X



***家庭菜園(45)***
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:03:36.75ID:EB9zArun
杉田かおるさん、農業系のYouTuberになって配信してるね
優しそうないい顔ですごく綺麗な女性になってた
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:44:05.92ID:5PV4d4q+
有能な>>1がいると聞いて
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:54:04.68ID:WcLjREt5
つるありインゲン 花が枯れてしまって実がならないのをこちらで教えてもらって腰の高さまで 切り戻ししていました
二株一株はすくすく育ってきましたが、もう一株今日水をあげたら根元に虫がうじゃうじゃ浮かんできた!
おそらくコガネムシです
掘っても掘っても沢山出てくるので株も元気がなかったから諦めました

一応コガネムシ用のオルトランをちょっと土を掘ったところに 3,4箇所埋めたんですが、これは正しいでしょうか?
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:55:06.61ID:WcLjREt5
野菜の苗にコガネムシがついたのは初めてで本当ショックです

ゴーヤの土にもコガネムシが頭突っ込んで死んでたんですが、そこにも卵を産み付けられてる可能性ありますか?
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:26:40.99ID:HwA2jfgV
>>12
そりゃ可能性はあるよ
コガネムシってプランターだと致命的だけど露地栽培ならそんなに
致命的じゃないと思うんだけどプランターなの?
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:30:03.61ID:7rLSBwUl
>>13
露地栽培でも夏場の一気枯れの原因になるから要注意だよ
齧られた根の傷口から病原菌が入るのも致命傷になりうる
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:33:40.73ID:WcLjREt5
>>13
プランターです…涙
コガネムシの幼虫のグロテスクさったらないですね
ゴーヤはお彼岸あたりに撤去するつもりなんですが今小さいのがいっぱい成ってきてるんですよ
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:39:31.40ID:HwA2jfgV
>>15
プランターにコガネムシはキツイねw
殺虫剤かプランターを水没させるかして駆除しないとダメだろうね
次からは底に敷くネット等で土の表面を覆って産卵されないように
注意した方が良いよ
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:45:26.41ID:+n4h5Csa
プランターのピーマンを今日片付けたけど、根が張りまくってて、土ごと丸ごと引っこ抜いたわ
2株で100コくらい採れたけど、そりゃ土の重さを感じないくらい軽いわなと思ったのですよ
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:19:33.07ID:Ghm3KNG9
根がびっしり詰まっていて土の重さも感じない位扱いやすかったって事かなあ?
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:33:55.87ID:RU3c69oJ
>>16
深さがあるプランターなので水没は難しそうです
心待ちネットは被せておいたんですが、もっと全体的に被せなきゃダメだったみたいです
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:01:29.31ID:dIwevi1y
土作りについて質問させて下さい。
石灰から堆肥投入まで1ー2週間、その後種まきや植付まで1ー2週間待つ、と
よく書いてありますが、皆さん実際にそんなに日数をあけていますか?

「すぐに植え付け可能」と謳っている製品――石灰なら有機石灰や苦土石灰、
堆肥なら完熟牛糞堆肥などを使えば、もっと待ち時間を少なくとっても大丈夫
だったりしますか?

堆肥や腐葉土は土に混ぜるので仕方ないとして、
元肥は深い所に埋めたり苗の真下を外したりして接触しないようにすれば
2ー3日でも大丈夫なのでは?と考えるのですが、やめた方がいいでしょうか?

植えるのは春菊・小松菜等の葉物で、関東地方の庭先の畳一畳程度の畑です。
小鉢に播いたものが結構大きくなってきてまして
石灰・堆肥投入後数日で大丈夫なら定植してしまうし、
日をあけた方がよいなら一旦ポット上げするつもりで、
どちらにすべきか悩んでます。宜しくお願いします。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:43:31.70ID:0nAGsLrY
立米単位で買ったほかほか堆肥を沢山混ぜて3日後に植え付けたのは流石に正常に生育しなかったけどホムセンの完熟牛糞堆肥なら大丈夫でないかな
失敗したらすまんけどダイソーで新しく安い種買ってきて
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:19:54.50ID:iVrZde2I
>>21
石灰と堆肥は同日に撒いてもかまわないが
役目的に、石灰は酸性に傾いた土に混ぜて適正化する物なので
石灰を撒く→耕して土と石灰を混ぜる→堆肥を撒く→耕して土と堆肥を混ぜる
という順序で作業すると、効率よく土の酸度調整が出来る
あと、堆肥はその名前ほど肥料分が無いくて、同時に撒かれる肥料を保持するための資材なので
必ず肥料と共に撒いて元肥とする事(肥料は春菊や小松菜なら普通の化成で良い)

石灰を撒いたら定植まで1〜2週間待つという説明は
アルカリ性が強く、作物の根に直接付くと枯れる事が有る消石灰を基準に書いてある
有機石灰など「すぐ植え付け可能」と書いてある商品なら待たなくていい

堆肥も畑で再発酵して熱を出す事を考えて、それが収まるまで待つという事だが
市販の完熟たい肥なら作物の根が傷むような再発酵はしないので
すぐに植えてもかまわない

それと深い所に堆肥を埋める件だが、それは「溝施肥」と言って
根が深い所に到達する果菜(トマト、ナス等)や重量野菜(白菜、キャベツ等)には有効だが
春菊や小松菜のような小型の葉菜は比較的根が浅いので効果が薄いから
土と堆肥を普通に混ぜた方がいい
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:31:03.03ID:Y4MgUDTm
>>21
クド石灰、有機石灰ならすぐに植え付けても問題無い。
堆肥は発酵具合によるとしか言えないけれど、獣糞由来のものならウンコ臭くなければまぁ大丈夫だと思うし、腐葉土系は未熟なものでも発酵過程による害はあまり出ない。

ほうれん草と違って春菊、小松菜は、そんなに神経質にならなくて大丈夫だよ。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:14.51ID:Yvlasn+W
今朝の読売新聞 人生案内のすぐ上に「ぷらざ」っていう投稿
コーヒーを苗から育てて今それでコーヒー淹れて飲んでる
自分もやってみたいけど熱帯の植物でしょ上手く育つかなぁ..
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:43:38.49ID:p+8h8O0L
8月に球根を買って植えたアサツキがだいぶ伸びてきてて、
パッケージの育て方には20cmを越えたら葉を順次収穫とあるんですが、
アサツキの画像を調べるとは思うだけでなく根元まで付いてるものが多くて気になってます。
これは流通時の鮮度維持の都合なんでしょうか
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:12:40.63ID:RU3c69oJ
>>25
東京ですが昔コーヒーの木のブルーマウンテンを育ててました
大抵はアラビアコーヒーが出回ってるんですが、ブルーマウンテンだったんですよ
でも10年間育ててました一度も花も実もなりませんでした
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:33:32.29ID:RU3c69oJ
あまり調べないでやったので栄養剤などを足すとまた違うのかもしれません
あと花も実もなりませんでしたが葉がツヤツヤで可愛かったです
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:30:07.13ID:iVrZde2I
>>29
主に鮮度保持のため
家庭菜園だと上だけ摘む事が多い葉ネギも根元付きで出荷されてる

あと
アサツキはワケギと同じくヌタにする事が多いので
酢味噌に合う根元の白い部分を使いたい、という料理的な都合もある
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:04.07ID:tXk8lt0k
畑の枯れ草積んでるところにコオロギがたくさんいる
雑草や野菜にはバッタ
最近始めた釣りにこいつらは餌として使えるんかな?
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:47:15.04ID:dIwevi1y
>>22〜24
懇切丁寧なご助言ありがとうございました。
同日はさすがに避けて、2ー3日あけて植え付けてみます。
春と違って秋は遅れたら取り戻せないので、どう早くしようか思案していた所
大変助かりました。
元肥のこと、溝施肥のこと、神経質にならなくていい件も、ありがとうございます。
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:28:09.64ID:2VMjcb9y
わき芽が出て何度も収穫出来るブロッコリーやカリフラワーが好き
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:22:58.97ID:u/nwi9RS
食べきれないオカワカメとツルムラサキどうしよう。食べるの飽きちゃった……
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:53:59.47ID:zXNuTWpL
マルチ資材に
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:54:35.05ID:y59EF1OF
オカワカメの花って良い匂いだよなぁ なんか癒やされる
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:20:53.74ID:nccCtwSO
そろそろ終わった野菜の茎や葉を引き抜いて処分する時期がやってきたけど、
これを畑にすきこんで来年の肥料的に使うか、別な場所に処分してしまうか悩むな。
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:51:16.89ID:mLBob1kK
>>45
病気が発生しやすくなるからお薦めできない
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:26:49.81ID:fuJ2o1UU
米糠に練り込んで60~70℃ぐらいまで熱してやればまあ大丈夫だと思う
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:11:06.09ID:tjR47XOC
>>33
ありがとうございます。
個人的には薬味として使いたいので欲しい時に少しずつ葉をとるようにします。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:40:20.00ID:nccCtwSO
>>46
やっぱりそうなんですか。
じゃあやはり別の場所に捨てよう。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:21:21.34ID:mLBob1kK
今日一日で秋冬野菜に全面切り替え完了
疲れました
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:31:23.08ID:VDrV/DDT
>>47
米ぬか混ぜて30〜40℃なら土壌還元消毒だと思うんだけど、60〜70℃まで上げたら米ぬか中の微生物も死んでしまわない?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:46:02.73ID:fuJ2o1UU
>>51
元々高温発酵に限らず発酵処理の過程は数々の菌の死滅と繁殖なので大丈夫
高温の枯草菌や白カビの麹菌、木類の分解に欠かせない放線菌に窒素分をもたらす硝化菌等々
元の発酵物から菌がいなくなっても空気感染でどんどん殖えてくれる
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:14:42.14ID:2k+GNXRx
レイズドベッドの土を掘り返したらコガネムシの幼虫がたくさん出てきてマジ気持ち悪い
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:13:35.20ID:qsYDEs4x
>>51
セルロースを分解する土壌桿菌は100度になっても生きてる
同じ仲間の納豆菌も100度で生きてるので、茹でた大豆が熱々のうちに菌を混ぜる
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:38:28.35ID:oVa/olFK
インゲン苗を猛暑で枯らしてもう一回と植えた苗はまだ20センチくらい
収穫は無理な気がしてきた
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:59:37.12ID:c3HS4S4l
熱低が近くを通りそうだ。念のため風除けしようかなと。三重
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:48:15.17ID:fqBQbL0v
 日本農村医学会は,「農薬中毒(障害)とは,農薬により発症した,いわゆる急性中毒,慢性中毒のほか,
皮膚障害,眼障害,遅発性神経障害,農薬中毒(障害)後遺症など,すべてを含むもの」としている。

 3か年に回答された農薬中毒(障害)の症例総数は194件であった。
このうち,最も多かった症例は自殺で144件,74.3%も占めていた。

農家ってこんなに自殺してんだ
仕事で農薬つかわないわけにはいけないんだろうけど大変だ
家庭菜園でも使う場合は気をつけないとな
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:00:44.42ID:PhLuJazg
逆じゃないかな
農薬を服毒して自殺したんでしょ
農薬の影響で自殺したわけじゃないと思うよ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:22:19.88ID:wIzBjxsk
まぁ身近に毒物があると追い込まれてる人は衝動的にやっちゃう場合もあるんやろな。めちゃくちゃ臭くしたり不味くしたりでそう簡単には飲めないようにはしてるけどね。最近はそんなに有害なの少ないけど、昔缶ジュースとかに混入すんのが流行ったパラコートとかは解毒剤も無い上にめっちゃ苦しんで死ぬから気をつけないといけないよね。今でも売ってるのは接触型の除草剤のプリグロックスLくらいだと思うけど、よほどの事が無いとなるべく使わないようにしてる。確かによく枯れるが。
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:19:07.74ID:KHIjiHH3
59から61まで、農薬で自殺する人の話だから、読まなくても問題ない
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:28:40.70ID:6aFiPRtI
くだらぬ知識が広まったために
家庭用サイズが販売終了した石灰硫黄合剤みたいな例が有るからな
仕方なくでっかい容器で買ったから
冬場のバラの塗り塗りやブドウの消毒に使うにしても
一生分有るぜ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:37:20.62ID:u7bmv9Xx
細かく千切れた根っこはどうやって回収してます?
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:26:54.00ID:Em/fLamf
今年デビューしたのですがホムセンに夏野菜の苗の種類は多かったのですが冬野菜って種類が少ないんですね。
同じ種類をたくさん植えても食べきれないし迷ってしまう。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:37:34.09ID:FcIEM4qZ
>>71
種から苗作ればいいし苗がない野菜もある
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:47:55.93ID:iP9QefZt
>>71
冬野菜ではないものもあるけれど夏から秋に掛けて
育てる準備が必要な野菜はたくさんあるよ
白菜、キャベツ、小松菜、大根、人参、ジャガイモ、玉ネギ、ネギ、
イチゴ、エンドウ豆、絹さや、スナップエンドウ、春菊、水菜、
カブ、ニンニク、ブロッコリー、空豆、チンゲンサイ
作れるものはいっぱいあるよ
ニンジン、ジャガイモ、なんかだともう遅いかもしれないけれど
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:59:19.93ID:7+TcjgrP
>>70
あれめんどくさいよなあ
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:03:26.08ID:WDN0eou2
大型の野菜作る場所も根気もない素人なので
根菜と葉物の早穫りタイプの種を蒔いてみた
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:03:54.31ID:O90o5Nzb
>>68
老人ホームなどで「かいせん(字が出ない)」の治療に使う事があるそうなので
分けてあげたら喜ばれるかもしれませんね
古い知識だったらゴメンなさい
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:24:28.38ID:LB2v4CSL
根っこは朽ちた後水や空気の通り道になるっていうから放置
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:30:12.66ID:6aFiPRtI
>>71
4月の半ば、多くの種類の苗が並ぶ夏野菜と違い
秋冬野菜は植え付け適期がピーキーなので、種類どころか品種ごとに店に並ぶ時期が違う
葉ネギや根深の干し苗は8月いっぱいで終わってしまったし
早生白菜や年内どり絹さや・スナップエンドウの苗もこの連休ぐらいで終わり
白菜は年越し〜早春取り品種に入れ替わる
今が盛りのキャベツやブロッコリーも主力品種はそろそろ終わりだが
品種によってはこれから出るやつもある
一方、玉ねぎはこれからエンピツ苗が本格的に出回るし
秋植えハーブも今が出始めぐらい
非結球レタスや春菊やイチゴも今から10月が最盛期
10月も後半になると春取りエンドウやソラマメなど越年野菜の苗が出回る
そしてフキ・アスパラガス・うるい・ミョウガなどの休眠苗は本格的に寒くなってから出回る

今年から家庭菜園を始めたのなら
秋から冬は2〜3週間ごとに園芸店かホムセンに足を運ぶと
割と学ぶことが多いかもしれない
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:43:16.23ID:gW/wWeYr
>>78
コブ付きの根は可能な限りテデトールしておくのが無難
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:32:57.76ID:ecRSDCMC
>>71
皆さまアドバイスありがとうございましたm(__)m
けっこう色々な野菜があるのですね。
小型のホムセン通っていたので遠いですが大型のホムセンに行ってみます。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:14:32.40ID:x0hIqwaX
初夏のころは、今年は残暑が長くて暑いって言われてたから、
太陽熱消毒が9月後半でもできるんじゃないかと期待してたんだが気温がぐっと下がったなぁ

9月いっぱいくらいは気温30度超えてほしかったわ、枝豆トウモロコシもまだ植えてるし
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:18:11.90ID:x0hIqwaX
ところでガーデンシュレッダー使ってる人いる?
雑草や残渣をアレで細かくしてから土や米ぬかと混ぜてビニールで蒸してやった方が
堆肥化するのが早いんじゃないかと期待して買ってみようか迷う


俺のこういう新し物好きで買うものって大抵期待外れなんだよなあw
ホームベーカリーとかホットサンドメーカーとか3役ホットプレートとかノンオイルフライヤーとか
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:23:39.22ID:3DMKxcjd
ガーデンシュレッダーって枝を粉々にするもんじゃないの?
雑草なんてすぐ絡まりそう
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:26:14.30ID:vJ+0IHkO
そのまま入れずに数日干してパリパリにするといいよ
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:59:05.67ID:a8/9tqwu
人間がやっと実ができました
昨日まで鳴ってる様子がなかったのに不思議
すごくひょろひょろしてます
まだ3個ぐらいですか取り時がわからない
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:06:00.52ID:sw5E8evz
それぞれが自力で稼げるようになるまで育てましょう
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:51:31.53ID:6grPulVg
自動変換でインゲンがインキンになってましたぐらいならまだしも
さすがに冒頭カタカナが漢字で文字数も違うんじゃチラッと見ただけで誤字だと気付く
他の文字もおかしいし日本語ネイティブではないんだろう
あまり突っ込まずにインゲンの話をしてあげるのが優しさだよ
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:31:07.12ID:t9nw7AC9
人間に実ができた(妊娠した)
昨日まではなってなかった(妊娠検査薬に反応しなかった)
すごくひょろひょろ(母体がガリガリ)
まだ3個(3人孕ませた)
取り時がわからない(いつ中絶させればいいのか)
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:03:12.88ID:m7WDIbS8
インゲンドック
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:34:07.94ID:TD0pUsEz
7月に蒔き直したインゲン 今になっていっぱいなってきた
つるだから場所食わないからまだいいかな
竹輪とお煮付けウメー
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:34:27.94ID:a8/9tqwu
誤変換になってたの私の書き込みだったw
音声入力による誤字です
×人間→○インゲンも
×鳴ってる→○なってる も
ちゃんと確認したはずなのに
音声入力だと(なんかよくわからないけど)ちゃんと正しい文章にしたのに、途中でまた勝手に変わっちゃうんだよね

皆様のツッコミがとても面白くコロナ鬱が元気になりました
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:59:54.34ID:nAuNgLnb
>>100
台風前に支柱を片付けて大変でした
その後に見たので疲れがブッ飛びましたw
インゲンっていいな
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:49:53.33ID:x29r+Mnv
>>100
インゲンいいなぁ
こっちはモロッコインゲン2回行けるかと思って今育てて花も咲いてるけど実の成長が糞遅いw
普通のインゲンならもう取れてるんだろうな…。モロッコはさすがに2回は難しかったか
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:18:04.32ID:ZD0Ps1Mx
食用のソバの実を6月に蒔いて発芽してから
7月8月9月とずっと花が咲いたままなんだが
なんだろこれ
実はつけないのか?
こんな長期間花が咲いたままの植物みたことないや
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:17:33.29ID:CCCjNfAp
>>105
ソバの花は気温が30度超えると受粉せず落ちる
受粉しないと次々花が咲いて株の体力が無駄遣いされるだけなので
平地では普通は8月半ばになってから種まきして、30度超えない時期に花が咲くようにする
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:41:34.38ID:L471+GQ4
同年にアブラナ科→ナス科→アブラナ科って連作ですよね?
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:04:41.27ID:L471+GQ4
>>108
そうですよね
ナス科、マメ科、アブラナ科の野菜が多いから回すの難しいっす
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:16:41.59ID:CCCjNfAp
>>109
輪作に困った時のレタス(キク科)とネギ(ユリ科)とミツバ(セリ科)
有ればそこそこ使う野菜
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:30:23.82ID:CCCjNfAp
本当はホウレンソウ(アカザ科)ゴボウ(キク科)パクチー(セリ科)なんかもいいけど
コイツラは発芽率が不安定でめんどい
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:32:44.98ID:VcwXAlBq
ほうれん草の代わりにツルムラサキをムシャムシャ食べてる。ズボラなんで
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:14:54.03ID:tjTrKWmg
インゲン大きくならないな植え替えて10日経つのに
イチかバチか場所変えてみるか
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:18:04.72ID:Ge4+vctA
昨日はお花に竹と尺取虫とスズメガの幼虫がいて殺しました
これからの季節青虫は毛虫が出るって本当なんですね
ゴーヤとキュウリはまだかたしてないです
これらが捨てるだけだからいいけど

非常にモサモサと増えてる大葉と、最近いっぱい青い唐辛子がなってきた 唐辛子の苗
これらが片す予定がないので虫がつかないようにしなきゃ
それとも…あんなモサモサしたところに軟体動物が発生したら…恐ろしいですね
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:08:07.96ID:m/WV7rBu
>>109
キク科でレタス、春菊
セリ科でセリ、パセリ、人参
ユリ科でネギ、ニラ、ニンニク
花も含めるともっと種類は増えるはず
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 04:26:04.55ID:vGD5K3Wg
連作の件に便乗質問です。
冬)アブラナ科→夏)アカザ科→冬)アブラナ科というサイクルを2年半続けてしまってます。
極狭庭で陽当たり条件等の都合により、今後も大きな変更なさそうです。
せめてもの措置として、A:堆肥を多めに投入、B:土の部分交換をしてます。
つまり、前作撤収した畑の土の2〜3割をプランターや袋によけておき、
そこに堆肥と、他の野菜が植わっていた土を投入して混合、といった作業です。

今の所は大丈夫そうですが、これではやはり連作になってしまってるでしょうか?
土の入れ替え量を多くするとか、または、どこかで一旦別の科のものを植える期間を挟んだ方がいいでしょうか?
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:17:59.76ID:TmSCBHCR
>>116
全然大丈夫と思う
うちは平気で100%再生土を使って連作してるけど問題ないよ
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:23:02.98ID:CH0Qlt8Y
フキを栽培したいのですが遅いでしょうか?
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:11:55.75ID:Y+t8Ip3L
>>118
いや遅くないていうか、暑さが収まった9月が秋植えの適期なので
今、園芸店で苗(棒状の地下茎)を売ってるはず
横向きに植えておけば、15日から1か月で小さい葉が展開して寒くなると成長が止まり
そのままの状態で冬越しする
もしも今の時期の苗を買えず、秋植えの適期を逃しても年末に休眠苗が出回るし
3〜4月には春植え苗が出るから、そのどこかで苗に出会えると思う
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:38:23.51ID:Y+t8Ip3L
一昨年購入して家庭菜園に1メートル×45センチの範囲に筋蒔き
残りを冷蔵庫保存して、昨年も同じくらいの範囲に蒔いた小松菜の種がまだ残っていたので
今朝65プランターに蒔いてみたけど発芽率が読めんな

一昨年、昨年はほぼすべて発芽して間引きが面倒なくらいだったが
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:37:42.09ID:pnbbMbH2
自分が家庭菜園を初めてやってみて思ったけど
へたに人の作った野菜はもらいたくないなーって思った
どんな土使ってるかわかんないし殺虫剤も使ったのかどうかわかんないし

祖母夫婦が畑で野菜づくりを趣味にしていて、いつも大量の野菜を持ってくるんですが
白菜が アブラムシだらけ
落としても落としてもアブラムシ。何回洗っても綺麗に落ちたなぁと思って味噌汁に入れても、味噌汁の上に浮かんでくる有様
ものすごい手間と水の無駄
殺虫剤を使ってないのはいいけど…
自分で野菜作ってつくづくあんなものを親戚に配ってる気持ちが知れない
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:39:50.78ID:pnbbMbH2
叔母は娘が2人いるから、おそらく娘の家族には良い野菜をあげて
残りのものを他の親戚に配ってるんだよね
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:48:17.97ID:YEJTtv9A
無農薬で安心じゃん

文句があるなら>>122>>123の書き込み内容を本人に伝えて断ればいい
それができないような雑魚&卑怯もんならウザいから死んで
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:49:43.02ID:Y+t8Ip3L
>>122
不快な物を貰ったらそのままゴミ箱に突っ込んで忘れてしまうのが「世間知」というモノ
変に拘って相手に悪感情を抱いたり
相手の悪口を回りに触れ回ったりするのは
自分の悪い業を増やし人間としてのランクを落とすだけだと
お釈迦様も説いている
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:07:04.36ID:8Zbl92rV
芋とか根菜類とかカボチャとかは聞いてみて欲しい人にはあげる
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:09:56.47ID:8Zbl92rV
葉物は旬の時期に売ってるの買ったほうが良いわ
ミックスレタスとかベビーリーフみたいなのは寒い時期にやればあんまり虫つかないし作るけども
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:18:19.41ID:m2iHb1H5
マイナー葉物ってなかなか売ってねえから自分で作るしかねンだわ
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:32:32.64ID:Oof0tem8
きゅうりのつるに へびの抜け殻くっついてても
実が無事なら誰にもわかんないもんなあ
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:50:30.42ID:ozI1A1c7
要らないなら要らないといえばいいだけだろう
他の欲しい人のところに持っていくよ
要らないの受け取って文句言われてるおばあちゃんが浮かばれんわ
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:09:25.57ID:AJWnfLOI
要らないって言っても押し付けてくる人もいるし
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:42:52.29ID:5e5ApRD4
断っても押し付けてくるとは書かれてないな
そしていらないなら>>122の言うように受け取ってから捨てて、
表面上は、美味しかったです、でもちょっと多すぎるんで余らせちゃいました、くらい言っとけばいいでしょ
それで次から減ったらありがたい減らなくてもダメ元で言った程度の事だから気にせず

しかし不愉快だなこの人
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:09:43.12ID:00FSdYme
病気がでたきゅうりとトマトの後に同じ土を使ってレタスやネギ、春菊植えても大丈夫かな?
土変えた方がいい?
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:26:37.61ID:Qb8nK0L0
土作りから収穫までの手間や労力を思うと、虫つきだろうが多少の病気野菜だろうが有難くいただこうと思うわ
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:37:35.74ID:vTcVLN+5
見た目びっしりアブラムシついてるものを人に渡すのどうかと思うが
人に渡して喜ばれたいならもう少し丁寧に気を利かせろと思う
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:44:09.70ID:DlHY0WC8
アブラムシって水に沈ませておいたら取れるんじゃなかったっけ
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:46:22.24ID:DlHY0WC8
お湯だった
ぬるま湯で取れるかなと

自分もびっくりするくらいまずい米もらったことあるんでなんとも言えないな
うんちみたいな匂いとともに
労力はもうそれはそれはなんで直接は言わないけど
舌どうなってるんだろうと思ったことはある
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:48:25.01ID:t0n2V99G
いつだったか、買ってきた赤紫蘇に
洗っても洗ってもアブラムシが着いていて
20回くらい洗ったことがあるよ。
市販品も虫は油断できにゃいかも
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:46:12.88ID:N9hdk+vX
そんなこと言ったらブロッコリーとかイチゴとか…をアルコールに浸すと虫がうじゃっと…
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:25:32.24ID:5nbjQO26
そこまでアブラムシびっしりを寄越す
もしかして嫌われている?
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:10:24.51ID:BHs9wF8H
>>119
ありがとうございます
ホムセンには苗がなかったので
今度、店員に聞いて見ます。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:10:52.82ID:pnbbMbH2
122 123です
母と叔母が仲がいいので母がもらって
料理を作るのは全部私でした
これはちょっとアブラムシひどすぎて無理だなと思うのも絶対捨てさせてもらえなかったんだよね

>>126
叔母です(祖母は間違え失礼しました)
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:16:29.46ID:pnbbMbH2
>>136
私が受け取ったわけじゃなくって知らないうちに母が受け取っていたので… ってことなんだけど
あなただったら虫がいっぱいついてる野菜でも身内にあげますか?

