X



【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:09:26.32ID:04FjQkoD
前スレ
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1496976223/-100

過去スレ
01:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045229618/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144946950/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186928593/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/
06:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252146972/
07:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1301642252/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1326802443/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339059020/
10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370525926/
11:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406620815/
12:https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1429934687/
13:http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1463497529/

2ch 園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/p.html
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:10:30.45ID:04FjQkoD
畑にプラコンを置いている場合、
・水を切り、土を多めに入れると分解が早く、悪臭も少ない。
・飛ぶ虫が発生し始めたなら、土を被せ、蓋を閉めて蚊取り線香を5cmくらい焚くのを推奨。
だいたい全滅する。
・土を多めに入れるとフトミミズを入れても死なず、分解を助けてくれる。
・畑を穴を掘りながらコンポストをしていると、コンポスト終了時に穴にすぐに埋められるので楽。

白カビが発生しているような状態が、菌の良い状態らしい。
赤カビや緑カビ、黒カビは菌の環境が悪いので、方法を見直した方が良い。

竹林の中にあるという『森のハンペン』は、良い分解菌の固まり。
これを見付けたら、迷わずコンポストに投入(´・ω・`)
-----------------------------------------------------------------------------
人により、
・黒酢スプレー
・木酢液、竹酢液スプレー
・唐辛子スプレー
・アルコール除菌スプレー
などで虫対策を行っている模様。

蝿が大量発生した場合、上記以外だと米ヌカでコンポスト内温度を上げて、蝿やウジを全滅させる手もある。
米屋や精米所で無料で貰える場合も。
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:19:45.03ID:aFWhBvdC
芽が出始めたジャガイモを数個半分に切って入れたんですが
3ヶ月経っても分解されるどころか芽が成長してます
ジャガイモの皮ならよく入れるし残ることもありません
ジャガイモは分解できませんか?
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:07:17.66ID:wy7FZ0u+
>>3
完全に干からびさせて枯らす。
細かく刻む。すりおろす。
レンジでチン、冷凍。

とにかく細胞を殺さなければ。
種や根菜みたいなもんはそりゃそのまま入れたら発芽するわな。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:21:07.80ID:T86NKyaN
微生物が吐いたCO2と分解されたNPK吸って育つジャガイモ
理想的なバイオサイクルモデル
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:21:26.00ID:KLxqVbrF
カボチャの種が生えるのはデフォ
ジャガイモも少し皮厚くむくと生えてくるね〜
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:14:05.42ID:xCNkHfbM
しっとりしすぎたので近所の製材所で出た木くず分けてもらって投入した
量は増えたけど軽くていい感じ
基材を分解するのは大変だろうけど隙間がたくさんできて良いかもしれない
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:11:38.95ID:5KxHT3Qs
ミズアブ出てきた。最近は生ゴミ入れずに雑草ばかりいれてたんだけど、雑草でもミズアブ来るんだね。
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:28:02.86ID:Jq6t7Bo7
>>3
育てて食べよ☆

うちは引っこ抜いた雑草に家庭精米機で出た米ぬかかけて放置してるけどまだ気温低いから全然形保ってるわ
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:54:26.60ID:5HdvX8Yj
気温が低いから〜〜とかよく見かけるけど
コンポストの温度が上がるのは分解時の発熱だろ
温度が高いから分解されるんじゃなく、分解されるから温度が高いんだろ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:39:29.87ID:VNp62sZV
コンクリートのところに貯まってた落ち葉を回収したら
大きいミミズが沢山いたから捕獲した
どこから来るんだろう?
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:09:50.06ID:V1ZJmg52
>>11
気温が高い方が物は傷みやすく、乾燥した冬より湿度の高い夏の方がカビも生えやすいだろう?
堆肥が熱くなるのは分解時の発酵熱だけど、気温が高くなれば虫やバクテリアも活動的になる。結果、分解が進む。
逆もまた真なりなのだよ。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:05:50.14ID:NWJLI/8m
>>12
本当にわからんよね。何も生き物のいなかった空間に羽がなくて移動力の小さい生き物がどうやって来るのか。
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:57:38.75ID:CdTfXx/C
雨が降ったらコンクリートの上を這い回って移動してるよ。 よく干からびたのがへばりついてるだろ。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:04:42.74ID:aebkuaNz
田舎のほうへ行ったら、たまにアスファルトにミミズが干からびて死んでるのを見かけるね
関係ないけど、水源が近くにないのに、梅雨から夏の頃、うちの鉢植えにアマガエルがいたりする
よくここまで来たなぁおまえって感心する
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:18.61ID:FXib92JJ
落ち葉、抜いた草、切った枝を入れよう撮り90cm四方のコンポストを昨年末自作した
大き過ぎたかなと思っていたけど、伸びた雑草入れてたらもう一杯になってしまった
これからまだまだ草が生えるのに、、
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:28:14.09ID:tcOUQ8bm
>>17
雑草の伸びる季節は分解も早い。ガンガン減っていくからガンガン突っ込め。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:58:51.44ID:3NCK8vhH
コンポストスレで言うのもなんだけど
わざわざ物を用意せずとも大きなビニールシート軽く被せるだけで発酵に適した環境が作れる
好きなだけ積めるし加水も攪拌もやりやすい
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:24:23.99ID:h8VpWncZ
>>18
ありがとう、安心した
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:25:01.63ID:FGAj4LJo
>>21
大丈夫っちゃあ大丈夫だけど、一日くらい干してからの方が嵩や腐敗の点ではベター。
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:10:27.68ID:eaZ07ryq
かぼちゃの種って皮が厚くて分解遅そうだけどどうだろう?
種回りは栄養たっぷりで入れたいところ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:31:06.03ID:2StzGrkV
>>24 栄養たっぷりだがみんな後で芽が出てくるよ。 植物って偉いんだよ。 種は菌にも虫にも防御できる。

栄養として与えるなら金槌で叩いて粉々にして入れないとダメだな。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:59:38.78ID:u1WwRyZL
うごいてんの?
ショウジョウバエかなんかの小さいハエの幼虫が涌いたとき似たようなやついた
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:20:26.82ID:E2J6cWQh
日光に当たってるのよくない気がしてきたので
遮光してみた
温度上がらなくなって分解遅くなるかもなあ
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:31:47.96ID:1WC1g8Sb
>>10
それは水分調整がちょっと悪いのかも
水分が多すぎるとまずいけど水分があまりにも少なすぎても分解進まんし
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:57:15.44ID:JSEpq2HN
長バケツだと底まで混ぜられないので別の容器に変えた
ひっくりかえしたら異臭がして焦る
空気がたまるとこんなことになるんだな
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:06:45.37ID:ixQiu/FA
空気が入らないと、酪酸菌が増えて靴下の腐った匂いみたいな悪臭がする。
適度に空気が入るようにかき混ぜてやった方が良い。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:35:10.35ID:eM8GxCcb
少し水分の多い野菜を入れすぎて基材が粘土状になってきたんですが
水分が増えすぎた場合更に基材を追加して戻るのでしょうか?
粘土状の基材は破棄しないとダメでしょうか?
基材はピートモストと燻炭を3:2で作ってます
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:32:07.04ID:CfstEuT/
乾いた基材入れりゃ戻るよ
それか一回取り出して天日干ししても
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:56:44.62ID:3QFZk2Wo
イカのワタ入れてみたらくっせぇ
スルメとアンニモア臭がすごくてハエホイホイだった
失敗だったわ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:10:06.87ID:/PaxBElk
>>34
単に水分過多なら基本的に>>35の通り
悪臭や虫が発生した後なら基材追加せず捨てた方が良い
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:49:59.91ID:A99MQ+kF
住宅街とか近隣が密集してるところで生活してたら、強烈な悪臭のするものを広げて干すのは困難かも
失敗したコンポストよりご近所トラブルのほうが厄介
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:36:08.64ID:FndMUd0b
>>39
そんな環境ならもっと慎重にやらないと。
生ゴミとして出すにしても袋に詰め替える時には臭いは防げないし、収集日までは置いておくんだろう?ノラネコやカラスに突かれれば知らない間に臭い漏れ放題だそ。
土地があるなら穴ほって埋める。
短時間だけごまかせるなら薄く広げて乾燥させる。
そもそもやらかす奴は水分が多いんだよ。
生ゴミでも雑草でも投入前に干せばいい。
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:02:38.52ID:nefSA6cG
自分なら分割して高温状態のボカシ突っ込んで納豆菌の勝利に賭ける
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:05:49.25ID:nd9u5OIx
たかがゴミ相手に手間暇かけて帰ってくるリターンが少なすぎる
なんの根拠も無い妄想人間の発想ってリスク管理や損得勘定すら難しそう
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:05:15.67ID:QUMW4ff2
そんなゲーム初心者にそれ弱いからやめたほうがいいよみたいなこと言わんでも
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:03:48.12ID:CguGnPHg
趣味に損得勘定持ち込んでどうすんねん
ゲーム感覚やろ
隠しパラメータとランダム要素満載のクソゲーだけど

苗が安かったから〜買ったら高いから〜とか言ってる奴が肥料代節約目的でコンポスト使ってたらアホちゃうかなとは思うけどな
俺とは考え方が合わないが自然派とか循環農法とか言ってコンポストしてる奴の方がまだ一貫してる
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:27:09.49ID:SsX/0C+H
単純に面白いよ
バナナの皮とか人参の皮やヘタが、一週間ぐらいで真っ黒な土に変身するんだから
植物を種から育てるのと似てる
あんなちっちゃい粒がこんな形状の緑色の大きな物体になって、かつ綺麗な花まで咲かせるっていう素朴な驚異
まぁ分からん人には分からんわな
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:30:45.96ID:hdb6yvOV
多少のデメリットがあってもメリットがそれを大きく上回ればいい。
人それぞれだが、ゴミ収集日を気にしないでいのは大きなメリット。やらかしてサイアクのブツを結局ゴミに出すならコンポストなんかやらずに最初からゴミに出すほうがマシ。
ちょっと干すだけ。ちょっと混ぜるだけ。大した手間じゃない。それすら出来ない無精者や多忙を極める人はコンポストに向いてないと思う。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:52:31.41ID:I6VWaG89
コイン精米所で米糠只で貰えるって叔父に聞いて、
生ゴミにまぶすようにかき混ぜてたら
余分な水分吸って臭いもしなくなったわ
これなら今年は蛆もわかなそうだ。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:37:35.13ID:/0RMpe5P
>>45
凄く分かります、堆肥作りは単純に土に変化するのが面白い。埃の様な大きさのタネても発芽して葉をつけ花をつける不思議、いつまでも飽きない。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:49:47.87ID:SsX/0C+H
>>42
「なんの根拠も無い妄想人間」って意味不明なんだが
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:38:38.74ID:dq3uwCFq
ダンボールコンポスト?やってみようかと思うんだけど、ちょっとぐぐったら
基材は腐葉土とか5種類ぐらいどれでもいいとか書いてあった。
虫が沸きづらいとか、分解が早いとか基材の種類によってちがうのかな?
あと雨にあたったらだめってことで、ダンボールよりプラスチックのコンポスト
の方がよさげなきもするけど、犬走りしかないからでかくて置き場に困るし
ベランダでダンボール乗せる台に屋根もつけて雨よけすればいいかな。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:30:43.18ID:3M6PMegE
生ゴミが1週間で黒い土状になるの?
俺は市販の18リッターサイズの生ゴミ処理のバケツにコックと蓋が付いたやつ買って使ってるが、なかなか分解しない
冬に買って使い始めて最初の1回目がまだ堆肥になりきれてない
EMボカシ剤も振りまいて白いカビはしっかり出てるけど
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:51:03.02ID:fsCogA/6
蓋付きバケツ2個でやってるけど、1週間あれば余裕。毎日混ぜるのが大変だが楽しい。週ごとに投入するバケツチェンジ。2週間たったバケツはフカフカの堆肥になっとるよ。まあ投入量の加減はするけどね。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:23:23.16ID:OZbLPxOy
>>52
環境が違うのかな?ちなみにどの辺にお住まいで置き場所はどんなところで何リットルのバケツ?
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:27:14.28ID:/+dBxSDi
>>51
それ密閉式のバケツだろ?
取説よく読めよ
そのままだと半年置いといても生ゴミの形そのままだぞ

満タンになってしばらく置いといたら土に埋めろ
そうして初めて土に還る
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:01:32.20ID:7/MYt2VC
分解微生物がうまく湧くかどうかにかかってると思う
プランターで野菜屑に腐葉土と米ヌカを混ぜてたときは、だいたい一週間ぐらいで黒くなって原形がなくなってたね
臭わないように、上から1cmから2cmぐらい土を被せておく
しかもその一週間は放置
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:07:57.67ID:eFkfmySq
米糠を生ゴミとほぼ同量入れて頻繁にかき混ぜてたら、
一週間くらいでぽそぽその堆肥状になるね。
水分の少ないスムージーみたいなもんだと思うけど。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:20:50.29ID:V/VifL1t
暑い日に米糠3:ゴミ1でボカシ作ったときは3日か4日ぐらいで消えた
ゴミの水分どんどん吸い上げるんだろうな
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:58:59.80ID:lPuUrDd2
プラケースに不織布かぶせて上に遮光カーテン敷いてあるけど
上ふさいで熱が逃げないようにしたほうがいいのかな
プラケースも周り何かで撒いて保温したほうがいいんだろか
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:25:03.33ID:hu3LVzL8
お住まいの環境にもよるけど
いまは温度がそれなりに上がってるから
そんなに保温に気をつかわなくても大丈夫かと
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:03:51.94ID:aB2D6S4n
ベルメゾンの回転式の使ってるんだけど熟成させるタイミングがなくて堆肥として使えないわ
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:06:53.51ID:ltYrucgz
四割ほど加水して攪拌を週一繰り返すだけでいい
この時期なら3ヶ月ほどで出来上がる
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:57:26.34ID:3C6lqYAV
10号菊鉢4つ(三段重ね+天地返し)でまわしてるけど
虫湧いたことはないよ
ただ鳥にほじくられるようになったんで
今のところは上にプラザル伏せて乗せておいてる
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:04:19.73ID:7eGpITCl
>>64
新たに出る生ゴミを追加してると熟成させる間が無いってことです。やっぱり容器は二個以上必要ですね。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:35:50.97ID:ooVg4/S5
>>65
鉢底はどうしてる?土に少し埋めたほうがいいのか
そのまま置いておくだけで大丈夫?
あと、土以外に米ぬかとか発酵促進するための物
入れてますか?置き場も気になる、日当たりですよね
近所でやってる人がいないから、毎日生ごみ鉢に
埋めてて見られるのがなんか嫌だから家の裏側で
日陰でも大丈夫かな?
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:50:31.51ID:3C6lqYAV
>>68
密閉するタイプは嫌気
植木鉢を使うのは好気なのでどっちかというと段ボールコンポスト寄りのやり方
というわけでむしろ底は少し浮かしてる
土を混ぜた後も斜めにならして
なるべく空気と触れる面積を広げるようにしてる
米糠・発行促進剤は去年は毎日ちょっとずつ入れてたけど
今年は気が向いたら適当に入れてる
ただ一つが一杯になって次の鉢を始める時にはがっつり入れてる
日当たりはいいので日陰に置いた場合はわからない。思うに時間は多少かかるだろうけどできなくはないんじゃないだろうか
勝手口の近くにおいてて作業全般家の中に持ち込んでやってる
ただこれは持ち込む場所がほぼ作業場だからできてるけど
完全に室内の環境なら厳しいと思う

あとは「キエーロ」とかでぐぐって自分の環境に合わせて応用するとよろし
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 00:06:40.04ID:cBQr4GjW
>>69
詳しくありがとう
8号ぐらいの鉢が転がってたので
それに庭の土を入れて生ごみ入れてみました。
様子見ながら続けてみようと思います。
キエーロでさっそくこれからぐぐってみます。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 02:44:54.24ID:6QYgmPsC
普通にカボチャの種を土に蒔いても芽なんて出たこともなかったのに
今日蓋を開けたら冬頃に投入した巨大モヤシ(カボチャ)がいっぱい発芽してた
コンポストすげーな
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 04:35:11.18ID:f3XaZ/UC
温度湿度養分の三拍子揃ってるからじゃね
後は光合成するための光があれば完璧
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:44:30.57ID:u54KZVn9
便所バチを歓迎してる人って珍しくない?
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:17:24.68ID:u54KZVn9
おれはまだミズアブを歓迎できるほど勇者にはなれない
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:57:04.75ID:cz7mZc6L
積極的に召喚はしないが、来ちゃったらバリバリ働いてもらうスタイル。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:05:37.58ID:G7541rYE
分解が早いのは助かるんだけどやっぱりうじが気持ち悪い
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:09:11.27ID:mGd7XWVy
石灰窒素で水アブ死ぬ?
粒状だと効きが悪いんかな?
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:35:27.50ID:Esr3gVWS
キエーロやってる人いない?
肥料は別に要らないし生ゴミ消したいだけなんだけど
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:41:50.00ID:t88jmWN1
>>83
ちょうど検討してるところだけど、デカイしDIYが面倒なんだよね
あと夏なんて毎日生ごみ出たら、庭やベランダに埋めにいく面倒を
継続する覚悟がまだつかない。キッチンにストック容器がいるし
可燃ごみを出さなくて済むわけじゃないから、やめようかなとか
ぐだぐだ考え中
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:27.62ID:Ms1RwI2e
プラ箱のコンポスト毎日かき混ぜてるけど
今日は意識して一番深くまで掘り返してみた
懐かしい匂いがしてザリガニがいる泥の穴に手を突っ込んだ時を思い出した
嫌気状態のにおいってこれかぁ!ってなったわ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:30:23.30ID:bJdllEz2
キエーロってなんじゃらほいとキエーロで検索して一番に出てくる埼玉県のキエーロによる生ごみ消滅実験、
かなり長いことしっかり記録とってて見てて面白いな

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0507/oyako/kieerojikken.html

途中何度も土が粒状になって崩して、フカフカになっていってるし
この土、とんでもなく栄養持ってそうだ
玉ねぎの皮も少々他より時間がかかるだけで完全消滅してるし
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:32:33.82ID:bJdllEz2
これは好気性かな、蓋が密閉じゃなさそうだし
14リットルの黒土を7袋使ってるがもっと小規模にできそうね
衣装ケースや段ボールで
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:55:37.02ID:ZEuIvrim
プランターでも出来る
土なら何でもいいし庭があるならプランター買ってくるだけで始められるよ
続かなくても処分は簡単だし

処理できる量は大して多くないから続けられると思ったらキエーロなり何なりを考えればいいんじゃないかな
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:11:40.20ID:xA1z6jcV
黒土100%で分解するって事?
どこかでピートモスで分解する動画は見たことあるけれど、同じようなもん?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:34:55.07ID:ibJCkk6T
同じようなもんっつーか土みたいなもんなら何でもいいんだよ
庭のガッチガチ粘土質の土オンリーでも余裕で処理できるし徐々にいい土になってるのが分かる
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:41:37.96ID:fJ23sKbj
プランターの古土再生がメイン目的でやってますはい
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:04:35.23ID:22zzVFbU
これいいね。
畑にコンポスト置いてるけど、こっちのほうがよさげ。
上に出てた菊鉢4つ二段重とか。
プランターでやってみるかな。
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:03:50.04ID:szn+T4Ya
古土でもいけるの?
キエーロの中の土と古いの入れ替えたらいいのかな
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:12:27.06ID:JzZcu9hx
>>65>>69からの>>91です
自分はだいたいこんな感じ
・最初は菊鉢の三分の一から半分弱くらいの古土に米糠・発行促進剤・くん炭を適当に混ぜて入れる
・生ゴミを混ぜる、土を斜面にする
・上から表面が隠れるていどに古土を被せる
・次の日は生ゴミを混ぜて、空いてる鉢にひっくり返す(天地返し)
・ほぐして斜めにならして古土を被せる
を繰り返します
下段中段上段と重ねていって、上段が一杯になったら
下段を培養土が入ってきた袋にあけて保管
堆肥として花壇にまいたり
プランターに土を選ばない花を植える時に使ってます
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:33:30.09ID:JzZcu9hx
なんで花壇と「土を選ばない花」なのかというと
うちの場合ナス・ピーマン等の連作不可モノの古土が多いからです
ペチュニアとかのナス科の花は新しい土を使ってます
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:04:09.52ID:fPzLlRx7

やっぱりコンポスト処理で復活させても
連作を忌避する植物には使えないんですか?
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:20.13ID:YVyPEQV3
>>83
去年キエーロ作った
>>17 です。
生ゴミも入れてるけど雑草メインなので土かぶせが追いつかない
でもカサは減ってるからまぁいいかって状態
まだ中を出してないから、底の方がどうなってるのかは分からない
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:10:19.83ID:x4BiBtcD
EMバケツで一次発酵終わったものを
花壇に混ぜようと思うんだけど
それ臭い近所に分かりますかね?
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:48:53.62ID:1zU6afLK
毎日料理するから、スーパーの台に設置してあるビニール袋に一枚は生ごみ出る。
毎日キエーロで処理するとなったら、相当面積が大きいのを作る事になるし
結局具だ具だ考えた挙句、別の生ごみ処理法ももう一度洗い出してみようと思ってる。
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:26:12.42ID:2fh1ASS+
>>100
縦60横120高さ30で作ったキエーロで30センチ深めのボウル1杯分の生ゴミ毎日処理できてるよ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:29:32.94ID:2fh1ASS+
ただ夏はいいんだけど冬場は分解にちと時間かかるので
野菜は頭をスパンと落とすんじゃなくてへたのまわりまでしっかり使ったり、大根の皮とかにんじんの皮とかもレミの漬物にしたり、生ゴミ減らすようにはしてる
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:14:51.52ID:nsRzWynt
>>99
混ぜちゃだめ
掘って埋める
それでも臭うようならシート掛けて一週間放置
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:23:00.91ID:CcyoI3CL
>>100
消化速度を上げるために。
ゴミはなるべく小さく刻む。投入前にフードプロセッサとか使ってミンチ、スムージーレベルまで行ければ完璧。水分が出るのでそのぶん水は減らす。
苦手で無ければ釣具屋で餌用ミミズ一箱買って来て投入、ミミズコンポスト化する。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:00:22.31ID:OZ7Wc5UG
>>103
ありがとう
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:26:35.70ID:++qEPaek
>>105
細かい事言うと土とは混ぜた方がいい
密閉型の一次発酵だけだとまだまだ未熟堆肥だから混ぜた方がその後の分解が早い
その上に土を10センチほど被せてやれば完璧
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:39:47.17ID:OZ7Wc5UG
>>106
勉強になります。やってみます。
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:52:53.88ID:bw6YmCED
>>104 そこまでやるかと思うけど、どの位の大きさでやってるの?
自分は庭に穴を掘って上にかぶせるタイプのコンポストだからほとんど何も気にしない。

