X



英語はディープラーニング [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM02-afHp)
垢版 |
2017/05/21(日) 12:05:38.18ID:jHCGaMHoM
英語はディープラーニングだ。
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15ac-Ell8)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:35.10ID:dGyeFLkJ0
Googleのディープラーニング(人工知能 &それを応用した翻訳技術や囲碁ソフトなど)と
桜井恵三の英語学習メソッド「チープラーニング」はまったく関係ありませんwww

桜井の「チープラーニング」については
その有効性や優位性はまったく証明されてません!
提唱者の桜井本人が科学的な検証や証明を一切放棄してます!
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15ac-Ell8)
垢版 |
2017/06/12(月) 21:45:03.11ID:dGyeFLkJ0
桜井にメールしていた尚絅学院大学教授のお言葉

126 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4619-ysFl) :2017/05/21(日) 10:16:24.86 ID:dZk9hIWa0
基礎をつけると雪だるま式に自動的に膨れ上がる。基礎とは雪だるまの芯にあたる
部分だ。この芯をしっかり作るとあとは自動的に上達し達人になる。だから達人は
膨れ上がった雪だるまのように膨大な知識をもつ。この達人の膨大な知識をそのまま
真似るのは、最も馬鹿なやり方だ。膨大な時間と労力が必要になる。
 達人が達人になったやり方をまねるのでなければ、達人には到達できない。
芯を作れば簡単に達人になれる。それに比べるとディープラーニングは最も困難で
最も馬鹿げた方法だ。
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:48:23.90ID:HauWS5pn0
>茂木とかいうお笑い脳科学者の話を出してもな…

茂木を否定し、
日経ビジネスも否定して、
米国NYのコロンビア大学で客員研究員も否定する、基地外。
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/12(月) 23:32:54.94ID:HauWS5pn0
>桜井のSNS、アクティブユーザーが2割くらいしか残っていなくてワロスw

それはつまりディープラーニングの学び合いが機能していると言う証拠だ。
N:Nの関係の練習が促進されるなら、だれでも英語はうまくなる。
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 06:12:59.01ID:Sej6LWZY0
>2 割で機能しているとか バカなのか?

100%機能している。
継続的にやっているのが2割と言う事だ。
バカニートなら10,000人集めても、継続的にできるのは0%だ。
2割なら2,000人が英語が話せると言うことになる。
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 06:59:59.04ID:Sej6LWZY0
>バカニートなら10,000人集めても、継続的にできるのは0%だ。

それはやる気の問題で、教材や環境とはまったく無縁だ。
やる気のない者は学び合う相手も面白くない、他の人のやる気も削ぐ。
バカニートは社会悪だ。
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2356-D9zB)
垢版 |
2017/06/13(火) 08:30:22.87ID:Ne+dR1yF0
>>805
>バカニート

あぁ、お前のことねw
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:44:54.63ID:Sej6LWZY0
>途中でやる気を無くすという

バカニートは最初からやる気がない。
やる気をなくす事さえできない。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 14:41:10.52ID:Sej6LWZY0
>やる気のある人間からやる気を奪うのが

アホ、バカニートのようなやる気のない人間は最初から
ディープラーニングのような先生の要らない英語学習をやらない。
やる気があるからディープラーニングを始めたのだ。
まだ学び合いの環境が十分でないから、歩留まりが悪いだけだ。
この初期の段階でも20%が継続てきているから、必要なのは環境の改善だ。
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 14:48:14.39ID:Sej6LWZY0
>この初期の段階でも20%が継続てきているから、必要なのは環境の改善だ。

もっと学び合いが活発になれば、残りの80%も再学習するかもしれない。
まだまだソーシャルラーニングの可能性は十分秘めたままだ。
やる気のないバカニートはどんな方法、どんな環境でも、やる気のないままだ。
脳が腐っているからだ。
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:43:08.64ID:Sej6LWZY0
>茂木とかいうお笑い脳科学者の話を出してもな…

茂木を否定し、
日経ビジネスも否定して、
米国NYのコロンビア大学で客員研究員も否定する、基地外。
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:48:19.58ID:Sej6LWZY0
>英語に限らず外国語を話す状況に逢いにくいんじゃね

そうではない、5年前に英語を公用語化したユニクロでも同じだ。
英語のネイティブを真似る、ディープラーニングをしないからだ。
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15ac-Ell8)
垢版 |
2017/06/13(火) 18:18:41.80ID:a3Jb4SjN0
PRESIDENT の茂木の記事
   ↓
もはや学者ではなくTVタレントに成り下がった茂木の単なる私見(学術的・科学的な根拠は無し

