替え直後に水やって傷んだ試しがない
そもそも通常栽培でも多肉植物ではなく一般草花と同じくらい水やってるわ
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:54:26.29ID:wDD9+3mC
>>53

水捌けが良いとか通気性が良い土だと梅雨でも元気に成長してるね


完全乾燥させると糸みたいな細い根が干からびて死ぬね
牛蒡根があるから葉が萎れる前に新しい根が出るので気づかないけど、数ヶ月とか経つと完全乾燥ばかり繰り返した株とある程度湿気がある内に水やりした株で成長に差が出てくる
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:34.40ID:d2uBAbfi
水捌けとか通気性なら
ゴールデン粒状培養土

かの空中女子も愛用!!
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:38.30ID:aK19nAgO
葉が一枚〜二枚の時ってやっぱり溶けやすい?
初めての播種で、怖くて冷房きれないです、、、
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:12:41.47ID:aK19nAgO
>>57
ほんとぉ?
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:52:07.27ID:sAu7P3rg
これからの時期にベラボンは怖すぎる
あんなにシビアなものは無い
微粒の砂が実生には楽で良い
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:08:58.54ID:nhkwMlE+
さすがに実生にベラボンを使わないだろ?
最初の植え替えには最適だけど。
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:30:53.52ID:W7Qp1qSS
ゴーストを育てている方に質問したい
簡単に死んだり緑に先祖返りしたりしますか
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 04:26:36.45ID:0GAuQDVR
ゴーストってあれだよね。
成長するとコレジャナイ感あるよねあれ。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 04:27:43.59ID:Yvsps0Ih
http://imepic.jp/20190519/159500

昇り竜です。
ヤフオクでスタートは3千円くらいですか?
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:05:29.07ID:yxaG9SMT
>>65
昇り竜ってw
ただの徒長したオブツーサじゃねーかw
0円スタートだなこりゃ
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:49:44.48ID:6qis5Uq3
0円終了だなこりゃ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:29:57.94ID:HSPQh0E3
300円もあれば、これよりはるかに良いオブツーサがいくらでも買えるのに、あまつさえ昇り竜とは。
因みに竜でなく龍な。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:42.58ID:HlC0Hgm/
徒長より登頂の方が似合ってて草
これはどこまで伸びるか挑戦してみたいところ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:54:48.42ID:6qis5Uq3
オーバーキルすなw
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:08:06.99ID:6NE/33r5
池袋の多肉屋さ、便利だから使うけど
特にオリジナル苗の状態悪くない?
いっつも貧弱な根ばかりでうんざりする
たまたまなのかな
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:06:10.81ID:WHjwNio7
春の時の調子、ほんと良いいよな〜。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:39:52.98ID:rhgn/aRO
>>76
そうかな?特に状態悪いと思ったこと無いけど。

入荷してすぐ買ったサボテンは、植え替えてみたらそもそも植え付けたばかりだったことはある。

買って帰ったらしばらくそのまま様子見た方がいいかもね。
でもまぁハオなんてすぐ出て来るけど
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:57:35.50ID:PDu9GoOf
ひと月前に買ったのは根ジラミわいてたから確認したほうがいいと思う
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:13:54.05ID:rhgn/aRO
かく言う俺も、買ってきたLB2178にカイガラムシ着いてたね。一匹だけど
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:22:05.47ID:0OhGCck3
オブツーサに水やり過ぎたのか根が腐ってすっぽ抜けて終わったと思いつつとりあえず植え直して1ヶ月くらい放置してたら、新しい根が生えてきててビビった
やばいくらい株も弱ってるし根元にちょっとずつ水やりながら養生させるかなぁ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:44.34ID:ZHqbhO6S
お爺ちゃん大丈夫かしら

もう何年も土だけしか入ってない鉢をニヤニヤ眺めながら俺だけがプロ、お前ら下手すぎとか呟いてるのだけれど・・・
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:52:32.51ID:S0wPvlz1
林ってよく書いた記事消すよね
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:48:00.29ID:2n++Kw+B
>>83
どういうつもりでちょっとずつと言ったのか知らないけど
基本的に水は底からあふれるくらいたっぷりやって土が乾いてからまた水あげだよ
ちょっとずつやって常に土が湿ってるから腐ったんじゃないかな
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:08:51.57ID:LwwnR+iK
>>89
弱ってる時もがっつりあげていいもんなのか
弱ってる分土の乾燥が遅いからちょっとあげて乾燥してからまたちょっとあげてって感じのがいいと思ったんだけど
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:32:05.12ID:3PZ/4GFW
翡翠龍ってなんでこんなに出回るようになったんだろうね。

>>90
水を吸収するのに時間がかかるので基本はたっぷり与えてある程度土の保水性で根に水を吸わせる感じだよ。
まあ89の言ってる通り。
ただバイラスや根が不調の場合はどんなに水を与えても吸わないので一度思い切って水を切り挿し木の要領で更新すればいい。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:33:06.12ID:2n++Kw+B
>>90
弱ってるの程度が分からないけど、そもそも葉っぱがしおしおになるくらいまでは
水をあげなくても全然平気
腐らせたく無いならそっちの方が安全
焼け死ぬ事はあっても干からびて死ぬ事はほぼない
ちょびちょびやって湿らせて土中の空気は古いままなのが一番ダメ
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:43:17.06ID:LwwnR+iK
>>91-92
バイラスって何だろうと思ったらウイルスか
https://i.imgur.com/Cf0Pl0u.jpg
今パッと撮ったからわかりにくいけどこんな状態
思いっきりやるか思いっきり切るかの方がマシか
元気な状態なら夏に向けて頻度減らしつつやるときはやるって感じなんだけど、うっかり弱らせたのは初めてだから対応がわからん
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:52:18.70ID:CioEMxzI
今根っこ復活してきてるんだろ?
なら頻度は減らして普通にやった方がいいよ
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:04:19.91ID:LwwnR+iK
マジかー
2〜3週に1度くらいの割合でやる事にするわ、ありがとう
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:51:04.05ID:RSGEVd0z
まあバイラスなんて意固地な老害しか使わんからな。
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:24:24.38ID:O0sZnEe2
ドドソンニグラって呼ばれてるやつとニグラのディバーシフォリアって同じ?
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:29:58.72ID:Z6ICvlZn
交配種のやつでしょ。どっちも同じだね。なぜか原種にちなんだ言い方してるけど、diversifoliaの血が入ってるかもわからない。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:14:22.43ID:geRz6lIC
>>99
おじいちゃん落ち着け
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:00:15.18ID:D+9Qtg76
ずっと軒下の日陰に置いてたけど、今更になってちょっとくらい日光当てた方がいいか・・・とか考えて食卓用の防虫ネットに遮光率30%くらいのネット被せて日向に置こうとしてるんだけどどうなんだろ
3号鉢4つしかないからサイズ的には充分なんだけど、ネット2枚になるから風通しが悪いか?
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:13:31.26ID:vRPxVq0u
>>102

軒下で徒長してないなら無理に変える必要はないと思う

登頂レベルになりそうだったらしょうがないけど、先ずは通気性を考えないと遮光がどうのでなく暑くて溶ける
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:54:55.83ID:D+9Qtg76
>>104
今のところちょっと徒長気味か?いや違うか?みたいな感じだからとりあえず大丈夫か…
終日日陰だけど、最近ほとんど雨降らなくて晴れっぱなしで明るいおかげか
ガッツリ棚作って遮光ネット張る感じでもないから、どうやって遮光するかが本当に悩ましい
いっそ食卓用虫除けだけでやるのも有りか
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:41:35.08ID:n9KZddrA
シュバってきて糞だな
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:17:17.40ID:uagKe3L8
>>106
エボリスピナか標準ユタエンシスでもすごい美人
結構傾けているのに化粧が崩れていない
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:36:34.11ID:mbl32pmS
上手くて面白い表現力
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:41:03.88ID:FFTo5r1x
爺さん達が沸いてきたな
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:33:16.97ID:WNKHra9c
おじいちゃんネット使えて凄いね…w
でもネットスラングは分からない…w
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:29:24.51ID:GtjY4rqt
ハオじゃないが、プセウドリトスが二株引っこ抜かれて転がってた…。3歳児の手の届かないところに置きましょうね
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:09:24.15ID:KNp5L49t
>>113
キョウチクトウ科だから猛毒だぞ
植物よりガキの為に手の届かない場所に置けよ
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:20:18.08ID:dbEtvabF
植物>子供 だから問題ない

自分の子供だったら絶対に触れないようにするが、勝手に庭に入り込んで滅茶苦茶にする他人の子ならコルチカムでも鈴蘭でもダチュラでも好きにむしるが良い
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 04:37:54.32ID:TkdcmN8h
上手くて面白い表現力
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 04:50:19.77ID:TkdcmN8h
ハオルチアで結局は見た目だよね
いくら性格が良くても
コスパが良くても
結局は見た目だよね

ホームセンター等にまとまって入荷した時に
売れて行くのは見た目で売れていく

原種だの希少だのより
わぁ可愛い綺麗
窓辺に置くならこれだ!
って手に取る

そして栽培ゲームが始まる 上手く増えると喜ぶが2年もすると増えすぎて面白みにかける

そして難物にチャレンジする
失敗するのだ
偶然のゲームオーバーかな もっと上手に栽培しなくちゃという意欲が湧いてくる
そして年々栽培技術を上げて行くゲーム

業者も枯れたりしないと
苗が売れないからね
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:04:48.72ID:JksfaXty
近くのホムセンや植物扱ってる道の駅等何軒か回ったけどハオだけはどこにも売ってない
他の多肉は色々あるのに
少し足を伸ばせば売ってるところがある情報はブログで見つけたがそこに上がってた写真を見る限り欲しくなる姿ではないし
通販ばかりじゃなく現物見て選んで買ってみたいなあ
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:29:36.43ID:4rmV82HP
>>120
ピリフェラ錦と同じなのか
白水晶って名前でしか見たことなかったわ
名前がいろいろあるからどれが同一種なのかわからんな
ピリフェラ錦ならネットで探せば見つかるしそっちで買うか
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:35:15.03ID:4rmV82HP
>>121
近所にハウス栽培で直売やってるところあるけど、そこでもハオルシアは少なかった
やっぱエケベリアが群を抜いて多い
売れる割合からこうなってしまうとかなんとか
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:26:18.35ID:m5pXgd0a
ピリフェラ錦ならミルキークラウドって名前で販売されてることの方が多いんじゃない?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:44:42.19ID:eA7HCYHT
白水晶
ピリフェラ錦
ピリフェラ白斑
ミルキークラウド
アイススプライト

は同一か極めて似ている株
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:59:56.70ID:FAY4kLk/
楽天でピリフェラ錦とアイススプライト買った
なんか似てるからこいつら同じ種類か片親違いの雑種だろ…とか思いつつどっちもポチってしまった
なんでいろいろ名前あるんだろうな、ややこしい
でも綺麗なんでOKです
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:03:43.57ID:LfJplI5A
っていうか、協会が面倒なことになって来てるからまともな人間ほど新規が参入しづらいんだろ
メチャクチャな商標登録の出し方してるみたいだし、なんなんだマジで
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:11:27.90ID:yxhxAWsP
商標登録を種苗法のように使って権利を守りたいですから実質種苗法だぞ守れカス共になりつつある
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:14:30.35ID:rV+hYmrk
>>127
最近オクの多肉業者(輸入苗)で呼び方を変えて来ている気がする
中国か韓国で独自に命名した呼び方なのかも

氷塊オブ、竜足オブ
いつ頃から存在しているのか誰か知りません?
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:23:35.62ID:rV+hYmrk
申し訳ございません
氷塊(ひょうかい)ではなく冰魄(ひょうはく)の間違いでした
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:37:04.17ID:n6nnGZnG
コレH氏が居なくなったら協会自体が機能しなくなるヤツじゃないの?全体を把握してるのあの人だけじゃん。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:13:57.54ID:rwL1mUYq
把握というより掌握、独裁だな。
こういうのは北の将軍様みたいに世襲されたりして(大爆笑)
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:26:15.87ID:LfJplI5A
ぶっちゃけサッサと居なくなって欲しいわ
素人にもプロにもなんの恩恵もないやん
愛好会みたいなのはネットで幾らでも充実させられるしイベントも沢山ある
学者でもないから銭ゲバするだけで名称等の管理能力もない
存在価値なし
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:30:36.00ID:9bjv27CH
団塊世代って争うことだけが目的みたいな辻褄の合わない理不尽なわけわからないことを言うから厄介だね。
うちのマンションの理事長が同世代の完全なキチガイ。
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:53:23.89ID:u8AeTJw3
協会はもう機能してないよ。
崩壊に向かっているだけ。
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:07:26.54ID:efyRWwiY
身内のブロガー共もあからさまに離れ出してるしな
レクサにオブトなんて呼んでたら白い目で見られるもんな
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:03:20.84ID:wOP9rWHN
雑種推しじゃなけりゃ応援してやるのにな。学者の癖に雑種推しってなんだよって思うわな。
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:19:48.36ID:wOP9rWHN
しかし今ハオ協会ブログ見たけど狂ってるなwここで林を批判してる奴もド変人だけど、林もすごいわw
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 05:57:01.68ID:w8HweRQI
>>132
エレミヤ
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:59:51.68ID:vzIbS7zy
文章の書き方が攻撃的すぎてな
言ってる内容以前に一個人としてのヤバさが際立ってる
一応協会の代表って立場の人間が特定の業者を大っぴらに名前だして批判すんなよ
あれ、業者の方がライト層に圧倒的に人気だからムカついてる位の動機しかねーだろ
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:05:08.82ID:wxUjzUbd
あれは引くわ
他からどう見えるかとか、
普及なんてどうでもいいんだろうな
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:12:56.14ID:LedyUD7c
只で100万円あげる、ただし受け取ったらあなたが嫌っている人にも100万円あげる、受け取る?
と言う質問に子供は素直に受け取ると答えるが、年を取るほど受け取らないと答える人が増えていく
ジジイになると自分が損をしてでも嫌いな相手に嫌がらせをする事が悦びになるのだそうな
となれば今の状況は必然と言える
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:28.28ID:Lwv7O3O5
ハオルシア協会のブログ今さっき初めて見たけど、なんかハオルシアフェスタの結果以外見るべき部分が無いな
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:54:21.96ID:hau3pmc/
どんなジャンルでも協会とか立ち上げて上に立ちたい奴がいるんだよなぁ、、、
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:25.24ID:hau3pmc/
つか、ハオルチア かハオルシアからバトルだし、ハオルシア派はいつか逆転してやるとか思ってそう
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:56:49.00ID:4NYwq+NM
でも会長じゃないんだぜ。後ろに隠れてちょこちょこやるんだぜ
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:07:48.34ID:AlnzkJMj
>>146

全く隠れてない件w


抜き身の刀と言うか両刃ノコだなアレ
回りを切るんじゃなくて引っ掻き傷を付けまくる
ただの馬鹿よりなお使えないお荷物
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:09:01.62ID:rx3KZWeB
>>146
会長は足を洗いけど、契約書かなんかあって、やめるなら理事長にかなりの額を積まないといけないんだよ。
完全にヤ◯ザ。
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:32:42.48ID:4NYwq+NM
両刃ノコを持て余して自分に突き立ててくれるのを期待かな
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:35:39.21ID:pg8M/qNo
確認すると某ニシと協会は相容れないってことですよね?
他の有名な栽培者とそれにぶら下がる格好の愛好会とかは協会側が多い印象だけど
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:39:22.96ID:3W3WE9O8
>>150
まあまあ遅い
というか、しめて育てた方が綺麗だからそう育てる人が多くて
結果的にゆっくり育ってる感じ?
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:56:09.11ID:JyW0skaK
業者はテレビに呼ばれるけど、自分は呼ばれない嫉妬もあるんだろうな
逮捕されたという話が本当なら、呼ばれなくて当然だけど
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:07:57.68ID:QrW2k7OL
>>151
協会側に有名な栽培者とそれにぶら下がる格好の愛好会なんかいるか?
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:07:06.15ID:nBCm7Cyn
自分が知ってる栽培者は国際の方のイベントにも出てるし、池袋と駒込のもアンチ協会やろ?
有名どころで協会側についてる団体なんてあるか?
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:12:21.35ID:nBCm7Cyn
>>145
大学でのラテン語教授の教え方がシに近かったからハオルシアの方使ってたけど
最近使いづらくて意識的にハオルチア って使ってるわ
作詞作曲歌手からも毟り取るJASRA○って感じ
つまり最悪って事だ
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:12:40.23ID:sGgl80BK
>>155
ないから拗らせてるんじゃないの?
団塊特有の性分な気もするけど。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:13.31ID:WNe2ZQzM
ホントに別種かぁ?
という分類で新種作ってもらって自分の名前付けさせたい奴等は群がってくるんじゃね?
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:05:52.79ID:X0urpOwx
あれ商標登録するのは良いんだが使用料って協会に入ってそのまま?
例えばタージ・マハルの場合、作出者に行くのかね?
その場合、協会の取り分はいくらなのかね?
きちんと会計報告明示されるんかね。
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:04:59.05ID:X0urpOwx
絶対に断る。
商標登録した名称は品種登録に使えないって事はどういう事?
学名も商標登録出来ないはずだけど。
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:19:48.25ID:P8EBTV0D
作出者に許可なく商標登録してる時点で
作出者へ著作権料的な金は支払われることは無いだろうな
やり口が中国人的で、到底賛同出来ないわ
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:00:57.24ID:X0urpOwx
協会に属していない作出者が海外にメリクロン委託に出して、日本に苗を輸出したら日本ハオルシア協会の商標登録によって輸入出来ないって理解で合ってる?

そういやフィトに品種名って書かれてたっけ?
学名しか乗ってなかった気がするんだが、何処で取り締まるんだろう。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:34:05.67ID:H952nA7L
>>161
国際栽培植物命名規約に商標を品種名に出来ないってルールがあるらしい
国際栽培植物命名規約自体は法律でも条約でもないので法的な強制力や拘束力は無いんだけど、協会が命名機関としての地位の根拠にしているのが国際〜規約なので
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:08:26.06ID:gNqN3O30
協会のフェアで認定された
モルドール培養変異個体ですが
出自が明記されていない。
確か協会が認定命名したら
協会の登録商標の対象になって
登録されたら利権は協会に。
作った業者は販売も出来ず訴訟される?
今多くの海外産のクローン変異株が沢山在ります。
もちろん別名表記ですが。
新たな商品を開発して販売したらいつの間にか他者に勝手に認定されて商標登録されて訴えられるなんて…
しかも普及してからかくし球的な訴訟とかもあり得るなんて…
新品種を発表する場合は慎重にしないと。

協会は作出者を一切保護する立場になく権利のみ確保する。
インターネットで販売した場合は全てのハオルシア販売者は(プロアマ関係無しで)突然過去に遡って訴えられる。
これって良いの?
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:40:36.07ID:Em/WKSLD
>>164
へー。そう言う事か。
名目団体と'騒いでるのにその名前を堂々と商標登録してるって事ね。

ちょっとその認定した機関に抗議のメールしてみるわ。
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:41:34.45ID:9B0KQi9k
協会のブログで既に登録品種の輸入苗を税関で取り締まるって報告されているけど
実際に税関で摘発されてヤフオクの出品にも波及したら出品の削除とかアカウント停止になるのかも
まじでハオルチアの個人売買どうなるの?
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:22.27ID:ip36DAsd
>>167
秘書のメラニーさんに連絡しろとのことだけど、どうも頼りないのでチェアマンと副チェアマンにも送った方がいいと思う。
google翻訳レベルの英語でもいいので、育種者に勝手に品種名を商標登録したり学名を商標登録したりする団体を登録機関から外すように依頼して。
既に苦情が殺到してるようだけど皆で駄目押しをするべき。

https://www.ishs.org/cultivar-registration-special-commission/special-commission-cultivar-registration-permanent-members
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:57:05.01ID:X0urpOwx
>>169
調べてくれたのね。
ありがとう。

仕事柄、ある程度は英語出来るのでキツめにメールしておくよ。
ググってたら出てきたんだけどハオルチア採集してアフリカで逮捕されたの?
ほんとならそれも書くかな
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:54:07.37ID:x+liGolX
https://i.imgur.com/DgSJui7.jpg

花が咲くことなく、この状態で1ヶ月
もう枯れてるかな?