ただ、最近はゴミを入れる度に撹拌する様にしてる。

そうしないと、コバエとか蚊が半端なく発生するからね。
前はその都度殺虫剤を撒いてたけど、殺虫剤はやめた。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:34:02.28ID:/Ydvi1Xg
畑耕すようにクワで埋めたところザクザクやるわ
実働三十秒しかしないけど。
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:37:51.87ID:/Ydvi1Xg
生ゴミを凍らせて朝、庭の穴にいれ埋める。手は汚れないし楽。
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:40:04.03ID:DhoOWIXh
真っ黒になって特に臭いもしなくなったコンポストは、
鉢底から四分の一ぐらい入れて、その上に普通の培養土を四分の三ほど入れてやれば、
何かを植えても枯れませんよね?
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:04:54.76ID:OZ7Wc5UG
>>111
生ゴミをトイレに流しちゃダメ

・固形物は排水管を詰まらせる
・下水処理のシステムは未消化の有機物を処理しきれない
・つまり河川に生ゴミ垂れ流し
・富栄養により腐臭漂いウジが大量発生する川に早変わり
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:09:53.04ID:zW3sodoT
今貧栄養化でたれ流す方に舵をきってるぞ。人口減少、浄化槽の整備でノリ、牡蠣の成長不良問題有るから。
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:10:00.19ID:OZ7Wc5UG
食器や空き容器の汚れは、洗い流さずに
トイレットペーパーで拭き取って燃えるゴミがベスト。

ラーメンの残り汁は流さずに全部飲み干して糞尿に変換してトイレに流すのが環境に優しい。高血圧で死ぬけど。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:11:10.75ID:OZ7Wc5UG
>>114
ノロウイルスって人間の糞尿で育った牡蠣にしかいないんだってね。
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:22:59.60ID:aiLMSIH+
そういえば栄養不良でまともに海苔が育たなくなってるっていう話はよく聞くね
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:20:03.56ID:c+7YhZVa
「栄養が豊かな海は有機物で汚れた海のことではありません。
海苔は陸上の植物のように根から栄養分を吸い上げるのではなく、葉状体全体で養分を吸収します。
有機物が多いと海苔の葉状体の表面に汚れが付着するため養分を吸収できなくなり死ぬことがあります。」
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:36:54.37ID:OZU+orkB
園芸でも必要以上の有機物は害しかもたらさないしね
有機物そのものではなくそれを含めた自然のサイクルが有用なんだし
垂れ流しはあかんでしょ
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:49.59ID:c+7YhZVa
>>120
みんなが生ゴミを下水に垂れ流しても調整しきれるのかな。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:09:53.51ID:c+7YhZVa
>>122
>>113
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:52:36.48ID:YYfCl7f+
一昔前は赤潮で魚が大量死してニュースになってたのに……
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:46:35.99ID:CA9cGaHg
>>124
日本人は従順だからやりすぎるんだな
海洋学会の意見書ある、
すでに兵庫県は浄化システムゆるめて放流試験してる
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:18:03.57ID:P5W3r3Lw
ディスポーザーが処理設備設置を前提にしてたり
自治体が下水垂れ流し式のディスポーザー禁止したりしてるんだから
世の中が生ゴミ全垂れ流しにしたら
「調整しながら栄養流す」なんていうコントロール能力超えちゃうんじゃないか?
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:16:08.49ID:BIl1m1vg
ここで垂れ流しの是非を問う奴は何なんだ?
すべて土に返す。そういうスレだろ?
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:20:34.93ID:c+7YhZVa
コンポストの話ししてんのに
下水に流しちゃえって言うからよ
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:26:49.77ID:SFc/Y+Xt
>>128
スルーしなよ
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:07:18.09ID:i0YEhrhu
例えば野川とか
住宅街を流れてる川で臭うところがあるから
生活排水がそのまま垂れ流してる川もあるんじゃない?
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:08:12.87ID:SqWi61Bw
大量のうミズアブ幼虫うごめいてる
この季節がきた
けど成虫になってるの見たことない
共食いするんか?
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:06:33.87ID:i0YEhrhu
>>134
ああわるい
下水処理場をご存じないっていう122へのレス
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:29:46.13ID:Kv1GxRyT
生きてる幼虫の共食いはなさそう
死んだのを食べてるのは見たな
割と大きめのは発酵した時に逃げ場が少ないと熱で死んでる
うちだとトータル1000匹ぐらい突っ込んで成虫になったのは去年の内に40、今年の春になって10ぐらいだな
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:23.82ID:Kv1GxRyT
やってはいるんだけどね
7月中旬頃にはいつの間にか突破されてる
生きのいいヤツだとサクッと200個ぐらい産み付けてくし
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:54:44.26ID:/HyHdMtZ
>>135 見たことないとは言わないが、かなり成虫になる数は少ないな。
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:29:38.63ID:W8hrpGl0
微塵土に生ゴミでコンポストを作ったら
密度が高いせいかやたらと重い土が出来てしまって
鉢植えに使ったら、持ち上げたときににちょっと驚いた
これは大鉢には使いたくないな・・・
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:49:07.07ID:mVYC2ADN
アイリスのEM-18バケツ
買ったばかりでいきなり水抜きコックぶっ壊れた。
接合部分のネジが根元から折れた。
新品なのに。
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:22:21.32ID:Mpvun6Ue
アイリスだからな。
あそこはパクってコストカットが至上命令。
耐久性なんか考えてない
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:45:44.47ID:74zOtUaS
鍋だってメイドインコリアだからな
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:53:39.01ID:3CIHVImv
釣りエサ用のミミズでコンポストしてます。ミズアブやコバエが大量に湧いた事もありましたが週1でかき混ぜたらほぼいなくなりました臭くもないです。
ミミズが増え生ごみで足りないのでダンボールちぎって入れてます
0150146
垢版 |
2019/06/27(木) 07:46:27.98ID:NEicAx/0
アイリスの問い合わせフォームに壊れた写真添付して送った上で、お客様センターに電話して説明したら
丁寧に対応してくれた。
領収書は市の助成申請に提出して手元になかったんだけど
新しい部品送ってくれるって。

平日の昼休みに電話して混み合ってたけど
10分待たずに繋がったよ。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:09:50.71ID:CFsGfM6/
こういう対応のしっかりしてるところは安心して買える
0153146
垢版 |
2019/06/27(木) 22:29:30.21ID:3NGXp+2k
褒めすぎるとステマみたいになっちゃうんでアレですけど
なんか嬉しかったですよ。
アイリスは基本、全商品後発品みたいなもんだから
カスタマーサービスにはこだわってるらしい。

でも全般的に家電もなんでも「惜しい」よね。アイリスって。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:31:20.04ID:Usxl27zE
部品を送るってことはあのコック部分自分で交換できるんかー
俺も多分同型の使ってるから良いこと聞いた

>>86のキエーロってやつがよさそうなんでバケツ部分の半分くらいに土入れてお試し運用中だ
あの実験ほど早く生ごみ消滅はしてくれないが
そもそも開けたときに目に入ってくる光景が生ごみオンリーじゃないというのが精神的に良い
0155146
垢版 |
2019/06/28(金) 00:42:21.30ID:T53FdV5w
>>154
あのコックは、内側のナット部分をグリグリ回すと
分離して外すことができるんすよ。
0156146
垢版 |
2019/06/28(金) 00:47:08.59ID:T53FdV5w
>>154
土で発酵させたい場合は好気発酵だから
蓋は解放でやらないとですよ。
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:05:03.84ID:7huoVZR4
たとえばマクワウリの実が傷んできたからコンポストに投入するとして
マクワウリの成分で多いのはカリウムとビタミンcで、あと鉄分なんかの微量成分も含まれてるけど、
ビタミン類は発酵過程で失われてしまうにしろ
カリウムとか鉄分なんかは仕上がったコンポスト堆肥に残ってるよね?
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:21:35.49ID:d05hmIMa
残ってるけどタネって中々分解されないよ。 1万年くらい平気で生き続けてるから。
まだ柔らかいうちのタネなら分解されるだろうけど、マクワウリのタネは柔らかいうちに食べるから平気かな?
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:51:44.50ID:7huoVZR4
>>
あ、すみません
マクワウリそのもの(ぜんぶ)をナイフで細かくしてコンポストに投入しました
「実」じゃなくて「果実」と書くべきでした
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:52:26.69ID:7huoVZR4
>>158
さらにすみません
アンカ忘れてました
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:00:47.52ID:/ucpLgXL
こっち読んでたのに別PCでうっかり堆肥スレに書いちゃったんだけど
回転式コンポストを入手して本日よりに土と生ゴミを突っ込んでみました。
上手く発酵してくれるかしら
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:14:54.11ID:jGwoLfSO
回転式いいなぁと思うけど、ポンコツしか売ってないんだよね
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:51:52.00ID:K2HnLi8j
回転式高いなぁと思ってたんだけどオクで安く出てるのがあったので買ってみました
0164146
垢版 |
2019/07/02(火) 12:43:45.14ID:uhSMo6/B
それは生ゴミ→堆肥に直でなってくれるの?
0166146
垢版 |
2019/07/02(火) 12:56:28.53ID:uhSMo6/B
そうです。嫌気専門なもので、、
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:09:56.52ID:kjtZy3wr
空気を混ぜるために回転させて攪拌してるわけだから
基本的に好気だろうね
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:12:54.25ID:kjtZy3wr
嫌気をバケツタイプでやってると、どうしても底に水分が移動して溜まるから
上のほうはちょうどいい湿気加減でも、下に行くにしたがってベトベトのヘドロ状になるから
嫌気型回転式っていうのがあると嬉しいんだけどね
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:01:04.28ID:K2HnLi8j
オクのヤツ限定2個が売れたと思っても次々出てくる、なんぼ在庫してたんだ
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:59.80ID:vJ9XBwZv
>>168
下に水抜きが無いタイプ?
うちのはあるけど7ヶ月放置しても原型のままだったぞ
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:17.49ID:0bTH878W
イカ入れたらくっせぇし
ハエ寄ってくるし大失敗だ
0172146
垢版 |
2019/07/02(火) 22:43:32.43ID:XTvlBMzq
嫌気バケツから初めて液肥出てきたんだけど
漬物臭じゃなくてうっすらヘソのゴマの匂いするだけど
これ腐敗臭?
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:19:26.59ID:JfQCkghk
雨続きでキエーロの土が濡れてる
はやく梅雨あけろ
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:40:07.37ID:nurYIsOM
ヘソのゴマの匂いって、判る奴がいるのか?
どうやってその匂いを知ったんだろうか気になる。
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:31:11.27ID:SJr4Hgdz
麺棒をヘソに突っ込んでグリグリしてみ
匂い付くから
0180146
垢版 |
2019/07/03(水) 08:21:59.80ID:1BgsP8Ya
有用な乳酸菌類と、雑菌が戦ってる最中かね。
初期なら。
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:36:04.28ID:M9HckeDt
畑の脇に茨って言うのか知らないけど生えてて増えまくって痛いから
切ったのを今度捨てるのに難儀してガーデンシュレッダーを買ってみた
粉砕したのを回転式コンポストにブチ込んで米糠と水混ぜてみたけど
堆肥になってくれるかしら
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:06:05.04ID:M9HckeDt
ガーデンシュレッダーはリョービのGS-2020ってのを買いました。
細かくして庭に撒くだけでもそのうち土に戻りそうだし
他の機種との比較は出来ませんがなかなかの優れものです。
消費電力が1.4KWぐらいなんだけど15mm程度の太さの枝を
処理する分には、ウチの物置の10A契約のブレーカが
落ちる事はなかったよ。
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:23:40.74ID:Whi4XYrf
>>183
ちなみにおいくら万円?
園芸支柱として使ってた細い竹とかもいけるかしら?
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:32:37.86ID:M9HckeDt
ネットで3万円ちょっとぐらい。支柱の細い竹とか大丈夫と思う。
ギヤの消耗とか耐久性とかは使ったばっかりだからわかんないわ。
土と生ゴミ入れたヤツは全然発酵始める気配がないから
明日米糠突っ込んでみようかしら
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:29:46.87ID:mWd6c/gu
回転式コンポスト、全然温度上がってこなかったんだけど
湿気が足りないかと昨夜水を追加したら
木質チップも生ゴミも暖かくなってきました。
このまま調子よく行けばいいな
0187146
垢版 |
2019/07/06(土) 19:27:50.92ID:7dGrLyuX
生ゴミ発酵バケツ、下から液肥が出るでしょ。
コックを閉めてても少しは漏れ落ちるみたいで
下にアリがめちゃくちゃ群がってた。
これ、カブトムシ捕りにも使えるよねきっと。
そして二次発酵まで終えた完成堆肥は
カブトムシ幼虫育てるのにもってこいだよね。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:06:41.37ID:9meCqTPk
7月1日より始めた生ゴミ投入回転式コンポスト(物置内設置)
温度計を挿してみると40度まで上がっていました
顔を近づけるとちょっと嫌な臭いがします。
今夜の生ゴミを投入して回転させると湯気が立ちました。
食品からの湿気が抜けるよう、本日から上の蓋は通常しないで
蠅避けに布を一枚かぶせてあります。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:13:37.22ID:rs53HZzb
うちのは液肥が漏れることはないよ2個使ってるけど2個とも

よく使うJA農産物直売所で買い物するとぬかをタダでもらえるんで
生ごみと一緒にガンガン混ぜ込んでるんでうちの生ごみコンポストはぬか漬けのにおいがする、結構きつめ
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:21:37.11ID:fxpg4kFA
使い終わった鉢土に、鶏糞と米ヌカを混ぜて袋にいれて寝かせておけば、
数ヵ月後にはそのままリサイクルできるんでしょうか?
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:59.56ID:zu2+59kr
先日コンポスターデビューしました。
菜園の残渣をシュレッダーばさみでちまちまやってます
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:40:00.12ID:v74jKTgv
シュレッダー良いのかな?
100均カニバサミ使ってるけどお掃除と切れ味は満足なんだけどグリップが合わないんだよね
長時間使うとすぐ豆ができる
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:43.37ID:Hkbq36N/
>>190
土のリサイクルを考えるんなら、鶏糞より腐葉土か牛糞の方がいい。
鶏糞は土壌改良より肥料だからな。
0194146
垢版 |
2019/07/08(月) 23:11:55.40ID:Yqm46c94
納豆菌入り腐葉土が安くて良いね。
納豆菌ていうのはつまり藁を寝かせたやつなんだろうけど。
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:37:26.42ID:f828Fx/X
納豆入れとけばいいのか?
0197146
垢版 |
2019/07/09(火) 17:50:16.64ID:T66yLpYL
納豆そのものを撒いたらハエ来るんじゃね?
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:58:39.99ID:4hdDQXdy
納豆、ヨーグルト(ホエー)、イースト
野菜クズと一緒にビニール袋に溜めて裏庭に埋める
0199146
垢版 |
2019/07/09(火) 18:02:51.56ID:T66yLpYL
一人暮らしの頃、ズボラだから納豆ご飯食べた後
茶碗に水だけ満たして仕事に出かけて
帰ってきて洗い物しようと茶碗の水あけたら
ツルッツルに綺麗なっててビビった。
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:56:57.01ID:f828Fx/X
>>198
エヒメAIだな
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:40:42.45ID:kyLbuoWI
変なにおいがする米入れてみたがくせえ
腐敗菌?が増えたあとだと分解菌がなかなか活躍できんのかな
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:38:53.19ID:DkC1WIwX
長雨で水が入ってぐちゃぐちゃやー
なんか一面にキノコ生えてるし
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:29:47.42ID:74dNEIHX
青カビ生えてたから全部捨てた
ベランダ栽培程度で、コンポストなんかするもんじゃなかった
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:12:54.67ID:QKCdpL7P
生ゴミを捨てる都度と言っても2〜3日に一度位だが。 かならずスゴップで前に入れた所と今日入れたところを入れ替える様にしてる。

前の土を新しいゴミ(窪み)にかぶせるだけなんだけど、今度は前の所が窪みになる。

これで適度な乾燥状態が保たれてる。 かなり深い穴を掘ってたのに、ミミズちゃんもきてくれてる。

訳が解らないのが、1mm 位の白いコバエの幼虫みたいな奴。 少し前まではコバエが飛んでたけど今は気温が低くなったから孵化しないのかどうか知らないけど。
コバエは全く発生していない。
土を入れ替える時に。 コンポストのヘリにまとわりついてるそいつらも土の下。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:58:15.26ID:emEcvfWt
ダンボールでやってるけど、極力手間掛けない方法になった。ダンボールが痛むから水を入れず乾燥させるだけ。
生ゴミは週1ー2回で(四隅に入れるだけで混ぜない)月一位で全体を混ぜる。
三ヶ月位で三分の二を土嚢に米ぬかと一緒に入れて水をかける。それを土の仲に埋めて熟成する。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0732.jpg
2016年頃の奴フタした状態。
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:59:57.75ID:jwhnbeYC
大体1日おきに生ゴミと同量の米糠入れてかき混ぜてるけど、
全く水入れてないので、梅雨前はポソポソした感じだったけど
梅雨に入ってちょうどいい感じの生ゴミのぬか漬けになってきた。
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:35:50.46ID:li9qMq0Z
生ゴミ液肥が出てくるようになった。
乾いたよだれを10倍ひどくした臭いがする
0209146
垢版 |
2019/07/24(水) 00:53:12.39ID:NbSaU453
他人のピアニカの匂い
0211146
垢版 |
2019/07/24(水) 12:21:18.62ID:fkTGLwDg
好きなあの子のリコーダーの匂い
そうかあれは発酵していたのか
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:11:08.92ID:ry24rhSu
出来が悪くて美味しくない果物もらったからジャムにしたら何とか食べられると思って全部ジャムにしたらやっぱりまずくて捨てる事になりました
4キロくらいあるんだけどこれコンポストに入れたらどうなるかな?
糖度は多分70%以上あると思います
0213146
垢版 |
2019/07/26(金) 07:45:40.88ID:lx9uGSjW
作りに作ったね
0216146
垢版 |
2019/07/26(金) 21:18:23.75ID:kmI90ubY
液肥が手についちゃって、洗っても完全に取れない
その指先についた匂いが最近ちょっと好きになってきたの
俺変態?
時々指先嗅いじゃう俺ガイル。
0218146
垢版 |
2019/07/26(金) 21:37:17.11ID:kmI90ubY
>>217
うん。あの「耳くそ以上うんこ未満」の絶妙な匂い。
0221146
垢版 |
2019/07/27(土) 15:24:29.48ID:9TnzOfG4
君たちが「なんか嗅いじゃう」匂いって
全てキレイなものなのかな?
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:04:46.38ID:KoVg/CfV
でも自分の汗のにおいとかくさいけどくさくないじゃん?
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:46:29.67ID:gJc/Gdyf
>>216 ぬか漬けでも同じなんだけど、アルコール発酵し始めると、果物みたいな発酵臭がしてくる。 エーテル発酵と言うらしいが。

この香りはずっと嗅いでいたいくらい、好きだな。 2時間ぐらいは香りが残ってるのでは?

管理が良い証拠だから大事にね。
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:10:09.58ID:4FGkGpE6
冬に作ったコンポストはすごく団粒化して理想的な土ができるんだけど
暖かい時期になって作ったコンポストはぜんぜん団粒化しない・・・
バケツに蓋をして作ってるから、蒸れてうまく菌が増えないんだろうか
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:57:48.11ID:3jhrMMZ4
生ゴミ発酵バケツ、冬からそのまんまの置きっ放しにしてる
液肥も抜いていない
中をみるのが怖くてずっとそのまま放置
多分寒くなるまで放置
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:46:24.13ID:RdEgBM3I
長雨でビシャビシャになったコンポストバケツをやっと干せるぜー!
(そして突然のゲリラ豪雨で元の木阿弥というパターン)
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:23:00.67ID:u833PYfE
>>227
波板かぶせて重石を載せるとか、ビニール傘を突き刺しておくとか、対策すれよ。
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:35:59.00ID:sxjWroOV
暑さのせいかぜんぜん発酵しないので、秋の涼しくなるころまでバケツに蓋をしたまま放置しようと決めたのですが、
つい先日、ちょっと水分量を確認しようとバケツを見てみたら、バケツの底から茶色い液が漏れてた。
バケツは放置しててぜんぜん動かしてなかったのに・・・。
なんだろう、プラバケツの底を侵食するような強力な菌でもいるのか?
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:08:56.31ID:FcNDyWKW
陽に当たってたら穴空くよ
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:57:20.25ID:pmy8JuAp
バケツってずっと何かを入れて外に置いとく用途を想定して作られてないんだよね
必要な時に水や洗剤溶液を入れて、終わったら洗って室内に くらい
コンポストは外で草を腐敗させるように作ってあるんだけど
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:53:43.85ID:tj94jy3V
生ゴミ発酵用のバケツは屋外での耐候性はよくないっぽい。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:13:45.67ID:cesZkamv
プラスチックでコンポストに使ってると一年でだめになったりするね
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:06:34.18ID:tj94jy3V
いいんじゃね?
でも液肥を抜く穴空けなきゃじゃ?
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:57:03.55ID:GT7/Tpzw
>>235
どうって?
外で雨ざらしで漬け物漬けないだろ?
そういうことだよ。
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:44:01.46ID:HmFQXAlc
プラ(原料は知らん)の漬物樽の底R7mmドリルで10っ個ほど穴あけて、
牛糞を土代わりに入れて、トマト刺し芽生育中だけど、頑丈に見えたので。
今年始めたとこなので耐久度は?雨ざらし中です。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:59:04.94ID:gJeO2m/Q
黄色い漬け物樽はパリパリになってぼろぼろ崩れた
漁港で使ってるような肉厚のじゃないと駄目だな
ダイライト?とか
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:07.96ID:xuzwuU2C
水や酸でボロボロになるなら
温泉のケロリンなんかすぐダメになるはず。
紫外線がプラを劣化させます。
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:50:59.31ID:gp3bdfIK
どの道持って数年くらいで考えた方がいいんじゃね
1000円くらいで替えはきくでしょ
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:06:59.20ID:GGMrPAf/
ここ2日くらい、液肥がジャバジャバ出る。
暑さのせいかな。
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:20:32.70ID:YONbnfuY
待望のミズアブ幼虫が出てきた。これで処理速度が格段に上がる。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:00:27.04ID:n1BKYBwX
プラは黒ゴミ袋かぶせるか、ペンキを塗れば10年以上余裕でもつ。
新品だと上手く濡れないから、少し劣化を待つかサンドペーパーでこする。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:41:25.88ID:TDvvZehn
最近の黒ゴミ袋ってUV遮光するのか
数か月でボロボロの穴だらけになるものしか見た事ないわ
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:21:37.78ID:fHNttKNo
黒ゴミ袋がボロボロになってもプラ自体の延命に繋がるだろ。
黒ゴミ袋が半年持てばダイソー20枚入りで10年もつ。
使いさしの銀マント何かでも延命になる。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:10:55.35ID:6GdkbmCo
黒ゴミ袋なんかで紫外線カットなんてできんぞ
仕事でABSって樹脂使ってるけど耐候性上げる為に樹脂にカーボン混ぜたりしてコスト数倍かかるのに
ゴミ袋なんかで紫外線防げたら業界大騒ぎになるわ
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:14:51.49ID:fHNttKNo
>>249
完全に紫外線カットする何て書いてないな。黒は紫外線透過率が低いから野晒しよりましだろ。
ポリバケツをベランダの水やりに10年くらい置いてるが(バケツ自体を買ったのは20年以上前だが)ボロボロになることもない。
2014年の奴 袋は厚手のでかい奴を使ってる。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0740.jpg
2019年 強風で破けたが換えが無かったので取りあえずテープ補強。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0739.jpg
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:17:13.02ID:21pJQSgr
中身が見えないと収集車が持っていってくれないから半透明な袋ばかりで
いま黒いゴミ袋ってぜんぜん見かけなくなったけど、まだ売ってるところあるんだね
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:59:38.41ID:zC/oESqD
黒マルチのほうが使いやすいんじゃ?・・・
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:40:57.20ID:tdMGyspF
最初は黒マルチ使ったけど、薄い(0.02)くて弱いのと切った所をテープで止めるから剥がれるの早い。
でかい黒袋90Lは0.05で下から被せるだけですむ。黒マルチは風が強い日に剥がれると鯉のぼりなるw
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:49:16.72ID:GJmwZU3e
コンポスターの話はとどのつまりコンポストの話だろ
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:51:51.95ID:n/YePhKx
夏は暑すぎてぜんぜんうまく堆肥化しない
冬のほうが団粒化して見事な堆肥になる
これからは冬に作ることにする
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:54:53.67ID:Xjy/Eimi
>>234 どんなの使ってるんだよ。穴あきコンポストを使ってるけど20年以上は持ってるぞ。
ほとんど自治体の補助金で買ったやつだけど。
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:04:58.06ID:uVNJkWiF
>>234の前後の話の流れから言って、プラスチックのバケツをコンポスト代替として使って
1年くらいでボロボロと言ってるんだと思うよ
ちゃんとコンポストとして作られてる奴ならプラでもそんなボロボロにはならないだろうね
なるとしたら屋外で雨ざらし放置とかかな?
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:43:04.49ID:v79cRNLz
小型のならともかく大型の釣鐘型は基本屋外で雨ざらしでは?
あれプラスチックでしょ
それでもすぐダメになったって話あんまり聞かなくない?
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:10:47.74ID:Xjy/Eimi
穴あき釣鐘型は、土に穴を開けて被せるんだから全て屋外だよ。
頑丈だよ。