自分が家庭菜園をして、あげないよなーって思ったって話ですよ
叔母とは私もすごく仲がよくって本音で話せる間柄です
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:39:40.09ID:vGD5K3Wg
>>117
遅くなりましたが、ありがとうございます。
アブラナ科はそれ程は連作を気にしなくていいんですね。
そういえば近くの本職の畑は、毎年同じ所にブロッコリーを作ってました。
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:51.87ID:pnbbMbH2
私の昼間書いた文章読み直したら感じ悪かったですね
気分を害された方も多かったようで申し訳ありませんでした
で直します
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:09:37.68ID:vycM8lQN
根こぶ病が出るけど石灰窒素を撒けば防げる
大根は被害が無いけどカブやキャベツ、ブロッコリー、白菜は根こぶ病が出た
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:16:25.32ID:Y8sHv2IH
>>122だけならまだしもね、>>123なんか何の裏付けもない妄想でここまで貶めるかってね
しかも好意で野菜分けてくれてる、自分の祖父母を捕まえてさ

アブラムシのついた白菜を、あんなものを配るなんて信じられないといってるけど、
ここまで祖父母を貶める人間も信じられないね
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:20:00.15ID:mp1unenp
野菜は50度洗いでシャキッとするし虫もとれるからいつも熱めのお湯で洗ってるよ
アマガエルの糞とかくっついてるときもあるからな…
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 02:52:50.57ID:ceSXM4wH
そういう身内にまつわる不満ってのは
野菜だけに始まったことじゃないんでしょうよ
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 03:02:10.01ID:euoZHeyH
虫だらけの野菜なんて俺も貰ったら嫌だし人にあげる人の気がしれん
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 03:20:14.65ID:qsDt5kpT
だからもう野菜は二度ともってくるなと断ればいいんですよ
それで全て解決する話
ここで言ってないで直接本人に言えばいい
> 叔母とは私もすごく仲がよくって本音で話せる間柄です
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:27:37.43ID:jgrQGutE
>>152
だから祖父母じゃなくて叔母ですって
妄想じゃなく、たくさん野菜作って娘夫婦達にまずあげて、それでもたくさんあるのを他県に住んでる我が家と隣人の身内に持ってきてます
私が言いたかったのは>>139さんや>>156さんの内容と同じです

それまではありがたく使わせてもらっていたけど自分が野菜を作り始めて、 虫がついたものあげないよなーって思ったわけですよ
例えばジャガイモを大量に持ってきてくれたんです
それは非常にありがたいんですが、中には穴が開いて虫がいるのも入ってました
その時にはなんとも思わなかったけど、その後自分が家庭菜園をし始めて
自分だったら人にあげる時、じゃがいもの量が減っても虫入りのは省く
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:47:15.93ID:jgrQGutE
>>153
ありがとう!いいことを聞きました

>>155 >>157
ただ身内の不満を書いたように受け取られちゃいましたか…違うんですが
このスレに書いた出だし、
自分が家庭菜園をするようになってから、人から野菜を無闇にもらわないようにしよう…と
自分だったら虫がついたので変なのは人にあげられないということ

他の人に野菜を配ってる人は、自分もそう言われちゃ嫌だなとか、嬉しそうに野菜を配っている叔母夫婦の悪口を私が言ったように受け取られてしまったのかもしれないけど、そうじゃないんです
人から野菜をもらうのも自分があげるのももう少し神経質にならないといけないということ
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:56:58.29ID:RcphztLT
>>159
人にあげるときに虫がいないものを選ぶのは俺でもそうすると思うけど、その辺は個人のマナーの感覚だよなぁ
子供服のお下がりなんかもそうだけど、綺麗なものだけを選んで渡す人が多い中、シミやら毛玉あっても平気で渡す人もいるしな…
自分で育てたやつならまだしも、貰った野菜の虫の処理までするのはちょっと大変かもね
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:31:36.32ID:S7e39H3e
人にあげるなら空芯菜やらホウレンソウ草とか虫が少ない野菜でも
洗いながら確かめてあげるようにしてる
白菜とかキャベツはまずあげない
ヘチマみたいに取り遅れた
キュウリとか、二股の大根なんかもあげない
くれる人はたまにいるけどw
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:28:08.92ID:CQVuUzX5
ゴミ野菜を他人に押し付けてマウント取るのは辞めた方がいいぞ

喜んだ顔をしてても本音では迷惑しているから
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:35:11.78ID:Y8sHv2IH
叔母だったら何の根拠もない妄想で貶めてもいいのか、なるほど
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:46:31.46ID:M6S+ib0+
老眼でアブラムシ見えてないんじゃ?というのもあるかと
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:53:28.06ID:O3YHraxd
ミニ白菜の種まきはまだ間に合いますか?
まだ畑に石灰や肥料を散布して無いのでトレーに撒こうと思ってます
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:21:06.02ID:Y8sHv2IH
手元の台湾小白菜と娃々菜は10月頭の種まきで12月収穫となってるから一般地なら間に合うよ
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:16:00.39ID:0U9rCJIn
深めのプランター買ってきたけど
底に穴はなくて、脇横に小さいのがあるだけなんだけど通気性は問題ないですか??黒い中網みたいなのはある。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:39:49.92ID:+sezDndC
スノコプランターだから問題ないよ
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:18.76ID:0U9rCJIn
底面給水プランターというのですか
検索して勉強してみました。
底に穴を開けなくても大丈夫なんですね。
水を貯める機能みたいですね。
教えていただきありがとうございますm(_ _)m
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:36.97ID:cCddnqve
給水ではないと思うよ、
なんの問題もないけど。
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 07:38:45.50ID:2XBxDXEZ
香川で今から植える場合、非結球白菜でおすすめはありますか?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:21:11.39ID:lprIiUKb
サカタのタイニーシュシュトキタのわわ菜
タキイもなんかあったっけ
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:20:08.79ID:nV6sKe5P
山東菜、べか菜
ターサイは外側から必要な分だけ、もいで収穫できるみたい。
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:28:14.25ID:7s0wUqep
>>175
それは底面給水じゃないよ
ただ排水口が左右に2個開けられてるタイプの普通のプランター
底面給水のプランターは大体普通の同サイズのプランターの2倍前後のお値段
で、底面吸水できることが売りなので必ずデカデカと
底面給水だって自己主張した機能説明が貼られてる
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:31:50.13ID:7s0wUqep
以前その左右に1個づつ計2個の排水溝のあるプランターでイチゴを栽培してた
水切れに弱いというから穴を塞いで育てたんだが、
今年の長梅雨の時水が溢れそうになって蓋をとった
大量の水が出てきたわけだがその水に腐敗臭が少しあった
水分量の管理が難しいから蓋は基本的にしないほうがいいと思う
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:34:44.68ID:cntMMHy0
>>182
ありがとうございますm(_ _)m
底に溜まる水が心配ですね。
さっきニンニク植えてしまった……(´・ω・`)
底に穴を開けといた方が良かったかな。
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:51:25.69ID:yGJg0lMZ
>>183
プランターの水抜き穴が底近くの横面にだけ付いてるのは
水やりした時に水が土全体に回るようになり
なおかつ、培養土が外に漏れる可能性を低くするためのデザインなので
底に穴を開けたら培養土が漏れるようになるかもしれんぞ

もし底に水が溜まったとしてもあの穴より水位が高くならないし
そもそも鉢底スノコはあの穴より上の位置なので、作物の根が水に浸かる可能性はない
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:33:17.68ID:DQgEkcgb
この手のプランター、通常は穴は塞がないよ。
んで、わざわざ自分で底に穴を開ける必要もない。
スノコがあるので底面石を敷く必要もないし、余計な穴が無いので害虫侵入のリスクも減る。
諸般の事情で数日水やりが出来ない時だけ栓をすれば良い。
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:54:14.84ID:KVC8+hdi
無農薬栽培は難しく知人に相談したらオルトランを勧められました。
オルトランを使用してる方いらっしゃいますか?
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:55:20.73ID:7s0wUqep
>>183 横穴に蓋をしなければちゃんと余分な水分は流れ出ていくから、
追加で穴をあける必要はないよ
土が保持しきれない余分な水がスノコから落ちて横穴から出ていくシステム

全然雨が降らない時季なんかは塞いでもいいかもしれんけど、
なれてないと水加減難しいだろうから普通に使ったほうがいいかな
貯水部分が透明だったり見えるようになってたりで水分量が見えるタイプの底面給水と違って見えないからね
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:22:58.31ID:JtrNEAPu
>>186
オルトランは撒いてから収穫まで空ける期間が長いから野菜には使ってないな
庭木や花には使ってる
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:35:00.98ID:KVC8+hdi
>>188
ありがとうございます。
色々と調べてるのですがまだ迷ってます。
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:46:08.14ID:yGJg0lMZ
>>189
オルトランは色々な種類の害虫を殺す効果が有るし
一旦撒くと植物体にしみ込んで
14日から1か月近く殺虫効果が長持ちするので便利だが
逆に言えば、種蒔いてから収穫までの期間が短いベビーリーフには使えない
また、作物の病気には無意味

ぶっちゃけ
全ての作物の虫を殺せて病気も予防して、さらに人体に無害な万能薬は存在しないから
どの作物のどんな病虫害に対処するか考えて薬を選んだ方がいい
ネットで探すとわかるが
農薬会社が素人にも分かりやすい選択肢型ガイドを作ってる

一例
https://www.sc-engei.co.jp/resolution/
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:18:49.09ID:cntMMHy0
>>184
詳しくどうもありがとうございますm(_ _)m
底穴タイプしか使ったことが無いので
とても勉強になりました。
栓をする手もあるんですね。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:47:55.64ID:8/K+4x3D
>>189
まずどの作物でどの害虫に使うかがわからないとアドバイスできないよ
(農薬は登録で使える作物と適用害虫が決まっている)
あとオルトランだと水和剤(噴霧器で散布)と粒剤(パラパラまく、基本は植付時)が
あるからどちらを考えてるの?

オルトランは昔からあるいい薬だけど時代の流れで使える作物は少なくなってきてるよ
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:30:21.95ID:KVC8+hdi
>>190
ありがとうございますm(__)m
ガイドを拝見しました。ド素人なので勉強になります
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:32:46.78ID:KVC8+hdi
>>192
ありがとうございますm(__)m
キャベツと白菜の虫食いに困ってます
知人に粒錠のオルトランを勧められました
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:27:58.12ID:+NkeiN6+
>>194
粒剤ならスターガード(アルバリン)粒剤・モスピラン粒剤・オルトラン粒剤
スターガードとモスピランは適用作物多いから
他のなすとかトマトにも使用予定ならおすすめ
モスピランの方がイモムシ系に効果が高い
いずれも長く効くけど収穫のときには影響が残っていないよ
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:37:59.82ID:+NkeiN6+
追加
ごめんオルトランもなすやトマトに使えたね
入っている量や使い勝手(オルトランは臭いがある)、
適用作物の多さ(他で使うか)で選べばいいんじゃないかな
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:11:08.06ID:e9MqPOi9
プランターの穴の話がありましたが、土の中の通気性が長年気になっている者です。
スリット鉢とか、立体鉢底ネットとか、エアープランターとかの商品が「土中の通気性が良いと植物がより元気に育つ」などと謳っています。
また、プランターの口コミで、「通気性が悪そうなので自分でキリで穴を沢山あけた」とのコメントも見かけます。
細く丸めた鉢底ネットを縦に土に挿して、深底鉢の内部に空気を入れる工夫をした、というブログさえありました。
しかし通気性を全く考慮しない人や製品の方が圧倒的に多く見えます。

ここが本題の質問です。
実際、鉢内の通気性の善し悪しに大きな意味はあるのでしょうか???
あるのならできる範囲で良くしてやりたいし、ないのならそんなことは気にせずに済みます。

今までの所はとりあえず、堆肥や燻炭などで土を硬くしないようにしたり、
プランター類の下に何か置いて地面から少し浮かせるようにはしています。
でも同じものを植えて、プラ鉢より素焼き鉢が断然生育が良いと実感したことは無かったりします。
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:45:18.38ID:+u1aMuhy
ありがとうございますm(__)m
本日オルトランを使用します。
今年から気軽に家庭菜園をデビューしましたが、土作りから始め猛暑による不作など苦戦しました。
納得する畑になるまで数年掛かりそうですが失敗しながら色々とチャレンジしたいと思います。
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:20:36.37ID:gsc7dLWE
アブラナ化なんて一番虫の害あるんだから
薬に抵抗あるならトンネルとか頑張った方がいいんでね
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:49:33.63ID:c6fQ/usf
>>197
土の通気性は作物の育ち方に大いに影響するよ
なぜなら根も呼吸をしているから

プランターの底に大きめの鉢底石を敷いて、隙間を作ったり
すのこが入ってて底部に空間が空いてるのは、通気性を確保するための工夫
作物の根が必要な酸素を充分に取り入れられれば成長が良くなる
ただまあ、通気性の良さは乾燥の速さに直結するので
あまりに通気性ばかり良くすると頻繁に根が乾き、かえって成長を阻害する事になる
植木鉢の形のポリ鉢だと、スリット穴入れるなど改良の余地が有るけど
少なくとも野菜用と銘打たれてるプランターは、まあまあ標準的な通気性が確保されてるから
そのまま使うのが無難だと思う
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:31:36.10ID:Pc1GWlGK
収穫した野菜を台所に持ち込んだり
コンポストに入れるために蓋のあるバケツに生ゴミためたりしてるせいか
台所にコバエが居ることが多かったのでハエ採りリボンぶら下げてたけど
リボンはたまたまそこに飛びつかないと捕まえられないので効率が悪い
そこでアマゾンで1000円ぐらいで売ってた電撃殺虫機ぶらさげてみたら一晩で全部居なくなった
電気つけて見てるとすぐにバチバチいい出すんだからそりゃ居なくもなるわな
居ないときはスイッチ切っていて見つけたらつける運用でいける
久しぶりに当たりの購入品だわ
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:38:00.29ID:w9BBJFoA
へー、あれやっぱり効果あるんだね
青い光が目に悪そうで(昔言われた)ちょっとこわいw
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:13:12.51ID:VfRvgCgw
種植えから発芽までの水のやり方が、未だによくわからない
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:22:04.83ID:uAgx0VYH
青い光は目に悪い
見てはいけない
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:30:51.75ID:/CzJjgc3
>>197
育てるもの、気候による。
水の蒸発が激しい真夏は、受皿を敷いて水をたっぷりやっても根腐れしない、気温が下がってくると要注意。
キュウリは意外と根腐れするなぁ、サトイモ、イチジク、ナスは強いね。
水やり3年、毎日やってりゃだいたい分かる。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:59:26.49ID:rc3rVoje
>>201
ハモグリバエ被害が酷すぎるから自分も試してみたいけど参考までにどれ買ったかヒントくれない?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:20:38.19ID:BXLRp9Qz
>>194
オルトランはミニトマトは使えないから注意してね
芋虫系には効かないけど、モスピランと同じようにアブラムシにきくアドマイヤーとかもある
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:57:38.91ID:g/DzKbIN
畝のあちこちに適当にサツマイモを植えたから冬野菜が植えられない…収穫後でもいけるかな
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:05:41.35ID:AywJkDJq
>>208
マツダ地獄ならぬサツマイモ地獄だな
ちなみにサツマイモに対するベスト裏作はタマネギとジャガイモです
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:51:31.92ID:/CzJjgc3
家の真北の直射日光が全く当たらないけど、明るい日陰に秋取りのえだまめ植えたら、プックリ太った実がたくさん付いた、何とかなるもんだ。
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:06:33.09ID:2kk4WJGY
今年も種が余ったな
何時も思うのだが、家庭菜園用の作物の種セットとかないかな
いまのシーズンなら、Aセットが大根、ホウレンソウ、白菜、春キャベツ、春菊の五種類くらい入れるとか
家庭菜園用に種は少なめに、その代わり複数の種をつけるって事だ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:09:28.31ID:AywJkDJq
>>211
ダイソーの種ならいい感じに使い切れるのでは?
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:29:44.63ID:e9MqPOi9
>>200 >>205
アドバイスありがとうございました。
市販のプランターでも、>>172のような排水口2個だけのものもあれば、スノコの有無すら書いてない通販とかもあって
通気性の重要性をどう考えればよいか判らない日が続いてました。
とりあえず考え過ぎと通気性良くし過ぎはしないようにしますね。
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:18:52.52ID:NPH9SclL
ブロッコリーに小さな黒い虫(光った羽のある5oくらいの虫)が葉を食べてたんだけど、指で取るしかありませんか?
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:27:46.63ID:M2HVjh5Q
>>212
あそこのはどうにもならない種がけっこうある
トウモロコシなど、酷いものだったよ
とにかく安くしようとしているのだろうな
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:40:49.97ID:X/jgXAjH
10日前にまいて順調に芽が出た葉大根が、ビローンと徒長してしまいました。
以前同じ頃に同じ場所で育てた時はこんなことにならなかったので、おそらく雨続きだったためと思われます。
双葉が開いた時の2倍以上に、茎の長さが伸びてしまってます(5―6cm)。
諦めてまき直した方がいいでしょうか?
それともこのままでも何とかなるものでしょうか?
場所は東京です。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:51:59.53ID:M2HVjh5Q
いまタマネギとかうえるために畑を整えているところです
何時ものことながら、この時が一番に大変です
堆肥とか草木灰とか漉き込むために何度も耕すですから
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 04:23:44.86ID:cRygXuxK
>>215
お高いトウモロコシの種を所望するならば普通の種屋で買えば良いのでは?
お高い割に驚くほど少量しか入ってないから使い切るのは難しくない
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:00:26.06ID:g87FxwgX
>>211
使い切り小容量の種なら100円前後で売ってるぞ

店によって品ぞろえはまちまちだが
俺の行く園芸店では春・秋とも40種ぐらい、ホムセンでは30種ぐらい並ぶ
今月初めに金町小かぶと小松菜の種を買ったが
両方とも内容量1ミリリットルで
それぞれ一袋を65プランター2条筋蒔きで使い切った
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:08:25.47ID:g87FxwgX
>>216
雨の多い年に胚軸の徒長はよくある事
根を太らせる大根なら、胚軸を立てた状態で双葉の下まで土寄せするという
ちょっとメンドクサイ作業が必要だが
葉大根ならそのまま放置しても、胚軸が横になったまま土寄せしても
あまり問題無く葉数は増えていくよ
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:41:15.24ID:g87FxwgX
>>222
収穫が秋遅くなので
植え付けが初冬の野菜が都合がいいって話
さやエンドウやソラマメなど
植え付け時期の遅い越年豆類も後作にちょうどいい
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:43:31.28ID:7ARCDTgo
>>223
無理ではないが良い結果を出すのは大変なだけ
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:57:24.60ID:g87FxwgX
>>223
出来るよ

ただし白い部分を長くするため
最初は背の高いプランターの底に浅く土を入れ
そこから毎月一度づつ4〜5回の土増しが必要なので、割と手間がかかる
今から種まきしたら収穫は来年の10月くらい
6〜8月に出回る長ネギ苗を植えても収穫は11月ぐらいになる
https://野菜の育て方.com/planter/naganegi-tsukurikata

65標準プランターに植え付けて
段ボールやペットボトル使って白い所を伸ばす方法もあるが
結構手間がかかるので器用な人向け
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:05:35.45ID:OLxRaafb
地植えよりプランターの方がメリットある野菜ってある?
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:24:47.95ID:hL6QERlr
ラディッシュとか?
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:44:29.72ID:B+5rGhSC
>>225-228
ありがとうございます
長ネギって大変なんですね
しかもプランターだと更に・・・
今から始めて来年11月収穫というのも気が遠くなりそう
大人しく別のもの植えます
しかし長ネギ安いこともあるのに、今後はなんかもっとありがたく食べることにしよう
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:53:02.49ID:yoODJ1gy
西の方じゃ白いところにこだわらないぞ
家庭じゃわざわざ土を深くしない
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:18:13.46ID:g87FxwgX
https://www.jeinou.com/technology/2014/05/20/092000.html
そして東と西の中間の名古屋には
土寄せしないと葉ネギになり、土寄せすると長ネギになる越津ネギが有る
普通の長ネギの千住より葉が柔らかいので
緑の部分は九条と同じように薬味として使える、ケチな名古屋人にぴったりのネギ
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:40:36.72ID:7ARCDTgo
これからは鍋のシーズン
鍋用は肉厚でジューシな白ネギ1択
もちろん白ネギでも青葉部分は食べれる
市販品は流通上の理由で青葉がカットされているだけで
家庭菜園なら地上だけを採取すれば薬味用の青ネギとして使える
汎用性で考えると白ネギとして育てるのが正解だ
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:44:01.35ID:M2HVjh5Q
>>220
だから、俺も以前は使った事があるが
いざ収穫して食べてみたら、味が酷かったとか
どうにもおかしな品種も混じっているようなので
使うのを止めたのだよ
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:47:18.53ID:ZXEl7NPd
全国6位の農業県をケチ呼ばわりとはひどいよ
種苗メーカーの数も、伝統野菜も多いのに…
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:57:15.64ID:hL6QERlr
>>235
本当ならば農水省に通報すれば?
ダイソーブランドだけど卸元は真っ当な種メーカー
不正がバレれば企業的に痛手を受けるだけだし