ハサミで切っちゃっていいの?
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:06:05.48ID:8rr/5FSC
>>172
それ、ハオルチアじゃないし…。

関係ないけど、google翻訳でラテン語にしてhaworthiaと入れるとエケベリア属(翻訳後が英語だとEcheveria)になるな。
笑えないジョークだ。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:10:19.08ID:UDIbGYoP
>>173
え、、そうなんだ
上級のツッコミありがとうw
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:16:05.04ID:8rr/5FSC
ややこしい話をしてしまったけどエケベリアでもなくチランジア(いわゆるエアプランツ)ね。

ちょっと上でラテン語の読み方が話題になってたので。
やっぱりgoogle翻訳の読みでもハオルシアよりハオルチアが近いかな。
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:14:22.72ID:WiXWHf5L
いわゆる古典ラテン語の教科書的な読み方なら、ハウォルティア・オプトゥーサ
英語読みならハワーシア・アブトゥーサ
学名の読みなんて決まってないから好きに読んだらいいよ
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:41:47.05ID:YSmhIoEA
>>172
チランジア育ててるから言うけどそれとっくに咲いて枯れてるから切りたいなら切って良いよ
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:13:59.62ID:pD2WrL87
>>176
ハオルシアなんてラテン語でも英語でもなく最悪やん。
こんな読み方にこだわってるバカなんていないだろ(大爆笑)。
スレタイから外せや。
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:20:17.85ID:qGAK/q0U
いまだにシャボテンとかバイラスとかダイオラマとか言ってンのは認知症の老害だけだしな。
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:48:14.32ID:/uLfNnV8
月刊ムー総力特集「アロエ、ガステリア、ハオルチアの謎」

南アフリカの植物がややこしいのは
古代人が観賞用に改良したり移動させたりしたからだった!(どおおおん!)
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:11:08.73ID:42H2XzIa
>>169
なんか定型文でも作って。バカだから翻訳もできない。
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:14:54.56ID:WiXWHf5L
>>182
定型文大量に送るのは逆効果かと
なにか行動起こしたいのは分かるけどさ
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:50:10.15ID:iZOXrskn
>>184
ラテン語も古典読みや現代の教会読みとかあるからな。
団塊キチガイがどちらを正しいと思いこんでいるか知らんけど。
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:56:16.83ID:hbbcmOP3
団塊って本当にキチガイすぎる。
うちのマンション管理組合を牛耳るキチガイ爺もどうにかして欲しい。
世代ごとキチガイ過ぎて、いったい何があったんだろう?
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:07:22.55ID:+DJIMdti
>>182
被っては意味がないので思うことを書いたらいいよ。
日本の団塊世代はキチガイということでも。

まともな自民党は団塊をパスしてるけど、案の定キチガイ民主党はキチガイ団塊のキチガイ鳩山、キチガイ管(原発を爆発させた「かん」)を首相に…。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:30.78ID:WiXWHf5L
>>184
古典ラテン語の教科書的にはこうだよ
少なくとも"古典"ラテン語の羅和辞典や普通のテキストの大半はこう
好きに読んだらいいと言ってるのに、そこ噛みついてくるとこかよ…
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:11:52.64ID:jHTFhM5U
ここなんのスレなん?
植物育ててる割には性格がよろしくないようで
もう少し落ち着いたらどうかな
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:25:13.77ID:+DJIMdti
>>189
読み方や品種名なんてどうでもいいのに、横暴で理不尽なことを言い張って面倒を起こしてるのこそ団塊キチガイでは?
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:42.14ID:MyApiNCr
>>188
学名のラテン語は基本があるの。
オプトゥーサなんて読むバカはまともな人にはいないよ。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:52.09ID:MyApiNCr
団塊キチガイとか言ってるのって本物のアスペだと思うわ。
言っとくけど俺は団塊じゃないからねw
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:40:48.31ID:MyApiNCr
オブツサとかクーペリとか言い張ってるバカだろwあれは救いようがないわw
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:51.36ID:WiXWHf5L
>>191
学名じゃなくて「古典ラテン語の教科書的」の前提で、その上で「学名の読みは決まってないから好きに読んだらいい」と断っての発言なのに、アホとかバカとかまともじゃないとかまで言うのはどうかと思う…

>>193
厳密に言えぱ、この綴りならp音になってオプトゥーサになる
別にこの発音じゃないと絶対ダメ!とかじゃなくて、あくまで教科書的に読んだらこうなるってだけなので、出来たらみんなそこまで噛みつかずにスルーしてほしい
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:56.24ID:NV5AahLr
>>191
bとpの区別がおかしいのは団塊キチガイが大好きな中国人、韓国人の特徴でもあるから勘弁してやれ。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:55.46ID:MyApiNCr
>>195
好きに読んだらいいなんてことはないんだよ。
多肉の世界の常識は世間の非常識だからねw
学名は基本の読み方があるの。
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:37.43ID:MyApiNCr
アホ丸出しのソルディダとかオブツサとかクーぺリとか今更あとに引けないってかw
それをずっと恨んでんだねキモwさすが最上級アスペw
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:51.35ID:b3Yll9tJ
>>197
あんまりこだわらなくていいよ。
菌の名前とかで正確なラテン語読みでないもので定着してるものも多いし。
しかしハオルシアはおかしい(大爆笑)
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:49:11.42ID:MyApiNCr
>>195
obtusa がオプトゥーサかw
じゃあmariginataとかはなんて読む?
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:56:04.78ID:6Jf1htpR
ID:MyApiNCrって前に大恥かいたバイラスくんじゃん
また勝てない喧嘩売ってるのか
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:56:08.00ID:aSEKf9xi
学名の読みなんてシクラメンで通った道だろうに
前から思ってるんだけどハオ以外の植物って何かやってるの?
どうにも視野の狭さを感じるんだが
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:57:45.27ID:MyApiNCr
>>195
学名の読み方っていうのはある程度決まってんだよ?
人名とか地名とか特殊な場合を除いてだいたいの定義はあるんだよ。
決まってないって誰が言ったの?
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:59:43.70ID:9xtuAeec
>>177
アドバイスありがとう!
今切りました涙
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:00:15.43ID:MyApiNCr
>>206
間違った例だよそれは。
園芸の商品名として流通する植物と学名読みで読む必要のある原種の認識は全く違う。
現にキクラメンで記載されてるよ。
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:00:22.74ID:4zUw9aIf
>>206
Cが入るとややこしいんだよね。
正しく定着してる例が少ない。
しかしハオルシアはおかしくない?
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:01:37.57ID:MyApiNCr
>>206
ソルディダ、オブツサなんてアホな読み方する人が視野広いのですかw
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:04:40.99ID:MyApiNCr
>>210
Cはカ行
キンビフォルミスとかが正しい。
ハオルチアはTHがタ行
こんなのは学名に慣れた人は普通に読むよ。
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:05:38.56ID:MyApiNCr
>>212
誰がオブトって言ったんだよ。
頭本気で大丈夫か?
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:08:36.48ID:FuDDo22G
>>205
184の
>ラテン語でそんなアホな読み方せんよ
が論破されてるのに見苦しすぎだよなw
今さら学名の読み方は決まってる(キリッ、てしても、ラテン語の知識無いのがバレバレ
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:34.44ID:MyApiNCr
>>215
ソルディダ、オブツサは止めてねw
こっちが恥ずかしくなるから。
そんな例、他の植物や動物でもないだろw
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:50.88ID:4zUw9aIf
>>213
枯草菌をバキルス、パン酵母をケレビジアエと読む人に会ったことはない。
どっちにしても英語読み、ラテン語読みが入り混じってるハオルシアはおかしいな。

>>214
そういう頭のおかしい輩がいるらしいよ(すっとぼけ)
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:10:50.44ID:MyApiNCr
>>216
オプトゥーサに言われたくねえわw
俺が完璧に論破してんじゃねえかよ毎回w
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:11:33.41ID:MyApiNCr
なんかお前ら吉本の池野メダカみたいだなw
ぼこぼこにされて今日はここまでにしといたるわって感じw
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:14:00.62ID:MyApiNCr
>>218
菌関係はラテン語に疎い連中が集まってんじゃないの?
英語読みってのもあるよ。ただ上で例に出したアブツーサだっけ?あれはないがw
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:14:41.83ID:MyApiNCr
>>221
オプトゥーサw
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:15:41.45ID:WiXWHf5L
>>219
あくまで古典ラテン語ならこう、英語ならこうって書いただけなのに、なんでここまでボコボコに言われなきゃならないのか(´・ω・`)
sやtの前のbは清音化してp音になるよ。
語源のobtususは[opˈtuː.sus]で辞書に載ってる。
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:16:30.13ID:MyApiNCr
ソルディダwオブツサwオプトゥーサwwwwwwwwwwww
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:22.76ID:4zUw9aIf
>>225
「弱い者に真実を語る時は 少しだけ気をつけろ裏目裏目に 愛が転がる」♪
(長渕剛)
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:32.58ID:WiXWHf5L
発音記号が文字化けするw
obtusus(≒op'tu-sus)になる。
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:21:02.87ID:MyApiNCr
>>224
ハオルチアが正解だって上で言ってんじゃん。
>>225
学名読みは慣習なのでオプトゥーサはありえないでしょ。
そんな読み方してる例を動物でも植物でも挙げてみてくれ。
Bは普通にバ行で解釈するのが通例。
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:23.78ID:MyApiNCr
ソルディダwオブツサwのアホ読み連中の粘着だわなこれ
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:26:03.01ID:MyApiNCr
俺もいろんな動植物見てきたけどソルディダwオブツサwはないわ。
これはないね。
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:28:36.45ID:aSEKf9xi
選択肢一杯あってどれか一つが正解とは言えないよって話なのに、
視野の狭い人間は選択肢が限られててそれ以外を間違いだと断じ始めるからおかしくなる
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:30:31.98ID:MyApiNCr
>>233
選択肢は別にいっぱいあるわけじゃないんだよ。
学名の慣習読みはある程度定型化してるわけだし。
人名、地名くらいだよ定型化してないのは。
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:33:01.63ID:MyApiNCr
学名で読む場合、ソルディダwオブツサwはそもそも選択肢にないからねw
ソルディーダ、オブツーサしかないんだよこれは。
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:36:26.08ID:+OgcPvWf
不毛な争いはこの辺にして
奴は横暴で傍若無人な独裁者って事で一致と言う事でよろしいか?
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:37:21.67ID:MyApiNCr
>>236
お前だろそれはw何年前から教育してやってんのに学習しないだろお前はw
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:41:00.18ID:MyApiNCr
>>236
お前だろそれはw何年前から教育してやってんのに学習しないだろお前はw
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:42:10.89ID:KyCNlgeL
ハオルチアってヤバい人が多い印象は間違ってなかった
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:09.76ID:FuDDo22G
ID:MyApiNCr、ここまでアホだとハオルシア協会側の自演というか差し金かと思っちゃうレベル
無能な味方ほど迷惑なものはない

今の協会のやり方だと、そこまでやりかねない気もする

もし協会側の差し金でなければ、逆にハオルシア協会側を利するだけだから、辛いとは思うが黙って欲しい
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:50:34.98ID:MyApiNCr
>>240-241
今更、アホ丸出しのオブツサ、クーペリ、ノルチェリ、ソルディダが後に引けないからといって恥ずかしいからやめてねそういうの。
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:51:53.55ID:MyApiNCr
ムキになって俺に対抗心出してんのわかるんだよ。
まあこれだけじゃないけどね。
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:01:59.44ID:zHGlSsbL
マジでハオルシア協会側の人間だろ
この大変なときに凄い効果あるよこれ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:03:02.59ID:73YIIldX
もう名前も原種も協会もどうでもいいから、生産的な話をしてくれ
普通に役に立つ知識を知りたいんだよ俺は
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:07:34.53ID:X+UwDs8U
林おつ
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:52:35.50ID:8cQhNooO
たかが読み方如きで何張り切っちゃってんの
ここ最近は全然関係ない他のスレでも訳のわからん暴れ方する奴ばっかよく見るからうんざりするわ
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:04:19.37ID:7ICZWJbD
ようやく終わったんだから触れるなよ。
また始まったらどうするんだよ。
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 05:23:32.54ID:Uj5BwdQX
実生しても最初の根が上手く用土に入らずに転ぶことがあります。何か理由とかあるのでしょうか?
バーミキュライトや芝目土、鹿沼細粒、種まき用用土などもいろいろ試しましたが、これと言った違いもありません。発芽が揃うまでは腰水管理です。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:28:01.38ID:3HhIw0lx
>>230
じゃ、結論としてハオルシア(大爆笑)はおかしいということで。

>>250
気になるならピンセットで優しく立てればいいんじゃない?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 07:45:50.79ID:MRZRDdJX
>>250
種子の上からパラパラと軽石振りかけて浮き上がりを防ぐ。またはピートモスに蒔けばよい。
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:39:38.51ID:Uj5BwdQX
>>251
ありがとうございます。ネットで見てると蒔きっぱなしでも綺麗に根が入っているのを見たので、、

>>252
軽石は例えば桐生細粒でも代用でも問題ないですよね、やはり発芽してきてからでしょうか?
ピートモスは用土が固まりそうな気がしていましたが、試してみます!
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:49:05.41ID:1FTF5Lgk
ピートモスは固まる云々ってより表層に敷くような使い方したら水を弾かない?
安いの買ってるからかな
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:54:01.41ID:Uj5BwdQX
>>254
なるほど。
当方は腰水して、タッパーで蓋してますが、表層1cmぐらいピートモス敷いて、その上に播く感じでしょうか。
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:45:43.32ID:yTmU2ruJ
多分代用できる。
ピートモスは腰水してたら固まらない。水を弾くから、底面給水させ、ジョウロでなく霧吹きで表面を充分に湿らせてから蒔く。
上記の転ぶのは防げるけど、ピートモスは腰水やめると劣化が激しくすぐ固まり、ほとんど保水性がなくなるのが難点。あと、弱々しい個体は初期に溶けやすい。一長一短あるから、色々試してみたら良いと思うよ。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:27:16.36ID:vFgFlKQ6
十二の巻の長い茎に花が咲いてその後切っちゃったんだけど、
また同じところから生えてくるかな?

あと、脇からも新しい株がどんどん出てきたんだけど
定期的に株分けした方が良い?成長早いよね!
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:37:25.18ID:3HhIw0lx
>>257
花はまた違うところから伸びて咲くよ。

十二の巻は群生のほうがカッコいいんじゃない?
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:43:36.91ID:DLkJGguK
>>258
ありがとう、期待しちゃうな
群生もいいよね
まだ手のひらサイズだから植え替えなくちゃな
これってどれくらいまで大きくなるものなの?
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:40:16.56ID:dPlPCqW7
>>256
ありがとうございます!
色々と試してみます。なかなかマメに世話ができないため、1年ぐらいはそのままで管理したいです。
某協会の質問欄より余計な解説がない分分かりやすいですw
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:22:10.11ID:GM69WgG3
あの馬鹿の文書ってなんでこんなに人の神経を逆なでするかな
何がホームセンターだよ
楽天でオブツーサ買ってる人は全員マニアですってか?
おめーはオブトだけ登録してろや
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:04:40.66ID:Pej3Sxu2
あ、タッパーでフタするタイプね。ならピートモスを上層にして、入念に霧吹きしてふかふかな状態を作った後、レンジでチン。
そして冷ましてから殺菌した種子蒔いて1年放置かな。
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:14:12.76ID:tgkwdEY2
>>200

マリギナータ
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:00:56.68ID:Xl7gaBx5
>>261
団塊特有だね。
うちのマンションの理事長のキチガイ団塊ジジイの文章もムカつく。
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:00:55.83ID:k/paorkA
幼少期を敗戦国として過ごしてプライドを持てなかったりズタズタにされた反動か、子供の数が多いことがレミングのような発狂状態を引き起こしたか、サリドマイドのように表に出ずに消えた添加物や薬品の影響か。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:19:20.11ID:GAvYm6xY
>>268
やっぱりそうですよね
こんな葉みたいなの付くんですね
なかなか成長しないので不安ですが、このまま見守っていきます
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:04:27.06ID:gWgNyzQ2
>>270

丸串じゃない、光スパイダーマンの名前で売られた以上、この株は光スパイダーマンだw
断じて、marxiiじゃない!w
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:09:22.64ID:2LgxIdsU
>>272
寿として売ってるレツーサじゃないかな。
少し徒長気味だけど。
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:19:13.40ID:ImfStAIe
>>273-274
おーお二人ありがとうございます
3週間前くらいに見て気になってたんだけど買わず
今日、見たら売れ残ってるから可哀想になり保護しました
植え替えするとサラサラの土に植えられており買ってよかったと思いました
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:38:12.20ID:YcpAVV3u
オヴゥトゥースァ買った!!
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:06:31.44ID:iw20UY6w
俺はオブューーーーツュスゥァアアア買った!!!!!
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:17:43.70ID:3c0PCNOZ
http://imepic.jp/20190605/332780

実家から持って帰りました
ハオルチアらしいです
植え替え時は何時ですか?
このままでも大丈夫ですか?
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 09:42:14.84ID:KvXgyagW
>>279
外して売れば?(笑)
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:52:39.01ID:YUcSuBtN
手で他の株と受粉させてない花にも種が出来たっぽいんだけどこれ自然自家受粉?これも撒いたら発芽するの?
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:13:48.96ID:YUcSuBtN
誰の子かわからぬが撒いてみよう
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:33:44.00ID:RcZD2CMZ
http://imepic.jp/20190606/521640

4月下旬にドドソン紫オブツーサ買った者です。
良いもの残ってないかと訪ねたら
軒並み徒長してました(泣)
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:37:43.95ID:dOKwUwTV
生涯徒長したままじゃないんだから
そんなに気にすることも無いと思うけどね
仕立て直すのも楽しむと良いんでない?
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:17:29.37ID:3M2DdCIy
>>286

一番手前の紫水晶の右隣、三仙寿の札挿さってるけどスプリンプトか阿寒湖じゃないのん
2000円じゃ買う気にはなれないけども

多肉は花物と違って処分品行きまでが長いからなぁ
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:26:09.33ID:3M2DdCIy
>>286

よく見たら奥の方に点々寿があるんだが高いから買わんのかな
2000円なら買っても損というほどでもないと思うが
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:59:55.43ID:x8ATXWK7
安物買いの銭失い
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:32:55.38ID:dOKwUwTV
久々にヤフオク見たら培養の斑入り万象やら玉扇が大量に出てるな
順化も出来てない苗は、まぐれでしか育たないわな
一個落札して運試ししてみるかな
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:00:17.93ID:848BeYoT
>>292
ハオルチアの組織培養からの馴化は、ハイパーハイドリシティー(昔、ガラス化と言われてたもの)やカルス化を起こしてなければ、まず失敗しないよ。
その後の小苗の輸送で痛めることは、少なくないんだろうけど。
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:19:32.85ID:EcCKmCKv
ググった時に出てくるメルカリ産のハオルチアの徒長率ヤバすぎ
やはり頼るべきは楽天
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:46:09.25ID:iOWf0agP
>>286
ほぼ売れ残ってるやん・・
人気無いんだな〜
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:02:09.18ID:Sw1gxgBz
ほんとハオルシア協会いらんわ
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:05:31.12ID:I866uAxE
ルビースターっていくつかタイプ違いがあるんかな?
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:09:13.72ID:ziakfTDP
ハオルシア警察vsサボテン業者連合
ハオルチア界隈は地獄
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:40:23.67ID:VQRasBbl
地獄ではない。
ハオルシア警察て協会のことか?
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:45:45.74ID:I866uAxE
オクで1000円設定っていうのをどっかの馬鹿が定着させちゃったっていうのがあるからな。
これが価値を下げた大きな原因だね。もっとも本当に1000円の価値しかないものなら仕方ないがそうじゃないものまで全部だからな。
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:57:22.18ID:I866uAxE
あと韓国だかに高値で売りつけた日本人とか恨まれてないか?w
今オクでつけてる値段設定みるととんでもない値で売りつけたんだなっていうのがわかるw
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:28:36.82ID:PnzDf3x/
>>305
何もせず放っておいても恨まれるでしょw
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:08:27.17ID:JGwuq4UW
ランニングコスト考えたら
野菜のが儲かる
ハオは赤字だよ
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:40:50.77ID:GT52EyTR
肥料やるとやっぱり違う?
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:41:08.04ID:GT52EyTR
ごめん、成長速度ね
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:53:13.30ID:nyfrsaRY
全然違う
真夏と真冬以外は規定量通りの緩効性肥料やってる
水やりのときはやや薄めにした液肥溶かして

肥料の有り無しで比較して写真あげてるサイトが割と検索上位で引っかかると思うよ
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:43:05.71ID:vIVfG9qo
宝草錦と招福って別物ですか?
招福も交配に使っても斑は出にくいですか?
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:55:40.11ID:u+z9Pghz
招福はダルマ葉タイプの宝草錦だったはずなので別物扱いだね
交配相手によって斑の出方はマチマチなので斑が出にくいとは言えないかな
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:05.98ID:YjiodV+0
そういうわざとらしい雑種話題はいいよ
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 12:50:24.04ID:H5Ol8dya
草宝オブ交配の斑入り同士交配したらオブと見分け付かない斑入り出来るんだけどそれでも評価低いん?
F1の同腹同士の交配最近面白くてさぁ
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:12:56.70ID:FkjgoEZm
ハオ協のブログ発狂してるなーw
商標の拡大解釈も甚だしいし、どんな弁護士つけてんだろ?そもそも他人の品種で勝手に商標取って、協会には1円も損害出てないだろーに
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:16:17.15ID:rCMsjkqX
>>316
狂惨党系の弁護士と交流があるのでは?
でも、狂惨教の布教にプラスになるとは思えず、そのうち終わると思う。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:06:35.10ID:5mQveSwZ
質問良いですか
原種 springbokvlakensisの中国名って何でしょう?
〇〇寿みたいに呼んでいると思うのですが
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:15:15.31ID:9WDCkbD6
>>316
これって商標登録しただけで、種苗登録したつもりになってんじゃないの??
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:44:35.35ID:WXCrT2PY
>>319
団塊世代特有の(屁)理屈だね。
キチガイっぽいけど無理に正当化しようとする。
うちのマンションの理事長が似た感じの団塊キチガイ。
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:11:23.50ID:8pyomi8L
>>318

