X



【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ300
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6196-mpV3)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:42:35.25ID:cfpy0WCs0
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。

次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ298
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1544353002/
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-OgJ4)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:14:19.47ID:8CTd4sq40
ありがとう!
0004名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-D0bJ)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:28:03.66ID:Dzg3Wmqya
【TOEIC L&R 点数ごとの大まかな順位】
900点:上位3%
800点:上位10%
700点:上位25%
600点:上位45%
(590点:平均)
500点:上位70%
400点:上位85%
300点:上位95%
200点:上位99%

【度数分布ver(受験者10万人の場合)】
900点〜:3,000人(3%)
800点〜:7,000人(7%)
700点〜:15,000人(15%)
600点〜:20,000人(20%)
500点〜:25,000人(25%)
400点〜:15,000人(15%)
300点〜:10,000人(10%)
200点〜:4,000人(4%)

ソースは公式サイトの統計
ただし上位層は継続的に受験するTOEIC講師や資格マニア、あるいは
ネイティブが占める割合が高いものと推測される。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da80-uDlR)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:33:13.51ID:ramwT1f70
秋葉のランジェリーパブで工学院の子いたわ。
いちおう理系だけあって、それなりに頭よくて
物理の話で盛り上がったし
(宮廷医卒の俺にはレベル低い内容だったけど)
「ベッド欲しいー」て意味深なこと言うから
てっきりベッド買ったらやらしてくれるのかと思って
大塚家具で50万くらいのダブルベッド買ってやったら
「ありがと!!これで彼氏と同棲できる!!」と
言われた。
「ベッドの寝心地試してみる?」と言われたけど、
俺も医者のプライドあるし、
そんな糞ビッチに上から目線で同情されたセックスで
童貞卒業するのもムカつくから
「手切れ金代わりでいーわ」て無視した。
おかげで今はすげー美人の処女だった嫁をもらえたよ。
嫁は文系だけど、同じく宮廷卒だから
ある程度、理系の話わかるし、
モーツァルトとかシューマッハとか音楽の趣味も合うんだわ。
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-OgJ4)
垢版 |
2019/01/01(火) 01:06:59.70ID:3gbo0qFI0
あけおめういっしゅ!
0017名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0d9d-+vi2)
垢版 |
2019/01/01(火) 03:07:41.73ID:CTIjkwUj0
>>8
TOEIC特化で1番の近道なら銀フレと金フレで十分だと思います
覚えた後に公式問題集を解けば見たことある単語がかなり増えているはず
あとはその都度知らない単語を拾っていけばいい
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 05d7-TI01)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:30:49.29ID:7kDrfEXX0
金フレに出ない単語は、少数。
文脈から予想したり
単語がわからなくてもR460はいく
実際に俺が金フレやってそんな感じ。
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 05d7-TI01)
垢版 |
2019/01/01(火) 12:36:36.49ID:7kDrfEXX0
金フレやって更にエッセンスでプラスで1000語?
金フレ以上の単語を覚えても出合う確率が低くない?
満点狙う人以外は、以外には不要かもね
英検1級の単語帳に移行したほうがよさそう

