X



除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:34:45.68ID:IaywhoHk
>>626
サンクス
明日カインズで買ってくるわ
アマゾンでかおうと思ったらカード上限行ってた()白目
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:50:12.36ID:N0JSULIw
梅雨の晴れ間に撒いて、2時間半後に夕立のような雨だったが効いている
梅雨が明けたが、もう撒く場所がなくなった
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:01.80ID:Ksh+meHN
>>627
ありがとうございます。
柑橘が近くにあるので気をつけて使います
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:57:13.06ID:5kC+b5hs
ザクサとラウンドアップマックスロードだと、オオアレチノギクにはどちらが効きますか?
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:40:40.26ID:53/NLdww
サンフーロン(グリホサート)100倍 24d アミン500倍混合でも厄介なアレチノギク辺りは残るので、もう根から枯らさなくていいやと思いプリグロックスを使う。数日枯れた色に変わるだけで元通りw

グリホサート系25倍又はカルブチレート含んだ粒剤に挑戦するかな
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:34:54.54ID:MJLjRq59
塩氷作ったタッパで一個だけ、まあまあ効き目あったのか
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:54:34.02ID:edJAeUat
実家の荒蕪地にサンフーロン10倍でたっぷり撒いてきた。
汗だくだ。
ツユクサやオオアレチノギク、ヒメジョン、ススキとか無くなってくれ。


しかし、金をばら撒いているのと同じだわ。生産性もない。
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:07:29.62ID:MJLjRq59
まぁ塩撒いた又は塩水しかし枯れるのか
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:28:58.55ID:5wdZpIZI
JAは、ザクサという高価な除草剤を売るキャンペーンを始めた
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:23:16.75ID:IhXacwZG
ラウンドアップより高いならなんか利点があるのか
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:33:42.52ID:KuY481Lt
ザクサはグルホシネート系だからバスタと同じだな
バスタとの比較が欲しい
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:24:09.96ID:8eoI5IId
希釈しない粒状のを親父が買ってきた・・・高すぎだろ
効果がいいのかもしれないけど・・・
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:34:46.09ID:swGyVYsM
8時から11時まで草刈りをした。休憩に40分も休んだ
OS−1が2本は必要
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:09:41.02ID:hTz/qd4j
PS4のGHOST OF TSUSHIMAをプレイいてると、グリホ撒きたくなる衝動に駆られるw
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:52.91ID:DoLZfZkP
>>641
夏場は粒剤のほうがいいですよ。梅雨過ぎたらうちも撒きます。
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:33:33.87ID:44GjN/vL
>>639
ラウンドアップ=根まで枯らす
ザクサ=根は枯れない

法面なんかは根まで枯らすと崩れる
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:05:55.37ID:m+m9bRTh
>>650
今年は土手にサンフーロン撒いてみた
土手に足をかけると崩れるね
足さえかけなければ崩れないが、大雨の時はちょっと心配
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:27:53.56ID:IBBwTYHC
今年は長梅雨で粒剤の効きが悪かった気がする
梅雨の間に子供の背丈ほどに雑草が伸び放題の花壇と庭一面のヒルガオもエグいしヤブガラシももうすぐ花をつけそうだったからさっきネコソギを80倍で撒いてきた
暑くて死にそうになって屋内に避難してきたけど3L作ってまだ1L残ってる…
嫌だよォもう行きたくないよォ
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:53:53.99ID:lB2aNcnz
80倍じゃたいして効かなそうだな残念
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:27:24.01ID:IBBwTYHC
そういえばそうだとふと思ったのでちょっと足して希釈率を変えて株元散布してきた
これで盆にはスッキリしてるだろう…ってかしててくれ頼む
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:56:21.04ID:rrc/EmLo
ダイロンゾル又はカーメックスdが気になってきた。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:22:23.49ID:hwj8k5Nv
ススキってグリホで枯らしても株はずっと残ったままなのかな?
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:29:42.19ID:2IsBKY4Q
手動の蓄圧噴霧器かな?それにしても小分けに撒くね
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:12:50.23ID:IBBwTYHC
うちの庭はそこまで広くないから3Lあれば足りるの
電動噴霧器だけどMAX3Lで大体いけてる
でも周りに建物が何もないからほぼ全面直射日光で熱かったんだ…
根性なしだから除草剤つかってるんだもんw
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:51:36.02ID:VL54YXXE
背負いの30Lで、実家の荒地に1日何回も撒くワイは一体…。

