X



紙の英和辞典について語るスレ 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f33-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:05.84ID:nE3X1xdU0
電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f33-XV5B)
垢版 |
2018/10/21(日) 06:02:43.48ID:wNCrmiLi0
もう紙の辞書なんてレガシーだろ
物書堂の辞書アプリなら
音声あり
例文増
高速検索
ジャンプ機能
視認性高いレイアウト
コラム系のまとめ読み
といたれりつくせりじゃん
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf53-tZK3)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:20:17.07ID:MRlJi+iR0
紙の利点は、目に入る付帯情報もあるが、書き込みできるところだな。
辞書の定義・例文はどうしてもartificialになる(死んでいる)

ただしベースの定義・例文が腐ってるどころか知性の欠如から偏向してたら話にならない

学研は変。
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ afbd-EHaV)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:54:33.56ID:yQDtC6te0
>>37
多くは、成句などを含めた(項目数)。
CLEXの帯も項目数。

その中では、
新英和中7が約10万語と前書きに書いてる単語数。成句入れればP5よりちょい少なく12〜13万か?
L2は10万語ではなく、これも10万項目。GW水準。

W2 : 58400語
W3 : 74000語

CLEX3 toxic [金融]焦げ付いた
      traction 支持
     mindfulness
なんか書いてないのでO3に期待。

recommend O1 O2 
⇒主に英で、、、認めない人も居る、と言葉を濁すのもどうかと思う。
学習英英に書いてるの無いんだから消せばいいのにw

最も、二重目的語を現在イギリス中心で使います。
なんて大嘘書いて平気な顔してる

学研は変。
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf53-tZK3)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:26:05.54ID:AxR9Lk1R0
しょうもない語数争いやめて
少数精鋭で読める辞書つくれば売れるのにな

学研には無理だが

学研は変。
0159名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-XV5B)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:21:40.06ID:nM50BMARd
>>155
ある
無償
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf53-tZK3)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:31:19.49ID:4IkGc90D0
学研は知的劣等の少数精鋭が仕切ってるっぽいぞ

学研は変。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf53-tZK3)
垢版 |
2018/10/24(水) 05:41:09.47ID:/6jSnvbb0
明治維新150年だが、ダーウィンの進化論が出たのもこの頃。
古典物理学が完成して、「原子・分子」の存在に疑いようがなくなった時期でもある。
変わったのは日本ばかりではなく、キリスト教的世界観が大変革を迫られていたのである。
日本が時流に乗れたのも、このタイミングで維新があったから、という人もいる。

学研は変。
学研は変。
0167名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc3-Qh15)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:15:17.76ID:HSwNmDlqd
>>164
どの辺が宗教臭でO3に何を期待してるのか説明してくれんと
分けわからんな

最近バズワードの「マインドフルネス」の意味は
英和にはあまり載ってないね

LDOCEやCOBUILDには流行りの意味で載ってて
OALDには「禅」まで出てくる
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:19:04.20ID:1oMnsvOU0
あげあげ

学研は変。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:45:21.08ID:1oMnsvOU0
もう一度あげておこう

学研は変。
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bc9-pP8n)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:11:34.00ID:JSfenUYf0
もう一度あげておこう
学研は恋。

もう一度あげておこう
学研は恋。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/26(金) 17:47:54.23ID:WCnLAdwf0
かまってちゃんうれしいか?

学研は変。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8db3-31OY)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:13:06.43ID:T+UFfFlx0
高校での英語学習にはコアレックス英和とスーパーアンカー英和、どっちがお勧めですか?
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 638c-p5uY)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:13:29.39ID:5XyLzxko0
>>174
コアレックス
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:50:33.69ID:G42iCQPg0
学研は変。
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9bd-nLkq)
垢版 |
2018/10/27(土) 13:24:21.30ID:nwddH2B50
英和辞典は実際に使ってみないと良し悪しがわからない。
他の出版社の例では、学研のスーパーアンカー第3版に対し、
アンカーコズミカやスーパーアンカー第4版は前置詞の説明を刷新して、
店頭では非常に良い辞書に思えたが、
実際に前置詞の使い方、意味について調べようとすると、説明が散漫でくどく、非常に使いにくかった。
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:55:10.57ID:G42iCQPg0
学研は変。
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7333-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:24:57.71ID:/rcnN3/40
昨日の「チコちゃんに叱られる」でW3が引用されていた
W4への販促だと思うと面白い
てかなぜジーニアスやオーレックスにしなかったのかが不明

ちなみにフィギュアスケートのフィギュアについて調べていた
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:48:30.07ID:RgM1uCSj0
まああれだ、
高校生の学科科目でいって
国語・算数・理科・社会・英語のなかで
極端に出来が悪いやつが商売するのが英語
何しろ学研が辞書を売ろうってくらいだからな

学研は変。
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9933-nNkS)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:57:02.40ID:XAQ+boFh0
物書堂のクリップボード検索と電子書籍は多読のスタイルを変えたよ
0188名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sddb-ih/g)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:57.35ID:cPJy5uO4dNIKU
>>184
ツッコミでかまって欲しいのかな
それとも錯乱してるのか散漫なのか

> p.341 右下
> immune system
> 免疫組織

どの辞書見ればこれが見つかるの?

