X



ガジュマル 気根22本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:13:26.23ID:lEhvyCJM
 
鉢植え観葉植物として人気のガジュマルについてのスレッドです。
情報交換をして栽培技術を高め、共有しましょう。
栽培報告、質問等歓迎、初心者歓迎、荒らしお断りです。

◆ガジュマル
亜熱帯〜熱帯地方に分布するクワ科イチジク属の常緑高木。
日本での自生地は南西諸島(沖縄、屋久島、種子島など)、小笠原諸島(移入後に自生)。

 学名:Ficus microcarpa
 分類:バラ目 クワ科 イチジク属
 漢名:細葉榕、正榕、榕樹
 別名:多幸の木、キジムナーの木、締め殺しの木など
  ※沖縄では同属別種のアコウやベンガルボダイジュもガジュマルとして扱われています。

(前スレ)
ガジュマル 気根21本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1535645074/


(注意)
・残念ながらこのスレには、しつこい荒らし1名が居着いてスレの破壊活動をやっているので注意してください。
・荒らし対策で放置が最良なのはコピペ荒らしなどの場合であって、初心者が惑うようなウソの情報を流したり
 複数IDを使いジエンで流れを変えようとしている場合はこの限りではありませんので、状況に応じて適切な
 対応をお願いします。
・この荒らしはその内容からワッチョイ有スレのスレ主に間違いないと思われます。
 ひんぱんにIDを変えて別人を装った書き込みをするので気をつけてください。
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:15:40.12ID:2yzBa1Nt
>>949
塊根ということでは同列であり、別の種類の植物であっても特性は共通
挿し木の根が太りにくいのは全くの別問題であり、なんで絡めてくる?

維管束の内側、塊根、気根はみんな生きている柔細胞
それに対し、挿し木の枝の多くの部分は木化して死んだ細胞なので硬く、それゆえその中にある(根につながる)維管束の
内径も全体径も簡単に太くはならない
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:17:52.93ID:2yzBa1Nt
それでも根は太くなる要素は有るが、水も肥料もたっぷりの状態で育成しても
すでに栄養状態が足りているわけで塊根にはなりにくい
太くしたければ、最低限の貧栄養状態で育てるべき これはサツマイモと同じ
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:18:32.52ID:0Wisv9Ej
挿し木で太らないって、そもそもソースはなんなんだろうか?
まとめサイトみたいなのが多重盗用で挿し木は太らないって書いてあるの真に受けてるのか?

挿し木でも地下に埋めてある部分は太くなるし、実生でも掘り上げたら地上部分はそれ以上太らなくなるよ
太るかどうかは、根が地下に埋まってるかどうかでしかなくて、実生か挿し木かは全然関係ない
挿し木でも数年単位で埋めてりゃニンジン並みに太くなる

https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2019/03/25/gaju-2/

ここらに実例があるよ
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:34:27.02ID:SAoisKWv
>>952
まったく違うよ
実生ガジュマルは普通に培養土で育てれば塊根もデカく太くなる
それはあなたの理論からかけ離れているが?

サツマイモでも窒素分を抑えてカリウムを多くした肥料を与えた方が良く育つ
下手に肥料やると蔓ボケするからイモになりにくくなるだけで理由が違うんだよ

乾燥と貧栄養が太くなる理由ではない
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:38:52.50ID:SAoisKWv
>>954
あのね
普通の木でも経年で根が太くなるのは当り前なの
んで根上げすればそれなりに見えるでしょ
盆栽なんかでよくあるじゃん

話の流れはそうじゃないだろ
そこらで売られてるニンジンやダイコンの部分だよ
実生苗で太くなるのは他の木とは違うガジュマルの特徴だろうに
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:45:52.46ID:SAoisKWv
数年単位とかの話じゃなくてさ
取り敢えず>>938があげてる画像の9か月の写真見てみなって
太い部分がもう出来てるだろ
実生の主根は太くなる性質をもってるってこと
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:04:33.68ID:2yzBa1Nt
>>954
ざっと見たが、この人もおそらく肥料極少で成長させているっぽい
ガジュマルについてその記述は見つけられなかったが、他の植物のページで肥料の弊害を書いていた
あと白砂利を使っているようだがこれは無栄養

>>955
全く理解していないなw
富栄養の培養土なんかそのまま使わないほうが良い 無駄に枝が伸びて茂るだけだ

それとサツマイモ栽培で、根の成長を促すカリ肥料は過剰症が起きにくいだけのこと
栽培に肥料は最低限の極小でいい 調べてみても鉄則だと多くの農家が書いている
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:06:28.42ID:0Wisv9Ej
>>956
だから埋めとけば挿し木でも地下にニンジンができるって話をしてんだろw
>>954のリンク先みりゃ、経年でそれなりに太ったなんてレベルじゃないのは明らかだろ