>>100万部突破の「金のフレーズ」、そのひとつ上の単語集。
TOEIC必出の1000語を360センテンスに凝縮。
著者は毎回受験、990点満点。
渾身の分析成果を詰め込んだ、鍛えられたテキストで比類なき成果を!
 音声無料。スマホでも無料。音声速度変更可能。
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-OgJ4)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:25:11.74ID:3gbo0qFI0
おせちも堪能したし、テレビも見たし、初詣も行った。さ、英語英語。
今年は900超えたいな!
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6c4-nij5)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:24:29.74ID:XXq8eS5u0
去年10月の試験でL310R310の620だったんだけど、今年3月どうしても750越えたい
1日多くても1時間半しか勉強時間取れないんだが、どんなことするのが良いかだろう
ちなみに10月のLは全く何言ってるのか分からない問題がちらほらあったし、Rは20問位塗り絵だった
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 959d-9/3z)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:29:29.65ID:UrzkDLBb0
>>25
那須川天心の無敗は変わらないよって何回も念押してたのに訳さないかったのは謎い
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d32-gy0Q)
垢版 |
2019/01/02(水) 03:06:15.57ID:NvzqOQby0
>>27
自己分析が必要。
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 919d-j7AG)
垢版 |
2019/01/02(水) 05:30:16.62ID:JnaS8qaD0
久しぶりに公式問題集2を解いたんだけど、これ長文が結構短めで時間的には簡単な方だよね?
最近の本番はもっと長めの長文が出ると思うんだけど、公式問題集4ならそういう傾向の問題なのかしら?
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 919d-juUw)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:59:05.27ID:DEbUSyuL0
TOEICテスト280点だった私が半年で800点、3年で同時通訳者
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 05d7-TI01)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:16.70ID:+ZN2Gwq30
YBM1000がコスパ、質ともにお勧め。
問題の解説も丁寧。

公式のRが一番ひどい
解説が一切ないから問題数こなすのにいいと割り切っても
理解しがたい解答もあったりもする。
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fae2-PhVi)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:56:44.96ID:QegI1ci60
公式のRは単語の訳だけはたくさん載ってるけどね
解説がちょっと足りないね
特に文化的な問題で理解できないものまでたまにあってしばらく悩むことはあった

まあ解説の載ってるものでもそうでないものでも結局「人に説明できない」ものは全部調べるくらいの姿勢が結局は近道だとは思うわ
サラッと意味わかるものは流しちゃうけどほんとに解ってるかって自分で詰めてみると結構いい加減なんだよね

昨日はvice presidentの意味を調べてあちらの経営の形(所有と経営の分離が役職名にも現れてる)も含めて勉強になった
てっきり副社長のことだと思い込んでた
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-OgJ4)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:13:46.71ID:XoHSiI0V0
>>32
小熊弥生さんだよね
0040名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa39-cKUQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:01:48.69ID:Dwn3VEfta
>>34
YBMはクソだろ
あんな小さい文字でモノクロでギチギチの解説なんか読む気失せるわ
しかも模試10回分も入ってるせいで尋常じゃないくらい重いし、値段も高め
全部終わらせられるのは相当な暇人だけ

公式1冊+精選模試くらいで丁度いい
0044名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMad-cp8c)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:32:43.47ID:c7l+O8e1M
>>40
人によると思うよ
点数高い人は間違った箇所だけ解説読めばいいから案外早く終わる。
YBMは試験慣れのためのトレーニング向け。
同じ問題集繰り返しても知識の幅は広がらないから大量の問題集をなるべくこなすのが点数upのコツだと思う。
0045名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa39-cKUQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:14:41.30ID:xd6/keIua
>>44
大量にこなして理解が浅いままで終わってたら大して効果ないと思うなあ・・・
大量の教材を深く理解するために割ける時間がある超がつくほどの暇人ならまた違うだろうけど

それに、間違えた問題だけじゃなくて勘で当たった問題や自信の無い問題も復習した方が良いし、
全問正解したリスニングやリーディングだって大抵は聞き取れなかった箇所、分からなかった単語が
多少なりともあるんだからそこも一応チェックはした方がいいっしょ

大量に解いてマルバツだけ付けて一喜一憂してそれで終わり、ってなら時間かからないだろうけど
それで点数伸びるのかね?
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-OgJ4)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:24:55.51ID:XoHSiI0V0
人によって違うでしょ

自分に合ったやり方を見つければ良い

それが自分のやり方と違ってもスルーすれば良い
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b623-8cU5)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:05:00.69ID:n9uOaDC/0
苦労してようやく800半ばまで取ったのに
このスレには300から3ヶ月で800とかいうツワモノがいて震える

