X



100円サボテンを育てたい part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:45:03.97ID:sS+AilMw
100均サボテンについて語るスレッドです
次スレは950が立ててね

▽過去スレ
100円サボテンを育てたい
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1471266754/
100円サボテンを育てたい2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495117657/
100円サボテンを育てたい part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522547593/
100円サボテンを育てたい part4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/
100円サボテンを育てたい part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531970627/
100円サボテンを育てたい part6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537501902/
100円サボテンを育てたい part7
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540718564/
100円サボテンを育てたい part8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545400045/
100円サボテンを育てたい part9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559309886/

前スレ
100円サボテンを育てたい part10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1572582102/l50
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:32:26.32ID:/pTsCrzZ
なぜかうちの近所の100均はどこもかしこもサボテンを扱ってない
唯一扱ってるのがキャンドゥだけどキャンドゥのサボテンは育ち過ぎ
あの大きさで100円でしかも質は良さそうなんだけどなあ
自分で育てた感が薄いんだよなあ
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:13:33.51ID:FjrZVuVw
キャンドゥサボ結構でかいよな
鉢に収まらないくらいでかくなってるやついる
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:53:18.64ID:oQMFTYHe
>>1

入荷してたけどまたウチワとか駄物ばかりだった
仕方ないのでホームセンター寄ったけど混みすぎ
ホルヒカとかいうサボテンがあったので買ってきた
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:12:48.45ID:prg1TOhV
買ったばっかの100サボこの時期直射日光ok?
日陰に置いといた方が良い?
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:32:25.27ID:Qt4BRqrH
ビニールハウスで栽培してるから急に直射は危ないとは言われてる
俺は即日直射に当てて問題起きたことないけどな
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:32:59.61ID:Qt4BRqrH
ただ、明らかに店で長く放置されてたのは駄目よ
焼ける
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:28.97ID:Z6HUfK/A
久々にダイソーで長田鉢見たんだけど凄かった!
どの個体も鉢ぎちぎちまででかくなってて。
コロナの影響で出荷が滞ったせいで成長しすぎた?
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:32:25.26ID:hthuB9lK
このサボテン、なんだと思います?
ギムノだとは思うのですが。
2018年12月ダイソーにて購入(サイズ22o)
https://i.imgur.com/hyNGynL.jpg
2020年5月現在(サイズ40o)
https://i.imgur.com/ejE5eky.jpg

まだまだ小さいですが、思い当たる品種名があれば教えてください。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:12:27.98ID:0jBwSMw4
>>18
ありがとう!
成長するとかわいくないな…丸いまま大きくなるかと思った
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:00:37.99ID:iRcQsx9N
>>12につられて近所のダイソー見てきたけど
同じく大きめ個体の新トレイが入荷していた
牡丹玉やアルビオーサがあったかな

スレチだけどリトープスがあって思わず買いそうになった
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:08:05.57ID:9vZEDIwy
武蔵野、100均で?
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:20.14ID:0jBwSMw4
ホームセンターで100円だった
土がこぼれてボロボロになってたからかな
ひとつだけいた
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:16:38.67ID:9vZEDIwy
いいなーうらやましい
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:34:59.42ID:8EVnL3z0
>>14回答ありがとうございます
>>15回答ありがとうございます
新天地、ゼガラエ、天紫玉、この中でゼガラエが一番可能性高そうですが(刺の数が増えれば)
もう1年くらい育てないと特徴でて来そうにないですね。
気長に育てたいと思います。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:07:53.66ID:Us/RhPKh
>>16
赤花獅子王丸?
蕾たくさんついててうらやま
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:57:22.03ID:Jdb9aTeG
わいとこ100均プシスが咲いた。
並プシスの白で縁が薄くピンク 径6.5センチ
帰って来たら閉じてる昼咲より夜咲き わいには夜咲きの方がいい。

写真は面倒だから( ^ω^)


100均じゃないけど5センチ株のピンク短毛丸?が開いて来たわ四輪同時
去年は単輪が2回
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:07:18.69ID:hN1y0Wpn
いつもの新ラインナップ

黄金司
姫サンゴ
キンエボシ
多分トルカ

もうランポーとか高望みしないからギムノくらい
たまには入れてくれ・・・
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:50:48.82ID:BYi5c33c
ttp://imgur.com/nGnS0pj.jpg
エスコバリア 花曙(ヘステリー)?咲いた
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:33:48.64ID:cHi3oEiU
>>27
こっち(愛知)は種類はよくわからんけどギムノはいつでもあるよ
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:46:45.87ID:5F1yRnsP
ランポーがあった
6個くらい置いてあったから良さげの2個だけ購入
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:47:53.09ID:FPhIwtL2
種を取るために2個買うんだろ?
その気持ちわかるよ
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:27:02.13ID:4dnp9jba
ダイソーで斑入りウチワを買ってきた
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:00:05.78ID:bITNGbqn
いつも売ってるやつね、かんたんに増えるからね
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:18:46.15ID:S/a3bf7t
ウチワ系は暑いのが好きなのよ
真夏の炎天下が好き(西日を除く)
今の気温じゃまだ勢いでないよ
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:11.91ID:2aASZzk2
上のレスにもあるけど西日って厳禁なん?
ベランダに出してるんだけど、向き的にお昼〜夕方にしか直射日光が当たらない
当てないよりかはマシかと思って西日に当てまくってるんだけど
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:18:14.53ID:BOyJI46F
>>37

午前と午後とで何処が異なるかを考えてみて下さい。
一般に午前は午後に比べて温度が低い、単位時間あたりの光量は午前の方が少ない、午後、特に夕方に向かって、赤色/遠赤色系の波長の光が多くなる、などが考えられます。
戸外で午前だけ光を当てた場合と、午後だけ光を当てた場合をくらべると、当然生長に差は出るでしょう。
植物の種類にもよりますが、まず、光合成活動には差がでます。
ふつうは温度が高く、光量が大きい方が光合成も盛んで、生長にとてのぞましい条件です。

植物は一定の適温で常時光が当たっておれば、最大の生長が得られるかというと、必ずしもそうはありません。
人工制御温室でトマトを育てた昔の実験によると、昼夜温度が一定条件では、25℃で最大生長がえられるが、昼の温度を26.5℃、夜の温度を17〜18℃にした方がさらに生長がよいということです。

したがって、西日が長く当たる場合、特に暑い夏の場合、夜間いつまでも土壌の温度が高いまま保たれることになれば良くないという事もできるでしょう。
茎の生長に限っていうと、光のない方が一番生長速度がたかいのです。いわゆるもやしの生長です。茎は赤色光で生長(伸長)が抑制され、遠赤色光でよく伸びます。これにはフィトクロームという光受容色素が関係しています

植物の生長過程はサーカディアン リズムによっても調節を受けていますので、さらに問題は複雑になりますが、
仮にサーカディアン リズムのことは関わりないとして、午前と午後とで日照の影響は有るかどうかを知るためには、日照以外の条件を午前も午後も同じにして、比較しないと何ともいえません。

なお、環境要因の影響は多くの場合植物ホルモンを介して行われます。
つまり、ホルモンの合成が誘導されたり、合成が盛んになるか、抑制されるかしたり、また、輸送による分布に変化が生じたりするのです。ちなみに現在主要な植物ホルモンは7種類知られています。どのホルモンがどのように関わるかはケース バイ ケースです。

以上長々と述べましたが、それは以下のお答えをするための前提です。
「生長の差はあると思います。理由は植物の種類、光を当てる条件、その他の生育条件によって一義的にはなんとも言えません。」


https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2091
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:04.37ID:m0Hnm9Vi
リエールの親父は西日なんか気にしたことないって笑ってたな
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:29:13.55ID:DhBlCpnF
そもそもサボテンに西日イカンとかおかしな論理なんじゃないか
本来の生息環境考えたらどう考えても関係ない
湿度が違うのはあるにしても
日本の市場に出回ってるものは過保護にされすぎてたのかな
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:45:35.31ID:2aASZzk2
>>39
原文も読んだけど、トマトが引き合いになってるんだな

サボはCAM型光合成するよな?
だから日中の気温によって蒸散が云々ってくだりはあまり関係ないような気がする

でも色んな園芸サイト見てても夏の西日はNGってなってるとこ多くてよくわからん
湿度が高いのがやっぱダメなん?
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:52.14ID:IPTypE9E
東京の夏はアフリカの夏より厳しい、全ては湿度が原因
暑い所に自生してるサボテンと言っても全部がそうじゃないし、暑い所のでも湿度は低いし夜の寒さで体力を回復できる
有名な話だけど高温多湿が苦手なのよ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:49:57.00ID:IPTypE9E
でも慣れが一番大きい
梅雨でずーっと曇りや雨だったのに急に晴れて西日に当てたりしたら即死する
せめて風通しの良い場所においてあげよう
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:38:42.72ID:PI1ptLIg
>>44
風通しはめっちゃいいけど西日もガンガン当たるベランダはセーフ?
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:44:30.93ID:BOYDnNk1
梅雨の間の急な晴天とかは焼けたり枯れたり本当に危険よ
後は種類によって西日どころか真夏の炎天下が駄目な種類もあるから注意
ほとんどの人が真夏は遮光するんじゃないかな
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:56:24.62ID:6P5IsCZn
入荷してたけどまたウチワや電磁波吸収するやつとか駄物ばかりだった
仕方ないのでホームセンター寄ったけど入場制限
やっと入れたので蕾が付いた短毛丸を買った

けど帰る途中に何個か蕾が落ちてた・・・
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:27:34.90ID:7Q4gDNON
ワッツ・ミーツでの新ラインナップ
サボテン扱う店自体が珍しい。まあ内容は見るところ無し・・・

ビャクダン
ナナコマル
ベニバナウチワ
ヒメサンゴ(多分)

何でこんなもんばかりなんだ・・・これも地方格差か?
後これはサボじゃないが多肉でシンビフォルミスがあった。
とりあえずスレ違いなので詳細は省く。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:19:45.42ID:Z5xMFKRG
久々にダイソー行ってきたわ
1ケース全部そろってたけどイキが悪かったり小さいのが多かったから買わなかった
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:39:33.92ID:3WJiEWyV
俺もダイソーに。
数は多かったけど、シーコマースのいつもの大味なメンツ。
買わなかった。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:59:34.74ID:HW03RKws
おれたちのベランダはせまいんだ、いらんものかう必要はない、
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:11:35.31ID:NBgVxKXZ
何年も育てると開花サイズになったらあまり大きくさせない方が管理しやすくていいって気がつくね
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:42:53.39ID:smKjrEXf
>>48の姫サンゴは初日の出らしい。
だが違いはよくわからん・・・

とりあえずコレクションが増えて困っている人用に。
室内育成の場合だが、植え替えた某スリット鉢90をセリアで売っている57×16の
長角受け皿に並べている。一枚で丁度14個ピッチリ入る。

それをスチールラックに二枚並列に並べて4段もあれば100個以上収納できる。
注意する点は、スチールラックに奥行きが35cmくらい無いと二枚並べられない。
二枚並べるならホムセンでよく確かめてから買うのをお勧めする。
日光は植物LEDにタイマーで。車輪つけて日の当たる所にガラガラする手もあるが・・・

ただこれをやるとミニサボ集めの度が過ぎてしまう・・・
やはり、コレクションは一定以上膨らんだら絞るべきだろうな。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:57:19.87ID:VijkBXv5
1年で某スリット鉢のサイズより大きくなるからどんどん場所無くなる
ギムノだと2年で105のサイズでパツパツになる感じだな
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:58:27.48ID:1ozyHAMg
肥料は極力控えて、それでも大きくなったら外回りだな。
ギムノは丈夫だから直射さえ避ければ何とかなるかと・・・

ただ、ギムノは盗まれるんだよ・・・マミは見向きもされないのに。
ギムノは高価な品種があるからだと思うが、とりあえずって感じで
100均出身でも盗まれる。民度が低い地域に住んでいる人は注意。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:30:21.71ID:b8mAKLJ8
>>56
ホームセンターでプラグ苗(小さい)で1個100円で売っていた
可愛くて3個買ってしまった
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:30:49.78ID:qX3T0vV5
ダイソー入手のロビビアと思われるサボテン、花が咲いたんだけど
品種名わかる方います?
https://i.imgur.com/ufYG8Xq.jpg
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:54:03.29ID:0G9G/oC7
よくホムセンでサボテン100円で買いましたって書き込み見るけど
どこの県の何てホムセンか教えて欲しいなー
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:42:55.31ID:cmXzQOxV
>>59
>>57ですが大阪寝屋川のビバホームです
室内のサボテン多肉植物コーナーにプラグ苗が2トレーあって、好きなのを割り箸で取る形式でした
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:57:40.73ID:E4eVOuOn
ダイソーで念願のマミラリアピコを手に入れたぞ
メジャーらしいけど出会えなかったから嬉しい
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:38.31ID:LcAwxnYl
>>58
>>61も言ってるが8割方光虹丸だろ。
それ以上細かい所はプロじゃないと分からん・・・
006458です
垢版 |
2020/05/30(土) 19:05:45.55ID:qX3T0vV5
>>61
ありがとう
>>63
ありがとう
確かに光虹丸の可能性高そうです。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:35:25.24ID:gOcjK+Qq
ダイソーでミニ植木鉢のイーコ入ってた。

銀手毬
ビャクダン
キンウチワ

他は忘れたが、あえて覚える必要もないいつもの繰り返し。
大きい苗と基本同じである。
多肉の方では12の巻っぽいハオルチアが入っていたが
スレ違いなので詳細は省く。
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:27:18.56ID:o9F3MDsg
ダイソー行ったけど品揃えがつまらなくなってるね
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:00:41.88ID:3beIF/1r
>>67
このピンクの色上品で好きだなぁ

100サボは一昨年初めに買ったのが初だったけど何の音沙汰もないわ
ふたまわり大きくなったぐらい
2018秋から家庭の事情で1年ちょい水やり等世話出来なかったのでかなり響いてるのかな
ここの話見てると手元に来て3年目あたりで咲いてるの多い印象
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:04:39.60ID:WucRgzm9
ダイソーギムノは、海王丸、波晃竜、新天地、良寛、聖王丸、ゼガラエ、麗蛇丸、
が出回った説がある。花の色や形、現在は100均で出回っていないだろうを省くと
良寛と麗蛇丸が残る。

この二つと予想した場合この二つは小さい苗の時に明らかに見える差があり、
買った時に開いた松ぼっくりみたいな形で万饅型だったら麗蛇丸、普通の丸型
だったら良寛の可能性が高い。交配とか入るとあてにならないが・・・
棘の色などでも分かりそうだがこの大きさだと何とも。良寛は赤みがつく。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:23:33.79ID:WucRgzm9
緋花玉を書き忘れてた。
100均で品種をあれこれ考えても仕方ない話だが。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:33:52.93ID:ibr42FKm
本日ダイソーにて刺の感じが気に入って買ったサボテン何かわかる方います?
ギムノ?マツカナ?何だろう?
https://i.imgur.com/Cwkahwy.jpg
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:55:41.73ID:5h7l0U6D
エキノカクタスかフェロカクタスに見えるが、フェロの日の出丸とかは
小苗ではもっとΩみたいな形でトゲも太くて存在感あると思うんだよな。
写真の角度かもしれんけど・・・エキノの太平丸?
もう少し大きくなって特徴出ないと何とも。

マツカナはトゲ主張してる感じじゃなくてむしろ控えめ的な。
ギムノだったら花咲けば分かる。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:07:12.92ID:/r1ztWbf
>>72
ギムノの勇将丸
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:23:07.82ID:+QWkKehu
どうにも取れるサボテンを名無しで出すのは業者わざとだよな
花が咲いた時の楽しみと言えば聞こえがいいが、絶対業者は
そんな事考えてねえ
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:26.08ID:hkcn4u9k
>>73
有難うございます
>>75
有難うございます
確かに勇将丸の可能性高そうです、有難うございました。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:20:57.67ID:K+hCCsr5
徒長判断師の方々
このサボは徒長してるでしょうか?

https://i.imgur.com/dD9wf4j.jpg
植え替え前(4/29)
https://i.imgur.com/VhY6kZ9.jpg
今日

他にも100サボを育ててますが、これだけ上に伸びまくっています
細くなってるので徒長してるのかと思っています
ひとまず徒長してるか否かを判断したく
アドバイスお願い致します
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:34:51.68ID:rA0dujCh
植え替え前から徒長気味と思います
1回徒長しちゃうと段付きは消せないので
現状の環境が悪いかどうかはわからないな
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:43:42.99ID:G9mi+FZz
>>79
ロビビオプシスと書いてあるから
たぶん白檀系なんじゃないの

ヒモサボテン

なんにせよ室内で育てるようなサボテンではない
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:15:47.15ID:t/TpcS15
ロビビオプシスは太い紐サボテンだからそんなもんでしょ
日当たりがよくて雨の当たるとこに放置してれば毎年花咲くから便利
植え替え方法は白檀系と一緒だから簡単だよ
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:52:33.24ID:K+hCCsr5
>>82
普段は室外です
写真撮るために室内に取り込んでます
ただ日光は3-4時間しか当たりません