ゴミバケツとか、漬物樽は直ぐにボロボロになるけどね。
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:28:40.83ID:LIt0VVDj
同じようなプラスチックにみえても色々種類があるからね
自動車のバンパーだってプラスチックみたいなもんだけど屋外に耐えうる材質でできてる
用途に合ったもの使うのが良いってことだよね
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:31:15.29ID:p4BjBGaM
耐候性。
なんか前スレでも同じ話ししたような。
バケツでやれば安上がりとか必死な人がいたなぁ。それは安物買いの銭失いですよ、と。
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:07:56.16ID:Cg97SiH5
ぼくのかんがえたさいきょうのこんぽすと
何の根拠も無く大声で叫ぶだけ
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:18:36.13ID:j8xYYF+t
大抵の自治体で半額位は補助金が出るんじゃないの?
しっかりしたものを買った方が良いよ。 使いやすいし長持ちする。
今調べたらうちの区の場合は、本体価格の1/2 最大2万円の補助金が出ているな。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:56:01.75ID:WS8rE9Uw
各自治体でこれだけ補助出るってのは
いかに生ゴミの総重量が半端ないかって事か。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:38:46.59ID:8UzF0B5j
>>270
総重量ったってほとんど水分だからな。
それをガソリン使って運搬して重油使って燃やそう(蒸発させよう)ってんだから無駄でしかない。
カラカラに乾いた乾燥ゴミなら軽いしよく燃えるだろうけどね。
家庭で処理してくれるならコンポスト購入補助くらい安いもんだ。

水気を切る、乾かす、そういう事をみんながやればかなり違うだろうけど、ほとんどの人は気にしてないし知らないし変わらない。
家庭菜園でもやれば資源を捨てるなんてもったいないってなるんだろうけど。
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:12:24.72ID:Hyg3/UWl
この時季ならそこらに浅く埋めるだけで瞬く間に分解されるのにな
不況貧困が進めば園芸ブームに乗じて周知される機会もあるかもしれんが
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:38:53.50ID:9cI0/Bki
ゴミ埋められるような土地が欲しいわ
賃貸小部屋じゃプランターと鉢だけだもんな
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:41:24.94ID:H/QMJfDu
剪定屑に刈り草積んでペールで腐敗した生ごみぶっかけて生草積み重ね。
2年でいい感じの腐葉土になったけど、昆虫類が最大密度で生きてるから暫くコンクリ上に広げて
日光晒ししてから使わないと。
一年目だとまだ固かった1センチくらいの枝は綺麗に砕けた。5センチくらいの太い枝は叩けば砕ける程度に。
別の場所に雑に積んだ枝は乾くせいかまだほぼそのまま。適当に土混ぜて乾きにくくした方が格段に速く熟すね。
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 03:42:47.97ID:3W/VV+vE
そこで水アブコンポスト
物凄い速さで分解してくれる
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:58:56.38ID:zxM6HYBh
やっぱ米ぬかだよね。
なにより不潔な感じがしないのがいい。
米ぬか入れなくても分解するだろうけど、それは単なる腐敗。
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:06:18.45ID:rj1QGk9R
水アブ・・・・EMぼかしを混ぜた野菜くずをヘドロ状に減容したのは凄かったけど、
固い草の茎や木の枝まで食っちゃう?
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:32:30.44ID:sE9N2TXk
堆肥枠の中に野菜屑、剪定屑、抜き草、刈草、落ち葉と順調に来てたが
白絹病が出た・・・・
野焼き禁止で焼却は出来ないから、蔓延ってた部分を燃えるゴミに出して
あとはひたすら暑い中を熱湯ぶっ掛けで現場と台所を何度も往復。
これに懲りて草焼きバーナー買ったわ。
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:24.35ID:KJaxJqQs
堆肥化途中で発生する白カビは至極当然のことでなんら問題ない
詳しくは調べてくれ一発で出てくる…
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:55:36.43ID:1KAXWiAX
発酵の過程が麹菌→納豆菌(高温)→乳酸菌→酵母菌(甘い香)→放線菌、この内の放線菌が白カビの正体
こいつはセルロース等の難分解質を片付けてくれる堆肥化の要で
発酵プロセスが最終段階だと知らせる合図でもある
これをすてるなんてとんでもない
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:08:30.52ID:2fueKMGS
せっかく繁殖した有用菌も全部殺しちゃったのね…
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 17:40:30.34ID:pTh/XLP1
堆肥化途中で白絹病が出来ても無害なんて始めて聞いた。
白カビと白絹病の区別は付くよ。
検索しても無害なんて出てないし
探し方が間違ってるならリンク貼って欲しい。
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:13:30.32ID:1KAXWiAX
白絹菌の死滅温度が50°なので、まず好気堆肥化中に発生しないだろうという先入観があった
区別が付くなら白絹病だったんだと思う、申し訳ない

分解効率のいい基材(米糠等)を多量に混ぜて加水してやると瞬く間に60°を超え、殺菌に使える
底側面の通気が無ければ深さ30~40cmが好気発酵限界なのでもし機会があれば参考にしてほしい
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:24:39.78ID:cXNzXwKb
ガーデンシュレッダー自作した人いる?
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:19:40.24ID:hK2AZkTJ
あんなん作れるんか?
モーターやら刃やら剛性の高いガワやら自作に難のあるパーツのオンパレードじゃないですか
それ相応の設備が必要では?
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:29:43.64ID:1aESi0mj
リョービの買ったけど払った枝の処分するの楽しいわ
土の上に撒いたらそのうち土に還るかな
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:15.43ID:A4MMxj03
ワラとか緑肥とかトウモロコシ残渣とかを畑にすきこみたいんだけどさ
窒素肥料入れると分解が早くなるらしいんだけど糖分だとどうかな?
微生物が活発に活動して早くなったりしないかな?
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:36:16.19ID:kQUyfR1d
密閉式のコンポストはやっぱ全然溶けないなー
10リットル分の土+米ぬかを混ぜたところに生ごみを小分けにして混ぜてるんだが
においが出たり虫にはいられそうなのが嫌なんだけど開放式がやっぱいいのか
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:03:41.73ID:AVRNat6J
一時期ハエとか来てくれたのに最近全然虫がわかないや
そのせいで野菜くずが全然分解されない雑草は分解されてるけど
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:27:53.07ID:1DX0xuxn
米ぬかと水1:1を容器に入れて半開きのまま暗所に放置しとくと水アブパラダイスになるよ
そのままコンポストにバシャー混ぜ混ぜ
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:07:08.66ID:Qgaip6n1
ああ、米ぬかは良い仕事してくれる有能な奴
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:32:02.26ID:rLiTED3S
田舎だと家庭菜園・コンポスト用の糠ならコイン精米所に行けば取り放題だから便利だよねえ。
たまに先行者がいてすっからかんの時も有るけど。

取り放題だからって植付け2週間前の用土に入れ過ぎたら苗植付け時にはまだ分解していなくて失敗した。
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:30:05.15ID:K88VWeTb
明日、花壇に植えてるミニトマトと大玉トマトを撤収するんで、
残渣を切り刻んで米ぬかと一緒に土に混ぜ込んでやるつもりだぜ
同じ場所にゴーヤが生えてるが気にせずトマト引っこ抜いちゃおう

密閉式コンポストの中身も漉き込んじゃおうかな、
まだまだ暑いし何日かに一日雨が降るし、屋外ならすぐに熟成してくれそうなんだけど
酸っぱいにおいがしてるんだよな、においで苦情来ないかちょっと心配
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:11:11.41ID:HW61Hk20
米ぬかがいいのかコイン精米所にあるか覗いてみよう
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:10:55.04ID:ylXY9EnO
コンポストに生ゴミ入れるたび米ぬか入れてる
水分吸収してヘドロかしなくなってちょうどいい
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:25.56ID:r6XAO4Ap
ウチは田舎過ぎてコイン精米所がない。ライスセンターに行ったら米ぬか貰えるかな
0303八日市屋プロ
垢版 |
2019/09/03(火) 12:50:42.75ID:1Sm+m9ml
だれかうんこをコンポストにいれてるひといる?

あかちゃんのうんこいれたらだめかな?
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:10:56.33ID:o5TcciZO
>>273
畑に穴掘って捨ててるが広ければ広いで畑の管理が大変…
ま、生ゴミ捨てるのには困らないが
あとは臭いに引き寄せられてくる野生動物対処が…
猫程度ならなんとでもなるがイノシシ、鹿ともなると大変
来年、罠免許取得して罠設置イノシシ、鹿捕獲できたら副収入(一匹1万円)となればいいんだけどね
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:02:56.38ID:fM/Sbf0s
>>303
うさぎのなら砂ごと…
当然だけど入れるならにおいは覚悟するべきだよね
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:46.76ID:4zDUBJvL
>>305
地域によっちゃ狩猟禁止区域とか、禁止の期間とかあるらしいけど大丈夫かな
カラスを殺すことや保護することすら法律違反だってニュースがあったような
まあ免許を取得する際にはその辺もしっかり勉強させられるんだろうから大丈夫か
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:11:38.25ID:j8D5Lx87
ウンコを自動で団粒加工出来るウサギ最強過ぎる
それに引き換えペーストウンコ垂れてるジャップってやっぱ欠陥民族だわ
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:30.51ID:PfRkwmcp
気温下がってきたら水分過多になってどぶ臭い臭いになってきた><もう捨てる
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:03.43ID:PfRkwmcp
なんだか攪拌してもぱさぱさじゃなくてねっちょりしてるから臭いかいでみたら
どぶだよどぶ、まいったね。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:11:05.52ID:Qc0fbosN
ドブでもしばらく置いとくと普通に土の臭いになるけどな
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:00:53.94ID:foEBcZ1l
嫌気性細菌が湧いてるんだろ。俺らは酸素吸って生きてるから嫌気性環境は悪臭に感じるのさ
土混ぜて酸素まぜこめ
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:16:35.82ID:PfRkwmcp
容器から出して乾いた木質系の堆肥と手で揉んで混ぜてきたわ
あと買い置きしてあったぼかし一袋突っ込んだけど
回復してくれるかしら。
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:19:10.26ID:PfRkwmcp
嫌気性細菌というのはどぶ臭いけど腐敗菌とは違うのか?
生ゴミが腐った臭いではなかったぞ。
なにしろネトネトとすぐ団子になって混ぜづらくてかなわん。
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:31:27.27ID:wJ8bh3Xv
ある程度乾燥させたあと好気発酵させた熱々ボカシ入れてやれば何かと好転する
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:39:06.05ID:uk8Dtw7r
ドブ臭いのは酪酸菌だな
好気性菌殲滅してくれるし、酸素供給すれば死滅してくれるからリセットに使える有用菌
嫌気性菌がわくのは水分率が問題だから乾いたゴミなり土なり堆肥なり入れるといい
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:08:35.19ID:NclHo/WN
どぶ臭くなったコンポスト今日はぼかしドーピングのおかげで発熱してた。
今日はいつもより生ゴミが多かったのをブチ込んだけどほっけの頭分解してくれよ。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:56:30.16ID:OgHr/c7f
調子悪いのにタンパク質突っ込んでんのかよ?
少しは自粛した方が良いんじゃね?
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:25:42.59ID:rY1uMmq0
冷蔵庫で腐ってた豚肉400g真ん中の方に埋めてきた
1ヶ月は近寄りたくないっすね
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:13:13.37ID:AYaov14W
自然界じゃそんなに同じところに動物の死骸が溜まることないわけで…塩類集積しそう
野菜クズとかだけにした方が…
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:18:33.01ID:msmyWmra
野菜だけとかどこのビーガンだよホッケ入れたらアンモニアっぽい臭いに変わってまた臭いぞ
外気温20度切ってるけど温度30度超えまで上がってる
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:19:07.88ID:QRCSsbj7
好気発酵のプロセス調べてるとき塩分もある程度分解されるというのを見た気がするんだが詳細忘れた
まあ少しぐらいなら直ぐ流亡するだろう
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:46:26.32ID:0soKx8l+
ミズアブがブドウ虫のようないい釣り餌になってくれれば…・
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:19:23.36ID:wz3/PbMc
>>332
サヨリ釣りに使ってみようと思ってる。
赤紫蘇で色つければつれるかもと妄想中。
養殖の蛋白源に使われてるってぐぐったら出てくるし。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:33.69ID:lQv0GJ1q
爬虫類や小鳥や昆虫飼ってる人にとっては
ミズアブは最高の餌だよ

ペット大好き板の餌スレでもときどき話題になってる
0335八日市屋プロ
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:50.69ID:t17lld79
ウジがわいてるんだけど釣り餌につかえるんかな?
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:05.30ID:r9U4A9gF
生まれて初めてコンポストの中にゴキブリがいるのを見た。

穴が空いた土の上に置くタイプだが周りはかなり土を被せてるからゴキブリは入らないと思うんだが台風で避難してきたのかな。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:24:12.74ID:mwx3iBju
>>337
ホントに薄ーい隙間でもアイツら通り抜けるからな。
まぁ外にいるぶんには奴らも分解者だから気にしない。
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:26:04.33ID:nZYmWBGf
一次発酵バケツが一杯になったら
2週間寝かせて土に埋めたんだけど
上の方は白カビが出ていい感じ
でも古い下の方がちょいザリガニ臭だった
危ない危ない。
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:08:30.82ID:EPtOnKEN
しまった、今日久しぶりにコンポスターの蓋開けたらドロドロの堆肥の中を無数にうごめく
見たこともない幼虫が居たもんだから叫びながら中をシャベルでザクザク刻んだ後
20センチくらい大量に土を被せてきてしまった..画像検索したらミズアブで間違いないみたいだし
せめて被せた土を取り出した方が良いだろうか...。
にしてもコンポスト初心者にはあの光景は衝撃的過ぎる。(´;ω;`)
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:16:21.66ID:6WinmVpL
コンポストは水少なめにしてマメにかき混ぜたほうがいいよ。
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:39:05.93ID:I7T5ykxr
>>342
はい、しばらく放置します。(´;ω;`)
アメリカミズアブ調べれば調べるほどいい事づくめでびっくり。
ミズアブが居る場所にはハエとかの蛆も一切寄り付かないみたいで、そういえばハエや蛆は昨日一切見なかったから納得。
ミズアブを養殖して幼虫販売で卵が金の卵に見えてきたとか言ってる人も居るくらい。
海外ではミズアブのメガファームもあるんですね。

バカな事したな〜、あんな事する前によく調べるべきだった。(´;ω;`)
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:53:25.48ID:5Sn4Z7sn
次に生ごみ放り込むときに隙間開けて2日も置いとけば、暫く後にまた同じ光景に出会えるよ。
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:20:29.69ID:Hxo2xq5S
>>341 最初に見たときはおぞましいものを見た気持ちになるね。
そのうち仲間だと思えるようになれば可愛くなる。
時々羽が生えて飛び出すのは仕方ないから駆除するが。

しかしさ、あれは水分が多い場合に繁殖するだろ。
生ゴミを入れるたびに撹拌してれば水分は蒸発して適度な状態が保たれるよ。
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:12.43ID:UuGgl/MS
生ゴミコンポスト、そろそろ中身を出して来年耕作予定の畑に
すき込もうかと思うんだけど問題ない?熟成っていうか、
しばらく寝かせておくとかしたほうがいいの?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:26.39ID:Ft3/9G4Z
>>349
ウチはアイリスオーヤマ製の黒コンポ使ってるけど、あれ蓋閉めると気化した水分も外に逃がさない程の
密閉性を発揮するもんだから徐々に中の水分が多くなっていくんだよね。
完全に乾燥させた物を入れれば調整できるけど、蓋を部分的に切り取ってメッシュ生地でも付けるかな。
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:59:01.64ID:iz29gpbc
>>351
新しく仕込めば今の時期だとすぐ小さいの出てくるし、
(牛糞+ぬかとかの方がやりやすい)
大きいやつはすりつぶして撒き餌に使うってどう?
できた堆肥も撒き餌に使えるんじゃないか?と思うし
ミズアブ様に何てことするんだって怒られそうw
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:30:06.74ID:eK+/vF8Y
>>352
そろそろって言われても最後に投入してからどのくらい経ってるかもわからんし、今の状態も知らんし、みな答えようが無かろう。
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:35:32.71ID:eK+/vF8Y
>>349
水分が多い場合というか、その結果腐って腐敗臭がすると産卵しに来る。

>>353
水っぽいなと思ったら数時間蓋開けとけばいい。ミズアブに産卵される?メッシュでも変わらんよ。
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:28:56.19ID:IX4ZC30A
発酵器とぼかしを入手しましたが疑問がありまして
ぼかしを満遍なく振り掛けるのは分かりますが
隙間なく、ではないですよね?
生ごみ1kgにつき大さじ1ぐらいとありますけど
さすがに大さじ1で隙間無くは無理じゃないかと
容器の断面積も結構ありますし
なのでなんとなく全体に均一に降りかかっていればいいんでしょうか

それと書いてるうちに思い出したことがあり
親がどういうつもりか風呂で出た髪を台所の生ごみに入れるんです・・・
他にゴミ箱があるにもかかわらず
そもそも気持ち悪いですし、こういうのは駄目ですよね
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:57:25.12ID:nDWRZwVL
ボカシ入れなくてもある程度水が切れてたら腐食せず土中の微生物や放線菌が分解してくれると思うよ
心配なら発酵基材に放線菌たっぷりの完熟ボカシ入れてみてようという感じ
水多すぎて通気悪ければどう足掻いても腐食菌が勝るというだけ
髪自体は余裕で分解されるから好みでいいんじゃないかな
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:59:41.02ID:EFngFy0U
ぼかし菌は完全均一でなくても暖かければ一気に全体に回るし
毎日同じことやれば積み重なって均一化するだろう
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:34:37.29ID:LWSmJHyy
気温下がって分解が進まなくなってきたけどみんな冬の間は
生ゴミコンポストどうしてるの?
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:15:03.24ID:JK8Z4vuJ
347ですが、一昨日コンポ中を少し攪拌したら次の日からほの暗い土の中から無数のミズアブさん達が
這い出て来て元気に動きまわってます、結構土を被せて放置してたのに幼虫の生命力にはびっくりです。
とりあえず詫び石ならぬ詫び生ゴミをあげて機嫌を直してもらいます。(´・ω・`)
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:19:06.09ID:R7sBgt3b
>>360 冬の間も全く同じようにしているよ。 中の方は発酵が進んでるんだろうね
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:15:15.11ID:6qCW4AGE
>181ですがもう寒くなってしまったので取り出しました。
ほとんど分解された様子はなく庭に穴掘って埋めました。
空になったのでおがくずと米ぬか入れて新装開店。
どぶ臭くなったのはもう生ゴミ入れずに様子を見ます。
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:06:50.94ID:K7lBALHz
しまった、冷蔵庫で鶏ムネ肉が臭くなってた。
茹でて殺菌して細かく切ってコンポスター行きにするわ。(´・ω・`)
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:15:45.78ID:sCXkJ8Il
>>365
茹でて殺菌なんて必要ないだろ。
適当にきざんで唐揚げの衣つけるように土をまぶして浅く埋めりゃいい。
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:37:19.43ID:sCXkJ8Il
>>367
食べるわけじゃないんだろ?堆肥にするんでしょ?
だったら後は諸々の菌がなんとかしてくれる。
というか既になんとかしようという動きがはじまっている。
塊のままだと中心まで到達するのに時間がかかるから適当に刻む。表面積を大きく、中心までの距離を短く。
まんべんなく土を付ける。腐敗菌だけじゃなく多様な菌が取り付くように。そのうちバランスが取れる。
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:39:05.26ID:utI8jCfU
>>372 奴らのことだから、ミキサーで粉砕すんだろ。 要は安い堆肥材料としか考えていない。
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:55:55.83ID:RH4qDUaB
水アブさんすげえな。
防虫ネットかけてプラトタン被せといたのに
今日見たら大量にいた。
ただ、先週ほじくった時は埋めたばかりの発酵生ゴミの
臭いがかなり強烈だったのに、すっかり収まってて
堆肥化進んでた。
引き続き頑張ってもらうわ。
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:49:37.63ID:ClgQzlMe
>>363ですが新装開店したのはなんだか良い感じ。
ちょっとすっぱめの発酵臭がしてて、
おがくずがダマになってるのをほぐそうと
手を突っ込むのに躊躇がいらない。
どぶ臭くなったのは畑に撒いちゃった。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:49:51.09ID:wR3bsMNH
返答遅くなってすいません
>>357の件です
>>358-359
結局蛋白質?である髪の毛は分解されるようですけど
さすがに見た目気持ち悪いので他のところに捨てさせます・・・
またぼかしに関しては溶けるか細かくなって広がる
もしくは化学的に成分が反応していくので
平均して撒いておけば隙間はあってもいいということですよね
とりあえずの疑問は解消されました
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:50:41.13ID:wR3bsMNH
引き続き質問なんですが・・・
いざやろうとしたら次から次へ出てきました

