X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 345
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srdd-SDm8)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:44:12.56ID:sRlZ9ORAr
 前スレ:
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1525353979/

■質問する方へ 
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。 
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。 
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。 
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、 
  回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。 
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。 
・政治的な誹謗中傷を目的とした英文・日本文の書き込みはしないでください。

■回答する方へ 
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、
知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで ググってみたほうが賢明です。 
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書 
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。 
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/  三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/ ;
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/  OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/ ;
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

 ■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓ 
 (Androidの場合) 
 書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え 
(iOSの場合) 
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする 
,
 テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d19-DMRH)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:54:34.88ID:GPmGZ8Bm0
>>640
それじゃ禁煙にならんちゅう話やぞ。まじもんか。

「I stopped to smoke.」は、「タバコを吸うために
作業をやめた/立ち止まった」の意味になる。
「タバコを吸うのをやめた(禁煙した)」と
言いたいならは「I stopped smoking.」とする。

同じく、「You are necessary to do it.」と書いたら
「それをするためには、君がどうしても必要だ。」という
意味になるのであって、「君は、それをする必要がある」
なんて意味にはならない。中学英語やぞ。
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:19.51ID:/o10yUjG0
>>642
文脈をお分かりにいないようだ。stop -ingを使って--をやめた、stop --to doで
するために立ち止まった、なんて大学入試レベルです。(つまり、初歩的な知識)
you are necessary to do itをあなたはそれをする必要がある、を意味するのに
使ったわけですが、これについてはちゃんとした例文があるわけですね。
対して、stop to doで--するためにではなく、--するのをやめる、ということを
意味する例文としては適切なものを見つけることはできなかった、
以上から、二つのものは同等に語れるものではない、つまり、stopの例を持ち出すことが
不適切な導入だと書いたわけですね。
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d19-DMRH)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:29.56ID:GPmGZ8Bm0
>>643
>これについてはちゃんとした例文があるわけですね

だから、>>636の例文はどっちも「あなたはそれをする
必要がある」なんて意味になってないだろうって話だろうが。

自分でロクに読めもしない英文を無闇に例に引くもんじゃないぞ。
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d19-DMRH)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:27:29.60ID:GPmGZ8Bm0
>you are necessary to maintain public safety.

治安を維持するのにガードマンの君が必要だ、
だから勝手に休みは取れないぞみたいな文脈の話。

>The great influences which the philosopher tells
>you are necessary to bind together the moral
>system are wanting here.

「which the philosopher tells you」は関係詞節で
その後の「are necessary」とは直接繋がらない。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd69-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:18.92ID:WgE62OSM0
OEDから参照
penis: Origin. Late 17th century: from Latin, ‘tail, penis’.
phallus: Origin. Early 17th century: via late Latin from Greek phallos.

そもそも英語だとなんて言ってたんだ?
(中英語が〜15世紀、シェイクスピアは近代英語の16世紀末)
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:32.82ID:/o10yUjG0
>>647
than (the amount of clothes) is necessaryの
カッコの部分を省略できるか?と
いうことについては、省略できないんじゃない?
それより前にその単語が出てきてない。
youだと出てきてるし、itだったら出てきてないけど
形式的なものだから省略できそうだけど。
新しい名詞句は勝手に省略するのはダメだと
思うんですが
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd69-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:49:05.46ID:WgE62OSM0
>>653
ありがと。早すぎてワロタ。
OEDだと古英語pintel、その先の語源が不明となってるけど、印欧語族まで遡れば同じかもしれませんね。
0656三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:05:01.37ID:hNXKw1Rh0
新英和大だと、印欧祖語の *bend- (protruding point) までさかのぼれる、とある。
この /p/音は、先がとがったものによく使われるような気がする、なんとなく。
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 557f-Qg4m)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:50.53ID:jzifEmT40
witchいわゆる魔女ですが、昔は女性限定ではなかった男性も含んだって話が散見されるけど
元々フランスやらドイツの言葉で男性名詞女性名詞あって、女性名詞引っ張って使ってるのではと思ったんですが
どなんでしょ
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd69-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:47:44.54ID:WgE62OSM0
厨二病患者として witch の他言語表現を知りたくて調べたことあるけど、J.R.R.トールキンの影響が大きくて、作品発表以前の文献・辞書を調べないと誤誘導されると感じ、調べるの止めた。
彼が Witch-king と書いてから、そういう話が散見され始めたのだと思う。
なお、OEDでは古英語 wicca (♂), wicce (♀)、トールキンの影響を受けてるかどうかは知らない。
0660三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:56:53.73ID:hNXKw1Rh0
Hexer/Hexe
sorcier/sorciere

