X



ENGLISH JOURNAL イングリッシュジャーナル [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67db-GOit)
垢版 |
2016/08/19(金) 16:42:34.77ID:iHyEe1iO0
無かったので立てました

アルク出版のイングリッシュジャーナルについて話しませんか?
0002名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67db-GOit)
垢版 |
2016/08/19(金) 16:45:14.02ID:iHyEe1iO0
9月号のイングリッシュジャーナルの生英語リスニングですが、カフェの会話でWhat can I get ya?の前半部分が全く聞き取れません。
同じ方いますか?
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4bf0-HNW7)
垢版 |
2016/08/19(金) 18:27:22.77ID:9D3Kpi+/0
今日、本屋でこれ見かけました
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/19(金) 18:31:31.26ID:DqBC2CDY0
この板は中卒が基本。
存在すら知らないはず。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67db-GOit)
垢版 |
2016/08/19(金) 19:37:06.04ID:iHyEe1iO0
>>3
一緒にやりませんか?

>>4
どの板であればENGLISH JOURNALの話ができるでしょうか。
スレ検索しても出てこないので…
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-xrP+)
垢版 |
2016/08/19(金) 22:47:21.23ID:qapWYkUE0
aaa
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67db-GOit)
垢版 |
2016/08/20(土) 17:25:34.10ID:5wmZzt0X0
ありがとうございます。

1000時間マラソン、やる気が持続するかどうか分からないので、三か月ENGLISHJOURNALで頑張って、頑張れそうならヒアリングマラソンも検討しようかと…
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67db-GOit)
垢版 |
2016/08/20(土) 17:27:19.76ID:5wmZzt0X0
マーティン・フリーマンのインタビューはインタビュアーの出だしでまず出鼻をくじかれた感じがあります。聞き取れねーよ!って

生英語はランチの部屋を聞くやつと空港が聞き取りづらくてたまらなかった
旅行の計画は比較的楽に聞き取れました。
0014名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK17-Emci)
垢版 |
2016/08/20(土) 19:18:39.88ID:mTn7tb8YK
これ1000時間ヒアリングマラソンのおまけだけど、評価低くて、使ってる話を聞かない。
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/20(土) 23:44:46.63ID:KoaNySB70
EJは1000時間ヒアリングマラソンの副教材
これだけやってもだめ
0017名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa3f-GOit)
垢版 |
2016/08/21(日) 07:43:25.79ID:pQU4X6MPa
これ、cassette tapeの頃から聞いてたが
雑談とかプロ野球選手のインタビューとか、収録してもらいたいな。紙面で見れば分かるのに。
0018名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-wLiW)
垢版 |
2016/08/21(日) 21:21:33.63ID:MlbBIz6Lp
EJのおかげでネイティヴスピードに慣れる事ができた。インタビュー英語にはすこぶる強くなれる。てか、これやらないでインタビュー英語ってどうやるんよ?

ただフェミニズム全開なのがイライラする。これは他の英語教材もそうだけど。速読速聴アドバンスなんて、田嶋陽子だして熟年離婚で捨てられる男かわいそうとか、読んでて頭にきた。
英語学習者には女が多いけど、出世頭打ちのキャリアウーマンが現実逃避的に英語やってるケースが多いのかな?
0019名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-wLiW)
垢版 |
2016/08/21(日) 21:32:12.57ID:MlbBIz6Lp
なんか少年漫画読んでる女の気持ちがよく分かるような気がした。EJ読んでると、少女漫画読んでるような気分になる。ああ、これ女性向けのテキストなんだな、って
0020名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Saa7-wLiW)
垢版 |
2016/08/22(月) 06:44:27.03ID:0p6LMzOXa
そうかなあ?
0021名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-wLiW)
垢版 |
2016/08/22(月) 13:53:47.93ID:I8LhUlHxp
そうだよう

表紙はイケメンかキャリアウーマン
活躍する女性とかの特集が多い
0024名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-wLiW)
垢版 |
2016/08/23(火) 13:35:24.68ID:NRxJSwvgp
俺はEJを軸にリスニングやってる。これのおかげでナチュラルスピードが怖くなくなった。インタビューってあらゆる英語の中でも最速で最難関だと思う。早口でブツブツ言う人もいたりで…
最初は手も足も出なかったけど、ずっと根気強く続けていれば、あのTEDですらスローに聞こえるようになる