密閉発酵器を使ってる人はどこに置いてありますか?
一応密閉型ということですけど室内ではさすがに少しは臭いは漏れますよね
しかし外だといちいち出なきゃならないし
また屋根付きベランダは無いです
発酵は完了すれば臭いは出ないとは言われますが
まだ追加で入れてる途中のものについてなので
蓋を開けるたびに・・・と
満杯になったら家の裏で熟成はさせますが

そして液肥について
こちらはどうやら最後にまとめて出すのではなく
常に出続けるものを排出していくとのことですが
どれぐらいの期間の保管ができるものですか?
庭のある一戸建てとはいえ出るたびに撒くあては無く
溜めておくにしてもどれぐらいなら大丈夫か、臭いはあるのか
(保管状態が悪いと腐ったりかびたりしないか)
それとも自分の庭なら適当なところに撒いてしまってもいいのか
(液肥は薄めて使うということですが効き目が強いのかなとか)
これについてもよく分かりません
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:50:58.79ID:wR3bsMNH
更に説明書と以前見たネットの記述の違いついて迷ってることで
(サイトは閉じてしまってどこだったか思い出せず・・・)
説明書ではただ生ごみを入れていっぱいになったら熟成とだけですが
どこかのサイトでは発酵器に土を混ぜてから熟成というのも見かけまして
どっちなんだろう?と

堆肥化を開始してから「さあ困った」ではなんなので
経験者にあらかじめ聞いておきたいです
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:10:35.21ID:RWuWuxUa
研究熱心なのは結構だけど、あまり神経質にやっても続かないよ。経験が一番。色々自分で試してみて、あかんかったら穴掘って埋めてしまいなさい。
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:20:46.32ID:ClgQzlMe
髪の毛なんて醤油作れるぐらいタンパク質なんだから気にすんな
オレは嫌だけど
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:35:29.00ID:dHojqxlb
ミズアブの幼虫って国内外で注目されてんのな。
堆肥じゃなくてミズアブ養殖にシフトしようかな。
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:21:41.79ID:pISLJN1S
>>378
頭でっかちさん?
気温湿度日当たりによる温度変化とかそこに入れるモノにもよるし発生する菌のバランスも全て違うから一概に言えないし正解はない
その人や場所や使い方に合ったやり方があるから違うように書いてあって当たり前だと思うけど
実際にやってみて困ったことを解決していくスタンスで良いと思うけど
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:29:22.22ID:j9IkBDGJ
そこまで心配するなら金出してることだしコールセンターとかメーカーに聞いた方が……
嫌気と好気はわかってるのかも不明
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:02:24.17ID:dHojqxlb
>>377
その辺のブログが参考になるよ。
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:02:33.52ID:ClgQzlMe
>>375
さらに自己レスですが9/27におがくずと米ぬかと混ぜたのに
生ゴミ投入始めてるけど昨日の夜よく攪拌したら手を入れると
あちっ、ぐらいに発熱しとる。温度計刺したら52度。
この調子なら今月末ぐらいに臨界に達する予感。、
1uぐらいの置き場所あれば大丈夫、回転式コンポストオヌヌメです。
>>383
嫌よ嫌よも好きのうち、みたいな?
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:18:56.94ID:uxSQHw1z
>>377
細かい事は説明できないから臭いについてだけ

密閉型は臭いはほとんど漏れないけど開けた時に一気に室内に広がるよ
上手くいくと確かに甘酸っぱい匂いと言えなくも無いけどあくまで生ゴミ臭が根底にあると思っていい
あと毎回うまくいくわけじゃないし悪臭になった時は本当に凄まじいから室内はオススメしないよ

液肥も似たような匂いがするからすぐ使えないなら保存より処分
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:35:35.15ID:UvmwsDKQ
これから寒い冬に
庭に出て発酵バケツのお世話するの
ちょっと面倒なんだよな
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:55:13.39ID:BGmIXnxx
でも腐敗した生ゴミバケツを週に1度か2度収集所へ持って行って
バケツ洗って、を考えたらコンポスト処理は楽しみながらやれるし
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:14:54.65ID:zRwnhP18
寒い中、ホカホカの堆肥を攪拌するのは嫌いじゃない
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:31:00.01ID:UvmwsDKQ
まあ寒くない季節は
蚊との戦いなんですけどね。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:58:04.03ID:XOaBqJCC
ウチの庭は蚊の密集地になってて庭に行く度に蚊の大群に襲われるんだけど
庭隅に置いてるコンポスターの中をかき混ぜ始めると、蚊の大群がターゲットをコンポスターに変えて
一斉にそっちに群がるのを見て「フッwバカどもめww」と思うのが毎日の日課。(´・ω・`)
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:49:37.77ID:eQe47Wpf
>>385
しかしこの発熱、今も続いてるんだけどなにがどうなってるんだろう。
投入した生ゴミの量じゃこんなに発熱継続出来るとも思えない。
おがくずがちょっとずつ発酵してるのかな。
回転コンポストは、蓋をして回転させるけど回転させたら蓋を
開けておかないと空気が足りなくなるのか温度が下がります。
だんだんこつがつかめてきました。
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:49:58.40ID:Bfmdw8Gr
50℃くらいの熱で電気を直に発生する素材を発見できたら
堆肥発電あるな。ノーベル賞確実。
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:26:55.02ID:IROj2jla
既にあるよ。

生ごみを原料としたバイオガス発電 〜 事業成立条件と安定収益確保の方策 〜
https://www.kankyo-business.jp/column/015818.php

東京スーパーエコタウン内に2006年、生ごみを原料としてメタン発酵を行うバイオマスプラントを設置したバイオエナジー。
立ち上げから約10年にわたる施設運営で得た経験をふまえ、同社顧問の岸本悦也氏が、バイオガス発電事業について語る。
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:29:31.28ID:IROj2jla
◎ 原料として受入れている生ごみの特性
分別が不十分で堆肥や、飼料に向かないため、焼却処理されている生ごみ

◎ 原料の生ごみ排出事業者は「食品リサイクル法」対象の食品関連事業者の皆様
・食品製造業 ・食品卸売業 ・食品小売業(デパート、スーパー、コンビニ等) ・外食産業(居酒屋等)
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:48:11.84ID:Bfmdw8Gr
>>395
あーでも違う。
メタンガス燃やしてタービン回すんじゃなくて
発酵過程で直接発電するような夢の素材の発明が欲しい。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:23:44.15ID:1/F6PSmH
回転ドラムの内側にペルチェ素子でも貼り付けてみるか。
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:43:59.96ID:qYPpdt1N
熱から直接発電するって普通の抵抗と逆の反応だからな
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:18:05.01ID:ryLVG3kY
今プランターの中で鉢で使った古い土を使って生ゴミを土に還しているのですが、畑に直接生ゴミを入れる場合もブルーシート等でプランター同様雨よけをしたほうがいいのでしょうか?
夏野菜を育てた場所で、来年また植えるまで空いてるスペースを使おうと思ってます
雨よけ無しで畑に直接入れるだけで済むなら、プランターを移動させたり雨よけかぶせたりしないから楽だなと思いまして
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:52:18.72ID:aOhM5K9c
ゴミの量によるですね。
春までの半年分のゴミをその空いたスペースで
「ただ埋める」で間に合いますか?
発酵バケツなど使って一次発酵させたものではないですよね?
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:58:57.02ID:BzQ11gAz
まあしっかり土と攪拌してたら生ゴミ10kg程度、仮に冬季真っ只中でも二ヶ月で完全に溶けきる
雨晒しだから春には流亡してると思うけど
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:02:58.14ID:BzQ11gAz
ごめん文盲だった
あんまり肥えすぎても良くないから
植え付け二ヶ月前には別の場所でやったほうがいい
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:05:15.10ID:uKMucnbp
ただ今ナッツクラッキング中。
鬼グルミや、アンズ、アーモンド、マカダミアナッツとかの種殻って、どのくらいで分解するんでしょ?
ほどほどの速さで分解して、素手で土いじりしてても手を傷つける様な事が無ければいいんですが、
鶏の腿の骨よりもしつこく原型が残るようだとちょっと考えます。
肥料分や水分も程よくキープしてくれそうなんですが。
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:40:17.93ID:BzQ11gAz
リグニンが含まれ更に硬質なので分解には数年を要すると思われる
マルチング材として活用されてるらしいけど、肥料には向いてなさそう
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:36:32.21ID:uWwv++2D
>>403
私がやってみたところ、穴を掘って生ごみをドサッといれ、
上から土をかけるだけでは虫が湧くかもしれない。

穴を掘って生ごみを入れたら、シャベルなどで土とよ〜く混ぜる
生ごみのカケラ1つ1つに土をしっかりとまぶすように混ぜてから、
上からしっかりと土をかぶせる。
そうすれば虫が湧くこともなく、すぐに土にかえります。
面倒そうだけど、やってみれば簡単。
できればシャベルではなく、ゴム手袋で混ぜると均一に混ざっていいよ。
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:40:47.06ID:0C9kGgL1
>>404
>>405
>>410
現在1〜2日に一回ゴミを埋めていて、5個のプランターを順繰りにまわしてます
埋める時は土と混ぜて、たまに米ぬかも混ぜてプランターに入れたら上から土をかぶせていっぱいになったら次のプランターに、という感じです

畑の場合も最低2日に一回少量ずつ場所をずらして埋めるやり方を考えてます
アドバイスして頂いたように畑に埋める時もよく混ぜてから埋めて、2月くらいまででやめるやり方にします

シートをかけないと虫が来るとか臭くなるとか分解の速度が変わるとかありますか?
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:20:34.83ID:WudaIGWL
しばらくシートもかけないでやってみてはどうだろうか?
一週間くらいしたら掘り返して具合を確かめたり。
分解具合と、臭い、虫の有無。
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:26:10.89ID:enUI22/1
>>386
一番懸念のあった臭い漏れについて分かったので
やってから慌てなくて助かります
とはいえさてどこに置こうかと悩んでます・・・意外と場所が無い・・・
液肥については仕方ないのでどんどん処分していきます
庭に撒いていいかな・・・

>>382
使うものが生ごみであるということと
初めてなので家の者もいい顔はしてなくて
困ったことが発生してはいろいろ言われるのもなんだしと
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:42:53.00ID:6CwJQ9z7
>>414
液肥を庭に撒く時は
巻いた後水かけるとか希釈してから撒くとか
とにかく薄めた方がいいです。
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:54:47.36ID:cuwcu1tZ
>>411
関東平野部にお住まいだったら、シートをかけた方がいいですよ
空気が乾燥するので、そのままでは発酵しなかったです
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:16:09.56ID:LdQ61B6T
雨よけは必要だし、直射日光が当たってたら発酵しないよ。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:36:19.50ID:M0x+UI2Y
ハッ、直射日光が当たってたら温度上がり過ぎるのか。
化学反応じゃなくて生物の活動だもんなぁ、うっかりしてたわ。
来年は気をつけよう。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:58:22.17ID:2/re3+Ld
百均のすだれでも案外保水してくれる
攪拌めんどうで上から直に散水するだけで良い感じに分解されてた
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:04:52.97ID:vtG4qMLE
>>415
了解しました
使用時の希釈が結構な薄め方だったんで
やはり意外な注意点でしたか
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:32.93ID:D3/ASnSz
>>412
>>416
遅くなりましたがありがとうございます
神奈川県ですが、シートありと無しの部分を作って一度発酵具合の比較をしようと思います
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:27:15.31ID:ojNvJnRb
雨がめっちゃ降ってる
コンポストのブルーシートめくれたら、中びしょびしょでやばいことになりそう
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:14:32.56ID:D62AV9uO
>>423
もう秋の陽気だし湿度は低い。
台風過ぎたらフタ開けとけばすぐ乾くっしょ。
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:30:16.21ID:GkpYCdQd
嫌気的な環境で雑草を置いておいたら、畜糞のような?農家の傍を通るとよくしてくる臭いがしてるのは腐敗ですか?
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:51:57.02ID:m4NMNV0A
台風で水が溜まってる。ウジが湧いてる。泳いでる。どうしたらいいですか?今、蓋開けて水が乾くの待ってる状態。
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:01:21.52ID:nN5HHrT7
涼しくなって水分が多くなってきてたが、
昨日開けたらジュクジュクのお粥みたいになってた。
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:06:41.84ID:bdkYnjSl
濡れたものを入れない
水分があれば 上から 乾燥した土をかける
中身は乾燥気味がベスト
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:26:12.52ID:vmRKu1/N
>>431
かけるだけでは内部の蒸発が妨げられる。
どうしても乾き物足したいならせめてよく混ぜる。
初心者へのアドバイスは余計なものは足さないよう伝えた方がいい。
被害が拡大する。
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:37:54.99ID:OH0X/9bU
中身も腐敗菌が占めていて何か足しても汚染される状態だろうしね
個人的には土等の無機物は出来る限り少なく扱いたい派
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:12:25.89ID:T2r+E5ma
それを汚染というのか
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:57:03.64ID:YORpsRBG
好気性と嫌気性の細菌のバランスが変わるだけで
腐敗菌ってものがあるわけじゃないと思うが……
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:05:15.30ID:A2i78uDz
人にとっての利、不利によって発酵か腐敗か決まるんだっけ?曖昧だな
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:31:02.18ID:ATC+Ma31
餌を与えるたびに上下かき混ぜて、周りにある落ち葉を入れておく。
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:34:02.63ID:Y8yog6Ry
一人暮らしだとなかなかいっぱいにならん
職場の生ゴミもらってしまおうか、
レストランだから1日で満タンになるぞw
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:02.50ID:FnEVpShW
コンポストつくるまで家庭ゴミに捨てて肥料買ってた自分の馬鹿さ加減に腹が立つ
本当にもったいないことしてた
ゴキブリが室内じゃなく外にいってそのぶんでも助かってる
外なら蜘蛛や百足やゴキブリの天敵がいるから室内でゴキブリ見るのがまれになった
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:34:45.04ID:q6hdHu/H
生ゴミや雑草の処理と堆肥造りを兼ねたいと思い春からコンポストを始めました
あまり深く掘れませんが1畳ほどの菜園フレーム内で埋める位置をローテーションして、臭いもなく順調に分解(主にダンゴムシ?)しているのですが
このままだといつまでも全体を熟成させることが出来ないので堆肥として不向きですよね?
もう一個作るとかして生ゴミ投入をストップしないとダメでしょうか?
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:52.64ID:JDLAo2D8
下の方から使うとか
二つあった方が便利なのは間違いないな
半分に仕切れない?
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:41:01.13ID:Cdisuucs
ミズアブ様がコンポストの外側で文字通り羽を伸ばす数が増えてきた。
もう少ししたら全て羽化して旅立って行くだろうから生ゴミ投入量減らすか。(´・ω・`)
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:22:11.15ID:KVdEOewg
昨日、終齢幼虫見かけたわ。
蓋と本体の隙間にいたのが外に出てったけど、どこで蛹化するんだろう?
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:40:18.52ID:ovynD2jv
寒くなってきたから、そろそろバケツコンポストを稼動させようと思う
なんでかは知らんが、夏のバケツコンポストはベチョベチョになるが、冬に作ると見事にゴロゴロと団粒化する
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:05:46.65ID:njwAyReS
密閉式コンポスト、うまく使えてない気がしてネットで調べた
そしたら密閉式は生ゴミを発酵はさせるが分解はしないので、
生ゴミ堆肥が完成しても生ゴミのそのままの形が残るってあった
この一年間の疑問が解消されたわ
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:37:56.50ID:BUU+ACgO
>>446
言うなれば漬物バケツですわ。
そのあと土と混ぜて完全堆肥化しますね。
菌床とか使うとさらにいいみたい。
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:12.97ID:bJDancwQ
台所から庭に生ゴミを持ち出すという動作がなんかうまくいかない
三角コーナーは無くて、以前は市の指定生ゴミ袋を入れたゴミ箱に捨てていた
今はカップ麺の入れ物や肉のトレーなどに入れて持っていくことが多いけどゴミが多いと乗りきらないし
ビニール袋だと、コンポストに開けたとき中にゴミがへばりついてとれにくい
専用のボウルでも用意すればいいのかな
皆ゴミを何に入れて運んでるの?
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:21.16ID:hhuTyucM
ダイソーの500円密封大ボックスに溜めて運んでドバー
あとはホースで洗って干してる
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:28.81ID:POHSsBbP
1リットルくらいのパッキン付きの密閉容器
3日くらいでいっぱいになるんだけど2つで洗いつつ使いまわしてる
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:52:43.18ID:VpJIFwEh
>>448
専用のボウルを使いたくなる気持ちは分かるけどさ
生ゴミって普段食べてるものと大差ないんだぜ
食べ残しなんて食べ物そのものだし

その日のうちに処理するなら普段使いのボウルで全く問題ないぞ
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:03:01.07ID:41U+QP4t
冬で風向き変わって裏の物置に置いてあるコンポストの臭いが
ウチの中に入ってくるようになってしまった
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:09:55.39ID:0Oa45gAk
>>454 かき混ぜてないんじゃないの? 混ぜてれば匂いなんてしないよ。
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:07.44ID:vAz4fDUF
いやむしろ米ぬか入れて混ぜ過ぎて、蒸気ムンムン上がってんの
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:30.18ID:bKknLMXD
混ぜるけどダマになってて潰すと中が腐った臭いなのはなにが悪いかしら
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:08.46ID:qoDvED4R
一次発酵した生ゴミを土に埋めて
2週間ぐらいに掘り返したら悲劇的に臭くて
翌週様子見たらミズアブベイビーが大量繁殖。
あっという間にゴミは土みたいになって
ミズアブさんは一斉飛び立っていった。
今、腐敗的な臭みは全くないけど
全体的にしっとりして、ふかふかの堆肥とは言えない感じ。
これでもOK?
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:20.00ID:6B4x19Bt
今の時期なら周りの落ち葉を入れると良いと思う。
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:20.26ID:jfzindyM
コンポストというわけじゃないんですが、牛糞に米糠加えてミズアブ繁殖してて、
そこに魚のあら加えたらアンモニア臭がすごくなりました。
魚のあらは、今サビキでアジが釣れるので継続的に加える予定なんですが、
加えすぎると弊害が出るんでしょうか?
弊害というのは、ミズアブに対してと、肥料として使う場合です。アンモニア臭は華麗にスルー。
現状は骨が結構残ってる。