日月潭だか日月譚だかって違うのん
リーユエタンって読むやつ
あれは韓国?スプリンプトなんかな?
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:35:03.40ID:8pyomi8L
何か協会ブログとか見たけど発狂長文過ぎて読むに耐えない

使用料無料とか言ってたのにいつの間にか今登録すれば無料、来年は使用料取りますになってた

しかも「後から登録した品種名」を「過去に遡って使用料請求」とか法律上有ってはならないこと
しかし自主的に払うぶんには違法にならないので「不利益を提示して錯誤させ」使用料を支払わせようとしているのは分かった

協会が登録した品種名について、登録以前の使用料については「詐欺」で、登録後の分については「恐喝」によって巻き上げようとしてるのね

業者への裁判(長期化前提)で脅迫ネタを作って法律に疎い、あるいは気弱な人から金を巻き上げる型通りのチンピラ稼業ですね
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:48:17.22ID:ULHr4yL/
生コンみたい。
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:10:50.28ID:3paoEuiW
>>310
遅くなったけどありがとう!
勉強になった!
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:18:51.83ID:slGWsiFe
>>323
遡求するのは登録してからのことだと思う
書き方的に勘違いさせようとしてるのが見え見えだけど
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:41:30.22ID:fvjUQKwt
こんな体制で代表する協会って言われてもね。
協会を私物化してる様にしか感じられない。

入ろうかと思ってたけど調べてみて辞めたわ。
別の所にする。
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:41:59.55ID:IW8YtSRs
思考が恐ろしいほどドチンピラなんだよね
看板使わせてやるからみかじめ料払えっていう
実際は払ったから得したとか対等な取引とかじゃなくて、嫌がらせされたくなければ払えっていうもの
入会とか登録の条件とか一方的でも当たり前、協会が集めたリソースは会員には使わせないが協会は自由に使える
つまり協会は集めた写真で好きなだけ写真集を発刊出来るが写真提供者に支払いは一切必要ないし、協会が勝手に発刊する出版物を差し止める権利すら放棄させてる
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:16:14.40ID:CzFLhyze
そのうち該当品種を所持してるだけで使用料徴収って言いかねない
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:49:19.56ID:qRSUA6mm
何というかやり口が昭和だなw
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:56:13.66ID:Z2qVCOd4
ただハオルチアを育てて、仔が出来たからカキコして
次の苗を買う足しにしてる、ごく一般のオークション出品者の
大半は協会の事すら知らんし、利権の事も知らんでしょ
周知徹底すらしてないし、到底罷り通らない主張だわな
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:00:30.33ID:PUn607/9
特許庁のページでリビダの商標登録に対する異議申し立てが却下された理由読んでるけど意味わからん
特許庁「リビダが何か書かれた図鑑が見つからなかったので
リビダは学名じゃなくてオリジナル名詞、はい決定」
って解釈でおk?
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:01:26.66ID:TXqdhHoB
ド素人だけど何ていうのか気に入ったのを書い育てる楽しみが目的なんだけど
ブランド品をみたいな志向は単純な愛情より価値観が走ってる心に感じる
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:07.91ID:x9r+WFcV
利益の分配を差配する立場になって永続的に利益を得るよりも、利益が減ろうが根こそぎ奪い去ってペンペン草も生えない焼け野原にしてでも一人勝ちして悦に入る昭和チンピラ脳、と言うか隣の大国っぽい張りぼての発展途上国とかその属国の一般的な思考傾向そのままだな
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:02:54.46ID:yPt4gQ+q
>>335
リビダも商標とったの?
その全文をここでコピペしてくれない?
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:45.32ID:yPt4gQ+q
俺も林がなにをしたいのかよくわからんのよね。
たいして見てもないし。
カタカナのリビダが商標なのか学名のlividaがすべて該当するのか。
まあ特許庁の連中でまともな判断下せるわけないわな。
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:08:19.75ID:yPt4gQ+q
バカ同士が争う図式なら楽しめるが学名にまで手をだされちゃいかんわな
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:09:29.89ID:LzKJzfnK
団塊特有の特定の人に不利益になることをしてマウントを取るという行動でしょ。
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:14:07.78ID:yPt4gQ+q
>>343
本当に価値のある原種にはしっかり値がついてるから大丈夫。
雑種関連は手出すと危ないよ。無理やり上げてるから。
オブで学習しない奴は二の舞になるだろうけど。
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:51.48ID:yPt4gQ+q
ハオ教一押しの白蛇伝だっけ?あれが無理やり感満載で高値取引されたけど、ああいう連中は今回の林の行動をどう思ってるのだろうか?
中には都合よく林の味方になってるお調子者もいそうだよな。
利益になればいいっていう発想でやってる連中だろうから。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:39.66ID:0GaIoJvu
共産ぽいって書いてる人がいたけど、維新ぽいよ
訳の分からない理屈のゴリ押しとかね
しまいには権利を売って消えるんじゃないかな?
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:29:05.48ID:lqz0vIct
>>346
同姓同名の人が愛知県で左翼活動(労働組合活動)をしてたという話があるからでは。
まあ団塊で左翼っぽいけど思想的に何を言ってるのか分からない変な人って多いけど。
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:47:50.74ID:5mQveSwZ
springbokvlakensisの中国名ですが
「史?寿」と「史??爪寿」があるらしいことまではわかりました
残念ながら正しい読み方がわかりません
これで検索すると中国の愛好家が素晴らしい原種の株を所有しているのがわかります

>>322
輸入苗でよく見かけますね
原種か交配種かよくわからないので手に入れようか迷っている所なんですよ
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:57:38.31ID:yPt4gQ+q
>>348
日本から執拗に雑種を推し進められても原種に価値を見出したあたりは日本より上ともいえるが、原種は採集ナンバーや産地情報が付随されてこそしっかりしたコレクションになる。中国はここまでやってるのだろうか?中国名とか和名とかたいして重要じゃないからね。
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:02:50.71ID:5mQveSwZ
>>348で文字化けしたようです
「史?寿」はて史 へんに卜 寿
「史??爪寿」は史 てへんに卜 鷹爪寿

>>349
実際のことはわかりませんが
価値を高める方向で管理するのではないでしょうか
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:07.42ID:lit5RB7N
団塊団塊って妙なレッテル貼りするのって協会側を利するだけだから止めといた方がいいと思う。
あえて自分に対する本筋と関係ない悪口を書き込むことで、鎮静化を狙ってるなら、協会側もなかなかの知能犯だが。
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:44:20.55ID:0IDG6BSi
>>345
あれは某女史のゴリ押しじゃないのかな?
ユーチューバーとセットで協会公認の品種登録して林に擦り寄ってるみたいだし。
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:58:48.10ID:cRiAURto
ハオルチアの初実生挑戦をニシ方式でやり1ヶ月たちました。
最初に開花した物をさきほど見たら、横に倒れていました。
ここからの回復は厳しいでしょうか?
0354353
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:31.53ID:zTWfxPkL
情報忘れていました。
最初にでてきた実生(倒れた物)は
後発の物に対して明らかに透明度が高いです。
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:25:47.79ID:4RuxmcXB
吉田園芸部が退会宣言してくれてよくやってくれたなぁって感じ
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:14:26.51ID:IHabTw9+
来年の品評会は今年以上に寂れそうだな
身内で出展して身内で賞金出すだけ
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:29:26.55ID:C+u1USTF
ハオルシアスレなのかハオルシア協会スレなのかこれもうわかんねぇな
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:31:16.14ID:bFKPNuzC
>>353
発芽じゃなくて開花?
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:53:00.84ID:0P58HhFV
>>357

ハオルシアレス

>>353

説明が分かりにくい
何個か実生瓶作ったけど最初のヤツの株が倒れたってこと?
振動で倒したんじゃなきゃ根が腐ってる
ヴィトリフィケーション起こしてる
原因は

うそ、瓶内の水分多すぎ・・・?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:46:09.83ID:9W/yy/5/
ハオとチラははよ幹部入れ替えてや
取り巻きがめんどくさくてかなわん
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:04.97ID:0+vWDp5v
商標登録の件は、裁判になった場合の勝敗、または敗訴したときの罰金がどれほどか、という点が全てを左右しそう。あとは、自ら別名で商標登録するというのが対抗策かね。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:35:52.64ID:r8MiDPXU
>>366

要約すると、lividaは学名だと解ってるけど日本じゃ研究されてないから商標にしても困らないよね、ハイ通過〜
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:39:25.45ID:f6DyQ8br
すみません、初心者の質問よろしいでしょうか
シンビフォルミスの仔株、1センチ弱・根っこ5ミリのものを素焼き1寸鉢に植えました
当然あっという間に土が乾くんですが、毎日水やって土を湿らせておく方がいいんでしゃうか
梅雨時なんで加減に悩んでます
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:56.43ID:tOftO3T6
>>368
水をやる時はドバーっとやって、やらない時は全くやらないのが多肉植物の基本
多肉植物売ってる店何軒かに聞いたところ、どこも大体5月〜梅雨明けあたりで9月半ばくらいまで断水するらしい
完全に断水するか水はあげるにしてもほんの少量でせいぜい維持程度くらい
ハオルシアの状態や住環境にもよるからこうだ!ってはっきり言えないけど、なんにせよ種撒いて腰水する時以外はびちゃびちゃにするのはやめといた方がいいと思う
多肉はある程度ルーズな人間の方がうまく育てられるって事を頭に入れとくといいよ
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:06:27.78ID:tUc2XLW4
>>368

そういうのは最初に芝生目土とかバーミキュライトを使って大きめの鉢に植える
半月とか一ヶ月経って凹んだりストレスの色(シンビならピンク)が出てなければ好みの鉢に植え替える
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:09:46.61ID:USXUWmfs
>>368
普通の鉢に植えなよ。
極小の素焼き鉢なんて乾き方をコントロール出来ない。
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:41:22.43ID:ZhvlFvlh
>>368
うちでそういうチビッ子は小さな穴の無い容器に適当な培養土入れて植え付け、水はヒタヒタにしてるわ。
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:50:07.06ID:tOftO3T6
あっ素焼きか・・・全然見てなかったわ
ホムセンに売ってるリトープスとかちっちゃいサボテンが植わってるようなプラ鉢の方がいいと思う
ハオルシアにとって値段と実用性のバランスはプラ鉢が良い
通気性悪いけど水捌けも悪いからガーッと水やってあとはがっつり放置してればいいから楽
日に当てると土中の温度がどえらい事になるけど
素焼きはあまりにも乾き過ぎて壁面に近い根っこが水吸えないし水やりのタイミングもなんか難しく感じる
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:55:29.51ID:M1Mdd66+
皆さまありがとうございます
ダイソーサボテンが卒業したプラ鉢があるんで、そこに植え替えてみます
水は乾いたらやるぐらいでいいんですかね
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:20:51.72ID:Fn6uVHIT
>>376
当然だけど、専門家が審査するんじゃないんだもんなあ…
やっぱ本邦で特定商品の識別記号として機能するか否か、ってとこがマイナー分野の原種植物にはハードル高いな。その隙を突いた協会が強かというか節操なしというか…
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:55:33.42ID:rEonsG5x
>>356
林ファミリーのオナニーフェス
今年もすでに林ファミリーしか入賞してなかったし。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:12:51.56ID:rEonsG5x
会長賞、林賞w、中島賞ww
おまえらが売りたいやつの宣伝だろw
ついでにエレミヤ賞でも作ったらどうだw
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:23.47ID:Dpi3ZyBz
誰かハオルチンピラ協会宛に河豚刺しでも送ってくんないかな
凸堤辺りで釣ったの適当に捌いたヤツ
意地汚い誰か一人だけが爆撃されそうだけどw
というかソレが居なくなればある程度平和になるからそれでも良いんだが
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:52.31ID:VZEHwZY8
ハオ協ブログ読んだけど、商標登録品種を販売している方って書いてあるけど、商標登録品種じゃなくて商標登録名だよね。
あたかも種苗法のような書き方してるけど、皆さん勘違いしないでね。
ハオ協が法律的に権利を保有してるのは登録商標名であって、登録商標品種ではないですよ。
ちなみにモラル的には何も保有してません。
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:33:47.40ID:Qw9LwB+B
まーーーーーた協会の話ししてるよ
もう協会スレ作ってそっち行ってもらえませんかねぇ
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:56.41ID:ucpdUMdO
キチガイ団塊は滅んで欲しい。
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:47:08.42ID:Kq0F+rf+
>>366
ありがとう
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:49:59.46ID:Kq0F+rf+
>>366
異議申し立ての仕方が良くないね。
そもそも学名とはなにかを説明しないと。
図鑑や写真集を持ち込んで学名は普通名称かどうかを争点にしちゃったら、アホがよく言うソースは?って話になってくるでしょ。
だから特許庁職員はソースがあまり見当たらないから普通名称ではないという流れにした。
争点はそこではない。まったく違う。

学名がつけられるのは自然界に存在する動植物であり、商標や特許とは無縁の存在であるのが前提。
まずこれをしっかり説明しないといけない。相手はド素人なんだから。
分類学や生態学の研究をする際に誰かに使用料を払わなければいけないなんていうケースは絶対に認められないし過去に例がない。
とうぜん学術研究の妨げになるわけで
世界を見回してもこんなケースは見当たらない。

一方、園芸品種はその名の通り商品の品であることから商標、特許の対象であり、普通名称であるかが争点になる。
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:50:29.01ID:Kq0F+rf+
今回lividaが異議申し立ての中で「普通名称」かどうかが争点になっているが、そもそも学名の認識が低いからこそこのような着眼点になっている。
図鑑や写真集で多く散見されるかどうかという部分はどうでもいいわけで、学名は学者が研究する際に用いられる特殊な言語であり、一般的な商標などの認識が絶対に関与しない形で
これまで存在してきたということを特許庁職員にしっかり理解させないといけない。
学名の成り立ちやその背景を理解させることが先決。学名を普通名称という認識でとらえてはいけない。
だから学名は研究が進むにつれ統合や分離という概念が出てくる。
必要ならば産地に裏付けされた新種登録の流れや命名規約なども説明する必要が出てくるかもしれない。
とにかく学名は普通名称ではないということをしっかり説明しないといけない。
背景がまったく違うからね。
認知されているかが争点の普通名称とはまったく異なり、学者であれば絶対に認知していなければならないというのが前提だからね。
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:50:56.17ID:Kq0F+rf+
haworthiaの話題でlividaと言えば原種のリビダを想定するものであることに間違いはない。
マイナーな種なので頻出度が高いかを争点にしても意味がないし、そもそも学名の認識において頻出度はまったく関係がない。
極端な話、一般書籍にほとんど頻出してなくても学名は学名だからね。
今回のケースは特許庁の職員の無知を利用したケースであり恥ずかしい前例であると説明する。
例えばhaworthiaにおいてリビダ(livida)の学名を商標登録したらどうなるか。
研究論文を書く際、学名を使用し特定の種を表現するのは慣習であるが、その時点で商標とった人間に金が流れる可能性もあるということになる。
もちろんリビダ種の入手経路も問われることになるし、そこでも金が絡む事態になる。
いちいち動植物研究において商標を確認しないといけなくなるし、膨大に無駄な時間と研究資金が必要になってくる。
場合によっては使用用途も制限される可能性から研究内容にまで影響が及ぶ事もありえる。
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:54:00.68ID:CB9/kw4H
苦情を送っといて。

秘書のメラニーさんに連絡しろとのことだけど、どうも頼りないのでチェアマンと副チェアマンにも送った方がいいと思う。
google翻訳レベルの英語でもいいので、育種者に勝手に品種名を商標登録したり学名を商標登録したりする団体を登録機関から外すように依頼して。
既に苦情が殺到してるようだけど皆で駄目押しをするべき。

https://www.ishs.org/cultivar-registration-special-commission/special-commission-cultivar-registration-permanent-members
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:54:09.57ID:Kq0F+rf+
学名がつけられるのは原種であって自然物である。そこには個人が支配するなんの権利や権限もなく研究対象として自由なスタンスというのが全世界共通の認識である。
学名に商標や特許などを絡ませることは絶対にあってはならないということを、
まずは園芸名と学名の違いも含めてしっかり説明し認識させるべき。
俺がもし裁判で訴えられたらここを徹底的に争点にして論破する。
とにかく繰り返し繰り返し学名の背景を説明しその成り立ちを理解させないといけない。
そうしないとこの異議申し立てした人のように無駄なことを争点にしてしまうからね。
繰り返し言わないといけない。失礼だが特許庁の人間はアホだという認識で粘り強く対応しないと途中で思考停止されてしまう。
正直、特許庁の人もなにを争点にしたらいいかわからないという迷いみたいなのが文面からしっかり伝わってきているよ。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:00:37.65ID:QBXjm6i+
>>388
研究論文ならチバニアンの例が有名だけど、印刷物としては登録してないんじゃないか。
いまいち分からないのが、アルファベットなら問題ないのかな?
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:04:37.46ID:gaqlxJ6h
>>391
学名として使うなら問題ないでしょ。
裁判になっても勝てると思う。
それで負けたら世界でニュースになると思う。
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:10:50.44ID:QBXjm6i+
>>392
つまり、リビダで売るのはアウトだけど、Haworthia lividaもしくはHaworthia pubescens var. lividaで売ることはやはり問題ないということかな?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:17:34.75ID:Kq0F+rf+
>>389
悪いけど俺は自分が訴えられたら動くだけだからね。
別に園芸種に関してはどうでもいいわけで。
>>391
確かに印刷物の扱いは違うのかもね。
ただ研究対象としての入手経路は問題にされるでしょ。
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:55.60ID:G/WJbv6i
アルバンス、インディカ、コレクサ(コレクタ)、
ディアファナ、ピクサ(ピクタ)、ビローサ、ベラ、
そしてリビダと・・・

ttp://www.haworthia.net/trademarks.html
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:20:32.75ID:gaqlxJ6h
>>394
入手経路って意味わからない。
同類の理屈こねても何言ってるかわからない団塊世代?
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:56.52ID:X4KuMr8T
アルファベットでもカタカナでも大丈夫なはずだけどな?
学名を表現する時にカタカナでやるなんて普通にあるでしょ?
学名を日本語表記にしたものが登録者の物になるとか無いわー
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:24:51.98ID:QBXjm6i+
>>394
商標登録は売る側の問題だから、買い手(研究者)は問題ないと思う。種苗法ならまた話は違うのかもだけど。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:30:58.50ID:QBXjm6i+
>>397
カタカナでもありえないのはそう思うけど、アルファベットの学名で売ることができるなら、まあ避けて通れるのかなと。商標登録の申請や更新はお金がかかるわけだし、結局誰も使わなければ辞めるでしょ。
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:31:09.73ID:X4KuMr8T
メディアで学名をどう表記するかとかルールがあると思うんだけど、多分そういうルールをちゃんとやってるハズのNHKでもカタカナ表記をしてるだろ?
言葉の問題としてNHKにチクるのも面白いかもね?
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:31:28.15ID:Kq0F+rf+
>>398
なるほどね。譲渡という形で研究者同士の流れには影響与えそうだよね。
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:54.56ID:X4KuMr8T
つか協会ってそういう変な事をする奴を止める側なんじゃないの?
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:34:52.24ID:TEw31+Kb
仮にあの変態がやめたら商標の権利はどうなるかな?
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:42:19.63ID:X4KuMr8T
前にハオの話題をやった「所さん、、、」でやらないかな?
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:44:54.51ID:X4KuMr8T
マニアでこういう事に正義感をもって対処するタイプの人もいそうなんだけどな
つか、マジ学会レベルで批判があってもおかしくないよなぁ、
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:15.83ID:2V1q+yko
>>401
商標権は損害に対しての権利だから研究目的の譲渡は問題ないのでは。種苗法と間違えてない?
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:49:17.42ID:kFknEmSv
>>379
大きな括りで多肉植物なんたらがあった気がする
そこもハオ教と馴れ合っっているなら
教会のラベル付は不買運動するしかないと思う
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:52:09.63ID:2V1q+yko
交配種ならまだわからなくもないんだが、原種は理解不能だよ。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 02:17:53.62ID:UBMYcNTE
夏井高人さんって言うランが好きな元裁判官の弁護士が明大にいるんだけど連盟側は依頼してみれば?
リビダの商標登録異議申し立ては普通名路線で失敗したけどこっちのほうが良い↓
栽培品種名だって世界中誰でも共有するためにリストアップするのが王立園芸協会指定の品種登録機関の目的なわけだし


https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/17623/1/shakaikagakukiyo_53_2_123.pdf
126ページ目の後半から引用

植物の学名 (Latinname、Scientificname) は、
学術上の知識を記述する共通用語(公共財の一種である情報財)として万人が自由に使用可能なものでなければならないという本質を有する。