実は品種が分からなかったのですが、白檀で調べてみるとそれっぽいですね
ありがとうございます

もう少し日当たりの良い場所の方が適してるのでしょうか?
とは言ってもこれ以上日当たりの良い環境は我が家には存在しませんが…
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:25:24.60ID:EPpLkajj
たぶん水のあげすぎ、水やり3年日々修行です
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:13.06ID:ddR4RRYF
カインズホームに行ったら100円サボテンが大量に置いてあったので
翠晃冠と牡丹とフォーカリアを買ってきた
日用品買いに行っただけで予想外だったので嬉しい
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:28:19.50ID:jqhMqcxS
このスレ的には話題に出して良いのはどこまでなん?
ダイソー等の100均のみなのか
そこらのホムセンやら園芸店の100円以下のも含めるのか
前者ならスレタイに一部付け足したほうが良いと思うわ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:30:33.93ID:r38Xx9CL
>>84
直射日光に3-4時間当たるのならギリギリ咲くかも
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:37:41.54ID:tdbaCv+G
>>87
「100円サボテンを育てたい」なので100均でもデパートの花売り場でもホムセンでもいいと自分は思ってます。
あとスレタイから外れるけど200円300円の廉価品・投げ売りの話題もいいかと(自分は)思ってます。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:49:59.71ID:wbsR3l39
俺もガチガチに厳守するのはノーサンキュー。
2〜300円程度であれば許容ですな。
そういやダイソーで300円サボテンって登場したことあったっけ?
200円300円で長田さんがサボテン展開したらガラッと風景変わるかもね。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:01:50.34ID:vlk+OerJ
俺的にはホムセンの300円くらいまでならOKかな。
明日は久々の休みだからダイソー、キャンドゥ、ナフコあたり行ってみるつもり
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:16:14.79ID:fqeSar0T
そんな事言ったらここ要らなくなるしサボテンスレと統合で良くね?てなるわ
テンプレにも100均サボテンと書いてあるから100均の話だけにしようぜ
マジで際限なくなるしローカル店で〇〇売ってたよーとか欠片も参考にもならん
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:32:21.52ID:f6fcccUD
>>90
あるぞ
一回り大きめの鉢の300円ハティオラ育ててるわ
ヒメサンゴも300円で売ってた記憶
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:50:14.03ID:ddR4RRYF
なんかスマンね
最近ダイソーにあんまサボテン入らないしあっても固定化してて
そしたらホムセンでこっちに流れてるのかなってくらいあったもんで
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 23:17:52.11ID:AFww/sFQ
別に100均でなくても構わないよ
100均だって全ての店で入っている物が同じな訳ではないしホムセンの情報もありがたく見てるよ
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:21:12.86ID:Sc9lONGW
自分は長田@ダイソーのお宝情報見つけるためにこのスレ覗いている
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:23:08.16ID:2yy29aUB
>>95
パティオらはサボテンじゃないやろってググったら
サボテン属なんやな。一つ賢くなりましたわ
ヒメサンゴ300円って高くない?すぐデカなるのに
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:15:07.52ID:K1gqt15q
近場のダイソー見に行ったらランポー緑のやつ(ヘキラン?)と白点のあるやつ(よくわからんが恩塚系?)ともに3つずつあった。
札はちょいと前に別店舗で見たときには「CACTUS」と「2号サボテンアソート」の間部分はなにもかいてなかったが
今日のは「アストロフィツム」と表示されてた。
アストロの札があるってことは般若あたりと結構な数で出荷されてるんかな。
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:58:28.01ID:GMQVftOv
ランポー結構置いてあるからレア感がなくなってきた
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:41:28.69ID:jsH457xc
>>103
それな
ここでランポー、ランポー言うからダイソーで2つ買ったけど2つも要らないし捨てようか迷ってるわ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:08:32.95ID:uC4jVmXR
以前ダイソーで売っていて最近見かけない物

般若、日の出丸、竜頭、大統領、海王丸あたりは売ってたことあるよね
月影丸も最近見ないな
季節にも寄るのかな?
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:53:55.95ID:OPOrowR/
明日からめっちゃ雨らしい@福岡
室内退避させるけど、徒長が心配だわ

今日みたいな晴れの日はもうクソ暑いし困る
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:38.20ID:B0HapLRQ
>>115
いいね!ダイソーペンタカンサってここまで育つのに何年かかった?
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:18:21.16ID:pccSOPeK
>>116
ピンクは咲いてる時より開きかけのが色が褪せた蛍光ピンクみたいで独特な綺麗さがあったな
赤はホントの真っ赤で、黄色はどことなくヒマワリみたいな元気な色
>>117
しらべたら2017年の冬に購入だった
子吹もいっぱい出て3号鉢にパンパンだから植え替えたい

今年はどの鉢もやたらよく咲いたけど何がよかったのか
バッドグアノがよかったのか、富士砂混ぜたので鉄分がよかった?のか、ただの偶然か
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:47:41.62ID:PHcH7IHz
バッドグアノはリン酸だからダイレクトに花に効きそう
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:12:44.05ID:EuG5Uw60
>>118
ありがとう、3号サイズに見えないほど立派だね
うちのペンタも来年は咲かせたい
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:55:49.78ID:MMFWeMvW
すいません
ずぶ濡れになってるランポー見てたら
所々オレンジ色の斑点みたいなのがあるのに気付いたけど
死亡フラグでしょうか?
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:59:02.97ID:j4UN4ymK
>>121
うちのも派手にやられたけど今んとこ生きてるよ
原因よくわからんけど
たぶんアカダニじゃないのかなと

とりあえずベニカX漬けにしたらその後広がってはいないよ
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:12:42.14ID:NKp8sBK4
>>122ありがとうございます
濡れたときに見たら表皮の下に
2ミリ位のオレンジ色っぽい円形の斑点が所々あったので聞いてみました
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:04:55.92ID:mok+CBHU
アドロミスクスは百均ではさすがに手に入らないだろうね
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:25:42.46ID:ZjBF/WR0
>>123
症状、やっぱうちと一緒じゃないかな
白い表皮に隠れていたダメージが
濡れると急に目立つようになるからぎょっとするのよね(色も色だし)
うちは結構ダメージ進んでからの対策だったけど
今んとこ元気に見えるから、斑点レベルなら全然間に合うと思う
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:55:52.64ID:QtzXpN5i
今日初めてシーコマースのビャクダン見たけど案の定ビャクダンに見えねー
別の鉢にはエキノプシスタグ付いてたけどやっぱフォルモーサなのかな?
とりあえずスルーして白粒ついたランポーと蕾付きレブチア一個買ってきた
黄花のように見せかけてピンク花に期待
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:05:23.67ID:/r3LPOuN
カインズで姫黄金司っての買ってみたんだけど花咲くのかなこれ
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:19:05.95ID:NsC9qCUk
なんかサボテンってカラフルな品種あるよね?トゲか毛が赤と黄と青とピンクみたいなやつ。
あれって自然なもの?それともカラーひよこやレインボーローズみたいに吹き付けか着色料吸わせてるの?
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:41:03.84ID:XfhEQkH+
>>130
金鯱とかの刺に着色+ラメ張りとかふざけてるとしか思えんやつのことかな?
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:11:02.91ID:BqTJoQpn
あれ着色してるのか…
せめてハオルチアみたいに画像加工にしとけや
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:29:26.65ID:/Rcvf/bQ
>>130
カラフルな品種って言い方は間違い
疑問に思ってる通り、ペンキでトゲを塗ってるだけだから

多分明日香姫のことかな
トゲがシンプルでかわいいからか、着色されてることが多いね
そのままの白色が一番かわいいと思うけど
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:41:31.44ID:NsC9qCUk
>>133
そのかもしれない
サボテン買おうかと店に行ったら同じ形で色だけ違うサボテンって存在するのか?しかも5色。って疑問に思ってた
それと接ぎ木してるだろう赤いサボテン頭に胴体が緑のとかあって最近流行ってるのかなカラフルなやつが
普通のサボテンでいいんだよね
結局安かったから全色揃えたけど色落ちないように気をつけるよ
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:37:52.37ID:iLZxhbVB
>>134
緋牡丹(接ぎ木されてるやつ)は着色じゃなくて、品種改良されて作られた「カラフルな品種」だね
ただ緋牡丹は100円じゃないだろうしこれ以上はスレチになるからやめとくわ

では良きサボテンライフを
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:44:03.52ID:tR1Nv2wf
>接ぎ木してるだろう赤いサボテン頭に胴体が緑の
これは緋牡丹のことだと思う
全斑だもんで葉緑素がないから接ぎ木じゃないと生きられない
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:55:17.38ID:cNoRQf7h
このところ100均で買ったヒメサンゴというサボテンの先端からピンクの何かが出てきています
蕾ですかね??
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:39:40.78ID:YpoaxS+h
うちの麗蛇丸なんて春から秋までずっと咲いとる・・・
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:37:52.17ID:yHCjRLfJ
ギムノは蕾にアブラムシが酷い。
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:47:32.51ID:T/+vz14y
>>147
俺は夜、花を閉じた蕾に頭から突っ込んでるナメクジが許せない
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:51:04.23ID:nOzR2QGC
うちの刺無王冠竜にはアリが1匹住みついている
アレオーレの辺りは甘いのだろうか
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:12:03.56ID:KVMcgj+R
>>148
気に入ったなら買ってみてくれ
今年もチラホラ同じのをまあまあの頻度で見かけたからそんな珍しくないっぽいし
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:10:50.08ID:e4jI3v4E
>>142
58で質問されてるサボテンと同じと思う、光虹丸かなという事で終わってる、過去ログ確認してみて。
マイラナにも似てるし難しいよね。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:21:08.15ID:PRUwI1wm
>>149
カタツムリの小さいやつが沢山付いてるわ
ダニ食べてくれるなら良いけど
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:44:15.12ID:MAIal34Y
>>154
ダニは喰わないんじゃないか?
それよりもカタツムリやナメクジは、人間にも寄生する寄生虫がいる可能性があるから注意した方がいいよ。

アフリカマイマイと一緒に入って来た奴で、這いずった跡のヌラヌラ触ってもヤバイそうな。
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:07:58.77ID:k9Zet+wU
>>155
それ知ってる
体内に入ったあと目玉まで移動してブクっと膨れ赤や青の床屋のぐるぐるみたいな感じになって
自分の意に反して鳥に見つかりやすい場所に行って鳥に食われるように仕向ける奴だろ
意識をコントロールするってのがすごいね
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:19:01.78ID:i5Hxoc9t
>>156
いやそれじゃない、広東住血線虫ってやつだよ。
アフリカマイマイから在来種のカタツムリやナメクジに広がってて、
段々とアフリカマイマイが居ない地域でも被害が出てるんだとさ。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:46:33.62ID:4XvcZo6t
一円玉サイズくらいのタンゲマル
気づかないうちにしわっしわになってた

ずっと外に出してたせい?
サイズが小さい=若いとこの時期の直射はやばい?
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:59:03.94ID:Teoi2bOD
それくらい小さいのは毎日とか水あげなきゃ駄目なのでは
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:50:57.66ID:nS/QkWfT
>>159
そうかも
梅雨前は3-4日ペースで水やってたけど、最近雨だしと思って2週間くらい水やってなかった
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:38:30.76ID:k61g8Hiw
↑まちがえたごめん
>>161
いいね下のサボテン今度探してみよっと
黄色い奴はキャンドゥで買ったけど、人工的なレモンというか便所のレモンみたいな匂いしたよ
うちのは5月ごろに咲いたけど気温とかで香りの出方とかちがうのかな
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:51:02.80ID:U7VjMgGc
ダイソーで碧瑠璃鸞鳳玉来たわー!
ランポー祭りだわっしょい!わっしょい!
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:45:35.34ID:9q/4e/YG
ランポー玉なかなか見つからんな〜
見つけたら大人買いするのだが
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:31:07.09ID:31rcuVt+
長田さん縮小の影響でダイソー行く回数も、ここもさみしくなってる
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:13:03.66ID:9byepcN+
>>167
俺もそう思ってたんだが、たまに長田さんの面白いのが入ってるからやめられない。
ショップによるのかな。
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:03:29.10ID:LvX/mC2x
自分のとこも長田じゃないやつが置いてあるな
そのお陰かランポー玉を結構見るが…
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:24:04.08ID:SOU1f4op
100きんで買ったヒメサンゴが最近めちゃくちゃ徒長してる
春の間は全然成長しなかったくせになぜ今になって…
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:22:42.80ID:3imjpRfT
>>172
左の”フェネストラリア属 群玉”らしき多肉、入手したけど2週間くらいで溶けてなくなった。
(買った時すでに2本、折れが発生してた)
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:29.81ID:h/zLiIkc
こっちはサボテンがとにかく少ないよ
よくわからない観葉植物ばかりだ
今までサボ専だったけど少し興味出てきたよw
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:26:13.82ID:O22FE9KN
ダイソー数件見て回ったけど金盛丸と団扇しか売ってなかったな
金盛丸だけで12鉢残ってる店舗あった
0177175
垢版 |
2020/07/03(金) 22:27:17.72ID:h/zLiIkc
※ダイソーの話
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:57.09ID:h/zLiIkc
>>176
こっちもそんな感じ
金盛丸とウチワとマミラリアのなにかがちょっとある
見に行く度にがっかりする
変わった葉っぱの観葉植物見て新鮮だった
造花?作り物だよねこれと思ったらちゃんと生きた植物だったw
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:52:51.17ID:N1N0Qq+x
金盛丸ってみずみずしくて見た目が良いし
水好むから根腐れ率も低いし子株吹きまくりで人気あってもいいのにな
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:49:56.31ID:O22FE9KN
>>179
最初は売れてた感じだけど、どのセットにも金盛丸多めに入ってるから流石に売れ残るよ
花は大きくて好きだけど植え替えが大変だよね
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:12.93ID:FQqnVFD6
キャンドゥ産のキンセイマルがどんどんデカくなって楽しい
見た目もキレイでかわいいし
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:15:42.92ID:Aj6LEEeo
>>182
私のキンセイマルもキンシャチも購入2年足らずでダイソー17p素焼き鉢に
窮屈に迫る勢いですわ。高砂だかは25p鉢に植え替え。
ヒメサンゴも50p位まで育ちました。
銀手毬なんかも凄い状態に。
品種の長田に対し成長のシーコマースってとこですね。
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:04:34.29ID:D0LKy8Ch
ダイソーに新しいサボテン出回ってないかいつもツイッターでチェックするんだけど
最近はダイソーで買ったサボテンが天井まで届いて切ない柱サボテンの画像ばかり出てきて切ない。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:53.39ID:zEhWwvMd
メルカリで金平糖くらいのヒボタン衝動買いして、育て方調べたら三角柱サボテンとか柱サボテンに接ぎ木しなきゃいけないらしい。ダイソーに売ってるやつで強そうな奴教えて下さい。ダイソーうちわは買ってすぐ死んだ経験があります。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:09:28.22ID:XCoBwl0z
ウチワサボテン(オプンチア)がすぐ死ぬレベルの栽培環境じゃどのサボテンもアカン気がする
ダイソーで強いのはまさにウチワサボテン
まぁ短毛丸とか金盛丸があったらそれに接ぎ木して長生きさせられるんじゃないかな
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:18:51.72ID:zEhWwvMd
>>189ありがとうございます。ウチワは過保護に育ててしまって水や肥料をやり過ぎました。接ぎ木するの初めてなので100円からチャレンジします。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:14:50.53ID:Rf6DtDyl
いや、でも室内栽培からいきなり直射に当てた場合
一番脆いのはウチワサボテンだと思う
特に緑でツルツルでペラペラなタイプ
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:10:49.98ID:tsB8YnGq
昨日までは元気に咲きかけてた麗蛇丸のつぼみが今日帰ってきたら落ちてた・・・
徐々にしおれるんならともかくいきなり首ポロンとかあるんかいな
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:49:21.84ID:bbIXqiRX
麗蛇丸は切断される感じで根元からポロっと落ちるよ
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:30:54.74ID:+YuIGyCc
ダイソー入手のテロカクタス属と思われるサボテン、
1年ちょっと育ててようやく、テロぽい長刺が出てきたんだけど、品種なんだと思う?
https://i.imgur.com/h7XjuVS.jpg
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:38:42.15ID:trXzXAB8
>>196
天晃か緋冠竜。
基本種が天晃でトゲとかの違いで緋冠竜とか武者影と呼ばれる。