日経ビジネスの池田とかいう人の記事
   ↓
桜井と同様に、途中で巧妙に話をすり替えて、
本来は無関係の「ディープラーニング」と「英語学習(という名目の自分の学習法・教材)」を無理矢理関連付けて
自分の学習法・教材を宣伝してるだけの、ステマ記事

コロンビア大学で客員研究員していた人からフェイスブックでコンタクトがあった。
   ↓
それが何か?ww
その後どうなったの?
結局、「ディープラーニングは最も困難で最も馬鹿げた方法だ。」と否定されたという話だけど?w
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 23:37:23.34ID:Sej6LWZY0
>結局、「ディープラーニングは最も困難で最も馬鹿げた方法だ。」と否定されたという話だけど?w

バカ、どこを読んでいるのだ。

達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 23:40:02.62ID:Sej6LWZY0
>それが何か?ww
>その後どうなったの?

何が:
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹する。

どうなったの:
そうすれば人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができる。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 23:43:29.83ID:Sej6LWZY0
>コロンビア大学で客員研究員していた人からフェイスブックでコンタクトがあった。

特に脳科学の最新の知見に基づいた科学的で効率的な英語教育方法を目指す姿勢にたいへん共鳴しました。
突然ご連絡して恐縮ですが、ぜひいろいろとご教示を賜りたくお願い申し上げます。
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15ac-Ell8)
垢版 |
2017/06/14(水) 11:30:37.04ID:/GI0fFu10
PRESIDENT の茂木の記事
   ↓
もはや学者ではなくTVタレントに成り下がった茂木の単なる私見 (学術的・科学的な根拠は無し)

日経ビジネス の池田とかいう人の記事
   ↓
桜井と同様に、途中で巧妙に話をすり替えて、
本来は無関係の「ディープラーニング」と「英語学習(という名目の自分の学習法・教材)」を無理矢理関連付けて
自分の学習法・教材を宣伝してるだけの、ステマ記事

コロンビア大学で客員研究員していた人からフェイスブックでコンタクトがあった。
   ↓
それが何か?ww
その後どうなったの?
結局、その人から「ディープラーニングは最も困難で最も馬鹿げた方法だ。」と否定されたという話だろ?w
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/14(水) 22:55:43.67ID:1z6HCD8/0
>茂木の単なる私見

次の茂木の人工知能知能の話は茂木の私的な見解ではなく、
特にグーグルの人工知能のAlphaGo の解説だ。

人工知能から学ぶ「英語学習法」

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/14(水) 23:00:03.74ID:1z6HCD8/0
>次の茂木の人工知能知能の話は茂木の私的な見解ではなく、
> 特にグーグルの人工知能のAlphaGo の解説だ。

人工知能の開発には膨大な金がかかるから、茂木は人工知能の研究さえもできない。
茂木の私見を述べる事はできず、他の事例を引用するしかないのだ。
金がかかるから、人工知能と言えば、グーグルやフェイスブックやアマゾン等が研究をしている。
ほとんどの大学でもやっているが、世界的な注目を浴びる成果は膨大な資金が必要だ。
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 833d-Hrry)
垢版 |
2017/06/14(水) 23:02:56.98ID:1z6HCD8/0
>その後何かあったなら桜井は自慢げに晒すはずなのに

ディープラーニングのSNSに参加してもらっているから、お前らには分からないし、
分かってもらう必要もない。
金もない、学習意欲もないバカニートから金をとることはできない。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:17:02.08ID:vsVuAdKK0
>バカ桜井が小鼻を膨らませてインチキを某大学教授に雄弁に語る

ディープラーニングは先生の要らない英語学習だ。
コロンビア大学で客員研究員していた人をSNSへ招待しただけで、俺が生徒に雄弁に語る事はない。
先生が要らないのだから、先生もいない、会員は俺を”さくらいさん”と呼ぶ。
”センセイ”と呼ばれる程のアホではない。
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 07:23:41.39ID:vsVuAdKK0
>コロンビア大学で客員研究員していた人をSNSへ招待しただけで

その後のやり取りは会員だけがシェアすべきものだ。
ディープラーニングのSNSはやる気のある者だけが集まる閉鎖的な集団だ。
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 13:57:29.61ID:vsVuAdKK0
>今では8割が休眠した自称やる気のある集団(笑)