そのため、少なくとも何らかの意味で植物の種及びその構成要素(抽出物である化学物質等を含む。)
と関連する商品・役務区分の領域においては、特定の者による学名の独占権的な使用を認めることができないと解する(商標法 4条 1項 4号、 7号)。


第4条第1項第7号(公序良俗違反)
1.「公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある商標」とは、例えば、以下(1)から(5)
に該当する場合をいう。
(2) 指定商品又は指定役務について使用する
ことが社会公共の利益に反し、社会の一般的道徳観念に反する場合。
(5) 当該商標の出願の経緯に社会的相当性を欠くものがある等、登録を認めることが
商標法の予定する秩序に反するものとして到底容認し得ない場合。
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 02:22:55.94ID:Bf2goEy0
違う名前で売るより多くの人を不安にさせたことの方が罪だよね。
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:57:41.32ID:rGrHLPxu
>>405
まともな人ほど協会がずっとキチガイムーブ過ぎて関わりたくないレベルでしょもう
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:19:22.06ID:jR6EhaEj
協会のキチガイ共と、ここで協会の話してるキャップ共も同じ迷惑集団。
協会の話話専スレ立ててやれ。

本当に迷惑。
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:22:56.91ID:MR7GuLSo
>>412
そういうの挟んでくんのまじで迷惑
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:34:53.37ID:jR6EhaEj
だろ。
だから協会の話は専用スレ立ててやれ。
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:46:27.25ID:bJoEkl9b
ハオルシアスレなのになんで協会の話しかしねえんだよ
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:22:26.26ID:IYw1txLV
文句だけは1人前な自治厨だな
じゃあなんか話題でも出してくれ
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:00:29.94ID:o10lj0xk
>>418
やっとのことで結実した俺のさやがどこかへ吹き飛んでなくなった
つらい
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:09:30.90ID:UM+3fAAe
>>409
その人が良いかはよく分からないけど、弁護士には専門の分野があるから、ちょっと知ってる弁護士に頼んでみるとかじゃダメだよね
蘭はうるさい人多そうだよね
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:36:42.60ID:jgTFSfrw
交配名のルールなんかはかなり独特だけど蘭は良くできてると思わされるわ
今はオンラインになったおかげで登録ちゃんとされてるなら全部親を辿れるし
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:05:35.63ID:xaGKcXnE
>>423

そういうのを整備することで権威を高めるべき団体が率先して生産者・市場・購入者の環境、関係を破壊しまくったからねぇ
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:11:46.92ID:xaGKcXnE
戦後の焼け野原で官憲の目を逃れつつ闇市を開くようなスタイルがこれからのハオルチア界隈だな
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:25:52.46ID:dvYlyats
これまで動植物の品種名を勝手に変えて販売するような悪質な業者がいなかったのは
これまで動植物の品種名を勝手に商標登録するような悪質な団体がいなかったからです。
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:50:36.86ID:iqIgfcsA
>>428
はい、賛同します。
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:13:35.88ID:phVRRse+
糞雑種乱造のアホから金ふんだくれ林w応援しとるぞw
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:20:48.11ID:qBI5Roaf
初めて実がなったよ
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:36:21.01ID:QdPn/CLi
>>430
林は雑種乱造せずに商標登録された品種を大量に作って売り捌く奴から金をふんだくる手法だから、ふんだくる対象が真逆の人たちなのでは?
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:21:13.33ID:PlWgXPlM
>>432

シーッ指差しちゃダメ!
かわいそうなヒトなんだからね!!

真面目に良品種を維持してる人がハオルチア spで売って、名前も付かないようなゴミ交配に適当な名前を二重三重に付けて初心者に売り付けてヒャッハーッするマッドマックスな時代が訪れただけの事。
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:57:11.37ID:nuXRANRi
>>433
マッドマックスっておっさんいくつだよw
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:16:46.95ID:2p7ksQew
>>423
前にここでも蘭みたいにならないかなぁなんて話もあったんだよな
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:52:50.26ID:T+Uecfr0
結局の所、

種苗法での登録
_その個体をどんな名前で売ろうが違法

商標登録
_適当な新しい名前で売っても問題なし
(例えばセルフ個体と言い張って売る。異名同個体が出来る事にはなるけど)

と言う理解で良いのか?
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:28:44.20ID:7pWNq/8a
駄苗に協会認定の名品の札を挿せば名品の出来上がり
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:28:55.55ID:8p+F8ttN
>>437
そういう流れだよね。
商標侵害しなかったらなんの問題も発生しないやけだし
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:17:49.67ID:vyO8QV2+
>>437
>>439
その理解でいいと思うけど、協会の見解ではその場合でも有利誤認として民事と刑事で訴えると言ってるので、
それやったところで正しい正しくないはおいといて面倒事に巻き込まれる可能性はある
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:30:31.85ID:2p7ksQew
別の団体がちゃんと態勢整えてやれば良いんだけど、しないよな
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:38:05.70ID:7pWNq/8a
まるで中国共産党が戦車で人民を踏み潰してるが如く
ハオルチア業界と趣味家を踏み潰して行くな
そんなに独裁者になりたいのかね?
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:42:51.64ID:OvgN43Bx
団塊世代の左翼思想って、そういうところかもね。
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:09:04.67ID:eYMLhd61
>>440
じゃぁセルフして凄く似た個体沢山作って作って敗訴させてやれば良いんだね。

後、大陸とタイアメリカ辺りで同じ名前で商標先に取っちゃえば良いんだね。
どっちのせよ海外市場の方が動きでかいしな
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:57:15.05ID:Qt5fXndL
>>440
でも有利誤認て質とか量がいいように書いてるとか得するって感じでしょ。別名で売ることと関係なくない?
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:17:04.00ID:LaP1HnUA
>>445
別な名前を付ける事であたかも既存のものとは違う優良な別物ように感じさせ購買意欲を煽るのでうんちゃら〜
みたいな主張だったと思う
その理屈で通るのかは知らん
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:30:25.03ID:JFOAoZHT
>>446
なるほどねー
これは最初の裁判の判決しだいって感じか
まぁその理屈が通るとは思えんが
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:35:09.71ID:TM1mH83f
復讐や私怨だらけで気持ち悪い状況やなwこういう状況で園芸種に手出すってことはこういうタイプの人間ってことだな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:51:41.36ID:OyMXxTVx
>>448

復讐や私怨なのは林一人だろ
業者は粉かけられなきゃなんもしないんだし、何度も頓珍漢なこと書いてるのお前か
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:19:11.49ID:RVCR5dmt
協会に対する怨念が強過ぎて気持ち悪いのは間違いねえ
おおーハオルシアスレかーとか思いながら来てみたら中身はこんなん引くで
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:13:31.52ID:V0oXJqUJ
>>451
そりゃ勝手に他人が作った品種を商標登録、挙げ句に学名を商標登録なんて狂った団体に同調するやつは少数派では?
横暴な主張を理屈っぽい(トンデモ理論の)文章でゴリ押しするのが、団塊世代っぽくてカチンとくる。
これに限らず、団塊老人に悩まされてる人って多いし、しばらく増えると思う。
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:20:18.17ID:Bamdq5qE
>>436
スタートラインになる原種が境界曖昧だからか名前安定しなかったりしたのとそもそも扱う業者側が適当だったからねぇ
そういうのから外れてる東洋蘭でも交配のバックグラウンドは公開されてること多いのを見ると特別この界隈が駄目なんじゃと思わされる
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:20:57.53ID:QARrXn5D
最初は割とまっとうなことを言っているケースもあったが
商標登録をやり始めた辺りから、死ねとしか思わなくなったよ
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:15:54.48ID:LcAyKn98
四国3県のサボテンクラブ合同例会でも話題になってて業者が現状と対策について講演した模様
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:43:41.05ID:qqnzTfyZ
金を持ってる人がちゃんとした弁護士を雇って闘えば良いんだよ
大学とかと関係をもってる業者もいるし、そこ辺りが動いて欲しいんだよな
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:57.79ID:mX4EXJ0u
ヤフオクでピクサとかコレクサって見たことないから出品してる人で協会入ってる人いないってことだよね?笑
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:36:23.32ID:NjmDtx3H
これだけみんなに迷惑かけてさっさと死ね、と熱烈に望まれてるんだから、嫌がらせを仕掛けた方としては大勝利で絶頂が止まらないんだろうなぁ
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:10:09.99ID:V0oXJqUJ
>>460
団塊って、悪目立ちでも憎まれてもマウントが取れたら勝ちと思いこむ思想があるよな…。

>>456
実世界で、横暴な団塊爺だけはマジでキチガイ死ねと思う。
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:32:35.99ID:W+GT3XGY
団塊老人団塊老人って連呼すると、まともな人は逃げていくよ。
特にサボテンクラブの会員なんて団塊世代の割合はかなりのものだろうし。
かえって林を利するだけだろうからやめてほしい。

ホント団塊連呼するやつが林自身じゃないかと疑うわ。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:19.37ID:V0oXJqUJ
>>463
いいよ。
団塊老人は滅びたら。
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:14:17.04ID:8OfoA4YW
ツッチーはなんでアカウント名の商標登録なんかしたんだ?
どっかに偽物いるのか
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:45:43.73ID:wmZt8RZN
そもそもハオルチアの盗掘やって逮捕歴あるのに、協会やってるっておかしいだろ
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:56:28.60ID:TM1mH83f
>>455
そう。そもそも業者側は被害者ぶってるけど林以上にモラルないし、混乱や植物の価値をおとしめる行為をやってきたわけだから。
つっか現在進行形で今もやってるし。
交配種の類はどっちみち今でまわってるのなんて100パーセントろくでもないのしかないんだから全部破棄して産地情報などラベルのしっかりしたもの同士で掛け合わせたものとかでやり直したらいい。
でもそういうの否定する奴は所詮、今持ってるのを売りたいだけなんだよ。
人間の質が低い奴が多いからね。
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:59:45.32ID:TM1mH83f
つっか白蛇伝の無理やり感がすごいわけだが。
自分でも似たようなの作ろうとしてるバカが多いから似たようなものに入札入ってるなw
オブで学習できんバカは簡単には利口になれんケースだわな
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:21:56.08ID:8BCj/NNo
>>466
このタイミングで商標登録はマイナスだよなw
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:15.43ID:rzVajw+j
アフリカで無許可で採集して逮捕されたら普通は協会のトップで自称研究者なんて大きな声で言えないと思うんだがなぁ。
まぁ自称研究者で社会的地位無いから大きな顔出来るだけなんだけどな。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:33:17.36ID:i/k7zfwq
最期は、学名の商標登録という蛮行で(自称)研究者という肩書に自ら傷を付けたな。
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:12:26.17ID:UTLQFeLT
>>471
正直消費者側もろくなもんじゃねーなと思うところあるので色々と全体的にお察し案件
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:15:40.55ID:qqnzTfyZ
ちゃんとした人も多いのに一部の変な人のせいで全体が変に思われるのがなぁ、、、
法律とか持ち出すと邪魔くさい事になるしなぁ
あそこは邪魔くさいから触らない方が良いってなるよ
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:17:31.06ID:RVCR5dmt
ハオ協アンチスレっぽいけどハオスレここしかないから聞く
なんかオブツーサのツヤがなくなってきたのと、なんか葉が柔らかいんだけど水不足?
形自体は全く崩れてない
別の株で昨日店で買った、鉢一杯に子株がふいてるオブツーサはツヤがあるしパンパンになってる感のある硬さしてる
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:26:44.10ID:gWffY12a
>>478
葉が何とも無いなら水不足
いろいろ不安なようなら二週間後に水やれば元に戻る
余り気にし過ぎないほうが良いよ
ハオルチアは引っこ抜いて数カ月放置しても、水やりゃすぐ復活するから
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:41:17.99ID:RVCR5dmt
>>479
ありがとう、やっぱ水不足だよな
梅雨明けからはほぼ断水に入りたいから、それまでに水やるわ
植え替えした時に多肉用の用土が無かったから、これはキツいだろうな・・・と思いつつ買いに行くのも面倒くさかったから唯一残ってたカインズのチャコボール使って植えたのが良くなかった
どうもえらい水が抜けるせいで2週3週に1回だと足りないらしい
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:55:10.75ID:dbxaCJzT
実生ソルディダの土を硬質赤玉を中心に有機物をほぼ入れてないんだが、全然動かない。ピートなどを混ぜて保水性あげた方が良いのか迷うんだが、どう思う?
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:38:47.55ID:luLIBa3f
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F1AUgUwAEuTat.jpg
     
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/BOa2sY6rkV Android https://t.co/FLLb06yxrv
2. 会員登録を済ませる   
3. マイページへ移動する    
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
      
 数分の作業で終えられるのでご利用下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 06:46:50.08ID:49HUp4cA
>>480

それだと週一でやっても大丈夫な気がするぞ


>>481

植え代え後の事だと思うけど、バーミキュライトとか芝生目土とかで動き始めるまで待ってそれから今の土に代える方が良いと思う
植えっぱなしで止まったなら根が逝ってる

葉が痩せていきながら成長しないなら根が水を吸えない、大体は土が乾くのに対して水やりがが遅い
葉が痩せたりせずに全く成長しないなら何らかのダメージを受けた状態で休眠に入ってしまったので、甘やかし気味で起きるのを待つしかない
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:01:01.83ID:+d74W57F
imepic.jp/20190616/429590

二本譲る事になりめした。
親は同じです

どれを残せばいいですか?
駄物ですがよろしくお願いします
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 12:17:17.64ID:GEywAjJF
>>484
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:52:55.64ID:ZI41PNL1
>>483
なるほどありがとう。植え替えてから止まってたから、根の状態確認しつつ、もうすこし甘めにしてみる。
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:28.11ID:e92kULWQ
>>487
自分本位に考えると抜いて根が多い方、同じサイズなら草丈の低い方を残したいかな
特にこだわらず増やしたくもないなら丈夫そうな方を譲った方がトラブルにならないけど
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:46:21.76ID:Hro3pcxH
>>492
たっっっっか!
オブツーサ錦でしょ?そんな値段すんのこれ
ピリフェラ錦とは偉い違いだな
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:52:32.06ID:zY7JbbZ8
またhがブログで一人二役してるよ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:20.94ID:BujTSfLN
>>487

左から1と2を自分用に残す
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:21:40.14ID:BujTSfLN
ハオ協会と言いながら多肉を30万円売ったら裁判起こすと脅迫する
セロペギア売ってもパキポディウム売ってもアデニウム売っても金を要求する「ハオルチア協会」
嫌がらせになりさえすれば何でも良いんだな
情弱やら気弱な人間が自主的に金を払えばそれで良いというチンピラシノギな訳だし
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:36:21.15ID:C0fLYs7V
>>498
協会の会長が変わってすべて放棄する以外に登録商標がすべて剥奪されるようなことはないのかな?
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:43:35.03ID:5G4Oqm8e
西日は日焼けするから控えろと言われつつ4時から日没まで西日が網戸越しのほぼ直射で当たる場所に置いてるが、なかなかどうして調子が良い
西日とはいえほとんど傾いた陽じゃ焼ける訳もないか
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:21:56.70ID:9KJCicW/
>>498
そのうち逮捕されるんだろうな。
協会幹部は震えて待つといい
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 03:47:41.72ID:glRMSUyL
幹部たってどうせ法人の社員は理事と置き物の会長の2人だけじゃないのか?
まともな総会やってればクビにするだろうし
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 05:11:48.88ID:V1lC68YL
組織培養の玉万はなんであんなに窓がくしゃくしゃになってるんだろうか?
本来の模様が確認できないから購入は結構博打やね。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:29:03.12ID:d4GdM46H
ヤクザの資金源にも…ハオルシア「こんないい商売は無い」
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:51:22.70ID:QY8vk3GW
>>503

分化させた後がクシャクシャなので成長が遅くて葉が長い種は軒並みクシャクシャ
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:01:16.70ID:QY8vk3GW
>>502

身内で馴れ合いやってるごみ捨て場なので誰を上にしようが下にしようが最終的にやることは変わらない
アレの肩書きが会長だろうが理事長だろうが雑役夫だろうが裁判起こされたくなきゃ金寄越せ、をやる
狂いをバックにチンピラシノギに手を出す雑役夫とかすごい話だが
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:37.65ID:aQE7sNu6
>>492
中途半端だね
4月に出た白狐は19万ですごいなと思ったけど

ハオルシア教会(協会)の件だけど
商標登録って一件に幾らかの維持費が掛かる筈だから
生産者や消費者がボイコットして販売時は新しい呼び名やナンバーで取引を徹底すれば借金地獄で潰れるよ
輸入業者は対策をしないで餌食ならないようにしっかり勉強してください

>>503
瓶から出して日が浅いだけ
環境に慣れるとパンパンになるので心配は要らないですよ
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:39:38.19ID:xr9S9NBi
>>507
組織培養でハイパーハイドリシティーを起こすと戻りにくいよ。
やっぱり形態もよく見て買ったほうがいいと思う。
ややこしい人を放置するのは同意。
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:39:42.51ID:aQE7sNu6
中国語が全くダメなので画像から雰囲気しか分からないけど
いまだに熱心らしいことは伝わってくる

なんとなく判ったこと

ハオルチア属 十二巻属
レツーサ等 〇〇寿
オブツーサ系 〇〇玉露
培養関係の企業 〇〇生物科技有限公司

でもって培養苗の価格が凄く安いのにもびっくり
1000円で落札できてラッキーと思っていた自分は完全に負け組でした
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:43:11.39ID:aQE7sNu6
>>508
慌てて買わないことですね
いわゆる銘品なら代わりの苗は幾らでも出てきますから
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:03:02.64ID:wK5UR9on
現状で完全に趣味で育ててるワイ大勝利
無関心も良くないけどドロドロした中で一喜一憂したくはないからな(´・ω・`)
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:14:38.92ID:5G4Oqm8e
協会とかマジでどうでもいいからな
目の前に綺麗なハオルシアがあって、それをちゃんと育てられる
それだけでいい
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:27:39.77ID:wK5UR9on
ボッタクリを買わんようにしてればいいよね
一般人が買う買わないの選択を気持ち良くさせてもらえればありがたいけど
どうせ無理だろうからw
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:29:19.35ID:yXI77u34
>>507
たしかにお金に困ってるみたいだし、奈良では買わない、フェスにも参加しない、買わないのが長い目で考えれば最適。ほんとに反社会組織の対応と同じなんだな。
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:32:03.62ID:xr9S9NBi
生コンかよ。
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:37:22.46ID:gO+6gBrN
とにかく協会に入らない会費を払わないだね。
この前オクの落札者が協会の冊子?にのってるやつと同じかとか当たり前のように話してきてひいたよ。
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:42:15.20ID:GQIA1JY2
手伝ってる人も手数料は入るし、万が一上手くいけばそこそこの金になるかもだしね
誰が1番損をしてるのか考えてみれば良いのに
つか、これがちゃんとした新しい団体が生まれるキッカケになるかもな
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:14:41.64ID:qLK2uVMz
>>508
変異して外観が変わってしまったってことはないよね。
結構、培養苗でも変異体が出てくるらしいので、そのへんはちゃんと確認とれてるのかな?
確認とらずに売ってしまってる可能性もあるよね。
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:39:08.53ID:itMhgh6+
>>517
NPOでお願いしますw
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:33:58.76ID:ZQLyGrLb
>>521

むしろ国の紐付きの方が良い
余計なことをしようとしない、という消極的な姿勢だけで天国のようになる
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:14:12.93ID:A4U37iZs
スプリング交配のトロピカルナイトについて知っていたら教えてください
スプリング交配種はいくつか手元にありますがトロピカルナイトは持っていません
画像をいくつか見た感じでコレクタ×スプリングに原種の戻しをかけたっぽいのですが
実際の交配式ってわかりませんか?
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:48:21.68ID:xlaHgQZ9
武蔵寿ってなんぞ?と思ったがbreueriに近い姿の武蔵寿ってことでいいのかねぇ?
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:18:16.70ID:4ymstZOG
>>524
バディア交配のカッコイイやつですね
本来の姿になるには時間がかかるのでしょうけど
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:53:36.41ID:/fXVkWwE
ピリフェラ錦みたいに白い奴はやっぱ徒長するのが当たり前みたいな感じなんだろうか
日が当たるとアウトなのに日に当てないと徒長するとか矛盾もいいとこだよなぁ
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:08:31.68ID:/FOGjK98
徒長させずに育てる事ってできるんかな・・・
LEDライト当ててたらいけるか
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:35:56.99ID:6gHZlteU
十二の巻って、大きくなって植え替えされた方
いますか?