ただ緋冠竜が有名になり過ぎて、天晃や武者影って名称はほとんど忘れ去られてるんだよね。
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:59:12.86ID:gtwAsVOc
>>195
マジっすか
日焼けもほとんどせずに綺麗な緑でテカテカして元気なのにこんなことが起きるなんて全く思わなかった
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:44.51ID:VCn0yM/W
>>196
画像見る限り4本刺の直刺、中刺無し
今のところ、獅子頭、鶴巣丸 あたりによく似てると思う
ただ成長に伴って刺の本数が増えたり、中刺が出てくるようであれば天晃(緋冠竜)、紅鷹(中刺有り)の可能性あり
成長を見守るしかないと思うよ。
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:05:00.01ID:hZTDOjS5
梅雨明けを前に100円サボテンとはいえ、そろそろ遮光を始めた方がいいのかな。
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:18:16.89ID:pnr5yNq9
春頃から無遮光ならやらんでも平気でそ
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:16:45.18ID:HiB+pb0M
196です
コメント有難うございます、参考にさせて頂きます。
もう少し大きくならないと品種はわからなそうですね、かんばって育てます。
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:23:47.46ID:5mM7fkpA
うちもおそまきながら、100均にランポーきたわ
5鉢いた
京都のワッツ
0206 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/07/16(木) 00:36:08.51ID:pba5oJDo
九州にもランポーいた
あとタカサゴとアスカヒメも
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 06:18:00.81ID:AR/emZ39
明日香姫欲しい!こっちには売ってない。ダイソーに行っても名前書いてなかったらどれが明日香姫か分からない。
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:50:36.62ID:ZSIRScNB
なんか脳みたいな気持ち悪いサボテンが売ってた
気持ち悪くて買わなかったが初めて見た
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:53:26.96ID:JUkvoai2
ついに百均で綴化種まで売られるようになったのか
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:23:27.07ID:Ybs8GlIU
前から売ってるから
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:58:40.54ID:l101Bpob
最近、キャンドゥで四角い鉢の売ってるのね
中身はシーコマース?黒いポットが中に入ってた
とりあえず白い花のついたナナコマル買っておいた
ナナコマルが濃いピンクと薄ピンクと白の3鉢になった
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:04:32.48ID:l101Bpob
そういえばダイソーでモルフォーサっぽいけど違うようなよく分からないのあった
徒長したモルフォーサっぽい小吹いっぱいなんだけど2店舗で同じだったからそういう形なのかな?
徒長とは少し違うような細長い形だったけどなんだろう
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:39:14.76ID:h1JaOuGk
>>215
フォルモーサ?ダイソーのは何故か縦に伸びてる
ダイソーじゃない短毛丸や大豪丸は丸いままだから、柱サボテンだと思って育ててるよw
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:13:42.46ID:aYjQDrTS
>>216
ダイソーフォルモーサ丸い形してるよ。縦に長いのは別品種では。
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 03:50:06.36ID:oBGE+vb6
>>217
羨ましい!
ダイソーでフォルモーサの札だったし、ツイッターやインスタで見ても縦長に育つ個体ばっかりだったので丸いダイソーフォルモーサを見てみたいです
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 05:23:00.21ID:1Q/r22kD
>>218
自分が買ったときは子株はなくて丸くて小さな大豪丸でした。名札はついてなくて。育ててるうちに子株を大量に吹き出してフォルモーサだったんだなと。
その後子株を全部除去するようにしたら丸いまま育ってます。四年目になったらちょっと縦長に歪んできてしまいましたが。
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:10:35.37ID:5wD+FQsJ
毎週わくわくしながらダイソーいってたのに、
今はため息しか出ないよ。
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:19:02.36ID:udrzvyHv
今年は全然ときめかないな
という事で輸入のミックス種やってみたが殆ど発芽しないし
仕方なくオク見たら子株のまとめ売り見つけて送料入れても一個当たりダイソー以下だった
なんとなく交配エキノプシスっぽいから届くのが楽しみだ
でもやっぱダイソーの得体のしれないサボとか出会いたいな…
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:17:27.87ID:YbC/EPXK
今日はダイソー7軒ハシゴする予定です
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:21:13.15ID:xEwEq9zM
巡回してた店舗は全部シーコマースのみになったからダイソー行く回数減ったな
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:30:19.60ID:1hUmUcre
本当にアデニウムだランポ―だってどこの
ダイソーの話なんだろうかって思う
近所周辺のダイソーはどこもシーコマースに占拠状態
100円のガジュマル買ったっきりですわ
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:16:19.57ID:DvqUKOkQ
>>225
ランポーはしばらく前に愛知県尾張西部の2軒でそれぞれ2個と6個売ってんの見たよ。
店は単独のまあまあ大きい店とスーパーに併設されてる小規模な店だもんで、
店舗規模とかはあまり関係なさそう
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:45:55.04ID:TsTa6iKD
地元じゃ当たり前のようにランポー置いてるから、もう物珍しさがなくなってスルーするようになってしまった
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:19:11.31ID:e/j+43Pq
ダイソー三軒まわったがほとんどシーコマースだった。
買ったのはアデニウム2つのみ。
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:41:08.56ID:udrzvyHv
うちんとこはランポーの噂出てだいぶ出遅れてから20店舗くらいまわったら
ランポー余裕ありが2店舗、アデニウムが1店舗すぐ消えた、リトープスが1店舗おれで終了
今日も何件か回ったがランポーはないね
角鉢はそこそこ見たけどまぁ普通のラインナップよ、青王丸が久々に見た気がする
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:13:58.82ID:DvqUKOkQ
自分は刺なしは興味ないからランポーは買わないけど青王丸なら100円なら1つほしいな
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:18:04.39ID:kcxLUAWI
20店舗もまわるなら普通に園芸店で買った方が...いやなんでもない
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:23:44.94ID:uEYoCuha
掘り出し物を探すのは面白いからな
だから最近のダイソーはホンマに
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:17:31.42ID:YTvO95S0
そこまで労力使うなら道の駅巡りとかいいぞ
意外と掘り出し物ある
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:52:29.43ID:gd1U5pot
俺の回る道の駅特有かもしれないけど
ホームセンターより高いんだよね
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:43:30.75ID:9jxQ4lV/
道の駅は地元の園芸センターが観光客向けに2割り増しぐらいで売ってる
手数料あるからだろうけど生産者が直で出してるようなところは安いんだろうな
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:02:30.16ID:cmM9jPI8
せっかくなので5月ごろからコツコツかったサボテンのせてみる
https://i.imgur.com/ObFLi3m.jpg
下真ん中は緋花玉かな?その左隣と右上のロビビア的なのはそれぞれ違うのだろうか
左上はマミのなんだろう、やたら色黒でトゲは黄色っぽくて銀紗丸とは違う雰囲気
左上2番目はタンゲっぽいけどトゲに色ついてる、赤花とかだったらいいな
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:53.24ID:wIWfPuup
>>237
下段左から2つ目のちょくちょく見るけどなんていうサボテンなんだろう
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:47:26.60ID:xFT4DWag
>>237
左下2番目はたぶんマイラナかなと思ってる
うちにもあるけど黄色い大きい花が咲いたよ
0241237
垢版 |
2020/07/25(土) 18:58:10.52ID:cmM9jPI8
そうそう左下2番目はマイナラだと思う
密かに赤とかピンクが咲くやつ期待してるんやが
蕾もあったんだけど1ケース丸ごとひっくり返されて植え直し&2週間くらい放置されてたせいか咲かなそう
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:12:05.22ID:/u4XzvV2
>>237
左上2番目は大豪丸だと思う、短毛丸はそのサイズの時はもっとトゲトゲしてる。
交配種の可能性もあるけど、うちのは大豪丸(白花)だった。
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:26:24.14ID:OLwLoJhr
>>237
いいなー。俺が買ったのは左下だけです。
品種教えて下さればありがたい。
かわりに今日肉厚なアロエをダイソーで買いました。
これまら名前わからず。
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:19:48.49ID:cmM9jPI8
>>242
あーそうなんだ、トゲの部分が白モコのもあるけどあれも大豪丸か
これは緑の本体と赤茶のツンとしたトゲがかわいい
>>243
わかんないけどググってみたらライオン錦ってのが似てた
ホムセンでもそんな感じの名前で見た気がするんだよなぁ
0246238
垢版 |
2020/07/25(土) 21:41:13.73ID:wIWfPuup
教えてくれた人ありがとう
調べてみたらロビビアの一種らしいですね
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:57:42.53ID:cnuAuQcJ
姫ウチワなんだけどさ、茎が伸びて背が高くなったのはいいんだけど
冬に葉が落ちたから下の方は全く葉がないし、うまく葉がたくさんあるように育てるの難しい
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:05:05.75ID:S2+dWFSW
ナニコレ珍百景の越谷の柱サボテンはなんて品種ですか?
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:03:01.25ID:50POe5iI
柱サボテン何か地植えしたらアカンでちゃんと管理できるならいいけれども
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:34:13.51ID:xhk1PzsV
ダイソー産のエキノプシス(角鉢/長田産)で、白花系以外のプシスだった事がある方いますか?
以前からプシスがあるのは知ってたけど、今年初めて買ってみた。
https://i.imgur.com/B9uW7fh.jpg
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:55.38ID:5zX0ww1X
>>248
鬼面角
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:30:23.69ID:agChcbK4
>>251
ありがとうございます
鬼面角ぐぐったら大きくなる品種のようですね
番組に出てたのなんて中の方がアクアリウムで使うカクタススケルトンみたいになってて驚きましたわ
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:57:09.71ID:CoKXBR/J
ランポー玉ってどの辺まで埋めたらいいんだろう。
くびれじゃなくて、一番直径が大きいところでいいのかな
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:57:15.05ID:olxOp76E
100サボの銀テマリが赤くなってきた
夏だから?
雨除けに室内退避させてたから?
死ぬの?これ
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:20:17.74ID:9lctm8NN
赤くなるのって寒さじゃないか
冷房の風を当てたりしてない?
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:56:34.37ID:T2TujXzw
>>255
室内退避と言っても、日中は冷房もかけずにクソ暑い部屋においてる
冷房つけてる場合でも直接は当たってない
それでも寒すぎたんかな?
梅雨明けたっぽいしこれからは外に出す
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:15:27.19ID:0IxfcjHZ
接ぎ木サボテンの台木がうねってきたんだけど、水が足りないのかな?
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:39:18.61ID:IrK4Gd8w
コロナだの自粛だの続いてたから一旦落ち着いたあたりからここ1〜2か月で一気にサボテン買ってしまい
時期が遅いかもしれないが鉢増しくらいならと75oスリット鉢に植え替えたり、数えたら130個近くになっててもう暫く買うのやめよう…
と思った矢先に普通の買い物でワッツに行って、ついでだしとサボテンコーナー見てしまったらなんと…
https://i.imgur.com/svAF5F8.jpg
どう見てもアスカヒメじゃないこれがいた
もしかしてルエッティ?真ん中よりちょい上に開花した跡もあったから来年楽しみ
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:47:32.51ID:IrK4Gd8w
>>260
あ、そういう品種なんだルエッティって
少なくとも明日香姫とは全然違うんだけどなんだろう
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:50:26.80ID:mgJHIaxN
それが着色されてアスカヒメとして売られてない?
ほんとのアスカヒメってどんなの
0268 【末吉】
垢版 |
2020/08/01(土) 01:09:32.13ID:xVpwLZB5
>>266が触られ過ぎたか何かでトゲが潰れて>>259になったのでは
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:36:39.93ID:kgv6dTrD
ダイソーの姫サンゴを買ってきのだけど、楽しみ方を教えて下さい。
小さいポットにムッチリ詰まってますが、ひと回り大きい鉢に植え替えた方がよいですか?
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:30:06.31ID:VNnZBWRj
俺なら8号くらいの鉢に植えてガンガン巨大化させる
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:00:20.18ID:kgv6dTrD
ありがとうございます。
ダイソーsizeなので5号鉢へいってみたいと思います。(失敗した場合サボテンの土が惜しい)
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:07:50.04ID:ssNzYc/T
100円買ったサボテン育ててる
今年4年目、買った当時の大きさより10倍くらいに肥大した

今年の梅雨は長かったので、水やりを横着しようと
外に出しっぱなしにして放置したんだけども
昨日見たら、1つだけ花をつけていた
手塩にかけずにほったらかしがいいのかな…
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:16:20.84ID:YBkhTE6W
>>272
サボテンは水道水での水遣りよりも雨(酸性雨)にあてる方がよく育つと外部でもこのスレでもよく聞く
種類にもよるだろうがサボテンは酸性寄りが好きらしいからっぽい
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:17:29.04ID:YBkhTE6W
あと空気中の窒素分といった栄養分を含んでるからという考えもあったと思う
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:48.85ID:bGfN1fFQ
新しい土だと赤玉や鹿沼が水道水のカルシウムを吸着するから水が酸性で
植え替えすると良く育つと言われるのかもしれんね
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:33:30.98ID:YCCXzyNk
伸びて萎んだオッパイを肩にかけているお婆さんの妖怪を思い出した
0281 【だん吉】
垢版 |
2020/08/06(木) 00:49:05.28ID:aiL5222t
アスカヒメラベルの謎サボかわいい
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:10.70ID:3CG0q/vU
銀テマリが溶けた
外が暑すぎたかな?
さようなら
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:47:30.69ID:JV+CzRg4
5月に買ってきた麗蛇丸が咲いたよ
派手さはないけど白くて上品な花でいい感じ
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 05:43:24.34ID:gf1/fWZx
>>282
暑くて死ぬことは無い
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:03:30.85ID:TiZQtesP
お聞きしたいことがあります
教えて頂けたら嬉しいです

左→グラグラしていたので抜いたら下のところ(∨←こんな感じになってるところ)が柔らかくてシワシワです
色も見ての通り茶色くなってしまってます
下のところを取れば生きるでしょうか?

右→グラグラしてなくて柔らかくもなっていませんが下が茶色というか薄い緑というか...変色してしまったのですがそのままで大丈夫でしょうか?

前の白檀→一年前くらいから育てているのですが全く成長せず茶色いです。もう死んじゃってるんでしょうか?

わかる方いたらよろしくお願いしますhttps://i.imgur.com/aEFw1Y2.jpg
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:47:38.29ID:bl17YaHi
>>283
ダイソーの麗蛇丸には、ピンク花と白花、あと薄いピンクもある。
自分は濃いピンク花の方が好き、開花しないと解らないけど。
https://i.imgur.com/uTvAMSt.jpg
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:04:44.91ID:O+yw9WTx
>>285
それが白檀なら一年中軒先に放置で処分したくなるほどワサワサ増えるよ
室内窓辺だとほとんど動かない
茶色でもカラカラになってなければ大丈夫
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:46:28.71ID:tZrPtGOF
>>285
柔らかいのは腐ってるかもだからちょっとわからない

グラグラしてなくて下から茶色っぽくなってくるのはそういうもんだから大丈夫だと思う。ハダニがついても茶色くなるけど上の方は緑だから違うと思う

白檀も硬ければ本体は生きてると思うけど、育たないようなら根腐れしてるかもね。その場合腐ったとこ切って切り口乾かしてから植え直したら復活すると思う。なんなら緑の脇芽をとって土に載せとくだけでも根付くと思うよ。
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:53.53ID:/cO4RWqd
白檀は強いからよっぽど水浸しにしでも続けない限り根腐れせんと思うがなぁ
緑のところは生きてるだろうし復活は可能かと
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:45:56.84ID:iKm+UxEu
白檀って木質化しやすいし寒いとすぐ赤くなるし本当に枯れてるんだろうか
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:47:39.80ID:6ftDhHbi
よく見ると根元付近がコケまみれ…
水あげすぎ、保湿性が高い土、風通しが悪いで腐ったんじゃないのか
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:22:18.76ID:JV+CzRg4
>>286
なるほど
自分の咲いたのはピンクがかった白だけど花びらの数が少なめで先端部分が赤紫で尖ってるタイプだった
https://imgur.com/a/ZyxoQi0.jpg
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:33:56.68ID:oS7ewXAC
>>285
うちのも若干様子は違うけど何年も育ててたのが一度ダメになったわ
腐ってはないけど、白っぽい茶になってミイラみたいになって気づいて分けたけど伝染していった
生きてるのか死んでるのか分からないけど抜いて土の上放置してたら本体はダメだけど
子株が湧いてきて7~8oくらいの時に外して今復活中
あとハイビスカスの上に乗せた1pくらいの忘れて冬越し中に鉢倒して土かぶせて埋もれたままのもあったけど
春先植え替えた時に中からポロンと出てきて改めて土の上乗せたら無事育ってきてけっこう丈夫みたい
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:25:04.07ID:oIV70z9H
>>285
誰も触れないけど左ってメセンの帝王だか帝玉だかじゃないのかな?
経験論だがメセンは普段から気を付けるだけで、何かあってから
何かしてあげれることは無いと思う。

何もせずそのまま放置がベストでしょう。
脱皮部分をいじらない。冬型なので水遣りもしない。
見た感じ水あげすぎ。明るい日陰で放置して溶けない様に祈りましょう。
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:34:07.62ID:LQVPsKvW
>>295
「左」ってのは下の抜き苗の話だと思うから誰も触れないんじゃない?
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:48:59.26ID:oIV70z9H
>>296
左→グラグラでV字シワシワ。
右→木質化。
前→白壇は死んでますか?
とあるから違うんじゃないの?
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:04:56.86ID:wZDc0Gsu
>>285です
皆さんありがとうございます
全レスうざかったらごめんなさい

>>287
白檀として某フリマサイトで購入したので多分そうだと思うんですが一年前に購入してから全然成長しないんです
マンションのベランダにずっと置いてます!
ワサワサにしたいのに...

>>288
左のはそのままにしたら絶対死んじゃうと思うので下のところ切ってみます、無理だったら諦めます
右は大丈夫ということで安心しました!ありがとうございます!
白檀柔らかくはなってないんですよね...少し根元切ってみようかな
子株かなり小さいんですけど取ったら育ちますかね?

>>289
白檀ですか?サボテン多肉初心者なので木質化なのか根腐れなのかそれ以外の問題かの区別がつかず...
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:05:33.00ID:wZDc0Gsu
>>290
多分水やりは多くないと思うのですが(完全に土が乾いてから数日後にあげてます)マンションの一階なので風通しがあまり良くないんです、復活させてあげたいです

>>291
私の記憶だと赤くなってから茶色っぽい色になった気がします...枯れてるんでしょうか...

>>292
コケ!!ついてます?!それが問題なんですかね...上記に書いた通り、水やりは多分多くないんですけど風通しがあまり良くないんです...土は花ごころの多肉用のやつです

>>294
白檀ですよね?復活して良かったです!そして羨ましいです!私のも何とか復活して成長してほしいです...
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:06:17.64ID:wZDc0Gsu
>>295
ダイソーで買ったのでメセンしかわからず...
思いっきり切ろうとしてました!切らない方が良さそうですね...水全くあげなくても大丈夫ですかね?明るい日陰に置いてみます!

>>296
わかりづらくてごめんなさいー!
左はメセンのことでした

>>297
わかりづらくてごめんなさいー!
そうです!