だがもし貴方が嘘つきならば威力業務妨害罪モノだけどな
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:07:47.64ID:hL6QERlr
>>238
じゃあどこの種だ?
不正があるなら法的に叩くべきだし嘘付きならば叩かれるべきだ
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:31:51.07ID:M2HVjh5Q
>>237
あのさ、この程度のことで業務上威力妨害に問われるようなら
通産省への通報もネットでレヴューを書く事も出来ないわ
どこの店なのか名指しで指摘しようが、個人のこうした判断まで
犯罪行為にする事はさすがに無理があるわ
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:42:41.29ID:WyHs1S6s
>>224
へーそういうことだったんだ
玉ねぎは難しそうなので豆類やってみようかな
アドバイス助かりました
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:03:18.52ID:ZGscR8I+
>>240
どっちの言い分も分かるけど調べもしないで適当な事言うのはどうかと思う
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:23:56.06ID:g87FxwgX
>>235
意味が分からない
園芸店やホムセンの小容量袋は、普通の容量の袋と同じメーカーだよ
小容量袋だけ品質を落としてるとか、何の妄想?
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:36:09.48ID:M2HVjh5Q
>>243
いや、実際に栽培してみたら、そういう結果が出たのだって
キャベツとかはまともだったから、問題がなかったのもあったが
中には味が酷くわるいのもあった。まともな種のものは美味しかったのにな
だから百円ショップの種は使うのは止めたのだよ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:40:35.96ID:g87FxwgX
>>244
意味が分からない
俺が言ってるのは「園芸店やホムセンの小容量袋」の話で
最初から100円ショップの話はしてないんだが
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:54:00.77ID:gA6rsgwQ
初心者ですが農薬について聞きたいのですが
1週間前に春菊、コールラビ、かつお菜の種まきを終わりました
今朝新芽が出ていたので農薬を使いたいのですがオススメなどはありますでしょうか
店員さんからオルトランとダコニールは購入いたしました。
ネットだと春菊には虫がつかないので農薬はいらないなどと書いてあります
春菊にはまかない方が良いのでしょうか

あと今農地にしている隣は雑草がとてもはえているのですが
農薬は雑草なら所にも撒いた方がよろしいのでしょうか
教えていただきたいです。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:13:10.79ID:g87FxwgX
>>246
春菊は害虫は少ないとはいえ、ヨトウムシやコオロギに芽を齧られる事が有るし
同じ畑にアブラナ科の作物が有るなら
間引き菜を食えなくなるけど、早い時期にオルトランを撒くという選択肢も間違いではない

また、周囲の雑草にキク科やアブラナ科の雑草が混じって生えていれば
ヨトウムシ・バッタ・コオロギ・ハバチなど、作物を食い散らかす虫が潜んでる可能性が有るので
もし作物にオルトランを撒くなら、雑草にもオルトラン散布した方が安全
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:56:42.77ID:g5QCn017
>>245
つまりホムセンに卸ている種屋に対する誹謗中傷って事だな
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:12:36.87ID:gSeeiEzb
>>231
長ネギは土寄せ以外はあんまり手間掛からないから
広い土地で大量生産されてて安い
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:30:44.04ID:gA6rsgwQ
>>247
なるほど今週末にでもオルトラン1000倍希釈を散布したいと思います
ありがとうございます!

他に気をつける点などありますでしょうか
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:50:47.33ID:/ufdlXSt
味のおかしさは普通は栽培環境や肥料があってなかったとかを疑うべきだと思うんだがな
美味しい実のなる株でもたまに苦みやえぐみのある実ができてしまうこともあるし

買って育ててみた野菜の品種そのものが好みになってなかった、
というなら何も問題は発生しないんだがね
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:15:44.61ID:CTM4jTPr
粗悪な種なら発芽しなそうだしなぁ
味は土や肥料その他諸々が影響を与えた可能性が高いよね
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:36:16.24ID:QIwQxj1J
発芽するかどうかは種の責任にしても良いけど味とか出来は栽培環境とか世話に寄るところが大きいから全部種のせいにすんのは何かなぁって気はするよね
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:58:27.61ID:g87FxwgX
>>250
オルトランは毒性が低いとはいえ、有機リン系の殺虫剤なので
散布後は手や顔を石鹸でよく洗った方がいい
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:22:32.58ID:vQ3aUD7n
>>231
横に寝かしたら横に長いプランターで作れる
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:25:12.41ID:0Ig4LWcY
うちのベランダ冬はほとんど日が入らないけど何植えようかなぁ
そもそも育つのか
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:27:38.21ID:M2HVjh5Q
今日は八月ごろから育てていた白菜の苗を畑に定植した
しかし改めて思ったのは畑が小さいって事だった
30坪程度では作っている苗を全部、飢えるスペースはとてもない
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:28:57.87ID:vQ3aUD7n
冬は冬菜
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:51:35.21ID:g87FxwgX
>>256
セリ科の植物は日陰を好むので
ミツバ、スープセロリ、パセリなどは日陰のベランダでもきちんと育つ
アブラナ科でも小松菜や水菜やクレソンなどは割と育つ

あと、これから冬に出回るフキ・ミョウガ・アスパラガスなどの根株を植えて
来年以降の収穫を期待するという選択肢も有る
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:19:34.56ID:X/jgXAjH
216です。
>>221
有り難うございます。土寄せしてみます。
本当は幼胚軸は一番徒長させちゃいけない部位だったみたいですね。その後検索したらそう書いてありました。
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:17:27.05ID:+u6DaCld
>>261
キク科の植物に問題がなければ大丈夫ではないの
春菊はもちろんキク科だが、あとレタスやゴボウ、カモミール
それに園芸用の菊とか問題なければ良いのでは?
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 04:12:09.99ID:o8MRPo+v
かつお菜は解るけど、菊課と根モノのコールラビは今の季節農薬なんてほぼイラン
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:56:11.79ID:WwVrXopI
春菊は農薬残留検査で引っ掛かりやすいって聞いたことがある
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:02:07.98ID:NOBtxY+9
>>263
本職の畑はそうだろうけど
家庭菜園レベルだと、広範囲の植物を食べるオンブバッタやコオロギが居て
新芽を齧って成長を阻害してくれるわけで
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:09:28.17ID:DXLIac1B
住宅街なんで 風通しも悪い
だんごむしがまだ 頑張ってやがる
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:32:22.29ID:rWVEh7wl
うわぁブロッコリーに粉ジラミが大量発生してた
木酢液で様子みようかと思ったけどあまりの多さにギブアップ
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:40:58.31ID:rWVEh7wl
一昨日アパートのそばの道路の草刈りを業者の人がしたから飛んできたのかな
最悪
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:24:59.13ID:NOBtxY+9
>>267
木酢液の有効成分は食用の酢と同じ酢酸なので、コナジラミにはほぼ効かない
植物性石鹸の石鹸水か
石鹸の材料のヤシ油から作られたアーリーセーフが有効
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:58:03.10ID:lklI/zHw
最近畑を借りて野菜作り始めたけど作業しない嫁が勝手に色んな種とか苗を買ってきて困る
白菜と大根と玉ねぎを育てるつもりが長ネギの種を買ってきて植えろと言われたけど調べてみると長ネギってすごい難しいっぽい
収穫までに1年かかるしその間も何度も土寄せだの追肥だの初心者には厳しそうだ
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:59:43.58ID:rWVEh7wl
>>269
木酢液効かないんだ
その石鹸水とかかけてたら幼虫とか殺せて飛んでる成虫も少なくなってきたかな
あまりの多さに引いちゃって撤収早まっちゃった
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:07:37.17ID:13GNBJPm
>>270
曲がりネギにする
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:13:05.75ID:13GNBJPm
>>270
それにしてもいきなり種買ってこられても困るよな
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:16:34.02ID:semCEyYF
>>270
栽培自体は簡単だけど時間掛かるのは間違いない
今から種蒔いても今冬は小ネギサイズにしかならないな
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:03:32.15ID:NOBtxY+9
>>270
ちょうど今が秋の種蒔き時期だから
買ってきた種は65プランターにでも蒔いて、嫁に育ったか?聞かれたら
そのプランター見せてやれ
針のようなネギの芽を見たら、嫁も家庭菜園にハマるかも


それとは別に、市民農園によく居る
秋になってから「長ネギ作りたい」と言ってるヤツへのアドバイス
まあ9月から11月前半ぐらいまでの、ネギが安い時期限定のくだらない方法だが

1、幅30センチ高さ20センチの細い畝を立てる
2、道の駅や安売りの店で「泥付き長ネギ」をまとめて買ってくる
3、ネギを5〜8センチ間隔で畝に斜めに立てかけ、白い部分が全て隠れるように土をかける

こうしておけば、9月に植えてネギ坊主が出る3月まで生かしておけるし
順調にいけば買った時よりも太くて瑞々しいネギになる
この方法、俺もビギナーの頃に貸し農園の先達から教えられたが
初心者の手慰みとしては手軽だし
安い時期に買って高い時期に収穫すれば、割と家族にウケがいい
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:40:53.35ID:Ucywm5fn
>>269
横からですがミニトマトのハダニに困ってる初心者です
自作の酢水スプレーもコーヒーもダメで
植物性石鹸の石鹸水!いいこと聞いた!ありがとうございます
ググってみると油石鹸水とか出てきますね
食器用洗剤と書いてあったけどなんか毒性ありそうで…
植物性石鹸とは普通の浴用固形石鹸とかでいいのでしょうか?
シャボン玉石鹸とか食器用石鹸(合成洗剤じゃないミヨシとかの液体石鹸)でいいのかな?
0280279
垢版 |
2020/09/29(火) 15:06:49.51ID:NOBtxY+9
一つ追記するけど
俺は石鹸水は昔から使ってるけど、油石鹸水は使った事が無い
2種以上の素材を混ぜた物を自作すると
植物や人間に障害が起こった時に、何がどう悪かったかわからないからな
俺はそんなものを使うなら
食用油から作られたアーリーセーフの方を使う
素人が伝聞に次ぐ伝聞で作り、薬理作用の安全試験をしてない自作農薬とは違って
メーカー品は安全試験を繰り返してから製品として世に出してるからな
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:28:52.89ID:Ucywm5fn
>>280
詳しくありがとうございます!
油はやめときます
石鹸もヤシ油?か何か油から出来てるようだしね
有機栽培にも使える薬にヤシ油の成分とか乳化剤とか入ってるようで、酢やコーヒーや唐辛子みたいに家にあるもので自作出来ないかな?と考えてて
石鹸!理にかなってそう、効きそう、これだ!と思いました
いい事聞けてよかったありがとうやってみます
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:40:43.41ID:Ucywm5fn
アーリーセーフもよさそうですね!
秋冬のリーフレタスか何か種まきしてみたいけど、隣のミニトマトのプランターにハダニがいたら、種まきする葉物にもうつりますよね?
小さいから虫除けネットしても通り抜けそうだし
早くなんとかせねば
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:40:26.11ID:yzWw7aaG
家庭用食器洗剤の使い道には野菜の洗浄もあったりするんだぜ
とは言え洗剤を摂取しても平気ってわけでは無いけどな
虫に吹きかけるくらいなら雨で流れるだろう
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:45:50.20ID:nyB4rav5
アブラムシ対策で毎日アーリーセーフを使ってるけど
アブラムシが全然減ってる気がしない
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:51:19.56ID:rWVEh7wl
今日ホームセンター行ったらめちゃくちゃ苗売ってた@おきなわ
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:07:15.64ID:5uK/yHdp
沖縄って真冬でも関東の10月並の気温なんだな
冬野菜のまき時が長そうで羨ましい
冬でも害虫がいて大変そうでもあるけど
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:01:58.70ID:o8MRPo+v
>>265

家庭菜園だって畑だってバッタやコオロギは同じように居るが...

秋口過ぎればバッタやコオロギは落ち着くよ
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:10:38.36ID:rWVEh7wl
内地で野菜出来ない期間の冬はハウスで作るんだよね沖縄
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:03:20.64ID:fEFG9Mr5
バッタなんて茎しか残さない巨大イモムシに比べれば・・
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 02:11:44.79ID:m+3zUyO9
八月にポットに種をまいて栽培していた白菜の苗を畑に移殖したが
ポットから出す時に根っこを痛めたらしい
枯れそうなものがあるな
白菜はけっこう移殖に弱いな
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:58:45.54ID:OkAMvSjv
愛媛県でやってるきゅうりパイプ使ったハウス栽培やってる人いる?
パイプ欲しいけど、どこのやつかったらいいかわからん。
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:22:13.27ID:Ffm0XOz1
>>295
キュウリ用じゃないけど
トマトの雨よけに使ってるU字支柱に
10月終わりに雨よけを取っ払って、家庭用ビニールハウスの替えカバーを被せて
一種の簡易ハウスに仕立てて
年末近くまでトマトが着色できるようにしてる

使う替えカバーはコレ
http://homeuse.product.takasho.co.jp/shop/g/g56448400/
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:26:21.37ID:6yWN6+JT
粉ジラミでブロッコリー撤収したけど一日でベランダから居なくなってた
残りはニラとアスパラだから美味しくない葉だから全部逃げたか
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:52:03.09ID:/SgzDWPU
中途半端にアチコチかじりまくる虫どもよりは、
1株を食い尽くす感じの食い方する毛虫系の方が許せるかなw
補殺も楽な方だし
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:27.94ID:kPaahUxV
発芽直後ってジョウロでドボドボ水あげてよいの?
霧吹きのほうがよい?
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:33:44.19ID:OFRNQCi2
スレチだけど今年の田んぼの稲が妙に倒れてるのって、梅雨の雨が多すぎて育ちすぎたのかと思ったら害虫が大発生してるのな
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:42:03.24ID:8a2MW169
九州なんだけどマンション屋上の畑に先週金曜に人参と大根の種撒いて、大根は月曜日には芽が出た
人参はまだなんだけど発芽するまでけっこう時間かかるの?
水やりは朝に1回あげてるけどそれで良い?
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:00:25.86ID:bkQz4o8u
ニンジンは割りと大変よ
朝に一回とかじゃなく
水を切らさないようにやる
一回で足りるなら一回でいいし
晴れてて足りないなら二回三回
状況を見て適切な回数でやらないと
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:10:49.35ID:vHS5edRW
にんじんは1週間はかかるな
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:13:53.62ID:8BChP4e3
ニンジンは発芽率も悪い
てか九州でも人参には遅すぎたかもたしか9月頭まで
かつお菜ならギリ間に合う
カブとかなら余裕レベルだけど
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:15:50.17ID:m66oj/zd
人参は芽が出るまでが一番大変って言うらしい
土が簡単に乾燥しないように発芽するまで新聞紙とか不織布かけておいて
毎日確認して発芽したら外す

俺は畑でそれをやるのが大変そうだったから、
そのまま植えられる紙ポットで種まいて、発芽した奴をポットのまま畑に植えてみた
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:41:43.59ID:20yL6O5b
紙ポットとかあるんだ
もうちょっと様子見てダメなら諦めて他の野菜にしてみる
あざます
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:46:55.20ID:QEAHdUHZ
裸種子ならチャンスある
コート種子は乾いたら厳しいらしい
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:54:22.05ID:nOl4fTlE
根モノを紙ポットって大変だな

ニンジンなんて種沢山はいってるんだから適当にばらまいて
ちゃんと発芽しろよと手でポンポン叩いて如雨露で一回水あげておしまいだわ

まさか穴掘って種まいてないよな
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:51:41.78ID:A6re/3Uf
>>309
あー、そういえば家庭菜園初心者のやりがちなミスとして
「ニンジンの種を深く埋める」ってのが有ったな

ニンジンは明るい環境で発芽する向光性種子だから
種にかける土は2ミリ程度に薄くして
種を蒔いた上に農業用不織布か防虫ネットをかけて発芽までの乾燥防止するのが
一般的なやり方なんだよな
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:02:34.32ID:SyayKUZf
種をバラ蒔きして水をたっぷりあげてから透明マルチを掛けるのが良いんだよな
太陽光を遮らず、風で種を飛ばされず、湿度もしっかり保てる
保温効果による発芽促進効果もあるからちょっと遅めなこの時期にお薦め
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:24:24.26ID:MCXYHIXX
俺が買ったのは100均のやつ
新聞紙でポットを自作するのもあるけどにんじんの成長までに溶けるか不安だった
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:17:44.66ID:/peSzGiU
下手すりゃやばいウィルス引き継ぐかも分からんから衛生管理は最低限やっといたほうがいい
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:18:31.62ID:/peSzGiU
スレ違いすまん
でも後少しでサツマイモ穫れそう
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:12:40.17ID:flQ4DAhx
100均のそのまま埋められるやつは室内だったけど小蝿が卵埋めつけて大変だったな
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 11:42:30.94ID:nEDKNWk4
それを商品のせいのように言うのはちーと違うんで内科医?
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:59:41.14ID:aAuSqDgI
>>318
アレは収穫は十月から十一月だ
寒冷地でないならもう少し放置してもよいのでは?
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:01:36.26ID:aAuSqDgI
この前、撒いた大根の種が芽を出してきたな
冬場の間に食べれるだけ大きくなればよいが

そういえば、間引いたような小さな大根をみりん味噌を塗って
囲炉裏で焼くと美味しいそうだ。
もう少し、大根が大きく成ったら試してみよう
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:11:47.75ID:8GlHpIz/
あまり大きくないけど結構深いプランターがあるんだけど、そのプランターに今から種蒔くなら何がいいかな?
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:29:43.21ID:6do3nHx2
俺は今月中旬頃にエンドウ豆をまくからその準備をそろそろ始めるよ。
にんにくとわけぎと九条ネギとサニーレタスと大根はちょっと前に植えた。
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:00:42.15ID:5e12Nr30
家庭菜園を考えているのですがアドバイスお願いします
@1方が壁(高さ2メートルくらい)のため日当たりは日に数時間程度
Aもともとは植木が植わっていたため土壌としては畑つくりには不向き?
B広さは縦30センチ、横150センチくらい
C土そのものが重く20〜30センチも掘ると固い土や石になり壁沿いなのでそれ以上は掘ることが難しい
深いところは壁の支えの意味もあるので土の入れ替えは不可(養分のある土など1袋くらい足すのは可)
このような場所でもこれからの季節あまり手のかからず育てられるものはあるでしょうか?
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:09:50.29ID:3/Rrnvwf
立地的にはミョウガでも植えとけば
来年の夏にはよく育つだろうけど
欲しいものを育てないと意味が無い
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:26:50.35ID:sJfv99Fc
>>329
申し訳ございません
猫飼いとして地面に額をめり込ませてお詫びいたします
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:37.87ID:fx/Lt2Xe
>>328
レイズベッドにして適宜菜園に合わせた土を入れればいい
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:47:42.07ID:Iam+fH9e
>>332
ナイスアイデアだね
俺もこれに同意
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:46:27.93ID:fx/Lt2Xe
日に数時間当たるならいける
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:57:43.11ID:rwca+iwL
>>328
野菜は原産地の環境によって性質の違うモノが有り

・開けた平野や高原原産で6時間以上の日照を好む陽性植物

・寒冷地やブッシュ原産で3〜4時間の日照が有れば足りる半陰性植物

・林床などの原産で1時間未満の日照でも育つ陰性植物が有る

http://www.atariya.net/kiso/nisho.htm
半陰性植物や陰性植物に属する作物ならその環境でも育つ
特にショウガやミョウガは日が当たり過ぎると葉が枯れるので農家は50%遮光栽培してるくらいだし
青紫蘇・非結球レタス・ルッコラ・ミツバなどの香味の有る葉菜も
明るすぎる環境だと繊維が固く苦くなりやすいので、半日陰の方が品質が良くなる
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:18:25.95ID:rwca+iwL
>>328
>>332の書いてるレイズドベッドは
菜園にする範囲を木の板やレンガ・コンクリブロックで囲って
そこに野菜の土を盛り土する方法
建物の基礎に影響なく野菜に最適な畑を作るにはこれが一番手っ取り早い
今はプラスチックで手軽に囲いが作れる商品が有る
これでも5年は持つ
https://item.rakuten.co.jp/saien-factory/45230/?scid=af_pc_etc&;sc2id=af_117_1_10001403

今からだと三分の1にカブか小松菜の種を蒔き、三分の1にサニーレタスと葉ネギとミツバを植え
三分の1にイチゴを植え付ければその面積が埋まると思う
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:33:06.05ID:tVDc147F
>>338
そんな面倒なことせんでも、底メッシュのプランターを底だけ埋めれば根は張る
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:42:03.15ID:nEDKNWk4
秋から冬にかけてはウチの花壇の日照もかなり悪くなるんだよなぁ
午後の日光がほとんど当たらんようになる
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:11:28.37ID:WS1qhZAq
半日陰で野菜を植えている方のブログが結構あるから
辿ってみたら幸せになれるかもしれない。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:29:53.45ID:Q+Ocd3vB
家の真北、完全な日陰部分を耕してミニ花壇を作った。
直射日光はいっさい入らないけど、周りの間接光が入って意外と明るい。
とりあえず土を作る意味で、ダメもと枝豆を植えてみた。
枝葉はちょっとヒョロい感じだが見事に実が付いた。
意外とイケるもんなのねと。
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 05:50:51.05ID:5e81g6FV
>>323
試し掘りしてみたら、すでにでかくなりすぎていた。甘味はたらないだろうけどな。@三重
0348302
垢版 |
2020/10/03(土) 13:58:35.60ID:IHaXnURm
今日にんじんの芽が出てきてた
夕方にも水やったのが良かったのかも
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:02:26.89ID:jQZl+aIv
俺、初心者だけどニンジンの芽が嫌になるぐらい出た。大事なのは日頃の行いだと思う。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:24:08.47ID:2casJkZd
堆肥を作るために落ち葉を拾ってきたり
やることはけっこうあるわ
来月にはシイタケの栽培の準備が必要だな
ボタ木が手に入れば良いけど
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:32:38.49ID:RteQ/Q83
春先に袋詰めした雑草堆肥を開けてみよう…ドキドキ
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 04:04:31.71ID:UiPdzdSG
>>352
春先から作っていた。たい肥は、鉢とか色々使ったけど
最終的には秋植えの作物を作る前に
全部、畑に漉き込んだな
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:41:04.18ID:yPZjMmsD
冬野菜を植え付けた空きスペースにリーフレタスミックス蒔いてみた
間引いたり、収穫しながら雑草抜いて中耕したりすごくいい感じ
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:26:54.76ID:agShQcsP
親指サイズの真ん丸の穴を掘り進めて畝を荒らす奴の正体って何?
種蒔きした畝の表面にもこもこと移動した跡があって追跡したらモグラみたいに縦横無尽に進んでるみたいだ
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:18:50.97ID:xRwqolfD
>>246
のものです
本日ダコニールとオルトランを散布いたしました
しゅんぎくとかおつ菜は無事だったのですが

