X



◆◆園芸初心者質問スレッド PART110◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fe3-Qgy3)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:45:13.88ID:tOhri4Uz0

初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が植えてください
関連スレは>>2

※前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART109◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1591756679/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-rN0T)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:11:17.06ID:+scE4/C6r
ちょっと質問です
球根ナスタチウムをやっているんですが
今年トリカラーだけが休眠から覚めませんでした
地上部が枯れた後細かなゼオライトに浅く埋め
5℃くらいで冷蔵保管したものを秋に植えました
今月掘り起こしてみましたが腐りや傷などはなく
植えたときのままでした
他のブラキ、フーケリ、アズレウムなどは普通に育ちました
調べたら休眠から覚めない事はときどきあるようなんですが
これって保管方法に問題あるのでしょうか
休眠打破の方法と休眠が深くならない保管方法をお教えください
0059花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-/exm)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:46:22.20ID:G6ULLvH3a
m(_ _)m

植え替え後のティーツリーが主幹のてっぺんから枯れてきました。植え替え時にして根を必要以上にいじってしまったからだと思います。主幹を切った後も上へ継続して伸ばしたい場合は変わりに下から伸びている枝を強制的に上へと誘導すれば
いいんですか?いわゆるひこばえ的なものはありません。樹高は1mほどです。ご教授ください。
0061花咲か名無しさん (エムゾネ FF9a-WWyS)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:24:05.63ID:nccgHWhuF
>>58
物と時期による
0062花咲か名無しさん (ワッチョイ 4521-ypnl)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:32.83ID:zJ3vgGAT0
>>58
根をいじったらダメなやつはほぐさない
それ以外はほぐす
0063花咲か名無しさん (ワッチョイ 4521-ypnl)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:23:58.42ID:zJ3vgGAT0
>>60
その植え替えるときにどうするか聞いてるんだろ?
アホなのか?
0064花咲か名無しさん (ワッチョイ 6533-wX8w)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:17.20ID:Kx1+KoS00
>>58
61の言う通りだけれど
花苗や植え替え適期以外の植え付けなんかだと
解さないでそのまま植えた方が無難なのが多い
適期の植え替えなら解した方が良いことが多い
0065花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:21:30.79ID:3QBl8AWJ0
>>57
へたしたら何年か寝るだろう
気にしない
0066花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-rN0T)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:32:41.48ID:6p8q/Gayr
>>65
どもです
実生で育ててこんなこと今までなかったので
ただ何年か寝ると多分そのまま腐れると思うので
何とか回避する方法ってないですかね
去年肥培して球根を大きくしすぎたのも原因のひとつかなと
よろしくお願いします
0067花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:45:49.18ID:3QBl8AWJ0
>>59
下からでてる枝と変えるのが普通のやり方です
元気になるといいが…


>>66
石灰窒素が反応して出る毒ガスが休眠打破に有効とは聞いた
あとインゲンマメの生豆の絞り汁が細胞分裂を促進していいとか
0068花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-aGOx)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:57:44.31ID:awy/g1GYa
初心者らしい失敗をしたらしい
肥料やりすぎて肥料焼けになってあっという間に枯れてしまった植物多数
肥料やらんほうがよっぽどマシかも
0072花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/07/31(金) 05:48:53.95ID:pEffZjrC0
>>70
ワケギ

ラッキョ
0074花咲か名無しさん (ワッチョイ 659d-51jH)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:28.17ID:yTTtExqg0
野菜作りでホムセンのコンクリート用の川砂使ってる方いらっしゃいますか?近くではこれしか売っていなくて、店員さんに園芸にも使えるか聞いたらわかりませんと言われました。
皆さん砂はどこで調達していますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0075花咲か名無しさん (ワッチョイ d667-du5L)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:32:41.11ID:gztUxtJA0
培養土なら園芸店や農協、ドラッグストアでも売ってるけど砂がいいのかな?
専門店やホムセン、ヨドバシとかの通販が楽だと思う
0076花咲か名無しさん (ワッチョイ bde2-fQTp)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:01:38.00ID:e2DjK9Li0
>>74
俺は土を作る時に川砂を水捌けのために混ぜ込むけど単体でやるほどの勇気はないなあ
ハーブ系は砂だけでもかなり育つけど、食べる系のハーブはやったことない
アジュガ、ローマンカモミール、タイムとかは川砂だけでも育ってる
0077花咲か名無しさん (ワッチョイ 659d-51jH)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:10:52.95ID:yTTtExqg0
>>75ありがとうございます。ヨドバシでも扱ってるんですね。助かります。