めっちゃ長くなってしまいました...
長すぎて書き込めなかったので分割ですみません
皆さんアドバイス感謝です、ありがとうございます!
とりあえず左と右はそのまま様子見てみます!
白檀は悩み中ですが...
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:28:22.24ID:/RXwmifH
100均のランポーって白い点々がまばらに取れてるやつ多いけど
これって成長するとまた生えて白っぽくなるの
それとも裸のまんま?
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:44:12.38ID:X0CTbyus
2年経てばおっきくなるっぺ
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:11:01.14ID:U0FKPFCu
2ヵ月で大きくなるわけがないw
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:53:46.10ID:Yz9Sqp6p
(゜Д゜ノ)ノエエエエエエーーー!
1ミリも大きくなってないんだけど
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:35:44.76ID:LYTigHSc
ちゃんと水やれよ〜
ランポーは水耕栽培もいいぞー
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:10:07.10ID:XfT0c3gv
植え替えしなきゃでかくなるものも大きくならんぞ
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:24:30.48ID:oqwwz/gE
うちのランポー玉も全然変化がない
陶器の鉢が良くないのか
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:52:44.17ID:J1FlZPki
>>311
うちは白っぽいプラ鉢で変化がない
と思ったらテッペンにアレオーレがちょびっと見え始めた
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:17:43.11ID:XFrJ2Xao
ダイソーのサボテン固定になったのか
いつも同じの並んでるから1回買ったらおしまいだね
ランポーですら売れ残ってるからな
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:44:54.44ID:2QmUAqpZ
>>313
昔からある角鉢(長田産)も時々入荷してるよ。
数量は確かに少なくなったけど。
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:48:53.55ID:0EAKzNyg
ここ2か月くらい長田の鉢入荷ないぞ
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:06:10.50ID:2QmUAqpZ
1ヶ月くらい前に入荷があったよ、金獅子らしき柱サボテンのモンスト(綴化)があったけどスルーした。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:51:15.02ID:tvQYwLrq
ランポー大量に残ってるな
サボテンらしくないし人気ないんだろうな
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:12:54.55ID:4rPl+mYg
>>313,318
いったいどこのお話しなんだ?教えて下さい
私に2個買わせて下さいなw
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:41:04.57ID:k43/LPGk
自分の徘徊地域のダイソーのランポーはいまだに入荷したらすぐ抜かれてるわ
縄張りに転売屋がいるようだわ
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:27:49.14ID:kV2770VI
ランポーもアデニウムもリトープスもコノフィツムも一度も出会えたことない
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:35:33.67ID:VfXZD6MN
HCで買う方が楽で大きくて品質もいいな
でも百均で見つけたら買ってしまう性

スミエボシ意外とすぐ売り切れてた
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:06:38.83ID:PQwMhCtf
スミエボシなんて見たことないなぁ。
オプンチアとかキンエボシはよく見るが。
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:58:53.87ID:Lj6hY/ZW
ダイソーに立ち寄ったら根こそぎオジサンに珍しい鉢含めほとんど持ってかれた
もう少し早く来てたらなあ…未練
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:30:38.05ID:Lj6hY/ZW
かごに入ってるやつを横目で見ただけだから詳しくはわからない
ただ行ったことのあるダイソーではそれまで見たことのない多肉系だった
あやふやでゴメソ
サボテンは姫将軍?と将軍?etcを持っていった
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:08:20.99ID:Y1kZ+SfW
最近ダイソーで見かけたレア系多肉だとリトープスとアロエの鬼切丸かなあ
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:26:48.64ID:0cLtp8ok
はまるとどんどん増えて置き場所に困るし、あまり増えると育てるのも億劫になる。
なかなか買えない、手に入らないといろんな店探し回ってる頃が実は楽しい時期なので存分に楽しんだほうがいいよ。
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:03:32.37ID:T9hDV39t
>>328
横から失礼だけど1か月くらい前に鬼切丸100円で購入した
今日ダイソ―9店舗回ったwwアデニウム3個買いました
買い占めはしていませんよw1店舗1個にした結果です
自分一昨年1個、去年2個ダイソニウム買ったけどうまくいかなかった
リベンジします
どなたかコツを教えて下さればありがたいです
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:41:04.28ID:zjqbsQgE
鬼はたまにあるよね。
あとはリトープスあたりがレアかなぁ。
サボテンは珍しいの全くないなぁ
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:13:09.34ID:RBh8R3xq
多肉かー、鬼切丸っての見たな買わんかったけど
アデニウムもチラホラ見かけたけど冬越しの自信がないから1個だけ
リトープスとチタノプシスは先月見かけて買った
でもパキポだけは一回も見た事ねー
ちなみにサボテンは何個か買ったので明日うpるかも
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:50:12.41ID:WC5IAe0l
いろいろ買っちゃった
https://imgur.com/mnbdfoT.jpg
右の縦はホムセン、雑貨屋の100円サボで上から春雨玉?、レブチア、獅子王丸
その左隣の列は、赤花青王丸っぽい?、ロビビオプシス?、桜富士?
その左隣の列は、緋花玉?、カルメナエ??   あとは知らん
青王丸が普通のもあれば、普通のとちょっと違うのが混じって出回ってるようなので花色が気になる
あと雑貨屋で買ったレブチアがダイソーと違うのかも気になる
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:35:11.85ID:eXO4JJ2J
俺も欲しくなってきたからホームセンター行ってくる
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:20:28.78ID:eXO4JJ2J
ダイソーで斑入りのウチワサボテン買ってきた
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:29:38.49ID:eXO4JJ2J
調べたらそれだった
湯飲みみたいな鉢も一緒に買ってさっき植え替えた
かなりお気に入り
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:38:01.18ID:p5j4+eWH
うちのヒメサンゴくん徒長しまくってニョキニョキになってる
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:48:08.32ID:xagG4yal
長田の入荷が減ったのって、つまり、コロナで、中国から輸入が止まったからじゃねって、思うわけよー
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:36:55.89ID:1yDFWbrz
静岡県ですね、以前”趣味の園芸”(雑誌)に記事が出てたよ。
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:09:40.40ID:xKLOs6cb
中華から根無し苗持って来て植えてるだけじゃないの?
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:16:23.62ID:qUNT3d7H
長田の苗って実生じゃないの?
昔なんかの対談でそんなこと話してるの見たのと
サボテンじゃないけどパキラとかアデニウムが実生苗で出てるし
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:37:38.71ID:mb+GrLSm
>>348
輸入苗は主にcando(旧シーコマース)だったけど最近はダイソーでも扱ってるね
中国苗はmade in chinaって書いてある
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:53:17.72ID:oYrYV5B1
夏に強いブーリー2輪咲いてる。
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:15:13.48ID:O8Hgsl9O
100均サボも下火か?
もうここも閑散としてきたな〜
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:44:26.13ID:nkkSi6dE
サボテン卒業したよ置く場所ないから
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:23:46.78ID:O8Hgsl9O
長雨で大分腐った。日照りでも
100均のサボで順調になのは無名柱プシス 薄ピンク花
はデッカクしたい。長い付き合いになるだろう。
もう買わない。ただ研宝丸があれば欲しいが・・・

今はプリムラジュリアンに目が向いてる
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:46:01.80ID:1VDU6pxe
梅雨でも夏でも普通に週1で水あげても全く枯れないが…
土の配合とか風通しが悪いんじゃないか
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:57:54.88ID:nkkSi6dE
>>355
サボテンは生きて大きくなってる

今は植物の遺伝子を倍にしたり
キメラにしたり
宇宙線を当てて作物(イネ、雑穀)の品種改良とか実験してるよ
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:42:39.58ID:a2p/hYRV
キメラサボテンはマニア垂涎ものだから作れたら金稼ぎできそう
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:30:09.25ID:+C08n/7O
やっとランポーあった
緑に白い粉みたいなのが付いたのやつ
小指の先ぐらい小さすぎて萎えた
記念に一応買ったけどなんだか
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:34:19.91ID:+C08n/7O
やっとランポーあったけど
緑に白い粉が付いたようなやつ
一応買ったけど
小指の先ぐらいの大きさで萎えた
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:15:20.03ID:Q3G7EyJM
>>361
おれもようやく見つけたが茶色いのがポツポツ。迷ったがスルーしたよ
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:12:11.14ID:tj0l43Xs
ランポーはサボテンぽくないせいか、いつ見てもあるな…
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:30:53.05ID:9oiTkmyU
一夜あけたら軒下のサボテンがでかくなってた
台風で水吸ったな
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:17:15.88ID:R8Wr9imj
うちの獅子王丸やワラシーもぷっくぷくになってる
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:27:26.44ID:fjnGJvbL
100均アストロフィツムがヘキランとランポーの中間ぐらいの色で
白い点が班みたいにまばらに生えてる
刺座は茶色
何の雑種だろう
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:54:20.19ID:ImiogUKo
ブーリーがまた咲いた。
デカい方は花芽4個ある。
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:17:22.35ID:p1s5ot/h
100均アストロフィツムは素晴らしい色でした
買っておけばよかった
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:05.86ID:xd/GgBMQ
最近ロクなのないから100均は卒業
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:20:44.66ID:0tpdtCb1
黄色いトゲで札の名前がパロディアってのがあった
金鯱とは違うよね
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:33:14.31ID:cY06dn1W
近所のダイソーで買ったやつ家帰ってからよく見たら根腐れしてた〜
売り場で横に並んでたやつも完全に本体萎んでトゲだけみたいな状態になってたしもうあそこの店で買うのやめとこう
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:30:01.26ID:5vDmWMR5
名もなき小さなサボテンを育てること1年、昨日植え替えたら根が全く這ってなかった。
お世辞程度にちょこっと出てるだけ。ずっと這ってたはずなのに、最近倒れてきてたから心配してたところにこれだよ。
水が足りなかったのかな?夏場2週に1度の水やりしてたんだけど。
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:36:45.53ID:+gtboOfz
夏場二週に一度って室内でも少ないだろ
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:50:43.16ID:N9hdk+vX
>>373
ただ札が絶対あっているかというと別にそういうことはないよ
パロディアは存在するけど
パロディアの札が刺さった金鯱はありえる
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:10:31.56ID:JjDp8S5x
1年間育てたのではなく延命できていたってだけじゃんそれ
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:36:29.51ID:9m/hJ9S8
どっちもプリプリでかわいいな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:35:43.74ID:L45AUjQC
昨日、ダイソーへ行ったら長田サボ入荷してた(すでにトレーが3割近く空いていたので数日前の入荷かも)
入荷はマミラリア主体だったけど、画像の気になった2鉢を購入。
https://i.imgur.com/xpVWQWM.jpg
右はフェロの日の出丸あたりかなとは思うけど。
左のマミが何かわかる人いますか?特徴:白刺、中刺なし、小型群生するタイプ?
上からの画像
https://i.imgur.com/F2cGQeY.jpg
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:15:12.65ID:lY7phR2K
>>385
マミラリアカルメナエかな?

長田苗羨ましい
うちのところはベニウチワが売れないと植物自体が入荷しないような気がする
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:04:20.01ID:Hd4Ln0CZ
長田いいな
よく行くダイソーは同じサボテン大量にあるから入荷はまだまだ先だろうな
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:04:45.87ID:YsheDTqC
遠くのダイソーまでわざわざ行ったのに
黄金司が大量にあるだけだった
うちの地域はもう長田やめちゃったのかも
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:04:35.96ID:h0JoF+L6
うちも今までと違う変な容器のばかりだな
キンセイマルだらけだった
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:27.97ID:OXSAuOl4
うちの近所のダイソーはどこもサボテン皆無…
てか最近入荷がなくて枯れたチラと干からびた多肉が数個あるだけ
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:57:35.20ID:viTgtTam
385です
>>386
ありがとう。
しばらくシーコマースだらけだった、長田は3ヶ月ぶりくらいかな。
>>387
確かに、白刺のカルメナエみたい情報ありがとう。
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:27:24.70ID:hdOZnaHn
会社帰りに2店見に行ったら1軒に>>385のやつあった
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:56:30.19ID:vE83rP8T
今日ダイソー巡りしてみる
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:42:45.17ID:TpVmd8lS
最寄りの店にあるのは中国産
ハクリュウマル
タカサゴ
パロディア
キンシャチ

どれか買いたいけどお勧めある?
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 05:57:22.28ID:ivXTIu33
キンシャチとキンセイマルを買えるだけ買って
そいつに何か接木すればいい
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:58:18.69ID:VEPIY9N4
今年のダイソーは夏でもずーっとサボテンあった気がする
例年なら夏は観葉植物に置き換わるのに
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:57:18.15ID:T9PpwQoM
>>399
よく行くダイソーは6月からずっと同じサボテンが並んでるよ
観葉植物や多肉植物は入荷あるけどサボテンだけ動きがない
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:03:53.80ID:kTHhE8eJ
>>399
単純にあなたの行きつけのダイソーがたまたまそうなだけで
全国の店舗で同じではないよw 品揃えは店員によって違う
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:36:37.34ID:2BVEb21S
先日入手したダイソーサボテン、何かわかる方いますか?
ラベルはマミラリアとなってました。
特徴
外刺は白、中刺は直刺2本で茶、疣は小さくコリファンタの小型種のような上向きの円すい形。
個人的には、コリファンタの可能性もあるかと思っていますが、どうでしょうか?
https://i.imgur.com/5l4hdz9.jpg
0404402
垢版 |
2020/10/08(木) 19:32:07.37ID:LhXGKT19
>>403
桃花丸、まさにそれっぽい
有難うございます。
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:55:24.12ID:kch1Aohu
ダイソーで金獅子賞(σ・∀・)σゲッツ!!
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:20:41.42ID:1KnJWyDE
自分もダイソーで金鯱ゲット
急に出荷されまくってんの?
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:32:09.23ID:ohBCAn0v
ダイソーの金鯱って、よく見る立派なサイズまで綺麗に育つのかな。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:20:58.80ID:o0r8DGbv
大きくならないような選抜種でもない限りなるんじゃない?
地植えして50年とか経てば50センチとかになるんじゃないかな…
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:31.82ID:mmccpS8b
>>407
自分のは2年前の今頃購入したキャンドゥのシーコマース金鯱だけど
今測定したら直径約9p地上高約8p(共に棘含まず)で
なかなか立派に生育中ですよ。
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:03.54ID:14HyQw+I
大玉がゴロゴロしてて圧巻だね
一度行ってみたいな
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:24:58.46ID:DViNqxpa
>>413
自分の目当てはカピバラだったんだけどサボテンの温室も自生地ごとにいくつかあって面白かったよ。
金鯱の5年株、十年株みたいな見本もあったんだけど写真撮り忘れた。大株になるには50年から100年くらいかかるみたいです。
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:20:00.72ID:UDSl3DXS
すげーな
庭に欲しい
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:17:30.01ID:wGG4l/tK
>>415
おもしろい 動物みたい
今度観に行きたいなあ
貼ってくれてありがとう
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:12:47.22ID:ICEPjtzP
東海の某植物園の金鯱1本だけ徒長しすぎて別の種類みたいになってたんだけどこないだ行ったら撤去されてた

https://imgur.com/a/SYC28Ku
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:00:28.27ID:220B/kV/
>>415
かわいいw
わざとこの展示にしてるの?
それとも何か本来の目的があってたまたまこの状態に?
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:11:24.40ID:Xc+34pus
たぶん曲がらないように矯正してるんだと思う
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:56:10.92ID:220B/kV/
なるほど

何かお仕置きされてるようにも見える
晒し者として
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:02:18.66ID:NAb0LIq/
ヒカダマと思われるサボテンを買ってきた
赤い花が咲くみたいで楽しみ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:29.25ID:voGsgD9M
>>423
角鉢(長田)丸鉢(シーコマース)どっち?
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:26:50.21ID:NAb0LIq/
>>424
茶色の角鉢
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:59:38.47ID:xtKj1Bb3
うちの近所のダイソーは最近ずっと売れ残りのシーコマースが10個くらい並んでる状態から変化無いわ
新しいの入荷する気無いのかな
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:31:53.27ID:84QsCC/L
お前らが買わなくなったのが原因
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:57:10.19ID:YekEzP15
あんなにランポーランポー騒いで買い占め騒動からの批判とかしてたのに
供給が安定したらこれですよ
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:03:14.54ID:L+flsGjR
ランポーはサボテンらしくない見た目の所為か近所のダイソーは売れ残ってる
2カ月前に見掛けたのがまだあった
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:35:17.29ID:JuPJHsjn
だからランポ―売っているのどこよww
せめて県くらいは書いてよ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:57:58.10ID:T7BQK7QK
メセン系、ハオルチア、アデニウム、チタノタ、スキンダプタス、トックリランそしてランポー玉…
あと他になんかレアあったかな
5ちゃんに名前が出るのは全部見つけた
けど、唯一ハオルチアの玉扇だけは出会わなかった
なので玉扇はデマだと思う
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:59:11.73ID:T7BQK7QK
あ、あと昔だとチランジアのテクトラム、バルビシアーノも見つけた
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:45:29.40ID:TjQXYlat
せっかく少なくなってきたのにシーコマース大量入荷したw
マグニフィカスだけで11個並んでる
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:11:48.67ID:kwfE/Ppp
昨日、ダイソー行ったら角鉢サボが入荷してた
内容、マミ数種、ノト(紅小町)、プシス(金盛丸?)、フェロ(日の出丸)、ウチワ
という感じ、目新しいものは無かった。
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:00:28.82ID:yNXj3QA5
シーコ産マグニフィカス縦に伸びない?
なんか綺麗な球体にならんわ
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:35:07.68ID:HLWYmfGB
リプサリスが売っていた。初めて見たわ。購入した
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:01:12.85ID:AVc3130W
>>433
夏の帝都にはありました
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:00:07.81ID:BN5SuVph
このサボテン何かわかる方いますか?
刺はマミラリアに似ていて中刺は長く鈎刺、稜がある
ハマトカクタスの何かかな?
ラベルはミニサボテン、昨日入手。
https://i.imgur.com/SKt71LT.jpg
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:02:44.32ID:JY77qgnR
今からダイソー巡りしてサボテン刈りしてくる
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:01.40ID:TgFfed1h
地元のイオンの中にある花屋で牡丹玉110円で売ってたけど客層が違うからいっぱい残ってた
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:55:32.77ID:KdLrig+9
牡丹玉いいよね
育てやすくて花も良く咲くし初心者向きだよ
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:39:12.34ID:q9jQAo2M
100均で買ったセレウスが最近赤くなってきた
日焼けかな?
お盆に銀テマリが赤黒くなってご逝去なされたか
ちょっと心配…
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:54:56.08ID:YUVr5KNa
冬焼けってやつかな
そろそろ家の中に取り込まないとな
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:03:41.35ID:FM/i38l7
大事に育ててたブカレンシスとエルサムがお亡くなりになってしまった…
引っ越し前は南向きのベランダに出してて元気に育ってたんだけど、引っ越し後は外に出せず磨りガラス越しの室内に置いてたからかなあ
傾いてる?と思った時にはもう