バカニートは学習意欲がないから始める事もできない。
休眠なんて夢のまた夢。(大笑い)
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 14:00:21.50ID:vsVuAdKK0
>今では8割が休眠した自称やる気のある集団(笑)

始める事もできないバカニートが、休んでいる者を笑う。(高笑い)
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 14:04:58.33ID:vsVuAdKK0
>実践者のほとんどが脱落で

全体の2割が活動しているといったのはバカニート。
その2割さえも否定する、バカニート。
0830名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-5T9L)
垢版 |
2017/06/15(木) 17:17:08.68ID:lRA0ORs2d
達人の真似を繰返しやっていれば、その達人レベルになれる
というアホみたいな幻想が メソッドの中心理論になっている学習法ってwww

桜井は、
全くのピアノ初心者が
一流のピアニストのDVDを買ってきて、それを何回も見て聴いて、そのピアニストの真似をやっていれば
プロのピアニストになれるとでも思っているの?w

それで簡単になれるなら、バイエルやハノンやピアノの先生なんて、要らんわw
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:31:35.45ID:vsVuAdKK0
>達人の真似を繰返しやっていれば、その達人レベルになれる
> というアホみたいな幻想が メソッドの中心理論になっている学習法ってwww

お前の日本語はどうやって習得したのだ?
周りの人を真似ただけではないか?
お前のようなバカニートでも、日本語だけは達人のようになっているではないか?
学習意欲のない、お前でも達人になったではないか?
0832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:32:26.55ID:vsVuAdKK0
>全くのピアノ初心者が
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:34:32.11ID:vsVuAdKK0
>全くのピアノ初心者が

ピアノは楽譜通りに弾く事が最終的な目的だ?
言葉には楽譜はない。
言葉には音程も速さも提示されていない相対的なものだ。
楽譜のない言語は真似る以外に方法はないだろう、バカニート?
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:37:10.61ID:vsVuAdKK0
>ピアノは楽譜通りに弾く事が最終的な目的だ?

言語なら真似るだけだから生後1年くらいで言葉を話し始める。
ピアノは生後1年後で弾き始めるのは無理だ。
言語と音楽の違いも分からん、バカニート。
0835名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-5T9L)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:57:03.98ID:BYjdJhTrd
はあ?
お前がよく話に出す
言語修得、車の運転、囲碁など
人間が修得する技能や学芸のほとんどは、「ディープラーニング」何だろう?ww
人工知能が「ディープラーニング」をできるよになったから
上記の技能も、人工知能(コンピュータ)ができるようになったと散々言ってきたじゃん

何で楽器演奏の修得だけ「ディープラーニング」じゃないの?
都合良すぎるぞww
0836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:00:32.89ID:vsVuAdKK0
>人間が修得する技能や学芸のほとんどは、「ディープラーニング」何だろう?ww

楽譜もなく、どうやって良いか分からない場合にディープラーニングをするのだ。
言語修得、車の運転、囲碁など、楽譜のようにどうすればよいかの指示書を作る事ができない。
だから達人を真似るしかないのだ。
楽器演奏は楽譜通りに弾く事がまず先決だ。
明確な楽譜が存在するからだ。
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:05:27.48ID:vsVuAdKK0
>何で楽器演奏の修得だけ「ディープラーニング」じゃないの?
> 都合良すぎるぞww

全ての音が明確に規定されている。
その音の高さも、そして(長さ)速さも決められいる。
楽器は事前に調音もできる。

言語には規定された音もないし、ルールも存在しない。
だからネイティブを真似る以外に学習する方法はない。

言語修得、車の運転、囲碁も同じ事だ。

音楽と言語の違いも分からないアホニート。
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:08:22.16ID:vsVuAdKK0
>だからネイティブを真似る以外に学習する方法はない。

赤ん坊が母親から言語を習う場合に音程はかなり違う。
だから赤ん坊は母親の音の形を真似る以外に学習方法はない。
基本の音が存在しないから、臨界期を過ぎた大人も同じ事だ。
0839名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-5T9L)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:20:00.27ID:BYjdJhTrd
達人の真似を繰返しやっていれば、その達人レベルになれる
というアホみたいな幻想が メソッドの中心理論になっている学習法ってwww

桜井は、
全くのピアノ初心者が
一流のピアニストのDVDを買ってきて、それを何回も見て聴いて、そのピアニストの真似をやっていれば
プロのピアニストになれるとでも思っているの?w