根っこが複雑でむずかしそう。。
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:17:19.02ID:L1GEgN0D
ざっと土を落として根を1/3程度切り落としたら、2周り大きな鉢に植え付けるだけ。
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:47:51.39ID:f1ZpXYl3
ピリフェラ錦は日によく当ててったら開いたデロリンから丸まっていかない?
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:21:36.87ID:RfmmxsBV
>>531
結構簡単なんですね
ありがとうございます!
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:42:01.55ID:oFlfJpb2
>>529
ニシさんの福袋で出回ったっぽい記事があるから
ニシさんの作なのかと思ったけど?
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:31:33.10ID:Lxsa7r//
>>523
適当じゃなく交配式あるに決まってるだろ。公表されてないだけ。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:48:21.56ID:sDY1KjUC
>>535
糞雑種に交配式w頭の程度が知れるわw
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:14:03.57ID:M6RDk2lp
>>536

すぐに糞雑種とか言い出すとかw
頭の程度と育ちの悪さがよく伺えるw
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:37:40.75ID:sDY1KjUC
>>537
お前人の悪口を陰で言いふらすタイプだろw
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:55:19.51ID:Lxsa7r//
>>536
糞雑種かどうかは、結局のところ育ててみないとわからないだろ?
思った以上に良い株だったときに、交配式なかったら困るわけだし、さらに新しい品種をつくるときに参加になるからあることにはあるんだよ。
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:55:59.04ID:Lxsa7r//
参加じゃなくて参考に
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:13:57.02ID:sDY1KjUC
>>539
>>4
特に
>>そもそも原種の知識がまったくないものだから、元となった種の長所を生かし選別してなどの評価指針がまったくない。
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:15:38.40ID:wL6f03FH
またこいつか
少しはバイラスについて勉強してきたのか?
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:17:45.55ID:sDY1KjUC
>>542
ババアみたいに影で人の悪口言いふらさないでくださいね
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:19:30.12ID:sDY1KjUC
わざとらしく雑種の話題ばっかして無理やり評価あげよう。
邪魔する奴の悪口を言いふらしてそいつの評価を下げてやろう。
まともな男のすることじゃないですよ。
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:35:03.68ID:/FOGjK98
まともな男ならこんなことで子供みたいにピーピー喚かないぞ
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:41:45.19ID:sDY1KjUC
>>545
もうお前チンポコとっちまえよ。
陰でこそこそ悪口言いふらすのがこんなことで済むのかお前は。
すごい価値観だな。俺なら自己嫌悪で死にそうになるわ。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:23:06.10ID:ueBK0N8w
このスレ協会に嫌悪感丸出しでハオルシアの話じゃなくて協会の話しかしない奴とキチガイしかいないのかよ
陰でこそこそとか言いながら自分だって同じ穴の貉だしそもそも喚いてる本人見てるとこで言ってる時点で陰もクソもねえし
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:28:52.27ID:Tw/lqOw3
>>547

な?笑えるだろ?
ちょっと弄るだけで連投が二桁行きそうなんだぜ
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:47.25ID:oTNH6/Rt
>>550

話題を持ち込みそうな初心者が見たらそっ閉じするわな
ホームセンターで買うような普及種と数の少ない高級種に別れて、アロエみたいに一般人への認知度が上がっていこうかって時に金払わねぇなら名前使わせねぇし裁判に持ち込んで決着がつくまで一般向けの卸しとかさせねぇから、だもんな
話題なんかあるわけねぇ
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:12:13.15ID:/pw3v4AF
すぐ叩くか無視するか協会の話になるかなんだもんそりゃ書き込まん。
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:58:45.37ID:Liiaiq7j
まあ頭悪い奴多いのは間違いない
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:55:28.64ID:TndnYYFK
>>541
他人に糞雑種とか言う割にちっぽけな物差しでしか物を測れないんだな
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:23:45.42ID:oTNH6/Rt
商標権を盾に金を要求する先には、これから作られる新種新交配種も脅迫かけて金をせびるのが目に見えてるからな
全部のハオがハオルチア属とかいう名前で売られるようになったら趣味にする奴なんかいねぇ
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:27:57.71ID:ueBK0N8w
なぜみんなが協会を知ってる前提なのか
協会とそのいざこざなんざ知ってるやつの方が少ないだろ
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:54:20.43ID:aO2c9Z4s
>>557
一般社団法人日本ハオルシア協会のブログがオススメ。ほぼ一人でやってるという狂気。
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:09:39.38ID:2Q426daf
>>557
むしろハオルシアをやる上で避けて通れない事柄だから、知らない人が多いんならもっと話題にして周知していったほうがいいな!w
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:34.29ID:nSwFW2NE
業界の問題だし自由に名前使えなくなる危機なんだしで知ってる人少ないなら周知していかないとな
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:42:42.52ID:YWvjoO72
エロいひと成敗してよ
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:04:22.30ID:ueBK0N8w
ハオルシアが買えて育てられる環境さえあれば良くね?
ハオルシアやるなら協会の事も知ってアンチになろうねとか協会はクソで間違いないが協会アンチも大概だな
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:25:02.92ID:ggClOWj1
ハオルチア育て初めて色々調べてハオルチア協会知った。
こんなのあるんだスゲー参加したい入会したいと調べてすぐ、あ…ここヤバイ。と思って以後見るのをやめた。

ハオルチア切っ掛けで知り合った人は、皆育てるのにハオルチア調べる過程で協会の存在を知る。
そして顔をしかめる。
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:35:49.67ID:MtYriZ5E
んー、他の植物の協会ってどうなの?
盗難とかあったって聞いたけど、それに関する事や被害をしっかり見聞できた人はいる?
対策として協会は何をしてるの?
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:34:14.46ID:+ttAuhdb
>>556
もしかして良品作って世に出そうもんなら商標ゴロが名前奪いに来るのか
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:55:22.24ID:aO2c9Z4s
>>565
窃盗被害に遭われた方をブログで罵倒してたぐらいかな。
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:57:50.98ID:N9L95RD7
SNSで発表公開してしまえば協会は同意なく登録できないでしょ?
地方のクラブ誌とかで発表するのでもいけるかも
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:43:38.55ID:D29T1KiZ
>>548
ここで俺を批判することに関してはなんにも思ってないよ。
反論できる場があればいいんだ。
>>554
なんでもそうだけど物を評価するには基準ってものがあるんだよ。
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:45:52.20ID:D29T1KiZ
>>556
お前が作った駄物なんかなんの評価もできんでしょ。
指針がしっかりないと交配種なんて作っても意味ないし。
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:45:52.67ID:D29T1KiZ
>>556
お前が作った駄物なんかなんの評価もできんでしょ。
指針がしっかりないと交配種なんて作っても意味ないし。
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:14.41ID:TndnYYFK
>>569
世間の他のジャンルに目を向けてみればお前のいう基準がいかに偏ったものかわかるはずだよ
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:22:02.27ID:jsoeCDYU
成敗するぞ!
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:25:31.62ID:D29T1KiZ
>>572
そもそもお前、俺の言ってるハオの基準わかってないだろ。
そのレベルなのよ。
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:35:15.11ID:3AOrgTO/
キチガイの中だけで成立してるマイルールはそりゃ誰にもわからんでしょ
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:45:44.93ID:D29T1KiZ
基本は>>4をまず理解できたうえで、
>>そもそも原種の知識がまったくないものだから、元となった種の長所を生かし選別してなどの評価指針がまったくない。
問題はここ。
種の特徴を生かすという芸が入らんと、どっかの馬鹿が交配式とかほざいてたけど、これを理解できてないと交配式の意味ないからw
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:49:07.00ID:D29T1KiZ
めちゃくちゃに掛け合わせて作る交配種なんて芸の類がまったくないですよ。
だからこそお前等がそこにだけすがるのも理解はできるけど。
なにかしら難しい芸が加わらないと評価指針にはならんわね。
栽培難しい、交配難しい、種の特徴などを吟味できる知識があるなどの条件が評価指針には入るんだよ普通は。
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:52:21.71ID:ztPM4bO2
栽培が難しい原種の栽培が難しい特徴を活かした交配なんか聞いたことないです
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:53:31.77ID:D29T1KiZ
>>578
それはここの連中の知能をみればわかるでしょ。レベルが低すぎるからよ。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:49.15ID:TndnYYFK
>>576
やっぱりちっぽけな物差ししかもってないんだなとしか思えないな
なんでそうしなくちゃいけないのかの基準すら説得力がない
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:01:06.67ID:l6nEnLFB
>>580
誰でも作れるものに評価指針が成立すると思えるその頭をどうにかしろと。
お前を説得するのは難しいと思うよ。頭悪い奴には無理よ。
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:30:18.55ID:ZymSgLr5
栽培が難しい事は園芸的にはマイナスなんだ
交配種ではそんな性質は求められてないし生産に困るから出来る限りそういう性質は潰していく
原種であってもマイナスな事が殆どだけど、そういうのに限って草体や花が特徴的で美しかったりするからみんな必死こいて育ててるわけで
栽培難度それ自体に価値がある訳じゃないの
そこ勘違いしてるからバカにされてるわけよ
それよりバイラスの知識ちゃんと覚え直したのかな?
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:39:08.76ID:l6nEnLFB
>>5芸のない人種の言い訳にしかすぎない。
陶芸で初心者の作るものに大金をはたきますかという問題だわな。
ハオに関してはお前のような信用できんアホが言う美しさというのが一番問題であって、
汚くよく出る普遍的な雑種の特徴でも「きれい美しい好みの問題!」を連呼して価値を高めようとする。
こういう人のモラルに関しても問題ありな人間が跋扈する業界だし、俺なんかもさんざん影で言われてんのよお前みたいなババア男にw82
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:39:28.38ID:l6nEnLFB
>>582ねw
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:42:53.95ID:l6nEnLFB
誰でも作れる物や誰でもできる方法に価値があるわけはない。
こんなのハオに限らず世間一般では常識でしょ。
ワイルドな動植物に対し交配種だけの話題で乗り切ろうとするアホが集まるのは俺の知ってる限りハオだけだわ。
普通は美しい野生の姿を維持しそれを評価するという流れになるし話題は普通に原種に集まる。
いかに異常者が多いかを物語るわな。林のことぜんぜん言えないだろお前らw
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:47:28.99ID:l6nEnLFB
>>582
あとさ、お前俺に対する非難するのはいいけど必ず影じゃなくこうして面等向かって言ってね。
陰で言いふらすの止めてね。
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:00:42.38ID:BjbH3Ddq
>>568
いや、逆に品種の決定は国際栽培品種登録機関が自由に出来るので、先に公開されたり商標登録されても無効で、後から別の名称を設定出来てそちらが正名になるって主張やで
あと18/5/21のブログ記事のコメントで種苗法による品種登録と違って、商標登録については作出者の意思だとか意向の確認は必要無いしするつもりも無い、なお申し出るなら利益分配するとも言ってるで
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 05:47:25.10ID:35s5r8m9
そんだけ言うなら原種コレクション出品して良さをひろめてくれよ。
それかせめて栽培風景見せてください。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:38:43.83ID:oGSFX1WT
「virus」は英語読みすると「ヴァイラス」、ドイツ語読みすると「ビールス」になります。日本には病理学がドイツ語系と英語系の2つの流れがあった関係で、「virus」を日本語でどちらで表記するかで学会で論争になりました。
しかし、こんな事で争うのもバカらしいという意見が出て、「ヴァイラス」でも「ビールス」でもなく、ラテン語(「ウィールス」になります)を元に「ウイルス」という全く新しい言葉を作りだして「virus」の日本語訳として定め、学会名も「日本ウイルス学会」となりました。

http://jsv.umin.jp/

「ウイルス」という言葉を作った時のウイルス学の中心だった教授が、私の大学時代のウイルス学の指導教官で、講義の時にそんな昔話をしてくれました。

ですから「ウイルス」というのは、英語でもドイツ語でもラテン語でもなく、日本において、日本人が、日本人のためにつくった全くの日本語ということになります。世界で「virus」を「ウイルス」と発音するのは、おそらく日本だけです。
なお、たまに「ウィルス」と表記する人を見かけますが、これは明らかな間違いで、原語の発音から見ても、そのような言葉は存在しません。

ちなみにwikiに書かれているような「園芸分野では植物寄生性のウイルスを英語発音に由来する「バイラス」の表記を用いることが今でも盛んである。」なんていうのは全くのデタラメで、そのような事実はありません。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:28:23.05ID:87F/9ziv
>>591
「園芸分野では植物寄生性のウイルスを(ジジイの)英語発音に由来する「バイラス」の表記を(マウンティングの手段として)用いることが今でも盛んである。」
が正しいな。
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:43:05.90ID:+3qncV0u
>>585
誰でも作れるメジャー種だからって軽んじられるわけじゃないし
誰でもできる方法、一般化ってのにはすごい価値がある
これが世間一般だぞ
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:17:07.71ID:Sowor7fR
精神異常者の妄想妄言妄信等を徹底的に否定、論破していくと最終的にそこに至るまでの記憶がリセットされて会話の最初に戻り延々ループします
ばいらすくん、げんしゅくんが論破されてる途中でもパッタリ途切れて居なくなり、しばらくして前回の記憶など無かったように湧いてくるのはこの為だと思われます
可哀相な境遇なので良識ある皆さんはもう少しばかり手心を加えてあげてください、お願いします
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:07:14.97ID:35s5r8m9
あんだけ原種原種熱弁されてたしさぞ素晴らしい原種コレクション栽培してるんでしょうなぁ。
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:38.45ID:w2ciY1vA
アメジスタの話しない?
ヤフオクに出品があると殆ど同じ人物が落札していく件は気になっている
どこかで売られているのかな?
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:33:28.00ID:ZymSgLr5
>>598
毎回毎回全部競り落として1万2万越えても平気で食らい付いてくるよね
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:28:47.73ID:w2ciY1vA
>>599
そこまでの金額ではないけど凄くネチネチと競りあってくる
最初は釣り上げだと思ったけど自分で落札したら意味ないし
多肉ショップの仕入れなのかなと思っている

>>600
培養するのにいくつも要らないでしょ
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:10:55.41ID:NLfN0qva
ハオルチア自体扱ってる店が多くなく、扱ってても管理が雑なせいでしなびてたり褐色や黒に焼けてたりで全然綺麗じゃないからなぁ
綺麗な状態で陳列されてるのを見る一般の人ってほとんどいないから認知度も低いんだろうね

俺も職場で上手に育ててる人のを見てこんなに綺麗な植物があるのかと知った
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:37:18.57ID:njXt2N+H
万人向きでは無いんだろな
万人向きならとっくに拡まってるだろし
前にテレビでやった時に女子アナが気持ち悪いって言ったんだよな
びっくりしたけどそんな感じに思う人もいるんだな
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:58.07ID:FHcizhzn
その女子アナのマソコのほうがよっぽど気持ち悪いだろうに
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:23:00.62ID:4+y5To3V
最近オクの四種で500円とか800円とか取る奴も出てきてるよね
だったらちゃんとしてるやつからゆうパックで買うわ
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:54:54.90ID:NqCBZr2H
>>605

大抵扱ってるのは韓だか中だかの培養苗だよな
アレ最初の頃はあっちの品だとわかるような札とか写ってたりしてたけど、最近用意してる写真は苗の接写だけになったな
扱ってるのは出先機関になってる在日じゃないのん
品名とか説明とかこんな間違い日本人ならしねぇってのが多い
特にジェリーフィッシュでまともに書けてるのがほぼ見ない
まぁ売るだけなら偽名でもいけるしねぇ
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:02:11.84ID:tsFGuleJ
ありがとうございます。
間違いました。

http://imepic.jp/20190626/755730

☝️です
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:24:00.25ID:RqZK4jZX
>>607
輸入苗は実績のあるIDに出品依頼しているのが多いみたい
そういう所は送料が高くして手数料の一部にしているのかも
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:54:06.46ID:4+y5To3V
>>607
ハオルチア ジェリーで検索かけたら
ハオルチア ジェリーピシッて株が出てきた
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:57:25.99ID:kWy2NSVV
>>615
日本語でおk
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:19:50.76ID:JEAKVaDe
ヤフオクでこちらの苗を落札したのだが、根がダメになってしまい消毒したカッターで切った後ルートンを付けて2週間乾燥し水苔の上に置いていますが何時になったら根が出るんでしょうか?

このまま干からびてだめになってしまうのでしょうか?



http://imepic.jp/20190628/583370
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:38:14.31ID:D+yDJ3Ut
>>618
天使の涙?根が出難いんだよね
その大きさだと厳しいかも知れないが
葉を一枚むしって根が出やすくしてやると良いかも
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:43:22.57ID:FjNBat0/
あるならIBA系の発根促進剤で潅水すると出やすくなるよ。
オキシベロンなら1/1000希釈くらい。
NAA系の発根促進剤はたいていの多肉に効きにくい。
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:22:18.98ID:kQB2t9ln
オブツーサ系の抜き苗を落札して土に植えたら葉が外側に開いてきたのですが良くない傾向ですか?
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:34:34.22ID:WD5cmskt
>>622

光が弱い
登頂しなければ葉数が増えてムチプリンになるまで待つ
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:03:09.76ID:kQB2t9ln
やっぱり光不足ですか…
LEDライト買うしかなさそうです
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:22:22.72ID:SyYSTjLb
外だとLEDライトすら難しい
この時期は諦めて涼しくなったら朝日を思いっきり浴びせてやるんだ・・・
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:49:59.65ID:+B8NpiYP
実生して早くに発芽するのとなかなか発芽しない奴の差ってなに?
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:10.30ID:IqAjfBrU
>>628
29番遺伝子の情報差。
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:19:43.47ID:ErFmrFbi
>>629
林おつ
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:10:45.37ID:/UDIoAwV
これからが大変な季節
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:26:28.87ID:x/K0IPBa
商標のまち、豊川。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:48:58.85ID:lYmHKCNs
>>619 >>620 >>621
アドバイスありがとう!
頑張ってみます。
根が出てきたら画像UPしますね!
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:50:42.46ID:1WXsFcJP
天使の涙と皇帝
ヤフオクだと1000円位で常時出品されている程ポピュラーだけど
ハオ教の対抗勢力ではどんな呼び方なのかな?
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:00:46.59ID:UDFjmt1Z
>>632
日本のデンマークの近くに、日本の共産中国誕生?!
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:05:02.72ID:o24G2JGU
>>615
アイツのところに苗集まってるもんな
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:14:09.75ID:vgKDCD1t
1ヶ月くらい前に楽天の某ショップでハオ買ったら無関係の植物がおまけでついてきたわ
店で見ても絶対買わないけどハオやメセン類以外の植物を育てるのも悪くはないな、ただ成長の速さには驚かされる
最初は3号鉢で充分だったのに、もう植え替えないとギチギチ
ハオやメセンもこのくらいのスピードで育ってくれたらな・・・
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:44:01.44ID:3a1VtjaG
>>637
それはそうろうすぎ
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:24:20.57ID:zH4v9QLu
夜の宴かっこいいなぁ
何でこんなに安いんだろう
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:44:05.84ID:M4/VX/ub
>>639
古い品種だけど、かっこいいよね!
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:21:35.50ID:5QJl1Wax
オブ坊おおいね
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:37:49.46ID:aBP48Wlx
十二の巻に3つ子株が付いてて最初の小さい鉢に
入りきらなくなってきた

4つに分けるか、クランプを楽しむか。。

みなさんだったらどのすくらいのサイズの鉢に入れる?
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:55:50.50ID:GX+0UNBt
花芽の先に子株がついててだんだん成長してきてる
なんでこんな成長の仕方するんだろ
このまま残したらどうなっていくのか気になるところ
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:32:19.20ID:3l6ru4OU
>>642
分けても1-2年でまた増えてきりがないし、取りあえず3.5号から4号鉢くらいに鉢増ししたらいいんじゃない?

>>643
高芽になることがあるね。
この性質があるので花茎からの組織培養が簡単。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:28:19.67ID:0N/8LQPf
まあ花芽からの組織培養の理由はまったく違うけどね
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:03.91ID:yew1v0ch
>>645
はぁ?
馬鹿のマインティング受ける(大爆笑)
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:45.02ID:yew1v0ch
マウンティングだった。
あまりに馬鹿すぎて受けすぎたよ(大爆笑)
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:04:15.07ID:Gqd4/JCP
いちいちピキるなや 笑笑
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:07:18.94ID:Lxxhg7hw
>>645
本体を傷付けずに採取できるというのもあるけど、多芽体が得やすいのも大きな理由でしょ。
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:22:34.17ID:r7pj7SZn
他人を馬鹿と煽ってる癖して本人は日本語がおかしいからなんだか悲しくなりますね
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:04:55.23ID:fH7T3iJX
ああやって盛大に墓穴掘ってる奴って原種夕リバンに多いなw
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:05:29.88ID:5qE5iS8O
知識を披露してほめてほしかったんだろうね
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:51:27.42ID:ksmBkrSb
組織培養の話する奴ってアホが多いよね
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:54:45.69ID:UexiWVVe
個人で組織培養する必要ってハオルチアではあるんか?
実生位?
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:58:49.70ID:e4YWpmpc
>>644
林おつ
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:30:27.26ID:sURerwNj
>>655
花茎からの培養は成功率が高いし本体を痛めなくて良いよ。
葉挿しって意外に難しくない?