おフランス語もドイツ語も男女の区別あり。

魔女は種村季弘センセの十八番だろう。
あと性差別という視点では阿部謹也も。
0661三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:03:07.47ID:hNXKw1Rh0
pater/mater については喃語の方から考えた方が説得力がある。
日本でトト・カカ系がパパ・ママ系に駆逐されたのも、
こっちのほうが赤ちゃんがいいやすいからだろう( ◠‿◠ )
0663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d632-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:20.09ID:BVdUgBgV0
学校の宿題です。

After the typhoon, we found a shed ( ) on its side in the middle of the
street.
@ lay  A laying  B lies  C lying

動詞は自動詞でlieで、
lieはbeと似たような意味と聞いていたので、進行形にはならないかな?

which lies・・・で関係師の省略になるかな?と思いBを選んだのですが、合っていますでしょうか?
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e59d-V+wx)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:15:50.18ID:9YoRp43n0
>>628
thanの件について
いろいろありがとうございました。勉強になりました。

thanの後にitが省略されていると考えるならisでも良いんですね。
今後また困った事があったらよろしくお願いします。
0669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e59d-V+wx)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:34:43.21ID:9YoRp43n0
>>668
当初はYou have more clothes than is necessary.
という英文に関する文法的な質問だったので…。
0672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9dc-bFM5)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:58.35ID:wzO+Bfgg0
more than enough だろうが more than required だろうがなんでもいいさ

言いたいのは、定動詞があれば主語を探すってこと
それが見当たらないから something which だとか it が省略されているとか言い出すのだ

元の文が正しいとすればそう考えざるをえないということ
その正しさを十分に納得するまでは、
自分の知っている文法の範囲で正しい文を使いなさいということ
オレはその it を無条件では省略できないので、than it is necessary とする
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d632-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:28:08.88ID:BVdUgBgV0
>>665
ありがとうございます!
ちなみに時制が現在形が可能な形であった場合、liesが入る可能性はありますでしょうか?
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d632-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:29:06.57ID:BVdUgBgV0
申し訳ないのですがもう一つお願いしますm(_ _)m

A fare is the money that you pay for a journey made, for example, by bus,
train, or taxi.

このmadeって何ですか?

journey which is made by・・・のぶんしですか?
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faf0-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:57:12.45ID:75Y+aKX50
比較構文の省略は必須の場合もあるので
何でもかんでも省略部分を復活させるのは間違い
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9dc-bFM5)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:28:00.39ID:lFPObG7X0
>>673
選択肢に何故 lied とか was lying がないのだろうか?
例えば we found that a shed was lying on ... の that を省略した形が可能だからだ
(ここで気がついたが、lie で進行形が可能な場合もある)

>>674
>このmadeって何ですか?
>journey which is made by・・・のぶんしですか?

こう聞かれたら、「うん、そうだよ」と答えるよりないが、
make a journey by bus から出来たものなので
a journey made by bus の bus が make(made) の動作主体であるわけではない
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 557f-Qg4m)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:26:41.17ID:LTEmAEqa0
>>659
>>660
ありがとう
ふと思ってインターネット漁るごときだと、よく書き換えるwikipediaもページによって書いてあること違うし
性差の話日本語でしか見つけられないっていう
ついでにwikipedia
In Europe, the panic over witchcraft was supported by the donald j trump published in 1487 by kim jong un a German Catholic clergyman.
トランプさすがだな違
0682三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:59:06.08ID:zm/YxQiE0
むかしは男にもwitch 使ってたって記述は、新英和大にもあり。
OEDはXP機にはいってて、起動めんどいので見てない( ◠‿◠ )

