X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 344
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bcc-g6j9)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:26:19.00ID:JJbTwgMa0
■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。
 ソースがあれば必ず書いて下さい。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、
 知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで
 ググってみたほうが賢明です。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。

前スレ: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1522556024/
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69c7-A9b3)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:03:46.19ID:V09A9On70
読解力や推理力というのは個人差があるからね。fishes と sheeps は問題ないけど、mouses はどうかな。
まあ、一般的には単語の単複などの間違いは意味上さほど重大ではないから、たいていの場合、許容範囲だと思うけどね。
世界中のノンネイティヴが集うチャットをよく利用しているけど、そりゃひどいもんだよ彼らの英語は。
でも、それなりに会話がなりたっているから不思議ww
0419えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:11:43.32ID:yPjj5UrC0
>>416
fishes sheeps mouses は通じるだろうね。
間違えるのは日本人だけじゃないから。

これは Martin Sixsmith(BBC) がイギリスの政権批判で書いた文、オオカミは政府、羊は国民
文法がめちゃくちゃなのは、子供の作文を意図してるのかな。
'Once on a time, big wolf see some sheeps feeding in a field.
And he wanting to eat some of them.
So this wolf he make a plan ...

Waters は人の名前だと思われるだろう。
どれぐらいかと言うとコンビニで「お釣り」を「お金」と言うぐらいかな。
寿司屋なら「酒」と「鮭」ぐらいか。
全く別のものになる。
0421えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:27:50.96ID:yPjj5UrC0
go goed went の関係を知らないのは、英語の古典の素養のない人間だろうね。
発音系スレにもネイティブ連呼の馬鹿がいるのかな。
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7514-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:59:09.13ID:jS0m9t8/0
えワのは自演だから
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fa63-Endc)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:17:46.04ID:NmVEhBTy0
英語の上手い字の基準って何なんだろうか
年配の人の筆記体は綺麗だなとは思うけど
大抵俺が見るネイティブの字はチャーリーブラウンの髪の毛のようなきったねえ字
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4633-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:36:24.82ID:bKROBgbM0
意識の差ってのは大事だよな
日本では漢字を覚える時に書き順を間違うと×にされる
書道があって文字のうまさを競う文化のようなものもある
(書道はうまさだけを競ってるわけではないが)
小学校の先生は字のうまさも見られるのか黒板にぐちゃぐちゃに書くことは許されない

アメリカ人たちは文字にそういうこだわりがないのでめちゃくちゃ
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 059b-j4za)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:54:32.55ID:INHCcn2f0
416です
ネイティブではない人がいくらでも使っている、めちゃくちゃだけど伝わる英語って
むしろ興味深い気配がします
あと、なるほど、変な有りがちなミスを使うことで幼稚な英語を演出とか、人名は目から鱗でした
英語で文を書こうとする時に、前置詞も余裕で間違えるレベルですが、ふとどこまで間違えられるか気になったりしまして汗
ありがとうございました
0428名無しさん@英語勉強中 (ガックシWW 060e-mCTX)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:16:10.53ID:DtWUCb+d6
The mother of a child who was injured in the playground demanded that the child be suspended from school for as long as it took her son to recuperate ーso that he would not benefit from the lessens her boy ws missing.
so that までの大まかな意味は、母親は自分の子供が怪我をしたらそれが治るまで学校を休ませるべきだと要求するですよね?しかしso that 以下は休んだ授業の恩恵を受けないようにとあります、この文がよく分からないのでso that前後の内容の繋がりを教えてください。
0431えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:53:12.15ID:WXKuQPlk0
>>428
「過保護な親が、かえって子供の不利益になっている」という話。

-感知するまで子供は登校させない 
-「授業に遅れてしまう。」 ← 子供が被る不利益。

人形劇としては、いささかお粗末だったね、三年馬鹿太郎。
皇室スレを荒らすのは止めてね、朝鮮人。 
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dbd-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:15:31.97ID:j1o49HkT0
ニート期にTOEIC900を超えました
その後英検1級の勉強を始めましたが、就職して勉強する時間が全くなくなりました
6月の受験が迫っているのですが、何もしていません
皆さん働きながらどのような勉強をしていらっしゃいますか?
モチベーションを保つ方法など、何でもいいのでアドバイスお願いします!
0437名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-JQja)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:20:12.73ID:VHOUIVGya
>>434
大喜利だと思うと腹も立たないな……
0438えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:44:28.90ID:WXKuQPlk0
>>435
出来る時にやればいい。
英検を取って何か変わるわけではないから。