>>76私も今の畑の土と混ぜて使う感じです。雑草除去して、耕して空気入れてみたのですが、田んぼか?ってくらい粘土質で対処法に困ってます。
一応、葉モノの野菜とジャガイモ作りを検討してます。
0078花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d9d-1vA1)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:57:43.70ID:mHC3BqNJ0
畑周りからついでに家の周りまで
盆休みまで休みないから草刈りを今日やったんだけど
やっぱりまだちょっと早すぎですかね
また伸びちゃう?
0082花咲か名無しさん (ワッチョイ d169-4Dhv)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:30:28.36ID:1HcFk7s30
緋紅たんぽぽを先日購入して植え付けました
今日見ると葉が無くなっていたのですがこれは通常の様子ですか?
それとも長雨で溶けてしまったのでしょうか
0083花咲か名無しさん (ワッチョイ 9933-qsXi)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:15:38.89ID:6nlLCrEQ0
西日がモロ差し込むので暑くってたまりません
そこで日よけ代わりに2,3本木を植えようと思うのですが
九州で成長が早く病害虫を気にしなくっていい木はないでしょうか?
できれば食べられる実をつけるやつがいいんですが
0084花咲か名無しさん (ワッチョイ 21bc-UD9X)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:52:33.72ID:6ES+XOkn0
>>83
成長が早く、実が食べられ、病害虫があまりなく、繁って西日を遮断する→ならばイチジク一択
あの大きな葉が遮光になり、しかしふところには葉は繁らず空間があって風通しは良いということで、イチジクはよく家の西側に植えられる
植えてすぐ実はなるし、3年もすると日よけになる
0085花咲か名無しさん (ワッチョイ 9933-xRC5)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:18:22.16ID:6nlLCrEQ0
>>84
なるほど
ありがとうございます
0086花咲か名無しさん (ワッチョイ 166c-c/pH)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:25:33.90ID:12g6m7hq0
無料牛糞堆肥もらってきて畑にぶっこんでるんですが、
乾燥しやすくなるってまじっすか?
0087花咲か名無しさん (ワッチョイ d5c3-UD9X)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:41:43.67ID:9fw9SPif0
ここで頼むのはあれだけど、規制でスレが建てられないので誰かお願いします

トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 19
内容:
よく出てくるコーン一覧

■黄色
ゴールドラッシュ → 化石
おおもの     → 甘くて大きくて美味い 発芽率悪
サニーショコラ  → 早植え向き2月・3月
キャンベラ90   → 抑制栽培向き 7月・8月
味来       → 発芽率最悪・極小・特に甘くもなく二度と植えない種No1
■白色
ピュアホワイト  → 甘みが強く、皮もやわらかく生でも食べやすい
バニラッシュ   → 粒皮はクリーム色でやわらかく、甘み強い
ホワイトレディー → 愛知
■白黄色
ハニーバンダム  → 化石

・敵        対策
ハクビシン     電気柵・箱罠⇒駆除
アライグマ     電気柵・箱罠⇒駆除
くま        電気柵・箱罠⇒駆除
カラス       オオタカ・猫
メイガ       早植え・隔離・毎日農薬散布
ヨトウ       早植え・隔離・毎日農薬散布
カナブン      袋
アブラムシ      Flamethrower

前スレ
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559740824/
0088花咲か名無しさん (ワッチョイ 6533-wX8w)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:42:15.47ID:1SDGZDVo0
>>85
成長早すぎるから気をつけて
家屋のすぐ際とかには植えない様に
0092花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/01(土) 06:33:25.38ID:n4q5W26S0
>>82
虫に食われたのでは
溶けたりはしない

