>>275
僕の実力をオーバーしている内容だけど、このスレで登場した「声質」という言葉は
人それぞれで噛み合っていないんだなということくらいは分かる。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/51/11/51_KJ00001450830/_pdf

研究するならともかく、自分が使う場合でも他人が使う場合でも「声質」という言葉は
疑うべきだよ。相手と自分の「声質」の意味が一致するとは限らないからさ。
(個人的には「英語の声質?よく分かりません。喉仏を下げて発音すれば〜。」くらい
には思うけど。僕にとって英語の発音話の声質というのは厳しいものがある。)