わたくしの大学の西洋史教授は阿部謹也のやってたヨーロッパの古層を
さらに深く掘り返すような研究をやってた人で、その先生が種村の魔女論を
大変評価していた。もともとはケルト or ゲルマン的の巫術とか薬学とか
やる人たちがのちに魔女扱いされた、みたいな話だったはず。

ただ種村は学者と山師の「あいのこ」のようなひとなんで
(澁澤をもうちょっとアカデミックにしたような)、
あまりウノミにしないほうがよい( ◠‿◠ )
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c539-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:26:26.24ID:+YFQWyiS0
なんで witch の話になったのかわからないが、OED の話題が出たので、
男性の witch について OED Online で調べてみた。

witch n1
Now only dialect. (男性を witch と呼ぶのは、今では方言でのみ残っている用例だとのこと)

a. ●A man● who practises witchcraft or magic; a magician, sorcerer, wizard. See also white witc

例文は、890年から 年まで、15の用例が並んでいるが、そのうちごく一部だけを示す。

1470?85 Malory Morte d'Arthur i. viii. 45
Som of hem lough hym [sc. Merlin] to scorne,..and mo other called hym ★a wytche★.

c1480 (?a1400) St. Clement 532 in W. M. Metcalfe Legends Saints Sc. Dial. (1896) I. 388
Sayand he was ane enchantore, a ★wech★ and a trigetouyre.

1913 in Expositor (1914) Jan. 20
[Near Criccieth] there lives a long-haired, haggard old man whom the people about speak of as a ‘★witch★’.

(以上、OED Online より)


なお、The Shorter Oxford English Dictionary (SOED) によると、witch とは次のように「特に女性について言う」と
いうふうに書いていて、男性にも使われることがあるのだとほのめかしている。

witch
1. A person, ★esp. a woman★, who practices magic or sorcery. (中略)

(b) An ugly, repulsive, or malevolent ●[usu. old] woman●.

(以上、SOED Sixth Edition, 2007)
0685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:23.54ID:i8lBoC/f0
ENGLISH板を見たの久しぶりだったけど、ロゼッタストーンがスタジオがなくなって
安くなってソースネクストから売ってたり、オンライン会話サイトで昔のより安い
ところが出てきてたり、いろんな英語学習サイトが紹介されてたり、時代の移り変わり
方が半端ない。それについて行って、英語を勉強していっている人もいるようで、
取り残された感じがするわ。
このスレだけは相変わらずだけど、なんか参加している人が丸くなった気がする。
親切になった。
0687名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9a-xLwM)
垢版 |
2019/01/14(月) 09:42:52.99ID:ZJvyaFshd
No matter what happened, I always insisted on their being themselves.
という英文は、
No matter what happened, I always insisted on them being themselves.
という英文と同じ意味ですか?

この動名詞に所有格がついた用法の解説はどういう名称で出てくるのでしょうか?
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a9d-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:07:09.42ID:fQC5VRm10
一応英語を教える立場のはしくれにいるものです。

「副詞節内での未来形の現在形代用」について、ネット・文献・ネイティブの意見等色々調べました。
「(言語なんだし理屈より9そういうもんだ」と覚えるのが一番簡単なのはわかりますが、やはり何らかの理由(仮説)が欲しいと思い考えていました。



(1) I'll call you when he comes.  副詞節

(2) I don't know when he will come. 名詞節

(1)では副詞の時(条件)である「彼が来たら」という文脈から、未来であることが明白なので敢えてwillを使わない。

(2)ではwhen he comes (現在形:彼が普段いつ来るのか)、when he came (彼がいつ来たのか)のように、色々な時制の
バリエーションがあるのでwillをつけてはっきりせざるを得ない


どうでしょうか?
間違いや補足あればご教授ください。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e23-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:12:32.57ID:g00SC/2D0
>>690
「時・条件を表す副詞節 なぜ」