コールラビを芋虫に食われておりました
あと葉っぱの部分を薄くかじってられましたがこれはなんの害虫でしょうか

この害虫たちにオルトランは効果あるのか教えていただきたいです

もし効かないのであれば他の農薬を教えていただけないでしょうか
よろしくお願い申し上げます。
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:43:31.30ID:NgiDxVkF
ゴーヤが小さくしかならなくなり、大きくなるのを待っているとすぐ黄色くなってしまう
仕方がないので小さくて黄色い実から種を取り出しましたが
来年植えることを考えると、本当は立派になっているちゃんとしたゴーヤから種取った方がいい苗が育ちますよね?
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:54:31.38ID:SKSbeR5e
頂いたヒントから調べたらどうもオケラっぽい
これまでもあったが種を食い荒らしてたのか、ショックだ
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:25:05.19ID:TRhBLqng
根を食う害虫にはダイアジノンが汎用性が高いと思う
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:39:53.82ID:qK/C6ioZ
>>359
遺伝子的には同じですから
大丈夫
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:19:18.51ID:uw+03hJJ
オルトランはコガネムシに効かないからダイアジノンって言われてるけど、結局根っこ食べるんだったらオルトランで良くない?
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:21:21.73ID:s91L/llB
ゴーヤの自家採取の種って結構脆くてバキバキ割れちゃう
感想が足りなかったのか熟し切れてなかったのかな?
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:28:36.21ID:7Pim1vRp
バキバキ割れるのは中身が育ってない状態だと思う
中身がちゃんとあれば押しても割れないよ
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:30:11.01ID:TRhBLqng
>>364
オルトランは浸透移行性ですから
根から吸収されて地上部に吸い上げられて
葉や実に蓄積されて初めて薬効が発揮される
つまり通過するだけの根への蓄積は少ないので薬効が弱い
対して薬剤成分の直接接触により薬効を発揮するダイアジノンは
地中に潜む害虫に対して効果を発揮しやすい
あえて欠点を上げるとすれば土中混和だから播種前、
定植前に撒かないと有効に散布し辛いくらいだな
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:12:07.62ID:NQqzH9j7
ダイアナ人か
コガネに苦しんでるから撒いてみるよ
ありがとう
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:21:22.33ID:RteQ/Q83
オルトランって臭いし花卉にしか使ってないな
コールラビの上部の食害ならとりあえずゼンターリとかのBT剤撒くかな
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:26:30.78ID:s91L/llB
グラム当たりお得になるからとオルトランを1.3キロ買ったのは完全に間違いだったw
次買う時は小容量の買うわ、つーかダイアジノン買おう
ほぼコガネムシ対策としてオルトラン買ったのに効き目が感じられないうえに、
野菜はしっかり農薬の影響受けるって損した気分だw

花には遠慮なく使えるんだけどねオルトラン
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:52:41.30ID:LggbaMcU
家庭菜園やってみて有機無農薬農家さんの苦労を思い知る
これは大変だわってことで農薬デビューします
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:40:13.53ID:GOmu1o98
>>376
オルトランの基本成分のアセフェートにクロチアニジンを加えたダブル効果でより強化している

欠点としてはダブルヤッコウで強力な効き目が長続きする事
利点は強力な効き目が長続きするのでつかえる野菜類が激減した事
ちなみにキュウリ、ナス、トマトの3種のみで定植時の1回のみ

クロチアニジン単体のダツントツならば野菜類への使用セ
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:48:40.35ID:/G2o5/0G
出荷でもする気か
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:05:00.64ID:Efuy6hao
>>378
適応があるなら使ってもいいよ
ただ、残効期間が長いから間引きしたやつは食べられない可能性大
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:36:23.67ID:K3vMI6xq
家庭菜園レベルだとデカい文字だけ見て農薬買って注意書き読まずに使ってる人も多そう
食用に適さなくても知らぬが仏で食ってると思う
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:49:44.01ID:LggbaMcU
あと散布するやつとかだと自分にかからない?w
ベランダで木酢液かけたことあるけど風で自分にもかかっちゃって臭くて大変だったw
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:50:50.01ID:TSb0wYRk
俺はアブラナ科の葉菜にはアファーム使ってる
大きくなった青虫やヨトウムシにも効くのはコイツだと園芸店のオヤジに勧められたから
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:07:07.22ID:TSb0wYRk
>>383
農薬散布の基本として、薬剤が皮膚にかからぬよう
帽子、ゴーグル、マスク、手袋、長袖の上下などで肌を保護した状態で作業した方がいい
https://www.sc-engei.co.jp/resolution/pestanddisease/chemical_knowledge/usage.html

あと、ベランダなどの小さな植物に散布する時でもロングノズルのある機材を使えば
害虫や病気の部分に近づけて散布する事が出来るので
周囲や自分の体に薬剤が飛び散る事を防げるし、薬剤の節約にもなる

ロングノーズの付いた蓄圧散布機も、小容量ならリーズナブル
https://www.monotaro.com/g/00332167/
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:21:05.64ID:Efuy6hao
俺もアファーム使ってる
発芽直後から栽培初期はアディオンかトレボン
あとはダントツもよく使う
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:38:34.61ID:7qbhpOe9
ネット使いだしてからオルトランが減らないので隣の草ぼーぼーの空き地に撒くことにした
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:53:02.54ID:7qbhpOe9
団地の共有地で斜面になってて家が立つような所じゃないんだ
年に二回草刈してくれるけどひどい状況
クズがうちの庭にも入ってくる
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:20:02.90ID:7qbhpOe9
>>391
>>394

団地内の緑地は家庭菜園やりたい人が使って良いことになってるんだけど、うちの隣は5mくらいの崖なのでさすがの自分も使えないんだ
だから子供も入れない
見晴らしは良いけどね
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:14:04.49ID:7qbhpOe9
近所の人は斜面に紫陽花や果樹を植えてるよ
私は自分が手入れできなくなった時に迷惑をかけたくないから何も植えない
ラウンドアップもまかない
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:17:42.55ID:zc+9d6B4
果樹なら種類にもよるけど地崩れ防ぐ効果もあるのかな
枇杷と栗と柑橘を鉢植えにしてるけど植えられる土地が欲しい
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:22:11.95ID:xYPNBc0o
アファームはまだマシなほう
プレバソンがいいと聞くがあれこそ糞たケェ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:30:53.18ID:56d1a60u
>>395
うちの畑の横に流れる用水路(?)の話かって程似てる話だわ

用水路の向こう側は公園や個人宅、アパートだったと思うけど
その公園や用水路に生えた木々や雑草で我が家の畑は日当たりが悪くて夏野菜がうまく育たない

公団の人に相談した事もあったけど、市の管理区域だから手が出せないとの事で市に文句言うか〜?と考えたけどめんどくさいから(役所)そのままだわw
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:12:26.13ID:peA1dbPR
必要だから設置してある用水路だろうけど
市が管理して無いなら町内会かその公団の管理になってんじゃないの
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:16:55.15ID:7qbhpOe9
>>402
かぼちゃなら良いかもと思った事があるけど、何か植えちゃうと自分に責任がかかってくるからね
畑にして草だらけにしてる人が陰口たたかれてるのでちょっと恐いのよ

と言うことで余ったオルトランをまこうと思ったのさ
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:27:23.34ID:d45SE6A9
株間5cmくらいのまま間引き忘れたカブの葉が美味い
来年は小松菜代わりに量産しよう
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 04:47:49.94ID:sXBFi4Dn
葛は枯れた後もそのツルが何年も残るのがやっかいなんだよなぁ
まぁ、土手の崩落防止ってのもあるんだろうけど
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:56:44.54ID:SVBqwlAs
アファームは良く効く 虫付きの予防になるし
虫付いた後でも撒布の翌日アオムシ一杯落下してる
最初高いと思ったが薄めて使うからそれを計算すると高くないよ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 10:49:46.67ID:CbBvEvZi
計算すると高くないとわかっていても
スピノエース顆粒水和剤を買うのに踏み切れない
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:12:03.86ID:0SxXKKsT
ランネートは劇薬じゃんかよ身分証明書に印鑑必要だろ?
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:37:15.87ID:lE1/Hrdv
>>409
スピノエース5000倍とかに薄めるから家庭園芸では量をもてあそぶよね
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:49:00.38ID:+S+54PfJ
家庭菜園も凝り過ぎると業務用に手を出したくなるのね
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:25:59.90ID:PaYkiih8
推しのプレオなら100ml瓶で適用も広くて1000倍希釈だから計量もしやすい
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:28:22.86ID:aAGRISb0
台風来る前にオクラを撤去するか迷うな
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:30:26.80ID:0SxXKKsT
台風たいしたことねえと勝手におもってるが実際分からんからな備えあればなんたらと前もって対策は意外と重要だよな判断はムズい
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:52:37.51ID:n80RdjUY
韓国の希望進路にされてるのか最近の予想って当てにならんよな…。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:19:32.05ID:gfAnKXoV
ここの商業的な宣伝的な利用ってあまりよく思われないんじゃね?
変な粘着者が現れる前にここへ貼るの辞めた方が良いような
心配だから言ってる
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:43:32.30ID:cGRvqmLo
もう2ちゃんじゃないのか
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:46:20.32ID:KUCN9zOm
急に涼しくなってきたせいか、
9月に蒔いたルッコラの成長が鈍ってきた気がする
室内でも何か試してみようかな
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:47:21.88ID:gfAnKXoV
あー、URLが2ちゃんなのか、個人ブログかと思った
商品へのリンクの多いサイトだったから、
5ちゃんへあまり貼ってるとダイマととられかねないのが心配だったんよ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:16:14.33ID:dLri6P6r
ぬるぽ
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 06:32:32.74ID:ic0Aj4ZO
いまどき貧乏な若者が家庭菜園をやれる訳がないからな
金と土地と暇が必要
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 06:52:02.45ID:E2Z9Xii2
俺ももう32のおっさんや
若者よ 野菜作りは楽しいぞ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:04:12.44ID:ic0Aj4ZO
楽しいかどうかは微妙だけどな
異常気象、病気対策、害獣、害虫、害鳥対策
朝晩の潅水作業とストレスが貯まる事だらけ
農家の人がストレスで偏屈になるのも理解できる

ストレスを快感に感じるマゾにしかお薦めできない
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:11:54.15ID:8hReZHVH
ペットやら家畜飼うよりは
まあ ストレスはないかと
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:39:44.41ID:54SU2gV4
そこらへんが苦になるようなら
趣味でやらんがよかろう
専業でもやめてしまうだろう
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 08:56:38.53ID:zsN2lhds
>428
農地あるからやれるぜ
周りの農家より40歳若いし、ほどんどが自家消費なのと違って出荷もしてる
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:00:14.58ID:rZHSMbZQ
赤玉土ホムセンで買ってきたけど高いねー
小袋で180円くらい
ケチって一袋にしたけど全然足りなかった
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:32:29.92ID:QlAETqgu
小袋は割高やろ
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:06:18.35ID:SMjA5K2D
悩ましいよね、5kgや10kg、20kgと、大きいほうが割安ではあるけど置き場所とるしね
赤玉は崩れて粘土になっていくのがまためんどい
畑なんか黒土ばかりなんだし赤玉使わずに済ませちゃいかんのかな
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:23:44.96ID:fcYulDrL
赤玉入れるなら川砂いれる派
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:50:34.37ID:aLokzjDu
雑草堆肥の袋あけてみたらねっちょりした泥だんごになっていた
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:30:22.90ID:xzpYB884
赤玉土の利点は
1、肥料分がほとんど含まれてない
2、粒が揃えて有る団粒構造の土なので通気性が良い
3、関東ローム層の地層内から掘り取った土なので、害虫や雑草の種や根が含まれてない
4、3と同じ理由で、連作障害起すアレロパシー物質が含まれない

という事で
赤玉土は余計なものをほとんど含んでいない、非常にベーシックな基材で
購入者の考え通りの色々な配合に使える土って事だが
栽培が難しい園芸植物を植えるならともかく
野菜を育てるなら、わざわざ赤玉土を買って堆肥や石灰や肥料を配合するより
格安の培養土に肥料添加する方が安上がりな気がする
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:37:12.98ID:SMjA5K2D
少量でいいときなんかはDaisoでハイドロボール買ってきて使ってる
鉢植えをいくつか作るくらいの時ね
赤玉よりは長持ちして気泡がたくさんだから水持ちも通気性も良い

なんか見た目がイマイチかなってのと、容量当たりの価格が高いのが難点か
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:47:15.23ID:dLri6P6r
家庭菜園は昔のたまごっち感覚でやっとるよ
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:49:15.01ID:Zy02yTdK
>>440
その格安の培養土ってのが曲者。
激安培養土とか生のバーク堆肥山盛りで使い道無いのもある。
それ考えると赤玉と激安培養土が意外といい組合せ。
激安培養土はベチョベチョ系のケースもあるけどその時はカラカラ系激安培養土を混ぜる。
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:22:01.05ID:9Ho0wz+F
ノネズミぶち殺したい
どんだけ穴掘るんだよ
苗元気ないな見たら周りグルット穴掘りやがる
肥料の匂いで来るのか?
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:36:11.15ID:rZHSMbZQ
植物でも入れ込んじゃうから嫌だわ
ホムセンで枯れてる苗見ても悲しい気持ちになるし
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:01:35.44ID:PNjnOe0N
>>445
にゃんこ「お呼びですかにゃ?」
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:43:28.13ID:W5wNYQn2
野ネズミて穴掘るんだ?モグラみたいなヤツなの?
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:26:58.39ID:xlq5lLLj
>>444
ベチョベチョ系にカラカラ系を混ぜた経験者です。20リットル300円台ので
「有機素材を多く含み、ふかふかの土」と表書きしてあったけれど
ふかふかどころかベチョベチョで水はけが非常に悪く、鉢に水が貯まったまま排水されない。
汚泥でも入ってるのかと疑いたくなるほど妙に黒くて、腐ったような臭いがした。

ピートモス主体の100円の土を混ぜて外見と手触りでマシな状態にしたけど
その土に播いた種は発芽率も生育も明らかに悪い。
混ぜればイケると思ったけど結局だめだった。残った土、どうしよう?
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:36:40.51ID:/Px2TKWY
くん炭とか粉末ゼオライト混ぜてみたらどうだろうか
重くなって良いのなら安価な川砂とかも
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:41:36.13ID:xlq5lLLj
>>440
赤玉の欠点は、他の土より酸性なこと、時間たつと潰れること、ですかね。
土スレに、自分で赤玉を焼いてみた人の話が出てました。
硬質赤玉は高いけど自分で焼くのイイかも、と思った。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:00:02.64ID:bALnBw3u
>>454
くん炭も混ぜてみたけど、相当量混ぜないとだめっぽいです。
格安ベチョベチョ培養土:格安カラカラ培養土:くん炭=3:2:1ぐらい必要かも。
既にかなり重いので、これ以上重くなる川砂は考えてません。
元のブツはバーミキュライト位に大きさの粒状土と細かくて黒い粘土の混合物って感じです。
まあ、他の土に少しずつ混ぜて消費していきます‥
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:04:52.73ID:bALnBw3u
>>456
あっ、おっしゃる通りです!完全に取り違えてました!申し訳ありません。
連投もすみませんでした。
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:15:58.52ID:QBe30+q0
そういえば激安培養土に植えた苗は残念な結果に終わったかも
やはり何でも売れてる定番品が無難か
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:54:27.72ID:vY8iIstV
>>448
冬に撒くと消えるが春になると周りから来るんだよ

>>450
今どっかの飼い猫と野良猫餌付けしてる
エサ場周りからネズミ消えてるわ
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:01:11.69ID:vY8iIstV
>>451
土を上に押し抜けて通路造るから穴が浅いと土が割れて分かる

芋とか抜いたら土から下食われていたり殺意わくわ
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 02:05:27.67ID:BNtcTnSZ
自分も格安の土買ったらやっぱり水分多めで木の皮削いだのそのまま入ってるだけだった。
乾いてきたら砂?だった。
家の土が黒土ぽかったから植え替えの時に少しづつ混ぜたり、
そのままサツマイモに挑戦したり、砂の栽培は乾きやすいから水やりが大変だった。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:04:56.93ID:0YcqE4DM
>>455
硬くて団粒構造が崩れない土が欲しいという事なら
完全に軽石で出来てる日向土とか桐生砂という選択肢も有るわけで
山野草やシンピジュームには普通に使ってるけど
消耗するのは水苔や腐葉土の有機質だけで、何年でも使いまわせる
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:56:21.22ID:C2AdwjB9
そろそろネットからゴーヤやキュウリをおろして片付けなければいけません
何かコツはありますか?

植物の根を土から出して枯らしてから外すか
ネットを外してからゴーヤをかたすか
今1番考えてるのはネットに絡まってるツルを 全部切って一部一部片していくことです
結構時間がかかりそうです
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:27:58.57ID:izFYV6BK
>>465
結局は適当に毟りながら、ハサミを入れながらザックリやってるわ。
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:24.61ID:0YcqE4DM
>>465
ツルを地際で切って数日枯らすと軽くなるから撤去作業が楽

うちは麻ネットなので一年使い捨てで、ツルや枯れ葉と一緒に燃えるゴミに出してるが
ナイロンネットだとツルと分別する必要が有るから注意

>>467
水はけが悪いと思う
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:56:48.87ID:I4CadJkg
>>467
きのこって植物の残骸を分解して生きてるから
まあ、いいんじゃない。
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:35:03.26ID:pPz5pyYY
>>460
アイリスのゴールデン培養土はだめだった
全然根が張らなくて…レビューは良かったのに自分には合わなかった
色んな植物軒並み
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:03:18.30ID:FfmrDWDR
台風が近づいているな
虫よけに貼っているネットが、夜間にめくれあがっていたよ
昨夜に続いてだから二夜連続だ
雨が降るのはありがたいが、風は面倒なだけだな
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:04:35.17ID:FfmrDWDR
>>467
キノコが生えるってことは、多分、そこの土は完全に分解されてないのだろ
普通の作物を栽培するには不適切な土ではないか?
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:09:14.83ID:kUWlPJjC
ほぼ加湿が主因で生えるからそうとも言えない
有機肥料や完熟堆肥でも生える時は生える
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:11:45.39ID:FfmrDWDR
堆肥の漉き込みは何時、行っている?

俺はこれまで栽培が終わったら順次やっていた
夏野菜を収穫したらそこを漉き込んで、しばらくして
だいたい二週間くらいして冬野菜を植えるって感じで
だいたい年二回くらいだな

しかし参考書を読んでみると。
漉き込んだ堆肥が土に馴染むのは、最低でも一か月は必要だから
作物を栽培しない冬の休耕期に漉き込めと書いていた
つまり年一回か

皆さんはどうしている?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:16:25.86ID:kUWlPJjC
だいたいいつも植え付け一週間くらい前に肥料や苦土石灰と一緒に入れてる
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:13:39.76ID:ccGaTa0a
堆肥も色々あるだろうし仮になんだかよくわからない馴染むってのに一ヶ月はかかるとしても
種を蒔いたり植えつけてから植物が生長してる途中で馴染んでたら
それでいいんじゃね
植物に悪影響がでるのは未熟な有機物が発酵するさいに
熱をだしたり窒素を消費したりと回りに影響を与えるからであって
完熟堆肥なら植え付け前にいつ入れようが問題ないとは思うけどね
とはいっても完熟といってもメーカーによっては置いておくと発酵熱だすようなのもあって
一概に完熟と書いてあれいいとは言えないとか色々あるわけで
どの品がいいとか知識や経験が必要になってくるので
そうなると簡単な話にするなら漉きこんで一ヶ月は放置しとけと指導する人も居るんだろう
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:15:24.65ID:/H0Tvh8D
>>476
夏野菜と冬野菜の間隔を一ヶ月ちょい取ってる
最初の二週間は根っこや化成肥料カスとかの残渣やゴミとったり、緑肥の漉き込みしたり
後の二週間で苦土石灰や元肥や農薬を漉き込みながら天地返ししたり
今年は冬野菜は一月には撤収予定だから、霜にあてて消毒しながらじっくり三ヶ月くらい休ませるわ
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:53:57.13ID:G+031NnJ
>>478 
@競馬フアンがホムセンと間違えた?
Aトレセンの馬糞や敷き藁のこと?
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:06:10.88ID:C2AdwjB9
>>468
私もそんな感じでやるつもりでいました

>>469
ツルを、ですか?茎じゃなくて?
地面から引っこ抜いておいて枯らそうかなとも考えてます

麻ネットなんてあるんですね。私は100均でしかネット買わなかったんですが、便利そうですね
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:52:51.05ID:QBe30+q0
競走馬は良い飼料食べてそうだから品質が良いのかしら
牛とは違ったニオイがしそう
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:02:34.43ID:UqjZrHIB
>>467
キノコが生えるってことはじめっとしてるってことだし乾燥気味に育てる植物には向いてなさそう
きのこが生えてくること自体にはさして問題ないんじゃないよ
腐朽菌が木を分解してるだけだし
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:13:26.46ID:EYd7eFFn
バーク堆肥をたくさん入れると白いキノコ生えてくるよ
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:22:25.96ID:yybtjoFm
>>484
なんか抗生物質の使用にはうるさいからそのへん安心みたいなこと書いてあったよ
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:32:05.47ID:mLXZqfhF
栗の剥いた皮、鉢底石の代わりになるかな
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:42:56.55ID:1Nq+fu6b
>>484俺んち馬さん飼ってたけど堆肥にするのに野ざらしだと馬糞キノコ生えるキノコの名前は知らんけど同じのが馬糞堆肥から生えてくるから馬糞キノコなんだけどなw
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:45:20.34ID:ccGaTa0a
>>488
そんなんすぐ分解されて潰れるだろ
ペットボトルの蓋集めといていれとけばタダやで
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:34:32.05ID:mLXZqfhF
>>490
せや!そうしよ
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:40:15.81ID:pEEd86dW
キノコの廃菌床は堆肥にいいらしいが手に入れるのが難しい
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 00:25:30.57ID:jrSD+9Q6
>>491
スーパーで発泡スチロールをもらってきて 小さく砕き
水切りの網の中に入れてホチキスで止めるのおすすめ
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:53:09.81ID:DZ2Jfxps
>>486
近くに堆肥工場があるから知っているよ
白いキノコが生えてくるね
何てキノコかは知らないが。
けっこう大きなキノコだ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 02:54:14.53ID:DZ2Jfxps
>>492
牛の糞に生えるキノコが、昔、マジックマッシュで知られたキノコだ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:48:01.64ID:5s4EmUiQ
太陽のパプリカが緑のまま表面だけが少し黒ずんできました。これは腐りかけなのか、今収穫した方がよいのか(追熟できるのか)気温が上がらないので赤色になるまで時間もかかりそうです。
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 06:04:59.71ID:KFL5tNmq
黒あざ果じゃないのかねえ
急に寒くなるとピーマン系列がなるやつ
墨汁みたいなテリのあるアザが出ちゃう
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 07:57:35.78ID:Y+N+zpVJ
>>484
牛は不快な臭さ
馬はそこまで不快じゃない臭さ   by牧場勤務
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:09:17.93ID:lqanOh4W
>>495
ありがとう!やってみるよ!!
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:22:30.88ID:i/9cT6uM
>>498
張りと艶があって黒ずむのはストレスでアントシアニンだかが出てそうなる
味は同じだから気にするな
うちの万願寺も1/4くらいはそうなってる
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:03:04.36ID:OnpQpjOE
台風なんだけど、みんなどうしてるの
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:04:34.13ID:edVCXqXB
普通は仕事だろ
と仕事中にこっそりカキコ
バレたら怒られる
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 09:22:59.19ID:7AxHvb65
現場仕事だから休みだ
生き埋めになっちゃう
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:14:29.17ID:JdOxyRwd
四国はそれた
曇り空
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:43:04.38ID:aa/KT8iG
みなさん、こんばんは!
この度レイズドベッドを導入するのですが、高さが40cmほどあります。この中に400Lほどの土を入れるのですが、1番下層部にはなにかかさ増しのものを入れたほうが良いのでしょうか?
レイズドベッドのタグ(birdies garden product)で探してみたら、ダンボールや流木、いらない木炭のようなものを入れていました。何目的なのか、わからないのでかさ増しなのかな?と思っています。
うちは、このレイズドベッドを真砂土の上に置く予定です。水はけはそこまで良くないですが、何日も水たまりが引かないというほどでもなく一日経てば水たまりは無くなるぐらいの水はけです。