実生も成長が速くて良いよ。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:11:26.36ID:sURerwNj
>>659
そこは、食虫植物の話しか出ないし、他の話を出しても噛み合わないから。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:35:19.27ID:E0aSqcNk
>>644
鉢のサイズだけど、確かにちょっと大きめにしようかな
アドバイスありがとう
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:50:53.46ID:fzCmMjEi
>>661
林おつ
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:26:00.17ID:d+OBiwWC
高芽が出たよー

高芽になるくらいだから花芽の組織培養簡単なんだよー

花芽を組織培養する理由はそんな理由ではない(キリッ


明らかに日本語を理解してないか他人との共感能力に著しい問題が生じている(キリッ
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:07:28.81ID:AQGXz/Q8
カモメカモメカチンカチンのカを抜いて落ち着くんだ。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:42:17.94ID:fzCmMjEi
カチンとしませんでした(キリッ
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:54:27.58ID:d+OBiwWC
>>666

林堕つ
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:22:28.46ID:FP3inG5v
>>655
よっぽどこれだと言える逸品を生み出せて葉挿しよりももっと早く増殖したいときとか

個人ではないな
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:42:42.43ID:Ojt6cc9D
先日、素焼き鉢に植えてしまったシンビフォルミスの仔株の件で相談した者です
皆さんのアドバイス通り、5センチ角のプラ鉢にバーミキュライト単体で植え替えたら、全体がふっくらしてきて、中心に新しい葉の兆しが見えてきました!
ありがとうございました

この株は当分はこの環境でやってくと思うのですが、だいたいどのぐらいのサイズに成長したら普通の多肉用土に移すものなんでしょうか(いま1センチぐらい)
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:55:29.81ID:FjMOhm3Z
>>669

最短でも来年の春まで、それ以降になれば春か秋のスクスクしてる時に植え替えればいつでも
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:56:04.84ID:ZFCxtS/4
いきなり話が変わりますが
輸入苗の酒呑童子で大型とか大窓という表記の苗を手に入れた人はいませんか?
蒸してデカイだけか本当に別物なのか育てた人の感想を聞きたいです
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:32:45.50ID:sURerwNj
>>668
エケベリアほど葉挿しで効率的に増えないし、ハオルチアの組織培養は簡単だからやってみてもいいと思うけどね。
ハオルチアの組織培養のブログがいくつかあったけど、皆さん最後に大きく培養する方法を知らなくて失敗したのか、どの人も更新が止まってるね。
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:16:34.40ID:ksmBkrSb
>>672
価値を下げてまで増やしてどうすんだって問題があるし、そこに至るまでの過程が面倒臭いからよほど執念で増やすという意思がないと無理でしょ。
種によっても差があるし。
斑入りを効率的に増やすという意味では賛成だけど、玉万なんかの暴落を見るとどうかなって思う。
1000円前後で売ったって意味ないでしょ。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:52:50.94ID:QiCgIpUi
ほんとにエロい人は培養のノウハウとか情報もらしたくないからひっそりしこしこやってるもんだよ。
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:16:38.08ID:ksmBkrSb
>>675
つっか情報とか言ってる時点で簡単ではないわなw
上の奴の簡単って言っちゃう時点でちょっと匂うわなw
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:49:10.48ID:N/XcaRGT
>>674
別に売る必要もないし、増殖すること自体や並べることを楽しんでもいいと思う。
言うほど難しくもないので個人で楽しめるかと。

>>675
それはあるかも。
ただ、常識的な組織培養の知識があれば難しいものでもない。
組織培養など植物のバイオテクノロジーが流行った30年前から進化、普及してないのが残念。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:05:19.01ID:FjMOhm3Z
>>673

病院行ってこいよw


>>671

組織培養してるときにコルヒチンとかぶちこんで変異で出たものの可能性はある。
どうしても種が出来ない(雄雌どっちで交配しても)なら3倍体以上になって大型化している可能性がある。
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:31:43.70ID:tb0SDN+v
まあ本当に簡単なものだったらもっと普及してる技術の筈だし
やりたい人多いであろう無菌播種なんかも全然一般化には程遠いのが現実よ
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:40:10.59ID:ksmBkrSb
>>679
簡単って言いたいんだよ察してやれ。
それなりに器具や薬品もそろえなきゃならんし、相当な執念がないとできんわなw
ただ今までは実生でも葉挿しでも増やしすぎて価値をおとしめないように調整が効いていたもんだが、組織培養する奴はこの辺のモラルがないね。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:40:36.81ID:pA7wPSpR
そもそもハオルチアというか、おそらくほとんどの多肉植物は株分けで増やす以外のやり方はあんまり一般的でないし・・・
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:46:32.34ID:ksmBkrSb
>>681
それでいいんだと思うよ。自然に仔吹きするのを待つ程度で増やすスピードとしては十分。
仔吹きにくい種類もあるけどたいていは仔を吹くからね。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:59:31.49ID:pA7wPSpR
>>682
申し訳ないけどこれまでのレスを見るに俺はお前の事あんまり好きじゃないから、俺に向かってアンカー飛ばさないでくれない?
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:05:51.91ID:ksmBkrSb
>>683
俺だってお前のことまったく好きじゃないよ。掲示板の仕組み上これは仕方ないだろ。
話の展開でやり取りするわけだから。
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:21:03.31ID:wwDtwj8U
リアル
おぼんこぼんw
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:14:50.17ID:0lU2MVWc
な、こうなるから培養スレに行けって
過疎ってるから好きなだけあっちでやって下さい
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:17:37.87ID:+Kz9cjFM
>>686
番人気取りか?
まるで林やないかいw
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:45:06.32ID:210P+DjE
>>670
ありがとう
まずは夏越しできるよう頑張ります
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:34:49.87ID:GHqrjKme
初めて種が出来ました
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:59.01ID:bloxvFoC
アスペがおおい 笑笑
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:16:16.28ID:IBHggwCA
>>674
優良個体が出来て、かなりの数まで増やして市場で認知されたら某協会が保護という名のもと商標登録してくる未来しか見えないんだよなぁ、、、
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:36:11.58ID:vgMTA6yL
黒オブツーサが500円で売ってたが、売り場が暑すぎて弱ってら
安かったし救出したけどなんとか持ち直してくれっかな
まぁそのまま死んだとしても財布痛くないからいいけど
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:37:54.87ID:uiwhFpOH
>>678
大型化すると交配に使えないこともあるのですか
これは想定していませんでした

モルドールの大型タイプとか交配に使えているのか気になります
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:33:25.60ID:kEp4j01V
雑種ばっか作ってんじゃねえよカス
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:38:19.30ID:PvqtmmFD
こいつ大丈夫か...
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:10:25.18ID:rBcKciO1
クーペリー系とレツーサ系の最悪な組み合わせでなんの芸もない駄物だろw
まあそのうちわかる。
栽培下手でセンスなしのコンプレックスまみれの人間が自分でも栽培できて売買ゲームに参加したいという思惑でもなければあんなのに手は出さない。本当のハオ好きが栽培するような植物ではない。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:56:28.95ID:o/v2y4xo
栽培下手でセンスなしのコンプレックスまみれの人間

自己紹介来たぞ
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:26:34.23ID:4D6ampA2
まあ本当にこれ交配式残ってんの?ってレベルの交配種が多くてうんざりはする
そろそろ落ち着いてほしい
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:25:36.75ID:vn8JEprQ
本当のハオ好きの割には扱き下ろすんだな
綺麗ならいいじゃん雑種でも
まぁあれは高過ぎるけど
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:08:56.07ID:RVT/gHHt
>>702
こういうのは自分が言われて嫌なことがまず出てきやすいものだとよく言われてるもんな
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:58:34.37ID:9T6//Mo2
グチグチと他人には文句を言いたい放題だが、一度たりとも自分の育てた物を見せたことはなく、見せろと言われたことに一度たりとも反応すらしたこともない。
言葉になんの実体も無い虚言爺さんに惑わされずに好きに交配すれば良い。
糞雑種だの拡散するなと言った奴で自分の交配したものを紹介した奴はたったの一人も居ないんだし、ただの嫌がらせの愉快犯さ。
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:54:19.76ID:sfFipunN
今日ハオルチア界隈はぎすぎすしているのでした
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:28:16.10ID:+7Pepl/c
マサ君自分の本で「データがしっかりついた苗買え」って書いてたじゃねーか
ちゃんと準備しとけよ
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:04:33.98ID:YcmBRlix
交配親わかって無くても園芸品種として、由来のはっきりしている原種は原種、で愉しめば良いのになんで交配否定しか出来ないんだろう?
どちらも必要だと思うんだが。

クーペリー系にしても増えやすい成長早い丈夫と形質持ってくる価値は有ると思うんだけどな。
古典園芸界の山で盗ったものだけが偉いと根拠無く育種否定する事しか出来ない老害みてるみたいで悲しくなるわ。
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:06:14.58ID:YcmBRlix
あ、ハオルチアは育種する上で選抜が緩いのは確かにって思いますわ。
次世代狙わないなら出さずに廃棄しろよ、、、って苗が割と出てくるのは確か。
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:21:45.50ID:VEHm7/Ac
アスぺがおおい 笑笑
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:44:15.28ID:tRFDQouc
http://i.imgur.com/ml5arbd.jpg

P=スプリングxタイガーピグ

F1だけどピグ顔とか透明窓に肉芽とかほぼ無窓でスプリング肌とか色々

はっきり言って大量に試さない事には一つの交配式についてさえ成功とか失敗とか断定できない
糞雑種だか糞交配だか言ってる奴は自分で交配したことが皆無だと自白してる
そう言ってる奴で「美麗な交配」の名前を上げたことが一度でも有るか?
交配したかどうかどころか自分の審美眼ですら批判に曝されるのを恐れている卑怯者の言うことだ、皆は聞くに値しない戯れ言に構わず何十、何百もの原石から一つの宝石を見いだすような交配作業にチャレンジしてみてくれ
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:48.89ID:tRFDQouc
http://i.imgur.com/Y1rynBj.jpg

普通のオブというか青水晶に似てるけどこれも交配種

母はクブシエ、では父は?
何と白銀城
窓がよく見えないようなトゲトゲの子でもこんな姿になる
交配はホントにやってみるまで結果は分からない、という部分が多い
更に葉変りだの斑だの石化、ミュータントだのまで入って来るから、やる前からこんなのは糞交配になる、なんて事の方が少ない
やる前から結果がわかってる、何て言い出すのは全くやったことがないから想像すらしない事態が起こることを想定できてないだけ
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:30:36.43ID:GEuVsOim
まともな人は語らずとも皆わかってる。

語り出したら同類。
故に黙って生暖かい眼で見てるの。
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:42:05.14ID:tRFDQouc
>>716

良いこと言ってるように見せかけて相手を貶めるのが上手ですね
盛大なブーメランなんで・・・はっ!?釣り針か!・・・俺の敗けだよ、やるなぁお前さん
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:50:10.47ID:nKtHhM9y
ヤフオクで買ったハオルチアの種子で発芽しないものがあるんだけど最長どのくらいで諦めるべきかな?
8種類買って4種類は発芽済み、あと4種類は発芽してない
発芽してない4種類のうち1種類は蒔いてから1ヶ月、ほか3種類は3週間ほど経った
室内管理なんだけど、この1ヶ月間の室温は最低22度、最高32度で日陰に置いてた
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:56:52.08ID:tRFDQouc
>>718

種にカビが生えまくった時点で試合終了だが、一ヶ月半までは待つ
それ以上待って芽が出た事はないけど絶対無いとは確定出来ない
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:52.78ID:nKtHhM9y
>>719
ありがとうございます
種がどこにあるかわかりませんが、今の所カビらしきものは確認できていません
もう少し管理してみます
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:21:22.50ID:s5hjE/3D
しょぼい雑種の写真出されて交配式どうの以前の問題だろってw
無理やり価値を上げる系統の馬鹿だっていうのだけははっきりしているw
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:27:47.74ID:dGUrW/Nq
>>722

絶対に自分の考える美株も出さず、自分が育てた株も見せずに文句だけはつける、普段は最底辺で周囲の人間から小突き回される屑ってはっきりわかんだねw
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:23:46.69ID:1nlYjhFg
どんな界隈でもロクな行動せず批判だけは一丁前の連中は嫌われる運命にあるのだ
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:38:18.68ID:s5hjE/3D
>>724
行動してんじゃん。お前みたいなバカを説教して学習させようとしてるわけだし、評価基準も説明したよなw
まあ繰り返し繰り返し言わないとお前みたいなバカの脳に刷り込まないからなw
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:38:47.75ID:s5hjE/3D
>>723
過去レスたどってみろって。
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:43:27.36ID:s5hjE/3D
23のほうだわ。真ん中あたりにあるよ。
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:46:54.44ID:s5hjE/3D
ハオ協のブログは久々に興味深い記事だな。
お前等もこういう話できるくらいのレベルにならんとね。
でも徒長してるなw
ベラポンだけで管理してるっていうのも面白い。
リビダは色彩に関してはどうなのか林的な意見も聞いてみたい気がする。
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:35:35.12ID:vSxH6+go
>>728

中身の無い能書きはどうでも良いから自分の栽培株を見せてみろ
出来ないからゴミクズ扱いを受けるんだ
百の言を積み重ねるより一つの実行を為してみろ
出来ないから見苦しい言い訳にしかならない羽毛より軽い言葉しか出てこんのだ
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:01:21.63ID:PenRd578
教えてやってるだってよ
上から目線とは恐れ入りましたわ
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:20:43.00ID:vSxH6+go
>>728

714-715ってさぁ、実際交配したら予想なんてあてにならないって例でしょ?
そこにショボいかどうか関係ないのよ
前にもプルケラだったかの大きさで文句付けて実生苗の成長速度なんていくらでも変わるよって写真で実例出されたら無関係なケチ付けて逃げたよな
困るんだよなぁお前みたいの
キチンと教えて、やって見せてんのにワケわかんない自分仕様の仕事する馬鹿

ああ、そもそも事例とか例えが仮定だと理解出来ないのとか皮肉を理解出来ないのって病気なんだっけか
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 06:39:26.66ID:vSxH6+go
>>729

その言葉って都合良いよな
自分だけはお前たちより上って安全なところから宣言できるんだもんな
だけどさ、原種だので騒いでるのはただ単に鬱陶しいから、こっちはゴミ掃除してる感覚なんだよ
それを争いって言っちゃうってことはさ、お前、掃除する側じゃなくて掃除される側って事だよな
そう、争いにもなんないような低レベルの馬鹿と同レベルの思考してるってことだよなぁ
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:25:59.39ID:vSxH6+go
アスペと宣言すれば勝った気になれるアスペ登場 笑笑
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:57:32.11ID:1YbOcYYl
>>728
新種を濫造するから相手にするな。
しかし、生物学者気取りだったけど、相手にされず学名を商標登録って堕ちたな。

>>724
アベガーだけの団塊左翼もうざいが、無能な働きものもうざい。
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:10:20.78ID:Lp04NTjb
>>737

いまリセット期間に入ってるから暫くしたら記憶を失ってまたゲンシュガー、クソザッシュガーとか言い始めるよ
自分の栽培株も見せずに人にだけは文句付ける
おれはくわしいんだ
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:36.50ID:OlD5i+kU
ものほんのアスぺ 笑笑
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:36.50ID:OlD5i+kU
ものほんのアスぺ 笑笑
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:26:55.29ID:+qRsOavN
どうでもいいけどベラポンじゃなくてベラボンだよアスペさん
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:02.14ID:UMGQnPXA
雅彦すぐにキレるなww
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:15.75ID:Q61dyugc
推奨NGワード
アスペ
団塊
原種
雑種
W
ハオ協
バカ
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:02:07.40ID:imp1Akfl
┌───────────────────────

└───────────────────────
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:14.77ID:PenRd578
林もNGに入れとけ
どうせヘイト満載の糞の役にも立たんレスしかない
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:14:12.55ID:smp0b1JZ
>>732
なんの予想なんだよw駄物を出す予想か?w
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:41.20ID:smp0b1JZ
まあID変えてんのかもしれんけどID:vSxH6+goの日本語読解力はすごいものがあるなw
これで日常生活に支障が出てないのだろうか?
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:45.97ID:smp0b1JZ
いずれにしてもお前等がムキになればなるほど俺は極めて冷静に今後も駄物、雑種否定をなさってさしあげるからねw
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:43.80ID:smp0b1JZ
リビダのルビースターは林的にどの位置なのか誰か聞いとけよw
あと環境条件だかわからんけど色彩の淡いのと濃いブルー肌のがあるね。
葉が大型なのはかなりマキュラータの血が強いんじゃないかと思う。
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:01.52ID:ODahOdVe
アボーン過ぎるな。
また雑種キチガイオジサン来てるん?
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:52:50.50ID:Xe0FCR+7
スコーピオンはガチの駄物
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:01:03.72ID:smp0b1JZ
雑種コレクションをひとつでも持ってたらアホの勲章だなw
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:02:22.16ID:smp0b1JZ
雑種を前に己のコンプレックスとの闘いだなお前等w
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:46.12ID:smp0b1JZ
俺がお前等の立場ならそこまで自分のダメな部分と向き合うのは苦痛以外なにものでもないなw
よくこの趣味やってるなと思うわw
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:04:44.87ID:smp0b1JZ
5万いくらかで糞雑種を意地で競り落とした希代まれにみるバカは熟睡できてるのだろうかw
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:07:38.57ID:PenRd578
マウントおじさんは弄れば弄るほど元気になるな
ハオルチアとは違う
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:39.12ID:smp0b1JZ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:09:39.36ID:smp0b1JZ
オブツーサで学習したと思ったのに俺が浅はかだったわw
お前等のバカさのほうが想像よりはるか上、エベレスト級だったわw
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:20.29ID:smp0b1JZ
都内の某業者の糞親父もババアみたいに他人の悪口で1日費やしてるしなw
あれが基準になってるんだから恐ろしいw
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:33.48ID:ODahOdVe
見えないけど、キチガイオジサンが発狂してるのは分かりますね
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:32.05ID:smp0b1JZ
>>763
お前のアホコンプレックスにじんわりボディブローのようなレスをかましてる実感はあるw
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:54.24ID:d1CnQKW8
これだけキチガイみたいに連投してその程度の威力しかないの?やる気ないの?
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:57.83ID:vSxH6+go
笑えるほどすごい連投来てるね
これはすごいビッグウェーブ

で御託は良いからはやく自分のとこの栽培株の写真上げろ

言うこと全部林が言うには、とかリビダがどうとか雑種がどうのしかねぇ
薄っぺらすぎてトレーシングペーパーかと思ったわ
ああ、内容が無さすぎて書き出したらトレーシングペーパー1枚でも余白が余るほどの人生か
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 04:34:20.41ID:m7fMPD4V
そんなことよりもダメになった葉っぱを手でプチって引き千切るの楽しい
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:10:31.31ID:HW9wAjG3
>>766
あんまりおもしろくないのが残念です
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:41:53.68ID:0ykz5bIr
>>769

御託は良いから自家栽培株の写真上げろ
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:58:13.97ID:YgIhwtvU
人の苗みたがる変態おおくて草
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:37:50.91ID:0ykz5bIr
>>771

御託はいいから自家栽培株の写真上げろ

育ててるんだろ?馬鹿には見えないエアプランツが
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:05:32.64ID:kPmO6ipo
また出たかアスペビッグマウス腰巾着w
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:28:38.03ID:3KRO4Avc
みなさんはもう水切りしてますか?
こちらは今週28〜30度です
どうしようか悩んでます。
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:25:17.39ID:+DQfNZwA
湿度高いからとっくにしてる
あんまりにもやばそうなら維持程度にちょっとやる予定
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:53:17.52ID:6t9AzuXF
水切りって、夏場の間全然水やらないの?
うちのオブツーサ1週間水やらないと根がすぐミイラ化して実がしぼむんだけど…素焼き鉢に多肉の土使ってるからだろうか
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:56:45.77ID:94a/4phV
>>778
そうなるのが分かってるのに、なぜ素焼鉢を使う??
あえて使うならこまめに水をやるしかない。
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:02:23.16ID:FKcOctdp
素焼きとか水抜けすぎでカラッカラの砂漠だぞ
多肉ですらないがジュエルオーキッドを素焼きに水苔で育ててるけど、今の時期ですら鉢ごと水に漬けても2日水やらないだけで葉が垂れてくるくらいに乾く
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:06:24.37ID:03FeahC9
この前初めて高温障害で1鉢溶けちゃった
曇りで直射日光じなないから大丈夫だと高を括ってた
遮光しても徒長しちゃうし綺麗に育てられる人が羨ましいわ
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:12:05.68ID:Nz+MinLz
今の時期やばいよね
初めて1〜2年はほんと失敗してた
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:01:44.69ID:+DQfNZwA
>>786
湿度7〜80%以上
窓開けててほぼずっと風当たってるのと、小さい株だから鉢も小さいのが原因だと思われる
とはいえ同サイズでほぼ同じ場所に置いてるプラ鉢(用土はよくある花用の用土)に比べると乾くのが圧倒的に早い
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:19:12.73ID:7WDhMsaZ
今の時期は高温乾燥と低温多湿を繰り返して根がやられたところにカビ・雑菌が繁殖するから、秋〜春までなら根が無くなるだけで済んでた株も暑さに弱ってるところに直撃するから芯まで逝くんだろうね
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:09:12.69ID:nNrLsmGB
教えてください!

