X



英語の各国の訛りについて語るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2012/07/13(金) 05:44:05.95
英語の各国の訛りについて語ろう。下記は関連サイト。

▼典型的日本人発音の動画(1)
YouTube - Accent Lesson: Independence day in Japanese accent
http://www.youtube.com/watch?v=VezP6yqhs9k

▼典型的日本人発音の動画(2)
YouTube - How to speak Japanglish (Star Wars)
http://www.youtube.com/watch?v=FVc2VhIvA9E&feature=related

▼各国の訛りが聞ける(1)
International Dialects of English Archive
http://web.ku.edu/idea/

▼各国の訛りが聞ける(2)
speech accent archive search
http://accent.gmu.edu/searchsaa.php

▼訛りをネタにしたコメディ
YouTube - Russell Peter - Chinese Accent - Be A Man
http://www.youtube.com/watch?v=iIijBLnIKDI&feature=relaed
0387名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/01/08(水) 21:29:01.62
ネパール人はインド英語だった。
wednesday(ウェンズデー)を「ウェドネスデー」
bicycle(バイスィクル)を「バイサイクル」
april(エイプリル)を「アプリル」と言っていた。
綴りの通りに読むとは聞いていたが、本当だった。
0391名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/01/10(金) 19:25:28.58
青森訛りの英語はニュージーランド訛りに似てるのか
0396名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/01/14(火) 23:01:21.26
サッカーの実況ってオージー多いのか?
0398名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/02/03(月) 16:39:44.27
CODのゲームプレイでイギリス人がアメリカ人を差別
http://www.youtube.com/watch?v=FRSjGFs274Y

イギリスの男はフォック系だね
0400名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/17(月) 22:58:55.63
しばらく、Trawlermenってドキュメンタリー見てたけど、
生のアバディーン訛りがこれでもかと聞けて、面白かったわ。
大時化の海でひたすら底引網漁業やってるだけだけど。
これのおかげで、船だけじゃなく漁網の代名詞もsheだと知った。

その勢いで、最近ケネディ大使の発言で旬なテーマのThe Coveとか、
Whale Warsっていう、シー・シェパード密着取材ドキュメントも見てみたけど、
海産ほ乳類保護活動家、オージー多そうw
しかし、アメリカあたりじゃ、エコテロリストがかっこよく見える
ハリウッド映画的なドキュメンタリーが普通に流れていて、しかも人気あるかと思うと、
日本側も広報活動にもっと力をいれたほうがいいんじゃないかと、危機感感じたわ。
0401名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/25(火) 20:43:55.80
外人からみて日本人なまりって聞き取りにくいんだろうか?
0402名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/25(火) 23:06:23.05
聞き取りにくいって言うか意味不明
0403名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/03/27(木) 03:36:00.85
中国人の話す英語って、中国語のニュアンスがかかってて初めて聞いたとき面白かった
0406名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/04/12(土) 10:51:15.33
ポレーション???
... try to put pressure on the opponent, so I try to do my best for my teammates and for the fans.
0407名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/04/12(土) 17:27:53.52
プレッシャーか。どうも。
0410名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/04/13(日) 06:18:49.09
聞き取れる準備があるのなら用意致す。
0412名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/05/22(木) 10:05:07.10ID:0lB4jYYo
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
0413名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/05/22(木) 10:06:26.48ID:0lB4jYYo
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
0416名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/06/07(土) 10:19:01.54ID:P1VngP3v
ttp://youtu.be/6SUoKTarHP4

↑スコットランド訛りの人が音声認証システム搭載エレベーターを使うと…
0417名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/23(水) 01:14:42.20ID:M7+O+Bv4
インド人の英語は確かに癖が強めだけど少し慣れれば普通に聞き取れる。
ドイツ人の英語はやたらクリアで聞き取りやすいし、ラテン語系話者も割に楽。
リエゾンが少なくてスラングやイディオムをあまり使わないし、ノンネイティブとの方がずっと楽だ。
0418名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/23(水) 02:27:26.01ID:9bjdwdwQ
英語自体は能力高いけど発音がかなり悪いってのはやっぱり相手からすると迷惑だなぁと思った。
南米人で、ペラペラと流暢に話すんだけど発音がマジで何言ってるかわからない。日本人でいう三木谷や茂木。
0419名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/23(水) 11:48:14.48ID:k5O0WfHL
聞いてみたい。
茂木くんが英語しゃべってる動画どこかにない?
0420Canadian
垢版 |
2014/07/23(水) 12:50:43.67ID:Cw46wyaM!
I speak English as a first language, so I might be able to give an outsider's perspective to this thread. I always assumed non-Japanese IPs were banned from here, but apparently that's not the case.