ヒアマラは金無いからやってない
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 15:23:45.50ID:IaoBDVUi0
ヒアリングマラソンやって音の脱落とか連結を学ばないと
EJやってもほとんど効果なし
EJはヒアリングマラソンの実践練習の場
金ないって真面目に働かんかいわれぇ
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 15:26:47.04ID:IaoBDVUi0
いくら聞いても最初から発音してないから
聴き取れるわけない
ヒアリングマラソンで法則を学びトレーニングせよ
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 15:32:56.24ID:IaoBDVUi0
たとえばjust couldn't keep quietの発音分かる?
0028名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-wLiW)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:30:47.84ID:NRxJSwvgp
>>25
プロボクサーのパンチを受けてれば少しずつ打撃に慣れる、少なくともビビらなくなる、みたいな感覚でEJやってる

ヒアマラって教材英語みたいな感じ?
俺は生英語主義なので、生英語しか聞かない
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:43:07.52ID:IaoBDVUi0
で、just couldn't keep quietはどう発音するの?
0030名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Saa7-wLiW)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:55:14.40ID:wmHBKjjha
荒らしウザ
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:55:42.03ID:IaoBDVUi0
>>28
これが分からないレベルだとEJは無理

WHAT are the most dysfunctional parts of the global financial system? China’s banking industry, you might say, with its great wall of bad debts and state-sponsored cronyism.
Or the euro zone’s taped-together single currency, which stretches across 19 different countries, each with its own debts and frail financial firms. Both are worrying.
But if sheer size is your yardstick, nothing beats America’s housing market.It is the world’s largest asset class, worth $26 trillion, more than America’s stockmarket.
The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.


1.この(it)=なんでしょうか?

2.vast, nationalised, unprofitable and undercapitalisedを文法的に説明
しなさい。
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 21:57:38.98ID:IaoBDVUi0
3. The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.

上の英文を和訳しなさい。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 22:02:58.49ID:IaoBDVUi0
これが分からないレベルだとEJは無理

WHAT are the most dysfunctional parts of the global financial system? China’s banking industry, you might say, with its great wall of bad debts and state-sponsored cronyism.
Or the euro zone’s taped-together single currency, which stretches across 19 different countries, each with its own debts and frail financial firms. Both are worrying.
But if sheer size is your yardstick, nothing beats America’s housing market.It is the world’s largest asset class, worth $26 trillion, more than America’s stockmarket.
The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.


1.この(it)=なんでしょうか?

2.vast, nationalised, unprofitable and undercapitalisedを文法的に説明
しなさい。

3. The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.

上の英文を和訳しなさい。

これが出来ないレベルの奴は、書き込み厳禁
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/23(火) 22:12:08.84ID:IaoBDVUi0
EJ購読者以外回答厳禁
0035名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-wLiW)
垢版 |
2016/08/24(水) 19:12:31.13ID:QR+jlDD5a
America's housing market
0036名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-wLiW)
垢版 |
2016/08/24(水) 19:18:48.73ID:QR+jlDD5a
単なる分詞構文、あるいは受動態の分詞構文
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/24(水) 21:25:14.83ID:YTS7SkwV0
>>36
WHAT are the most dysfunctional parts of the global financial system? China’s banking industry, you might say, with its great wall of bad debts and state-sponsored cronyism.
Or the euro zone’s taped-together single currency, which stretches across 19 different countries, each with its own debts and frail financial firms. Both are worrying.
But if sheer size is your yardstick, nothing beats America’s housing market.It is the world’s largest asset class, worth $26 trillion, more than America’s stockmarket.
The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.


1.この(it)=なんでしょう?