> 鉄砲

これもどの辞書のどのページ?
0189名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/29(月) 17:33:37.21ID:te5UnfT90NIKU
学研は変。
0193名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 8f33-ih/g)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:40:48.32ID:MY0xN0Bd0NIKU
341ページ目に「imm」があるってどの辞書なのかな
アクセスアンカー2でも533ページ辺りだった
ライトハウス6で696ページ
グラセン3で753ページ

中学生向けを探せばいいのかね
0194名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a9bd-nLkq)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:55:39.04ID:DIi3WS5M0NIKU
>>191
ここで騒いだから、
見出し immune system は修正されたんだよw

普通なら一斉に修正すべきが
スターウォーズ商社にかかると

p.341
compromise の用例
 people with compromised immune system
 免疫組織が弱体化している人々

となさるのだからもうね、、、

学研は変
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/30(火) 02:04:48.79ID:9Mf/RPYb0
さすがは学研アタマが悪い

学研は変。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9bd-nLkq)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:28:45.13ID:AXnKbUSX0
今日見てきたが本当だったんだなw

これじゃー

レイプ ○○○
削除  ×○○


こんな感じだよな
コンピューターの時代、どこの箇所が整合とる必要あるか管理すらされてない
無法地帯のカオス

だから、鉄砲 なんてのが起きるんだよw
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:29:15.51ID:9Mf/RPYb0
the rape of Nankingとか例文に入れるのは学研ぐらいだろ

学研は変。
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b53-wD1t)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:31:08.20ID:9Mf/RPYb0
つか学研はアタマが悪い
これに尽きる

学研は変。
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9bd-nLkq)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:39:02.13ID:kv80nOUA0
頭が悪い証拠あるんだけど

その compromise の用例さー
AC、SA4にも無くて、SA5で足したんだぜ

immune system 直したはいいが、
人から指摘されて直しただけなので本人は学習してない。
生化学用語なんてトンチンカン
だから用例を追加しても
自分は(免疫組織)と覚えたもんだから
やらかした

こういう水準で辞書作ろうとかアホすぎ
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/01(木) 07:02:19.51ID:7tS2baTq0
今朝はちょっと寒いかな

学研は変。
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:59:27.59ID:HOczEo3x0
いい天気だ
ちょっと散歩してこよう

学研は変。
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 07:29:12.73ID:gF7Qscn20
だいぶ地球寒冷化してきたな
来週は少しチキューオンダン力するっぽいぞ
風邪引かないようにな

学研は変。
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:14:22.87ID:gF7Qscn20
おお、そういゃこないだゲラー先生に
「温度」の「平均値」をとる愚を進講して
チキューオンダン力教の肩持つのやめさせたぞ
先生はトラムプ憎しの勇み足だったっぽいが
学研にはわからんだろうな

学研は変。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:23:37.81ID:gF7Qscn20
これは小学生にもわかるはずだが、学研には無理であろう↓

(1)10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか。
(2)10℃の水100gと20℃の水200gを混ぜると何度になるか。
(3)10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
混ぜると何度になるか? あるいは平均温度は何度か?

この程度がわからないで辞書など売るのはもってのほかだが、
学研には無理だから、わからなくてもファビョるの禁止な


学研は変。
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:42:11.09ID:gF7Qscn20
CO2が効くわけないんだが学研が理解するのは無理ゲー

学研は変。
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:43:20.45ID:gF7Qscn20
チキューオンダン力教信者は学研が似合うかもな
そういゃオカルトで食ってるっぽい

学研は変。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:44:53.93ID:gF7Qscn20
the rape of Nankingとか例文に入れてんだから
オカルトっちゃオカルトだな
その路線で行くしかないんだろ

学研は変。
0218名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK06-GDtM)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:25:49.14ID:CLZkY6ZCK
>>211
> (1)10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか。
> (2)10℃の水100gと20℃の水200gを混ぜると何度になるか。
> (3)10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
> 混ぜると何度になるか? あるいは平均温度は何度か?