それで簡単になれるなら、バイエルやハノンやピアノの先生なんて、要らんわw
0841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:15:40.13ID:vsVuAdKK0
>言葉にだって、音楽の楽譜(音符記号の集合体)に相当する
>文字が集合した文・文書、さらにそれが集まった書物・本が存在する。

バカ、言語の基本は音声言語だ。
文字はその音声をルールに従い記録するだけだ。
「これは」と書いて「これわ」と発音する。
文字が音声の基本でない事が分かるだろう。
音楽は音符に沿った演奏が基本だ。
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:19:04.47ID:vsVuAdKK0
>バイエルやハノンやピアノの先生なんて、要らんわw

それらすべてがまず楽譜どおりに演奏するのが基本だ。
楽譜通りに演奏できるなら、まず合格だ。

言語にはその楽譜が存在しない。
基本の音も、言葉のルールも存在しない。
グーグルは文法では例外が多すぎて翻訳できないと言っている。
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:23:36.73ID:vsVuAdKK0
>まさか楽器演奏が機械的な作業と思ってる?

まず個性の前に楽譜通りに演奏するのあ基本だ。
ジャズ以外で、演奏家が楽譜を外すのは邪道だ。
言語にはその楽譜も、基本となる音もない。
0846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:26:51.07ID:vsVuAdKK0
>まさかIPA を知らない訳じゃないだろうな

スラッシュ / / で挟んで書かれたIPAは、簡略表記(英: broad transcription)と呼ばれ、各言語・表記体系ごとに認知・区別される音素(phoneme)に
基づく大まかな発音表記を意味する。
発話において、ある単語の発音は前後の単語や方言によって変わる場合があるが、それが同じ音素の異音であるかぎりは、同じ単語として理解される。
0847名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:27:07.21ID:U8FOZWDmM
>>845
>ジャズ以外で、演奏家が楽譜を外すのは邪道だ。

ジャズ以外でも ロックどころか クラシックでも全てが楽譜通りには演奏されてませんが?(笑)

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:29:00.90ID:vsVuAdKK0
>まさかIPA を知らない訳じゃないだろうな

IPAは、各言語・表記体系ごとに認知・区別される音素(phoneme)に
基づく大まかな発音表記を意味する。

IPAは大まかな音の表記だ。
楽譜の音は周波数そして音符の時間まで決められている。
IPAと楽譜は全然違うものだ。
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:31:55.80ID:vsVuAdKK0
>クラシックでも全て楽譜通りには演奏されてませんが?

楽譜に従わないのならどうやって他の楽器と演奏ができるのだ。
楽譜通りに演奏するのが基本だ。
指揮者の指示に従い演奏するのが基本だ。
0852名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:33:55.43ID:U8FOZWDmM
>>851
>指揮者の指示に従い演奏するのが基本だ。

指揮者による解釈の違いがないなら、カラヤンは巨匠と呼ばれない

バカ桜井の説明では指揮者の違いによる名演を説明できない

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:34:25.81ID:vsVuAdKK0
>言語音と楽器音を同列に扱っている時点で言語を理解していないのが丸出し

最初から言語音と楽譜が違うと言っているだろう。
言語音には楽譜のように音を記述できない。
もちろんIPAでも言語音を楽譜のように記述できない。
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:38:50.02ID:vsVuAdKK0
>記述する目的があるからIPAが存在するわけだが?(笑)

IPAは、各言語・表記体系ごとに認知・区別される音素(phoneme)に
基づく大まかな発音表記を意味する。

IPAは大まかな音の表記だ。

楽譜は音の高低の周波数、時間の長さも規定している。
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:43:27.29ID:vsVuAdKK0
>指揮者による解釈の違いがないなら、カラヤンは巨匠と呼ばれない

演奏家は全員が楽譜を持っており、その楽譜に従い演奏する。
カラヤンはまず楽譜通りに弾けと言う。
そうでなければ、オーケストラは曲を演奏できない。

指揮者による解釈の違いは楽譜通りに演奏した後の話しだ。
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:45:44.81ID:vsVuAdKK0
>IPAは大まかな音の表記だ。

言語音や楽譜のように記号や文字で表現する事はできない。
だから真似する以外に学習方法はない。
0860名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:46:30.61ID:U8FOZWDmM
>>858
>指揮者による解釈の違いは楽譜通りに演奏した後の話しだ。

楽譜通りに演奏することが全てなら、指揮者など不要であることが理解できないのか?
全ての指揮者が全ての音を楽譜通りに演奏することを期待してると思ってるのか?(笑)

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0863名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:53:20.91ID:U8FOZWDmM
この後は
1. 遁走して黙りこむ
2. 無関係なコピペ連投
3. 火病ってマルチポスト
のいずれかの行動パターンしかないバカ桜井の振る舞いをお楽しみ下さい

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:03:37.96ID:vsVuAdKK0
>楽譜通りに演奏することが全てなら、指揮者など不要であることが理解できないのか?