とかでググっていくつかのサイトの解説読んでしっくりくるもの採用すればいいのでは
ちなみにあなたの時・条件を表す副詞節の考え方は実践ロイヤルの記述と同じだね
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faf0-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:30:17.86ID:mm7PzzRZ0
>>690
フランス語ではどっちも未来形になるんで・・・
英語ではそう言うとしか・・・

歴史的変遷でそうなったんで
あれこれ言っても全部へりくつ
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c592-kwR1)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:31:11.05ID:bQUmrONp0
>>690
「ネット・文献・ネイティブの意見」ではどう言われてるのかをまず書け
0695名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa22-bDYZ)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:34:00.42ID:iGkucchba
自分も慣習だからでいいと思う
別のスレにあった人と同じ↓

牛の単位は、何頭ですよね?胴体もあるのに、何胴ではまずい理由は何ですか?
ソフトウエアは本ですよね?CDなら枚のほうがよくないスか?

ケースにいれて棚に並べるから本だろとかいうジョークが出てたやつだw

意味が伝わればそれでいいよ
0696名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:36:42.93ID:H41u/AVga
そもそも厳密な未来時制は英語にはないのだから、
時制概念じゃなくて意思未来の助動詞willの語義で
考えればいい。
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faf0-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:25:25.00ID:mm7PzzRZ0
>>697
例文はif(si)じゃなくてwhen(quand)じゃん
0701三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:32:17.03ID:9WhKhKPK0
条件を表す副詞節という大きなくくりや。歴史的に淘汰されたなら、
そこにはやはり淘汰された意味があるはずや。

そこまで教師が教える必要があるのか、とゆーのはまた別な話なだけで。
0703三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:45:58.62ID:9WhKhKPK0
条件を表すから、ニュートラルな時制(現在)が選ばれる(by さだおっち)という説は説得力がある。

will をつけた「未来形」がある場合には、時制を強調することによって
時間的順序がうまれ、事の因果が示される。

I'll call you if he will come.
(この電話をすることによって)彼が来るというのなら、あなたに電話するよ
0704三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:58:02.03ID:9WhKhKPK0
・水は100度で蒸発する。

なぜ時と関係がないニュートラルな文にも時制が付くのかというと、
文にはデフォルトで時制辞(T)があるからである、とゆーことらしい。
生成学者に言わせると、これでハイデガー以来の難問が解けたそうなのだが、
なんかだまされてるよーな気分である( ◠‿◠ )
0707三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7a86-92yO)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:50:25.04ID:9WhKhKPK0
I'll do it if it will save Lisa. (ウィズダム)
この用法は、最近の英和ならたいてい出てるだろう。

**************************************

生成文法って数学に近いな。
現実にあるかどうかはさておき、記号をつかってとりあえず矛盾なく説明できればよし、みたいな。

いまでこそ物理でも虚数は大活躍だが、
数字をうまく処理するための概念でしかなかった( ◠‿◠ )
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c539-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:36:10.23ID:MF5qOAj70
(1) I'll call you when he comes.  副詞節
(2) I don't know when he will come. 名詞節

詳しいことは知らないしよくわからないが、
(2) においては「彼が来る」ということはどちらかという
と確定的なので will come を使うけど、
(1) のような副詞節においてははっきりと来るとは限らない
ことを示す条件節(これは、if を使ったときに顕著となる)
なのだから、昔は「仮定法現在」を
使っていたんだろう?しかし時代が下るにつれて、
仮定法現在から通常の現在形に変わっていった
わけだろう?

だから、(1) と (2) では歴史的に違った発展の仕方をして
今のような形になったのだから、それ以上に追求する
必要性を俺自身は感じていない。
0712名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7a-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:21.83ID:Pxg4EzfJd
このサインを読める人教えてください
有名人らしいんです
当時あった時はトニーって言ってた記憶があります
https://i.imgur.com/P0fxnQG.jpg
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c592-kwR1)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:49:41.70ID:bQUmrONp0
じゃあトニーだろ
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d632-RNo8)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:07:53.50ID:49ExIy3u0
空欄補充なのですがこれはどれが適切ですか?
どう考えたらいいですか?
Aが論外なのは分かりますが、他がわかりません