知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

http://imgur.com/bhOinkH.jpg
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:50:23.76ID:aC0ILJ0E
>>513
このレイズドベッド、売ってました?
確か数年前に人気なのに販売が終わったものっすね
質問とは関係ないけど、欲しいとずっと思ってたものです

質問への返答ですが、うちもレイズドベッドやってますが、一番下は防草シートを貼ってます。
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:10:17.74ID:aa/KT8iG
>>514
返信頂きありがとうございます!
防草シートですね。これもやりたいと思います。
このレイズドベッド、タカショーさんから発売されていて(ベージュ、形は3種類だったかな?)2年前に廃盤となっていますね。
わたしもどうしても欲しくてタカショーさんに電話して再販の予定など質問しましたが、予定なしと言われて…
思い切って個人輸入しました。
オーストラリアのbirdiesgardenproductのインスタで89ドルと知りこの際いくらか買ってもいいや!と思い仲介サイトにて代行購入を募集したところ、オーストラリア在住の日本人の方とのご縁を頂き、購入することができました。コロナで国際郵便の便が不定期だったので到着まで3週間かかりました。

まだ組み立ててません(^_^;)
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:15:09.14ID:aa/KT8iG
>>515
凄い量ですよね!わたしも見間違いかと思いましたが、大きさが大きさだけに400Lかと思われます。
縦40cm×横130cm×奥行き90cmなのでまぁまぁの土が必要です。なので下から1/4はかさ増しのためになにを入れたらいいのか質問させて頂きました(^_^;)
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:38:40.65ID:PF89LIKh
>>513
それ、かさ増しじゃなく水はけのために入れてるんだと思う
玉ねぎ収穫ネットに鉢底石か、砕いた発泡スチロールを入れて底に敷き詰めたら?
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:09:10.83ID:5s4EmUiQ
>>500

>>501

>>505

回答ありがとうございます。パプリカの表面に薄墨を刷毛でサッとなぞったようですが果実には張りがあります。ご説明にあった黒あざ果の様子に似ています。食べられるとわかり安心しました。
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:07:49.73ID:aa/KT8iG
>>518
わ〜!詳しくありがとうございますm(_ _)m
玉ねぎの収穫ネット早速で調べました。大きなネットがあるんですね。これに水はけよくするものを入れればいいんですね!
発泡スチロールは土の重みで経年で沈みそうなので鉢底石にしょうかな(^^)
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 22:43:44.59ID:aC0ILJ0E
>>516
おお!
素晴らしい行動力ですね!
メルボルンに知り合いが一人いるので僕もメール入れてみます
情報ありがとう
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:11:08.77ID:NtvzyxFv
あー今日というか昨日、ホームセンター密着みたいな番組やってたのかな
見るの忘れてた
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:12:13.68ID:JTbm3ISv
売る側密着ではなくて、買いに来た人メインだったみたいだよ
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:48:03.03ID:8CKR9kqy
台風の進路がそれすぎてブーメランのように戻ってきそうな進路になっとる
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:28.53ID:dqjBtay4
一部地域放送
今日のワケあり!レッドゾーン
激烈植物博士が再び!超濃厚解説に凪咲も抱腹絶倒
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:32:22.11ID:02Jvvs5H
畑とプランターが空いてるからほうれん草でもやってみようかな
東北だけど縮みのやつならまだ間に合うはず…
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:52:10.76ID:dmG/+PcF
間に合うも何も東北でも普通これからじゃ無いの?
ほうれん草は暑すぎると発芽しない
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:46.01ID:C7mj5SJe
オルトランしたけど葉物野菜はボロボロ
トンネルしないと厳しいかな
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:22.75ID:LKUEE8M6
プレバソンやゼンターリの方が効くよ
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:05:29.54ID:sNgel573
オルトランは食べて効く薬だから食われないと効かないし
BT剤は幼少期にしか効かないから
ここはテデトールの出番だな
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:09:42.31ID:M7f5lWTU
土の中にもいるからトンネルした上でBT剤何回かやっとくと調子いい
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:14:22.15ID:Io0b0fKc
薬効が残って効き目発揮するオルトランは葉物に難しくない?
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:26:14.15ID:LKUEE8M6
>>531
残留農薬に厳しい昨今の野菜事情を考えると
植物自体を毒草化する浸透移行性農薬は扱いが厳しい
おそらく効き目を抑えるチューニングをしているのだろう

表面に掛けるだけの農薬の方がかえって安全だろうね
瞬間的な効き目は強いが数日で加水分解して無毒化するから
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:20.24ID:0pixkqn5
トレボンやアディオンみたいな忌避効果と残効性のあるやつがおすすめ
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:42:40.06ID:dKL2gLJl
害虫ごとに効果が有る農薬が違うので
野菜が穴だらけにされたら、ナニが食害してるか確かめた方がいい
ヨトウムシやハバチが食害してると思ってたら
実はサルハムシやコオロギやオンブバッタが食害してましたって事が有るんだよね
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:51:36.54ID:tsqwB9EW
面倒だから殺虫スペクトラムの広い農薬を撒いてる
冬野菜は害虫の有無も確認せず思考停止で幼苗期にランネート
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:14:08.51ID:2hq6+xGE
やっぱコオロギって葉っぱ食うんか
いつも枯れ草を積んでるところにうじゃうじゃいるから腐りかけ食べるのかと思ってた
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:17:13.90ID:SoEdS5M9
オルトランかけるならスーパーで買ったほうがいいな何となく
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:29:05.32ID:3io0hpHJ
スーパーで売ってるのはオルトランどころやないで
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:14.90ID:kCMhML2v
スーパーのはキレイだけど農薬まみれなんだろうな
業務スーパーの野菜は凄いらしいね
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:14:53.22ID:mmjX41Gn
今の農薬の方が害虫とそれ以外の毒性が大きく離れてるね
フェニックスとか人間にはまったく問題なくて
アブラナ科でも収穫前日まで使えるのに1ヶ月くらい効き目があったり
一方段々と農薬に求められる基準は厳しくなってるから
古い薬は少しずつ使える範囲が狭くなったりなくなったりする
オルトランも5年前くらいに適用作物削除された
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:10:36.33ID:YCutJR0p
葉物とかあれだけピシッと作るにはそれなりのもん使わないとだよなぁ
毎年天候が読めないし農家も必死だろう
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 21:26:23.63ID:4yP8VBEn
スーパーに並ぶ葉物はそれなりの数が水耕栽培だと思うけどな
イメージだけで農薬使いまくってるように言うのは感心しない
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:22.68ID:qSEd7Pw3
水耕栽培だからきれいなのか。土とかついてないから洗ってるのかと思ってた↗
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:53:19.66ID:EHHxUeAN
良く見かける水耕栽培のはカイワレや豆苗みたいなスプレッドと、パックに入ったレタスみたいなのだな
後は露地栽培で、めちゃくちゃ農薬使ってると思うよ
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:03:31.28ID:Rhu74GxA
埼玉で見かける畑はみんなトンネルで防虫ネットかけてるよ
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:56:21.70ID:EHHxUeAN
そっか、ネットかけて頑張ってる農家さんもいるんだね

我が家はネットをかけて無農薬で頑張ってるけど、狭い庭だから出来るんだろうな
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:08:03.23ID:EHHxUeAN
隣のおばちゃんが有機栽培の野菜を作っている所で働いてるんだけど、有機栽培に使える薬をまいてても「薬使ってるだろ」と言われたりするって言ってた
虫がわいたら文句言われるらしいしプロは大変だな
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:48:14.23ID:mKotyGf7
有機栽培は普通より農薬使うなんちゃってだからな
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:15:24.13ID:dMXLRrTf
>>552
ド素人にBT剤が何かわからないのは仕方ないにしても
食品添加物の重曹や炭酸カリウムやでんぷん剤ですら毒性ガー言い出す
頭のおかしい無農薬教徒が居るからな

ゲスの勘繰りも大概にせよと思う
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:46:38.42ID:dMXLRrTf
あと
特にハウス栽培で昭和30年代から行われてる「湛水」ってやり方が有って
作付けが終わった後
畑全体を耕してから水で満たして水田状態にしてしまう
この状態で1か月ぐらい放置すれば、薬無しでも害虫は全て死ぬか逃げてしまうし
連作障害を起こすアレロパシー物質や
作物が吸収できない化学肥料の残りの塩も流れ去ってしまう

雨が多く、水田からの転作畑が多い日本だから出来る芸当だが
こういう農薬に頼らない害虫防除作業も知らないヤツが「農薬ガー」言ってる事が多いんだよね
ぶっちゃけ耐性問題はじめ、農薬って万能には程遠いし
コスパ考えりゃ安価な葉菜にクソ高い農薬なんて使ってられないんだが
農薬さえガンガン使えば簡単にキレイな野菜が出来ると思ってる素人が多いのは困る
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:04:20.51ID:WMJWXaAf
>>546
水耕栽培セット超気になってる
上手く育てられるものなのかな?部屋の中だと日光が足りなさそうなんだよな
ハウスなら完璧だろうがそれもう家庭菜園でなく農業だよなw

>>549
ンなこたぁない。工場生産品はもう何でも作ってるぞ
玉レタス、キャベツ、小松菜、ホウレンソウなんかの葉物からナスやキュウリ、トマトまでなんでもござれだ
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:08:42.97ID:WMJWXaAf
>>552
気にしたら負けだと伝えて置けw
無視してりゃいい。他所のもの食べてくださいで終わらせりゃいい
グダグダいうような威力営業妨害・名誉棄損で通報。これで解決
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:23:52.18ID:9rvsLh0d
私は家庭菜園しているけどお金をかけないがモットーなので農薬(オルトランのみこれがコスパ良い)も必要最低です。それでも農薬の効き目が切れて毛虫出るのは辛い。
強い農薬に変えようか悩んでます
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:27:04.72ID:EHHxUeAN
>>556
そう言えばサラダ用ほうれん草や水菜も水耕栽培のを見かけるね

ベビーリーフの水耕栽培をやった事あるけど日当たりがネックだね
明るい軒下で上手く出来たけどアブラムシが飛んでくるから結局ネットをかけなくちゃならなかったよ
後、水が汚くなるのがキモイ
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:42:32.58ID:dMXLRrTf
>>558
「強い」農薬を使っても、耐性昆虫が出れば意味が無い
定植初期にオルトランをばらまき、その薬効が切れる頃にBT剤を使うなど
違う薬剤に切り替えると効率的に害虫を抑えられる
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:48:05.63ID:9rvsLh0d
>>560
ありがとうございます!やってみます!BT剤っていろんな種類があるんですが特におすすめのものはありますか?毛虫芋虫が無理なのでそれによく効くのが知りたいです。
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:06:12.48ID:dMXLRrTf
>>561
入手しやすいのはゼンターリ顆粒水和剤
芋虫や毛虫限定で効果のある薬で、ミツバチやテントウムシには無毒
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:25:33.77ID:Rhu74GxA
水耕栽培の水は遮光するか、入れ替えするかしないとね

台風被害の時などに停電で水耕栽培の給水機能が動かなくて
リーフレタスや小松菜が全滅したってそんな農家さんのニュースをよく見たね
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:27:14.43ID:dMXLRrTf
>>556
一見水耕栽培に見えなくても
マルチの下はボラ土(軽石)で、溶液チューブが設置されてるパミス方式も
もう普通に行われてるんだよな
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:50:30.25ID:VONsf5t2
水耕、養液とかわかるけど普及率はまだまだこれからじゃない?
普通にスーパーで野菜買ったら慣行栽培されたものがほとんどだと思うけどねぇ
地域にもよるのかな
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:56:20.83ID:WwzbVavm
白菜をトレーに植えて2週間経つけど芽が出ただけ
保温とかした方が良いですかね?
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:43:09.88ID:dMXLRrTf
>>566
農家の高齢化で「土を耕す」事が大きな負担になってるので
出来る分から順次水耕化してる
ミツバやクレソンは水耕栽培の方が多くなってるし
水菜やサニーレタスなどの葉菜や
イチゴやトマトなどの果菜も水耕栽培の割合が年々高くなってる

ぶっちゃけ
慣行農法だと非常にコストと労力がかかる前作の害虫や病原菌の処理が
溶液の入れ替えと栽培槽の清掃殺菌をすれば
簡単に取り除けるのも大きな利点
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:04:10.22ID:huob9UHO
全調査品目(41品目)の年間計作付面積
457.900ha

温室の設置面積約
46.500ha

施設園芸農家数は、高齢化等により減少傾向にあり、野菜作が10万7千戸、花き作が2万5千戸
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:21:08.01ID:MsKDI0sV
大葉に花が咲きました
通常このまま育てて実を取りますか?
それともこの苗は終了でしょうか
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:32:18.63ID:bKR5qcT9
好きなやり方をどうぞ

花序ごと天ぷらにする
花を扱き取って塩漬けにする→ふりかけや混ぜご飯に使う
種が熟すのを待って種をとる
冬まで放置→来年は一帯に大葉が生える
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:39:50.28ID:vJ0bXNub
水耕栽培って廃液の処理やら施設の維持やらですごい金がかかる
農家ってたいてい零細企業な訳だからそんな設備投資する余裕あるところは少ない
植物工場なんかも新規参入と経営破綻を繰り返していて、先細りらしい
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:37:58.43ID:Ke8kd39x
土地の税金もね
畑なら農地で安いけど工場にすると一気に跳ね上がる
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:38:02.14ID:Lr8u5taJ
ウチは白土で農作物に適してないのかな
黒土が羨ましいです
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:02:37.81ID:3wL9fvlr
>>575
農業には違いないんだし食料は一番の戦略物質なんだから国も少しは優遇してやればいいのにね
北朝鮮ですら野菜工場作ってんのに日本はダメダメだねぇw
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:56:46.80ID:47JO4ReC
花の天ぷらとても美味しかった。(´꒳`)
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:12:19.28ID:kWWNn4/z
>>574
個人の農家やJA主導の共同組合方式は既に廃れてるよ
他業種から資本参入した「農業法人」がそれに取って代わりつつあるのが現状
土建屋がほぼ詐欺で大企業から金を引き出した植物工場方式じゃなく
ハウスを使った集約的な栽培がその主流になっている
んで、そういう施設だと
非結球の葉菜やイチゴや花卉などで、作業性を高めるため高設ベンチ栽培してるが
それに土を使うと重量が重くなり、土質を一定に保つのが高コストなので
ロックウール等の軽い資材を使ってチューブ灌水で管理するか、溶液栽培にするのが主流
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:31:44.89ID:4+0xBTlq
通路にシート敷いて 短靴で作業してるハウスとかか。
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:45:03.68ID:O+ukQUp7
>>581
知ってるがな
農業大学校卒で農業法人でも働いていたしね
でも農業法人ってほとんどが農家が主体となっているのが多いので、資本が小さく規模拡大するのはかなり難しいらしい
何より土地の取得や賃貸が難しい
他人に売ったり買ったりするくらいならと、耕作放棄やアパートにしてるところがうちの田舎ではゴロゴロしてるよ
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 08:03:36.17ID:u7Jk8Kww
農奴本人の意見は貴重だよなぁ
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:56:47.59ID:NOO94Sw+
また趣味板で本業の話ししたがる馬鹿登場
家庭菜園の話しするスレで局地的な昔話かよw
自分が全知だと思い込んでるのか?
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:36:07.90ID:kWWNn4/z
>>586
それが100均で売ってるようなナイロンのネットなら
多くの自治体で不燃物扱いなので、ゴーヤと分別して捨てるべき

もしもホムセンなんかで売ってる麻ひもネットなら植物繊維なので
ゴーヤと一緒に可燃物として捨てられる
麻は植物なのでコンポストに入れれば分解されて堆肥になる
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:21:47.44ID:+psPDa6B
100均のネットでも10年ぐらいは使えるから捨てないよ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:38:07.01ID:B8gJNV3T
コロナ禍、家庭菜園デビュー者です。
夏野菜もほぼ終わり、次はほうれん草、小松菜あたりが比較的簡単で良いのかな?
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:16:25.56ID:+psPDa6B
アブラナ科は虫が多いから
レタスとかが楽でいい
ニンニクも植えてると単価が高いのでうれしい
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:38:11.28ID:m8aqV5ic
芽が出てもぜんぜん育たないニンジンむずかしいネ
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 13:59:02.05ID:kWWNn4/z
>>593
ニンジン含むセリ科の野菜は他の科に比べると成長が遅いからな
家庭菜園だと普通の三寸ニンジンでも
種まきから収穫まで4か月ぐらいかかる事が良くある
同じ時期に蒔いた白菜が既に結球始めてるのにニンジンが本葉数枚の芽だと
ホントに育つのかコレ?と不安になるが
適正な間引きと追肥以上にいじると却って育たないから困る
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:37:46.93ID:DZrZiy0N
玉ねぎばら撒いたらめっちゃ出てきた
ペコロスにするか間引いて大きくするか迷ってる
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:49:26.35ID:6UccbU/P
>>588
ポリエチレン、ポリプロピレンです

>>589
私も来年も使用しようと思ったんですが、ネットだけを取り外すのが容易ではないので
(でも時間がある時に多分頑張ってやる)
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:56.60ID:YNoGxiGh
かぼちゃに使ってたネット雑草も絡まり合って地獄になってたの泣く泣く解いて回収したわ
自然素材のあまり見ないけど雨で崩れたりしないなら導入したい
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:35:06.97ID:6UccbU/P
なんとか綺麗にネットからゴーヤ外せました
1日置いたのがよかったみたい
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:23:02.56ID:cxAG5aWn
うちのほうは樹脂も容器放送以外は燃えるゴミだけど
もったいないから取れないかなと思ってる
縛ったところとか解くの面倒
支柱を縛るのに黒いゴムみたいなの使ったけどそれは伸びてきてるからハサミでバチバチ切っちゃったわ
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:29:26.00ID:m8aqV5ic
>>594
なるほど 参考になります

ニンジンの傍に植えてる小カブが割れてた水やり過ぎたかも...
0602601
垢版 |
2020/10/14(水) 19:20:42.13ID:kWWNn4/z
↑は文章書きかけで投稿になった

こいつを使って今年はゴーヤのグリーンカーテンを作った
秋に撤去する時も大して劣化してなかった
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:47:47.22ID:7KtpNuVF
100均の3個入の麻ひもで合掌支柱組んだら雨やら紫外線やらで劣化して風で崩壊したわ
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:49:45.37ID:80s38vJ4
今年は菜花を挑戦してみる。寒さに耐えられるか不安ですが
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:05.40ID:KINWhm+H
>>605
菜の花は寒さに超強いので心配いらない
ただ冬越しまでにある程度育ってた方が良いので早目に種まきしましょう
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:02.17ID:cxAG5aWn
うちもダイソーの麻縄でナス結いてたらシーズン途中でちぎれたわ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:15:27.02ID:gmYnwD4v
麻縄はホムセンで買った方が断然コスパ良いよ
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:50:33.77ID:C+p+7VaX
雨上がりとかで濡れてると本当に儚げにふっつり切れよる
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:10:18.42ID:9ZPdvOeP
クワで耕して苦労した野菜は最高に美味しく感じる
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:38:00.46ID:pa9USVUF
夏から育てた、つる性のツルムラサキは
元気すぎて、ほうれん草要らんかったわ。
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 05:55:47.07ID:g3Bsb7tc
紫茎のツルムラサキが花ばっかり咲いて葉っぱが少ない
岡ワカメは葉っぱが小さすぎて収穫するのがめんどくさい
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:15:16.36ID:D1ELG1km
今年の夏は空心菜がありがたかった
切っても切っても再生するし、バッタぐらいしか虫が付かなかった
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:16:22.85ID:oNUkrM7C
所詮は不味い雑草だからな
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:18:37.68ID:Ikyd0w2k
タキイノツルムラサキはぶっとくて食べ応えあった。
発芽はちょっと悪かったが キズつければよかったのかな
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:00:09.31ID:OW6Dzy6N
虫があまり付かない野菜は味がちょっとなあ
空芯菜は美味しい
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:59.79ID:jMWITMy6
田んぼの隅に山に積んであるもみ殻が欲しいんだけど、
黙ってもらったら怒られますよね?
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:24.99ID:v6t+8kKR
それを質問してる時点でお分かりのご様子。
逆の立場で考えたらどうでしょう?
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:25:59.23ID:fuU3Nmk+
怒られるかどうかはともかく勝手に持っていくのも人の土地に入るのもよくない
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:32:01.70ID:DUdoG1/d
言えばもらえる
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:28:51.78ID:D1ELG1km
もみ殻については
その土地により扱いがまちまちだからな

産廃扱いで住宅地に大量に持ち込むのが禁じられてる自治体から
道の駅でビニール袋に入れて普通に売ってる所
JAが無償で配ってる所(ライスセンターに予約電話入れて軽トラで行けばタダでもらえる)など
扱いが違い過ぎるので自分で近所に問い合わせるしか無いな
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:54:56.18ID:RjGnGr5s
一週間くらい泥抜きしよう
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:10:54.49ID:vWDjyZ9A
炭焼きにして熏炭作るつもりなんじゃないかな籾殻積み上げてるってことは
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:11:06.36ID:5t8ksgaB
キクイモを掘ってみたいけどまだ早いよね?今年初だからどんなもんか気になってはよ掘りたい
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:31:18.82ID:RjGnGr5s
キクイモは完全に枯れてから掘るのよ
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:24.46ID:uytoDVd3
>>635
そっか…まだ花盛りだわ
前の台風で倒れて起こすのもめんどくてそのまま倒れっぱなしだから掘りたかったけど
来月枯れるまで待ちます
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:11:23.52ID:unzyCBbA
キクイモ掘るのは気をつける点があって
他のほとんどのイモ類だと掘って乾燥させて長期保存って感じだけど
キクイモに関しては乾燥させたらすぐ萎れてだめになるので
必要な数だけ順に掘り上げていくか
掘って余った分は蓋があるような容器に入れて乾燥を防ぐ必要がある
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:20:17.08ID:hYhqPTXN
菊芋が掘りかえされて全部食われた、何度も来て小さいのも食われてた
犯人は猪かな?
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:00:03.41ID:WORKcItj
もう環境が異常すぎて種を撒いても何度も流されて産直に持っていく野菜が取れない
それなのに野菜の価格が安すぎる日本は異常だとおもう個人的には
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:24:20.05ID:jMWITMy6
>>628

ありがとうございます!
田舎に越してきて家庭菜園一年目で色々わからないことだらけで、
来年の土のために活用したいので、ご近所に聞いてみます。
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:29:42.72ID:gmYnwD4v
>>640
プロなんだろ?
だったらもっと働くしかないな
IDだけに
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:21:34.24ID:/vh9SFbq
イオンみたいな大手のスーパーは最初からこの値段でって納入金額と量を決めてるらしいからね
農家さんは生産が足りなかったら
必死に知人やツテを頼って決められた納入数確保に必死だって聞く
トヨタみたいだな下請け搾取
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:42:47.65ID:aLr0T4TO
生ごみ捨てるの面倒だから、庭に野菜くずを撒いていたら、
ずいぶんとまとめて何かが発芽していて、
ピーマンの種のついた芯をよく捨てるから、それかなと思って発芽写真を見たけど、
ピーマンではないな。なんだろう。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:38.34ID:giChaA8W
春インゲンやっと撤収した。最後の収穫。

