>>715
え、これって2じゃないの
1と4は論外として2の「いいよ、やったる」って意思表示が最も適切では
3は肉食べない主義の人がラーメン屋で豚肉使ってないラーメン出されてAre there porks in this rāmen?と問うてラーメン屋の店主がYes, I dont uses porksと言うような不気味さをはらんでるわ yesって言っちゃうと「豚肉使ってるよ」という意味になる
Not at allは否定したい意思表示の言葉なのでこれも1 4と同じでは