PS コガネムシの幼虫ぶっこんだらほとんど死にました。
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:33:54.95ID:TtuXktH7
そっか!ミズアブいなくなったら魚なかなか分解されなくなって腐敗臭がひどくなりそうですね。
現在最高20℃最低10℃ですが今はミズアブさん元気にしています。
アジは12月中旬まで釣れます。ミズアブさんそれまで元気にしててくれるかな?
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:23:55.21ID:tsWq3RSC
ミズアブさんの成虫はカッコいい。
成虫したら何も食べない刺さないというのがストイックだし
仕事を終えて「では」と寡黙に飛び立っていく感じ、
愛おしい。
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:00:58.62ID:W2jgEUuw
>>448
安物の薄っぺらな片手鍋を生ゴミ専用にしてる
蓋すれば臭わない
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:15:38.88ID:JeN5uVzQ
みずあぶさまは男前
仕事をこなして去っていく
われらの味方、便所バチ
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:25:25.72ID:o0o7WtOi
便所バチの蛹の殻が残るのが何となく嫌だな
今はキエーロ方式で土に埋めてるだけだけど便所バチは全くわいてない
たぶん動物性のゴミを殆ど入れてないせいかも
ひたすらダンゴムシとコガネが分解してる
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:33:44.12ID:Bj0BZpov
この間1年ゴミを入れるたびにかき回してたら、水もたまらないからミズアブも発生しないし、大きな幼虫も発生していない。
時々出てくるんだけど、叩き落として混ぜ込んでる。
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:52:29.02ID:ofhSs8IL
魚食べた後の残骸の粉砕用にミキサー買おうかなチタン刃のやつ
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:03:15.80ID:WuWZQ16D
魚の骨ってク溶性なんですかね?
根菜だと具合悪そうですが、葉物だったらそのままでも大丈夫なんでしょうか?
ふるいで分けてすり鉢で粉に挽いたほうが良い?
ミキサー買うのはちょっとハードル高い。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 16:18:44.12ID:ofhSs8IL
生ゴミ堆肥に入れて、二次発酵で土に混ぜ込めば消えちまうと思うけどね
ぬか漬けのぬか床に鮭の頭をぶち込んじゃう人がいるらしいが
消えて無くなるといってたそうだね
キエーロでも多分いけるだろうな
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:47:03.91ID:Ov4TZrn9
魚の骨普通に入れて特に困ったことはない
肥料的にもいいんじゃないかなと
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:23:20.31ID:v4yv8vH9
魚の骨ってリンが増えますよね?
草木灰くわえてカリを増やして、
骨にカルシウムも含んでるし、
魚入れたらアンモニア臭がひどいっていうことは、
アルカリに偏る?
微量栄養素もいろいろ含んでそうだし、
わからんことだらけでわくわく♪
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:07:39.45ID:ieUDzihY
貝殻だけ入れないようにしてる。 普通のゴミとして捨ててる。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:53:31.31ID:PMVOof/M
柿のヘタとか種子も時間かかりそうだから
燃えるゴミで捨ててる。
9月にぶっ込んだブドウの軸がまだ残ってるし。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:00:24.24ID:hWXH47MP
貝とかカニって台所に置いとくと臭くなるから
とりあえず土に埋めたいってのはある
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:00:41.74ID:v4yv8vH9
貝殻とかカニの殻とか、一度乾煎りして砕いて入れれば各種ミネラルの供給源になるんじゃ?
時間かかるやつは肥料として使うときにふるいにかけたらいいんですよね?
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:43.04ID:35n4i9Xi
とりあえず全部ぶっ込んで堆肥化、使用前にフルイにかけて残った貝やらなんやらは鉢底石として使う。
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:12:18.48ID:v4yv8vH9
畑に直接穴掘って残飯入れてたら、手羽元?の骨がかれこれ何年残ってんねん状態。
鉢底石代わりっていいね♪
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:14:21.48ID:+j6tWT9d
貝と骨は何千年もの時を経て発掘されたりするから
分解は期待できないね。
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:08:18.73ID:DIwZK3KW
貝塚は貝ばっかりを食べた結果じゃない事を、コンポスト始めてから気づいたよ
焼いたら分解早いんだろうけど、諦めてゴミに出してる
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:27:32.56ID:aQ+0Szgl
骨ならレンチンすれば直ぐカリカリのボロボロになるよ
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:53:02.35ID:wo6nr+Bz
もしかして元教団の方ですか
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:14.28ID:TfuGzzu8
貝は雑草と混ぜて燃やすと
石灰になって石灰買わんですむ
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:50:04.52ID:QxP2KSVZ
メヒシバとか猫じゃらしみたいな種がいっぱいついたやつも発酵させれば芽が出なくなるの?
というかウチは埋めてるだけなので発酵はあまり期待できないのだが
石灰窒素とか使うのもちょっと怖いしなー
素直にゴミに出すべきか
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:15.30ID:mdcNSm/O
>>493
米ぬか混ぜて堆肥化すれば発酵熱で種は死滅する
まあうまく発酵しきらなかったりで生き残る種もあるだろうけど
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:51.60ID:mkgnW+tG
>>493
発酵というか発熱によって種が煮え死ぬという事だね。
温度が低ければ種は死なずに生えてくる。
生えてきたら種が出来る前に引っこ抜いてコンポストへ入れましょう。
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:54:16.50ID:b8iIkCo6
>>494
>>495
ありがとう!とりあえず米ぬかを貰ってきます
ホント、来年からは種ができる前に草取りしなきゃと反省…
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:53:03.80ID:05tF42Ya
冬季は温度上がりにくいから石灰窒素の出番よ
強制休眠打破作用で発芽したところを低温に当てて殺す
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:44:27.37ID:CncnRkBw
貝殻は表面の磁器みたいのが硬いんだよね。
昨日耕してたら何年前に入れたか判らん蛤の殻が白く石灰質になってた。
表面のエナメルみたいのが
土との摩擦で削れたか、酸で溶けたんだと思う。
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:32:02.52ID:N17HVRYk
石灰窒素ってゴーグルマスク手袋必須で当日飲酒禁止とか何かおっかないわ
石灰のコーナーに普通に売ってるけど
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:10:32.25ID:jcjRlUu7
子供のころ実家の庭にサザエのフタが埋まっていたな
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:49:18.93ID:fR+ochxe
あーあった
なんなんだろうなあれw
卵の殻並べてたりもしてたな
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:28:21.89ID:9KJe+EEE
さざえは今でも仕出し料理の持ち帰りしたときに
付いてたりすると畑に放棄
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:55:27.48ID:jcjRlUu7
盆栽みたいな鉢にサザエの殻の本体が乗っかってるのもよくあった気がするw
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:34:19.68ID:AoB+dg4T
コンポストの容器内に手を入れたらホッカホッカと暖かかった。 頑張ってくれてるんだなと感じて嬉しかった。
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:02:10.96ID:t7VcrONx
カドタ式でやってるけど、
ネズミに袋破られたみたい
それ以前から気温のせいか分解が
遅くなってきたと感じていたが、
土嚢袋の弱点を思い知った
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:53:33.61ID:Ey56tOO0
さて
そろそろ春に備えてバケツコンポスターを稼動させよう
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:23.77ID:Af+qi7ar
冬もミズアブって発生するよね?
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:51:20.56ID:Tat6m8Wk
昨日生ごみ入れにいったら一匹堆肥の中から成虫が這い出て来たから
掬い上げて近くの植物の葉っぱに退避させたよ。(´・ω・`)
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:04:57.21ID:2/JJ9vQb
今掘り返すと、サナギ的なのも出てくるね。
幼虫はアマゾンとかみると4000円/100gとかで出てるんだよね.
来年は売ろうかな。
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:29:40.85ID:45ZuXesB
密閉コンポストで作った生ゴミ堆肥を使って鉢植えでキャベツ育ててるんだが、
鉢を移動してみたら鉢のあった場所にミズアブのサナギかあるいはその抜け殻が大量にあった
完熟しきれてなかったかな?
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:26.46ID:kWr/JJQn
>>513
え?ミズアブって売られてんの?なんの目的で?
と思って検索かけたら
ペットの餌なのね
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:03:31.08ID:1NeyMCgu
ミズアブくん…
でも簡単に殖やせるから下手に売ると面倒臭いことになりそう
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:57:03.31ID:ZKvPwKhu
あのうじゃうじゃしたのを大量に湧かせて世話をするなんて怖くて想像できない・・・
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:23:13.99ID:PbN0Uq8i
生ゴミに米ぬか混ぜて密封せずに屋外に置いといたら簡単にウジャウジャになるよ
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:32:20.44ID:K4g0MQoF
浅く広い容器に米糠水1:2を入れ半開きで放置しとくとミズアブの海になる
控え目に言ってドブ臭が凄いので扱いには要注意
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:25:19.22ID:As8dkmfd
>>521
たしか他の虫を寄せ付けない忌避成分を出すんだっけ。(´・ω・`)
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:21.18ID:YLaNL3W4
ハエのウジは釣り餌としてならお金になるはず
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:43:15.06ID:YLaNL3W4
ミズアブはいいけどハエウジはダメっていう理由はなに?
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:27:00.90ID:KTkLCQmd
ハエはウンコにたかったり家の中に入ってきて病原菌を媒介するけど
ミズアブの成虫は口がないのでその心配が少ない、ってことかな?
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:28:19.23ID:dpD6rYcK
ハエが大発生したら近所迷惑
ミズアブの成虫は悪さしません。
あとはググってね。
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:43:11.89ID:9/q9Dzje
だいぶ本筋から外れるけど…
ここでぬかの使い方を聞いて、使うようになって、いつでも好きなだけタダで調達できるのを知って、
半乾の身欠きにしんのちょっとやばいかな?ってくらい古くなってたのを戻すのに、
コイン精米機から取ってきてすぐの米糠を糠味噌か!ってくらい糠をぶち込んでペーストにして加えて、一晩経ってまた新しい糠液に漬けて戻して煮たら、
生臭みは皆無でニシンの臭みもちょうどいい位で美味しいニシンの煮物が。
もちろん糠臭さも皆無。さすがフレッシュな糠のパワー。
使用後の糠液と始めのすすぎ液は流石に下水に流すのは気が引けたので多生の塩分は覚悟で庭の隅に積んだ雑草堆肥の山にぶっ掛けといたよ。
横で育ってるカサブランカの肥料になるかな?
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:59:07.27ID:r5vm9oaw
要するに、米ぬかヴンダバー!ってことだな
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:30:39.24ID:kDEjJdqj
米ぬかと籾殻をネット経由で買うと送料がどうしてもネックになるんだよね
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:12:50.54ID:/QKioMam
農産物直売所でもみ殻くん炭買ってきたが、
先日カインズ行ったらもっと安く売ってて凹んだ
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:44:27.90ID:en+bpBwI
あかん、駅前の落ち葉の山を掃除して持って帰ってきてコンポストに入れたくなるw
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:23:37.54ID:67Rdv8Ln
田舎だから精米所はあるけど自分はお米を貰うことは滅多になくてあまり行かないんだけど
米ぬかだけ貰ってきても良いの?
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:03:06.30ID:PtHrMvP9
うちの近所じゃ米糠は自由に持ち帰ってくださいと表示してあるな
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:56:54.42ID:I7hCGD8V
>>541
たぶんいいんじゃない?
長期間そのままにしてたら虫が湧くし、処分するとしたら廃棄物になるから金がかかるし、
だから持って帰ってくれたらむしろありがたいんじゃないのかな
特に注意書きがなければ大丈夫だろうと思う
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:51:21.94ID:Ak37sagn
ああ20kg溜めた生ゴミを米ぬかに混ぜ込んで段ボールにぶち込んだ…快感
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:19:09.76ID:hK57f+c9
近所の魚屋さんに頼んでアラをもらっているけど、230 150 120リットルのコンポスタが全て一杯になってしまった

来年春迄熟成かな
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:46:47.99ID:I7hCGD8V
魚のアラで作った堆肥ってぜいたくだね
肥料効果高そう
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:54:12.00ID:Bl2XkVJp
アラの肥料は時間がかかる
漁師なんで大量に出る
一年たっても臭い
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:10:36.64ID:Ak37sagn
カラカラに乾燥させて粉砕してからなら一般家庭でも扱えそう
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:51:41.08ID:I7hCGD8V
>>551
それなら魚粉堆肥として使えそう
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:31:16.64ID:Bl2XkVJp
感想すると魚油が浮いてきてかなりにおう 不飽和油は臭いぞ 猪とかの臓物うおりにおう
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:24:25.43ID:InBPSoF8
>>542
いいな〜、ウチも近所に無人精米所があって扉の窓に「米糠取れます!」って貼り紙がしてあったから
やったー!( ≧∀≦)ノって思って、精米所裏のドア開けようとしたらしっかりカギが掛かってて
嘘つき!って思ったけど、よく考えたら精米機の性能をうたってるだけで別に米糠を
ご自由に持っていって下さいって言ってる訳じゃないんだなと気付いて恥ずかしくなった記憶が甦る..(´;ω;`)
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:55:25.80ID:nIeVfZ+N
堆肥だから(製造プロセスは別として)害虫は関係ないのと
病気に関して言えば、どうも人間と植物の病気をイメージで同一視してるように思える
ぜんぜん別物だから
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:56:28.67ID:c6SkN3jd
使い捨てカイロの中身適量加えればいい塩梅ならんかね?適量がどの程度かがわからんけど。
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:16:01.17ID:c6SkN3jd
いったん水に溶かして塩分抽出するとか出来ないかね?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:52:45.24ID:c6SkN3jd
ぐぐって見たら、塩化カリ使ってる商品もあるんですね。
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:19:11.48ID:jJznesP6
底空きタイプのコンポストなんだけど白いワタみたいなふわふわのカビが沢山出始めた。
生ゴミを入れるたびに前と後ろを入れ替えるようにして、その度に両手一杯位の枯葉を入れている。

2日位かき混ぜないとフワーと湧いてくる。

噂の森のはんぺんみたい。
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:04:37.10ID:jIPWE8TE
普通の放線菌かなあ
所々独立してるというかダマになってるのは不安
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:18:11.12ID:+cF4Rv4t
>>570 そうそう、ググったら放線菌そのもの。
こんな感じだった。
https://images.app.goo.gl/PeVx3LKfeYTudxJ26

毛足の長いのは麹菌、短いのは放線菌と言う記述もあったな。 麹菌は甘酒作りで育てた事もあるが、そんなに長くなるまで育てたことがないから麹菌だとは思わなかった。
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:26:31.45ID:1qL3ehNU
コンポストの麹菌はあつあつの納豆菌にすぐ食い尽くされるイメージ
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:11:04.88ID:MQT02lo7
ミミズも今の季節どっかに行ってしまうし。
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:42:41.79ID:oJjnoFAs
古い土にコンポストを混ぜたら再生利用できるよね?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:38:07.01ID:wLQA7VHc
コンポストで作った堆肥を混ぜてやれば元気な土になるでよ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:56:57.77ID:Pw1uyD9r
麹菌じゃないけど、乳酸発酵のぬか床vs納豆ではどっちが勝つか
なんて実験見たことあるな
ぬか床にガーゼで包んだ納豆を漬け込んでた
ガーゼがやばい臭いを放つ物体になったそうな
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:03:23.16ID:V6msVTeQ
底開きコンポストは、水分が蒸発しないケースが多いから、蒸発する様にかき混ぜるとか片方を高くするとかやった方がよさそうだね。
枯葉や小枝を混ぜるのも良さそう。

そのままにしてるとびしょびしょになり水アブが運動会を始める。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:54:58.74ID:YYwzaLD+
四隅を深く掘って通気を確保、だめ押しで中心掘ってもいい
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:53.26ID:1xk17i60
水分が多くなってきたら蓋を開けてコンポスターの上に隙間ができる様に蓋を置くようにしてるわ。(´・ω・`)
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:08:14.32ID:GwzdB1un
>>581 そうすると虫が入ってくるだろ。網でもかぶせてれば良いだろうけど。
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:47:02.85ID:qBExVhMJ
>>582
どうせ水アブ様が湧いて他の虫なんか寄り付かなくなるだろ。(´・ω・`)
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:04:40.76ID:J4l8b6ko
蚊に刺されやすい体質だけど、コンポスターに近づくと蚊が大群で刺しに翔んで来るが
急いでコンポスターの蓋開けて中をかき混ぜると蚊がみんなそっちに突撃する
おそらくかき混ぜると中の大量の二酸化炭素が放出されてそれに蚊達は惑わされるんだろうと予想してるけど
その光景を見ながら「馬鹿めwそっちは残像だww!」って思うのが夏あたりの日課だな。(´・ω・`)
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:40:32.59ID:q0ZnetkT
発酵促進にいいのは
米ぬか以外で手に入りやすいものだとなんになるんだろう?
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:58:32.10ID:I3uiD4np
雑草堆肥は米ぬかの代わりに油粕を少し入れるといいと聞いたけど
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:12:32.35ID:UR9tqTI4
30kgぐらい溜まってたグズグズの野菜屑が全て綺麗さっぱりボカシに変わった…快感だ
微生物の神秘よ!
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:02:27.05ID:i+2rAa2P
固形はなくなってサラサラになったの?
うちの密閉コンポストの一つ目は満タンになって寝かせて2か月ほどたったから
そろそろ土に混ぜるべきかなぁ
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:02:50.35ID:C/FBqtp0
こう寒いと一次発酵進まないねえ。
1ヶ月漬けてもほぼ原型のまま。
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:32:23.64ID:uq/c+l+P
>>597
分解され難い昆布とかはカラカラに干からびて残ってるけど他は完全に分解された
しばらく放線菌に醸しておけば消えると思うけど面倒なので取り除いちゃう
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:50:33.42ID:DwUlKaJu
10月くらいまではぬか漬けの臭いがしてて
隅の方に白カビも生えてたけど
今は白カビも姿を消して生ゴミ臭しかしないorz
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:41:14.56ID:mzukXJ0J
土に淹れたらすぐ分解はするよ
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:31:44.61ID:LitKwzrr
毎日の生ゴミを米ヌカまぶして花壇の空きスペースに埋めるのを繰り返していたけれど本当に分解が遅くなったね
冬の間生ゴミ埋め休もうかな
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:24:21.19ID:uszfVioC
畑のすみのコンポスターが生ゴミ時々ぼかしの菌スプレーで満タンになってるんだけど
その周辺に自生した大根がふとももサイズ(割れてるのもある)、さらにその外に畝作って蒔いた人参もでかい
根菜と相性がいいらしい
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:03:03.28ID:oxk/myHH
野菜とかくだものはコンポストに入れないで置いとくとヒヨドリが食べているw
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:29:40.65ID:kfnM+wKR
夏場のバケツコンポストは側溝の泥みたいにべっとりするのに
冬場は攪拌をつづけてると次第に団粒化してくる
なんでだろう
メカニズムが分からない
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:46:50.04ID:mg8BybwW
夏場も冬場も湿気具合は同じで、気温ぐらいしか条件変化はない
しかし夏は泥化、冬は団粒化する
この現象差のメカニズムを問うている
この疑問をアホと言ってるやつのほうが理解力のないバカでしょ
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:25:36.65ID:mg8BybwW
>>612
軒下管理だし、蓋をしてるし、
攪拌してるときに湿り具合を見てるけど、
湿気具合は夏冬同じ程度
>>613
主体となる菌種の違いなんですかねぇ・・・
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:14:41.80ID:mg8BybwW
>>615
蓋をしてるのでミズアブ様はご来店できない状態ですねぇ
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:43:27.53ID:knZ8uNmb
湿気具合じゃなくて
湿度は冬の方が低いのは間違いないから
表面は乾きやすいよね。
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:22:34.40ID:T7OswVw6
>>614 コンポストに入れる生ゴミは夏も冬も似た様なものだけど、外気が乾燥してるか湿ってるかでは全然変わってくるよ。

例えば夏場のコンポストの蓋には水がついてるでしょ。
冬場のコンポストには水は付かない。

もう一つは夏場のコンポストでは虫が活躍するね。 冬場は菌のみ。
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:02:14.79ID:mg8BybwW
>>618
う〜ん、蓋で閉めてるから湿気が逃げないんで
表面とか奥とか関係なく乾燥しないですよね・・・
>>619
蓋で密閉してるのでバケツ内の湿度は変わらないと思うんですけど
たしかに夏は蓋に水滴がついていたりはします
投入する果物が水分をかなり持ってるので、夏場冬場にかかわらずバケツ内の湿度はだいたい同じです
湿気が多すぎるときは、乾燥した土を混ぜて調湿しています
うちは蓋をしているので虫は来ないです
住宅街なので、蓋をしておかないと臭いと虫で近所から苦情が来るかもしれないので
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:15:58.95ID:2JeLnRPd
夏に泥化するってのは気温の関係で腐敗菌が優ってるとかかね?

気温が高いとコンポスト内で水分が蒸発するが蓋で逃げられず
また水滴となってコンポスト内を水で濡らすって感じで、
冬だと蒸発は起こらないから土の湿り具合は一定のままっていう違いかなと妄想してみる

まあ気温で微生物や菌類の働き具合はずいぶん違うはずだからその辺でも違いは出るだろうね

キエーロ実験でもだんだん土が団粒化していって、手で砕いてふかふかの土に変わったって記録されてたな
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:50:20.20ID:53gEKQhY
湿度は空気中に含まれる水蒸気の量だから。
夏場は蓋開けると蒸れたような熱気がこもってて
湿度が100%近くなってるから
投入した生ゴミの水分はほとんど蒸発しない状態だと思うよ。
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:35:15.14ID:OXt3cVRT
説明してやっても思い込み激しそうだから言うだけムダじゃない?
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:34:41.24ID:gcQ8aUuy
>>623
ああ、湿度というからややこしくなるのか・・・すみませんでした
湿気といっているのは、バケツ内の水分の総量のことです
繰り返しになりますが、蓋で密閉しているので水分はバケツ内から逃げないですし、
果物屑と乾燥土による調湿作業を経ているので、冬夏にかかわらず水分量はほぼ一定です
>>624
思い込みといいますと?
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:45:34.04ID:ZvfsLOOZ
ここには無能な人しかいないから自分で調べれば有能だと思うよ
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:50:35.22ID:gcQ8aUuy
>>621
小さいバケツを使っているので
バケツ内での、コンポストと余白空間の水分移動はそれほど影響はないと思うんですよね
夏は高温になって腐敗菌が優位になりやすい、とかですかね
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:36:18.52ID:rQdglIpy
一次発酵バケツから出る液肥が
まったく発酵臭がしない。
フレッシュな野菜ジュースの匂い。
寒くて発酵しないのか。
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:31:17.18ID:IA1yoZli
真空のような完全な密閉じゃないなら水分は逃げるから
軒下で冬と夏変わらないとか言われましても
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:42:36.91ID:wCZtXktI
なんか・・・密閉していても微量は逃げるから、とか・・・
なんか現実的ではない屁理屈を捏ねて
机上の空論で話をしている人だらけなのに驚きです
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:46:19.87ID:wCZtXktI
>>630
ごく微細な量の水分が逃げることで、
ゴロゴロと団粒化するのかベトベトの泥化するのかの分水嶺になる
という考えのほうが非現実的な思い込みだと思いますよ
しかも夏冬通して随時調湿作業を行っているので
誤差レベルの水分量の変化が原因というのは誰が考えても無理があります
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:56:43.99ID:wCZtXktI
>>628
ああ、そうかもしれないですよね
もし腐敗菌が高温に強く、放線菌などが逆に弱いのであれば
温度による菌種の分布移動によるものかなと
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:02:23.30ID:wCZtXktI
水分の誤差レベルの変化ということであれば、調湿作業を通して、
むしろ夏に水分が少なくて冬に水分が多い状態になっていることもあるわけですから
微細な水分量の変化によって
赤玉土のようなゴロゴロに仕上がるのか、あるいは側溝の泥みたいになるのか、
その原因になる、ということはないと思うんですよね

連投すみません
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:39:35.21ID:7YY+aLsQ
納得して良かったね
後から謝ればなんでもしていい訳はないから二度としないつもりで反省してね
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:40:14.74ID:s2t4KPKk
>>634 誤差レベルじゃないでしょ。 夏場は蓋から雨が降る状態。冬場は蓋から雨は降らない。

小さなバケツでそれに気がついていないだけでは?
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:40:20.74ID:0ILFJ0Z6
コンポスターじゃなくて密閉式のバケツでやってるんですか?
だとしたらバケツ内部の酸素や二酸化炭素の量が関係してるのでは?
そもそもそのバケツはコンポスト用の物ですか?
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:53:05.61ID:wCZtXktI
>>637
こういうふうに、他人に唾を飛ばす行為もどうかと思いますけどね
>>638
全体の水分量はほぼ変わりません
軽量しなければ分からないレベルの誤差で、赤玉のようになったり泥化したりするとは思えないです
あと、前にも書きましたが、コンポストと余白空間の水分移動程度でどうこうなるレベルではないです
>>639
密閉式のバケツでコンポスト専用ではないです
>>640
前にも書いていますが、果物などの屑と乾燥土の混合による調湿です
目視確認で明らかに水分量が違っているレベレでなければ、
まず赤玉と泥のような極端な結果差が生じるとは思えないですね
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:11:16.28ID:GOpb5nqG
そもそも水分量を測定してないんだから定量的な話は無理では?
結果を素直に見れば泥状の時は水分が多いだけと。
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:44.50ID:M7yeNUJ1
水分が逃げないような密閉状態では通気性はゼロ。嫌気発酵してりゃ泥化するわな。
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:20:13.37ID:+/VaxMN1
>>641
土入れるなら嫌気式にしない方が良いのでは?
密閉式で土を入れるやり方って聞いた事ないけどちゃんと分解するの?(´・ω・`)
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:25:46.02ID:LIbcRt7Z
やったことあるけど密閉じゃ土入れても分解しないね、夏でも固形物は形を保ったまま
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:34:58.84ID:xKi46U77
641みたいな自分の思っているとおりの答え以外は受け入れられないって人には、何を説明しても、どんなに理論的に話しても、根拠があることを言っても、理解しようとする意思がないから無意味だよ。

相手にしないのが1番。

お前が言うならそうなんだろ、お前の世界ではな。

って言って距離を置いておけばいいんですよ。
そうすれば、自分は勝った、自分は凄いと勝手に満足していくのですから。

自己愛性人格障害の典型的な症例ですので、専門医に任せるしかありません。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:46:14.11ID:coYEZELY
コンポストの中にミズアブの蛹が沢山あるんだけど、これ春になったら全部羽化するのかな
一つ潰してみたらクリーミーな何かが出てきてた
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:04:17.25ID:M6KTf0g+
さなぎってすごいよね
いったんドロドロになって全然違うものになるんだもん
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:17:49.36ID:X+cji7OX
理想的には、麹菌や放線菌などのカビの仲間がゴミの中に深く菌糸を伸ばして分解する必要がある。
この菌糸類は当然ある程度空気がないと育たないから、嫌気性の環境では育たない。

糠漬けでも天地返しが必要なのは、中に空気を入れるため。 糠漬けの床の中で麹菌が繁殖するのは真ん中から上の部分。

天地返ししない場合は底の部分には酪酸菌が繁殖し腐った匂いがし始める。

攪拌しすぎも良くないが、攪拌しないのは最悪。

糠床には水分が沢山出てきて汲んでも汲んでも出てくる。
そんなのに糠をいくら注ぎ足しても無駄。 このバケツコンポストの話では、水分調整に土を混ぜてるらしいがそんなもので足りる訳が無い。
基本はいかに水を蒸発/抜くか。
土を混ぜて良いのは土壌菌を足す為と思った方が良い。 (焼結土を使ったりしてると笑えるが)

コンポストの場合は水分は出てくるものとして対策しないとね。水分が出ても空気が含まれた状態にする方が良いんじゃ無いかな。 枯葉や小さな枯れ枝を混ぜるとかで空気がある空間を作るのが良いのでは?