Anyway, I speak with a Canadian accent, which is pretty homogeneous and boring. If you have any questions about how different accents sound to native speakers, feel free to ask. I don't speak Japanese, but I'll try my best with Google Translate.

My advice to anyone trying to learn English as a second language is: Go for American English unless you plan to live in Britain. Then again, English is a forgiving language, so you can pretty much choose whatever you want.
0422419
垢版 |
2014/07/24(木) 11:07:43.89ID:bd1axbKT
>>421
茂木くんの発音、思ったよりいいじゃないか。
しかし子音の発音の長さ(強さじゃなく時間的長さ)が弱いな。
本人はこれで完璧に近い発音だと思ってそうだから改善の余地(いわゆるノビシロ)はなさそうだが。
0423名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/24(木) 11:08:23.15ID:bd1axbKT
三木谷くんが英語しゃべってる動画どこかにない?
0424名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/24(木) 20:28:38.83ID:ienqZbKo
オンライン英会話 笑っちゃう
  で検索。くだらな過ぎ。でもマジおもろい。
0427名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/24(木) 23:57:12.17ID:CuckY0qV
>>425
「ここは大切だから日本語で言うよ」が出てこないじゃないか。
0429名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/29(火) 16:47:53.19ID:zjEpp+7E
茂木は風貌がダメ人間に似てるから気持ち悪い。
こんな社員いたよ。まったく仕事をしないでさぼることしか考えてないやつ。
顔がまるでいままでずっとママに甘えて大人まで育てられました、って顔してる。
0431名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/30(水) 01:48:56.01ID:OT4rHyOl
実際そんな奴だろなぁ
0432名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/07/31(木) 11:46:13.86ID:25l4idiv
オンライン英会話 三日坊主
の人、中々の発音やで。
うらやましいわ。
0434名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/04(木) 23:22:16.99ID:qQleA3MT
age
0435名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/06(土) 18:01:47.12ID:qJCqkQ4a
さすが東京外大!
会話教室がアメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ・ニュージーランドに分かれている。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/en/index.html
0436名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/10(水) 18:04:42.61ID:MGCCFOY9
スコッツの人!
スコットランドが独立するらしいで!
0437名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/13(土) 07:57:36.75ID:Z3ibElRa
English in southern England

Kent[edit]

Foot-strut split isogloss
Accents today are a cross between Estuary English and Received Pronunciation which both evolve over time and are becoming significantly more similar; where towards the former,
accents have been strongly influenced by proximity to towns in the London Gateway involved in heavy trades, fishing and repairs and merchant sides of the Royal Navy, which was concentrated in Greenwich and Chatham.
This corresponds to the name of the dialect which refers to the Thames Estuary. 'H dropping' is in general rare, as in the other Home Counties, but 't dropping' or substitution with a weaker vowel is common.[1]

However of particular note, one vowel usage is unique to West Kent which is a use of the 'a'-like 'o' for the regional (and internationally) dominant form of 'u' as in the word "strut".
Technically this sound is pronounced /?/ instead of /?/, such that "cut" closely resembles "cot" and is pronounced /k??/ except before a vowel when it is /k?t/[citation needed].

この等語線っていう地図を見ると/?/を/?/と発音するところまであるの!?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Foot-strut_split.svg
こりゃ参ったな。

ネイティブでもこんな感じならそりゃ日本人には/?/と/?/の識別は難しいわ。

やっぱり文字化けするようなのでwikipediaで直接どうぞ
http://en.wikipedia.org/wiki/English_in_southern_England
0438名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/09/30(火) 04:59:22.56ID:zTrB+W5q
Louisiana Cajun/Creole accent, dialect, customs
http://youtu.be/eeR7Ljv_tPc
0439名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/01(水) 14:48:00.85ID:MtQJsLhE
American English is Changing Fast
http://www.youtube.com/watch?v=aL0--f89Qds

アメリカ英語の変化や訛りに関して若い司会者と言語学者の老人が話している動画。


11:53からの話はDonとDawn?

15:03からの司会者の話はルイスという人が独特の訛りがあるという話で、
museumの発音が違うって言ってるところは分かったけど、
その前の二つは何が違うのか最初よく分からなかった。highschoolに関しては発音というよりアクセントの話で、司会者よりもルイスって人の方が会話の中でも単語の強勢をきちんと発音してるってことかなと思ってたら
itemに関しては何が違うのか分からないから、よく聞いてたら /ai/の音が広いって話?これは日本人には気づきにくいな。
0440名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/01(水) 14:55:02.60ID:cLMRCVjF
>>436
残念ながら、、、