十二の巻本株に下から斜め45度に子株出現、拡大中
で、ワンサイズ大きな鉢に変えてみた

そのときに下の子株に砂を被せないようにしたら
根っこが全部空中に出て、全て気根の形になっちゃった
本体全部がむき出しの根っこを押しつぶす状態。。

植え替え後一週間は根っこを含めて全体に軽ーく葉水してます
砂を足すと子株が埋まるし。。
早く株分けすべき?
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:31:25.99ID:nuWrakqq
>>789
別に土に埋まっても問題ないでしょ
なんならランナーで増えるタイプも居るわけだしね
気にし過ぎだよ
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:59:28.20ID:nNrLsmGB
>>790
そっか、、ありがと
でもやっぱ見た目が気になるので
これからダメ元で株分けしてみまっす
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:01:49.18ID:57dTfXgI
その程度の知識(スマン)で埋まるほどの子株が育てられるのか??
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:24:58.03ID:nNrLsmGB
>>792
分からないことはすぐ聞く派だけど
やるからにはちゃんと調べて勉強するよ
てか、頑張るとか言いようがない

もしアドバイスあったら教えて
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:12:20.78ID:nNrLsmGB
とりあえず4株に分けた

そして全体を整える過程でできた、
9枚の葉を今後の葉挿し用として保管することにした

早く根っこの傷口が治ると良いな
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:34:44.99ID:D4UK8RMo
十二の巻は性質強いから大丈夫。あとは触らずいじらず、放置すれば動きだすよ。
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:53:09.51ID:nNrLsmGB
>>795
心強いです
暖かく見守っていきます
ありがとう!
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:52:34.65ID:ppPFYG7W
交配種に詳しい人に質問です
指輪物語(協会名モルドール)の大型タイプ(協会名サウロン)の見分け方はどうしています?
あと培養変異らしいのでもしかしたら複数の場所で生み出されたかもしれないのですが
発生した場所が違っても全く同じになると思いますか?
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:41:35.93ID:aj4wSQ4a
>>797
モルドールで満足しとけよw
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:05:14.08ID:OyOTMThW
見分け方 ラベル
全く同じ物になるか ならない
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:29:26.79ID:BZGj6ro4
質問で程度がわかるね
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:21:17.41ID:oO6X0njF
>>800

返し方で屑度が判るね

大型と言っても十年とか育てた上で通常の株より飛び抜けて大きいのか、
それとも順化が終わったくらいの段階で他の苗より大きかった(成長が早く成株までの年数が少ないが最終的なサイズは通常株と一緒になる)のかで全然違う

成長が早いだけなら株ごとの個性でしかないし、たまたま環境に恵まれて育つのが早かった場合もあり得るので長期間観察しない限り違いは分からない

成株になってから大きさが明らかに違うのであれば、自家受粉せずに種が出来やすい実生の実績がある株と交配させると早い時期に判別がつく
簡単に大型化するようなのは三倍体以上になる変異の可能性が高いし、そうなると不稔になるので絶対ではないが判りやすい
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:23:44.73ID:xeACojpC
株分けせずに子株ふいてもそのままにしてたオブツーサ、ここ一ヶ月くらい断水してたらシワが寄り始めた
こりゃ秋まで持ちそうにないなと水やったけど、どうなる事やら
湿度高いけど気温上がらなくて涼しいからなんとかなるとは思うんだけどな
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:40:17.22ID:uGpjmvpO
今年は水切りはまだまだ先になると思って
水やったら日照不足で徒長しまくった・・・
うまくいかんね
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:48:11.23ID:Jzs+Ucjk
十二の巻の葉挿しで、しっかり親株まで到達した画像、ブログが見つからない。。ちょっと根が出たくらいで終わり。新芽が僅かに出たってのが自分では限界だった。

硬ハオルチアでは難しいんだろうなぁ
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:07:00.75ID:dUOhZib0
大型タイプの苗に関してはラベルを信じるしかないとなるとオークションはギャンブルですね
勇気を出して質問したとしても委託で出品者は個別の質問に答えられないってパターンが多そう
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:14:16.55ID:/efltHVI
スペースの関係上4段のメタルラックで育ててるんだけど
上の段の株に水あげる時に下の段の株はどかすべきですか?流れた水が下の段の株にかかっても問題ないんでしょうか?
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:28:39.63ID:OyOTMThW
徒長したピリフェラみたいな超大型オブツーサ、世界最大とかいうヒョロヒョロは無事大粒なオブツーサになった。世界最大かは知らんけど(笑)
オークションはもう信じるしかない。
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:20:23.42ID:ULi37KSa
>>804
十二の巻だと子株が出て大きくなる方が速く、葉挿しなんて忘れてしまう気がする…。

>>806
気になるなら一段ずつ下ろして水やりが出来るようにトレーに入れたら?
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:13:28.73ID:Jzs+Ucjk
>>808
新芽が出た人は一年くらいかかったみたい
変化がないと世話する方も辛いよね
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:56:37.03ID:dUOhZib0
天使の涙とか皇帝が十二の巻みたいに育つと良いのにね
仔吹きはしやすそうだけど育つ前に溶けそう
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:58:06.30ID:kFJv8I4O
>>801
ナイスGJ
原種DQNどもを蹴散らしたね
あいつらが書き込まなければハオスレも良心的なスレなんだよな
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:41:30.07ID:UROa6347
図体の割にひげ根しかない抜き苗は分けた後の管理失敗してるだけ?
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:24:20.86ID:Gn9ZSprU
>>810

何年かかるか分からないけど、そういう品種を生み出すのは不可能じゃないと思う


美株の姿そのままに成長速度の遅さや気難しさを改善するのが交配

それだけでなく原種に無い特徴の美株を作り出すのも交配

食用の作物など百年単位や千年の選別や交配を重ねてもまだ続けられていて、まだ新しい品種が生み出されている

入手可能な原種がようやく揃ってきた程度の新参者の植物に糞交配と言うほどのものはほぼ無い

原種から数世代にしかならない今現在の交配種を糞交配と声高に呼ばわっているのは、見上げるような巨大な建造物の基礎を作り始めた段階で、コンクリの角が欠けてるだの石材の色が悪いだの木に節があるだのと素人が大騒ぎしているようなもの
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:32:22.88ID:Gn9ZSprU
>>812

体の大きさより根が出てからの時間かも
大きい株でも全部腐って根が無くなると一年くらいは細い根が網のように出て、それから牛蒡根になるようなのを出し始めるし
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:03:31.87ID:R1Xr4hfL
今回のナイルの1滴は上がらないね。見本苗の写真を使えないからね
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:58:59.52ID:aBmI+kTO
極美
希少
早い者勝ち
質感に酔う
硬派な硬葉
極上斑(斑抜け)
見てね!!
最後1点

↑のワードが抜けてたのが敗因

TC苗になって帰ってきたら名前が

ア1ルのー滴 とか
十人ノレの1滴 とか
黄河之一滴 とかになってそう
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:30:28.45ID:aBmI+kTO
>>819

問題なく徒長し始めてる
ピリフェラ白斑はどこまで伸びるかを楽しむ品種で良いんじゃなかろか

・・・緑の部分が灰色になるくらいの光量で水少なめ、さつま芋用の肥料を少しやるくらいなら伸びなくなる
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:36:50.71ID:/u9j3ZuL
>>821
ありがとう
やっぱ伸びてるよな、伸ばさないのは難しい
どうしても家の中で育てたくて、かつ光量がこれ以上の所が無いからLEDの力に頼るか
今は断水気味だから秋になったら肥料も考えてみる
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:18:31.01ID:GA6uYox7
>>819
そういう品種なんじゃないの?
左は充分きれいだよ。
右は徒長以前に形が悪いし水をやらなすぎ。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:17:54.46ID:/u9j3ZuL
>>823
右は最初からこんな感じの形してたわ
両方共同時に買ったから水やりのペースも同じにしてるけどいろいろなところで差が出てくるんかな
とりあえず片方だけ水やって様子見てみる
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:36:23.44ID:sb6LpXwI
>>801
倍数体は原種のように形質が安定し、差異の少ないものだからこそ希少性が出る。
ハオの雑種のように手あたり次第掛け合わせてるようなものに差異もなにもないだろってw



>>813
成長速度や病害虫に強い品種を生み出すのは農業の対象になる植物ね。
こういうワイルドの植物は珍奇性が重視されるからそういう発想にはならない。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:36:58.27ID:sb6LpXwI
これだけで事足りるwあっという間の論破作業だなw
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:32:58.99ID:4gicHMkW
>>825
ハオ原種の何処が形質が安定してるんですかね、、、
浸透交雑で種分化しているホットな種群なのに

珍奇性に付いても自生地での突然変異による変異個体の珍奇性と交配実生で出現した珍奇な個体と別けて愛でる文化が育ってるとは思え無いけどな。
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:14:13.27ID:O8Cf4fOG
>>826

御託はいいから自家栽培株の写真上げろ
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:28:26.75ID:O8Cf4fOG
>>829

明らかに801・813の日本語を理解できてない状態から自分理論展開する破綻振り
ドンドン状態が悪化してるのが感じられる
ウィリアム・ウテルモーレンのように人間性の崩壊を段階的に知らせてくるようで怖いから触っちゃダメ
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:46:03.66ID:ET6eQ47N
もし名前がピリフェラじゃなくピリフィラだったらもう少し人気が出てたと思う
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:48:46.73ID:Aw8/fVwZ
さいきん自家栽培株写真要求房がいるね
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:54:13.35ID:O8Cf4fOG
>>833

げんしゅくん、ばいるすくん対策だからね
もしかして気づいてなかったの!?
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:27:09.29ID:rQhkjspb
そんな慌てなくてもダイジョウブだよお爺ちゃん 笑笑
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:15.41ID:4gicHMkW
>>831
具体的な内容に全く触れないけど、大丈夫?
各研究者の見解も交雑しつつ分布を広げる事で多様に分化したと言うのは共通認識だと思うんだが。

>>801
>>813
内容理解出来て無いと言うならそのまま内容とアンカー位しろ。
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:51:38.35ID:RPq7wLa9
>>825
倍数体は人為的に誘発できる時点で希少性の面では評価されなくない?
原種の倍数体を否定するわけじゃないけど自分で言ってるワイルドさ、珍奇性の面では寧ろそれを損なうこともあるので原種だからこそ価値あるってのには無理がある
やっぱ世の中の需要的には花や果実を大きくしたいとか雑種から更に次世代作りたいとかそういうのがメインっしょ
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:12:25.57ID:RPq7wLa9
>>825
あとワイルドの植物は珍奇性が重視されるからって部分もおかしい、そもそもワイルドさを重視することと育てやすいようにしていくことは対立項ではない
動物なんかが良い例で野生個体手に入れたこいつ珍しいで終わらず繁殖させてより国内環境に適応した次世代を残していこうって人はいくらでもいるよ

「そういう発想にならない」じゃなくて自分の視野と価値観が狭すぎてそういう考えができない、認められないだけ
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:26:33.24ID:tweDd2xu
>>840
まさにその通りやな
長い歴史のあるバラなんかも長らく珍しい色であったり形質であったりの改良が主であったけど、近年はそれに加えて病害耐性を取り入れる方向の育種が流行り出しているし、十分に成熟した分野であれば両立する方向の品種改良も成立しうる
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:34:17.44ID:rQhkjspb
>>838

831は829じゃなくて825に対するレスだわ
間違えてすまん

801は大型と銘打っても成長が早いだけの株と倍数体変異の本当に大型化した株があるよ、という内容で価値について一切触れてない

813はそもそもぽっと出の新参植物なんだからまだ交配種の良し悪しを決定的にするほどの段階に至ってないという内容で価値について論じてない

それに対して825は倍数体の価値がどうのとかワイルド(笑)の植物は珍奇性がどうのとかね
801も813も価値が高いとか低いとか言って無いという
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:38:33.71ID:WRU4x9nP
物珍しさも重要だけど、育てやすさも重要なんだよね結局
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:57:34.08ID:rQhkjspb
>>843

どんなに綺麗だろうが珍しかろうが、育てられなきゃ買わないよね
例えば、菌類従属栄養植物とか売ってたって買わないよ
素人どころか誰だろうと一年中気候をコントロール出来る部屋でも作らなきゃ栽培なんか不可能だし
でもホームセンターのキノコ栽培キットに植えれば家庭でも育ちます、みたいな交配種が出来れば買うよね
それを考えると美しさを求める系統だけじゃなく、耐寒耐熱対病促成といった要素を持った系統も必要なんだよね
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:20:49.35ID:WRU4x9nP
珍しいから高いけど日本だと気候が全く合わなくて育てにくくダメにしやすいですよなんて植物、商売にならんからな
マニアに売れても一般に売れなきゃ儲からなくて売る意味がない
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:24.00ID:7QpUgZub
一般人が見切って居なくなるとマニアの世界も大幅に縮小するって分かってないんだろうね
一部のマニアが買い支えてる界隈も無いではないけどああいうとこは色々歪んでるよ…
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:02:09.14ID:SIjyDTFN
栽培中の人がいたら教えてください
マルキシーって低地(東海地方海沿い)だと栽培が難しいですか?
例年通りなら夏はそこそこ暑くなりますが風通しは良く普及種は元気いっぱいですが
夏本番は夜間も30℃越えが続くのでこの点が危ないかなと思っています
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:45:08.19ID:RS3eP/Yp
>>829
形質安定してなけりゃ分類できないでしょ。
浸透交雑してても時間経過とともに他種と区別できる範囲で形質安定したからこそ分類してるんだし。


>>839
別に倍数体だから価値があるというわけではなくて、流通してなくて希少性のある倍数体が価値あるという意味ね。
狙って大量に出回った倍数体など意味はない。
ただ普通に栽培してて出た倍数体なら希少性はあるし葉が大きく観賞価値が上がる場合もある。
そんだけの話。テッセラータなど自然に倍数体だっていう話だしね。
それが普通であれば別にどってことはない。
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:45:51.17ID:RS3eP/Yp
>>840
大量普及すれば雑に扱われ価値が下がるのは自明の理。
自分の大事にしている動植物がそんな状況になるのを良しとするアホはそうそういないと思う。
そこは花卉植物や食用植物との違い。
普通は流通過程において繁殖を調節するし、国内環境に適応した個体と雑種を作ることはまったく違う概念。
>>841
花卉はまったく違うからね。希少性とかコレクションとか関係なく花屋に並んで消費目的の花の改良は食料植物とほぼ同じ。

>>842
もうすでに他の奴に対するレスで答え出てるでしょ。
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:49:09.12ID:RS3eP/Yp
>>843-845
栽培は難しいというだけで観察力や洞察力あればできるからね。
それをやろうとしない質の低い栽培者などが中心になっても質の低い趣味になるだけ。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:52:10.97ID:RS3eP/Yp
>>846
質の高さを維持すれば人数など関係ないし。
つっかここで書き込んでる奴も長年質の低さを維持してる常連だしw
少ない人数で質の高さを維持することこそ重要。

>>847
クーラーつけて室内で栽培すればOK
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:55:30.37ID:RS3eP/Yp
ってかさ、ハオだけだよねここまで雑種を話題にするの。
お前等サボテンとか他のとこでもその発言してこいよ。
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:00:23.26ID:Fy8XdLTn
>>848
形質安定してないでしょ。
数本論文読んで見たが統計とってやっと他種と区別が効く、産地がわからなくなったら検索表で落とせない種が結構多いんだが。
だから未だに未記載種多いし新種記載や統合が盛んなんではと。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:03:17.13ID:RS3eP/Yp
>>853
なんの論文見たんだか知らんが個体差の範疇の中で形質を把握できるものを種にしてんだよ?
お前の言ってるのが通るならすべて学名はつかないことになるし、ハオの学名はすべて無効か?w
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:04:33.51ID:uKTZ0NFK
オブツーサだのレツーサだの特定種を指さない名称が一般化してしまっていて何が何やら分からぬ状況で、更に交雑しまくって好き勝手に和名付けて大混乱な業界なんだし
名称統一とか言ってる団体は利権ゴロ
話題にならんわけがない
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:05:04.33ID:RS3eP/Yp
つっか形質が安定してなかったらどうやって学名つけんのよw
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:06:53.58ID:RS3eP/Yp
>>855
いや利権がらみなのは俺に食いついてる連中よ。コイツラ自分の作った交配種などの価値下がるのが嫌という低能な理由だけで俺に食いついてるんだから。
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:13:55.69ID:RS3eP/Yp
未記載種っていうのは単に産地調査の中で発見されたばかりの種であったりしたもの。
新種記載はその未記載種に命名などしたもの。統合は新しい知見によってグループを変更したなどの理由。
形質安定とはまったく概念が違う訳だが。
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:16:34.76ID:RS3eP/Yp
もう一回言うけどお前等さ、サボテンや他のスレで雑種の必要性説いてこいよ。
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:36:41.80ID:CwS0xfQ1
あぼーん過ぎる。
またキチガイ雑種オジサンが顔真っ赤にしてるん?
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:38:28.66ID:WRU4x9nP
5chをここまでチャットかなんかみたいに連レスしてる奴めっちゃ久しぶりに見た
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:40:04.37ID:7QpUgZub
要約:自分は質が高く選ばれし存在です
つうか質の高いマニアが突然どこかから沸いて出てくるとでも思っているのか
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:56:28.78ID:1Y/KqVSM
>>859
上で少し名前の出たバラなんかで原種だけあればいい雑種なんていらない!とか言ったらハァ?って返答が貰えると思うぞ
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 05:39:58.24ID:bp+Jk1rM
>>859

御託はいいから自家栽培株の写真上げろ
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:37:56.92ID:/NEe78wE
万象と玉扇の交配種なんだが
整った四角形の葉が見事に円形にぐるりと生え揃ってる
柄も良い錦を見て
雑種も悪くないなあと思ったよ
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:04:30.73ID:/NEe78wE
分かってくれるか
やっぱり交配種と言えど
綺麗なのは笑っちゃうくらい綺麗だよねー
ありがと
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:46.35ID:rL97CGtL
またキチガイ団塊が荒らしてるのか。
本当に迷惑な人たちは滅びて欲しい。
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:20:07.13ID:jr6sOhpw
グロエネが5本で2千円以下とかちょっとないわ
資金が尽きた後で来るんだもんなぁ

それとナイルのなんとかは全然争奪戦になっていない
中国側で絶賛増殖中ってバレているのかも
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:08:03.16ID:jr6sOhpw
輸入苗はなんでもありそうでそうでもない
バディアの白鳳がかなり人気なのにまだ出回っていないですよね
今なら小さい苗でも2000円以上、白く曇ると簡単に1万円を越える様子
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:50:08.00ID:pAH2fuqu
実際ハオルチアは、もう暴落に継ぐ暴落で、雑草価格まで墜ちてるのが現実
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:49:01.39ID:u81gyDQe
>>875みたいなのに食いつきそうなのに雑種の価値を高めようとするなおじさんが湧いてこないんだよな
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:51:40.38ID:cN2sSFl2
残念だがハオルチアには、もう販売市場価値は無い
それが判ってるから販売店は早売りに必死
それが判ってるから、価格暴落の書き込みを潰そうと必死
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:26:28.64ID:/IFZe1q3
価格高騰した個体が出る
@→大陸でメリクロンされて1年程度で大暴落
A→協会に保護と言う名の商標登録される
B→大陸でメリクロンされた上、協会に保護されて人気落ちる
C→大陸でメリクロンされて直ぐ安くなる、協会に保護されて自由に売れなくなると予想されて値段上がらない

良い品種作出してもこんなコース待ってるんじゃやる気も買う気も失せるよなぁ、、、
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:20:37.10ID:2f4nJ3fn
大陸や半島は、儲けの為には手段を選ばんからな〜
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:42:53.60ID:DL74STki
転売を目的としない趣味家としては価格が下がるのは良い事だが流通しなくなるのは困る
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:19:14.97ID:lgtIDBZ8
良苗が安く買えるチャンスやね
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:19:20.65ID:PgV7UCeT
平日の昼間からごろごろ〜ごろごろ〜
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:35:13.60ID:GwuzifTZ
十二の巻、一週間前の手入れの結果

・葉挿しした9枚中3枚が変色で(ほぼ)戦線離脱
残る6枚には採取時から全く変化なし 引き続き観察

・親株から引き離した子株3株は、元々傷が入っていた葉一枚を
覗き元気。ただ、全ての株に根が少ししかないので
予断を許さない状態

https://i.imgur.com/2imIh8N.jpg
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:52:57.01ID:WOj3d82Z
だから金の事ばかり考えてる奴は鉢に札植えてニヤニヤしとけって
価値が上がることは無いが下がる事もないからよ
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:35:45.93ID:Z3EDcYFG
エケとかハオとか日本では暴落かも知れないが
中国ではやっと庶民が買えるようになったって感じでしょ

それ以外にも経済成長の真っ只中のアジア各国には
多肉愛好家になるかもしれない消費者が数百万とか数千万とかいる訳で
そう簡単に需要を満たせるとは思えない

日本の生産者は今までの価値観は捨てて
当面は中国の愛好家が良いと思うものを作らないとダメなのだよ
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:44:42.48ID:HWkoywQd
潜在的な消費者向けのを作ったところで金になるわけでもないし…
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:42:06.94ID:j5I3Svng
翡翠好きの中国人の様にアジア各国が顧客になると思うのは金の亡者の願望でしかないなあ
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:38:18.57ID:5tTLmyyS
今ハオルチアっていわゆる底値なのかな?
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:18:05.71ID:hLqcQkAe
1年半ぐらい液肥と水をやって室内ほぼ真南窓際栽培していたハオルチア達が
分けつしまくって4号鉢から溢れた感じの訳の分からない状態になってしまった
これ、株分けしたらすっごく貧素になりそう……
ちなみに、光オブツーサとブラックオブツーサと名称忘れたのとの三つ
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:05:37.62ID:rwPwX/EC
>>895