どういう頭してるんだよ?
0052名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-I/6J)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:17:35.51ID:fPveKOTCa
語彙が足りなくて解けなかった学生とかなら対策語彙覚えて先読み練習と模試の繰り返しだけ続ければ3〜4ヶ月でスコアだけは一気に伸びる
総合的に英語力は大して伸びてなくてもこのテストのスコア上だけはすごい進歩遂げるんだよ
就活とかのためならそれで700とか800台取って終わりでいいわな
0055名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-I/6J)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:55:34.74ID:fPveKOTCa
周りにも一部3〜4ヶ月詰め込んで300とかスコア上げてる人いるけど正直英語力自体は微妙だよ
スコアだけが目標ならそれで良いと思うけど英語の勉強で考えたらそんな偏りしかない勉強じゃなくて基礎から潰してったほうがなんだかんだ使える英語力には近道だと思う
その後の伸びも違うでしょ
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 919d-juUw)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:28:11.63ID:DEbUSyuL0
>>51
本のタイトルに何マジレスしてるんだ?
0058名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-I/6J)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:37:29.77ID:fPveKOTCa
就活で420か30からL420R330あたりの750を3ヶ月で取って履歴書書いた人いる
けど1年英語圏に交換留学行ってて帰国後685の人もいたわ
どの程度このテストが正確な英語力反映してんのか謎になるな
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9121-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:26:45.06ID:x3fyA1JV0
TOEIC280の実力から3年で同時通訳のプロレベルとか
本当にそんな大天才ならそれ以前に才能発揮してない?
本気で凄いとか思ってる人はどれぐらいいるんだろう
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9121-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:17.06ID:x3fyA1JV0
>>51
自分も学生以来の英語の勉強始めた頃そんな感じだったけど
単にすぐ800取れるぐらいの実力が元々あって、最初は点数に反映できなかっただけ
850ぐらいから伸びは急激に緩やかになったわ
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 05d6-OgJ4)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:54:43.80ID:XoHSiI0V0
>>64
本読んでみな
彼女は本当に生きるのに大変だったから、死にものぐるいで習得したんだ。
俺はすごいと思ってるよ
今でも本持っててたまに読み返してる
0068名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-KbKU)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:33:51.75ID:3Rvwjv9Kd
3ヶ月で280から800ってそこまで驚くようなこと?
大学受験の時に英語偏差値65〜70位あった人が何年か英語に触れない生活して、無対策で受けた後3ヶ月勉強すれば普通にそうなるような
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2be3-9+ha)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:44:03.89ID:zDbWVqiY0
ブランクある前提ならまあそうなることも普通にあるだろなって感じ
けど覚えた単語とか文法すっかり忘れてた
とかじゃなく一度も覚えてなく280レベルだった人が3ヶ月で800だったらテスト対策だけの勉強でも1日5〜6時間とか勉強してたのかこの人?ってなるわな
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f9d6-WaC/)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:07:28.47ID:KiUzHum90
偏差値それくらいあった人が、数年勉強しないで280に落ちるとか逆にあり得んだろ
どんだけ短期記憶しか出来ない海馬なんだよw
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2be3-9+ha)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:16:36.81ID:zDbWVqiY0
300とか近くは最初のLでこれ無理だって悟って適当に塗りつぶしたかんじのやつじゃね
解けなすぎて2時間まじめに取り組む気起きないんだよ
俺も初めて受けた時似たようなことして寝てたからな
そこから覚えたもの思い出すための復習と対策でスコア上は数百点一瞬で上がるみたいなw
0075名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9d-AMSs)
垢版 |
2019/01/03(木) 09:32:02.48ID:Jr0M4+bea
大学までそれなりに勉強したはずなのに一切英語使わない環境で仕事してたらある日いきなり会社がグローバル化だとか言って全員TOEIC受けることになってほとんどの人がやる気なくて無対策だったら200〜300点台量産したうちの会社だったら知ってるけど
ちなみに一応うちは一部上場の製造業
0077名無しさん@英語勉強中 (エムゾネWW FF33-vipH)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:28:27.14ID:brco8bLCF
>>34
ybm1000のリーディング今やってるがこの本の評判知りたい
言われてるほど解説は悪くない字が小さいのは事実だけど別に気にはならない
ただ問題が簡単すぎな印象、どの回やっても10分は余る
最近のtoeicはもっと長文だし意地悪な問題も結構ある
質が良いかと言われると結構微妙という感想になる
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53e2-/GAt)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:33:57.85ID:3mWWIm570
>>66
私も読んだよ
才能の欠片も無い学生時代を経て桁違いの努力で夢掴んだ執念にびっくりしたしひとつのお手本になってる
常軌を逸した鉄砲さもあるから完全に真似しようとは思わないけどね
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9d7-4tJW)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:44:40.70ID:CNgEeD870
わざと200点ぐらい取って数年後に本気で受けて
数年で何点アップとか宣伝には最適だよな
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53e2-/GAt)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:46:23.47ID:3mWWIm570
>>64
稚拙なこと言ってる自覚あるかしら
その論理通したら「才能発揮したそれ以前」のどの特定の時にも「そんな大天才なら…」という指摘が当てはまるので産まれたその瞬間まで遡ることになる
要するに才能が発揮されること自体を否定してしまうから批判の前提条件自体を自己否定してるのよ