とにかく犯人をみつけて殺さないと
0094花咲か名無しさん (オッペケ Sr05-rN0T)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:35:23.59ID:zHGmXmpSr
ブルーインパチェンスを育てています
ここ一週間くらいで急に
下の方の葉が黄色くなって枯れてきてしまいました
このまま枯れてしまいそうで心配です
枯れなくするにはどうしたらいいでしょうか

それと何年か前にクリダンサスと言う球根を買ったのですが
毎年葉ばかりしげって上手く咲かせられません
植え方や置き場所、水やりなど
上手く咲かせるコツをお願いします
0097花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-yqvH)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:16.82ID:80UgkUFia
最近送りつけで話題の
中国から送られてきた種ってなんですか?
0099花咲か名無しさん (スップ Sd7a-NMEC)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:17.24ID:8+ywm/R5d
コウモリガだと思うのですが木屑が袋状になってるの見つけたのですが
対処方法おすすめありますでしょうか?放置でも大丈夫ですかね?
0100花咲か名無しさん (ワッチョイ d527-yqvH)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:45:32.99ID:fdJdrbbs0
>>98
なるほど thx
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ f196-7CIk)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:51:51.46ID:DDM8Esjl0
すみません、オクラについて質問いいでしょうか。

うどんこ病ぽくなってたから、迂闊にも農薬のことよく調べずに家にあったベニカXスプレーをかけちゃったんだけど、これオクラ適用外だったんですね
有効成分にペルメトリンとミクロブタニルとありますが、オクラが食べられなくなるなどの害がありますか?単純に効果がないとかそういう話なんてすかね、、
実はまだついていません。
0103花咲か名無しさん (ワッチョイ 99e3-FnVi)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:21:08.35ID:jY22HUxt0
>>97
何の種だか、そもそも本物の種かも分からず、触って火傷したとの情報もあり
植えてはいけないのは勿論、生ゴミに捨てると発芽の危険もある
また、画像をアップすると印字から連絡先を探索されるから注意
0104花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:23:17.00ID:n4q5W26S0
>>94
ヒマラヤ産ということで涼しくしないと枯れてしまうのでは

クリダンサスは深く植えるといいとか
0112花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:32:27.32ID:ieASMjIX0
>>106
それはマジでないw