せめて荒地がまとまっていればよいが、昔の分かりにくい界標を見ながら、合筆されていない旧耕作地をやるのは疲れる。
古い図面を見なきゃ境界が分からない土地もあるはず。

荒地をまとめて焼き尽くしたい。つーか、土地ごと消したい。
こんな生産性ないことは止めたいが、草が伸び放題になると他人の迷惑になるので、仕方なくやっている。
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:58:34.91ID:f3AvrrPt
>>661
毎年何回もまくんだろうに、
界標がわかりにくいのなら杭くらい打ち込んでおけば10年はもつから
もうひとつ、わかりにくいということは隣のよその地も草ぼうぼうなんだろ、ほっとけば原野に返る。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:03:40.56ID:ILmkD+Pi
15でもフラつくのにやるなぁ
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:44:03.81ID:A4WFzer/
拡大中のグランドカバーの先端にポツポツと生えてくる雑草だけを
ピンポイントで筆で除草剤を塗るように立ったままで作業できる便利な道具ないかな
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:35:41.76ID:JtDJ6upq
たかが草刈り・除草剤撒くのに、境界がきちんと判らない土地で何か気にする必要あんの?

はみ出すと勝手に除草剤撒くなと怒られるなら明らかな手前までに抑えときゃいいし、
そうでないなら適当にやっときぇいいんじゃないの?

はみ出すと怒られる、でも残しとくと注意されるなんて偏執的な土地だったら。。。大変だな
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:16:39.05ID:CpqbBDPa
>>663
関係者が集まって杭を打った所もあるが、もう遠くに住んでいて会う機会が持てない人もいる。
不自然な石や木、昔の畝か畦らしきものを頼りにせざるを得ない箇所もたくさん。

放置したいのだが、ちゃんと今でも耕作している所の傍や、道路、神社、他人の屋敷に面して見てくれが悪くなる場所が点在している。

奧まった山の旧畑は放置。もうどうにもならん。
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:26:29.40ID:oRvQjS0Y
30Lなら動噴使わないとやってられないなー。
AC1500W付きのハイブリッドカーがあればどこでも動噴使えるよー。
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:52:40.71ID:Va3FvSyf
生まれてこのかたサンフーロンしか使ったことが無い
即効性じゃなくて遅効持続効果があるのって顆粒タイプのものですよね
ネコソギエースとか言うのが売ってたけど他にコスパ良くてオススメなのあります?
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:13:26.12ID:avQ1+pfQ
>>672
グリホ41%系ならば、モノタロウで自ブランド品を半額(500mlで300円)くらいで買えるよ。
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:28:39.78ID:YgmT9fFE
TAKAGIの電動買ったら暑さのせいか3回で壊れて草なんだ
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:43:19.52ID:iVagIl2F
タンクキャリー型だと30Lでもいいけど、背負タイプだと15Lが俺は限界。
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:22:32.63ID:G8XgPSDU
25リットルまでだよ。でも25リットルなんて背負うことができるのは武田真治クラスのみ。動き回れないよ。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:32:05.63ID:rryCQELC
20リットルに満タン入れて使っていたが、歳を取って17リットル程度にした。
壊れたが、幸い10万円くれたので15リットルを買ったら泡が出るから13リットルしか入らない。
17リットルというのもあるから、容器はやや大きめがいい
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:39:16.20ID:tAePJDlR
セイタカアワダチソウとかハマスゲってラウンドアップマックスロードだと何倍くらいで撒けばいいかな
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:50:12.16ID:YEECcdMS
>>682
ハマスゲはマックスロード50倍で枯れたしジェネリックのグリホ20倍でも枯れた
一応3ヶ月たったが再生はしてない、ほかの草は生えてるけどね