水分を抜くのが一番良いだろうけど、家の中だと難しいね。

天地返しで水分を早く蒸発させる工夫は必要かも。
しかし密閉容器では難しいと思うけどな。常に蒸発させるのがベスト。 自分の糠床も蓋の下には常に布巾を挟んで蒸発を促している。するとすごく管理が楽。

コンポストでもやりたいがバスタオルくらいの大きさが必要だし、それを洗うのも大変だしやっていない。
野外の場合は雨が降ると逆効果になるかもしれないし。
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:16:23.90ID:k5BerTdb
コンポスト開けたとき全員目真っ赤だったら怖いね
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:15:06.21ID:JNtUQHFs
寒さのせいか発酵が進まず、
腐臭がし出したので庭に埋めた
暖冬とはいっても、春が待ち遠しい
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:47:40.52ID:pvMj7zra
ぬかみそって漬けっぱなしにしたら分解するんだろうか
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:55.96ID:+xnMpA9T
>>656 腐臭がするのはかき混ぜないからだよ。
ゴミを入れる都度かき混ぜるのが鉄則。

糠味噌だってかき混ぜないと底の方で腐臭がしてくる。
これは嫌気性の酪酸菌が繁殖するから。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:20:35.99ID:NXQOOKN5
庭に埋める前ってことは
一次発酵したかったんだから
かき混ぜない嫌気発酵を意図してやってたんでしょう。
それで腐敗が先に進んだということは
ボカシが足りなかったのでは。
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:45:54.51ID:eXnPG5Q3
>>661 嫌気性発酵なんて良い事全然ないよ。
酵母などのカビの仲間が菌糸を深く伸ばさないと分解は進まないんだから。その為には空気が必要。
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:53:02.88ID:eXnPG5Q3
ぼかしを使う場合でも下から液肥を抜かないと酪酸菌が増えてしまう。水を溜めないことは必須。
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:17:49.89ID:NXQOOKN5
白い放線菌はかき混ぜなくても秋までは出てたから
いかに空気が必要といっても
ゴミを投入するときの蓋の開閉程度で十分かと。
液肥をまめに抜いた方がいいのというのは正しいですね。

この時期は液肥というよりただのジュースですけど。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:33:16.38ID:c7Ylr3h2
18年に消費期限切れの七味唐辛子の大きい袋が未開封のまま冷蔵庫から出てきたから
ドカッとコンポストに混ぜておいた
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:14:13.25ID:Va3rASk/
>>666 いくら何でもそりゃあかんやろ。 ただのゴミ捨て場になるぞ。
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:20:10.11ID:lczxIZkm
>>667
え・・・菌が死滅してしまうとか?
もう混ぜ込んだから手遅れだけど
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:29:57.61ID:keIILExQ
>>668 唐辛子とか辛子類は発酵を抑える為に入れるんだから大量に入れればなんの菌も発酵しなくなる。
ニンニクも同じ。
少量ならあまり影響はないが、大量に入れたらあかん。
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:33:03.57ID:keIILExQ
入れたやつを生き返らせるのは難しいだろうから新たに作り直した方が良いよ。
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:39:22.70ID:8G4wxXru
>>670
日本にはかんずりっていう唐辛子を使った発酵食品があるんだが?
それ本当か?
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:49:57.04ID:keIILExQ
>>672 本当だよ。 キムチや白菜漬けで沢山唐辛子を入れるのは発酵を遅くして、何ヶ月も長い間保存できる様にさせる為なんだよ。
時間をかければ少しずつ発酵する。しかもそれらは乳酸発酵で嫌気性発酵だからね。

それにかんずりで使う唐辛子は辛くない唐辛子だよ。それを使って更に2ヶ月塩漬けしたものを使うんだから辛み成分はほとんどなくなるよ。それを使って3年熟成させるんだから当たり前に熟成する。

コンポストを3年寝かせるか?
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:54:33.73ID:keIILExQ
漬物に唐辛子を入れる理由は、カビが生えない様にする為。
コンポストに欲しいのはカビなんだよ。

カビの菌糸が生ゴミの中に足を伸ばして小さく分解する。
乳酸菌には分解する力はない。 だから白菜漬けでもキムチでもいつまで経ってもシャキシャキしてるだろ。
コンポストでは逆に早くボロボロにして欲しい。
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:00:48.35ID:8G4wxXru
>>673
タバスコも発酵食品だがしっかり辛いぞ?
辛み成分がとぶから発酵するってのはおかしくないか?
辛くても発酵はするって考えるのが普通だと思うが

カビを抑えるって点と発酵と分解が違うって事はよく分かったよ
ありがとね
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:19:40.62ID:keIILExQ
>>676 辛くてもジワジワと発酵はするよ。 でも何年も寝かせられるか?コンポストを。

菌はどんな環境でも生き延びてるから長く育てればそれなりに働ける。

でも糠漬けやコンポストが欲しいのは、1日でも早く分解してくれること。 一番喜ぶ顔を見たいよね。
糠漬けやコンポストをやってると愛情が湧いてくる。可愛いベットだな。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:32:49.87ID:2ukTMRS/
おおよそ三ヶ月前、鉢へ芽出し用に埋めといた大量の唐辛子が奇麗さっぱり消滅してたから
食品は知らんけど土壌での分解にはあんまり関係ないんじゃないかな、色々検索しても情報得られなかったし
ろくに水分やってないただの土で三ヶ月内だから肥えたコンポストなら1ヶ月もいらんのではないか
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:58:00.90ID:/0h2dFSx
黄色い辛子やワサビは確かに制菌作用があるけどね
切り餅の容器に溶き辛子入れとくとカビないし
でも赤唐辛子はピーマンと変わらんと思う
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:53:51.58ID:opVp6rUO
チキンの骨って庭に埋めて
獣に掘り返されなかったとして
どんくらいで分解するんだろ?
完全に土とは言わないで
石とかで叩くと簡単に砕ける程度で良いんだけど。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:07:43.60ID:keIILExQ
>>682 その程度だったら10年以上すれば気にすることはない程度に壊れる。
貝殻は絶対にダメ。
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:20:08.74ID:gFVZ2IAB
魚の骨とかは大丈夫?この前タイの頭が付いたままの骨をコンポスターに投げ込んだけど
よくよく考えてみればタイの骨は硬いから入れない方が良かったかな?(´・ω・`)
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:46:13.67ID:/0h2dFSx
よーく焼いたり揚げたりしたやつのほうが分解早いな
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:30.87ID:/X56sB8o
強く握ってパキパキ割れる程度なら半年で充分
ボカシの高温発酵でやれば一カ月程度でそのぐらいになる
完全分解は数年要るかも
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:52:52.59ID:z7E4P8Fh
唐辛子は腐敗を防ぐけど発酵は邪魔しない
ぶっちゃけ唐辛子はカビを防いでもくれない
唐辛子がカビを防いでくれるなら味噌を手作りする時どんなに楽なことか
唐辛子は虫もほとんど防げない
調べるほどにガッカリだぜ
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:07.07ID:nGd7eiaf
鳥の骨やら貝殻はふるいにかけて選別して鉢底石代わりに使えばいい。
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:22:32.47ID:OHbgYNI9
>>689 虫除けに米櫃に唐辛子は常識。

唐辛子の成分に高い防虫効果があることを確認しました。
唐辛子には「テルペノイド系化合物」という植物由来の柑橘系の香りの成分が含まれていて、この成分が揮発するとお米の虫が逃げていくのです。

栗の防カビにも使われる。お湯に2〜3本の唐辛子を入れた中に栗を浸して乾燥させる。

乾燥唐辛子は揮発成分が飛んでしまってるものもある。
1月位で揮発するという報告もある。
水やお湯につけるとまた滲み出してくるのでは。
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:11:52.33ID:yFTWDV9h
七味唐辛子大量投入コンポスト
新たに生ゴミを入れずに放置して(気が向いたら様子見をかねて攪拌するかも)
五月の種まきのころまで経過観察
使えるようなら古土に混ぜ、使えないようなら捨てようと思う
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:18:09.30ID:ZD4arZ7m
引用

唐辛子ではカビを防げない!
インターネットで唐辛子を調べると、【抗菌効果がある】という情報がたくさん出てきます。

「本当かな?」と疑問に思って根拠を調べてみたのですが、確かな情報は見つかりませんでした。

そこで、科学技術振興機構が発表している
「香辛料への抗菌性と食品保蔵への応用」という論文を読んでみました。

わかったことは、下記のとおりです。

唐辛子の抗菌性は、ゼロではないけど弱い
米びつなどに抗菌目的で鷹の爪を入れても、ほとんど効果がない
抗菌効果を期待するなら、他の香辛料と効果的な配合をする必要がある


実家の母は、米びつや砂糖の保存容器に、乾燥した鷹の爪を入れていました。

意味が無かったんですね…。

先ほどの口コミにもあったように、七味唐辛子などに虫がわくこともあります

【唐辛子そのものには、抗菌効果も防虫効果もほとんどない】と覚えておきましょう!

【生ものと一緒に唐辛子を食べてお腹の中を殺菌】なんてこともできないので、ご注意下さいね。

ただし、唐辛子を使った抗菌・防虫商品がたくさん販売されていますよね。

”抗菌・防虫効果がある”という昔からのイメージを利用したのだと思います。
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:17:29.56ID:x2uMIJX4
隣国なんて辛いもの食べまくりなのにいまだに虫下し飲んでるんだもんね
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:48:40.83ID:GTvrJrte
米の鷹の爪は虫よけでは
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 05:49:29.45ID:ZhWPaAf1
唐辛子のコメの虫に対する防虫効果は1か月で切れるそうだよ
生だと効果が高めだが唐辛子そのものがカビたりする
乾燥だと有効成分が揮発するから1か月しか持たない
エステーの研究員がそんな内容解説してる

ワサビや練辛子のほうがいいみたいだ
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:31:42.98ID:RpbEIgmB
唐辛子をそのまま投入したままなら、分解されずに数ヶ月後もそのままの形で残ってる気がする。
 虫が食べることもないし、糸状菌の菌糸は侵入できないらしいから。
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:35:32.86ID:C1pZdedq
唐辛子は皮が厚くて硬いだけで、カロライナリーパーでも内側は普通にカビるしなあ
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:04.96ID:vRxla6Le
>>697
それ玉ねぎの皮が分解されにくいのと似たようなもんじゃない?
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:54:10.95ID:ZhWPaAf1
唐辛子は普通に芋虫のかたちした害虫に食われるよ
鷹の爪は今年は結構虫食いに悩まされた
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:01:21.29ID:RpbEIgmB
>>700 それは生じゃなかったの?唐辛子は乾燥させるほど辛味成分は強くなる。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:36:59.40ID:ZhWPaAf1
唐辛子の辛み成分は虫の忌避効果にあまり関係ないみたいよ

エステーでは、唐辛子の成分に高い防虫効果があることを確認しました。
唐辛子には「テルペノイド系化合物」という植物由来の柑橘系の香りの成分が含まれていて
、この成分が揮発するとお米の虫が逃げていくのです。
そのため、唐辛子がお米の虫よけに非常に有効だという結果にたどり着きました。

一方で、乾燥唐辛子は保存には便利ですが、
乾燥させる過程で成分が揮発してしまい生の唐辛子と比べて持続時間が短いと考えられています。
食料・農業・農村に関する研究開発を行っている農研機構で行われた実験では、
「乾燥唐辛子の米びつへのコクゾウムシ成虫の侵入防止効果は、
1か月程度でなくなった」というデータも確認されています。
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:44.54ID:GBd3lkEw
ごつい牛骨でもない限り
スカスカなチキンの骨はすぐにぼろぼろになる
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:01:56.80ID:JvF/Z95Q
いやいや、かまわないと過疎るからいい感じで戯れていればいいのれす
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:58:34.88ID:tZeXEZNL
とにかく迷ったら、あるいは心配だったら、放置しておくとカビたり腐るものは全部入れたらいい。
ビニールやプラスチック、鉱物はよけろ。

簡単な話だ。
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:14:38.77ID:IMycJL33
まあ嫌気で臭くなっても酪酸菌は好気で死滅するから通気さえしっかりしてれば滅多なことは起こらんよ
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:14:56.59ID:UzY4v2tp
40リッター強のプランターに庭の土を入れて生ゴミとか庭の畑の残渣を処理してるんだけどさ
今大体2年くらいになるけど今のところ問題なく分解してくれてる
これ土は入れ替えないとしていつまでも処理し続けられるもんかのかな?
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:44:15.83ID:OWt2VQTi
>>710
当分は大丈夫。
さすがに数年するといっぱいになるけど、プランターが雨のかかるようなところにあるなら土も多少は流出するだろうから永遠に大丈夫。
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:23:07.92ID:Kmy+C2iD
>>710 プランターなら底に穴が空いてるんじゃない?
だったらかなり長く使えそう。分解が進んでいる限り土の補充は不要。
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:12:45.08ID:7JZTdfM4
補充というか、ずっとゴミ投入し続けるから
新しい土にリフレッシュ(リセット)必要ないの?
て話では?
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:32:56.94ID:2MRiEIFD
最初に土を入れるのは、土の中の土壌菌を増やすためだよ。一度コンポスト内で発酵し始めたら、十分な菌が存在してるんだから、リセットする必要はない。
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:06:52.92ID:QFN3koWX
710です
リフレッシュが必要か?って意図でした
ほっとくと雑草がバンバン生えるので板でふわっとフタしてます
溢れそうならその分減らせば永久的に処理し続けられるって事ですよね
ずっと使えそうで安心しました
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:52:56.52ID:E7ddMZE5
>>715
雑草は生えたら引っこ抜いて干す。
乾いた状態で上に乗せておけば通気も確保できてフタいらず。
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:48:49.09ID:oQ5dZHCL
雑草が生えるって混ぜていないんでしょ。混ぜてれば雑草は生えないと思うけどな。
生ゴミを投入する都度かき混ぜれば良いだけだけど。
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:04:01.61ID:hQ2p5CzE
>>717
最初の頃密閉バケツに溜めてからプランターに埋めてたから割と長い期間混ぜなかったんだよね
その後密閉バケツ要らなくない?って思ってやめたけどなんとなくフタは継続してた
今ならフタが無くても大丈夫かな?

密閉じゃないふわっとしたフタにも実は何かメリットがあったりするんだろうか?
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:21:17.55ID:yPWnlWxY
>>718
キエーロは透明ポリカの蓋がついてるけどわざわざ蓋を浮かせる作りになってるからふわっとした蓋という点では同じかな?
メリットは透明だから日光をとりいれることができて温度を上げやすい、雨が入らない、隙間から風が通って通気性バッチリというところかな
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:58:54.50ID:uPOUkZIV
つーかせっかくだから畑の肥やしに使えばいいじゃん
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:14:38.03ID:oQ5dZHCL
キエーロのポリカ波板は、隙間を開けて斜めに取り付けてるから、虫は入り放題、主に雨を防ぐ目的だね。
毎日かき混ぜれば虫が入っても平気という考えかな?
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:54:17.45ID:uPOUkZIV
キエーロじゃないけど去年、枠で囲った土に生ゴミや雑草埋めてたけど
コガネやアリンコはすごかったけどミズアブには遭遇しなかった
動物性のものをあまり入れなかったのもあるのかしれないけど
しっかり土かぶせてるとあまりハエ系こないかも?
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:45:38.18ID:aSfiWSvw
水アブはカボチャとか好きな気がする
土分厚いと臭い漏れなくて水アブ気がつかないんじゃないかな
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:55:16.15ID:Wy/eTjgA
意外と表面に土をかぶせておいたら臭いが漏れないよね
コンポストから雑草が生えてくるぐらいなら
そのコンポストを古土に混ぜてなにか鉢栽培でもはじめりゃいいのに
それなら使って減ったぶん、さらに生ゴミを投入する余白が生まれるわけだし
で、たまに米糠を撒いて混ぜておく
それなら永続的に使える
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:19:02.00ID:csEdDw2y
だんだんめんどくさくなり最終的に
雑草類で分厚く有機物マルチして
表土との隙間に生ごみを押し込んでる
埋めたり混ぜたりとかやってられない
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:27:41.61ID:NGYo4EA/
大丈夫ね。

アクアリウム始めた頃もこまめに水換えしてたけど
環境落ち着いたら足し水オンリーで全然問題ないし。
ヤマトヌマエビほっぽらかしで3年以上生きてる。
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:16:19.97ID:pFQCXTEI
ミズアブの産卵って網戸で防げる?
ストッキングの方がいいのかな
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:21:59.03ID:8Ps19vdo
>>730
網の外に産卵して
ちっこい軍団が網目くぐってコンポストに行きます。
いいじゃん、ミズアブさんに任せれば。
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:39:28.23ID:pFQCXTEI
まじか蛹殻耐えられない
もう薬混ぜるしかないわ
みんなありがとう
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:24:28.29ID:Ve5Qtab9
まあ蛹見た目は気持ち悪いけどね
薬なんて目に見えない毒のほうが俺は怖いよ
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:40:08.23ID:d5QUIiQy
今土の中にいる動かないやつは再始動するのかな
さなぎかなこれ。
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:45:59.66ID:z8UzWZEe
ミズアブを放置してたら
なぜかコンポストが水分でびちょびちょになるよね
コンポストに、菌の活動にはとくに影響はないけど
ミズアブが忌避するような何かを練りこんでおいたらどうなんだろう
そんな都合のいいものがあればの話だけど
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:03:16.29ID:e0uxwpWK
水アブってなんか水があると集まってくるようなイメージもある。
どっちが先かわからないけど。
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:38:09.56ID:sNPA6bBP
>>741
忌避するようななにかっていうより、乾燥気味に管理して土かぶせて臭いを防ぐのが一番だと思うが。
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:54:34.34ID:dmN/zHp3
土の部分がなければ無理だけど
底抜けにしておけば水っぽくはならない
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:36:57.83ID:7Pn/yj4N
水アブはもともと水気を好んで住み着くに加え
自分でもドロドロした環境を作りだす能力がある
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:18.99ID:H8rM83OK
>>745 底抜けにしててもかき混ぜていないと直ぐにドロドロになって水あぶが湧く
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:43:51.00ID:oR1isnwF
ミズアブは水っぽいものを食べて下痢便を垂れ流してるイメージ
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:33:08.38ID:b2nYW6WQ
たぶんゴミメインで堆積してくタイプだとミズアブわきやすいんじゃない?
土メインで穴ほって埋めてると来ないよ
わいても雀が食べてるのかもしらんが
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:49:04.22ID:DszkB9fu
何年か前あまり手当てをしていなかったら、冬にジョウビタキがウジを食べに来てたな。
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:39:50.36ID:+M9nS3kr
>>751
入れてもいいけど必須ではないし、なくても普通に運用出来る。
タダで、簡単に手間をかけずに入手出来るなら入れたらいい。
わざわざ購入したり苦労して手に入れるなら割に合わない。天ぷらの廃油でも少しずつ入れとけばいい。
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:49:57.85ID:yqFFXVHW
コンポストって油もの入れても良いの?
なんとなく分解しないんじゃないかって避けてたんだけど
廃油が燃料になるなら入ようかな?
塩分は考慮しないとダメだろうけど。
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:02:42.51ID:UqyhUeuW
最近のレス見てたら米ぬかなんで入れないのか?
冬でも湯気出る温度にあがるのにっておもった。
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:55:52.27ID:r2VIh4W9
ボカシなら必須級だけど攪拌でようやく通気が確保できる程度のコンポストじゃ今一つ
好気発酵は兎にも角にも酸素がたくさん要る
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:40:24.24ID:BrNTl0U8
うねうねしててかわいいよミズアブ
元肥仕込んで畝作るとき米糠水で養殖したミズアブを大量に混ぜ込んどいたら
ネキリやヨトウやセンチュウ避けにならないかしら
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:57:35.77ID:UftoYf8A
大量に湧いたところで逃げ出せないようにして
ミズアブも一緒に堆肥化させたら肥沃になりそう
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:17:08.02ID:iWEaxiZ0
>>761
試したことはないけど、ならないような気がする
未分解の有機物だからねぇ、他の生ゴミと基本は同じなわけで・・・
たしかに見た目は土だけど
勉強のつもりで試してみて、ダメそうなら土をかぶせたらどうですか?
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:17:01.34ID:pnl9ojgr
コーヒーかすは発酵させないと与えた土が窒素不足になるんじゃなかったっけ?
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:19:43.99ID:fwUUUNDk
混ぜ込まないで表面にパラパラ程度なら土壌に影響与えず忌避剤として効果あるかも
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:49.35ID:gr5wfY/R
土をかけるのは土壌菌を広く散布する為ですよ。
コーヒーカスは生ゴミと同じ扱いで、そのままでは腐敗発酵しづらいです。
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:21.16ID:nE4pLLXa
ナメクジの忌避になるようなことも言われてるけどそのままだとカビたりもする

ウチではコンポストに生ゴミと一緒に入れてる。紅茶の茶葉やみかんの皮とかも入れてる
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:49:49.78ID:iWEaxiZ0
あれ?
コーヒーのカスを撒くのはコンポストの上じゃなくって、植物の植わってる鉢土の上?
肥料として使うって話?
てっきりコンポストの臭いを閉じ込めるために通常は生ゴミの上に土をかぶせるところを、
土ではなくコーヒーのカスで代用するっていう話かと思ってたんだけど・・・
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:50.57ID:+HEtkW78
閉じ込める程の量のコーヒーかすが有るの?喫茶店さんかな?
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 22:07:31.24ID:ROe+BYWO
とりあえずうちのミミズはコーヒーかすは好物のようだ。
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:47.34ID:zOT25YFL
どっかに
コーヒーカスに群がってあっという間に食い尽くすミズアブ先輩の動画あったよね。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:38:39.18ID:5qiI4cW1
コーヒーの出し殻には消臭効果があるから
たぶん土の代わりにコーヒーカスで覆うっていう発想が出てきたのかなと思う
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:38:26.82ID:5qiI4cW1
ふと思う
ミズアブ先輩を歓迎してる人はちょくちょくいるみたいだけど
ハエ先生ではダメなの?
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:56:47.69ID:brdkKZ/V
ハエの子でも良いんだけどミズアブくんが出す忌避エキスで居着かない
分解効率はハエ蛆のほうがいい気がする
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:36:58.95ID:0PMPFaL/
>>773 ハエはすぐに孵化して大変な事になる。特に小蝿は始末に負えない。

水あぶは何故かそれほど孵化しない。 でも親が飛び始めるとうざいから殺虫剤で殺すけど。
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:01:58.58ID:5qiI4cW1
ハエ校長はサイクルが早いのか、なるほど
大量にぶんぶん飛び回ってたら衛生的にも問題が生じそう
たしかにミズアブパイセンはそんなに飛び回ってないイメージがある
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:39:32.07ID:m3mQ+i8G
>>775
容器のフタギリギリまで土なり生ゴミなりでいっぱいにしておくといいよ。
ミズアブどんどん羽化するけど飛び回る場所をなくしておくと幼虫の波に飲まれて死んでいく。
殺虫剤なんかいらないよ。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:57:33.24ID:zOT25YFL
>>773
ハエは成虫大発生になって近所に迷惑かける。
ミズアブの成虫は食べ物にたかったりしないで
空に旅立つだけだから無害。
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:42:34.99ID:D2arFhgI
いやぜひテイラー・スウィフトでお願いします
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:21:53.77ID:LiPW9i5I
シロアリもセルロース分解できるけど腸で前処理して胃で分解するという欠陥構造
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:43:12.16ID:fu33wLso
お酢が暑い時期に白いふわふわした物体ができたりするんだが、アレは空気中のセルロースという物質と反応して出来るものらしい
飲食店だとアレ困るのよね客席に置いてるやつにわくんだもの
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:05:16.19ID:VedKz/JY
>>783
30年間酢を切らした事ないが一度も見た事ないぞ
どういうこっちゃ
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:38:51.46ID:NJbNkeyf
ホームセンターで攪拌機売ってるけどお勧めってない?
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:06:44.11ID:YHBdaNrR
http://www.kiero.jp/make.html

噂のキエーロってようするに日当たりと風通しを良くして土を乾燥させやすくした
だけのただのコンポストだよな。じゃああの木枠は何のためにあるのって考えると、
おそらく猫とかに土を掘り返されないための屋根(蓋)の土台だろ?