>>111
いいですよ
水切れさせないでください
0116花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:29:59.94ID:ieASMjIX0
>>115
どちらでもいいけど
自分は入れるよ
0117花咲か名無しさん (ワッチョイ a655-H2b9)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:35:20.36ID:ud0hvQa/0
>>115
基本入れなくてもいいと思うが土を節約するために入れることはある
0119花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-aGOx)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:38:08.97ID:V0yLmOxna
週末2日間出かけてたら梅雨が開けて猛暑で、水を植物にやらなかったら、案の定シナシナになってた
今夜徹底的に水あげたから復活してくれるか?
ペットボトルの給水のやつ使えばいいんだろうが、プランターの数が多すぎて躊躇している
0120花咲か名無しさん (ワッチョイ 4521-ypnl)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:08:50.15ID:a5s9uiKF0
知らねーよ
0126花咲か名無しさん (ワッチョイ cee3-LMHu)
垢版 |
2020/08/03(月) 13:42:49.90ID:gOA0RLSi0
前スレでこれイバラ?と訊ねたものです
イチゴでは?との回答をいただきましたが、先日通りかかったら実がなってました
ラズベリーでした!
0128花咲か名無しさん (ワッチョイ 25e2-ypnl)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:36:03.60ID:f1SS/keT0
>>127
カビでヤバいことになりそう
0129花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:28:58.23ID:8bJpCvD70
>>119
剪定して小さくするしかない
0130花咲か名無しさん (ワッチョイ 4143-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:50:59.77ID:IhdarMtP0
牛糞とかぶち込むとカビるかな?
構造は底面給水鉢と同じだしズボラな自分には水やりの手間省けてよかった
今はさらに楽ができるように全部地植え
0131花咲か名無しさん (ワッチョイ f150-v81C)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:53:23.99ID:Wmdbj1Ao0
新枝咲きのクレマチス(プリンセスダイアナ)の開花株を春に購入し、花が終わった6月末に一回地面から1節くらいのところで剪定しました
その後蔓はかなり伸びたのですが、花の蕾はどこにつくのでしょう?
地面から4本の蔓が株立ちで出ているのですが、そのうち一本にだけ、一番先端に花の蕾らしきものが一つだけついています
私は葉っぱの付け根から花芽が伸びるものだと理解していたのですが、一つ一つのつるの先端につくのですか?それだと、4つしかつかない??
0132花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:03:52.55ID:8bJpCvD70
>>131
ツルの先端が花になってしまったのは偶然
花が一つ咲くとホルモンで栄養成長から生殖成長に代わる
0133花咲か名無しさん (ワッチョイ f150-v81C)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:07:58.73ID:Wmdbj1Ao0
>>132
偶然なのか!
この花芽が咲いたら、節々にちょっとだけ見えている芽のようなものが花芽として成長してくれるということでしょうか?
神秘!!
0134花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e33-gNOw)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:44.68ID:caWdKn+20
化学肥料141414で液体肥料を
つくれますか?2lぐらいのみずに
3gぐらい(根拠なし)入れたらつくれますか?(^ω^)
0136花咲か名無しさん (ワッチョイ 21bc-UD9X)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:43:56.50ID:s3Lh45WU0
>>134
それは単に肥料を水に溶かしただけで液体肥料とは違う
液体肥料は水の分子と結合させた肥料、肥料を水に溶かしただけじゃ液体肥料にはならない
0138花咲か名無しさん (ワッチョイ d532-U9U3)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:19:59.98ID:Emrslk3C0
よく水やりは土の中の空気を入れ替える役割があるってのを見ますが
じゃ、鉢の横に小さい穴をたくさん開けて
風通し良くすると土・植物ともに良かったりするんでしょうか?
0139花咲か名無しさん (ワッチョイ 21bc-UD9X)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:37:31.41ID:s3Lh45WU0
>>138
穴たくさん開けたら水はけがよすぎて一日に何回も水やりしなくちゃてことになるが、それでもよけりゃいいんじゃない

空気の入れ替えてのは水やりの時に土の中の空気を入れ替えるてことで、通風をよくするてことじゃないんだが
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ae3-u1Cs)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:17:42.47ID:vILH2qsl0
>>137
わしは自分がカブトムシ臭い
0144花咲か名無しさん (ワッチョイ 139d-1/7L)
垢版 |
2020/08/05(水) 02:04:23.01ID:/9IwrCu60
まさかとは思いますが、この「カブトムシ臭」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身がカブトムシであることにほぼ間違いないと思います。
0145花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-eSwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 05:41:59.20ID:tpn/XqIr0
>>143
畑持ってる家は周辺の土地もぜんぶそいつの物です

マンションとかもです

畑で育てた野菜を直売所で売ると
JAとかにもっていくより農家は五倍くらい儲かります
中間で抜かれないからお金がそのまま手に入ります
0149花咲か名無しさん (ワッチョイ 51e2-LqW4)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:43:01.82ID:LdLONBgN0
板違いかもしれないけど
これってなんのタマゴですかね

https://i.imgur.com/VEiHgJZ.jpg
0150花咲か名無しさん (ワッチョイ 51e2-LqW4)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:44:33.70ID:LdLONBgN0
気持ち悪くて水で流したけどよくよく考えたらハナアブのタマゴかもしれないと思って残しておけばよかったかなって
0152花咲か名無しさん (ワッチョイ 51e2-LqW4)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:04:11.73ID:LdLONBgN0
>>151
ハエやないかーい👆🏻💦
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b33-dizf)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:20.17ID:uQvbrPPd0
プランターのつちにダニみたいなものが
いっぱい。蟻より小さくて
しろっぽくて活発みたい。
退治する方歩ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況