地上に堀りあげてしまえば、ニンジンであったとしても、それ以降は経年で幹が太くなる程度にしか太らない
地下部分は元が挿し木でも、発根した根が地下でニンジン化していく
ニンジンが背の割に根が極端に太く見えるのは、主幹ぶった斬って丸坊主にしてるからであって、
挿し木だってきちんと発根させて主幹ぶった切ればニンジンと似たような姿になるよ
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:15:54.01ID:jEskcJyq
>>959
4年が経年じゃないだと?
さすが実生と挿し木が同じって言う奴は違うなw
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:19:42.78ID:0Wisv9Ej
>>958
芋やコーデックスでは、肥料やると縦に伸びて間延びした株になるから、
締まった塊根を作るには水肥料共に少ないスパルタがいいってのがセオリーだからなあ
クワ科に限ってそれが大きく外れるとも思えない

とはいえ適度なカリウムは経験上明らかに根の生育がいいように思える
タッチダウンした後の気根がみるみる幹化してくるからね
俺は生育期は粉ハイポを適宜与えている
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:32:32.14ID:0Wisv9Ej
>>960
タイトルだけしか見られんのか君はw
半年の段階で既に根本近くが山形になってきている
4年かからないと太らなかったわけではなく、ある程度の段階で掘り上げたので、
そこからは経年変化程度しか変わってないというだけ
もちろん、鉢が大きいので根が横に広がるし、
主幹を放置しているから枝葉に栄養が行って、
最効率で根を太らせているニンジンほど塊感は出ないのは言うまでもないし

経年で太くなっていくなら、玉状に膨れ上がってるのはそもそもおかしくねぇ?
棒状、精々山形に太らないと、君の主張とは食い違うでしょうよ
画像を見て、これは幹が経年変化した塊根であって、ニンジンとは全く別物だって断じるなら、
もう何を言っても噛み合わんから俺の負けで結構だけど
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:55:48.31ID:0Wisv9Ej
>>964
有無を言わせぬサツマイモ感にひれ伏すしかない…

ガジュマルは埋めて太らせようとすると、その間塊根が拝めないのが非常にジレンマだね
いつ掘り上げるのか悶々としてしまう
植え替えの時の定期チェックでしか会えないのは寂しい
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:53:36.87ID:gUNzwyh9
6/1に一度画像あげた時にも褒められた子です
また葉が増えました

株に比べ8号鉢と大きめなのでゴールデン培養土1赤玉1の排水性重視の用土に植込みしました
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:58:48.52ID:gUNzwyh9
>>965
再開は近くても2年後ですね涙
>>967
購入時は枝が徒長気味だったのですが丸坊主にしたり日に当てたりとマッチョが映える様に育ててきました
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:16:12.55ID:JfZTLUHb
>>964
埋まったやつマッチョさんがお風呂入ってるみたいで可愛いなw

月初めに丸坊主にしたのが芽吹いてきて一安心
剪定したのも水耕で根っこでたからスレの流れにのって埋めてみるか
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:40:52.70ID:b+qwrAPp
拝めないのが残念だけど
埋めたらなんか安心する
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:27:57.38ID:zNdEOJ7/
今夕、去年挿し木し、室外越冬した一番小さな苗を掘り返して確認後、植え替えてみた
https://i.imgur.com/1YszCkA.jpg

まだまだではあるけど、根はそれなりに茎部より2倍以上の直径に太くなっていた
トマト缶に底穴を開けた鉢に全く栄養分のない小粒の赤玉土100%
肥料は0だと可哀想過ぎるので、8-8-8肥料を1年でほんの数粒
水は極力やらないつもりだったが、水はけが良すぎるので他の植物の水やりついでにわりと与えていたが
もっと少なくすればよかった
ちなみに今度は一回り大きいスリット鉢で中粒赤玉土100%にした

市販のニンジンガジュマルは、一度地上部を全部カット(丸刈り)して作っていると思うが
挿木苗も同じようにして根上げすれば、実生苗に遜色のないニンジンガジュマルになるはず
他にも、もっと成長した挿木苗がいくつもあるので楽しみだ
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:22:51.79ID:ViO91W4Q
>>975
非常にわかりやすい実証写真をありがとう
一年でも既に結構立派な形になってきているね
数年後には立派なマッチョにパンプアップしてますように

結局、最初の誰かのブログをパクッったまとめサイトがSEOで検索上位になり、
それを子パクリ孫パクリで次々にまとめサイトが乱立、
検索しても誤った情報が上位に並んで正しい情報が埋もれていき、
わざわざ実験して写真上げるほどの行動力がある人も少ないので訂正されず、
いつの間にか誤りが定説のように定着していくという、見事な近年のネットの負の部分を見た思いだ
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:15:04.16ID:EyL25tAj
>>975
すばらしい写真をありがとう。
私ならこの段階でガラスや水晶をうまく抱き込ませたい。
早速挿木したいんだけど移動の都合で来月になってしまうけどまだ時期的に大丈夫かな。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:55:50.74ID:w5Nti06D
>>977-978
お褒めの言葉ありがとう
推測にはなるけど、挿し木は太くならないというのは下記の2つの理由がありそう