でも、同じ環境でも他の属のサボテンは問題なし
前にも、数種あるうちエルサムだけが腐った事があった
マミラリア属って腐りやすいの?
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:35.05ID:FM/i38l7
>>452
そうなんだ
何でだろう
金平糖みたいな形で丸く大きくなるのが好きなんだけどなー

また100均で探さないと…
でも春まで出てこなそうだよね
ブカレンシスもエルサムも今まで2回買ったけど、全部春(4〜5月)のたくさん入荷するあの時期に見つけたから
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:50:25.04ID:95URkKS8
金手毬と思われるサボテン、 10年以上にょきにょきでかくなったのに、
今年突然枯れた。
2鉢あって2鉢とも。 病気かな?
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:24:22.28ID:8CdG3udi
10年も育てたサボテンが枯れたら俺だったら泣いちゃうね
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:01:08.19ID:YLaqdf+o
ダイソーサボテンの鉢に極小の虫が現れるようになったのですが駆除薬は何がいいか分かる方いらっしゃいますか?
ちなみにサボテンの表面を食い荒らすみたいなことはないようです
でも土の中に結構いるっぽくて湿度の高い夜なんかにサボ表面や鉢のふちを這っています
一枚目の定規の1.4cmくらいのところにある点がそれで二枚目は虫のアップです(それでもちいさいですが)

https://i.imgur.com/bvRI71B.jpg
https://i.imgur.com/2fshWc0.jpg
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:39:17.36ID:YLaqdf+o
やっぱり植え替えが手っ取り早いですかね
寒くなってきたので迷いますが検討してみたいと思います
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:06:36.12ID:GNVLtRng
これ、オトヒメダニとかササラダニっていう
食菌性のダニだとおもうよ

ムシだのカビだのさわぐ御仁は
土をもちこんじゃいかん。
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:13:55.27ID:L15Kua79
そのダニは枯れたサボテンの鉢に、もう一度サボテンを植えようと
サボテンを置いたら土から出てきてみっしりたかっていたので
やはり害虫だと思います
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:43:26.89ID:jeGHpEXp
ダイソー巡りしてきた。
1店舗で入荷してた、ここで報告のあったマミ中心のラインナップ、
その中で気になった1鉢を購入(画像)日の出丸が数鉢あったが、この個体だけ白刺だった(白刺日の出丸/金鶏玉?)
そのうち赤刺になりそうな気もするが、このまま白刺で成長してくれればと期待してる。
https://i.imgur.com/TVbtAHw.jpg
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:52:58.15ID:br+/MsyR
うらやま
近場のダイソーはパロディア祭り(大量の売れ残り)で長田の入荷ないんだよな
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:01:48.61ID:n+46GtVc
ええな
俺も明日朝からダイソー巡りする予定だ
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 03:52:36.80ID:ZtOD+khY
100均レモンにギムノカリキュウム翠晃冠が大量に入ってた。
長刺タイプもあったなぁ
近くのダイソーが長田から面白みの無いシーコマに変わってから
こちらの店舗がちょっと面白くなってきた。

あと体色が妙に濃い…おそらくフェロカクタス?

ロビのアラクナカンサかと思って顔違いを拾ったけど
これギムノの羅星丸か?妙に刺が白いのや、刺座の中心が褐色っぽいのもある。
花みないとよくわからーん
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:46:31.39ID:imxLJbfp
>>467
画像つけれないの、
文書だけではよくわからーん(笑
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:17.98ID:v2z5R8/3
長田株復活したって聞いたけど行ける範囲のダイソーはシーコマースしか無かった
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:40:22.99ID:1DEEEPK1
長田も時々見るけど、普通のしか見当たらないな、最近。
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:44:32.59ID:HMiH9X9u
その室内で日差しと通風を確保できるなら育つかも知れませんね
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:06:29.55ID:5HK7J4Rb
ホムセンで100円ちょいで買えるサボテン買ったけど100均のと同じような気もする
鉢がしょぼいので枯れる前に植替えしたいな
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:46:03.67ID:yBejhhxd
今買った100円サボテンは春まで植え替えない方がいい?
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:08:37.01ID:gKDKLhzb
百均サボテンはそこまで気にする必要ない
根が乾いていればおk
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:33:17.56ID:+kYXmBwf
植え替えてるよ、土は完全に落とさず、
根を痛めないように注意してやれば大丈夫。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:09:48.09ID:np8Xdy4H
今の時期の植え替えで根の整理したら室内窓辺で春まで待機させてる
ネットに植え替えのお作法が色々書いてあるけど住んでる地域や栽培環境で正解が変わるからあまり鵜呑みにしないように
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:13:45.70ID:GXUT2lzH
初めて買ったサボテンが根腐れしてYahoo知恵袋で偉そうに上から目線で講釈たれてる奴の言う通りにしたら腐れ再発して駄目になったの思い出したわ
あれからネットに書かれてることは信用しないようになった
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:32:18.14ID:wbhR7R3S
それも信用してよいのかというジレンマ
ある動画参考に100均サンセ植えた直後に水あげたらシワシワになって失敗っぽい
他で調べたら水やらないと書いてあるけど学ぶこともあったから良しとしよう
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:34:56.83ID:MlUJZ/MS
水やらない派と水あげる派あるからね…
植え替え後に即水やる派だけど水捌け良い用土にして風通しの良い所に置くから問題起きてない
今の時期に植え替え後に水あげるなら室内管理で朝だな
夜に水あげると冷えすぎて怖い
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:13:54.03ID:EouZH/jY
一般論として
この時期サボテン購入は控える

買っちゃったんなら
植え替えはしない しても意味ない 春まで待つ 室内管理
室温日当たりにもよるけど春まで水遣りせんでも大丈夫やろう
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:47:10.64ID:hfF5M0XQ
↑一般論はそうかもしれないが、ここは100均サボのスレ
100均サボは欲しいもの見つければ季節関係なく買うし、買えば植え替えてる、
昼夜の温度差がある時期に成長するものもあるし(例えばフェロとかテロとかマミ)冬でも水やりはしてる(量は少ないけど)
そもそも、最初に入っている用土は水管理が難しい、普段使ってる用土に必ず替えてる。
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:57:13.66ID:W8wrq9uB
明日久々に超大型店行ってみる
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:11:59.96ID:MVpWn8tw
近所のダイソー2店舗は植物の扱い自体やめてしまった
かなc
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:43:58.25ID:6QBrwqGr
うちの近辺もどこも植物少なくなってるわ
季節柄かと思ってた
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:10:48.46ID:+Njbo+3u
最寄りの店では先月頭に入荷したと思われるサボと多肉が長く伸びてる
ポイントデーでも動きなし
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:02:49.80ID:ARYn+3aE
水道水とクエン酸入りの水で栽培の比較したらクエン酸入りのサボテンの方が少しだけ大きくなった
面倒だから来年は雨に当てるとか水道水でいいやって結論になった

お酢混ぜたりクエン酸使って酸性寄りの水与えてる人ってこのスレに居ますか?
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:49:54.72ID:IBAgpHUH
>>493
気が早いかもしれないが今年を振り返ると
冬は暖冬で8月を除いてとにかく雨が多かった。
よって梅雨明けした8月以外水遣りを一切していない。

例年なら春秋は週一水遣りの月一酢とハイポネックス希釈して混ぜてる。
夏は週3程度水遣りで週一希釈水をやっているね。
冬は完全水切り派です。

成長に良い、耐力がつく、カビ・菌・虫等の殺菌除虫に効果あると勝手に思っているが
比較した上での検証をしたことはないがやったことでの不具合もないと思う。

話逸れるけど今年はサボテン例年比で成長しなかったね。
水や肥料もそうだけど、やはり重要なのはお天道様かと思う次第です。
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:21.04ID:twtS6jYJ
まあ理論的にはクエン酸でミネラルが溶け出して吸収されるからかな
く(エン酸)溶性リンとか
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:44:04.33ID:i5AbYqCx
雨水でいいんじゃないの?
なんの根拠もない酸性水を与える気がしない、適切な濃度もわからないし、
うちでは、雨水タンクに貯めた水を使ってる。
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:16:55.93ID:BFQ9TkhC
酸性が比較的強い地域が原産のサボテンは育ちやすくなるんじゃない?
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:54:40.25ID:Ca2cL9FM
>>499
6番、エキノプシス属のサボテンだと思う。
花盛丸?とか、子苗の時はみんな同じようなので難しい。
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:33:08.68ID:OZNvc+H+
ダイソーにキンシャチ置いてあって困惑
直径1mくらいになるものが気軽に買えてしまう
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:47:37.33ID:2V8sSS0J
>>500
花盛丸の子株は、短毛丸の子株に似ているので花盛丸はちがうと思う。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:30:55.04ID:w+zgUbx/
サボテンの花は初夏じゃないかな

トゲに詰まった砂利はブラシで取るのが普通?
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:40:10.32ID:JWfiCk6O
冬以外年中咲くマミとかあるけど家の黄金司は4月、5月ってとこかな。
何ブラシか知らないけど、それで砂利取りしたら棘とか傷めないの?
私は爪楊枝で突っつくよ。
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:36:44.65ID:bwoz+yRb
サボテンじゃないけどパキポディウムラメリーがあった
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:21:52.26ID:07jC2tiC
そういや去年だか一昨年はラメリーラメリーと一部のレア物厨がうるさかったなあ
パキポディウムの中では頑丈とは言うけど枯らしてる人多そう
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:53:25.45ID:w6gIMbvJ
ダイソーに長田株出回ってきてるのに近場のダイソーはシーコマースのサボテンばかり入荷して悲しい
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:08:18.81ID:dvoCwfB9
ランボーが余ってるね
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:10:16.90ID:vognx17B
>>510
店舗の地域で流通ルートが違うんですかね。
当方千葉ですけど近隣の5店舗位、長田は一切ありませんね。
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:11:06.93ID:gpzxGDrB
毎度毎度ランポー余ってるって言われてもこっちじゃ見たことすらないぞ
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:48:53.25ID:vjXgEuuk
明日はダイソー10軒チャリで回ってみるわ
前から行ってみたかった都内最大級のとこも行ってみる
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:01:38.90ID:Thtt43Wr
チャリで10軒回るなら普通に買った方が...いやなんでもない
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:33:21.34ID:5pY3fSO/
チャリで行けば金かからんから高いの買うよりいいだろ
休日に副業でもするわけでもあるまい
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:53:39.06ID:KuG1Dfz7
ダイソーで戦利品を置いてある新聞紙で苦労して包んでたらレジの人が丁度いい空き箱をくれたンゴ
やさC
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:22:37.62ID:m+kD+qCU
都内だから狭い範囲で10件行けるんだろう羨ましい話だ
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:23.56ID:tX+tB0R4
俺は首都圏だけど市内に30店、大型店10店程度ダイソーあるぞ。
その中の10店舗位、自転車で回るのは天気の良い休日の過ごし方として
適度に良い感じだ。
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:41.54ID:eY2PcsiJ
>>520
これ
時給云々言う人はその時間でお金稼ぐ手段があるんだろうか
大学生でバイトのシフト入れるとかならまだわかるけど…
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:36:43.72ID:Vg7hum2x
ダイソープランツ巡りはPokemon GOみたいなものよ
プライスレスよ
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:34.01ID:yld95LlS
ダイソー巡りは定期券使って駅前だけで15ヶ所回ったのが最多かな
最近だとシーコマースしか置いてなくて泣きそうになったけどな
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:53:14.80ID:uAxqcsDa
歩いたり自転車使ったりパス使っての交通ならまあ良い暇潰しの趣味よ
交通費かかってまでレア物探し行って〇〇無かったよ〜(T_T)はオマエ本当にそれでいいのか?と心の中で叫びたい
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:54:33.53ID:vMcV/2im
ダイソーに限らず全ての百均としても1日10個は自転車では回れないなぁ
都市部は羨ましい
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:10:47.67ID:yld95LlS
ダイソーはシーコマースしかないから結局専門店行って小さいサボテン買ったな

来年春に戻ってるといいな
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:31:56.18ID:uFsCkpjX
回れん事もないが、多分1日サイクリングがてらになってしまう
サイクリングもメインの気分なら行けるかもしれん
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:06:05.94ID:ktNIbbeI
100円で植物売ってる場所って
都会でも田舎でもない普通の場所に多い気がする
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:26:24.57ID:nusDPB63
少し前にサボテンと多肉植え替えたけど鉢が小さかった
というかデカくなってる気がする
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:37:37.63ID:+tQrAH5u
ダイソーでg-homeとかシーコマースとか具体的な会社名が書いていないのはシーコマースなの?
近くのキャンドゥはG-homeだ
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:44:04.99ID:9DjyGwqe
>>537
去年シーコマースからG-HOMEに社名変更した
扱っている植物見るとmade in chinaがG-HOMEみたい
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:33:45.79ID:4rd1BmnG
植え替えた多肉が根腐れしてたので根元から切った
同時に植えたサボテンもヤバいかな
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 00:38:50.80ID:/ihNZd6+
夏に買ったサボテン昼間はベランダで夜は室内に入れてる
もう少ししたら水切ろうかな
うちに来て初の越冬
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 01:18:21.63ID:/ihNZd6+
明け方5度以下の予報で霜除けビニールだけだとやばいかと思って室内に入れた
取り入れる時期はその土地の気温次第かと
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 02:11:38.76ID:1l6nRmig
ダイソーでアストロフィツム一個だけあったので買っちゃいました
初めて見た
ランポーってのかなって思った
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 07:43:46.97ID:urPR7jhZ
新天地欲しいんだけどもう売ってないのかな?
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:00:12.55ID:lgfo6ooU
>>544
ダイソーには去年の7月~10月に新天地が出回ってたみたいです
カクタス長田に切り替わらないとダイソーで買うのは難しいですね
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:40:25.36ID:CUfQAazr
100均、IKEA、ホムセンで買った安いサボテン達です
左上と1番下の右から2番目の品種わかる方おられますでしょうか
ちなみに左上は棘の下はみかん剥いたみたいな縦の筋が入ってるタイプで、下のは1個1個トゲトゲしてるタイプで最初紫だったのに日に当ててたら緑になりました
あとIKEA産の大豪丸?の色がずっと白っぽくて薄いのですがそのうちよくなりますかね?腐ってはおらず触ったらカチカチです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2320900.jpg
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:45:37.11ID:DqsuSfWM
>>546
左上は不明。
1番下の右から2番目はギムノの麗蛇丸だと思う。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:30:59.29ID:cw1iD5Ih
スレ違いだったらごめんなさい
ダイソーの3号3個入り白プラ鉢って廃盤になってたりします?ここ半年くらいずっと売ってなくて
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:03:09.75ID:DqsuSfWM
>>548
ダイソーに3号のプラ鉢ってあったけ、見た事ないけど。
3.5号で3個入り白プラ鉢(表面がギザギザのやつ)は以前あったけど、今は廃盤になってると思う。