つまりキエーロの原理的には日当たりと風通しがよくて、小動物に掘り返される
心配がない構造を確保してれば同じ効果が得られる。突き詰めて極限まで省略化すれば、
防球ネットとかを重しの石かペグで固定するだけでいいとなる。ネットの下に生ごみ
埋めれば効果はキエーロと同じ、結果も同じだろう。
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:37:54.17ID:YHBdaNrR
https://www.biccamera.com/bc/item/3136080/

防球ネットってかこんなので十分だな。よくゴミ捨て場にある鳥獣除けネットみたいなの。
縦横1m×2m、目合25mm、ポリエチレン製で腐る心配もない。探せば1000円も
しないのがその辺のホームセンターでも売ってるだろう。
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:48:13.12ID:YHBdaNrR
鳥獣除けネットとペグ合わせても2000円もしないだろうな。
1度刺したペグにネットを引っ張ってひっかければ一々ペグさしなおす必要もないし、
生ごみは数日分まとめて蓋つきのバケツに入れて埋めに行けば大した手間でもないな。
これでキエーロ、コンポストよりはるかに低コストの生ごみ処理が出来るという訳。
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:02:31.96ID:YHBdaNrR
https://www.biccamera.com/bc/item/3325191/
ジュラルミンペグは1本242円だって。これ4本と>>790のネットで
やっぱ2000円あれば足りるな。

まあやっすいコンポストなら3000円ぐらいで売ってるけど、すぐ壊れそうだし
キエーロは16000円だしなあ。なによりただの鳥獣除けネットなら移設の手間もないし、
遥かに安いのに機能性まで上だからな。
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:20:49.01ID:swVMD0Ex
値段に面くらった初心者がイキってるようだが。
直接雨がかかって水浸しになるのは困る。水分多すぎ、乾燥しすぎはよろしくないのでネットでは水分調整に難あり。

3000円くらいのコンポスト、10年以上使っているが割れも欠けもない。まだまだいける。

安く済ませたいなら穴掘って生ゴミ捨てたら少し土かぶせてダンボールでも載せとけ。
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:45:14.50ID:CbHWpGhf
キエーロはわざわざ買わなくても廃材で自作すれば金かからない
発案者も自作してくれって作り方公開してるじゃん、作れない人が買うんだよ
うちはポリカ買うだけだったから1000円程度で作れたよ
家庭によって出る生ゴミの量も違うだろうから自作したら大きさ深さも自在に変えられるしね
うちは3台作ってる
前は庭の端の方の地面に埋めてたけどキエーロの方が使い勝手がいい
少し高さがあるから中腰で地面に埋めるより楽だし
ネットだけだと雨でびしょびしょになるからだめだろうな
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:49:45.77ID:YHBdaNrR
でた、自称上級者
てか、何でダンボールかぶせるんだよ、馬鹿かw
水浸しって、地面に埋めてんのに水浸しも糞もねーし、
水はけ良くしたいなら埋めるんじゃなくて盛ればいい。

そもそも、キエーロなんて25kgもある無駄な本体抱えてるから
移設が大変なだけでただの鳥獣除けネットなら移設も一瞬だからな。
穴掘って埋めて場所なくなったら隣の場所にまた埋めればいいだけ。

別にすぐに分解してくれないと埋める場所なくなるとか焦る必要もない。
3000円のコンポストってただのプラスチックバケツに水抜きの穴が開いてるだけの奴だろ?
そんなのどっち道、腐敗が間に合わなくてどっか捨てに行かなきゃならんのに、
何のためにあるのかすら意味不明の存在じゃんw

俺が今まで10年もやってきたこと否定されたムキー!!
となるのは心情としては分からんでもないが、無駄なものは無駄、
非効率なものは非効率なんだから仕方ないw
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:41:32.87ID:9qxAm/gj
庭とか畑みたいな場所を保有してる人は地所の隅に穴を掘って埋めればいいし
マンションとか住宅街で庭がない人はバケツみたいなのを作るか買えばいいだけの話
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:04:39.61ID:m4rTpxsy
なんだ金がないうえに妄想並べてるだけの知ったか君か
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:31:32.48ID:9qxAm/gj
腰が痛いから穴を掘るのはキツいとか、
自分で工夫してコンポスターを作るのが好きだとか、
そもそも穴を掘ろうにもベランダしかないとか、
金はあるけど工作は苦手だから既製品でいいとか、
それぞれがそれぞれに違う背景を持ってるわけだから、
全ての人を同じ条件で語ることがそもそも間違ってる
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:43:54.36ID:sWDvmO28
そこで登場するのがこのミズアブ君、溜めた生ゴミに振り掛けるだけで…
ほら!ゴミがキレイサッパリ無くなって残ったのは肥効たっぷりの液体だけ
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:03:21.70ID:9qxAm/gj
ミズアブパイセンは最終兵器
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:04:51.44ID:NC9IFhJw
持論を語るのに他人の事情は関係ないという事でしょう。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:51:41.23ID:dLZSPBgd
喧嘩ではないのです
わたくしたちは童心に帰ってただ戯れているだけなのです
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:56:15.85ID:dLZSPBgd
コンポスト界のラスボス
みずあぶパイセンに全てを任せてしまえば
鬼に金棒でございます
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:18:29.66ID:o3WpxsBa
基本的にいっぱいいっぱいに野菜や花を植えちゃうから生ごみをホイホイ埋められる場所が空いてないわ
密閉型コンポスト様様バンザーイ状態
台所に置いとけるから出たそばから入れられるし
密閉式ゆえに発酵はしても分解されないのが痛い
キエーロそのものはともかく似たような2次発酵させる場所欲しいね
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:19:13.51ID:b29DQEGI
でっかいプランター(40Lとかの)でおK
雨避けに半透明プラのトタン板かぶせてレンガ乗せる。
ハエ除けは防虫ネット。
ちなみに防虫ネットやってもミズアブさんはちゃんと大繁殖してくれます。
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:34:57.18ID:snLaqr1M
合成繊維で編まれた硬質な籠とか四方の通気確保できて良いよ
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:29:26.31ID:Kc66x/RZ
う、うちは穴掘ってダンボールだけど
び、貧乏じゃ、な、ないぞ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:38:13.26ID:FXAoHCsa
うちは穴掘ったとこに掘り込むだけだった時期があったんだが、
ボラの頭猫がくわえていってry
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:34:05.64ID:8kEXp5ch
堆肥作りに限らず昔から脈々と受け継がれ続いてきたものは淘汰され洗練されたいてい最も効率化されたやり方に落ち着いてる。
今まで無かった新素材とか、余程のブレイクスルーでもなきゃ初心者の思い付きで良くなる事はない。
個人の経験は10年20年でもそこには何十年何百年の先人の知恵の蓄積がある。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 02:05:24.62ID:b86DOoBO
ろーじんのルールなんぞしったこっちゃねー
おれは趣味の試行錯誤を楽しむぞー
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:46:28.86ID:zQ8wvE94
全ては神農が
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:52:51.66ID:FOOvQ8/u
>>816
最初は造ったと言うより出来ちゃった!なんだこれ?って感じだろうな。
発酵食品は堆肥作りに通じるものがある。
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:57:47.14ID:worl04QC
だって素人が適当に酒作ろうとしても
雑菌入っちゃってうまくいかないんだぜ。
それを麹を発見してうまいことやってさ。
鰹節だって何あれ青カビ生えたら捨てるでしょ普通。
頭おかしいよ本当にありがとうございますご先祖様。
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:17:04.90ID:r07MTybU
サブタイに剪定クズってあるから質問しますが
枝の粉砕機で安くていいのないですか?
価格コムとか見てますがあんなものなのでしょうか
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:44:47.72ID:Da85ccME
剪定枝はうちは自治体が無料で回収してくれるしなあ。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:36:36.22ID:x4trC7HI
ギア式のいいよ
LSG-2100だったかな
5年ぐらい使ってるが便利
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:51:11.28ID:V8LwhvUY
鉢やコンポストの底敷きに使って一年ぐらい経ってからパキパキ割ってる
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:25:47.97ID:Kivc6Lfh
俺、地元に帰ったら畑借りて、
耕耘機とガーデンシュレッダーとコンポスト買うんだ
園芸好きな嫁さんも探そう
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:18:41.79ID:d0YWOduU
>>826
…なんのフラグ?

>>822
ゴミ削減の為に貸し出ししている自治体もある。あまり頻繁に使わないなら地元の自治体のHPとか調べてみては?
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:54:07.30ID:WkwWDusK
コンポスト買ってから生ゴミの廃棄量がかなり減った、傷んだ野菜・残飯やらをじゃんじゃん投げ込んでる。
暖かくなってきたら分解も早くなるから早く春よ来てくれ。
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:45:27.47ID:gGCid1O1
コンポストやると、なにより
台所に生ゴミの臭いが漏れ出すことがなくなるよね。
毎日外に出しちゃうから。
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:10:32.31ID:qkZ/JNEg
個人的なメリットとしては燃えるゴミも乾いた物ばかりで汁が漏れ出すこともないし臭わないし何より軽い。
金出して買わなくても堆肥も手に入るし、それで野菜も花も作れる。

公共的にも運搬の清掃車の燃費向上、焼却燃料の軽減といい事ずくめ。
やらない手はない。
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 01:31:01.16ID:zEm8WGHA
密閉型30Lボックスに限界まで溜めて、大量の汁を段ボール箱に入れた一次発酵済みのやや乾いた熱々米糠に投入
少し乾いた頃に汁を出し切った生ゴミ投入、乾いて加水を繰り返し発酵熱が全く出なくなったら好気ボカシの完成
臭いもまあ思ったより出ず大量の即効性肥料が手に入るのでゴミが溜まり次第毎回作ってる
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:53:38.69ID:WkUNcMeG
なまごみを土に埋めるかつ毎日は埋めないストックタイプの人に質問
容器や保存方法(というか工夫)はどうしてる?
キエーロの人は丸いステンレス容器にそのまま保管して一次発酵、魚はその都度?みたいだけどその他どんな方法があるのだろう
特に夏場
あまり頻繁に捨てに行きたくないけどそのまま保管で大丈夫なのか想像がつかない
EMぼかしっぽくするのが一番ストックできそうだけどなまごみの水切ったり液肥の取り出しがめんどくさい
頭で考えても答えが出ないので参考に教えてください
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:56:25.97ID:iUmyZBd0
パッキン付きのプラ容器に数日ためていっぱいになったらコンポスト
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:11:26.43ID:hFtqq2nQ
>>832
そういうめんどくさがりな人は
電気乾燥式の生ゴミ処理機がいいんではないかな。
電気代かかるけど、手間を考えれば。
コンポストは、面倒まで楽しむ人の処理方法だから。
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:19:18.19ID:9yScMSwU
>>832
とにかく乾かす。通気よくして密閉しない。乾燥してれば臭わない。
網の上に新聞紙で作った袋置いてそこにためる。
一杯になったら袋ごとポイ。
あとはミミズがなんとかしてくれる。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:25:39.67ID:mtZIdA4c
真ん中と縁辺りに棒差し抜いて穴空けとくだけでだいぶ通気良くなるよ
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:01:36.68ID:/2uYg3tt
密閉コンポストの液肥は月に一回くらいの頻度で
トイレにもっていって便器の上に置いてでなくなるまで出し切ってる
一応EMぼかし剤の説明にもトイレの消臭にも使えると書いてあるし
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:58:28.15ID:hFtqq2nQ
以前、液肥を風呂の排水口に流したら
足の裏の臭いみたいなのが充満して大変なことになった。
ウイスキーまいて中和したっけ。
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:37:26.32ID:LdOjHLCE
>>832です
なまごみをストックして土に混ぜる場合は嫌気してプチ発酵するもんだと思ってたけど乾燥させる方法もあるのかー
EMぼかしは液肥はこまめにとれって強調してあるからなんとなく一週間に何回もってニュアンスでよんでた
土地は余ってるからとりあえずお金をかけずにコンポスはじめてみたんだけど
調べて頭で考えるだけじゃだめだね聞いてよかった
一時ストック容器か感想かEMもどきか自分と相性のよさそうなの探してみる
色々教えてくれてありがとう

>>832
干し肉干し野菜は冬場に作ってるイメージだったけど夏場もいけるんだねぐぐってびっくりした
ちゃんとした干し肉は梅雨時はだめとか外の日陰で乾燥させるとか色々あるみたいだけど
835はどういう場所においてる?
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:59:48.10ID:5YXlsgRl
>>839

>>835です。
食用の干し野菜作ってるわけじゃないからね。ただの生ゴミだ。雑だよ。

うちはキッチンの上?に置いてる。食材切ったりするとこの奥に。
三角コーナーとかはない。百均で買った揚げ物の油切る網の上に新聞紙で作った袋置いて切るそばからゴミを入れてる。
出来るだけ濡らさない。少しの水分は新聞紙が吸って乾燥する。
そのまま捨てられて楽だけど新聞折るのが少し面倒くさい。ザルに新聞敷いて、とかのが楽かも。
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:14:12.05ID:HvOF/Ilb
生ゴミ放置って
夏とか臭いやハエ、ゴキ類は大丈夫?
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:58:24.23ID:J3VPkX3X
密封型ボックスに手当たり次第詰めまくって一杯になったらドバーッ!じゃいかんのか
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:21:29.95ID:LYlhtoUP
>>842
それが多分一番ラク。
入れる度にフタ開けて匂いに耐えられるならあり。
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:06:44.65ID:tHJcGrO+
>>842
液肥が底にだんだん溜まっていく一方で
腐敗すると悲劇。
一次発酵バケツに水抜きコックがあるのは
それを抜く必要があるから。
生ゴミって7割は水分だからね。
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:46:54.34ID:J3VPkX3X
軽い酪酸菌臭といった感じで自分はそこまで気にならないけど、確かに臭いものは臭いな
うちは幸い近所の鼻を気にしないで済む立地だったから水分もボカシ肥料の加水に活用してる
丁度満杯で見た目もおぞましかったので参考うp、これで15kgぐらい
https://i.imgur.com/qoj8EQX.jpg
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:18:18.81ID:L7DvI7St
漬物も大嫌いなので発酵させずにキエーロ方式だわ
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:51:47.35ID:R8nyVVUQ
その都度コンポストに入れれば良いじゃん。 コンポストの場所まで遠いの?

うちは1年に一回コンポストの場所を変えながら20数年間生ゴミが消えてる。 土が増えるでもなくなんだろう?
ミミズや植物がとってくれるのかな? 貝殻ばかり入れてれば増える筈だけどそんなに多く無いから目立たない。
0850age
垢版 |
2020/03/13(金) 16:56:49.67ID:erYUJJEX
>>849
畑の土は案外風に飛ばされて痩せていくらしい
20年間ずっとコンポストをめぐらせている土地はかなり肥沃になっていそうだから
野菜か何か栽培しない手はないよね
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:26:34.35ID:L7DvI7St
冬の間にモグラが出て耕してくれたので土がもりもり上がってきて枠からあふれそうになったw
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:02:53.75ID:Gm/odOLu
>>852
ドライフラワー腐りません。パスタも米も腐りません。劣化はするけれども。
要するに濡れてるかどうか。乾かしてしまえば腐らないしかさも少なくなる。
保管するならその方が日持ち?もするし楽。
堆肥化する時もビシャビシャに腐ってしまうと乾かすのは大変だけど、乾いたものを湿らせるのは加水すればいいんで調整も楽。

ま、人それぞれ、自分にあったやり方を。
よほど気合が入ってる人じゃないと手間のかかるやり方やニオイ、虫とかに耐えられなくてやめちゃう人も多いから、自分にとってイヤじゃない、楽な方法探して。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:41:59.04ID:DWS5xTAf
一回乾燥させたほうが細胞が破壊されて
その後に水分与えた時の分解も速くなるしね
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:36:12.22ID:UXHJ0vdX
>>850 最初の頃は南側に家が立っていなくて庭木もほとんどなかったから野菜が凄く育ってた。

今は南側に家が立ち、自分の家の庭木も大きくなって日当たりが悪くなり野菜を作る気にならなくなった。
放っておいても三つ葉、大葉、フキ、ミョウガなどが出てくるからそれだけでいいかとしてる。

木は杏が沢山なる。 桜も鳥が運んできたが、大きくなりすぎて毎年切るのが大変。昨日うちの桜も5輪以上咲いて開花を迎えた。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:37:57.16ID:UXHJ0vdX
>>855 そうそう、山椒の木も何本か植えてる。 接木とか色々やって楽しんでる。
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:51:35.23ID:1kFsz90y
>>857 あまり毛虫はついた事ないけどね。 覚えていないだけかな? あまり手入れしていないから。 毎年美味しくいただいてます。

横のサザンカには多少付いたことがある。 
さつきにも付いてこれが大変だったことがある。隣の家から侵入してきた。
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:48:10.65ID:y4GpGMYm
玉子の殻の処理が面倒
結構な期間残るから
一番いいのは乾燥させてミキサーにかけて撒くことらしいけど
殻に限らず野菜などでの利用も含めたコンポスト向けミキサーを用意するか・・・
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:42:15.03ID:GlzZjJJx
卵の殻は急いで分解されなくてもいいと思ってる
根から出る酸でじわじわ溶けるらしいし、
まあ水捌けに一役かってるんじゃないかな
捨てる時点で手で揉み崩してある程度細かくはしてるけど
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:01:57.91ID:7MkBC4VK
何十年も残るの?
もう4パック分くらい埋めてしまったわ
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:40:18.70ID:nvBp+sPb
有機石灰と称して卵の殻を細かくしただけっていう商品が売られてることもあるし
酸性雨で土中に偏りが生じれば次第に溶けて、もしかしたら少しは矯正作用が期待できるかもしれないし
まぁ入れないよりは入れておいたほうが吉だと思う
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:55:32.76ID:0KRX1AOI
赤玉みたいに溶けて粘土になっちゃうより
ずっと団粒構造維持に役立ってくれるでしょ
砕いてすらいないならどうしょーもないが
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:52:23.38ID:VWDf52v5
久しぶりにコンポスターの蓋開けたら大量の羽虫が飛び出して来てびびった!
なんやねんアイツ等。(´;ω;`)
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:00:08.62ID:R7Q9lal+
卵の殻は根気よく細かく潰してから巻けば良いんじゃね
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:40:19.05ID:EV+O7HAL
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを
誤って消去したことで在庫の数が分からなくなったということです。
https://vimeo.com/273999896/description
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:35.61ID:KdDMmM/Q
>>844
ダンボールでやると、水分が壁面から蒸発して湿度をうまくコントロールできると聞いたことがある
最初はヤシ繊維など詰め物してぬかなどの発酵促進剤を混ぜて好気発酵で温度を上げるのがコツだったかと
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:03:36.66ID:5N47Qe4B
ボカシなら段ボールでも完熟までギリギリ保つけど、恐らく土だと2ヶ月保たない
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:36:36.96ID:4f41LNyR
ぶり大根の食べかすの骨やらを入れたのはまずかったか
密閉式コンポストを開けたらいつもの漬物臭じゃなくて腐敗臭に近いにおいがしやがるぜ
ちょっと米ぬか混ぜ込んでやるか
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:12:54.37ID:6TLJEXOs
>>874
ちっこいのが沢山容器の内側にへばり付いてる。
ドライアイス投げ込んで蓋すれば駆除できるかな?(´・ω・`)
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:55:31.41ID:FzJ9Rx9g
ミズアブだったら害はないし他のハエ類を抑制してくれるような事をこのスレで言ってた気がする
成虫も悪さしないし
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:19:11.27ID:WRD6Qoid
>>876
ドライアイスか・・・なかなか斬新な方法だね
思いつかなかったわ
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:39:08.04ID:itLOUSLy
暖かくなってくると
コンポストの切り返しの際に
謎の発芽体が見つかるのはもはやこの季節の風物詩
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 01:39:31.89ID:Y8bz8AQ6
こないだの風雨強い日に蓋が飛んで完成間近の堆肥がドロドロになってしもうた
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 11:28:35.83ID:2N33hSRK
メヒシバのランナーバリバリ出て竹みたいになったやつって堆肥になりにくい?
燃えるゴミに出したほうがいいかな
あんなんでも冬にスズメ達が大事そうに食べに来てたから刈ったまま放置してしまった
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:39:57.11ID:h2645dzB
うちのところのコメリは休業しないらしい。

