X



フォニックスってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 10:15:23.23
教えてください。
0003名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 10:22:49.60
英語耳より使えます
0004名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 10:30:04.42
うちの子供がやっています。
0005名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 10:32:31.75
音のストリームをやるよりイイの?
0006名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 10:58:43.78
>>5
そんなインチキと比べたらいかん
0007名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/06(日) 11:11:01.06
♪インチキじいさん登場

インチキかどうかは知らんが、一度に多数のスレを空爆、
あちこちのスレを荒らし居座ると半日くらいいるので迷惑。

>フォニックス

Starfall's Learn to Read with phonics
http://www.starfall.com/
0009名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/07(月) 12:34:06.20
もっとクワシク
0010名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/10(木) 05:11:02.84
クソリーム
0011黄装薬9
垢版 |
2011/11/13(日) 13:05:09.74
最近まで、フォニックスとは「フェニックス(不死鳥)」のことだと思っていた

0012名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/13(日) 13:40:02.14
違うの?
0013名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/13(日) 13:55:47.86
Someone stole money from me.
Money was stolen from me.
0014名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/14(月) 21:35:24.18
きつね
0015名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/11/15(火) 14:17:46.54
>>12
同じだよ
0016名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2011/12/05(月) 02:44:37.50
なにこれ?
0018名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/03/17(土) 14:41:43.97
日本語のあいうえお

英語の基礎のさらに基礎
かなり重要なのにまったく重視されない。
0020名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/18(火) 09:41:08.48
フォニックスと英語の文字と音の関係を学ぶもの。
しかし、英語では文字と音の関係は75%だからあまり実用的でない。
フォニックスは発音の勉強や会話の勉強ではない。
0021名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/18(火) 09:44:22.29
>つづり文字は、一定の規則に沿って発音されるわけです。

その関係は75%くらいです。
多くの単語は例外と言うことになります。
日本語だって文字と音声はまったくおなじではありません。
音声は音で聞くしかないのです。
0024名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/12/18(火) 18:58:53.38
>せっかく小学校でも英語が始まったんだから、これ教えればいいのに。

英語文化圏でも英語を教えるためには使われていない。
0025名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/01/06(日) 22:57:32.45
人間は連続的な認識の対象をまず明確に分類してから理解しようとする動物です。
これは諸刃の剣で往々に見られる誤りとしてある理論に先立って事象が起きているということを
忘れてしまうことがあります。それを何と呼ぼうがそれはずっと前から在ったのです。
名前をつけて初めて結実しうるような、まこと都合のよい代物ではなく、ただ在るものにすぎない。
科学が哲学と同一視されr
0026名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/03/07(木) 08:05:08.40
>人間は連続的な認識の対象をまず明確に分類してから理解しようとする動物です。

音声を音素に分割して音素の数を適当に決める事は音韻論です。
それは音声をモデル的に捉えたもので、一つの学問です。

しかし、発音はそのモデル音である音素をベースに考えると大変不都合が発生します。
音声がその音素をベースにしていないからです。
だから音声は自然な音のストリームベースで学習すべきです。
0028名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/01(火) 20:15:55.21
英語圏の子供たちもフォニックスで教わってるんでしょ?
つーか日本語は漢字の象形文字があるから書き取りの勉強をよくするけど
英語圏の子供たちは音声で英語を覚えるらしいよ
0029名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/01(火) 23:18:59.15
フィニックス
0032名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/02(水) 01:11:41.48
フォニックス厨と発音厨が英語できないのは定説
0033名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/02(水) 01:44:25.99
フィエニックス
0034名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/02(水) 02:22:36.20
英語の文字のつづりと発音の関係をまなんで、
綴りをみただけで発音にできるようにするのがフォニックスでしょ?

どこがもんだいなの?
0035名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/02(水) 06:53:25.44
わざわざ時間を割いて教えなくても単語読んでればすぐ身についてしまう
日本人の発音の問題とフォニックスは全く関係ない
あれは読めない奴がやるもので発音できない奴はやるだけ無駄
0036名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2013/10/02(水) 13:21:40.62
小学生から英語学習するならフォニックスから始めるべき
0037名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/01/22(水) 02:32:38.99
これ、すごいよね。
英語は表音文字だから、
この音をこう綴るこの仕組みって、感動した。

日本でも高校ぐらいでこの理屈を教えればいいのに…。
日本でも大学の英語学科とかでは教えてるんでしょ?
0038名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/01/23(木) 01:16:10.10
>日本でも高校ぐらいでこの理屈を教えればいいのに…。

参考書なら、昔からフォニックスは紹介されていた。

著:安藤貞雄「基礎と完成新英文法 」
数研出版; 改訂版 (1987/02)

この本のはじめのほうにつづり字と発音のルールが載っている。
AMAZONの中古じゃ高値すぎるが、絶版になっていないので
定価でまだ買える。CDは付属していないが、
和書のCD付属のフォニックス本よりも解説がよくまとまっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況