おまけ 徒然草から、親鸞聖人の話。
弟子「修行で念仏を上げていると居眠りしてしまいます、どうすればいいですか?」
親鸞「目が覚めてる間、念仏を唱えればいいんだよ、24時間。」

聞こえてきた日本語を同時通訳するぐらいかな。
時々テレビを見ながら試して、訳せない表現はチェックするとか。
0439名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-JQja)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:50:59.82ID:VHOUIVGya
>>438
この方法だと、えワさん止まりということですね。
0440えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:07:31.40ID:WXKuQPlk0
>>439
泣くなよ、三年馬鹿太郎。
皇室スレを荒らすのは止めてね、朝鮮人。 
0442名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMde-zP5d)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:50:13.89ID:34jTXnCGM
843 えワ (ワッチョイ 71bd-aD0S) 2018/04/30(月) 01:51:48.21 ID:gC9j1Qbi0
他のスレのからみなんで、
とりあえずはこれでいいかな。
ただ、ここはもう主戦場じゃない。

JaneStyleのバグに気づかずdat落ちと誤解してたえワさん
それを誤魔化すために
主戦場じゃなくなったといいわけしておいて
156レスペースwww
0445名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-JQja)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:59.81ID:VHOUIVGya
>>440
俺は大喜利芸人になりたいわけじゃないんで……
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5a1e-cTrh)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:56:24.66ID:J2RnL79s0
オンライン英会話やるならどこがオススメかって質問をしたいんですがどのスレでしたらいいでしょうか。

このスレでも大丈夫なら、どなたかお知恵お貸し頂けると幸いです。
英検は準1まで(2627点でした)取ったのでそのうち英検1級を受ける予定です。
読み書きはするんですが英語話す環境に無く、たまにある会話が苦手です。
英検1級取得に向けたレベルの会話が可能なオンライン英会話を探してます。
0447名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-JQja)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:56:28.38ID:VHOUIVGya
>>444
通じるかどうか、ならyesかな。
0452えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:31:37.06ID:BWJ6sJaJ0
どんな人形劇をするのかな。
0453名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-JQja)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:59:23.45ID:Z/QuCLsua
>>451
例文は?
0455名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-2ewA)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:11:44.96ID:UrsrvMIMd
ageがてらw
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ae4a-wVeN)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:14:41.94ID:bAiPyPtM0
20年ほど前に、英語に限らずでしたが、
各国語のニュースグループっていうのがありました。

そこで外国の友達を作ったりしてましたが、
そんな風に英語でやり取りできるような掲示板のようなものってありませんか?

教えて下さい、お願いします。
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d19-sNmm)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:20:04.23ID:QjOc+Pzg0
>>456
reddit.com
0458名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfa-zP5d)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:26:46.40ID:w3fQbFOFM
>>452
クラシック板の
カール・ベームNo.10
のスレについて、昔えワさんがこれもまた「黒木が落とした」と言ってましたが
JaneStyleまだ直ってませんか?
あなたが来なくなって見違えるようにスレに活気が戻ってます
今後もあなたのJaneStyleがエラー起こしまくるように神様に祈りますね
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69c7-A9b3)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:31:16.91ID:pfOJmw6b0
he
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b153-1BAn)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:36:28.08ID:S2N/n8f80
EU、英独仏など6か国を大気汚染対策の不備で提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000023-jij_afp-sctch

欧州委員会(European Commission)は17日、英国、ドイツ、フランス、イタリア、ハンガリー、ルーマニアの
6か国が欧州連合(EU)の大気環境基準に従っていないとして、欧州司法裁判所(European Court of Justice)に
提訴する決定を下したことを明らかにした。
6か国から提示された追加の改善措置について、すみやかに大気環境基準を満たすには不十分だと指摘。
「従って、欧州委はこれらの加盟国を欧州司法裁に提訴すると決定した」と説明した。
6か国には高額な罰金が科される可能性がある。
0465えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:57:34.97ID:zI+t7fnQ0
>>464
それ取って、 Pass it to me please.
例えば、「醤油とソースとどっち?」ならどっちかを指して「this ?」でいいだろうね。
0467えワ (ワッチョイ 0dbd-jvfi)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:27:28.57ID:zI+t7fnQ0
>>466
「銀雲雀」が読めなかったからね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿なんだから。
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d8c-cQ5Z)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:46:08.09ID:/kcBOJyI0
>>467
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。