道路はさんであんま手を入れられてない畑に群生してるから種は飛んでくる
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:17:06.08ID:XXByAv86
自分の敷地内だけなので、水道直結の噴霧器が重宝してます
ただ外国製で精度悪く少し各部より水漏れが有る
ジョウロの不経済 加圧式の無駄な労力 が無くなってまあ 満足♪
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:45:12.62ID:3Vf1y78o
サンフーロンを原液で忌々しい老木にぶちまけてやった
後悔はしていない
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:05:35.99ID:05FYnWjN
6−7月くらいにくらべると暑さのピークだけど雑草が伸びるスピードは少し衰えてきてない?
半月くらいしてもあんまり伸びてない
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:24:20.44ID:bVnQOxvT
7月は畑の草は余りでなかった、雨日数31日だからかな
今月の初めは草が伸びだしたが暑さのためか伸びが悪くなった
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:57:00.88ID:bVnQOxvT
榊に20倍を月2回撒いてるけど成長は止まったが枯れない
今日新芽が出てたから10倍を撒いて置いた
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:05:21.50ID:6uUdgONL
>>688
雨が少ないから
雨降ったらビビるほど伸びる
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:08.10ID:5wg0WWBg
質問なんですが、草刈した後に使う除草剤でいいの、ありますか?
グリホサート系を今日撒いてたら、隣のジジイに「グリホサート以外の健康に問題ないやつにしろ」と怒られました。

ちなみに10月くらいから野菜を植える予定です。
動噴で使用し、サンフーロンくらいのお値段でお願いします。
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:27:27.98ID:xiPhSc6r
あーかわいそう…
値段は置いといても農耕地に使えるグリホサート以上に安全な除草剤ってないんじゃねえかな
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:03:43.04ID:kZ67QpuB
サンフーロンでいいのではないか、効きが悪ければ濃くすればいい
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:49:38.12ID:m2J60hsS
>>695
そのサンフーロンがグリホサート系なんだけど何言ってんだこいつ
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:27:18.03ID:tu18ezg5
サンフーロン系と言い張れ!
マニフェストとかエビデンスとか付けとくと完璧w
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:09:39.61ID:1HVA7i4j
ある程度短く刈った雑草じゃないと効きが悪いけどね
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:37:38.65ID:/JETlcRk
草刈りして撒いても効くよ
みっともない長い枯草ができず、上品
みなさん「グリホを撒いた草を食べるわけではない」という反論をしなさい
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:54:42.13ID:dy42DRYs
やっとの梅雨明けの晴れ続きで除草剤蒔こうかと思ったらまた雨かよ!ムカツクー!!
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:03:31.37ID:ANc1DE4G
噴霧器凄い楽だな
シャワータイプを移して撒くだけ
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:51:18.08ID:Hit3eOS4
別に宣伝とかじゃないけどこれくらいの威力の噴霧器あったら楽しそう。
https://www.youtube.com/watch?v=H533-MbnxEI
枯れていくの気持ちいいから何回も見てる動画。
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:05:20.23ID:qi3PdnMj
昨日の昼にラウンドアップまいたら夜中に大雨降って雑草が冠水してしまった。
いまだに水の中に雑草がユラユラある状態だが、まいてから10時間経過してからの話だから
大丈夫だと信じてる。
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:34:39.29ID:GqQmWn0a
今日の除草剤撒きは、草刈り並みにしんどい
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:01:28.61ID:G+XvhwOd
>>706
自分もこれ。
3万もしないし、個人で使うならパワーも十分。
約100株に40L撒いてるけど、1時間かからない。
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:20:45.44ID:SG3N8cRP
このタンクだとどれぐらいグリホいれるんですか?
一?位ですか?
電源は軽トラから取れるんですか
自分背負い使ってますけど
勢いすごいですね
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:22:47.29ID:SG3N8cRP
うまくカキコできませんでした
1リットル位ですか?
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:27:36.02ID:RiQDwVtC
濃いのを撒いてうまく行ったのに、雨で直ぐにスギナが出てきたわ。
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:44.27ID:0Od2IzmZ
サンフーロンとグリホエースproって何か違いあんの?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:31:20.74ID:gO3g9f55
小学生が4年かけて自由研究した雑草対策がなるほどと思った
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:34:03.66ID:aAuY3xWF
撒こうが毟ろうが切ろうが被おうが埋めようが限が無いと思ったら
試練の道だったんだな。。。
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:37:10.76ID:MDp19kWj
そう言えば、小学生の頃、校庭に雑草がはえてた記憶はないけど
あれは用務員のおじさんや先生方が草むしりしてくれてたのかなぁ
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:37:16.76ID:yS+Khyhl
校庭みたいな不毛の地、あこがれるよな。。。
砂埃で大変かも知れんが
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 03:06:11.47ID:axoo1r4S
|
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:41:49.72ID:DuYEo8W1
この暑さで除草剤の効きが良い
反面、ポンプで水やりをしなくては
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況