グラスゴー出身の大学生にスコッツ習ってたんだけど、彼女は熱烈な独立派だった
知り合ったスコットランド人の大半はやはり興味なかったけどね
0441名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/04(土) 03:19:09.04ID:PYmDn1+w
>>436
スコットランド グラスゴー訛り
http://www.youtube.com/watch?v=6SUoKTarHP4

11階に行きたい2人は、様々なアクセントで“Eleven”と繰り返すも、
エレベーターには、まるで認識してもらえない。
アレブン!アレブン!と繰り返し、しかし、イレブンと発音できない。
勿論、シャレのキツイコントなのですがw

どうやらスコットランド弁と言われてアメリカ人が思い浮かべるのは、『スター・トレック』シリーズに登場する機関士スコッティの訛りであるらしい。
スコッティを演じた俳優はカナダ人だとかで、あのアクセントは本物のスコットランド弁とはまったくかけ離れた代物なのだが、
本物のスコットランド人と話したことのないアメリカ人には、そんなことはわからない。
 ハリウッド映画に登場するスコットランド弁が本物と似ても似つかないというのは、昔に限った話ではない。
オーストラリア育ちのメル・ギブソンがスコットランドの英雄ウィリアム・ウォレスを演じたり、アイルランド人のリーアム・ニーソンと
アメリカ人のジェシカ・ラングをロブ・ロイ夫妻の役に割り振ったり、イングランド人のリチャード・アッテンボロを『ジュラシック・パーク』のスコットランド人学者にしてみたり、例を挙げればきりがない。

 この中では、メル・ギブソンのアクセントが意外に板についていたが、他はもう絶望的なまでに似ていなかった。
ところが逆に、エディンバラ出身でいくつになってもスコットランド弁が抜けないショーン・コネリーがスコットランド人の役を得ることは、なぜか滅多にないのだ。
0443名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/14(火) 07:13:44.87ID:uPs3WTg8
The Scots Language
http://www.youtube.com/watch?v=cENbkHS3mnY
centuryの言い方が特徴的。

どうでしょうか。 カナダの。スコットランド訛りの影響が強いところに住んでるから理解しやすいという書き込みもあるけどどうなんでしょうか。
たしかにカナダのouとかの二重母音の音が狭めなのはスコッツ系の影響か。
0445名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/10/26(日) 22:26:01.93ID:dzC7mCLU
仕事の相棒がネイティブなんだけど、時々ひどく聴きづらい。こないだ気が付いたのは彼のfaceの発音がfakeみたいに聞こえる。発音のsがkに変わってる感じ。
俺自身はTOEICで850-900程度の耳しかないから、俺の聞き取りが悪いような気もするが、相手が訛っているのならどこ訛りか知りたい。
経歴としてはNYから来た事になっていて、それ以上は教えてもらえないort
0447名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/10(月) 09:37:22.95ID:hR6iYPQ1
>>446
Good job!

I'm looking for Indian counterparts of this type of video.
Does anybody know anything about such videos?
0450名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/13(木) 06:41:05.09ID:J6ojhcyS
マララさんの父親の英語。
http://youtu.be/h4mmeN8gv9o

彼はわざとらしいぐらいにR巻くな。わざとか?
インド訛りは案外語尾のrは巻かないんだがな。

>>449
マオリ訛りか それは頭になかった。しかし、正確なものなのだろうか?
0451名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/13(木) 07:15:47.61ID:WjTRFnV1!
>>450
あの動画で喋ってるのは全部マオリの人たちです。
「Boy」って映画の未公開シーンのようですね。 この映画、マオリ系の監督で
マオリの人たちが実際に演じている映画です。

ちなみに当方はニュージーランド在住。
0453名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/13(木) 23:04:30.76ID:vjymaf+W
>荒らしたところでググればすぐ出てくるし全く意味ないよね、無駄な作業乙

そうだ、古典的な調音音声学や文法ベースの英語教育は終わった。
科学的な英語自動化学習、ソーシャルラーニングの時代だ。
PCは終わった、スマホやタブレットの時代だ。
0454名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/11/13(木) 23:06:54.65ID:gsMa9VKq
english板 ニューカマーの皆様