精神障碍者向けの就労施設もあります。あなたみたいに『他人に迷惑をかける攻撃的な』基地外を税金で養う
なんてまっぴらごめんです。
0471名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp75-cTrh)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:26:33.96ID:vtIDeulqp
make oneself heardのheardだよ
0475名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sadd-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 03:44:59.93ID:f2NJDiw3a
shockedのように、動詞の受動態から形容詞に転化した語が使われている文は
受動態と取るか、形容詞ととるかで文型が変わってきますが、どうすればいいのでしょうか?
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-cjdA)
垢版 |
2018/05/24(木) 05:28:06.08ID:ZtYIHWC00
「男性語は男性母音を持っていて女性語は女性母音を持っています。」
a. Masculine words have masculine vowels and feminine words have feminine vowels.
b. Masculine words have a masculine vowel and feminine words have a feminine vowel.
母音の数は一つの場合もあれば複数の場合もあります。どっちが適切でしょうか?
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:50:34.28ID:EsDkJNE70
質問蒸し返してすみませんが、

Not a sound was to be heard.
「物音一つしなかった」

 これを、A sound was not to be heard.の語順にしたら
「ある音が聞かれなかった」という別の意味になるか、文法的にだめかどちらでしょうか?
soundは不可算扱いでだめでしょうか?

知恵袋も見ましたが釈然としなかったのでお願いします。
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 13bd-vaGo)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:51:58.99ID:GPjYKUe50
>>477
Not a sound was to be heard.
「物音一つしなかった」

A sound was not to be heard.
不定冠詞を主語するのは文法的に間違いとされてます。

語順を変えるとすれば
There was no sound to be heard.

Not a は no より強い否定とされてます。

soundは不可算扱いでだめでしょうか?
上記を参考に。
0479えワ (ワッチョイ c9bd-tXgd)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:34:57.85ID:okXNA1g+0
>>475
過去分詞と形容詞の機能は「決め事」なんで、辞書で認知されてるかどうか確かめるしかない。
文型は、受動態なら能動態に直して判断する。
be 動詞で文型が分からないなら、参考書で「五文型」を確認した方がいいだろう。


>>476
イタリア語の英語版の説明を見れば分かる事と思うけど、ここでは「単数」で受けてる。
>In Gaelic the definite article an is used in the following circumstances. before feminine words beginning with a vowel. (BBC)


>>478
>Not a は no より強い否定とされてます。
>>376 が貼ったサイトでは、no は not a /not any より強い表現とあるけど、「これは間違い」という立場なの?
私はこういうサイトを出典にはしないんで、基本は無視なんだけど、書いてる事が真逆なんでちょっと聞きたい。

no = emphatic use (no 強調の表現)
Note that we tend to use no, rather than not a or not any when we want to emphasise a negative idea.
(「no」は not a / not any より強い表現)
"no" is more effective than not a / not any. Compare:

With subject nouns, when no is used emphatically, not a / not any are not possible:
(強調の表現で no が付いた名詞には、not a / not any は使えない)
No politician tells the truth all the time.
No writer has won the Booker prize more than once.

Note that singular use sounds more natural in these examples.
(この場合、名詞は単数になるのが普通)
0481名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-ckq7)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:02:44.75ID:7HSUfUZGd
>>479

えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。

精神障碍者向けの就労施設もあります。あなたみたいに『他人に迷惑をかける攻撃的な』基地外を税金で養う
なんてまっぴらごめんです。
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-sUWO)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:15:06.20ID:zojUsnBs0
日本語の英語サイトで紹介されてる「Not really」の使い方で首を傾げるものがあった。

>成句Not really!
>(驚いて)まさか
>“Do you like him?”“Not really!”
>「彼を好きなの?」「まさか」(語尾を下げて言うと「別に,それほどでも」と控えめな否定の答えにもなる)
https://ejje.weblio.jp/content/really

成句として「Not really!」の意味が「まさか」と紹介されていたので調べてみたのだが、
Collins以外の英語の英語サイトや辞書にはそのような意味は載っていなかった。
なので「Not really!」は「touristic」等のように一部の辞書には載ってるけど
英語話者は殆ど使わない言葉及び表現なのじゃないかと邪推してしまったのだが
そこのところはどうなのだろうか?辞書等には載ってないが良く使われる表現なのだろうか?