・根を確認しないで地上部の根元でしか評価していない
・富栄養&常時湿潤の土のせいで、根の役割がすでに十分
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:58:05.32ID:w5Nti06D
挿し木はいろいろ試行錯誤してみたけど一番良いのは、栄養無し、おおむね無菌状態である赤玉土を使い
鉢ごと水バケツに入れて、水位は土の半分弱ぐらい

・うちの庭の土を使った場合、微生物が多いせいか根が腐りやすくて伸びにくい
・水挿しにすると、水替え毎日でも夏の暑さでやっぱり雑菌がつきやすく、根は伸びにくい
・新品の培養土を使った場合、発根はうまくいくが、枝がひょろ長く伸び、葉がたくさん茂る
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:02:22.48ID:z4tUzgQN
土ってやっぱり重要なのかな?
植え替えで100均の観葉植物の土を使ったら
毎回根腐れ起こしてダメにしちゃうの
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:43:34.64ID:DfKLNptk
セリアの多肉植物の土使って育ててる鉢があるけど特に問題ないよ
炭と軽石で出来てるけどそこそこの保水力と水捌け具合でいい感じっぽい
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:15:01.33ID:LCy+dSqK
マジで植え替えした方がいいのか悩み中です。
毎年必要ですか?
今50cmくらいで去年植え替えしたんですけど。
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:42:25.34ID:I8uO6oQ0
根腐れは土の選択を間違えてる
964だけど鉢の種類形やサイズよって配合変えるくらい用土は重要

100均の土などもっての外
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:37:36.71ID:gr3HsKvG
>>982
誰も書いてないけど、根腐れの一番の原因はすなおに水やりすぎでは?
ガジュマルの土はやや乾き気味で、雰囲気の高湿度が最適
原産地である亜熱帯の森の環境ね
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:41:09.20ID:gr3HsKvG
>>984
ガジュマルは環境さえ良ければ10m以上になる大木
沖縄などの現生地(亜熱帯)でない限り室内越冬が基本なので、毎冬大変になることも

大きくしたくないのならスリット鉢+空中台の使用をおすすめ
文字通り「自分の器の大きさ」を自覚して根のサイズは現状維持
根詰まりや、底穴越えはほぼ無くなり、植え替えも不要
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:55:33.65ID:I8uO6oQ0
一部の商品をのぞいて100均の土はどんな人が使っても単品ではうまく扱えないと思う
吸水性ポリマの様に保水性があるしキノコや虫も発生する
>>984 アドバイス欲しいなら次スレででも画像あげると良いよ
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:39:13.42ID:qJMZcp2B
ガジュマルでも根腐れしたりすることもあるんだなあ
蒸し暑くて台風多いエリア(沖縄や南西諸島、東南アジア)の植物ってイメージだったから、
焼き物の巨大鉢のなかに適当な観葉植物用のブレンド用土で植え込んで、春〜秋はずっと雨ざらしにしているわ…

鉢で育てるとどれくらいまで大きくなるんだろうか
大型鉢で樹に育ててる人はあまり見ない気がする
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:41:11.32ID:ABYrtjq3
根腐れは土も大きいだろうね
赤玉土とか多めに混ぜてれば根腐れなんてしなそう
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:02:16.23ID:M0e3Hv/w
ガジュマル実生4年目で年中屋内で150くらい
ぶっちゃけ大きく育てるなら斑入りも手に入れやすいベンジャミンの方が綺麗
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:34:46.97ID:VJ2g7whY
>>994
何年目? 油断は禁物だよ
何年に一度しかない大寒波で地面が凍結すると枯れてしまうよ
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:54:31.96ID:QcVYbQ3v
野生のガジュマルは湿地帯や水際の岸には育たないのが現実
水挿しでは最初は根や気根が出るが、浸かりっぱなしだと呼吸できないので成長できずやがて根腐れに
水やりはメリハリをつけ、普段は乾燥気味にするとより早く根や気根が太くなり、見応えのある樹形に

現生地・東南アジアの雨季は、かつての日本の梅雨のように一日中しとしとと降り続くのではなく
傘を持っていても役に立たないような強い雨(スコール)が短い時間降るもの
洪水とかもよく起きるわけで、ガジュマルの根も数日間水没する可能性があるがこの程度は大丈夫
反対に、乾季は見事に雨が降らないので土はかなり乾燥する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 400日 0時間 42分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況