× 中国では やっと庶民が買えるようになったって

〇 中国では 庶民が買うのでなく富裕層が買う
          庶民で買ってる様なのは、、転売屋
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:33.82ID:Sc0OFR9/
前スレ見てたんだけど、植物の世界ではバイラスとかバイラルインフェクションとか、って言葉は使わないのか?
医療従事者なんだけど、ウィルスもバイラスも普通に使うからちょっと意外だった
あと、バイラス抜けた、ってのはコメの半分はネタなんだろうけど、植物学(?)的には潜在感染って概念はないの?
人間だと、EBとか、ヘルペスの類だとか、症状が収まっても抜けないバイラスがあるんだけど
生命形態が全く違うから、マジでわからんのです
誰かエライ人、教えてくれまいか
あと、個人的にはギャオスよりバイラスの方が好きだ、とだけ付け加えておく
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:24:15.99ID:agDuIoln
>>902
「virus」は英語読みすると「ヴァイラス」、ドイツ語読みすると「ビールス」になります。日本には病理学がドイツ語系と英語系の2つの流れがあった関係で、「virus」を日本語でどちらで表記するかで学会で論争になりました。
しかし、こんな事で争うのもバカらしいという意見が出て、「ヴァイラス」でも「ビールス」でもなく、ラテン語(「ウィールス」になります)を元に「ウイルス」という全く新しい言葉を作りだして「virus」の日本語訳として定め、学会名も「日本ウイルス学会」となりました。

外部リンク:jsv.umin.jp

「ウイルス」という言葉を作った時のウイルス学の中心だった教授が、私の大学時代のウイルス学の指導教官で、講義の時にそんな昔話をしてくれました。

ですから「ウイルス」というのは、英語でもドイツ語でもラテン語でもなく、日本において、日本人が、日本人のためにつくった全くの日本語ということになります。世界で「virus」を「ウイルス」と発音するのは、おそらく日本だけです。
なお、たまに「ウィルス」と表記する人を見かけますが、これは明らかな間違いで、原語の発音から見ても、そのような言葉は存在しません。

ちなみにwikiに書かれているような「園芸分野では植物寄生性のウイルスを英語発音に由来する「バイラス」の表記を用いることが今でも盛んである。」なんていうのは全くのデタラメで、そのような事実はありません。
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:53:32.43ID:Sc0OFR9/
>>903
サンクス
いや、それも一応読んではいたんだけどさ、実際の現場ではどうなんかなって素朴な疑問だったんだ
自分は論文読む時とかに、いちいちvirusを脳内でウィルスに変換するとかかえってわかりづらかったから、自然とバイラスって言う様になっちゃったんだよね
職場の周りの人間でバイラス言う人も多いし、むしろ患者さんに説明する時につい出ちゃうから日頃からウィルスって言う様に心がけてる感じ
他の学術分野でもそうなのかと勝手に思ってたもんだから、盛大に煽られてて不思議だったんだわ
それはそれで面白かったから良いんだけど
誰か実験途中で5chやってる様な暇な人教えてくれるかなぁって、興味本位だよ
スレチすまんね 又荒れてもなんだし、もうやめるわ
このコメで又荒れるなよ、おまいら
絶対にだ
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:12:56.68ID:AINumPz6
ウィルスでもバイラスでもどっちでも良いわ
話すならTMVなのかOMVなのか劇症のレースが有ったりするのか内容の話したら?
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:39:19.12ID:Q0axa1AF
正直バイラス関連はスレ違いだから、よそでやって。

オクで万象錦とかいい値段今でもついてるけど、昔はもっと高かったの?
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:40:25.87ID:Bc6HNJgm
俺医者だけど、臨床現場でバイラスなんて使うの見たことないけどな
virusなんだからどう頑張っても発音はvだろ
スパゲッチーっていう世代の人??
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:04:37.95ID:a5m88Zwm
医療従事者が職場で英語読みのバイラスって言うのはまだ分かるけど、所詮素人の趣味でしかないハオスレで日本じゃ普通には使わないバイラスとか言ってたら困惑されるわ
日本で一般的な読み方はウイルスであってバイラスではない
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:12:38.01ID:Sc0OFR9/
>>906
だから君の言う通り、どうでもいい質問だったんだって
だけどTMVを知らなかったのは正直恥ずかしかった
他も勉強してみるよ、ありがとう

>>907
すまんかったよ
お詫びに僕の乏しい知識では、かなり上の世代では玉万こそ至高、って印象
詫びにもならん情報ですまんけど、忠告もらった通りもうレスせんから勘弁な

>>908
俺も臨床医だけど、症例検討なんかで、何らかのヴァイラルな感染かと思われますが、とかの文脈で使わないか?
大学なんかの環境にもよると思うけど、ヴァイラス、臨床でも学会でも普通に使うと思うんだがなぁ・・・
スパゲッチーは流石に言わんけど、卒後20年は超えてるから、それも関係あるのかもね
ヘタすりゃカルテに英語書くと指導が入る世の中になったからな
ヴァイラスかバイラスかと言えば、ヴァだと思うけど、まぁ、スレの流れで汲んでくれや
というか、俺が原因のスレチだから俺が謝るけど、君もそこを汲んでもうレスせんでくれ
お願いするわ

>>909
マウント取り合いの流れだったから、俺が勝手にエライ人達って勘違いしただけだスマン
一般の日本語はそらウィルスだわな
だから俺も気ぃつけてる訳で

>>911
林乙
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:47:15.69ID:ZIayT4JZ
俺も医療従事者だけど、ハオルシアって綺麗だよね
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:15:09.44ID:uxyuMqGq
ハオルチア欲しいけど高いなぁと思って買うの抑えてたんだが、今買い時?もうちょい下がるかな。既に万象も1000円で買えるぐらいではあるんだけど、どんどん良苗が価格下がってきてるから待ってる。
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:05:11.70ID:xjrJEn6r
オブツーサは、、、、もはやホムセン草花価格、、、、、ヤフオクでもネコ跨ぎ
玉扇は、、、、、、、、斑入り以外のは、ほぼ駄物で1000円級で、これが標準売値 (5年前5万円〜10万円正札のが)
万象は、、、、、、、、斑入り以外のは、ほぼ駄物で2000円級で、これが標準売値 (5年前10万円〜20万円正札のが)

ゆえに

紫オブツーサ、、、、、398円とかが日本の標準
斑入りオブツーサ、、、、、、上モノで3000円程度、

玉扇、、、、、、、、、、、親苗級で1000円〜1500円
斑入り玉扇、、、、、、、上モノで 5000円〜8000円

万象、、、、、、、、、、、親苗級20枚葉で 2000円〜3000円
斑入り万象、、、、、、、上モノで 5000円〜1万円チョイ

この標準化価格以上だと、ボッタクリ吹っかけと思うべしかな
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:30:17.94ID:iEAuBZG5
>>915
お!原種君だ!
原種の値段を維持しようと草の根活動頑張ってるけど、売れてるかい?
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:46:49.73ID:nXGkY2rU
BBで5〜6年前、3万以上した「水晶」が 2000円だったのには驚いた
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:47:31.26ID:nXGkY2rU
原種なんか、牛の餌かなww
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:57:43.04ID:uxyuMqGq
>>915
ありがとう、こうして見ると本当に落ち着いたね。
価格が下がって、ハオルチアの売り場自体も縮小してきてるから、待ちすぎても良苗入手の機会を逃してしまうのが難しいところだ。
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:01:32.16ID:a5m88Zwm
なんつー読みにくい文章だ
ハオルシア弄る前に作文の勉強をすべきだと思う
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:04:19.57ID:YkbauYHC
またこいつか。
お前はハオルシアのマーケットリサーチして生きてんか?
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:26:51.23ID:1F/YtTDE
嘘松
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:30:43.30ID:lTgHNl7D
ヤフオクと915で状況が違うね。
915は未来から書き込みに来たんだろう。
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:42:49.36ID:YkbauYHC
海外のオークションでは数百万とかまだ平気であるので、日本市場に良い苗が流通してないだけかと。
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:03:05.05ID:KuLdyQIe
同じ苗が日本にあったとして同じような価格になるもんなのかね
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:09:06.99ID:yKvuV5FT
原種は、全く売れないから価格は付かないでしょ
誰も買わないから
誰も欲しがらないから
捨てられるだけ

皆、綺麗な最新種の方を買うよ
その最新種すら、過剰生産・過剰輸入で飽和
ホムセンぐらいの価格になって
もはや、ホムセン草花レベル

ハオルチアは雑草
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:50:28.73ID:ALUHGR+K
>>927

原種が売れないんじゃない
際立った特徴が無い草ハオが売れないんだ

ホムセンに並ぶのは普及してるってことだよ
高いか安いかじゃない
たとえば、パンジーは安いが有用な花だ
大きな会社になるほど敷地内の景観を気にしなきゃいけないが、スペースを埋めるのにうってつけの花だ
ハオなら室内の窓際やスポットライトを当てられる場所なら置き場に困ることがない
そういう場所を飾るのは普及種の仕事だ

飽和してるのは何年前に発表されたものを指してるのか
培養開始までの仲間内での拡散期間に加えて、一般販売されたものの培養が終わってようやく輸入されたのが最新種という認識ならそれで良いや
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:49:36.14ID:n3Py9oOK
そもそも子株ができる植物は値段維持するなんて不可能
人気種ならなおさら
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:16:04.55ID:I3CFmzQR
>>929
同意。
人気があればこそ普及種になる。

ところでハオルチア協会サイトの訴訟絡みのブログ記事って削除された?
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:49:01.49ID:5iaC2We+
値段維持出来んのは当たり前だけど、ハオルチアの場合、作出者の軽視が問題なんでは。
そりゃ品種登録もしにくい、商標登録は勝手に協会にされると言う環境じゃ個人育種者は及び腰になるよ。
個人育種者が少なくなると市場流通のバリエーションが減って結果市場が冷えるんだけどな。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:05:46.56ID:q6IT6tYL
素人でも簡単に倍育繁殖可能な時点で、儲けようなどとは思わない事
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:23:04.15ID:iS1mj+N4
どう? (答え)出そう?
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:22:36.97ID:l6XxYyQH
在庫抱え込んだ業者・セミ業者の素人栽培家
 今後、どうする気かね
 放っておいてもジャンジャン増えるだろうし 倍々で
 置き場に困るだろうし
 捨て値でも買い取る人は皆無だろうし
 ハウス増築した借金は重くのしかかるし
 多額の追加投資した  防犯システムの借金も嵩んでるし
 目論見じゃ、ここ数年で支払えたはずだろう目測 (暴落するとは想定外で)

 そして、自宅・ハウス 抵当権で差し押さえられ、着の身着のままでホームレスの道を
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:03:02.33ID:qmLuLduJ
>>935
ハウス、防犯システム作るのに借金なんかしてる人なんて居ないよ?
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:26:38.63ID:KsUaYKbI
借金でハウスわろた
転けて無一文になるような設備投資の仕方する栽培家さすがにおらんわ
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:59:11.92ID:+NiBcFQZ
雑種バカの自爆には笑えるわなw
ハオの価値はなんとか下げたいというのと自分の無知と無センスにより莫大な在庫を抱えてしまった糞雑種の山を前になんとかして雑種の価値を上げたいというヤケクソな方向性w
敵もしょっちゅう間違えてるしなw
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 02:22:37.45ID:qaT6tTot
あのさー業者の話は余所でやってくれない?つぶし合いに一般人巻き込まないで欲しいんだが?
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:25:34.42ID:QQ2O9vVq
ここでしかマウント取れない老害の吹き溜まりになっちゃったからな。
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:21:59.74ID:/KULVWvO
ハオが脚光浴びだした頃、そこらでニュースにもなり5pぐらいの紫オブが5000円とかで飛ぶように売れてた時期が有った
さこらの半趣味リーマンがTVにも紹介され、趣味で副業で本来のリーマン収入の倍近い50万円以上が計上とか
ま〜半分TV局のやらせ!も有ったんだろうけど、それ見て真似するバカな素人栽培家も居たわけよ
 ( 実は、その時が真のピークで、その時に出荷しとけば千万円長者だったんだがね )

自分の得意分野だけにしとけばいいものを、多肉栽培なら幾分ノウハウを知ってるもんだから便乗したんだな
庭を潰して、ベランダを潰して、金注ぎ込んでハウス増築  (先行投資)
その頃にブーム煽りが如く、中国人窃盗団のよる被害が報道
これが一株一万円のハオルチアだ!ってね、まさにバブルの頂期
妙な危機感持ってしまい、厳重な防犯システムに何十万も     (先行投資の先行防衛費)

試算的には、今育ちつつある子株(何百株とも何千株とも)が、オクで見栄えする大きさに成る
2〜3年後には数百万円〜何千万円なる 心中のみタヌキ試算予定だったんだがwww

もう少し大きく!もう少し大きく育成すれば大きさ倍増で売れ価格倍増とか、欲かいて苗を育てハウス一杯近くになったころに
ハオルチアバブル崩壊www
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:25:17.88ID:Nu2NT4SN
こうゆうの見ると、将来犯罪に走らないか不安になるわ。
既に名誉毀損で犯罪者予備軍だが。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:44:56.42ID:YlZAgo2h
>>937 >>938
年寄り世代だと、多くは道楽だから、研究職をドロップアウトし南アフリカで逮捕されるような特殊な人を除けば経済的に余裕がありそう。
ただ若手のチンピラみたいなニワカ多肉屋は心配になる。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:53:07.09ID:UpWYj8hx
この冬が分岐点だと思うよ。春秋で灯油代を稼げなかったらやめる人多そう
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:28:29.86ID:5AS5SD94
自己破産する素人も出そう
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:20:34.94ID:3X7iGXbk
シェアハウス投資じゃあるまいしそんなバカいるかよ
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:37:35.82ID:1qusLKC2
値段は変わっても美しさは変わらないって良いことだ
大事に育てていこう
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:19:36.88ID:F+xxoXxc
業者はバブルで儲けて、バブルが弾けただけだから
以前に戻っただけで痛くも痒くもないわな
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:24:14.95ID:4MQe0kzE
なにごとも
 2番煎じはダメ!って典型例
>>952 業者はバブル時に蓄財してると思う
 拡大投資とかした奴は樹海行きだろうけど
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:42:47.02ID:gwuOPLJ7
ブームが始まったら、それに乗っかるのはもう遅い。まあハウスならハオ以外にも色々使えるからどうにかなりそうだが。
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:43:29.36ID:9r5cRK6q
>>933
すべての多肉に言えることだし、それだと業者批判することになるだろアホ
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:47:18.46ID:9r5cRK6q
オクで自分入札して価格吊り上げてる奴も相当数いると思うね
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:34:07.32ID:jUXHLAnL
>>957  あれは友人間・仲間内間での吊り上げ、ID記録してたら判る
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:48:03.31ID:IuDLpNiP
>>958>>957
釣り上げって手数料の分不利なんじゃないの?
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:48:55.35ID:lED+JJ2X
一匹吊り上げれば 手数料は大したことない、要は視る眼の無い、烏合に騙され易い素人を吊るのが目的

一円出品とかで目を引かすんだろうが、友人入札でたちまち高額に

入札怯えさせ過ぎて逃すとトホホだろうけど
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:10:05.27ID:3jZJ2JL6
>>960
物にもよるだろうけど、なんだかんだで過去相場付近になるから手数料5-10%がキツイし、植物だと同じの再出品する必要がある。さらにバンされる可能性もあるしメリット少ないだろ。
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:56.33ID:vGGNe04v
オクのレジェンドハオ、白狐と白蛇
海外勢が落札するのか教会が死守するのか興味深いね
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:13:24.23ID:IbpRGEO6
エンペラーって子株出すんだね
買ってから4年目にして初めてだわ
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:31:53.72ID:UVi+BTRe
まさに白狐と白蛇で釣り上げ合戦だなw
どうしようもない駄物だが丈夫そうだし売買ゲームにするには格好のカモとなってるわ
オブの二の舞だけどなw
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:36:43.74ID:UVi+BTRe
>>962
変人が多いので手数料やバンなどより自分らの思い通りにしたい願望のほうが強いんだわ。
アスペ気質の人間は皆そうだよ。
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:06:49.31ID:vGGNe04v
自分はデシピエンスの棘の強いタイプ
○オルチアクラブのケマリ実生もそこそこ良かったです
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:14:12.69ID:UVi+BTRe
>>967
アスペ乙w
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:07:14.00ID:vZKfADBk
平気で違法行為してるやつらがバン恐がるわけ無いじゃん。
まあ馬鹿だから違法行為してる事すらわかって無いかも知れんが。
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:48:00.30ID:aJMtAj6n
オブツーサってあまり陽の当たらない室内でも育つ?
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:17:19.16ID:JvG6PgPZ
これレッドビーシュリンプとかメダカと同じだな
ハデスとか失笑ものの名前着けちゃうやつ
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:01:03.91ID:dhc5c0xU
所詮
人と離れてハオルチアなんか育ててる趣味の奴なんか
コミュ厨ばかりだし
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:51:52.16ID:AwDSuu3+
大賞ではないけど今年の世界らん展で賞取ったのにヒュペリオンあったぞ
ハデスぐらい大したことない
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:13:19.61ID:bSmiKHKo
東京です
まだ寒い日があります
ハオルチアの植え替え株分けまだ間に合います?
秋まで待ったほうがいいかな
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:35:04.47ID:7IgdatJD
>>978
よっぽど環境が悪くなければ、園芸店で買える様なハオなら普通に大丈夫だと思うよ
ハオのいい所は、綺麗でかつ、めっちゃ強健な事だと思うし
関東住だと、雨ざらしや霜さえ避ければ、屋外越冬全く問題ない
盛夏の水やり以外は、そこまで慎重にならなくても良い植物だと思うよ
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:56:43.80ID:bSmiKHKo
ありがとうございました
今週に株分けやってみます!
2年前に地元の園芸店で買ったフツーのハオルチアです(窓のあるタイプ)
細かい種類はわかりませんが、元気な子です
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:59:50.97ID:7IgdatJD
単純に、鉢の中で水温が上がって、煮えちゃっただけだと思ってるけど
ハオはむしろある程度の湿度ある方が好きじゃないのかな
窓系を綺麗に作るなら特に
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:18:27.72ID:o9f8wBXQ
うちの軒下放置(遮光はしてる)のオブは、2〜3週間くらい水やりしてなくて土はカラカラなのにツヤツヤプリプリしてる
葉から空気中の水分吸収してるのかな?
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:55.56ID:pHvG7FCQ
うちのオブは6月頃から外の葉っぱが1枚、また1枚とどんどんしぼんでいって去年と同じくらいのサイズに戻っちゃったよ
蒸れが原因なのかなぁ…
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:36:14.26ID:7IgdatJD
>>984
2〜3週の水ローテってむしろ基本ローテじゃあるまいか?
それ以上にすると伸びるか煮えるかのリスクが上がる気がする
用土が鹿沼とか日向とかメインだったら話が違うと思うけど
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:41:33.72ID:SFXj8Tj8
>>985
イカサマ臭プンプンしとるなw
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:55:53.38ID:8Y08QjIR
>>988
ありがとう
そんなもんなんだね
土は花ごころの多肉用
やたら乾くから、持ってみて軽くなってからやってた
春はだいたい1週間〜10日おきくらい
根腐れが怖くて、今月は一度もやってない
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:06:13.65ID:7IgdatJD
>>985
伸びそうで、増えそう顔だと思うんだがなぁ・・・
3年後どういう状況になるか楽しみでもある
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:30:00.53ID:gtzK0i4g
今年は異常長雨だから、加湿に成り気味
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:37:21.99ID:BBk4deuh
湿度が高いままだと根が腐る
温度が高すぎると葉が白くなって先から枯れる
両方高いと芯から腐る
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:11:14.42ID:xo6KjsCT
猛暑でも扇風機で撹拌すれば水やりしても平気
生産者の温室に業務用の扇風機が可動しているでしょ
品評会に出てくる異常な太さのハオは夏の過ごし方が違うのです

植物は空気が停滞するのがダメなんだと思う
涼しい時期でも閉め切った部屋で空気が淀む場所に鉢を置くと失敗する
多肉の場合は水をやりすぎたーって結論で終わってると思うけど「窒息」が原因
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:16:46.45ID:HcoIRmFs
夏は一日中扇風機回した方が良いな
電気代大してかからないだろうし
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:49:40.75ID:MsY5YlXE
窒息ってなんやねん
風通しが悪くて蒸れて腐るだけやん
変な言葉使ってアピールしなくていいよ
1000花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:49:44.77ID:4iPdBed7
組織培養の容器の中でも、その後の容器中での馴化でも、腐ることは稀だけどな。
風通し云々って都市伝説だと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 23時間 51分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。