(1)、(2)、(3)とも、
「高温の水が失った熱量=低温の水が得た熱量」
で、わかるよね。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:57:04.47ID:gF7Qscn20
>>218 (3)がキモだよ

学研は相手にされてると思い込んでるっぽいのが痛いが
それが学研の学研たる所以だな

学研は変。
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3e33-584r)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:40:48.84ID:vkCW5Olk0
>>219
それに平均値自体に具体的な意味があるとは誰も言ってなくて
指標を定めてその変化を問題にしてるんじゃないの?

指標の元データのとり方や指標の算出方法に突っ込むならともかく
「(3)のキモ」とやらでツッコミになってるの?
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/04(日) 21:51:15.79ID:gF7Qscn20
断熱変化どころか温度もわからないっぽいな

学研は変。
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-O/6w)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:03:22.94ID:anHx6I5D0
(3)は「そんなのわかってたまるかjk」と、わからない理由を簡潔に述べるのが正解。
まともなやつなら小学生にもわかる。
学研には無理。

すまんな、チキューオンダン力教を盲信してるやつがいるようだから。

学研は変。
0229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-H3fa)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:48:07.02ID:anHx6I5D0
学研は変。
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e33-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:46:22.17ID:vdb3F8fU0
(4) (3)の10℃の水と20℃の水を1年後に測ったらそれぞれ15℃と25℃になっていました。
平均温度は1年前と比べてどうなったでしょうか?

これも小学生でもわかるかも   
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e33-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:09:41.26ID:vdb3F8fU0
>>226みたいな「正解」が来るとは思ってなかったからびっくり

あとは先人たちの
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96
ttp://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_src/sc362/all.pdf
も参考になる

議論すべき点はあるんだろうけど>>226は無いわ
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c753-H3fa)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:34:10.38ID:bIcjQkjg0
そりゃお前のアタマが悪い

学研は変。
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b953-WRuf)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:51:39.96ID:+l+ohiVp0
学研は変。
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b953-WRuf)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:36:37.85ID:w9bklzZQ0
学研は特別に変でもあるな

学研は変。
0238名無しさん@英語勉強中 (ポキッー b38d-bbp2)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:54.32ID:u8E9K1az01111
1993年の2色版のアンカー英和辞典をBookOffで108円で購入したが、国公立大学の英語長文問題集の予習及び解説プリントの作成に役立っているね。
ウィズダム英和第3版、ジーニアス英和第5版より生徒がわからない、単語や熟語の訳やフルセンテンスの用例がありとても優れている。
柴田さんは本当に偉い人だったんだね。
0239名無しさん@英語勉強中 (ポキッー b38d-bbp2)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:31:40.54ID:u8E9K1az01111
>>237 ID:S8nGR+sW0
コンパスローズ 英和辞典をおしている キチガイ. 収録項目10万5000語なんて多すぎる。
ゆとり教育で馬鹿間抜けになっているのだから、フルセンテンスの用例を提供し、
英語長文、英文法問題にでてくる単語、熟語で重要なものを絞り込んで提供するのがよい。
したがって見出し語は2万語〜3万語にして、すべての訳にフルセンテンスの用例をのせるのがよい。
単語数を誇りたいのなら研究社 リーダーズ英和辞典  第3版、新英和大辞典 第六版, 小学館ランダムハウス英和大辞典 第2版で十分。
0240名無しさん@英語勉強中 (ポキッー b953-WRuf)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:32:59.54ID:81QIs5/O01111
公称語数を競うのは楽
2万語程度を丁寧に解説できる人がなかなかいないのと、
コストが高くて手を出せないんだろう

学研は変。
0241名無しさん@英語勉強中 (ポキッー d9bd-CaRP)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:28:42.35ID:Z9r6A/Pv01111
コウビルド英英新版でてたな
いつから、こんなに字が小さくなった! 
ハズキルーペのまわしものか!

https://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/traction

支持 の(新)訳語書いてないし
MEDネット辞書ですら4番目に書いてるのに

語数競争で英英も字が小さいのは駄目だな
コウビルド 8万語くらいの時期のが使いやすい。OLADの6版までだな紙のは。

コンパスローズはコンセプト良ければ
ライトハウスに完全コピー大改訂は確定だから
そっちが出る来年?まで待てばいいよ

俺は、ルミナスの太い句動詞の記述が嫌いだ。スペースが無駄すぎる。
あの枠組が維持されてるようじゃ、買い渋るかも
0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b953-WRuf)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:09:07.60ID:x3i1eYqt0
学研は変。
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4936-qMZb)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:18.33ID:KPZ2yHvm0
大修館書店は変。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況