あとスレは”100円ショップの園芸モノってどうよ ?”ていうのもあるけど、見てる人は同じと思うよ。
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:16:21.20ID:wKXbvhEg
>>548
四角いやつでしょ
関東某所だけど3.5号2個入りと3個入りとも夏くらいに入荷して
今はもう2個入りのしか残ってない
あの鉢はたまに入荷するけどすぐ無くなるよね
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:30:39.19ID:Ljft6LpM
やっぱり廃盤っぽいですね...
東京の田舎の方なのですが2個入りも3個入りも全然見ないです
もし万が一見つけたらまとめ買いしときます
お二人共ありがとうございました
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:00:30.35ID:LE9VtoZX
またそのうち入ってくるんじゃないのかな前からよく品切れするし
ちなみにSANKO PRODUCTって所で作ってる鉢だよ
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:50.34ID:UVqQt2Y/
鉢関係は店舗によってあったりなかったりするね
素焼きのは三個セットのしか見てないサボテンには丁度いいけど
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:36:10.18ID:bWn7cwgc
>>551
関西ですがちょくちょくはいってますよ。3個入りはすぐ売り切れますね。
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:47:21.09ID:kD9qUTVa
みなさんサボテンはずっと外?
そこまで寒くない地方に住んでるんだけどとりあえず今の時期は昼間だけベランダだして
夜は家の中に入れて水は0のつく日に少しだけやることにした
初心者で色々サイトとか見ると何が正しいのかわからんけどシャボテン公園のサイトのQAを
冬は日光に当てろを信じてやってみることにした
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:49:49.91ID:hwcNvegL
あ、廃盤ではないのですね
安心しました
サボテンはこの鉢で揃えてるので春までには買い足したい...!
皆様ありがとうございました
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:22:07.98ID:6ptqvPq3
>>555
サボテンは一年中外か外の無加温のフレームだな
数が少なければ暖かくなるまで室内の窓辺に置きっぱでいいと思うよ
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:25:15.03ID:/iN1j1BC
>>555
100均で売ってるようなのは弱いの無いし外出しっぱなしよ
流石に雨晒しの場所に置かないけど
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:58:19.40ID:qbUv9A85
>>555
氷点下の日も数日あるので、
角鉢を卒業するまでは、冬は屋内窓辺に取り込んでる
大きくなったものは、外の無加温フレーム
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:57:39.60ID:3twl+wJe
>>555
購入1年目は取り込みますね。
2年目から出しっ放し。
降雪地域じゃなければそれでいいと思う。
軒下なんで雨もあまり吹き掛かりはしない。
年中遮光と暴風を兼ねた(面倒なだけ)ネットが真南側に掛かっている。東西はフリー。
こんなとこかな。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:10:37.68ID:gX5BQbB1
アズレウス3年目で60cmくらいなんだけどベランダで雨も雪も当たらない場所で陽当たりい場所なら出しっぱなしで平気かなぁ…
去年までは出したり仕舞ったりしてたんだけど
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:54:49.52ID:NFBOWPVn
その固体の耐寒温度も>>561の戸外の最低気温もわからないのにアドバイスできないよ
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:35:08.75ID:6SiF93Bj
また買ってしまった…
百均覗いた時にぷりっぷりの入荷したてのサボがいるとつい買ってしまう
もう置く場所ない…いやでも!という葛藤の末
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:08:27.21ID:3ulm90n/
ええな
サボはあればあるほどいいからな
どんどん買おう
俺も明日買いに行く
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 09:08:13.67ID:+tI1ciKq
昨日、ダイソー寄ったらサボテン入荷してたけど
シーコマースだった、内容はキンセイマルとマミ数種
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:55:34.63ID:8j0jb/IN
>>567
これ黄色い部分は斑入りじゃないの?
俺なら即買いするわ
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:57:13.70ID:8j0jb/IN
というかその店舗状態良い植物いっぱいありそうでめちゃ羨ましい
もっと引きで植物コーナーの全景が見たい
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:11:21.82ID:UtiIj/xu
これが斑入りか
斑入り持ってないから買おう
566で悩む...
ちょっと全部撮ってみる
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:27:58.81ID:8j0jb/IN
最初の斑入りサボテン以外は特に惹かれるモノはないな
チランジアのメラノクラテルがデケェと思ったけど300円のやつだからか
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:48:46.98ID:UtiIj/xu
やっぱり?
そう思って斑入りのやつだけ買った
みんなありがとう!
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:59:53.71ID:pT6NHaCh
エアプランツは近所のダイソーではもう見かけないわ
昔は良く売れてたサンスベリアは余るようになった
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:11:24.42ID:jR4cAeHE
サンスベリアはむか〜〜〜しマイナスイオンがどうとか言ってた時代に流行ってたな
空気清浄機能がダンチだからオススメ♪とかなんとか
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:31:20.06ID:ZaId80pO
キンシャチが売れ残ってるのを見かけるけどデカくなるから?
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:53:05.83ID:+GqQECUY
金鯱は大きくなりすぎて植え替え出来なくなるからじゃない?
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:56:34.00ID:Hh5qWSE0
キンシャチ直径30pになるのにどの位の年数が掛かるもんなの?
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:46:40.80ID:+kwVvKmK
うんぽう?何かわからないけどかわいい
羨ましいです
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:25:26.36ID:FqlsYpZA
久しぶりにサボテン入荷してると思ったらいつもの銀手毬金盛丸金烏帽子マミラリアだった・・・
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:38:16.56ID:I2OatCf6
ダイソーに角鉢のサボ入荷してたけど
内容は日の出丸とマミラリア数種と585の不明サボテン
10月末の入荷とほぼ変わらない内容だった
スレチだけど多肉(角鉢)の帝玉らしいのがあったので買って帰った。
https://i.imgur.com/gH06Fym.jpg
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:59:35.01ID:es34pGqJ
>>588
いいじゃん
でも帝玉は腐りやすいし分裂しないから保険もかけられないからなぁ
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:45:25.14ID:Q7z3RJAD
去年からハイドロで育ててるサボが成長してて嬉しい限り
100円で買うなら数百円出して大きめの買ったほうが
見栄えは良いのかもしれんが…
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:37:44.16ID:y6Aoyx33
小さかったのが立派に成長すると嬉しいよね
たくさん子吹きする様になるとちょっと困るが
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 22:18:13.29ID:GlgpiADp
>>589
違うサボテンだと思うよ、左は多分、日の出丸?(真珠もしくは日真丸の可能性もあるかな)
この3種、違いがよくわからない、日の出丸系である事は間違いないと思うよ。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:15:12.59ID:I6UkzRnB
サボテンや多肉はもう水やりしない方が良いかな?
買った多肉の土がカラカラだったので思わずあげてしまった
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:35:31.57ID:nFxp+4Ec
完全断水はしない派だから今でもガンガンやってる
年明けから2週に1回くらいにしようかなって感じ
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:29:25.25ID:nmmj5xM7
今日は日中あったかかったから水やってしまったよ@横浜
今年はこれで最後にする!
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:35:23.70ID:m/jsqU8z
近所のダイソー、クリスマス&お正月で植物コーナーが餌食に...
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:27:53.88ID:A70JnRiz
今の時期なんて月一水やりでいいんじゃないのか??
真夏ですら二週間に一度のペースだったぞ
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:48:22.04ID:TyXvvtPF
粉末おしるこを熱々の牛乳で作ると凄く美味しいということ
散歩中、犬に逃げられて転んで苦しんでたお婆ちゃんを助けたら何かと家にお呼ばれするようになった
たまに自己浣腸してます
ストレス解消と腸内洗浄の為です
先日行ったときご馳走になったこのミルクおしるこがやたら美味くて衝撃だった
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:16:26.95ID:b4U2NFoK
ランポーって4陵でも5陵でも成長すれば絶対8陵になるってほんと?
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:55:13.78ID:Y9cIHstT
まだ水の渇き早いからやってるけどもう水やり控えた方がいいのかな
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 05:39:10.45ID:SwKLlpLR
ランポー形がひょろひょろのばっかで買うの躊躇ってる
ランポーだけの寄せ植え作りたいのに
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:50:06.56ID:XzE1lP9u
そうそう
ヒョロくて細くて小さいのばかりだった
以前はもっと大きいのが入荷してたのだけど
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:59:11.60ID:NVo68bgl
最近ダイソーに多く並んでる、このマミラリアの品種わかる方いますか?
蕾がぐるっと一周ついてたんで買っちゃった、
特徴としては、小さめなイボと短い刺、中刺2本で直刺
https://i.imgur.com/ol5a7GY.jpg
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:58:46.67ID:2lejB8yf
春頃はランポー売ってたのに、今では
近所のダイソー全くランポー売ってない
ランポー売ってる地域もあるのだね
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:40:19.54ID:XGL9RaUg
>>610
609です
確かに、銀紗丸っぽいですね、ありがとうございました。
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 00:03:08.66ID:sM92wG6q
銀紗丸は育てやすいしマミラリア系の中ではそこそこ大きくなってわりと風格もあるのでオススメ
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:01:41.96ID:zIQk850D
≫573
画像の1番右下と多分同じの最近買えました。色黒のマミラリア…
雰囲気は金剛丸とか断琴丸っぽいのですが、名前分かる方教えてください
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:35:22.75ID:dwTxDU+9
ダイソー3軒回ったけど、得るものはなかった。ホームセンターでも。
オフシーズンなのかな。
うち、2軒のダイソーはほぼ観葉植物に転換してた。
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:25:22.27ID:/B9NEsfD
出先でダイソー覗いたらシーコマース(ビニールポット)の牡丹玉があった、
大きさもしっかりしてたし(約45mm)入荷まもない感じで元気そうだったので買って帰った。
個人的には、シーコマースのギムノ初めて見た。
https://i.imgur.com/LcHBGHm.jpg
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:30.34ID:QNlszJiy
ええなあ
俺も明日ダイソー巡りするわい
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:57:39.72ID:0qJ2Mxp7
>>616
シーコマ産か分からないけど白プラの丸鉢で
翠晃冠が大量に入ってるのは見たことあるなぁ
長刺タイプも混じってた
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:00:02.57ID:zHcEHcqz
コメリで買って1年経つ花サボテンの花が咲かないな
水のやりすぎかな、日光浴はさせてるけど
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:26:43.82ID:LiymllCz
今日は久々に100円サボテン狩りに行くかな。
ダイソー2軒
コメリ2軒の予定。
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:05:02.09ID:/5pnv9rX
夏の終わりに買ってまだ根っこも出てないマミラリアの何かに蕾が
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:33:38.03ID:hNGsA/4y
品種によっては蕾が出る時期だよね、”根っこも出てない”って植え替え時に全カットしたの?
育て方は人それぞれだけど、自分は根に問題が無いかぎり全カットはしない。
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:24:11.50ID:tdLmmoka
久しぶりにダイソー何件か回ってきたけど大したサボテンなかったけど、とりあえず鉤刺の謎マミと
今回はサボテン以外にもいいのないか探してたら上に出てた帝玉?はなかったけど普通のリトープス
あとウンベラータがなぜか8鉢くらいあったから一個
あとは148円だけどホムセンの謎柱買っちゃった
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:44:42.46ID:/5pnv9rX
>>625
ポットぎりぎりの大きさでぐらぐらしない固体だったけど
植え替えようとポットから出したら根がなくて土に乗っかってる状態だった
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 21:06:39.49ID:Ec+7RXHc
明日は今年最後のダイソー巡り行くぜ
残り物には福があるって言うし何かとんでもないお宝があるんじゃねーかとワクワクしてる
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 07:56:42.94ID:BkZ03te+
私も今日はDAISO納めに行ってみよう
良いのあるといいな
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:58:00.69ID:7iovDE9T
>>628
おまたせ
サボテンは鉤刺でてっぺんが凹んでる
リトープスは緑のは持ってるけど買った奴は茶色だったけど別の種類だろうか…
観葉はウンベラータ丸鉢のはコーナンの148円で柱サボテンとだけ
https://i.imgur.com/7OooFZi.jpg
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:05:31.33ID:p6F3eqtK
>>632
おー結構当たりだね。
こっちはホントいいのがないから羨ましいわぁ
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:12:50.34ID:Qu1eJfg7
今時サボテン売ってる店あるんだ
正月飾り売り場に押されて見当たらないわ
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:35:50.67ID:Bukzguoe
うちの近所は干からびたシーコマースが大量に陳列されてるから当分入荷はないな
少し離れたとこはちらほら長田さんのとこの入るようになった
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:19:35.23ID:nm6Jz6aC
ダイソー3件回ったが、いつものマミラリアとキンエボシ以外特に無かったなぁ。
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:57:57.43ID:K+HdW+0P
竜神木がグネってしまった…
抜けかかってるのを放置してたり太陽の方に向けてあげなかったりしたら弓みたいになってしまった
今は亡きセリア産なのにもっと大切にすりゃよかった
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:40:12.03ID:L+IW/KKn
長田さんとこの売り切れて今日シーコマースの見慣れ過ぎたサボテンが入荷してた
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:03.01ID:toIxh7Bo
俺も今日はダイソー巡りする
サボテンが欲しくて欲しくて我慢できん
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:06:56.06ID:/WorBqBA
>>646
カクタス長田かぁ。いいなぁ。
特に1番右のマミラリヤ羨ましい。

>>647
俺もだよ。
昨日は2件回ったがいいのがなかった
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:17:35.53ID:A09uixML
>>646
これの左二番目のやつ持ってるけど未だに名前わからないわ
しかも分裂してモンストっぽくなり始めてるし
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:20:39.49ID:tub/3Oc/
近くの100均で一切置いてないから、ホムセンとかで買ってるが
100均の方が時どいいいやつあるからなー…
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:19:43.74ID:imHN2VrV
>>652
他のも名前判ります?サボ始めたとこで全然わからないんですよ
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:26:35.77ID:TF42CTI6
左の2つは日の出丸、玉翁、一番右は金銀司?
他のマミラリアは月影丸、銀沙丸、ナナコ丸とかその辺りのなにかかと…
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:17:53.88ID:Ke9cRmTT
外に放置してる玉翁っぽいやつピンクの花が咲いてたわ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:27:47.07ID:zbA47zGL
>>653
左から2番目は
ノトカクタスの白小町とか銀小町と呼ばれてるやつだと思う
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:32:27.73ID:kw9HeqbR
>>658
”月影丸”で多分あってると思うよ。

余計なお世話かもしれないけど、
画像の手前のやつ”縮玉”と札に書いてあるけど違うと思うよ、
マミラリア属の様に見える、品種わかんないけど。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 00:27:44.88ID:JiLlOJ8A
>>659
ありがとう。
違うような気はしてたんだけど、まだ小さいからかなぁと思ってました。
カインズホームのプラグトレーから割り箸でつまむ100円サボテンなんだけど
、場所いじられてゴチャゴチャになってたりするんですよね。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:29.37ID:eTxYDEaX
割り箸のサボテンで思い出した
以前このスレでドイトにあるって書き込み見てチャリで遠出したら種類豊富だった
去年久々に行ったらコーナンに変わって消えてたんだよな寂しい…
もうあれだけの種類のあるホムセンってないのかな
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:35:01.60ID:cjcgdHX1
通り道で寄れるとこ数件回ってきたけど全然ダメだわ
しいていえば買わないけどシーコマースの小さい茶鉢でランポーの全身緑のがあった
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:26:17.69ID:NmLTsps4
ダイソーで金鯱売ってませんか?
ホームセンターや花屋には金鯱置いてなくて探してます。
小さい金鯱を探しています。
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:49:40.11ID:Vf0dRJRJ
ダイソーに限らず100きんには金鯱よく置いてると思う
探してればそのうち見つかる
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 11:20:55.91ID:un++6WGm
今ダイソーにいっぱい金鯱売ってるよ
誰も買わないからずっと残ってる
かわいそうだから俺も後で買いに行く
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:43.41ID:+kTpJBTh
松霞だね
マミラリア属の割には多湿に強くて育てやすいよ
雨に当たるところに放置すると群生していい感じになるよ
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:14:17.04ID:eecMqI/D
>>667
おお、サンクス。いいなぁ。
こちらは相変わらずシーコマースのパロディア、キンセイマル、 キンエボシなど代わり映えせず。
オプンチア迷ったけど結局買わなかった
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:57:25.39ID:P2RlhXnT
金鯱どんどん大きくなって植え替え痛くて手に負えなくなったりしない?
そういうの考えるとなかなか手を出せない。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:09:03.02ID:eecMqI/D
金鯱育ったとしてもせいぜい年に1センチくらいだろ。
長く楽しめると思うよ。
確実に綺麗になるし
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:37:14.73ID:un++6WGm
>>672
ベニハナウチワ?
うたのとこもあったから昨日買ってきた
大きくして花咲かせるのを目標に
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:43:32.02ID:eecMqI/D
>>677
そうです。ベニハナウチワ。
安いから、迷うなら買っておけばよかったといつも後になって思う。
でもオプンチアだらけで手に負えないのでw
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:56:54.86ID:VfEs5GaC
おまんらウチワサボテンどうやって育ててる?
バーバンクとかノパルとかを5-6号鉢に植えてるんだがちょっと強い風吹くとすーぐぶっ倒れるんだが
普通のウチワとか倒れたらトゲ凄すぎて起こすのも困難を極めるのでは
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:38:26.08ID:dNvyxYry
金鯱は年に約3センチ大きくなって14歳頃に直径40cm程度になり花が咲くそうです
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:55:32.10ID:qh8XYfNi
松霞欲しいな
でもうちの近所のダイソーは閉店したらしいんだよね
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:55:02.08ID:wZuazMd+
アド街で、錦糸町のダイソーが世界最大級って言ってた
ダイソー商品すべてを扱ってるらしいがサボテンの種類も豊富だったりするんだろうか
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 06:09:32.83ID:dn6MZrIu
そこは知らないけど一概に言えない。
都市部のダイソーは大きい割に園芸コーナーがなかったりするし。
小さくても面白いのが入ってる店舗もある。
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:09:07.13ID:DlgJctP4
何かの店の2階とかショッピングモールにあるダイソーって植物扱ってないところ多いな。
楽しみにして行って何度もガッカリさせられた。
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:19:53.99ID:MiEkkIht
>>684
錦糸町のダイソーはクリスマス辺りから植物売場が縮小して春先に元に戻る
利用者が多いから回転早いから2トレー同時入荷したりする。
シーコマースが入荷した時は無回転になって同じラインナップになってた。
最近行ってないから長田鉢に戻ったかは知らないけど、長田株に戻ったら週1〜2で入荷するから通勤で近く通る人は寄ってほしいね
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:51:13.45ID:dn6MZrIu
木質化って、どんなときになるん?価値はないの?価値増すの?
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:02:40.94ID:hdR/YM9t
一般的に価値は下がるが、木質化が大きく進行した場合はその趣きを好む人もいる
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:13:22.40ID:GzFT6zAS
>>692
木質化とか茶膜が上がると表現される現象は
老化の一種で、植物の活性落ちると進行しやすい。
栽培環境下だと
・肥料切れ
・根詰まり
・用土に老廃物の蓄積(忌地化)
・環境不適合

軽微なら生理的なモノで仕方ないけど
進行すると根の出具合も悪くなったりなので
胴切りして更新される事が多いかな
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:06:56.27ID:I2YZP1XI
この前近所のサボテンにめちゃくちゃピンピンしてる金鯱があったんだけど、アレがカクタス長田産のサボテンなのね。初めて見たからビックリした。
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:10:50.67ID:cDmaju4H
サボテンやってれば金鯱は持ってて当たり前って聞いたから私も欲しい。
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:03:27.59ID:1XtDJeNE
上にも日の出丸ゲットしてる人いるし最近出回ってんのかな?
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:10:23.44ID:bQ3wYcxr
俺もキャンドゥでこのビャクダン買ったけどやっぱこれビャクダンじゃないよね
なんなのこれ
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:31:49.17ID:KCmtGWnu
100均レモンってとこにもこの白檀あったな。
白檀ってこんなんだっけ?と思いながらスルーしたけど
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:37:17.29ID:+HuGQJCL
去年買ったビャクダンモドキはフォルモサだったよ
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:38:54.37ID:cDmaju4H
近所だったら白檀あげるのにな。
戦後すぐ道に自生してた白檀を祖母が鉢植えにしたものを受け継いでる。
話聞いたとき自生してるわけないだろって思った。
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:55:13.57ID:CYUNbvAL
>>702
こりゃまた太い白檀だな…いやフォルモーサだろうなこれは
同じエキノプシス属ではあるが
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:41:23.17ID:bQ3wYcxr
フォルモーサか、調べたらいっぱい子吹きするんだね
一本で縦に伸びるタイプのサボテンかと思って柱サボテンと寄せ植えしちゃった
まあいいか
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:59:08.19ID:SXCxKjkt
そろそろ100円サボテンも徐々に充実してくる時期なのかな。
ホムセンも。期待したい
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:59:33.39ID:CEmBWtvF
100均金鯱を大きく育てるチャレンジみんなでやろう
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:47:58.53ID:8zXeX1+n
近所のダイソーではサボテン金鯱だけ売れ残ってる
一つゲットしといた
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:25:32.39ID:lAgzdy5Q
赤小町?うちのコレ分頭して変な形になりはじめてんスよね
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:55:48.04ID:vv6RzoOy
近所のコメリでも100円多肉植物の新作が売り出され始めた
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:33:29.28ID:Iabp/W4D
嬉しいね。
明日はホムセンと百均、ハシゴしようかな
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 03:59:40.44ID:WJAmx5GR
スレ違いかもしれんが198円の花笠丸に手を出してしまった
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:39:15.27ID:2rebQeyR
>>721
いいね