指揮者も演奏曲の楽譜に沿って指揮を執っている。
演奏家が楽譜どうりに演奏できないのなら、どう指揮者が指揮できるのだ?
0866名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:05:11.66ID:U8FOZWDmM
遁走中の永遠の負け犬、バカ "The Loser " 桜井センセイでした(笑)
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:10:05.17ID:vsVuAdKK0
1.指揮者の仕事

 指揮者の仕事はたくさんあるわけだが、だいたい次の 5つに大別できる。

 曲の解釈

 曲は楽譜のとおり演奏すればいいわけではない。 作曲者の意図を理解し、その曲を生かすための様々な工夫が必要である。
これは解釈(アナリーゼ)といい、指揮者にとって最も重要な仕事である。例えば楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか、
更にその曲のねらいをよりよく表現するために、また指揮者としての独自の表現をどのように追加するか を決める。
テンポ、強弱、音色、音量のバランスなどのコントロールで、曲にはさまざまな個性や生命が吹き込まれるのである。
0869名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:11:14.22ID:U8FOZWDmM
>>868
>テンポ、強弱、音色、音量のバランスなどのコントロールで、曲にはさまざまな個性や生命が吹き込まれるのである。

楽譜通りには演奏されてませんって証拠じゃんよ

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:13:35.09ID:vsVuAdKK0
>指揮者の役割

指揮者にとって最も重要な仕事である。例えば楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか、
更にその曲のねらいをよりよく表現するために、また指揮者としての独自の表現をどのように追加するか を決める。

楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するが大事だ。
0871名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:14:15.90ID:U8FOZWDmM
>>868
>テンポ、強弱、音色、音量のバランスなどのコントロールで、曲にはさまざまな個性や生命が吹き込まれるのである。

楽譜通りには演奏されてませんって証拠じゃんよ

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:15:01.10ID:vsVuAdKK0
>1.指揮者の仕事

楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか.。
また指揮者としての独自の表現をどのように追加するか を決める。
テンポ、強弱、音色、音量のバランスなどのコントロールで、曲にはさまざまな個性や生命が吹き込まれるのである。
0873名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:16:51.61ID:U8FOZWDmM
>>872
>テンポ、強弱、音色、音量のバランスなどのコントロールで、曲にはさまざまな個性や生命が吹き込まれるのである。

楽譜通りには演奏されてませんって証拠じゃんよ

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:18:00.21ID:vsVuAdKK0
>楽譜通りには演奏されてませんって証拠じゃんよ

指揮者にとって最も重要な仕事である。
例えば楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか

楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか
つまり楽譜に従う事が必須条件だ。
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:24:05.75ID:vsVuAdKK0
>1.指揮者の仕事

楽譜、リハーサルで指揮者が自分のイメージする音楽をオーケストラに伝えるとき、
指揮者と演奏者の”共通言語”になるのが楽譜だ。楽譜は演奏者とのコミュニケーションを図る最大の手段となる。
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:25:58.76ID:vsVuAdKK0
>ジャズとか譜面ないからね

ジャズ以外で、演奏家が楽譜を外すのは邪道だ。
言語にはその楽譜も、基本となる音もない。
0879名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:28:00.84ID:U8FOZWDmM
>>876
>”共通言語”になるのが楽譜だ。

最低限の共通項目だってのが理解できないのか(笑)
ジャズなんかコード進行の共有が最低限の”共通言語”だけどな

どうして桜井は こんなにバカなんだ

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:28:35.73ID:vsVuAdKK0
>そう考えてる時点で楽譜から逸脱することが前提なんだって

ウソを言うな。
楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか.。
つまり譜面からの逸脱でなく、
テンポ、強弱、音色、音量のバランスなどのコントロールで、曲にはさまざまな個性や生命を
吹き込むかだ。
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:49.44ID:vsVuAdKK0
>そう考えてる時点で楽譜から逸脱することが前提なんだって