秋インゲンも花が盛んに咲いてるから収穫は近い。

インゲンとナスとスクナカボチャ、豚コマのごった煮を作った。
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:59.93ID:RjGnGr5s
鳥が何か食べて
代わりに落し物したのかもよ
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:43:06.56ID:4nxcI0hg
セリで値がつかなければダンボール代にもならんからね
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:24:17.65ID:Ol0W0Fnp
スーパーで一袋数百円の安いのしか買わなくて申し訳ない気分
地産品コーナーあるけど微妙な感じだな
自宅で採れたハツカダイコンはかなり微妙な味だったが
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:40:06.58ID:WLPuddAW
>>640
野菜が安すぎるんじゃない
生産者にお金が入らずに卸しと小売りが取りすぎなのが問題
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:12:53.76ID:i69FS9MR
伸びなくて30センチもないインゲンに花咲いて実がひとつ生ってた
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 03:28:20.13ID:fahon7gl
うちのインゲンは背丈を超えたので摘芯したぞ。
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:51:56.70ID:ksO+nvBC
今年もまた夏野菜を引っ張り過ぎて耕す期を逃した
糞っそー晴れが続かねぇ
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:05:06.82ID:C9kTqfVw
また雨か。ブロッコリーのべと病がひどくなりそうだ
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:48:26.67ID:fahon7gl
イチゴ苗を20本植えた。

今日はちょうどいい雨だ。
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:59:05.90ID:8JeuBWth
昨日、タマネギの苗を植えたよ
ソニックを50本と
くれないを30本

早めに収穫できる早生種とサラダ用の赤タマネギを植えておきたかったのだよ
それも雨が降る前にね

次は保存が効く、もみじ三号とかネオアースを200本ほど植えたいな
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:00:22.09ID:8JeuBWth
>>646
ネギの根っこは生ごみにしないで畑に植えたぞ
ちゃんと芽吹いて、新しいネギを提供してくれる
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:01:46.46ID:8JeuBWth
>>652
イチゴは、以前は植えたけど
育てるのがけっこう面倒なんで止めた
アレって少し放置すれば駄目になるだろ
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:47.99ID:vRAe4NOQ
>>661 どんな植物でも水と肥料と害虫対策くらいは必要そう言う事やりたくないの?
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:00.83ID:bTfTiecQ
万能ねぎの根っこをうえておいたら普通にぶっといねぎになった
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:50.63ID:y0sZbcpg
普通のネギを水耕栽培で密植育成して細いうちに収穫してるだけだからな
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:03:54.56ID:mdaiN1L1
マジか〜?
知らなかった
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:56.50ID:uTptxqHZ
最近日照少ないし気温も低いし葉物野菜の生育が悪いなぁ
それでも売ってる野菜は安いんだから農家は凄いね
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:21:42.46ID:fahon7gl
>>661
イチゴ育てるのってこれから寒くなるから放置してるけど。
20本も植えたのは初めて、しかも仮植えして親指大に太らせてから定植するのも。

寒さに当てて花芽分化させて、来年2,3月になったら黒マルチして地温を上げて一気に開花かな。
それまで虫よけに不織布のトンネルを被せようかな。
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:22:25.34ID:1/77YHMJ
今からなら
ソラマメえんどう豆
ニンニクタマネギ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:57:18.68ID:/sMScqkL
ニンニク球根あるとこには 玉ねぎ苗ない
チマチマ通販
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:44:03.88ID:YfJXLj5x
万能ねぎの根っこ、ちょうど一昨日植えてみたとこだ
分葱をやりたかったけど球根が手に入らない
ネットだと本体以上の送料かかるしなー
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:15:42.85ID:CgYlpo37
>>669
本来のネギの植え時は5〜8月だが
万能ねぎなどの葉ネギは、食用で売ってるネギの下端5センチを土に埋めれば再生するし
ワケギやチャイブなど球根ネギは今が植え時

ダイコンは今からだと多少遅めだが
関西で雑煮に使う祝い大根や七草用の小大根は10月中旬の今がまさに蒔き時だし
ビニルトンネルで育てる2〜3月取り大根なら何とか間に合う
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:29:39.34ID:o2GmAYDf
明日はサツマイモを収穫するぞー
苗3本分だけだけど
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:50:25.10ID:XRC+QktR
初心者なのですが絹さやの苗を購入しまして1ポットに4本入ってますが、全て1ヶ所に植えた方が良いですかね?それとも4本を切り離して別々に植えた方が良いですかね?
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:49:21.71ID:sMrHMolD
>>680
2本くらい同じ所に植えて育てるのが多いと思う
4本そのまま植えて根付いたら2本切り落とすか
始めに2つに割って2箇所に植える
枯れたり、虫に囓られてなくなるリスクがあるので4本
そのまま植えるのが無難だと思います
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:03.01ID:+4g/71ip
>>681
初心者なので早速4本そのまま植えたいと思います。
ありがとうございます。助かりましたm(__)m
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:19:10.60ID:MYcrcLS8
分葱を植えて、芽が出ているのだが
植えた根っこの量を考えれば、かなり少ない
干している間に根っこが駄目になっていたのかね。
何れにしても頭が痛いな
これでは十分な量はとれないよ
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:20:56.76ID:MYcrcLS8
>>675
万能ねぎの根っこなら、観ずをちゃんとやっていればすぐに根付くよ
俺のところも大きくなってきている
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:24:01.37ID:QyuMNk28
分葱はどんどん分球して増えるから大丈夫じゃね?
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:01:14.43ID:su4VrYNm
コガネムシの幼虫が湧いてしまったプランター
そこで育てていた苗は諦めて、隔離し、 オルトランを2回に分けて土の中に撒きました

この土は今後どうしたらいいと思いますか?おそらく土はゴミに出せないと思うので
このまま別の植物を増えるわけにはいかないし
きっと土の中にコガネムシの幼虫の死骸がいっぱいありますよね?
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:23:52.95ID:xVNE4qmY
捨てるのが負担になるなら殺菌消毒して再利用したらいい
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:32:48.41ID:gCpyn7jw
ラディッシュを収穫しようと思うんだけど、まだ双葉がついてます。双葉がついてるうちはまだ早いのでしょうか?
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:05:53.08ID:yuPltVnQ
オルトランって植物に吸収されてその植物を食わせて初めて効く農薬だけど、
その諦めた苗はそのまま植えてあるの?
まあ苗の段階ならそのまま育つなら育てていいと思うよ
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:37:35.91ID:lc6X9haM
>>686
プランター残土の処理は人それぞれだけど、俺の場合は残土をプランターに入れたまま生ゴミを入れて堆肥化させてる
コガネの幼虫も根っこなどの残渣を食べる有用な分解者として利用して、ある程度分解が進んだであろう頃合いにフルイにかけて取り出してる
オルトランを撒いたことに不安があるのだと思うけど、不安が解消されないならばその土を他の木や草花などの根元に置いておくと成分が有効に活用できるんじゃないかな
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:58:29.96ID:T3g3LBDk
>>690
早くない
むしろ収穫期まで双葉が残ってるのは健全に成長した証拠
ラディッシュは球が自分が良いと思う大きさになったら、さっさと収穫するのが良い
いつまでも放置すると繊維が強くなって硬くなるし
最悪、球が割れる
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:06:14.07ID:QyuMNk28
ほんと固くなったり割れたラディッシュは美味しくないわ
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:16:36.56ID:VANG1P3x
>>686 
>土の中にコガネムシの幼虫の死骸がいっぱいありますよね?
そんな事も気になる?
元々虫の死骸なんて小さなものは無数に入ってるよ小さ過ぎて目に留まらないだけで..
オルトランの事、土の中の虫の事、あなたの精神状態、調べて見たら?
オレは気にしない
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:32:46.19ID:d/GZ5BqV
この異様な神経質さは
前にどこぞのメーカーの土をレビューのコピーしてディスってた人みたいだw
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:38:29.96ID:vpXujbBn
>>686
コガネムシの死骸は死んですぐは白→形はそのままでこげ茶色→形がなくなり土と馴染んでしまう。
ので気にしなくていいと思います。
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:41:05.52ID:vpXujbBn
そういえばこの前コメリの培養土を買ってきてレイズドベッドに入れたらコガネムシの黒くなった死骸が入ってたww
みなさん、農具って何をお使いですか?一本の鍬か3本に分かれた鍬、どちらが使い良いですか?
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:47:10.86ID:F2HbRwE9
一本の鍬は畝の形を効率よく作れる。

3本に分かれた鍬は、掘り起こすのが楽、肥料を混ぜるのも楽だから最近購入。

(今まで掘り起こすのはスコップを使ってた。肥料を混ぜるのは一本の鍬だった。)
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:54:37.38ID:gCpyn7jw
>>698
初心者なのであてにならないと思いますが、備中鍬で耕して、レーキで畝作りました。
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:16:22.72ID:u0+HN0SM
>>686です
レスくださった方々ありがとうございます

>>691
苗はひっこぬいちゃいました
ってことは、コガネムシの幼虫は全く死んでないってことですか?
一応コガネムシ専用のオルトランを撒きました
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:24:19.46ID:2Kn15ixy
>>703
殺虫剤の効き方には接触毒(触れて)と食毒(口から)があって
オルトランDXは2つの成分ともどちらの効き方もある
なので土と混ぜた時点で効く
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:49:57.73ID:u0+HN0SM
>>704
わぁ〜よかったです!

ちょっとずつ生ゴミなどと混ぜて捨ててしまうか
土の状態を見て日光消毒や熱湯で消毒した後他の植物に使うか
あるいはそのまま庭に撒くか、したいと思います
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:29:01.64ID:4iNksDnb
いまシイタケが次々と生えているよ
今年の春は出来なかったから、もうダメだと思っていたボタ木だったけど
秋になってでてくるのはありがたい
この三年ほど、10本から30本くらい作っているよ
今年もボタ木を得る事が出来たら、菌駒を購入して作るのだけどな
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:17:35.99ID:4iNksDnb
>>698
深く耕すためには土おこし鍬とスコップを使っているよ。
ちなみに案外、スコップが役に立つ
鍬は均したりするのに使う事が多いな
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:45:19.09ID:lmsrze8k
三角ホーと鍬とスコップと耕運機(安物)
三角ホーはこのスレかなんかでオススメされてるの見て買ったけど大正解だった
主に雑草取りと土寄せで大活躍
次はレーキを追加しようかと思ってる
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:46:26.22ID:IcAF0oFj
ブロッコリーがハスモンヨトウにやられた
腹が立ったのでアースジェットを吹き掛けてやった

さすがアースジェット
30秒でボタボタ落ちてあっという間に全滅
圧倒的じゃないか
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:57:48.76ID:zFsBsyS0
ここで言うスコップとはシャベルなのか?とか、ややこしいね^^;
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:11:32.92ID:OaHUHA8y
>>709 あんなに農薬の事言われてるのに
食用にするなら適合薬剤調べてからやった方が良いよ
ステマとかじゃないけど、オレは「アファーム」使ってる
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:05:33.28ID:8QLppjIl
>>712
ブロッコリーの葉は可食部じゃないからまったく問題がない
可食部の花芽が出ていない段階なのでまったく問題がない

つまり安全って事
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:58:34.76ID:XBsIFVGv
プランターにコガネムシ幼虫の話が出てましたが、少し違うケースを相談させて下さい。
空心菜を片付けたら60cmプランターから20匹ほど、2cmサイズ(丸まった状態で)が出てきました。
土をシートに広げて見える幼虫は除去しました。フルイがけはしてません。
この土は天日で乾燥後、また使用予定です。極狭庭で少しの土面とコンクリ面で葉物野菜を作ってます。
質問は、

1 2cmの幼虫がいたら、1cm以外のもいて、つまり土のなかにまだ幼虫がかなりいる、と考えるのと
成長は大体同じだろうからこの土からはほぼ除去できている、と考えるのと、どっちが正しそうでしょうか?

2 まだいるとして、この土に生きた幼虫を残さないために、以下の3つのどれが良いでしょうか?
 A:引き続き天日で干す
 B:バケツで水に浸ける
 C:このまま袋か鉢で数ヶ月放置

A 夏なら袋内炎天下放置で熱処理だけど、これからの季節はそこまで熱くならない。
 でもシートに薄く広げてカラカラに乾燥させれば死ぬかな?甘いかな?
B 水責めが確実そうだけど、大きな容器がないので出来ればやりたくない。
C 素人考えなので外してるかもしれないけど、コガネムシ幼虫は植物の根を食べて大きくなるんなら、生きた根っこがあまり無い状態で2ヵ月位置いとけば餓死するのでは?

Cについては読み漁った限りの既存の対策法には出てなかった独自アイディアなので、全く自信ないです。
微生物ではないので、成長の途中で栄養源を長期に断ち切ってやれば餓死するかなと思いました。
生きた根が無くても微小な有機物を食べて大きくなってしまうとしたら、この方法は駄目ですね。
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:13:51.66ID:4QmCbYxI
Aで乾燥させれば大丈夫。Cは微少な植物片食べて生き残る可能性がある。

再利用まで期間があくなら直前でもう一度篩にかけるとかすれば大丈夫だと思う
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:15:06.57ID:Ezgo3l2y
>>713
有効成分のピレステロイド類は問題無いんだが
副成分の灯油やガスでブロッコリーに葉焼けが起こる可能性が有るので
今後は使わない方がいい
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:38:11.21ID:iSC1ZnxE
Bはプランターのサイズによるけど
大きいならプランターの中に小さいならプランターを中に
45Lのゴミブクロに入れて土入れて水入れて
袋を縛ってしばらく放置しておけばできるだろう
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:13:37.16ID:csqn/JY2
合成ピレスロイドと言っても濃度がどんなもんなのか
それに主成分はどっちも農薬登録ないし
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:41:28.61ID:DxwUOZSH
コガネムシ沸いたらプランターごと水没させればコガネムシは死んで植物は大丈夫よ。
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:42:58.69ID:DxwUOZSH
あ、大きな陽気なだが、リサイクルショップでベビーバスなんかを買うと土混ぜたりなんやら重宝する。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:22:58.88ID:7Tr87YVY
Bは虫がいれば浮いてくると思う。ただし土に混ざっている土壌改良素材も浮いてくる。(軽石やチップなど
土を何回かに分けて水の入ったバケツに投入、浮いてる物を除去。
バケツの土を取りだす。を繰り返す。
水を切るために別の容器か空いている植木鉢、シートのようなものを用意して土を移す。
そのまま乾かすか、プランターに入れてしばらく置いたら日干しする感じ。
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:07:52.29ID:O4T9U7ck
卵がある可能性がイヤンだけど、俺はいつもふるいにかけて干して使うな

夏なら透明ビニールに入れて太陽熱で殺せるんだけどね
でも今もビニールに密封した土があるわ、米ぬか混ぜ込んで発酵熱で殺せないかなと
9月はうまくいったが10月後半の今はどうかな
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:16:53.71ID:jeO/mSzm
>>717
何度も使っているが問題は起きてないので気にしない
観葉植物に掛けても問題なしの実績は伊達じゃない
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:26:58.48ID:G3VqddlZ
>>715
空芯菜なら湛水栽培しちゃえば良かったね
嫌気発酵するまで湛水すれば虫から線虫からカビ、大半の細菌までごっそり殺せてお得
収穫した空芯菜がドブ臭くなるけど
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:31:41.86ID:lmsrze8k
まあ自分しか食べないなら好きにしたらいいよ
他人にあげたり家族に振る舞わなければね
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:33:33.02ID:CzQ6tvXP
コガネムシの幼虫ってよく腐葉土にいるアレだよね?
やっぱり駆除したほうがいいの?
家人が良い土の証拠だと言ってそのままにして使っているんだけど
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:47:47.39ID:SS3aM81p
いるとノネズミ来るからな
垣根が枯れる理由わからなかってけど
ノネズミに周り掘られて根が伸びないだった
苗にたまにいるから来るんだと
てか植えた次の日にはもうぐるっとやれる
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:48:44.49ID:Hsm41q6n
ハナムグリの幼虫って駆除する?
根っこ食べずに腐葉土たぺるらしいけど成虫は害虫だから悩む
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:57.45ID:/n0Or6ww
>>729
ああそういうことなんだサンクス
プランターだからねずみの被害はないけど
変な虫も集まってくると嫌だからこれからは駆除するよ
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:07.13ID:GNEvf0WD
>>698 です。

>>699
基本の一本は平鍬なんですね!備中鍬も混ぜやすいんですね。ありがとうございます!
>>701
備中鍬人気ですね!平鍬と備中鍬のどちらかなら備中鍬が良さげですね!
ありがとうございます。
>>702
両方あれば言うことなしですね…(^^)ありがとうございます。
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:13.97ID:GNEvf0WD
>>707
土おこしは地植えや露地栽培には使いやすそうですね!私はレイズドベッドなので踏み込まないことを想定して居るので鍬を購入したいと思います。スコップは私も愛用しています。ありがとうございます!
>>708
三角ホー売り場で使いやすそうだなーと思って見ていました!使い心地いいんですね!三角ホーは鍬についてるようなクサビがないからレイズドベッドに傷が付かなさそうでいいなぁと思います。ありがとうございます!
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:17:39.47ID:LGjlSdag
三角の尖ったところで傷つけそうな気がする…
表面削るのにはいいけど
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:24:10.27ID:GNEvf0WD
>>734
そうですよね…意外と尖ってて研がれてるので刃物のような鋭さです(汗)
三角ホーみたいにクサビのない鍬で3wayガーデンツールというものがダイキにありました。
これなら先が平鍬になっていて、付け根はクサビ無しの溶接でくっつけたタイプです。
どうでしょうか?

dcmダイキのオンラインURLです。
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/419984
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:37:25.69ID:nWfBikCM
>>728
プランターの中にいると根っこを食われるから厄介
普通の地面にいる分には根っこじゃなく他のもん食うから致命的にならない
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:46:38.14ID:zDTr5Tdx
>>735
多分これと同じ種類のやつdcm加盟のデイツーで買った
非力だから小さめのにしたけど軽くて使いやすいよ
うちもレイズドベッド(カインズだけど)なので荒れ地を開墾するわけでもないし充分まにあってる
でも結局アメリカンレーキやら三角ホーやら長バサミやら器具がどんどん増える…
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:01:30.70ID:LgU4mVve
夜の見回りに行ったらコガネ子がのそのそ歩いていた。さっそくフミツブース処方したその横をゴキブリが横切っていったので再びフミツブース処方。夜行性の連中やりたい放題ね
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:46:49.29ID:DxwUOZSH
そもそも備中鍬と平鍬の用途を学んだほうが良いぞ。備中鍬は掘る、砕くに特化、平鍬は表層を耕す、畝を整える(整地)が用途だ。平鍬をピッケルみたいに突き刺してテコで土掘ったら折れるぞ。前者は用途から重いほうが役立つし、後者は軽くても良い。もちろん土質にもよるが。余裕あるなら剣先スコップと安い家庭用ミニ耕運機のが初心者にはおすすめ。
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:00:34.87ID:VQywv6JY
深耕したくてバチヅル買ったら快適過ぎて掘りすぎてしまう罠
井戸も掘ろうと思う
0744715
垢版 |
2020/10/21(水) 00:40:30.32ID:DuTmNCC5
たくさんの助言、ありがとうございます!全レスではないけど、すべて感謝してます。
空心菜は撤収済みで、今問題なのは土だけです。
どうも空心菜は根の成長が旺盛でプランター内で食われてもすぐ回復したのか、
外から見て元気がない等の症状は全く見られませんでした。

>>716
土が不足気味なので本当はすぐに使いたいですが、幼虫除去のためなら来春まで
待ちます。3月頃まで時々干して寝かせてる内に、見逃された幼虫が大きくなって
見つかるようになる、という算段ですね。間欠滅菌みたい。

>>723
卵があって、また幼虫が発生してしまったこともあります?
自分的には干し作戦が一番やりやすいので、干して済ませたいのです。
(正直いうとフルイも面倒臭いからやりたくない)

>>718, 720, 722, 724, 726
水没作戦を勧めて下さる方が多いですね。やはりこれが確実なのかな。
実際のところ、皆さんは何時間ぐらい漬けて死に絶えましたか?

>>721
大きな容器を買うことはできるんですが、非使用時に置いとく場所がないんです。
置けたとしても庭に風が結構通るので、飛んでかないようにしないといけないし。

土量的にはバケツだと何回も回数が必要だけど、浮いてきた物を取り去る作業が
あるのでビニル袋方式はちとやりにくそうなんですよね・・・
0745715
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:38.04ID:DuTmNCC5
ここまでのまとめ
質問1 2cmサイズの幼虫を目視で除去するだけでは、駆除は不完全
質問2 A(干す、できれば篩う)→かなり有効
    B(水没)→最も有効
    C(そのまま放置)→だめ

自分の暫定結論
幼虫発見後に既に何回か天日干ししているので、乾燥したら、その土の1/4程度を
水没させてみます。それで浮いてくる小さな幼虫がいたら、天日干し&乾燥では全て
は排除できないということなので、残りの土も水責めにすることにします。
水で浮いてくる幼虫がいなかったら、残りの土も多分大丈夫ということなので
そのまま袋で保管して時々天日干し、来春使用前に目視かフルイで確認・除去。


>>728
私も知らない頃は「カブト幼虫か?土を良くしてくれそうだからそのままでいいや」
などと軽視してましたが、プランター内では根を食い尽くされるとの情報を知って
真面目に駆除する気になった所です。

ネットだから真偽不明だけど、中には「コガネ虫幼虫は土をフカフカの団粒構造に
してくれるから、閉鎖容器に土と幼虫だけ入れて大量に飼ってる人もいるみたいです。
でも万が一成虫が外に漏れたらと思うと、怖くて真似できないっす。
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:14.60ID:zsdFkZQc
プランターの土程度の量ならシートの上に広げて熱湯でもいいかな
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:03:37.40ID:DuTmNCC5
連投すみません。
全部で3平米程度のミニミニ畑、もう何年も三角ホー1本だけで何とかなってます。
もっと広い畑だと他に色々種類があると良いのかもしれないけど、
極小面積の場合はこれだけでほぼ十分でした。
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:47.57ID:bgh1h3oA
連作障害を起こす土は、何をやろうが連作障害を起こすがな
プランターの土とかは、だいたい畑に穴を掘って埋めている
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:38:14.36ID:ORgiID9w
>>739