2.vast, nationalised, unprofitable and undercapitalisedを文法的に説明
して書き換えなさい。

3. The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.

上の英文の和訳しなさい。

軽く3問出来ないレベルではEJは無理。

NHK基礎英語を勧めます。
0038名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/24(水) 21:29:16.63ID:YTS7SkwV0
簡単な英文だね。
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/24(水) 21:33:47.43ID:YTS7SkwV0
なお、回答者は購読者の証拠として、まずEJ9月号134P上から1行目の英文を書くこと。
0040名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4bd5-wLiW)
垢版 |
2016/08/24(水) 21:54:39.91ID:Gd3BCXYa0
itは

America's housing market
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/24(水) 22:22:44.99ID:YTS7SkwV0
>>40
>回答者は購読者の証拠として、まずEJ9月号134P上から1行目の英文を書くこと

EJの購読者以外の者は部外者につき回答しないこと。
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/24(水) 22:29:05.25ID:YTS7SkwV0
WHAT are the most dysfunctional parts of the global financial system? China’s banking industry, you might say, with its great wall of bad debts and state-sponsored cronyism.
Or the euro zone’s taped-together single currency, which stretches across 19 different countries, each with its own debts and frail financial firms. Both are worrying.
But if sheer size is your yardstick, nothing beats America’s housing market.It is the world’s largest asset class, worth $26 trillion, more than America’s stockmarket.
The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.


1.この(it)=なんでしょう?

2.vast, nationalised, unprofitable and undercapitalisedを文法的に説明
して書き換えなさい。

3. The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.

上の英文の和訳しなさい。

軽く3問出来ないレベルではEJは無理。

NHK基礎英語を勧めます。

なお、回答者は購読者の証拠として、まずEJ9月号134P上から1行目の英文を書くこと。

この問題はEJ購読者対象です。

購読していない人間は回答厳禁。
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-mlYS)
垢版 |
2016/08/24(水) 22:32:19.66ID:YTS7SkwV0
WHAT are the most dysfunctional parts of the global financial system? China’s banking industry, you might say, with its great wall of bad debts and state-sponsored cronyism.
Or the euro zone’s taped-together single currency, which stretches across 19 different countries, each with its own debts and frail financial firms. Both are worrying.
But if sheer size is your yardstick, nothing beats America’s housing market.It is the world’s largest asset class, worth $26 trillion, more than America’s stockmarket.
The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.


1.この(it)=なんでしょう?

2.vast, nationalised, unprofitable and undercapitalisedを文法的に説明
して書き換えなさい。

3. The slab of mortgage debt lurking beneath (it )is the planet’s biggest concentration of financial risk. When house prices started tumbling in the summer of 2006, a chain reaction led to a global crisis in 2008-09.
A decade on, the presumption is that the mortgage-debt monster has been tamed. In fact, (vast, nationalised, unprofitable and undercapitalised), it remains a menace to the world’s biggest economy.

上の英文の和訳しなさい。

軽く3問出来ないレベルではEJは無理。

NHK基礎英語を勧めます。

なお、回答者は購読者の証拠として、まずEJ9月号134P上から1行目の英文を書くこと。

この問題はEJ購読者対象です。

購読していない人間は回答厳禁。

※回答は1.2.3.とも完答後書き込むこと。
0044名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-qQHP)
垢版 |
2016/08/25(木) 07:05:36.42ID:SXHt1DiEa
米国住宅市場の底に潜んでいる、(不動産)抵当付負債の厚い板は、金融リスクが世界で最高に集中しているところである。

2006年の夏に、住宅価格が暴落し始め、連鎖反応の結果、
2008年2009年にかけての世界規模の(金融)危機に繋がった。

10年経っても、建前としては、怪物級の抵当付負債はコントロールされている。

(しかし)実際には、(負債は)巨額で、全国規模で、収益性を欠き、資金不足なので、世界最大の経済(国)である、米国の脅威であり続けている。
0046名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-qQHP)
垢版 |
2016/08/25(木) 17:45:06.01ID:VZZefMLpa
意訳だよ
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 813a-abF+)
垢版 |
2016/08/25(木) 18:51:08.25ID:U5HK1ykv0
>>46
>なお、回答者は購読者の証拠として、まずEJ9月号134P上から1行目の英文を書くこと。

お前関係ないのに回答すんなよ。

おまけに誤訳だし。 presumptionを英英で引いてみろアホ。

presumptionは正しいと推測しているわけだが、根拠がある場合とない場合がある。

建前じゃ間違ってると思っていることになる。完全な誤訳。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況