複数のスレに必死に書き込みをしている ID:vjymaf+W こと、桜井恵三は荒らしです。

彼の詳細については
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html
を参照下さい。

彼の犯行が説明されています。
集客数も嘘です。
誇大広告詐欺にご注意を。
教材は盗作コピペです。

スルーが基本的対応ですが、彼のレスをあぼーん(不可視化)するには
「NGワード集」をお使い下さい。
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/32.html

windows、Mac、Android 各自の閲覧環境に応じて御利用下さい。
0457名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2014/12/25(木) 07:04:15.87ID:UU/9+23Y
イスラム系オヤジ立てこもり事件でインタビュー受けてたオージー青年はかなり訛ってたな バリバリ「ネウ」とか言う感じだった
0458名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/02(月) 00:58:02.60ID:YeJsOEHm
おーい!
0459名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/02(月) 08:32:56.57ID:g9ZyH5PO
I LOVE SCOTTISH ACCENT. IT COMES FROM TOP OF THE WORLD.
0460名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/02/04(水) 22:57:40.46ID:IoZqRImb
ピケティ氏のフランス訛り
0461名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/10(火) 07:12:20.80ID:6TSJfT3G
久しぶりに各言語話者のステラ文でも聞いて訛りの勉強でもするか
http://accent.gmu.edu/searchsaa.php
0463名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/20(金) 02:18:07.37ID:in3boRAe
>>462
こういうなまり全開の音声ソースを大量に探してるんだけどないかな?
この動画は字幕までついてて最高。

とくにインド英語、マレーシア英語、香港/中国人がしゃべる英語の
なまりのある英語の音声ソースが大量に欲しい。

仕事で使うから必要度は最高度に緊急なのに無い。
仕事で海外と電話するときいつもおびえてる。
0465463
垢版 |
2015/03/20(金) 23:04:40.06ID:in3boRAe
>>464
またちょっかいか
0466名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 05:27:34.97ID:W6tFX6US
「至急 中国語/インド訛り 頼む」さんは、マレーシア相手に仕事をしてるのだな。
そんなに動画や音声見つからないか?
0467名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 09:32:32.32ID:hODAVeCG
>>466
I would not have asked this question here if I had found such audio sources somewhere.
Sure, our main headquarters are located in Malaysia.

しかしこういう訛りの勉強に大量の音声ソースさえあればいくらでも自分で勉強できるのに
なぜそんなサイトへのまとめリンクサイトが存在しないかが信じられない。
訛りのある英語の環境で仕事をしてる人は多いはずで、その対策をしないといけない人も大量にするはずで
需要は大きいはずなのに。
0468名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/03/22(日) 09:38:45.49ID:hODAVeCG
What makes wonder is why there seem to be no sites including a lot of kinds of audio sources from many different countries.
As long as there are, we can study it by ourselves as hard and as freely as we like.
I believe there are a lot of people working in multi-dialect English environment, and there are a lot of people who need to be used to it.
Such sites are definitely necessary.
0470名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/12(金) 16:48:53.55ID:cmRiuWyM
スコッツの人come back!
0471名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/06/15(月) 00:56:38.67ID:TT/8H6pg
別にフィリピン人が、fをpで発音しようが、vをbで発音しようが、何言ってるか理解できるから困らないけど、
heとsheをごっちゃにするのが、会話していて地味に困る。

共通の女の知人の話題で、、その女の人称代名詞が全部heになってるのはまだいいとして(そいつが女だとわかってるから)、
向こうが知らない人の話をしていて、こっちがさんざん「He told me...and he went to...」なんて言ってるのに、
数分後に「ええっ! その人男なの!?」なんて言ってくるのは困る。
こっちが知らない人の噂話を相手がしているときに、「he's...」って言っていても、女である可能性が高いので油断できない。

タガログ語でもビサヤ語でも、heとsheの区別がないから、英語の時ごっちゃになる。それは理解できる。
だけど、自分よりよっぽど流暢に英語喋れるのに、なんでそこごっちゃにするのか。理解できない。
0473名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/07/19(日) 14:27:53.77ID:AONIs0Ot
>>471
ときどき、he の代わりに this guy や this man
she の代わりに this girl や this woman
と言い換えれば、相手にはちゃんと通じるでしょう
0474名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/08/28(金) 00:03:50.87ID:CRZc2BMn
バーミンガム難しいなぁ
てかバーミンガムもアイ系だったのか
0475名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/11/11(水) 11:33:20.27ID:wrxS301k
みんな書き込まんかい!
スコッツの人の次はジョーディーの人が出てきたらしいな
0477名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 20:50:41.74ID:o5YINIO6
カタカナイングリッシュですら覚束ないお前らが
各国の訛りを論じて何になるの?
0478名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/03/30(水) 21:38:27.68ID:9hRz3Skj
0482名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/20(金) 19:11:20.58ID:+0onMi09
ふとテレビから聴こえてきた外国語、最初これ何語かな?と耳をすませてたら英語だった。一瞬イベリアポルトガル語とかラテンっぽく聴こえた。
ジェイミー・カラガーというイギリス北西部出身のサッカー選手。
0483名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 02:52:15.43ID:EQqAYxWS
イギリスといえばウェールズ語って英語ではないんだな
ウェールズ英語かと思ってた
実際は違う言語で、フランス語とドイツ語くらい違うっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況