枯れ草とかにいるよ ゴキ嫌いだから目にしたくないけど
夏場はサツマイモのビニールシートの下とかやばい
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:46:31.49ID:emOMG2+u
プランターの土、ペレット状のものはふるって再利用するけど、普通の土状のものは一回使って終わりだな。
ダメなんだけど燃えるゴミの日に、小分けにして捨ててる。
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:00:09.55ID:N/DnbL/m
アパートなんだけど引っ越す時このプランター達どうすんのよって思うよ
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:02:17.34ID:PtCVRDtT
連作障害ってほんとどうすりゃいいんだってぐらい難題です。
レイズドベッドで土をたっぷり入れたわいいが連作障害のため休ませる暇がない。夏が終われば冬野菜、冬野菜が終われば夏野菜。
同じ科は植えなくても違う作物は植える予定です。
連作障害って栄養の偏りや土壌害虫(線虫など)が原因っていわれてるので、それの対策すればいけるんかなーって思ってます。
連作障害ブロックとか成分を読んでると堆肥や肥料成分、微量ミネラルなので同じように土作りしてれば少しはマシなのかなぁ…みなさんは土は使い捨てなんですか?
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:04:02.06ID:PtCVRDtT
>>747
これは私へのレスかな?
ありがとうございます!三角ホー人気ですね!小さい畑ならこれが使い勝手いいんですね。
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:23:22.67ID:+qtuPPvO
>>751 持ち家だけど田舎じゃないから建て替えの時大事にしてるものだけ残してほとんど捨てた
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 09:29:01.65ID:Tjj6MIke
関東にお住まいの方は中生の玉ねぎいつ頃植え付けますか?毎年植え付け時期に迷ってます
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:22:43.51ID:2fhV+llW
>>755
関東でも標高によって植え付け時期が違うが
だいたいカエデが色づく11月下旬頃が中生の植え付け時期
それまでには畑の前作の根を片付けて耕し、畝を作っておいた方がいい
あと、身もふたもない話だが
園芸店やホムセンに苗が大量入荷する時期がその地域の植え時なので
店を定点観察してると気が付く
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:45:48.28ID:bgh1h3oA
>>752
連作障害を起こす土は何をやろうが起こします
何年か放置して、土の中のウィルスが消えるまで待つしかない
だからプランターの土は私は畑があるから、畑に破棄する事にしていますけど
畑とか無い、プランター菜園の人は破棄するか、袋詰めして1-2年は置いとくしかないですね
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:52:02.36ID:Tx3h6Rfn
>>752
俺もレイズドベッドでやってるけど、心配される点はよくわかる
土の量がプランターとは比較にならないくらい多いからね
ま、家庭菜園にとっては土壌改良が楽しみのひとつでもあるのでシーズンオフもまた楽しいもんだよ
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:53:59.64ID:Tx3h6Rfn
>>753
レンガ敷きなどのdiyにもつかえから持っていて損はないよ
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:05:28.40ID:a37RATFF
堆肥たっぷり漉き込んで、相性の良い作物を裏作で作る程度
狭い花壇でも毎年ミニトマトとれてる
今年試しにやった太陽熱殺菌がなかなか良かったので来年は真夏に一度消毒やって夏野菜の秋植えもやってみようかと思案中
残渣や雑草抜いたやつも透明マルチで蒸し風呂にして溶かすのは結構快感
夏野菜やるより秋冬野菜にシフトした方がいいかなーと悩み中
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:34:34.97ID:2fhV+llW
>>758
土壌還元消毒法ってのが有る

プランターの土に体積の1〜2パーセントの米ぬかを混ぜてビニール袋に入れ
多少湿らせてから密封して20日程度寝かせる
5月〜10月ぐらいの時期なら密封したビニール袋の中は30度越えになり
米ぬかの発酵で酸素が消費され低酸素状態になる事と、発酵で出来た酢酸で病原菌が死ぬし
米ぬかを食って増えた枯草菌が病原菌の菌核も食うので
土の病原菌はかなり減る

その後、土をブルーシートの上に広げ1週間日光に晒せば病原菌はさらに減る
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:48:05.24ID:bgh1h3oA
>>762
連作障害の原因は、土壌のウィルスや病原菌だけではないよ
植物は生存競争の中で、もともと他の植物の生育を妨げる力をもっている
連作障害の原因は植物自身が土壌を汚染する事にもある
さらに前の植物が生育のために、土壌の微量なミネラルなどを吸収する事も原因だ
ミネラルの問題は腐葉土などの新しい土を入れる事で解決できるにしても
植物自身が土壌を汚染する事は防ぎようがないと思うが
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:54.35ID:bgh1h3oA
いや、話は変わるけど

鍬を新しいのを買おうと思うのだが
幾らくらいの奴が妥当かな?
これまで千円くらいの一番に安い鍬ばかり買って使っていたけど。
これがすぐに駄目になる。一年か二年くらいでへし折れる
備中鍬も平鍬を合わせて3-4本も駄目になった
だから今度はもう少ししっかりしたものを買いたいのだけど

ホムセンに行けば、千円から七千円まであったけど
高い奴はやはりしっかりした作りみたいだけど
どれくらいのものがよいでしょうか?
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:06:48.99ID:JltJljR2
>>766
日本製の爺さんの名前みたいなのついてるやつ
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:54:23.56ID:v0sZUC8I
安物でもそんな簡単に折れるもんじゃないよ
使い方がおかしいんだろうとしか
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:16:36.25ID:D0myqJ0C
>>763
農家が昭和30年代から行ってる湛水って方法が有る
畑を水で満たしてから耕し、田んぼの苗代状態にして数週間放置する
元々は土壌を無酸素の還元状態にして
害虫や線虫や病原菌を窒息させるための作業だが
化学肥料の余剰塩類や植物の出すアレロパシー物質も流れ去るので
畑土のリフレッシュ作業として今でも行われている

プランターでも水抜き穴に栓をして水を入れ
土を水没させて数週間放置するだけなので割と手軽にできる作業だよ
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:56:23.55ID:rkBXI9ta
陸稲より水稲が主流になった理由がよくわかる流れ
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:04:06.92ID:cvKHkwx3
水稲に連作障害ないもんな?冠水できない畑なんかは燕麦やマリーゴールドetcで害虫防除してるみたいね
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:18:23.56ID:D0myqJ0C
>>776
ていうか明治の頃に
西洋の農学者が三圃式農業による輪作の概念を持ち込んだ時
日本の田んぼは200年以上連作しても収量が変わりません(増えてる)が何か?という話になって
なぜそんな事が可能だったか?の検証から生まれたのが湛水
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:58:16.86ID:cvKHkwx3
>>777
トマトハウス栽培でハウス内に冠水して連作障害抑制してる農家もあるよね。テレビ番組でみたんだけど、田んぼの上代状態後に水抜いてハウス内高温でカッチカチの土壌に乾燥した後で耕耘なんだね。あれなら害虫や雑菌がかなり防除できそうですね。
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:59:44.49ID:FVm+6Ga0
里芋も湛水畝栽培すると連作障害なく大きな芋が採れるらしい
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:35:36.68ID:a0GpXkXr
連作障害の原因はよくわかってないという記述もあるが病害虫の要素が強そうだな
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:10:23.52ID:4c/ApT8G
原因になりうる要素が多過ぎて結論がでないパターン
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 03:14:40.27ID:SsV/N/BI
いまタマネギを植えているよ
タマネギの場合は連作障害はあまり起こらないが
本によっては四年以上も同じところに植えていれば起こるって書いているのもあるから
念のために一年ごとに別の場所に植えている
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 05:22:13.10ID:J7HAngG9
連作障害の原因
・塩集積
 連作すると特定の栄養素が使われずに土壌中に集積し、浸透圧や栄養バランスの崩れなどにより根っこから栄養分が吸えなくなる
 植物は根っこから吸い取る栄養のバランスは種によってほぼ決まっているので、この様なことが起きる
・病害虫
 同じ科目の植物を作ってると特定の病害虫のみが増えることがある
 たいていの場合数年ほどこの状態が続くので、間で他の科目の作物を作って輪作しよう
・薬害
 最近ではほぼないが、昔は除草剤や農薬を大量に散布してたので時々起こった
・アレロパシー
 一部の植物は毒を持っている。それが、他種の作物の生長を阻害することがある
 雑草のセイタカアワダチソウが代表的
 雑草はこまめに抜こう
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 05:26:19.06ID:J7HAngG9
とりあえず知ってる連作障害の原因を書いてみた
昔習った範囲だと、原因は上からの順で多いらしい

連作障害の原因は作物によって違うのでめんどくさい
特に塩集積はやっかいなので、水で洗い流すしかないけど、赤潮の原因になったりするらしい
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:53:46.33ID:JGhorJ1U
農家じゃないんだから1年犠牲にして、春〜秋にヒマワリみたいな緑肥とか、マリーゴールドみたいな虫を遠ざけるやつを育てて、冬の間に寒起こしして春になったら発酵した堆肥をぶっ混めばいいんだよ。

ナス、ウリ科は接ぎ木苗を選んで、マメ科はポットで育苗してから定植すれば連作障害はかなり防げる(但しエンドウは連作障害が強烈だからダメ。)
秋冬のアブラナ科は、一括りで連作ダメと言われるけど遺伝子の系列で連作障害が出にくい組み合わせが有るから、調べてみると楽しいかも。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:43:13.87ID:ghh5uqYV
エンドウ豆の連作について、以前から出回ってる変なウワサ

https://saien-navi.jp/pg/blog/read/855751
>えんどう豆が終わったら、
>その支柱でインゲン豆とキュウリを育てると、
>またその場所にえんどう豆を植えても連作障害が出ないそうです。
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:47:33.67ID:1Qx9iUxL
>>788
ええなあ
同意だわ
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:00:47.75ID:axmTJWb2
雑草とか、昔から生えてる木々には連作障害は無いんですか?
野菜に限った話?
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:11:07.23ID:zE6PsBZ0
あるよ
それで一時期周辺を制覇してた雑草がいつの間にか消えて
背の低めの雑草の天下になってたりする
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:40:37.18ID:fsOQE+GE
マルチ取ったら 金茶色のネズミさんが飛び出してきた。
作業中止。 お子様がいたら連れて引っ越しててくれますように
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:51:34.89ID:ghh5uqYV
>>791
マツヨイグサやセイタカアワダチソウは
自分の根から分泌する物質で周囲に同種が生えないようにしている
最終的には自身もアレロパシー物質の集積で枯れる

あと、ナズナが生えてるとアブラナ科の病気の保菌者になるし
カラスノエンドウが生えてるとマメ科の病気の保菌者になりうるので雑草には注意
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:54:31.20ID:8OKJDrF0
確かにセイタカアワダチソウの群落あっても毎年ずーっとは続かないんだよね
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:30:31.58ID:/BPbsl5p
唐辛子がたくさんできて
何本か鮮やかな朱色になっているんですが
もうこの時点で摘んでしまっていいのでしょうか?
そして乾燥させればお店で売っているような赤黒い色になるんでしょうか
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:44:17.57ID:TC8vjOmm
一個一個摘んで乾燥させても良いけど
普通は株ごと引っこ抜いて軒先に吊るして乾燥させるもんじゃない?

うちのは梅雨に枯れちゃって、その後種から育てたからまだ全然赤くならないわ。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:54:40.72ID:w5LPe86t
トウガラシは追熟はしないので赤くなるまで収穫せずに置いておかないと
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:30:40.03ID:+w/Gd+gT
>>801
朱色よりもう少し真っ赤になるまで熟した方が乾燥させてからキレイになるよ
株ごと抜いて干しても良いけれど熟し具合に差があれば個別、枝単位で
順次収穫して乾燥させてもいい
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:01:45.00ID:D1DA51Zf
>>801
去年、地元の直売所で買った唐辛子からとった種を撒いて同じように収穫時期で迷ってたから助かったー
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:50:05.07ID:C+dQpRhG
湛水の有り難い話があったけど、水田なら常に水が上から供給されて下に抜けていくから土量<<<<水量だけど、
プランターの栓をして水没ってのはそんなに水量が多くないよね?それでも有害物質は抜けていくのかな?
やらないよりかは全然マシだろうし、虫の除去にもなるから良さそうだけど。

気力と時間があったら、大バケツに土いれて水に浸してかき混ぜて、お好みで上澄み捨てて再度水いれて
って作業を、連作障害を疑う全ての土に対してやりたいなあ。
でも、乾かしてる間にまた、コガネムシとかが卵を産みに来ちゃうんだよね、きっと。
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:04:45.22ID:4KCS26gp
通気性の良い土の表面はマイナスに帯電してて、陽イオンをくっつけてるんだ
養分や有害物質をね
こうなると洗った程度じゃなかなか落ちない
これが水没して微生物が有機物を分解してるうちに酸素の消費が進む
そうして極度の酸欠になると土がくっつけてたものを水中に手放すんだよ
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:29:03.02ID:ZKeJhlCq
勉強になるなぁ
自分は土を乾かしてふるいにかけて石灰を撒くぐらいしかしてないわ
マメ科の植物は同じ土で続けて使わないとかはするけど
このくらいでも足しにはなるかな?
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 04:11:09.86ID:h5sy4Jis
俺のところはキャベツや白菜の苗がずいぶんと余ったな。
白菜の種は発芽率が高いが、何かあった時のために余分に苗を作るから
今回みたいに生育がよいと余るよね
余った苗は知り合いに譲る事もあるけど、貰い手が見つかるとは限らないからな

>>803
トウガラシはいつも苗を購入するな。
ぶっちゃけ、一株か二株あれば十分な量が取れるからな
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:40:43.59ID:oYKB6T+l
>>807
アレロパシー物質はアルカロイドや芳香化合物などの有機化合物なので
洗い流されるというより、水中でバクテリアに分解される
大量の水より、時間が重要
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:27:41.32ID:vb+S79++
>>808さんと>>811さんは何者ですか
詳しすぎる

分野でいうと分子生物学かな
勉強している最中なので知りたいです
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:45:34.75ID:fkF0I2m7
めんどくさいけど極早生の苗を植えにいかなければ
サツマイモも掘らないといけないし
ついでに黒豆の枝豆も回収してこよう
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:16:12.50ID:bwXWvbJC
>>812
分子生物学は遺伝子レベルの研究が多い(DNA「分子」を指すようだ)。
>>808>>811は土壌学、有機化学、微生物学とかだろうけど書き間違いもあって専門家ではないと思う。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:06:52.52ID:h5sy4Jis
連作障害については、この作物の後は、これを植えろとか
これの後にはこれを植えろと
細かく順番まで主張する人がいるが
さすがにそこまで守れないからやった事は無いが
実際のところ、どうなのだろうな
0816811
垢版 |
2020/10/24(土) 16:20:15.24ID:oYKB6T+l
>>812
俺は全くの素人だよ
湛水についてはだいぶ前に「農耕と園芸」って雑誌に載ってたのを覚えてただけ
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:32.11ID:riB+XzjL
>>810
白菜の苗が駅前の花屋に売ってたんだけど
白菜ってプランターで作れる?
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:48:41.66ID:fkF0I2m7
白菜はもう遅いんじゃね
8月に種をまいて
9月に大きくしておかないと
10月に曇りや雨が続くと成長せずに
11月にもなるとぺったんこに寝て越冬をはじめる
あとは春に菜の花が咲いて終りだ
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:38:45.19ID:vb+S79++
>>814>>816

ありがと
生物系の学問がよくわからないんだよね
化学系だったもので
土壌学ってあるのか
植物学あたりも調べてみます
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:44:39.81ID:oYKB6T+l
>>817
外葉が大型だから50リットル角型プランターでも2株しか植えられない
効率の悪い栽培になるけど
9月の定植適期からはじめてる人は結構居るかと

ただし、もう寒くなる今から始めるのは結構厳しい
プランターは土の温度が外気温に影響されて、地植えよりずっと低くなるから
気温がまだ高い9月上旬から始めるならともかく
今からだともしも不織布やビニールで保温しても夜間に根が冷えすぎて
地植えより成長が遅くなるのでまともに結球するか怪しい

>>818
一応、今の時期に定植できる品種の白菜はいくつか有る
例えば不織布ベタ掛けしておけば低温でも結球が進み、春まで畑に置いといても花芽分化が遅い
「ほまれの極み」という品種
https://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000843&;hinmoku_cd=AHA&area_cd=5&daigi_flg=0
素人向けに園芸店やホムセンで売ってる野菜苗は、加温ビニールハウスなんて考慮してないから
今の時期に売ってる白菜苗は、どれもこれに近い性質持った品種だと思う
ただしあくまで地植えの話で、プランターでは厳しいかと
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:19.80ID:h5sy4Jis
>>817
ポット栽培だよ
根っこがしっかりしているから、定植したら、すぐに大きくなった
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:35:00.46ID:4ybElp0Q
>>817
苗からやるぐらいなら買った方がまし
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:19:10.56ID:qST8Hhup
ホムセンに白菜の苗があったけど、もう遅いのか。
15センチぐらい。結球を期待しなければ、菜っ葉としてなら食べられそう。
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:46:43.25ID:4ybElp0Q
品種による
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:51:16.28ID:osb7K/UK
>>823
ポット栽培をする主な理由は畑のサイクルだな
ポットを使って栽培すれば一か月余りは時間が稼げるから
その間に栽培していた作物を収穫したり。畑に堆肥を漉き込んで
土づくりする事が出来る。

あと、タマネギとか苗作りが難しいものとか
唐辛子のようにそんなに株が必要ないものは私も購入して済ましているけど
白菜とかは、種から育てても害虫とかに気を付ければ簡単に栽培できるし
購入した種も2-3年はもつので、種から栽培した方が私は良いと思うけどね
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:54:26.84ID:osb7K/UK
>>824
半額になっているとか
そういう事はないの?
そうでないならまだ大丈夫ではないかな?
ホムセンもその辺を考えて販売するから

以前、まとめ買いで投げ売りで販売していた白菜の苗を購入した事があるけど
それも10の内、7-8個はちゃんと結球したよ
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:53:05.21ID:izEUD0Br
ホムセンが今販売してる苗は
今から植えても結球が間に合う特別な品種だ
なんて
そんなことを考えて販売してるホムセンはそれをちゃんとアピールしてるだろうし
何も書かかずに普通に売ってるだけのホムセンでそこまで考えて販売してる店がどれだけあるのか・・・
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:41:40.81ID:wIdfU6/e
ジャガイモの種イモを1月に売る店「買った人の自己責任」
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:17:21.28ID:ouXTya/E
ほかの店より多く売ろうとえらく早く売り出したり、遅くまで売ってる店あるよねw
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:45:33.20ID:75uwiLxS
817です
皆さんアドバイスありがとうございます
その店では前にレタスか何かの苗を売っていて
結球しないとか毎日のお弁当に入れていけますとか書いてあったので
その手の結球しないような白菜かなと思ってきいてみました
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:42:18.41ID:32kBZhgw
別に年内に結球しないでも歳越して収穫したっていいじゃん
ただ年明けの2月ごろにはアブラムシ始め害虫が増えるから早めに食べよう
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:28:43.57ID:peZRLne6
リーフレタスは巻かないから外側から必要な分だけもいで使うことができる。
白菜で結球しない品種は山東菜とか、べか菜っていうのがある。
白菜も遅くなると葉の成長が悪くなるので巻かなくなる。
地域にもよるけどね。
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:36:20.64ID:anzG2nY2
>>830
>何も書かかずに普通に売ってるだけのホムセン
ホムセンが何も考えて無くとも
白菜の苗生産には1か月ぐらいかかるから
生産農家の段階で、栽培が無理=売れるメドの立たないモノは作ってない
毎年9月半ばになるとこのスレやネギスレで
「干しネギ苗が売ってねぇeeeeeeee」というカキコが有るけど
アレも生産農家が
植え付け適期=売れる時期過ぎたら出荷終了するから
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:47:30.24ID:gu72Y9GY
今からプランターで育てるなら何がいいかな?
収穫するまであまり気が長く無い物がいいんだけど
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:01:17.78ID:JZEbsaMj
サニーレタスでも蒔いておけば
あれならちょっと大きくなれば葉っぱ千切って食べられるし
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:06:42.81ID:anzG2nY2
>>840
種からなら小松菜・ルッコラ・小かぶ・ミニ大根など
球根植えるならワケギかチャイブ
苗を植え付けるならサニーレタスやべか菜などの非結球の葉菜や
スープセロリやミツバなどの、秋植え出来る香味野菜の多くの種類の苗が店で並んでる

本当は玉ねぎ苗の植え付けとエンドウ・ソラマメの種まきが
11月の一番メジャーな作業なんだが
これらは収穫が春の作物なのでそちらの要望には沿わないかと
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:19:46.25ID:gu72Y9GY
>>841-842
ありがとう
今日さっそくそれらの種見てきます
苗はこの間見てきたらもう枯れかけたのしか売ってなかったから難しそう

昨日なす撤去したら2つあるプランターのうち1つだけに幼虫30匹位いて驚愕した
並べて置いてあるのに片方だけで不思議
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:17:12.49ID:yyMmtTy/
サニーレタス蒔いたけど生えてこないな
古い種だからかな
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:24:50.15ID:gWnss+qe
石灰窒素使ってみたいけど
洋服すぐ洗濯するくらいしないと危険?
お酒は全く飲まない
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:34:38.49ID:usBYtQ1v
>>844 好光性で土を掛けなくてもいいくらい 但し乾かさない
 1週間くらい冷蔵処理してから蒔くといいらしい説
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:45:22.77ID:nlOnFN+J
>>843
ナス科はほんと幼虫多いと思う
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:25:08.97ID:2v653rm6
チマサンチュもいいよ
のらぼう菜はやったことないけど評判がいいんでやってみようかな
好きじゃないけどパクチーも種まくにはまだいい時期なはず
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:45:09.49ID:IahjSZ11
パクチー大好きで何回もやってるけどなんか発芽率が悪い
巻く前に水には一晩つけてるんだけど他にコツある?
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:56:03.78ID:2v653rm6
最初から2個に割っておくといいらしい
面倒でやらんでいるけど
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:04:30.11ID:anzG2nY2
>>849
パクチーの丸い種に見えるのは、種が2個入った「殻」
この殻が丸いままだと発芽率が落ちるので
水に浸ける前に、テーブルの上に置いた種をティースプーンの背などで押し
二つに割ってから水に浸けると発芽率が上がる

あと、パクチーは向光性種子なので種にかける土は2ミリ程度にごく薄く
発芽までの乾燥防止と流出防止に不織布をかける
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:29:03.42ID:/rxJ8ajf
>>850-851
アドバイスありがとう
書き忘れたんだけど2つには割れるやつは割ってみたりしてたんだが水に一晩つけたあとだったからこんどは割ってからつけてみる
あとかけ土や保湿とかも気を付けてやってみるわ
パクチー虫も少ない気がするし発芽率さえ良ければ凄い良いんだよね
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:34:43.69ID:UD1eRVmC
プチヴェールの葉っぱけっこう食われたな
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:07:30.66ID:aN8crQf/
>>852
うちのパクチーは零れ種でそこらから生えてくるわ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:18:12.30ID:0cHBN7ch
タマネギの苗を植えたけど、ほとんど腐ってしまったようだ
ネギの葉とか消えてしまった
根っこ大丈夫なら、また生えてくると思うけど
大丈夫でしょうか?
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:58:07.04ID:goO5hGeO
>>843
土や肥料も大体同じで? 成虫メス一匹が片方のプランターのみに産卵し、
そこから30匹位の幼虫が育った、と考えればいいのだろうか?