ちなみに「別に,それほどでも」という意味では頻繁に使われてる表現ではあるが…。
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 13:25:31.89ID:SyF8rft30
俺の持ってる英英辞典には

定義5 疑問文においてnoと答えることを期待しているときに用いて

例文
You do not really expect me to believe that, do you?
(まさか私がそれを信じるとは思っていないでしょうね)

と書いてあるよ

 
0485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-sUWO)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:34:04.15ID:zojUsnBs0
>>484
返信有難う。だけどその「not really」と私の質問した「Not really!」では構成が違うと思うよ。
英和辞書に例文として挙げられている“Do you like him?”“Not really!”というのは特にnoと答える事を期待している
疑問文ではないと思うしね。どちらかと言うと「No way!」と同じような意味で使われてる、この「Not really!」は
果たして一般的なのだろうか?というのが私の質問。

Ways of saying that you are surprised or shocked
https://www.macmillandictionary.com/us/thesaurus-category/american/ways-of-saying-that-you-are-surprised-or-shocked
Ways of saying that you do not believe something
https://www.macmillandictionary.com/us/thesaurus-category/american/ways-of-saying-that-you-do-not-believe-something

このリストにはreallyはあるけどnot reallyが無いんだよなぁ。

https://www.collinsdictionary.com/us/dictionary/english/not-really

ここにはあるけどそれ以外の辞書やnot reallyを解説するページや掲示板には全くと言っていいほど無いから、
ひょっとしたら一般的な用法ではないと思ってしまった訳。まあ、でもこんな事いちいち知っても仕方ない気もしてきた。
英語学習に於いてこれよりも覚えなければいけない事は山ほどある訳だからな。
ある程度英語能力が上がってきた最近は日本語による英語解説や英和辞書がむしろ学習の邪魔になってる事の方が多い気がしてきたw
とりあえず自分は驚いた時に「まさか!」という意味で「Not really!」は映画とかYouTubeとかで英語話者が使っているのを見ない限り
使う事は無いだろう。
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5363-wswh)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:44:33.76ID:ZpY3ocMv0
not really自体は単にnoを和らげるくらいの表現でしかないよね
まあ結局はそれ相応のテンションで言えばそうなるってことなのでは

いえいえとんでもない(謙遜)
とんでもない!(否定)
みたいな
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:48:27.92ID:SyF8rft30
一般的かは分からんけど、484の使い方の派生や省略なのでは?

ようするに

「彼を好きなの?」 「まさか、君はそれを本気にしてないよね?(そんなことあるわけないでしょ)」
みたいなかんじなのでは?
0490◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 3945-CO5r)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:01:24.48ID:hAziFjTU0
『それはない』と訳せる場合もあるかも。

really の語感は うんざり。可能性があるとか
ないとかではないのです。

ネガティブを重ねてネガティブを強調してるのかな?
0493名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-7Mvc)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:29:48.95ID:tRI5Mf4xa
素人質問ですみませんが
I’ll take that as a yes.というワンフレーズは知ってるのですが
I’ll take that fact you came back to work as a yes.と出てきて混乱しましたが、よく読んだら意味はわかりました。
素朴な疑問ですが、前者後者のthatの意味は同じなんでしょうか?
that fact〜
take that です
0495名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sadd-7Mvc)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:38:23.11ID:tRI5Mf4xa
ありがとうございます!
0497三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:52:28.78ID:67cUhq2/0
もうひとりの英国人に話を聞いてたら、話し手の強さの度合いの問題っぽいな。
つまり not really は「まさか」〜「そうでもないよ」の幅をもってる。
んでその強さは、イントネーションに現れると。

作ってもらった例文

- Would you be able to arrive earlier?
- Not really, I have too much to do, sorry.

- Is your hair blond?
- Not really, I have it dyed.

- Can I use this ticket after the date printed on it?
- Not really.