例えば楽 譜に書かれている記号や指示をどのように表現するか、
つまり、少なくとも譜面から外れる事ではない。
0885名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 22:58:18.40ID:U8FOZWDmM
この後は
1. 遁走して黙りこむ
2. 無関係なコピペ連投
3. 火病ってマルチポスト
4. それはウソだの連呼
5. バカニート連呼含む人格否定

いいとこ この5つしか 行動パターンが存在しない
バカ桜井の振る舞いをお楽しみ下さい

どうして桜井は こんなにバカなんだ
0886名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:08:57.53ID:U8FOZWDmM
" つまり " の正しい使い方
「A=Bであり、B=Cである。 つまり、A=C である。」

バカ桜井の "つまり" の使い方(例;w)
「今日はいい天気だ。つまり、英語はチープラーニングである。」
0887名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMaa-QeqB)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:23:36.48ID:U8FOZWDmM
自分が言いたいこと
(一般人にとっては無意味所か、滑稽)だけを言いつのり、
他人を罵倒するが
自分が都合が悪くなると
黙りこむのが卑怯な痴呆老人、桜井センセイのデフォです
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ac-S2F3)
垢版 |
2017/06/15(木) 23:59:50.30ID:aD213op/0
桜井のSNSってアクティブユーザーが2割の数住人しかいないんでしょ?
つまり、残り8割は、桜井の学習法に不満を持っているか、やる気がない人達
になるわけだよね。

桜井の学習法・教材の宣伝ページを覗ていみると、

桜井の学習法のセールスポイントの一つに
「7. モチベーションを維持できる」
と書いてあるが…
全然維持できてないじゃんww

そして、宣伝ページには
「会員様に対しアンケートを行った結果、約92%の方に楽しい!満足していると回答していただきました。」
とも書いてあるw

92%も満足度があるのに、
8割は休眠会員って、これはどういうこと?ww

イカサマ・インチキな宣伝をしていることがバレバレなんだよwww
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 53ac-S2F3)
垢版 |
2017/06/16(金) 00:01:52.40ID:NTr3zorW0
桜井のSNSってアクティブユーザーが2割の数十人しかいないんでしょ?
つまり、残り8割は、桜井の学習法に不満を持っているか、やる気がない人達
になるわけだよね。

桜井の学習法・教材の宣伝ページを覗ていみると、

桜井の学習法のセールスポイントの一つに
「7. モチベーションを維持できる」
と書いてあるが…
全然維持できてないじゃんww

そして、宣伝ページには
「会員様に対しアンケートを行った結果、約92%の方に楽しい!満足していると回答していただきました。」
とも書いてあるw

92%も満足度があるのに、
8割は休眠会員って、これはどういうこと?ww

イカサマ・インチキな宣伝をしていることがバレバレなんだよwww
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 07:53:47.86ID:HhNZmqfm0
>桜井のSNSってアクティブユーザーが2割の数十人しかいないんでしょ?
>つまり、残り8割は、桜井の学習法に不満を持っているか、やる気がない人達 になるわけだよね。

最初は全員がやりたいと思って参加した。
そしてその20%に当たる、数十人が活発に継続てきている。
不満を持っているなら最初から始める訳がない。

バカニートは学習意欲がないから、やりたいとも、始めたいとも思わない。
バカニートは英語に不満があるからやらないのではなく、やる気がないだけ。
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 07:58:27.86ID:HhNZmqfm0
>「7. モチベーションを維持できる」

そしてその20%に当たる、数十人が活発に継続てきている。
凄い、学習方法であり、凄い学習環境だ。
グーグルも認めたディープラーニングの凄さが分かる。
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:03:18.88ID:HhNZmqfm0
>そしてその20%に当たる、数十人が活発に継続てきている。
> 凄い、学習方法であり、凄い学習環境だ。

しかも月額480円で学び放題だ。
フィリピンのお姉ちゃん相手より、何十倍も効果的だ。
0897名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spab-QeqB)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:16:18.54ID:GMvm+35Mp
>>890
>桜井のSNSってアクティブユーザーが2割の数十人しかいないんでしょ?
違う違う
申し込んだ数十人(2〜30人)のうち2割しか残っていない
つまりアクティブユーザーはせいぜい4〜6人程度ってこと
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea3d-kr4q)
垢版 |
2017/06/16(金) 09:46:41.50ID:HhNZmqfm0
>桜井のSNSってアクティブユーザーが2割の数十人しかいないんでしょ?

なんだ、お前は今度は申し込んだ数十人(2〜30人)のうち2割しか残っていないと言っている。
根拠のない数字を勝手に言うな、バカニート。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況