東日本大震災の時も水汲み用のポリタンク山積みしてたし。

非常に心強い。

店員さんにも感謝。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:30.70ID:mKC0xIKL
ずっとコバエが発生して気にはなっていたのでうが
ドリップのコーヒーガラを入れるようになってからコバエがいなくなりました
虫よけの効果があるのか環境変化で自然といなくなったのか分かりませんが
その辺詳しい方いらっしゃいませんか?
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:29:42.05ID:kUyvAEMG
ハエの幼虫がコーヒーのコゲ汁が苦手なのかな?
昔からスズムシの卵を越冬させるときは桜の炭を入れるとダニとかに食べられないと言われていた
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:06:15.70ID:VPsw6rfZ
ミズアブさんの幼虫はコーヒーガラは大好きみたいだけどね。
YouTubeで見たことある。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:33:48.74ID:Map30qDu
コーヒーに忌避効果があるというより、腐敗臭がしないからハエの誘引効果が薄いというだけじゃないかな。
ミミズもミズアブもコーヒーはよく食うよ。ハエだけが苦手にするとは思えない。
苦手なんじゃなくて臭わないものには興味無いだけだと思う。
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:46:57.56ID:9cyQl9jL
中華と開戦しても軍事施設より真っ先に居住区を焼き尽くすべき37564
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:00:40.61ID:gxV5Zba/
>>892
コーヒーカス燃やす除虫は
臭すぎて実用ではないとのこと。
実際やってる動画がYouTubeに上がってる。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:01:04.41ID:YY7g+jYQ
今日初めて雑草コンポストに挑戦してみた。
みんな米ぬかの量とか計算してるの?
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:20:00.76ID:pXWfEB2F
ありふれた納豆菌でも70°超えて肥料変質起こすのに、それの必要性が分からない
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:58:56.85ID:tQMPgZi0
アクアリウムやるっていって
ネット見てすぐ高価なバクテリア買ってくる人。
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:57:49.41ID:1sqqPmRJ
別宅の住まいに設置したコンポストは日当たりも良く成功(数年間、生ゴミのみをいくら投入し続けても量が増えない)したんだけど、
今度別の家に設置したのはスペースの関係上日陰に設置せざるを得なかったんどけど、中がなかなか汁っぽいままでちょっと厳しそう
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:46:12.70ID:8wKapKiO
ググって簡単そうなプランターでやってみようと思うんだけど、日当たりがいいとこに置いた方がいいのかな西日ばっちりあたるとこ
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:55:10.34ID:1sqqPmRJ
>>902
どちらも大きな逆さバケツ型の容器設置タイプで、日中は蓋を開ける際に蛆虫対策で網も貼ってあるんだけど

もう一つのスレ見ても、アメリカミズアブ?のウジ虫は歓迎すべきなの?
成功したコンポストで以前に湧いた時には100〜200匹程摘み出し排除して、その後二度とそうならないように網を張るようになったんだけど
放っておいたらYoutubeにある動画みたいにウジャウジャになるんでしょ?
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:19:14.31ID:Dbuc5xX0
ミズアブさんを受け入れるか受け入れないか
それは個人の自由という結論。
気持ちの問題もあるしどっちが得でどっちが厄介とか
絶対基準はありません。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:23:45.32ID:jiRi6Jgr
夏にはミズアブの幼虫が冬にはミミズが大量に湧いてくる
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:29:05.97ID:sKKLNlEn
目的によるよな。堆肥が欲しいのか、生ゴミや雑草処理が出来ればいいのか、それによって話は変わる。
後者なら最強の分解者だ。歓迎しかない。
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:51:35.50ID:Dbuc5xX0
ミズアブさんの分解物は確かにウェットだし
湧いてるそばから堆肥に使うには生体と堆肥を分離する手間があるね。
でも冬にはいなくなるし、自分がやる分には実用上問題ないです。
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:54:26.89ID:Hn2gbztE
米糠水で作ったミズアブ溜まりに一ヶ月分の生ゴミを投入撹拌したら数日で消滅した
単体の分解力はそこまでだけど軍団化すると強い、蛆や蠅が苦手な人は土中菌だけで充分だと思う
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:02:22.12ID:Dbuc5xX0
それよりクロバネキノコバエが邪魔くさいのだが。
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:15:30.83ID:1sqqPmRJ
ミズアブを歓迎したら成虫になる時期に飛び回りまくるのですか?
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:02:44.03ID:/GT0QgdN
>>911 ごく一部だけだけど、嫌な人は嫌だろうな。 自分は飛び始めたら殺虫剤を撒いてた。
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:06:43.30ID:LG/HdLtp
水アブは見た目羽根アリみたいだしあまりおぞましくは感じなかった
大量に出るけどね
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:39:57.75ID:1sqqPmRJ
皆様ご回答どうもありがとう
ただ結論は直ぐには出せず非常に悩ましい問題です
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:53:28.98ID:74lf52Ou
土中の生ゴミ、有機物がなくなれば直ぐ飛散するよ
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:10:33.11ID:LG/HdLtp
本当かわからんけど水アブが大量にいるようなときはハエ類は抑制されるとも聞くし、
まあ悪い印象は持ってないかな
好気発酵だとどうしても入り放題だからね
でも嫌気発酵は形が崩れないままだし
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:48:12.47ID:lCMbEclP
確かに去年ミズアブさんがわんさか湧いた時期は
他のハエ類は見なかったな。
関係はわからないけどなぜか蚊はたくさん飛んできて辛かった。
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:51:10.35ID:a+UmFMG3
ミズアブはコンポストの中に空間があると羽化後にそこで待機、フタ開けた時に飛び去る。
なのでコンポストの中を隙間なくいっぱいに詰めると羽化した成虫もまた幼虫のうねりに飲み込まれ死んでいく。
数匹生き延びる奴もいるがワンサカ飛び出してくることはない。
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:15:12.17ID:zldM88Dp
水アブの成虫ってトロいからひっぱたくと頭とれるw
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:08:21.34ID:Gc+83P0k
ミズアブの成虫は血も吸わない、家に入ってこない、食べ物にたからない、人によってこない。顔の前にこない。
よく見るとかっこいい。
メッチャいい奴。
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:06:52.10ID:1sqqPmRJ
ミズアブ派の方々はもしかして肉や魚もお任せしてるのですか?
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:37:41.37ID:1sqqPmRJ
こ、これは、もはや波…
この頭数はもはや畜産
何か飼育が雑になり怒らせたらタタリ神になって家に訴えに上がって来ないだろうか‥
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:51:40.37ID:Gc+83P0k
フェニックス・ワームとか
ブラック・ソルジャー・フライとか
向こうじゃかっこいい呼び方されとるんよ。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:58:03.84ID:a+UmFMG3
>>924
海外では養殖して鯉やニワトリのエサとして活用されているよ。BlackSoldierFlyとかBSFで検索してみ。

ニワトリ飼いたいねえ。
鶏糞が手に入って、卵が手に入って、生ゴミ処理しながらエサが勝手に増えて堆肥もできるんだぜ。
ニワトリの鳴き声が隣近所に迷惑にならない山奥に引っ越したい。
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:04:48.44ID:a+UmFMG3
>>904
あぁそれとミズアブに網は無力だから。
隙間から長い産卵管差し込んで産むから網では防げない。
どうしても増やしたくないなら毎日確認して卵を拭き取る方が確実。
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:11:50.57ID:Hn2gbztE
表層10cm程にたくさん米糠練り込んで高温発酵バリアなんてどうでしょ
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:38:09.46ID:1sqqPmRJ
>>928
一応成功した方のは、一度湧いた時に中身を少しずつタライの中に出してチェックしながら箸で幼虫を全部執念で摘み出してから元に戻し、その後は被せた網戸の網をゴムで留めるようにして数年経ちますが再発は逃れてます
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:08:14.65ID:Damn2yne
>>930
それは網のおかげではなくて、堆肥の管理がうまく行ってるおかげで腐敗臭がないから寄ってこないだけじゃないかな。
いい堆肥、出来てるんじゃないの!
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:11:24.16ID:9iMcPACI
>>916
ミズアブはウジを寄せ付けない為に体からウジが嫌う成分を出すってどこかのサイトで見たな。(´・ω・`)
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:12:41.79ID:i9ChKyT2
期限切れの納豆があるんだけど、入れても問題ない?
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:26:00.31ID:nVMQMypo
問題ない。
期限ったって賞味期限でしょ。
納豆菌はまだまだ元気だす。
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 05:12:35.27ID:w5C54qCt
ニワトリって基本肉食ってわけじゃないから
配合飼料とか菜っ葉はあげないとダメじゃないのかな?
虫あげれば喜ぶけどさ
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:36:01.82ID:Damn2yne
>>932
おっとスマン。そりゃそうだ。
ま、まるごと捨てる事も普通はないだろうし、アラだけなら半日もあればね。

>>936
さすがにミズアブだけで育てるのは無理だろうね。冬はいないし。
ある程度放し飼い出来るなら雑草対策にもならんかな。草むしりからも解放される。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:57:05.31ID:O7zIQmSw
家畜の餌は万年米糠そぼろで事足りる
たまのご馳走に野菜を食わせてやると喜ぶ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:29:15.05ID:OTGaAii9
牛糞堆肥作ってるとこに聞いたら2dダンプに積んで持ってきてくれて
一山2000円だって言われてコンポストやる気力なくなってきた
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:35:48.98ID:O7zIQmSw
目的の違いですな
うちは家庭ゴミの活用法の一つとしてコンポストを採用してる
農家と張り合うためじゃないし、どんだけ試行錯誤してもまず本職に優ることはない
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:03:09.64ID:B+QrpOPc
いや、本職はコスト問題で
時間や金を問わない素人に負ける事もある。
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:57:50.35ID:0SoDzwKB
コンポストはいろんなものを投入するから微量成分のバリエーションの豊富さとか
それなりにメリットはあるように思う
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:15:43.54ID:Damn2yne
品質とかコストとかあまり気にしない。
趣味なんでw
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:11:52.96ID:lN7dy+sF
いろんなものは入れてるけどできるのは1つなので成分のバランスがどうなってるのかは気になる
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:02:43.70ID:HbfheBe8
>>945
たしかに、投入内容によっては何か極端な偏りが出来てしまうような気がする
うちではいまんところ特に問題ないけど
かつて出汁ガラの煮干を大量に投入し続けてたコンポストで花を育てたら
葉の緑色が異様に濃くなったことはある

数ヶ月前、賞味期限切れの七味唐辛子をコンポストバケツに大量投入した者ですが
見た目が土になって酸っぱい臭いもしなくなったので、育苗ポットにそのコンポストを取り出して
ためしに種を撒いてみました
無事発芽して育っていっているようなので、普通に使えそうです
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:14:15.27ID:+3rzpjkD
>>946
にぼしの骨からのリンが葉っぱを元気にさせたんかな?たまに食べ終わった魚の骨も投入しようかな。(´・ω・`)
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:15:57.27ID:HbfheBe8
>>498
いまどき麻の種が入ってるのかどうか知らんけど
鳥の餌にしろ七味にしろ加熱処理済みじゃないの?
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:31:57.92ID:V7gcnTbZ
七味に芥子の実なかったらさびしいね。
七味から大麻育てたって猛者いるの?
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:51:04.14ID:0pS7D9An
食用の麻の実は発芽しないようになってるけど
麻の実1袋買って全部ぶちまければ一本や二本出てくるとか出てこないとかなんとか
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:20:46.41ID:ZQp6wGPT
堆肥作りではなくて生ゴミの処理ができればいいのですが、室内でできる方法はありますか?
少量の生ゴミや鼻くそ付きのティッシュなどを処理したい
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:28:16.09ID:IOIhLKAU
ホムセンで売ってる密閉式コンポスト、1800円くらいのやつか、
電気式の2万くらいのゴミ処理機買うか
電気式は使ったことないから知らないが密閉式のはEM菌っていうゴミを発酵してくれる
粉薬みたいなやつも買わないといけない
米ぬかで代用もできるかな、ウチじゃちょくちょく米ぬかも混ぜてる

バケツと蓋などを用意して自前でやることもできるっちゃーできるが管理大変

大体どこの自治体も生ごみ処理機購入には助成金出してくれるから領収書もらうように
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:38:21.53ID:Q1XSeZKZ
屋内コンポストといやミミズよミミズ
匂いも出ず段ボールぐらいなら楽々分解してくれる
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:24:52.12ID:V7gcnTbZ
堆肥化なし室内オンリーなら
悪いこと言わないコスパ悪くても電気式一択だよ。

バケツ式は発酵処理まで楽しむ覚悟がないともたないよ。
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:13:58.95ID:nZE+ABMs
皆さんありがとうございます
ミミズ面白そうw調べてみます
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 02:52:27.74ID:IYYMhaGH
ミミズは雨の日の夜に近くの稲作地帯の道を走ると道を渡ってる大きなミミズが結構いるから
そこからスカウトしてきて庭の畑に放したけど
コンポスター内には入れた事ないから来週あたりやってみようかな。(´・ω・`)
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 03:14:46.51ID:X1jE/sY3
米ぬか入れすぎて蒸し焼きになったことある…
今思うとミミズの通り道が通気口になっていい感じに好気発酵したんだな
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:19:31.62ID:EpTS2d7y
>>959
畑とか道端の腐葉土から採れるのってドバミミズだっけ?
あれはたしか腐葉土は食べるけど生ゴミは食べないんじゃなかったっけ?
使うんなら釣具店で売られてるシマミミズが確実
熊太郎とか
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:35:24.08ID:k+EOZS1F
黒いビニールや肥料袋で雑草堆肥作るのやってみたいんだけど
あれはほとんど密封だけど空気入れなくても平気なのかな?
去年はキエーロ的に生ゴミや雑草を1畳スペースの土に埋めていたんだけど
雑草や剪定ゴミの処理が追いつかないのと
熟成させられなくて畑に使うのが不安だから
雑草は雑草で油かすを少し混ぜて袋に詰めて寝かせてしまい(米ぬか貰ってくるの面倒なので油かすで代用したい)
生ゴミだけ処理目的で土に埋めようかと思っている
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:58:44.94ID:SllZTOHo
コンポスト内の攪拌は結局自分は鎌が一番やり易いんだけど、ミミズも相当やっつけちゃってるんだろうな
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:12:43.89ID:yN60ZbVl
普通に生ゴミぶちこむトングでそのままかき混ぜてる
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:23:17.39ID:5cDqkgG9
>>963
最悪2つにぶった切っても頭側の方は再生して生き延びるから良しとしないと。(´・ω・`)
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:31:10.02ID:IGZSXYY1
>>961
前にスカウトした田んぼの道でうろうろしてるミミズは節々に横シマがハッキリと確認できたから
今思えばあれはシマミミズだったと思うけど
あの時のミミズ達はコンポスター内じゃなくてニンニク植える直前の畑に放流したから
今考えてみたら意味の無い事をしたかも。(´・ω・`)
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 09:09:20.62ID:L3w9VG86
混ぜるとき甘酸っぱい匂いがするのって失敗?
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:42:57.29ID:YFi8x/EX
>>971
たぶん嫌気気味にして管理してるのでは?
酸っぱい臭いがしてるのは大丈夫だと思う
うちのコンポストは酸っぱい臭いがなくなった頃に堆肥として使えるようになる感じ
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:20:40.65ID:S482eOJU
米屋さんで米糠を買った場合、だいたい相場は何キロでいくらぐらいでしょう?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:52:08.23ID:LeYAv4Fy
無人精米所に置いてあるし
「〇〇食堂」ていう定食チェーンの入り口にもご自由にお取りくださいがある。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:43:23.66ID:yXafJPJq
JAは15kgで400円ぐらいだったと思う。(うる覚え)
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:32:02.94ID:GtSUZpt5
水が出たら土をかぶせる。土は乾燥してくるとサラサラになる。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:51:51.52ID:0h9OKEhu
自宅の庭で使ってる大型コンポスト(底がなくて一番下から土に還ってくタイプ)が古くなったから
使い勝手とか衛生面も考えて小型のキッチンコンボスター買おうと思って近所のホームセンター行ったんだけど
コンポストの類って置いてないのな…
かなり大きい店舗で大抵の園芸資材は置いてあるのに売り場の店員に訊いても「コンポスター?」って感じで
サービスカウンターで問い合わせたら取り寄せ(販売価格じゃなくてメーカー希望価格で)っていうから諦めたわ…
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:32:26.94ID:tf8tukwY
ネットであたりをつけて店頭に行こうぜ
大体は店頭が高いんだけど
近くのお店はあった方がいいから自分は買うことが多い
当然めちゃくちゃ価格差があったらネット(アマゾン)で買うけど

なお店頭に行くとPBなどがあって
予期せず安いものもあるから行って損はない
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:13:17.19ID:DsBm50c3
最近調べててメーカー直販サイトが思いのほか安価でびっくりした
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:16:26.97ID:nJjovPB1
>>972
ありがとう
いつもは酸っぱい匂い、炭っぽい匂いだったのでびっくりしたんだ、混ぜる回数増やして様子見てみる
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:42:11.61ID:2qT2qpW1
気温が上がり発酵するが同時に分解されて水が出る。かき混ぜて蒸発させるが匂いがする。このGWはステイホームで隣人が窓開けるので土をかぶせて埋めたわ。プランターなんでな。
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:26:07.07ID:SsJwZA3B
プランターの場合、最後にかぶせる用に
表層の土をバケツ等に一旦逃がしてからかき混ぜるのが通のやり方。
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:15:28.50ID:CMXMYLB/
今日始めたばかりの者にぜひ回答を・・・
本当は生ゴミとして出たらすぐに堆肥化するのがいいんでしょうけど
ちょっと日にちが経ってしまいまして・・・
まずこういうのは使ってもよかったんでしょうか
正直それなりの臭さは出てしまいました
そして次にさすがに食事毎回では量が少ないので1日分ずつとしたら
三角コーナーなどのなまごみ入れの袋は毎日処分ということでしょうか
これまたさすがにコスパが悪いぞと
三角コーナーに直接は入れてないので
そしてもしも捨てるとしたら濡れたまま燃えるゴミというのも
ゴミ箱から臭いが出てしまうからいちいち乾かすのかなと
そして次に現在一時的に一人の生活になってるため
そのタイミングで開始したんですが(なのでゴミが溜まった状態で開始)
ふと気付いたら逆に一人だと生ゴミがなかなか出ない!と
特に自分で野菜など切る行為をしないため
更に残してしまうような食べ物は買わない・作らないんです
例えばチャーハンでしたらせいぜい卵の殻1個ぐらいですし
また鍋だとしてもカット野菜を使ったりするため
これまたせいぜい茸類の石突がちょっと出る程度
すると追加の生ゴミが無いわけですが
そういう場合はどうしたらいいんでしょうか
ほっといてもいいのか、どうにかして生ゴミが出る食生活をするのか
経験者からするとしょうもない質問でしょうけど
こんなことでもほんとに分かりません・・・
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:26:44.62ID://4swAhS
三角コーナーにネット使わなくなった
三角コーナーで大まかに水切ったらそのままコンポストにガンガンやって入れるだけ
コーヒー落とした粉は乾燥後入れる
麦茶作った後の麦も三角コーナー経由でコンポスト行き
卵の殻も三角コーナーに入れる際に揉みしだいて砕き入れる
使い切れず痛み始めた野菜もコンポスト
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:30:31.48ID://4swAhS
生ゴミは出ないなら密閉コンポストはそのままほっとけばいい
もともと何週間もかけてゆっくり生ゴミを発酵させるものだし
理想は数日に一回程度かき混ぜるといいけど面倒で月に一回やるか程度だわ
液肥が溜まったら、正直臭いから液肥として使ってない
トイレにコンポスト持ってってショボボと落としてる
一応コンポストの説明書にトイレの消臭などに効果あると書いてるし
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:30:36.67ID:KhMg60ca
1リットルくらいのパッキン付き容器に入れて3〜5日くらいでいっぱいになったらコンポスト
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:34:16.80ID:TIYgC4r2
>>987
コンポストがどうこうというより、そもそも三角コーナーまわりのゴミの出し方について家族に聞いたほうがいいと思うけど
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:36:38.00ID:HJ2SRCJF
>>987
1)堆肥が欲しい場合
・現状の生活スタイルなら堆肥買ってきたほうが早いし楽。

2)単純にゴミの排出を減らしたい場合
・新聞紙にごみ広げておいて乾燥させる(安くすむ)
・電気乾燥式のゴミ処理機におまかせする(金かかる)

手間がかかっても生ゴミリサイクルしたければ
ベランダでミミズコンポストかな。
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:40:35.61ID:HJ2SRCJF
百均で、三角コーナーいらずの
立てられる穴あき紙袋売ってるよ。
あれ便利。
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:18:24.34ID:waEeqoc/
プランターだと全然温度上がらないんだけどそんなもんです?
昼は日に当てて暖めてるけど夜になると冷たくなってて悲しい
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:49:14.92ID:zAFvt+OB
日に当てると微生物の活動止まるんじゃ?
屋外のコンポストも上に土被せるっしょ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:27:06.71ID:7j96p8aX
>>994
発酵分解が進んで生ゴミの嵩が減っているのであれば気に病む必要はない。
外気温+5~10℃いけば上出来と思わないと長続きしませんよ。
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:31:34.20ID:1qQ/vFzY
ゆっくりやればいいのさ。
ガンガン大量に堆肥が必要ならともかく、ゆっくり時間かけてもいつの間にか土に返って堆肥になる。
頻繁に混ぜたり切り返したりする手間を掛けず、楽して処理する代わりに時間を掛ける。
やり方は色々。自分に合ってればそれでいい。
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:17:49.37ID:waEeqoc/
>>995
やっぱり紫外線は微生物に良くないですかね
臭い対策に乾いた土を上に薄くのせてるんですけど黒いビニールも置いとこうかなぁ
>>996
>>997
2ヶ月ぐらいやってるんですけど発熱して白カビが生える段階にいかないんですよね…
一応生ゴミは消えていってるので気長にやってみます
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:38:47.76ID:CAve4Ate
うちも30℃くらいだな。
発酵バケツで一次発酵した物をプランターにぶっ込んでる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 3時間 42分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況