A:Would you mind watching my suitcases while I go to the restroom?
B:( ) Go ahead. I’ll watch them until you get back.
@ No way!  A Yes, I do.  B Not at all.  C Never mind.
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:14:34.11ID:lur+UNNG0
結局>>703として三年さんの答え(多分
このスレの総意)が提示されたわけだけど、
ニュートラルな真実を述べた文や、
条件だからニュートラルだ、それゆえ未来で
表さない、というものに対して、
>>704みたいな言い方をすると、それらについても
時制をつけないといけないとなってしまって
現実に反しながら、現実は間違い、ルールに
従えと言うことになりそう
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:20:19.67ID:lur+UNNG0
>>715
3なんじゃない?
no wayはとんでもない!見たな感じだし、never mindは気にするって、なにそれ、
気にするか?と聞かれてその答えありか?いう感じだし。not at allは気にするか?
に対して、いいや、やから。
0719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d67-O5RA)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:15.23ID:23057LZ70
>>713
トニーって読めますよね?
飲んでた時に貰ったサインで覚えてないんですよ
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:27:22.17ID:lur+UNNG0
>>712
愉快そうに蜂が飛んでるみたいに見えた
サインて花押みたいなものなんじゃない?
だから、簡単なイラストでもなんでも、
本人に違いないと認識できればいいんじゃ
ないかな。セルフメード印鑑見たいな。
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c143-aYY/)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:55:43.89ID:4JZJB2hv0
>>715

would you mind 〜?はお願いをする時の表現
そしてmindは「〜を嫌がる」という意味
つまり、「〜は嫌ですか?」とお願いしていることになる
次に、()の後の内容を見るとお願いが受け入れられたことがわかる
ということは、()の中には「嫌ではないです」を意味するものが来る筈
で、選択肢を見ると「全く〜ではない」を表すnot at allがあるから
これが答えとなる


 
0724名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d68-03VH)
垢版 |
2019/01/15(火) 02:33:57.94ID:9EgGU4Se0
witchが昔は男女の別なく使われていたという話は日本語のwitchcraftの本でよく見かけたから
どこかに日本語の元ネタがあるんだと思う。

ただ、当時のwitchcraftの本って、分かりやすく言えばオカルトおまじないの本だから信憑性というものが
あまりにも貧弱で。。。
0725名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sae2-PDpL)
垢版 |
2019/01/15(火) 08:39:30.18ID:E04lM2wWa
>>715
え、これって2じゃないの
1と4は論外として2の「いいよ、やったる」って意思表示が最も適切では
3は肉食べない主義の人がラーメン屋で豚肉使ってないラーメン出されてAre there porks in this rāmen?と問うてラーメン屋の店主がYes, I dont uses porksと言うような不気味さをはらんでるわ yesって言っちゃうと「豚肉使ってるよ」という意味になる
Not at allは否定したい意思表示の言葉なのでこれも1 4と同じでは
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faa1-1FXn)
垢版 |
2019/01/15(火) 11:24:22.18ID:pfaYxlCD0
>>724
warlockという単語を調べてみてください
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c592-kwR1)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:58:27.93ID:ex4uEYT00
>>715
問題文:「トイレ行ってる間カバン見てるのは嫌ですか?」

@→信じられないよ!そんなこと聞かなくても見ててやるに決まってるだろ!行ってこいよ!
A→はい、嫌です。行ってこいよ!
B→全く嫌じゃないよ。行ってこいよ!
C→気にするな!行ってこいよ!

A以外、全部OK
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ faa1-1FXn)
垢版 |
2019/01/15(火) 19:07:20.94ID:pfaYxlCD0
やっぱり脳内でいちいち訳してると会話文は無理だね
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a20-i2KA)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:35:57.33ID:pTVtlY820
DUOの例文で
Delivery service is available to our customers for a slight extra charge.
がありますが、
Delivery serviceに冠詞は不要なのでしょうか?
0738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a20-i2KA)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:45:11.12ID:pTVtlY820
下記のページに
https://ejje.weblio.jp/content/service
Laundry services are available. (ホテルなどで)洗濯のご用承ります.
などの例文があり、delivery serviceは可算名詞かと思っていましたが、
違いますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況