もちろんエセ情報や盛った話ってのはそこら中にあるけどね
真実性に疑問を呈するならまだしも「そんな天才ならそれ以前に才能発揮してる」という指摘は稚拙で破綻してる
そんなRPGゲームみたいなもんじゃないぞ現実は

でどういう事実であるか本読んで認識した上で言ってるの?具体的にどの点について凄くない(一般的である)と言ってるのかな
私は十分非凡であると思って感心したけどね本読んで
0082名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF9d-Gx9o)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:28:40.39ID:2oLddIRmF
うちの父親は還暦近い頃に某専門技術の講師として渡米したんだが、1年後には通訳なしで授業して英語でなんでも出来るようになってた
発音はひどいが通じてる、字幕無しで映画観たりラジオのトークショー聴いて爆笑してた
言葉なんかわざわざ勉強するもんじゃなくて生活してたらわかるようになると言っていた
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f9d7-4tJW)
垢版 |
2019/01/03(木) 13:29:56.71ID:CNgEeD870
なんでこの人は、そんなに怒ってるの??
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2be3-9+ha)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:04:47.27ID:zDbWVqiY0
>>80
年単位で時間かけたらインパクトあんま無くね
売れないぞ!
0087名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8d-WaC/)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:16:23.64ID:l+GAOVZ/M
>>74
俺、大学でそこそこ有名の(すまんw)上位私立に一般入試の英語で入ったけど、入試から8年後にTOEIC 受けたけど760点だったな
激しい人なら有り得るのかな
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9f0-wgGh)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:31:18.69ID:FZbMMmF20
TOEICの勉強ばかりしていると普通の本を読む時間が全くなくなるが、
正月休みくらいは違う本を読みたくなって、
昨日今日と日本中世史の本を読んでいた。
なんかすごく新鮮な気持ちになった。
0093名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-+LwV)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:05:35.61ID:BPbU6t/Ed
TOEICの勉強ばかりしていると普通の本を読む時間が全くなくなるが、
正月休みくらいは違う本を読みたくなって、
エロ本を読んでいた。
なんかすごく新鮮な気持ちになった。
0094名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-Gx9o)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:31:51.85ID:dOsJRhgLa
チャリのメットにつけるスピーカーを買ったので公式のLを1.2倍くらいで流してシャドウイングしながら走ってきた
3時間超えたくらいで口は動くけど内容は頭に入ってこなくなったので勉強になってるかはわからない
キクタンのチャンツ垂れ流したほうがいいかもしれん
0095名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9d-9+ha)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:46:09.34ID:cJLuB2Vva
鼻水止まらないんだけどティッシュ持ち込んで鼻かんでいいテストなんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況