- The queen looked very happy at the wedding?
- Not really, she was being polite. She rather had been playing
bingo with lady-in-waiting."
0499えワ (ワッチョイ c9bd-tXgd)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:01:16.09ID:okXNA1g+0
>>482
Do you like him ?
No, I do not really like him. → Not really.
考えすぎてるんじゃない。
0501えワ (ワッチョイ c9bd-tXgd)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:53:33.13ID:okXNA1g+0
>>500
英語を知らない馬鹿な朝鮮人三年馬鹿太郎は、そんな荒らし方しか出来ないんだろうね。
0504◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 3945-CO5r)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:36:23.35ID:hAziFjTU0
なぜ、ひろゆき氏は4chを繁盛させるために
勝間女史を雇わないのでしょうか?また、
ホリエモンに相談しないのでしょうか?

勝間女史は、日本における公認会計士試験合格の
最年少記録保持者であり、マッキンゼーの
コンサルタントであったのだし、コンピューターにも
非常に詳しくてニフティでどうのこうのとか
ビジネスでシステムコンサルタントをしたことも
あるらしいし、何といってもひろゆき氏の友人です。

そして、ホリエモンは自分で始めた企業を上場させた
一流の経営者だったのですぞ?

このお二方が英語に関しても見識ある事は知られている。
勝間女史は英語がペラペラだし、ホリエモンは東大卒で
英字新聞を愛読している。

English板の住人の英語力はひろゆき氏が一番知って
いるではないですか?プロを雇わない理由がわかりませんね。
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-Ockd)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:19:38.67ID:SyF8rft30
堀江ってどこかでセンターをいきなりやったら8割くらいだったと読んだけど
これで英字新聞読んでるとか嘘だろ

ああいうタイプの馬鹿は翻訳サイトにかけて中身をチェックしてるだけだよ

価値があるのは中身だけなんだから日本語で読んだほうが速いでしょ(キリッ
のタイプ

本だって自分で書いてないし勝間も人を騙すことしか考えてないババア
0508◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 3945-CO5r)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:24:27.20ID:hAziFjTU0
>>505
性はフリーターだよ。『集団ストーカー』という
術語は使わないけれど、PTAにつきまとわれたとか
近所の人につきまとわれたという話はしますよ。
これ以上はあなたに語りたくない。


勝間女史はハーフじゃん。
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1c7-UDci)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:38:09.96ID:smRNPqp/0
そんなバナナな。 この世に悪人が存在することも、神の思し召しだよ。
0512◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 3945-CO5r)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:08:36.59ID:hAziFjTU0
>この世に悪人が存在することも、神の思し召しだよ。

その通り。神は悪しき日のために悪しき人を造りたまえり、です。
そして、善人ですら良い報いを得るのだから悪人が罰せられない事は
ないとも書かれております。

悪人が逃げ切って大往生を遂げる事もあるが、この件についても
聖書の中に答えがある。要するに、他の悪人を釣るためのおとり
なんですよ。

聖書で英語を勉強できて、性は本当に恵まれていると思います。
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b11e-Du++)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:32:04.09ID:aez06eDx0
http://www.kose-amuronamie.jp/iami/
「I am I」
これ正しいんでしょうか?
教えてください。
0514えワ (ワッチョイ c9bd-tXgd)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:47:53.16ID:okXNA1g+0
>>513
>I am I. は和製英語だね。(この商品を使うと使うと馬鹿になるかも知れないね)

I am me は言う、これが普通
I am beautiful because I am me ...
You really don't understand. I am serious. I am me. You are you. You can't know what I experience in my own private world.
私は私、あなたはあなた。私の事なんて何も。知らないでしょう。(ドラマでありそうなセリフだね)
0515名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd33-ckq7)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:13:17.18ID:opsCz4wAd
>>514

これすごいよね
出版社に持ち込もうよ

<企画書>
木村一基監修「山口で勝て!」
内容 5手山口、7手山口、9手山口
「詰将棋」「次の一手」に加え、「王手飛車を掛ける」という新企画本!

山口(恵梨子)=王手飛車は随分拡散したけど、定着するかな。
王手飛車狙いの問題だけを集めた「次の一手」が一冊ぐらいあっていい
0516えワ (ワッチョイ c9bd-tXgd)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:22:18.13ID:okXNA1g+0
>>515
泣くなよ、馬鹿な朝鮮人黒木真一郎。
英語が出来ないから、そんな荒らし方しか出来ないんだろうね。
「木村一基」を「きむらかずもり」と読むのは、絶対日本人じゃないね。
日本人に成りすまそうとしても、朝鮮人はバレるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況