>>848
のらぼう菜って埼玉から東京多摩にかけての郷土野菜だそうだけど
やっぱり気候とか土質的に他の地方よりその辺が合っているんですかね?
それ以外の所だと種も苗も売ってないんだろうか。
苗もホムセンじゃなくてファーマーズセンターとかの泥臭い店じゃないと。
春収穫だから質問者さんには合わないが、簡単で美味しくておすすめですよ。
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 02:50:35.64ID:krEwqzYK
のらぼう菜の種はトーホクが出してるから
全国で売ってるんじゃね
近所のホームセンターでも一度種売ってるのみたことあるわ
農業屋とかはこういうの置いてそう
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:21:36.78ID:FmS9ONxR
いまシイタケが収穫出来ているよ
間伐材をもらって2年ほど前から栽培しているが
この秋に初めて収穫できたが毎日、ぼた木からシイタケを取っている
食べきれないので、近所におすそ分けしたり
干し椎茸にしたりしているよ
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:20.91ID:QINEEp+f
菜花の類って種類が多くて違いがあんまり分からないな
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:59:56.59ID:goO5hGeO
>>860
(狭義の)菜の花みたいに葉や茎が明るい黄緑で葉がちぢれてるものと
ブロッコリーに似た感じで濃緑のものまで、色々あるよね。
スーパーで「かき菜」として売られてるものにも細かく言うと名前があるとか。
変わり者だと葉も茎も紫色の紅菜苔コウサイタイ、秋に花芽が出るオータムポエム。
家の近くの農家の直売所だと、春先になるとありとあらゆるアブラナ科野菜の
花芽を売ってくれる。小松菜、ターサイ、青梗菜、山東菜・・・
でも「かき菜」という名の花芽は売ってない。

>>857
ありがとうございます。ちなみに関東以外ですか?
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:55:24.67ID:+taQdROI
>>861
ジョイフル本田は、かき菜とのらぼう菜の苗が先月から売ってます
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:40:30.69ID:HcCzhiB6
>>859
いいね。
夏は暑く、冬は寒く。
昨冬は暖かくて、寒起こしが出来なかった。
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:08:43.30ID:lKiu4yrO
>>861
店で種をみかけたのは兵庫県
ここ2〜3年の話
のらぼう菜自体は7年ぐらい育てて種は毎回採取してるけど
当時はその辺で売ってなくて
最初に手に入れたのはヤフオクでだったかな
白菜とか撤収するぐらいから収穫が始まるので
毎年役に立つ野菜だわ
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:53:37.64ID:9f8k1UsT
オクラの葉っぱにこういう(写真)テカテカしたのがついてました
これはナメクジが歩いた後ですか?
それでも別の虫でしょうか
つぼみが結構黒くやられてしまってるのが何個かありました
https://i.imgur.com/fZeW7Qu.jpg
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:18:21.45ID:l2LFjupB
>>861
のらぼう菜を知ったのは野口種苗のHP
https://noguchiseed.com/yasai/norabou.html

タネを購入して何度か作ったことはある。
飯能や青梅の伝統野菜みやいだ。
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:24:35.44ID:swsX5HFG
アブラナ科はあまり気にしなくていいんじゃないか自分は大和農園のカタログで購入したな
もう20年前くらい
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:52:05.46ID:OVb9+wIV
今年は寒そうだから露地栽培は心配だな
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:08:07.75ID:XBn4lGcT
秋インゲンを初収穫。
柔らかいな。
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:02:33.02ID:blc/Fhkq
畑は片付けてパセリとネギ位しかない
プランターにほうれん草・カブ・春菊・小松菜
小松菜はスーパーのを切り株挿し木
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:59:42.47ID:454MHGZW
>>862, 864, 866-867
ありがとうございます!自分が産地内に住んでるもんで、他地域で売ってるかどうか分かりませんでした。
のらぼう菜、強いし美味しいし、端境期に収穫できて、いいですよね
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:14:16.43ID:YT3l/2ez
いまさ、椎茸がよく取れているよ
肉厚の原木栽培の椎茸を焼いてから、ポン酢を漬けてたべれば美味しいね
今年も椎茸の菌駒を植えようと誓っているところです。

そろそろサツマイモを収穫しようかなとも思っていますよ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:00:31.85ID:DEW0RW7D
トマト撤収した畝にスナップエンドウ蒔きたいんだけど、コンパニオンプランツにしてたマリーゴールドが絶賛狂い咲いていて可哀想で撤去出来ない。
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:07:54.06ID:uAikMYwB
マリーゴールドうちもだ。盆の切り花にするつもりだった百日草も
今頃になって一緒に 花盛り
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:22:15.95ID:8S1ya+nv
マリーゴールドすごいんごねえ
直径50センチ高さ30センチくらいになってて、こりゃ抜くとき大変だと思いながら花をメデテール
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:58:35.05ID:2AMMT1wv
なんの為に植えたか思い出せ
根も葉も花も薬になると信じて漉きこむんだ
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:40:07.93ID:tOCxf1VI
おっさんばっかりか?
マリーゴールドはハーブだから色々と使えるンゴよ

調べてみては
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:13:49.96ID:OdDZyHsL
マリーゴールド枯れた
真夏の直射日光にあたったからか?
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:54.21ID:qgBjgUcl
夏の直射日光じゃないと思う
根っこを食われたか病気でしょう
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:43:08.87ID:U6Gdciin
うちも枯れたよ
隣のヘリクリオサ?は元気なのに
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:22:46.06ID:6cSQs/jH
鋤きこむなら花盛りの元気なときのほうがいいんじゃなかったっけ
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:46:37.27ID:Lpm11z9s
初めて家庭菜園やるんだけど粘土質な赤土を土壌改良するのに2週間必要なんだね
2週間後に間に合う苗とかあるのかな…
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:54:16.57ID:tfbIw4jL
>>889
スナップエンドウなら余裕
ジャガイモなら2月くらいまで時間がある
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:43:52.24ID:e7Pz5hJF
玉ねぎ芽は生え揃ったけど成長してる感が全くない
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:26:12.51ID:d32d2LeM
米生産がさかんな県にいったら無人精米所で籾殻もらえて神だった
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:21:15.43ID:jhpE9fnW
ぬかならもらえると思うけど籾摺りまでやってるところはあんまし見かけないな
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 15:54:44.92ID:Tr2Gxnda
丁度今の時期なら米産地に家の屋根高さに積んである 共同籾摺り所かな
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:03:19.78ID:hCoPV0Dv
トマトもうダメみたいだからぬいてスナップエンドウ植えたいけど隣のししとうがそれまで全然実がなら無かったのに今になって鈴なりになってて根を傷つけるんじゃないかと怖くて思い きれない
60プランターならあるんだけど
スナップエンドウは60プランターでいけるかな?
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:44:43.23ID:W4EkwECd
ジョイフル本田は籾摺り所があるところも
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:45:26.03ID:Tr2Gxnda
>>900 さやえんどうだけど60プランターに4株づつ植えた初めての挑戦 ww
大概の物4株植えちゃうんだよね イチゴ、サニーレタス、サラダナ、ナバナ、モロヘイヤ、バジル、オクラ、他..
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:54:57.11ID:CGlvPkrt
>>889
二週間どころか肥料が土に馴染むまでの間となれば一か月はみないと駄目だけどね
ぶっちゃけ、今回は土作りだけにした方が良いのではないか?
正直なところ、もう植えられる苗も限られているからな
白菜やタマネギの苗くらいしかない
植え時になる作物が多い春まで待つのも手だと思うが
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:55:52.49ID:CGlvPkrt
>>896
高いって幾らなの?
一袋、三百円か四百円くらいで売っているのだけど。。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:35:30.93ID:rzByqQIO
藁も
籾殻も
籾殻燻炭も
買うもんじゃないから
もらうもんであってタダだから使うもの
お金出すならもっと適したいい部材が買えるだろう
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:55:05.90ID:YUJNBQHf
>>889
ほうれん草だと冬でもまけるのがあるけど
苗だと厳しいんじゃないかな?
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:27:51.93ID:sdiPn2ce
サトウキビを600円で買って、植えてるけどバカでかくなって
家庭用には向いてない
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:33:27.73ID:sdiPn2ce
>>889 またずに、種をまくとかはどう
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:34:27.69ID:+R1zlg50
庭が緑だらけになったからパンジーを買ってきました
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:02:34.19ID:19UkTz3f
>>889
緑肥になるようなもので土を肥したほうが良いかもね
今回はプランターにしてみては?
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:16:23.65ID:axwVvh0v
>>889です
皆さんありがとう
籾殻は近所のホームセンターで小袋しか売ってなかった
腐葉土とパーミキュライトと牛糞鋤こんでるとこ
あと有機石灰
今年はプランターにしておきます
地植えは来春に挑戦
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:56:01.68ID:zFDO1I41
>>912
籾殻はライスセンターが近場にないか調べた方がいい
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:23:41.30ID:LtnnrxUi
マメ系をポットで蒔いといたら2週間くらいかせげないかの
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 10:23:34.00ID:rzKNVK96
籾殻はnetオークションでもメルカリでもジモティでも探せば..
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:36:14.78ID:yvTakUc0
ヌカならコイン精米機に行けばいいけど、籾殻になると一気に入手し難くなるね
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:38:56.35ID:pXU1/gqa
籾殻はジョイフル本田に大袋が売ってた
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:49:47.18ID:Dk3wNgmw
田んぼが有る程度の郊外に住んでる人なら
その地域のJAライスセンター等に電凸が手っ取り早いかもね
あと、農業資材を扱ってる道の駅だと
秋冬に藁束とか、ビニール袋に詰めたもみ殻を売る事が有る
ホムセンよりは安めかも
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:50:55.31ID:Dk3wNgmw
>>917
ぶっちゃけコメリでも割といつも置いてあるけど、そんなに安くは無いな
バーク堆肥を買った方が良いような値段
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:58:45.87ID:MsnjMMoa
ジョイフル本田なら店舗によっては籾すり機置いてるからタダで貰えたりする
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:49:30.97ID:HWlyBbbk
水田多い田舎だとコイン精米所に籾摺り機も置いてたりする
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:56:44.95ID:GsEFsDi9
地方によるんだよ
普通は籾摺り機は無い
玄米を精米するだけだから
一部地方の籾殻ついたまま保管するっていう地域ぐらい
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:08:23.18ID:jlfY3lIz
米ぬかの場合は、発酵したら熱を出す
これがけっこう高い温度だからな
米ぬかを土壌に漉き込んだ場合、発酵が終わり熱が冷めるまで
土をかき混ぜたりする必要が出てくるが
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:12:00.61ID:jlfY3lIz
>>912
土づくりのあと、緑肥とする事も考えて何かを植えるのも手だけどね
ライ麦とかソバなら、いまの時期でも植えられるのではないかな?
まあ、参考書で調べてください
本はネットで電子図書を購入するのがお得ですよ
紙媒体では2000円近くする本が、電子図書では300円以下で売られていますから
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:35:59.13ID:he0z0Fxn
初めてジョイフル本田行ったけど他店でない商品がけっこうあるね
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:44:26.78ID:s3ko7XaY
逆もあるけどね。

野菜苗はジョイフルだな。
回転早いから新鮮な苗が買えるのだ。
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:01:00.17ID:s3ko7XaY
ジョイ本は1時間圏内に4店くらいあるけど
行くのは千葉ニューか富里だな。
てか、今富里店行ってきた。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:00:14.45ID:PVrNt0fw
茨城のジョイフル本店まで小旅行気分で遠征してきました。
コケや野菜、花などいろいろ購入しました。
千葉ニューはテレビでやってたりして有名だから行ってみたいです。
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:25:26.15ID:s3ko7XaY
>>933
どこ住みが知らないけど茨城まで
来れるなら千葉ニューまで来れるぞ。
千葉ニューから20分くらいで茨城だし。

旅行がてらならあの辺はいろいろ
店あるから楽しめるかと。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:11:23.29ID:7PldS07N
2000円が300円になるような本はAmazonマケプレで本1円+送料250円とかになってそう
ちゅーかいらんと思うよネットで調べられる程度のことしか書かれてない
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:27:20.29ID:7t2jOczt
>>934
阿見アウトレットと牛久大仏と日本一美味しいラーメンショップ行って来ました
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:17:33.18ID:iCe+YG3X
>>935
あのさ、それは考えが甘いと思うが
その手の本は欲しい人は何が何でも欲しいし
書いている情報は、言ってみれば何十年経っても古くはならないから
古本でも、あまり値下がりしない
俺が参考に使っている本の一つだが

写真でわかる はじめての野菜のつくり方 プロのコツがわかる!
(主婦の友社)

これも古本でも1500円以上する。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:17:38.90ID:SuvNHv4s
ジョイフル本田は品揃えはダントツで多いけどちょと高い
安いのはコメリ、カインズ、D2
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:20:53.20ID:iCe+YG3X
古いで思い出したのだが
私が使っている鍬の一つは亡き祖母の使っていたもので
彼是、購入して40年以上になる骨董品だが
木材の柄の部分はさすがに何度か取り換えたが、金具の部分はいまでもしっかりしている
たまに使っても問題はない。

1500円くらいで購入した安物は、使用して一年も経たないうちに溶接部分が壊れるのに
古い鍬は長持ちするなと思ったりします
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:26:47.91ID:iCe+YG3X
コメリは俺の地元にもあるが
ジョイフルやカインズは存在しない
業界トップのDCMもありません。
俺が利用しているのは、コメリでなければナフコかジュンテンドー
特に近所にあるジュンテンドーが多いな
店舗数が150店程度と中堅クラスで全国的には知名度は低いでしょうが
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:29:03.57ID:iCe+YG3X
>>944
まあ、図書館で借りて必要なところだけコピーするのも手だとは思うけどね
ブックオフなどで安価で売っているのを購入することが多いです
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:30:13.60ID:imZCKo66
>>943
自分も祖父が使ってたものを今も使ってる
あれも購入して40〜50年くらいのものだけど、しっかり鉄を打って作ったものなのか
歪みのようなものは感じない
ただしくっそ重くいせいで柄が負けて挿入部分がじわじわ削れてくる
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:37:44.48ID:nTJg9Zwz
まぁプロといっても自分がやってみて成功したからこうやればいいんだぐらいのもんだから
他の人もやってみてホントに成功するなら
他の人が書いたいろんな本にもプロはこうやってやってるって書いてあるよ
農家だっていろんな勉強してやってんだからさぁ
そんな古い本にしか書いてないっていう情報なんてのは
結局みんながやってみて使えないから誰も紹介してないってだけ
そういった試行錯誤が繰り返された結果生まれた新しい本を読んだほうがいいよ
そのうえで試行錯誤の歴史が知りたい好事家が趣味で古本を奪い合ってりゃいいでしょう
普通の人には関係ない話
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:49:35.35ID:iCe+YG3X
>>948
昔からずっと使われている本にこそ
一番に重要な情報があるのだが
そこに書かれているのは一番に大事な基本的な事だからな
野菜の育て方など、作物ごとにとっくの昔の完成している
新しい本には新しく出来た品種に対応して書かれている部分もあるし
有機栽培とかそっちに拘る人のための記載とかもあるでしょうけど。
それ以外の全てが昔からの本の焼き直しだってのは読み比べればわかるだろうが
それなのに新しい本に拘る理由がわからない
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:03:01.76ID:/yu2ttvl
必死な人いるね
基本は変わらなくも新品種の育てかたや除草剤や色々変わってく
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:06:35.67ID:Hi1TPKGk
>>943
溶接ものは軽くて安いけど溶接部がダメになる
鍛造なら相当無茶させない限り数十年持つね
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:36:29.30ID:iCe+YG3X
>>952
いや、逆に尋ねたいが
家庭菜園でそこまで凝ってどうするの?
家庭菜園だからあえて珍しい品種に挑みたいって人もいるでしょうが
そういうのは市販の本にも記載されてない事も多いしな
っていうか、基本もお座なりなのにそんな事をやっても成功するわけがない
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:39:14.65ID:dVBRB57q
>>951
昔の真理が今でも通用するものもあれば科学の進歩でより良い方法が生み出されたものもある
新しい本が焼き直しだっていいじゃない
昔の常識と今の技術や科学が統合されて情報量は多いんじゃないの?
あなたが古い本に拘ってる理由はもっとわからない
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:58:33.11ID:2OHpQmSd
それこそ古くから確立されてる情報なんてネットにごろごろだよ
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 02:26:48.59ID:Hi1TPKGk
珍しい品種に挑戦することと基本が出来てないことになんの関係があるのだろう?
それに家庭菜園だからこそ拘ってあまり売ってない品種や無農薬に挑戦したりするんじゃ?
ふつーの野菜をふつーに育てるだけならスーパーで買った方がいい
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 02:53:02.04ID:czC+kTXO
>>943>>947
自分も婆ちゃんにもらった40年以上前のクワを使ってる
重いけどしっかりしているので一番使っているよ
柄は痩せてくるので、くさびを変えたり手入れは必要だけど
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 04:32:03.94ID:DtcLhvm9
春先にタケノコを掘るので数年に一回は駄目にするなぁ(鍬、スコップ)
無理だと解っててもやっぱ強引にやっちゃう
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:27:48.52ID:18dsIhk3
>>958
自分もそんな感じ
趣味で売り物でないから失敗しながら挑戦したい
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:34:24.24ID:p4Wr4RUw
とは言え改良新種は在来品種と比べて脆弱だから
化成肥料や農薬のセット運用が前提になるからなぁ
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:29:34.60ID:eoinrRsO
新しい本は古い本の普遍的な部分を残し、新しい知見を加えて出版される。
当然優れたものの可能性が高いよ。
農業資材全般劇的に変化したしね。
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:11:33.97ID:2OHpQmSd
俺は「食べたい」より「育てたい」がはるかに勝ってるな
ぶっちゃけ収穫してもあまり食べたくならなかったりすることもあるw
だったら花でもいいかと思うところなんだが、
花を育てるのも楽しいんだがやっぱ野菜が育つ姿っていいんだよなぁ


あーウチで飼ってるネコが豆類を植えたあたりをほじってはウンコするわー
枯草堆肥のなりかけで覆ってみたが効果なかった
先ほど卵50個分ほどの殻を大雑把にだけ砕いたものを撒いてみた
家中にはトイレ置いてるけどさすがに外には置かんし
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:31:05.74ID:B3+O3Vxq
根菜と葉物専門になろうかな
実がなる野菜が好きだけど花が咲いてそれが落ちていくのが悲しくて耐えられない
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:02:00.22ID:MuBkRagW
>>965
根菜もマンドラゴラと仮定して
引き抜くのに合わせて断末魔の悲鳴を上げてみよう
SAN値がガンガン削られるぞ
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:57:33.64ID:za1UBP5e
>>965
女子供みたいなやつだな
そんなんじゃ、魑魅魍魎が跋扈する
この日本で生きていけないぜ?
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:18:55.49ID:NuUFERUX
やはり婦女子と言えば魔法少女的に例えるべきだろう

大魔法峠1巻第2話
「ミラクルロッドで学園祭は大パニック★?!?やっぱりカレーは甘口に限るわね!!の巻」
に出てくる野菜さんみたいにイキイキと瑞々しく
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:21:11.91ID:DIHL2a6L
今の時期は水菜がうまい
春菊よりも害虫が寄りつき難いみたいで驚いた
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:33:52.30ID:qmSfcHfI
水菜は去年育てたらアブラムシだらけになったので
時期を少し遅らせようと先月蒔いたら
まだ2cmぐらいにしか
今年はもう水菜はだめかも試練
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 02:56:05.85ID:fTzwhr9n
>>963
いや、それを主張するほど変化するものかと尋ねたいのですけど
ぶっちゃけ、八十を超えた爺さん婆さんの言っている通りやれば十分だって事も多いのに
加えて新しい本とか言うけど、本に書いている事は著者によっての違いがある程度で
中核部分は同じなのにな

また新しい品種ごとに栽培方法の違いついて詳しく記載している本なんてものも
家庭菜園レベルの本では俺の知る限り一冊もない
世の中に出回っている品種など、作物ごとに何十もあるのに、それごとに詳しく記す本など
そもそも専門の農家相手ならともかく、普通に出回っている本には書かれないよ
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:52:53.42ID:mf6fen+F
>>971
水菜
先月種まきでビニールトンネルで順調に育っているよ
草丈10~15cm位
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:03:56.40ID:5YPNnDMW
>>972
しつこいねぇ
うちは都内だからあんたのとこみたいに農業に詳しい年寄りなんておらんよ
写真やイラストが多くてわかりやすい園芸書が素人の家庭菜園には一番だよ
あんたの言うことは分かったから他人に押し付けるなや
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:27:49.00ID:+kQEEIOC
ココでの情報も結構役に立つよ、どの本にも書いてないことも多い。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:40:44.79ID:8uhqmYeO
アブラナ科にはたかるのが多い
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:02:21.65ID:SeQEVnRx
水菜を今からポットで発芽いけるかな
横浜で最低11℃最高18℃
育苗中は日当たりのいい2階のベランダで育てるつもり
ビニールで囲ったりするといい?

あとツタンカーメンというエンドウ豆も
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:26:00.37ID:TE9ZfhuU
古ければ何でも正しいってのは無いな。
本に書いてある事は全部正しいってわけでもないし、それに新しいも古いも関係ない。著者にもよるしな。
そもそも気候も変わっていってるんだから昔のことが全て使えるわけでもない。
住んでる土地の土質、降雨量、品種も違えば病害虫も違うし農薬も昔とは違う。
長いこと変わってない基礎的な部分もあるから昔の本でも役に立つところはあるだろうけど、聖書かなんかみたいな扱いで盲信してても仕方ないよね。
情報は色んなところから仕入れて、自分で実際にやってみて検証して適切なやり方を模索していくしかない。
変化を受け入れられない頭ガチガチの押し付けがましい人間は老害扱いで煙たがられるぞ。
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:35:29.22ID:oXcMBspv
関東住まいの方いますか?玉ねぎの苗っていつ頃植えます?
もうお店に早生の苗が並んでいますが去年11月末に中晩生の苗買いに行ったらなかなか売っているお店がなく苦労したので気になります
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:59:33.10ID:3Ve2HqKB
塩原温泉の手前、アグリパル塩原のコメリに行ったら、かき菜の苗が売ってた。
玉ねぎ苗もあった。
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 16:01:25.28ID:+k0yqOKi
やっぱりしつこい人の主張する本の内容程度はネットに転がってるわ
こいつイラネ
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:20:51.65ID:fTzwhr9n
>>979
先に述べておくけど、ただ、指摘があったから
述べるだけで、あまり粘着する気はないが

長々と書いても仕方ないので、一点だけ
>そもそも気候も変わっていってるんだから昔のことが全て使えるわけでもない。
>住んでる土地の土質、降雨量、品種も違えば病害虫も違うし農薬も昔とは違う

農業大学とか専門家向けの資料ならどうか知らないが
家庭菜園向けの資料に品種ごとの育て方とか、その地域の気候や降水量の影響とか
ここまで詳細に書いた本はありますか?
寒冷地と温暖な地域の違いくらいならともかく、地域ごとの違いまでは読んだ事はないし
品種ごとの違いについても、せいぜい植え時の違いくらいしか読んだ事はありませんが?
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:21:48.48ID:fTzwhr9n
>>982
それならネットを参考にすれば良い事でしょう。
それの何が問題ですか?
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:32:39.10ID:ZF2ELoRT
もうこのスレに来なくていいよ
昔の本を読んでて下さい
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:38:32.66ID:fTzwhr9n
>>985
うんで、それならどうすれば良かったの
他人に主張を押し付ける気はなかったが
こちらの考えを伝えたら、粘着だとか言われても困るのだが
実際、面倒になったので、もう終わりにしようと思っていたら
気になる事を述べられたから、それに反論しただけだが
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:46:03.32ID:TE9ZfhuU
そらあんまり細かいところまで書いたら辞書みたいな厚さになるだろうから普遍的なことか基本的なことしか書いてないよ。
新しい本は焼き直しって言ってたけど、根本的なことが変わらず書かれてるなら別に新しい本でも良いじゃん。
なんだかんだ本当に良い情報なら継承されていって、そうでないものは消えていくもんよ。
基礎だけを押さえてても上手くいかないことは多々あって、家庭菜園でも長くやってればその領域の問題に当たることは良くある。
本から得るものは多々あるけど、それだけじゃあ不足だよねって話よ。

土もざっくり粘土質か砂質か礫質かとかで全然違うし、土壌の分類も覚えるのめんどくさいくらいあるもんだよ。
一応農研機構の土壌インベントリのリンク貼っとくね。

https://soil-inventory.dc.affrc.go.jp/explain.html
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:50:09.59ID:mY2f6HEK
長くて読んでないし興味もないし邪魔だから余所でやって
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:19:54.81ID:fTzwhr9n
そうする。
って言うか、俺もここまで長くやるつもりはまったくなかった
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:31:36.15ID:e7LmHSRd
>>980
埼玉住みだけど11月10-25くらいに植えてるよ
他で売り切れてても直売所なら遅くまで売ってるのがあるかも
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:12:24.22ID:oXcMBspv
>>992
中旬くらいなんですね
畑の準備が終わったらホームセンターに行って無さそうなら直売所に問い合わせてみます
ありがとうございました
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:14:40.38ID:NIUDHeQj
玉ねぎ苗は俺も今日買おうとホムセン回ったけど
早生と中生は終わりかけで晩生の新苗が入荷してた
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:33:46.90ID:2z6HJLBP
>>965
じゃ 当然肉も食べてないよね
見てられないよ悲しくてかわいそうで
フルータリアンになら その発言納得する
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:50:40.71ID:qcWKYS1x
玉ねぎ芽は出たけどなかなか大きくならない
そろそろ肥料け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 0時間 40分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況