今日はダイソーめぐりしてこようかなぁ。
シーコマースのパロディアとしなびた多肉しか残って無さそうだが
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:05:48.40ID:ZqJOMNU0
俺も今日は天気良いから運動がてら自転車で10軒くらい巡るつもり
最近目撃報告のある牡丹玉見つけるまでは帰らない
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:50:03.44ID:nbkr+X/h
その斑入りの初日の出とかいうの中々良い花咲かせるっぽいよ
咲くまでにどれくらい大きくしなければいいのか分からんけど
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:27:37.86ID:fxKRJnjv
せっかくなので俺も最近行ってないダイソー、キャンドゥ、ホムセン行ってきた
ぜーんぜんダメ、観葉すらダメだった
後で入れ替わりないかもしれないけど歩いて近所のダイソーも行ってこようかな…
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:02:54.43ID:bAs03ZSb
>>729
ウチワは危ないと聞くから…
>>730
全体的に生産が多い地域らしいから
割と余ってる印象
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:42:08.75ID:354iW6xN
ランポーはレア枠だったから人気あったけど安定供給され始めてるから前ほどの熱狂は無い感じ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:47:50.90ID:hLPtLPvR
今年は雷神閣と竜神木、袖ヶ浦、麗蛇丸、クリスパータが凍って駄目になった
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:46:53.05ID:hLPtLPvR
>>738
覇王樹スレと間違えました、ごめんなさい
東北です
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:58.74ID:OsLXfXyW
袖ヶ浦って割とレアよね
ヤフオクで買うか種取り寄せる以外であんま見かけないわ
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:33:23.39ID:hLPtLPvR
フリマアプリで譲ってもらい、結構大きくなっていたのに残念でした
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:28:57.56ID:QfYb1AOD
ダイソーサボテンに合う小ぶりの鉢で良さげなの無いかなぁ。
付属のも機能的で悪くないけど、やはり丸い方が好きだな。
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:19:30.50ID:z/M/MDgx
>>742
このスレにミニ蘭鉢使ってる人が若干名居た気がする
後は生産者が使ってる2号の丸鉢かな
品番わからないから検索しても売ってないんだけどね
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:10:16.84ID:LSpLWMKu
6センチスリット鉢100個も買っちゃったから最近はそれ
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:40:08.01ID:q3yOcz++
俺も6p、7.5pの丸いスリット使ってたけど送料無料のヨドバシは終売したしなぁ
もっと買っておけばよかったが、本当はそのくらいの大きさで角鉢隙間なく並べたかった
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:38:40.53ID:bkj3L9MW
プラ鉢は水やり難しそうだから1.5〜2.5までの焼き鉢使ってるわ
そのうちオーブン粘土で自作してみたい
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:44:22.81ID:7bEOK/Pt
サボテンの形の鉢にサボテンを植えたいよね
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:22:15.72ID:6t0UxEDi
ダイソーの観葉で使ってる白と茶の鉢を商品としても売ってほしい
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:25:11.16ID:EOcLkMBl
>>749
そういう感じので良ければカラフルなプラスチックのカップとか穴開けて使うのどうだろう
カラフルなやつが5〜6個入ってあったような、買った事ないけど
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:24:39.95ID:dwYCjyhY
自分は逆に派手めのが欲しい
リトープス用に園芸店で使われている30円ぐらいのカラフルな小さい鉢みたいなのを百均で売って欲しい
2号ぐらいの
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 10:50:52.14ID:xnDqI46E
あのピンクとか黄色とかあるやつか
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:41:48.13ID:dEwpdx+x
いい大きさのプラスチック容器あっても穴開ける道具無いから諦めてしまう
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:58:13.13ID:avKmjVw3
普通の鉢の形ならいいのに、蘭鉢みたいな形はダサいよな
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:44:29.23ID:mmMvxEmI
1ヶ月くらい前にダイソーで買った月影丸らしきものを植え替えて窓辺に置いといたら花芽っぽいのがポチポチ出てきた。
もう咲いてくれるなんて、なんか特した気分。
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:42:46.99ID:D3m7atCR
>>758
満開になると見ごたえありそう。
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:17:29.65ID:hBVdHK2e
100円で何年も楽しめるなんてコスパ良すぎだよな。
やめられんわ。
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:37.81ID:aCjdcz2b
これってロビビア属のサボテンですかね?
仔が付いてたんで買ったけど、
過去に買った(育ててる)人っていますか?
https://i.imgur.com/jXzxFWV.jpg
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:28:24.07ID:fBCGLVg2
>>764
ありがとう
確かに美青丸に雰囲気が似てるけど美青丸って仔吹きし易い品種だっけ
今日、植え替えてたら地中にもう一つ付いてた。
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:44:03.25ID:yLk4SYBc
4件回ったけどいいの無かったな〜
結局カクタス長田の金鯱だけ買ってきた。
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:12:56.24ID:s+eouZhd
シーコマースのいつもの顔ぶれって感じ
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:02:06.49ID:wi+/CFe3
近場回ってもシーコマースばっかり、キャンドゥとうまく住み分けしてほしかった…
そういや来週サボテンじゃないけど長田のケンちゃんが趣味の園芸で多肉を語るそうな
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:37:25.83ID:X6jSU56l
趣味の園芸は選だから過去回のアンコール放送だね
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:45:02.28ID:uWotMgQN
金鯱買った♪
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:09:22.87ID:2Py4mgM3
金鯱は大きいのが500円〜1000円で買えると思ってたら3号鉢で3000円した。
ダイソーで金鯱買いました。
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:39:30.41ID:EGKuWP0c
金鯱巨大化チャレンジやるぞてめーら!
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:24:07.91ID:Fj9sSc7z
金鯱カッコいいよね、子供の頃に見て一目惚れしたのがサボテンとの最初の出会いだった
大きいのは高いし、子供の頃は栽培が苦手だったし、育ててたら今頃そこそこ大きかっただろうな
だが今はムリだ、大地震で転がってきたらと思うと恐怖でしかないw
それはそうと風強いし今日はダイソーどうしようかなー
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:43:16.27ID:PQ26tc13
金鯱買ってきたけど植え替えは3月中旬でいいのか?
おすすめの土とか鉢ってある?
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:51:58.22ID:O24Ns5Q5
俺もダイソー行ってくる。
いつもうちら辺ではパロディアかギンテマリあたりしか見当たらん。
Twitterとか見てたら、最近はヒノデマル出回ってるみたいなんだけどなぁ。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:14:01.22ID:O24Ns5Q5
>>783
そうか。いいなぁ。
暖かくなってくるし、そろそろいろんなの入ってくるかな。
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:30:56.32ID:PknjWC2u
うちの近所は売れ残りがあり過ぎて新しいの来る余地がなさそう。
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:25:57.58ID:Rwy+uf8I
ダイソーの金鯱は、超ミニと小さめの2サイズあるね
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:24.27ID:LNZtW0pf
死んだら灰は金鯱の根元に埋めてくれと遺言書残さなきゃ
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:29:24.84ID:urVusCLr
30cmくらいの金鯱いたけど長雨で死んだよ
…室内に置けないから
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:38:47.09ID:nnwGBGPz
雨にも弱いのかぁ
金鯱は温室で育てるものなのかな
ちょっと直射日光に当てただけですぐに日焼けするし
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:48:01.31ID:ezkhew/e
金鯱5年育てて突然死してからショックから立ち直れてない
一昨日プリプリの金鯱をダイソーで買おうか迷って買えなかった…
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:36:14.47ID:IHVH7QUq
5年育てるとどのくらいの大きさになるの?
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:37:26.10ID:IHVH7QUq
ダイソーでできるだけ形良い金鯱選んで買ってきて、早速植え替えたら
思った以上に土の中に植わってる部分が多くて、全体で見たら長細くてなんか残念な感じだったわ
もう一個買いに行こうかな
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:42:34.14ID:BDksPW4j
むしろちゃんとした実生ものだという証拠なのに
割とこういう人いる
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:32:26.26ID:g8Ap2abT
園芸店で大量に金鯱並んでた
2号ポットで1000円だったけど売れてる感じだった
ダイソーで買って植え替えて1000円で売る奴居そう
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:09:18.44ID:P8TR7xCg
シャッチーは何センチくらいに成長すると咲くの?
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:36:15.24ID:v535GZ3p
ダイソー行ったらマミラリア種類大杉だった
あとはウチワ
とりあえず刺がない真緑のやつ買った
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:32:19.40ID:mmI/F9p+
>>804
もう一回ダイソー行って撮ってきてくれ!
気になるけどうちの近辺は入る余地がないだろうな
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:52:08.78ID:GfK2KB37
昨年10月頃買った不明サボ(長田産)に早くも蕾が上がって来た(現在の大きさ約45mm)
過去スレ見ると”錦繍玉”みたいとの事ですが、どう思いますか?
ちなみに、黄花が咲きそうな感じ。
https://i.imgur.com/unPm9Ld.jpg
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:43.32ID:vxIwih47
これ最近買ってきたわ。
同じく長田産。
オレも錦繍玉で暫定の札立ててるんだけど合ってるのかな〜
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:50:01.40ID:GfK2KB37
検索して出てくる”錦繍玉”と少し違うような気がする(開花時期も)
蕾の形状や花の様子を経過観察してみます。
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:07:07.52ID:2nXJQC7z
ダイソーでサボテン売り場を見つけたので明日買いに行こうと思います
初めて育てるけど品種より見た目で選んで良いのかな
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:26:27.32ID:sw/GxDzE
そりゃもちろん見た目が命よ
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 09:03:51.85ID:IzfI/RxU
>>806
俺も昨年末そんな感じの買ったんだけどよくわからん
その画像と同じようなのもあったけど、俺はてっぺんにトゲ無いの選んでみた(この後生えるのか個体差か違う種類か)
参考までに数年前にダイソーで買った錦繍玉(左)と並べてみた
https://i.imgur.com/TicFk5C.jpg
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:51:05.45ID:TkouqEDs
今日も見るべきもの無かったなぁ。
仕方ないのでハナキリンだけ買ってきたよ
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:12:42.18ID:C6rKtVJx
>>811
806です
右のサボテンは多分うちのと同じ、うちのは蕾があがって来たので咲いたらここにUPする、
品種を特定する参考になればいいけど。
(多分咲くまで1ヶ月くらいはかかると思う)
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:03:21.41ID:SNrIRD/L
新しいの入ってたけどシーコマのいつもの顔ぶれだったわ。
ギンテマ、ハクリュウ、キンシャチなど。
迷わずスルー
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:27:56.65ID:PE1fIFPn
先日、初めてシーコマのサボ買ったんだけど
シーコマの苗って、プラグトレーの形にガチガチの根鉢になってた、
あれって、皆さん根鉢ほぐして植え替えてますか?
ちなみに、自分は根洗いして根鉢ほぐして乾燥後植え付けた。
(角鉢より最初の植え替えがめんどくさいと感じた)
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:21:50.90ID:hVI/lZ4F
俺はそのまま突っ込んでるけど、今まで何も問題起きてないよ
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:00:20.04ID:UK6dzK1K
俺はサボテンに限り暖かい時期の植え替えならガッツリ根切って植え替えてる
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:05:20.16ID:jA9DH8NX
根いじって良い事よりも最悪になることの方が
はるかに多いと思ってる
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:12:19.06ID:L4wZXFdo
土見て判断してる。
サボの場合、有機物タップリのジュクジュクしそうな土だったら、なんか嫌だからちゃんと落としたり。
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:50:21.97ID:LHgchYok
鉢一個分くらいの量ならホムセンでも専用土を100円で売ってるよ
この先いろいろ揃えたくなるともっと土がいるから割高になるけど
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:38:38.18ID:sT1+oN09
>>824
いいね
金盛丸は白の綺麗な大輪の花が咲くよ
でもサボテンの水やりは鉢底から水が流れるくらいにやるものなので霧吹きはいらないよ
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:44:14.41ID:7UNKWioZ
シーコマースのって乾燥してるとガチガチに固まってほぐせないから太いの少し残すくらいで毟っちゃう
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:54:39.60ID:XRT+hMTw
>>824
2年前のと同じだw
短毛丸が欲しかったが、頑丈そうなのそれしかなかった
今では子孫がすごいことになってる
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:14:32.69ID:7UNKWioZ
とりあえず一個買ってきた
買った時はレブチアか何かかと思ったけどノトの河内丸のような気がしてきた
あれでも前買った河内丸は違う形だったんだよなぁ
https://i.imgur.com/sY8tzJQ.jpg
過去スレ漁ったら前に買ってうpした河内丸があった
https://i.imgur.com/yMeBLlV.jpg
これは黄色い花を咲かせたけど、その後に長雨だか長期の日照不足か何かで…
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:46:00.38ID:DJjuqcJg
>>824
そいつくそデカくなる
ちょうど一年前に買ったやつが2倍くらいになった
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:48:44.17ID:0N9AcQqJ
やったついにランポーゲットしたよ!
ダイソーじゃなくてキャンドゥだけど最後の一個だった嬉しい
一緒に日の出丸も買ってきた早く暖かくならないかな植え替えしたい
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:24:38.69ID:5Ca+ZRLl
相変わらずのシーコマースです。
長田苗しばらく見てないです。
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:24.83ID:4iPrmj8W
こっちもシーコマースしか入荷しない
金鯱と金盛丸が沢山売れ残ってる
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:10:26.60ID:RLrKCtIP
長田鉢のレブチアと思われる白い群生サボテンが欲しくてダイソー巡りしてるけど見つからん
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:48:25.70ID:VNwX0cej
近所のダイソーやっとシーコマースの在庫が捌けた
いつ入荷するか分からないので毎日覗きに行きます
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:22:04.61ID:Y+7naN6Q
俺なんて毎日覗きに行ってるから多分アダ名つけられてるわ
サボテンとか植物とか
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:12:41.17ID:QlxXt+rg
今日も帰り道のダイソー巡回してきました!
収穫無しです!
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:33:12.25ID:e+djebm1
>>835
ヘリオーサ・ アルビフローラと思われるサボテンの事かな、
今年は、まだ見た事ない去年は4月ごろ流通してた(買った)
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:57.54ID:BqQrYHlx
明日はちょっと遠いダイソーにパトロールしに行く
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:57:14.44ID:Z9wrFJin
シンセカイあったよー
かっこいいから一個買ったけど一週間後見に行ったらまだ全部売れ残ってたわ
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:04:39.72ID:jsudyOz8
>>835
あんな感じの花色違いとか増えたらうれしいな

ちなみにうちの方のダイソーは一部店舗にランポーとヒノデマルならあったけどほぼシーコマース
シーコマースの新天地はまだ見てないな
長田の新天地は前に買ったけど今年の冬で唯一ダメになった
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:02:53.23ID:zbj8kIt/
今日シーコマースの2トレイ入荷してた
ビャクダン(白檀)ではない
日の出丸
黄色い団扇
もう片方
パロディア(金晃丸)
新天地
金鯱
とりあえず新天地だけ買ってきました
長田鉢は残念ながらありませんでした
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 00:07:18.05ID:zbj8kIt/
>>837
レジ横の近くに棚があるので毎日覗いてると店員に覚えられてしまったよ
向こうからサボテンまだ入ってきてないですよって言われる始末
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:00:27.99ID:G2C696G+
サボテンって中毒性あるよな
観葉も多肉も3つずつくらい買ったらもういいかなって感じなのに
サボテンは10個買ってもまだまだ欲しい
同じ種類のでも微妙に個体差あるしもしかしたら花色が違うかもしれないから複数個買ってみたり
やめられん
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:37:25.98ID:FsDsJo1W
>>847
私もまさにそれ。毎年増えていく子株も処分出来ずにいたら、今じゃ1000鉢超えてしまった。それでも店先で見かけたら買ってしまう。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:57:10.84ID:DZWm2Sq2
サボテン用に温室かサンルームほしい
みんな買い漁ったサボテンどうしてるの?
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:02:24.05ID:NwShItBT
今日行ったダイソーに長田鉢があったから
つい蕾付きのマミラリア(月影丸?)買っちゃった
他は金盛丸とか将軍とか牡丹玉とか白いノトカクタスとかいつもの
あとハート形のウチワ初めて見た
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 01:57:08.76ID:Y3MRObr2
そのうちシーコマースが長田鉢にサボテンを植えたフェイクが出回ると予想
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:41:54.88ID:41zeI6ED
ノトカクタスの青王丸と内裏玉かな
気のせいか内裏玉の方つぼみ付いてない?
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 04:21:25.01ID:ybGa2DOQ
100均サイズ(2号)のサボテンって
コメリパワー併設の園芸館に入ってみたら200円くらいした
でもさ、室内のみ日光なしと違って生き生きしてた

