あともう一つ、日程と試験形式が違いすぎる

私大入試は基本的に1月、国公立大は2月下旬(前期)と3月中旬(後期)
国公立大に行くつもりがないなら1月には受験全部終わる訳よ

で、奴は文系のはずなんだけど、私文だったら国・英・社の3科目が出来れば受かるから数学いらない
プラス、私大入試は記号選択問題が中心なのと、記述があっても短めが多い(採点大変だからね)

一方で国立、かつ旧帝クラスになるとセンター5教科に加え、二次試験でかなりの記述が要求される
しかも旧帝クラスになると文系で、数学の二次試験が課されることが多いね(全部の大学、学部でという訳ではないが)
この辺の違いをふまえると、マトモな神経してたらいくら親が金持ちでも、行くつもりも無いのに
受けるとは思えないね、友達に誘われたとしても