2号よりさらに小さいサイズが100円以下で置いてあった
花が咲いてるのとか直に見れてやる気出てきた
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:34:57.42ID:js8EX8Wy
こういうの聞いてちょっと足伸ばしてって行ってみると
その店舗は品揃えが悪かったりするんだよな〜w
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:48:47.94ID:cbTjtVR/
同じサボテンでも店舗によってだいぶ大きさ違うよね
仕入れ先の違いのせいなのかな?
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:04:41.31ID:vKxqPigK
長田は入ってたが、センペルビュームだけだったな
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:33:41.58ID:uTZxSNuu
センペル嫌いじゃないんだけどダイソーのやつは大きくならないからそんなに好きじゃない
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:21:41.12ID:bcD2oAZd
こっちのセンペルはちょっと伸びてたな
前に仕入れたものだろうか?
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:23:29.44ID:+GQuI9Ol
期待しないで覗いたら碧らんぽー1個だけあったから買ってきた
うちの小さいアストロ組と並べて育てよう
ダイソーって赤玉とか鹿沼土とかも売ってんだね
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:04:43.86ID:Tj9FpWME
ダイソーでサボテン買って思ったんだが
カゴに入れて買い物してると、ちょくちょく転倒するから店内が土まみれになったわw
取り皿みたいの用意しといて欲しいわ
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:56:32.25ID:zgFkA4Hj
店によってはカゴに入れる前に備え付けのビニール袋に入れてくれって店とかありますね
あとは店員さんにもよりますね
会計時に親切な人は空き箱を用意してくれたり
で、同じ店で他の店員さんに同じ事を聞いたら断られたり
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 13:59:56.49ID:0X7yjS3H
>>868
カクトロコの1号鉢もそうだけどレジの時店員さんが倒すときあるし
ホントそれどうにかならんのかね
あとダイソーは植物をビニールに入れてくれる店と何もくれない店があるから
買うの躊躇する時がある
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 14:40:33.77ID:fDg4E/AM
ダイソーで買うときは単体でレジまで持っていって会計後、新聞紙で周りを包んで土がこぼれないようにして、車のカップホルダーに入れて持ち帰ってる。
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 14:49:44.16ID:JLPWqOwW
今日、近所のダイソーにサボテン、多肉が入荷してた(長田、シーコマース両方)
目新しいものは無かったが長田のは全体的にi苗が大きめで花を咲かせてるマミなんかがあった。
久々の入荷だったので(思わず)、
子沢山のマミ(たぶん赤花銀手毬)と金星(花が綺麗な品種なので一度育ててみたかった)を買って帰った。
https://i.imgur.com/j2gYn18.jpg
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 19:37:32.02ID:kJb6161e
ダイソーに長田再入荷してたけどこれまでのとおんなじ感じだった
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:47:38.22ID:xGO+Q5Gx
>>871
ダイソーは新聞紙やらテープ使えるからいいよね。
ホームセンターだとそのままビニールに入れるだけだったから、専門店で買った時に新聞紙でくるんでもらえてちょっと感動したの覚えてる。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:51:37.32ID:tNohE8RA
ダイソーで初めてリトープスに出会ってレアさに飛びつきそうになったけど
冷静なったらリトープスの見た目が好きじゃないのでそっと棚に戻した
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:27:33.53ID:jJP3/5YF
いいなああああ、俺なら絶対買っちゃうよ
リトープスと帝玉探してるんだけど全然出会えない
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:40:36.20ID:TPok3wYQ
サボテン詳しくないので教えてください
ダイソーのレアサボテンって何があります?アストロフィツム以外で…
メセン系は見たら分かるのですが普通のサボテンは全く分からない
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:38:22.54ID:RrLHwXj0
持ってないの買ってくと後々レアだったってわかるよ
斑入りの選別落ちとかがレアなんじゃないかな
ダイソーのレアは兜丸と世界の図だけ持ってる
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:26:28.92ID:oMmVGJCx
100均レア言うてもホムセンで100〜300円とかやからな
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:19:15.13ID:1WLCsJzH
牡丹玉が欲しくて探してるけどなかなか出会えない
そこまでレアではないと思うんだけど今はもう出ないかな
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:12:34.76ID:SqAcNCBy
百均の場合は入荷したてに行かないと速攻人気ないのしか残らないよね
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:54:28.01ID:95E6F7pH
今日は天気良いからサイクリングがてら都内西側のダイソー全制覇してくるわよ
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 10:38:35.32ID:whWHC3Qc
あくまでも自分の経験だけどダイソーの植物は月曜日、火曜日に入荷している事が多い
(ダイソーは無くなったら曜日関係なく即注文→⚫⚫通運が持ってくる…らしいけど)
それでも自分の経験ではほとんど月曜日、火曜日
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:08:36.96ID:SqAcNCBy
今日は風が強かったので
植え替えたばかりのギンテマリが
ひっくり返って根っこが出てた・・・
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:47:05.96ID:ax2O/G92
あるある
気づいたら鉢からいなくなってたことあるわ
近くに転がってたから良かったけど
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:28:56.81ID:xVnUZy/y
数件回ったけど長田があっても大したものなかったな
まあ今回はリトープス欲しかったんだが
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:14:23.49ID:roepWvPX
リトープスは夏に生かしておくのは至難の業だからね
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:11:15.77ID:EdCUDpOk
去年春にリトープス買ったよ
今年も出回ればいいね
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:36:01.21ID:jLVbGW5V
1月中頃にリト(緑系・赤系・茶系)、帝玉、チタノプシスは出回ってた
ランポーは去年はどこいっても見てたけど今年になって消えた
今日は欲しいの無かったけど日出丸かた
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:20:14.61ID:bPRO6WpG
ダイソーで買った自称白檀くん
頭の天辺近くがオレンジになってきたんだけどこれ死ぬやつ?
冬の間は紫に変色してて最近緑になりつつあったのに
死ぬやつなん?
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:13:33.51ID:R9UlLG9y
>>899
俺も偽ビャクダンでそれなって黒変して腐って枯れたよ
たぶん寒さにすごい弱いんだと思う
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:54:05.70ID:7eAsZSDM
まともな白檀なら寒さなんてへっちゃらなんだけどな
一体偽白檀とは何者なんだ…
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:14:28.24ID:67VfCOCZ
外の通りから見えるとこに白檀(本物)置いてるけど最近分けて欲しいって言われること多くなったな
近所にサボテン人口増えてダイソーのレアサボ取り合いが激化するって事かしら?
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:43:39.20ID:/SSK6n97
そうか…わしがダイソーで買った自称「ビャクダン!」君はビャクダンでは無いのか…(画像検索済み)

買った時に子株が5、6個ほど出てたんだけど
2か月ぐらいしたら20個位の子株が出て、中には根っこが生えてきた子もいるので
もぎ取って別の鉢に植え替えたわ
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:10:25.85ID:CWKL46QH
月影丸ちゃん優秀だな。
2ヶ月くらい前に買ったんだけど
もう花ボッコボコに咲いてて嬉しい。
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:18:08.57ID:KNlEnJeX
うちのダイソーサボテンも月影丸だけ咲いてる。去年買ったやつ。
あと、うさぎの尻尾みたいなモコモコが付いてるサボテンのが1個ある。こっちは今月買ったやつ。
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:25:19.04ID:RfvlWYML
去年10月に買った不明サボ(長田産)が開花した
錦繍玉と言われているみたいだけど、ツボミの毛の色や刺の感じが調べて出てくる錦繍玉とは違う感じがする。
パロディア属なのは間違い無さそうだけど、たぶん錦繍玉ではないと思ってる。
https://i.imgur.com/Ub3ZGo7.jpg
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:28:39.15ID:2ax+AthA
たんぽぽみたいでかわええな
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:11:17.05ID:hHXqsKWq
マミラリアみたいに小さい花がたくさん咲くのもいけどデカいのがボンと咲くのもまたいいね
色もきれい
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:14:49.97ID:2ax+AthA
明日はダイソー巡りしてサボテン買い漁るわ
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:52:06.25ID:JTr0h/RO
>>906
カマエロビビア
もしくはエキノプシス交配種
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:35:50.33ID:ysigMUKD
自分もダイソーめぐりする予定。
最近はシーコマースのマミラリアとオプンチアとギンテマリしか見かけないけど
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:23:50.27ID:q5vv1Yjh
今週入荷してたけどシコマのギンテマリとキンシャチだったわ。
スルー。
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:15:23.57ID:i+ZZMSlY
去年ダイソーで購入したネオポルテリアが咲いたよ
一方で白竜丸は動きなし…
https://i.imgur.com/mzgvNGQ.jpg
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:38:16.01ID:SLzfw+sb
友人から銀手鞠らしきものをもらって初めてサボテンを育てています
鉢を代えようとしたところ小さなコブが落ちてしまいました
ネットで調べたところその落ちたコブも育つようなので捨てずに植えました
一週間ほどたちますが根が生える兆候すらありません
だいたいどのくらいで生えてくるものなのでしょうか?
もしご存知の方いたら教えていただけたらありがたいです。
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:15:41.21ID:PGtQHDp6
一か月もあれば生えてくる
本体を植えた鉢の土の上に置いとけばおっけーよ
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:27:07.72ID:SLzfw+sb
>>919
そんなにかかるんですね!
教えて頂きありがとうございます。そうしてみます!
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:17:22.81ID:iP0ga3Cu
ダイソーの金鯱は弱いのか?
4月なのにもう、日焼けして白化してしまった
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:23:01.59ID:KjC6xgRv
ダイソーのというか、室内(店内)にそれなりの期間置かれてたんなら
徐々に慣らす必要はあるだろう
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:10:18.98ID:SLzfw+sb
>>921
知らなかった…。勉強不足でお恥ずかしい
ありがとうございます!
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:07:48.07ID:Y0jzpcWR
最近並んでるシーコマースの黄色い鈎棘マミラリアって何者ですか?
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:27:26.56ID:v0YMYwnW
前からあるやつならナナコマルかな?
最近新しく何かあるのかは知らないけど
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:50:30.09ID:akFi3FB8
七宝樹
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:58:04.37ID:PQYAlIE+
ダイソーで黒ビニポッド(シーコマースってやつ?)の金シャチ買ってきた

いつもはこじんまりとして、棘も小さい目な品種選んでたけど
偶には荒々しいものもイイね
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:45:08.45ID:a1r7MSEQ
近所のダイソー角鉢のサボテン入荷してたけど、目新しいものがなかった、
今回は丸鉢の観葉、多肉が主のようだった。

ダイソーで3年前入手の羅星丸(仔吹き旺盛なタイプ)が満開になった、
現在、仔の数30以上、仔に仔が吹き始めてマット状に育ってきてる(現在4号鉢)
来年はもっと花数が増えそう、期待してる。
https://i.imgur.com/khUbdeN.jpg
最近はこういう苗が入荷しなくて寂しいかぎり。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:11:15.17ID:RnLVFYSx
>>932
見事だね、うちのはまだ2号鉢だけど子吹からも蕾が出てるので楽しみ
うちのとは個体差か本体も花色もまた少し違っておもしろいな
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:56:56.91ID:5ySv4eSA
ダイソーで買ったピコサボテンが無限に増えて鉢を覆い尽くす勢いなんだが、どうしたらいいんだ…
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:30:19.24ID:gza4rgfY
発想を変えて
醤油とみりんで煮込んでみたらどうだろうか?
ほうら、もう鉢は空になったな
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:47:37.34ID:6mXqIbTl
ピコ探してるのに出会えないわ
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:34:39.81ID:r0lCsgyf
>>934
次々鉢増しすればいい
5号鉢に鉢増ししたら根腐れしてピコの破片だけ残った
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:27:18.04ID:08zpzSW5
姫サンゴってサボテンが日焼けのせいかえげつない色になってる
全体が赤紫色なんだけどこれほったらかしといてええの??
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:18:09.38ID:cGaDxvP5
>>940
アレは極限まで放置でOK
乾きすぎてシワが酷くなってきたら水遣り
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:31:20.92ID:141qBMFi
ダイソーのシーコマの金烏帽子ってすぐ大きい鉢に植え替えたほうがいい?
ギッシリ3株植わっているんだけど
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:19:54.54ID:W5seC34D
100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県)の新業態「Natural Coordinate(ナチュラルコーディネート)」の1号店が4月3日、リンクス梅田3階にオープンした。
https://umeda.keizai.biz/photoflash/8730/
これどうなのかな。
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:19:45.60ID:Vg7mawHj
長田なら遠征する、G-HOMEなら近所に出来ても1年に1回くらいでよさそう、
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:01:46.48ID:l1hxFQr1
シーコマはいつまでも同じラインナップだからな
長田は毎年違うから一期一会的な
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:43:36.00ID:c6bzrrDS
>>917
このサボテン、銀翁玉ですよね?
ダイソーで売っているなんてうらやましい…
お花がとても綺麗
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:26:53.22ID:4WO0as5M
長田鉢って全国的に同じタイミングで出回るのかな?
最近見ないけど、ここにも長田鉢入荷の報告無いなぁと思って。
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:53:46.96ID:yXekxO3I
長田鉢なかったから、シーコマースのスミエボシ買ってきた
みんなもスミエボシ育てよう
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:43:50.10ID:wEhgaOOB
100円じゃないけど100円台くらいで買ったOPTEマミラリアクルシゲラが
マミラリアとは思えない花咲いた。
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:15:56.05ID:F8OOLj0f
>>952 東海園芸のOPTEミニ6cmシリーズは安さが売りだけど名前間違ってるのが多い印象
http://www.opte.co.jp/6cm/6cm_cuctus.html
(卸売り業で一般販売や通販ではない)
その名前はダイソー長田苗のレブチアと同じ花だったよ
OPTEの白檀に黄色い花が咲いた時は嬉しかったなあ
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:53:20.83ID:sOazrKfC
そのサイト初めて見たけどこんな種類あったんだ
ウエベルバウエロセレウス ウインタリアヌス っての前に買ったがうちで一番高いサボテンだ
ググってもなんか違うの出てきたから逆にこれがどうなるか楽しみ
ちなみに蕾っぽいのが出てきたような出てこないような
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:51:14.76ID:mCYYw+rY
>>953
やっぱり違うんですね・・・
自分もレブチアっぽいなと思ってました。
花はキレイだから嬉しいんですけどね。

OPTEの白檀はシルベストリーってやつでしょうか?
これもうちの白檀とちょっと違うなと思ってましたが黄花でしたか。
気になるので買ってみます。

https://i.imgur.com/0aUXCSK.jpg
https://i.imgur.com/6qnNBZ9.jpg
>>953
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:30:20.04ID:8KlhGUVA
人のサボテン画像見るとサボテン欲しくなる
ちょっとダイソー行ってくるわよ
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:53:07.93ID:0BGFOzUm
今日は柱サボテンを買ってきた
両手がぴょぴょっと出ててかわいい
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:12:19.64ID:mCYYw+rY
ダイソー月影丸を貼っておく
https://imgur.com/a/TywoyiX

近所のダイソーでずっと水ももらえずシワクチャでトゲまでポロポロ取れ始めてるナナコマルを救出してあげようか迷ってる。
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:33:48.47ID:WXzV6edy
>>917
かわいい
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:06:41.44ID:NPsWqZ3H
開花中の月影丸を売ってたので3株買ってきた
あと花芽の付いたノクトカクタスなんとか小町2株と
初遭遇のマミラリア2種類
でもコロナっぽい客と遭遇してしまった
もう当分行くのは止めておこう
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:03:18.43ID:8KlhGUVA
コロナで入院してもサボテンなら一ヶ月くらい水やらんでも平気だから安心だな!
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:54:01.98ID:hPQxaQbF
皆さんダイソーサボテンの鉢どうしてる?
そのままはちょっと見た目イマイチかなと思ってて
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:56:53.02ID:8KlhGUVA
ダイソーの3個で100円の素焼き鉢に植えてるよ
乾きすぎるから晴れが続く日だと毎日水やってる
でも雨ざらしにしてても根腐れたことないからそこは安心
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:58:35.71ID:8KlhGUVA
>>967
なんだろうこれ
セダムっぽいけど
めちゃくちゃ増えそう
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:00:37.99ID:hPQxaQbF
>>970
若干下の方が木質化してる感じもあるんです。
やっぱりセダムかなぁ。
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:01:52.13ID:TKTS2LlS
ダイソーの素焼きの中サイズを置いてるところがあんまり近所にないんだよな
ちょうど良いのに
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 20:16:12.91ID:0BGFOzUm
角形の鉢は長田っていうのか
今日買ってきたのがちょうど角形だったわ
2年前に買ったコーヒーの木以来だ
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:42:50.09ID:4UmuG4Pw
小規模店舗の方がカクタス長田を仕入れている気がするな。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:52:25.84ID:g0GXzdrt
ちょうど2年前ダイソー入手のテロカクタス(たぶん天晃)が初開花
以外に早く開花した、現在株径4.5cm程度
https://i.imgur.com/SuoBA7E.jpg
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:31:57.80ID:gtM2CIcs
>>977
お花綺麗に咲いてますね!
テロカクタスは根腐れしやすくて、
育てるの難しいですよね…
ダイソー出身とは思えない程立派です。
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:38:38.81ID:pZ/2VGLf
>>977
それ山野草の土つかってたけど腐った…
いいな綺麗な本体に綺麗な花
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:24:13.40ID:0wPXEg1p
100均でサボテン買って10年近く経つけど花が咲く気配さえない
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:09:06.63ID:p0DFr8K8
金鯱かな?
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:44:58.72ID:U1K92DzC
>>981
肥料あげれば咲くと思う
6年目のダイソーサボテンに肥料あげたら咲いたよ
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:06:38.62ID:p0DFr8K8
どんなのあった?
最近長田見なくなって久しい
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:28:02.39ID:U1K92DzC
>>988
ホムセンに売ってる白い粒々の肥料あげた
成分が7-7-7って書いてあるやつだよ
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:47:34.15ID:ezgSVkz6
>>981
種類にもよるし環境にもよる
早いうちから咲く品種なら休眠させると咲きやすいイメージ
メリハリある育て方が大事だよ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:22:51.22ID:6rlsrr1Z
シワクチャ七々子お持ち帰りしたぜ。
これから俺好みのピチピチ七々子に育て上げてやるぜ。
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:18:27.53ID:d24mp+Xq
近所のダイソーまたまたシーコマースかぁ…
と思って眺めてたら[当店バイヤーおすすめミニ観葉植物(黒ポット)]ってポップが貼られてた。
オワタ。
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 22:38:10.11ID:gxjKMT1r
シーコマースがその店のお気に入りって事だろ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 342日 1時間 25分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況