X



「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-HxfY)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:23.89ID:g3Auw6V/0
仕事で日本人数名とアメリカ人数名とスペイン人数名で会議するんで、
会話に日本語と英語とスペイン語が入り混じってるんだが、
スペイン語で話すときにはスペイン語で考えなきゃならんのか?
どう考えてもおかしくね?
日本語で考えて、英語やスペイン語に訳したほうが圧倒的に速いんだが。
0006名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd32-hyvy)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:36:30.21ID:IFFLegljd
慣れてくるとついつい癖で日本語話す時もおかしな文法になりそう
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-HxfY)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:03:05.16ID:xPiRsUJA0
特殊ですかね?
大学で、中国人留学生やイギリス人留学生とみんなで話しませんでした?
0010名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:54:55.77ID:VuUMPv0Gd
全員英語とスペイン語と日本語が話せるって事?人種が色々でも使用言語は一つ(多くても2つ)でしょう。特殊。

または三カ国語話せるアピールしたいだけ。
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12e3-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:21:43.83ID:De5t3pyX0
>>1
日常会話程度なら日本語から訳すより話す言葉で直接考えた方が良い。
ただ仕事の場合は別で、話すことよりも考えることが重要な場合は
まず母国語で考えないといけない。
それは自分が話せるレベルでしか思考できなくなるから。
0014名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-HxfY)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:04.07ID:xPiRsUJA0
>>10
全員話せますね
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-HxfY)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:08:03.96ID:xPiRsUJA0
はっきり言って中国人と話すときに中国語で考えるのは無理だし、
スペイン人と話すときにスペイン語で考えるのは無理。
それなのに、英語だけが英語で考えられる?
おかしくねーか。
そりゃレストランでメシ注文するくらいなら英語脳のままできるけどなw
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1fe3-jZDP)
垢版 |
2019/03/11(月) 02:14:45.84ID:U4MHWGIp0
一般的に英語で話すとき、英語を学習するときの話
おまえの職場環境を前提としているわけがない

>>15
中国語スペイン語のくだりは誰の話なのか
中国人スペイン人は考えることができているだろう
中スがダメだと英もダメとかまるでロジカルではない
おまえは中スがダメだから日本語で考えられないのか
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63cc-zoSs)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:44:07.95ID:7JhvwE0a0
アメリカに学部から院まで長期留学してたけど、
当然、英語で書くときは英語で考えるし、
英語で話す時も英語で考える。

レポートだの普段から大量に英語で文章書くように
なれば、普通に英語で物事を考えられるようになる。
いちいち書く内容を日本語で考えてから英語に直す
なんてまだるっこしいことはまずしない。

言語は思考の道具でもある。その外国語知識が母語の
それと比較して乏しければ、思うようにその外国語では
脳内でも思考できないので、母語での思考に頼って
しまうことになる。

これは個々の単語レベルで英語と日本語で対応させる
とかいうのではなくて、文単位でのレベルの話。
英語をいわゆる「直訳」した和文というのは不自然な
ものなわけで、そんなもので思考するくらいなら
英文のままで十分となってくる。

掲示板の走り書きレベルじゃなくて、数十ページ
の長い文章を普段から英語で書いてみることだ。
掲示板でやると長すぎて読まねえとか言われがち
ではあるが。
0020名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:11:24.08ID:bxSZ7dEr0
そこまで英語を使いこなせる人が
わざわざ2chの掲示板に長文を書き込む理由を教えてほしい
いや、皮肉とか嫌疑とかじゃなくまじで教えてほしい
0022名無しさん@英語勉強中 (JP 0H63-B0rn)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:58:34.82ID:Ncq9fnuKH
英語で考えるってすごいことでも何でもないんだけど、なんでこんなに噛みつかれてるんだ?
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:46:44.30ID:SrlpYADn0
>>19
それって最終的に文字として書く段階では日本語を
英語に直さずに英語のまま書くというだけだよね
思考した結果を人に伝えるために出力する時だけ
日本語にせずに直接英語にしてるだけで
思考の段階、つまり何を書くか考えて整理してる段階では
当然日本語使ってるよね?
ここも英語で思考してんの?
0025名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:03:53.85ID:SrlpYADn0
例えばね
夕食何を食べようかなあとぼんやり考えてるとするだろ
この段階では日本語使ってるわけよ
それを人に伝える段階では
夕食何食べたい?と日本語を思い浮かべることなしに
What do you want to eat for dinner?
と直接英語でいうわけ
これを英語で思考してると言ってるんだよね?
まさかぼんやり夕食何を食べようかなあって考えてる段階で
I'm wondering what I should eat for dinner.
みたいなこと英語で思い浮かべてんの?
どっちなの?
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:20:45.36ID:SrlpYADn0
その人の思考能力って言語能力によって制限うけるから
日本語力を100として100の思考が出来るとしたら、
英語力80なら80の思考しか出来ないよね
この場合英語で思考する意味は全くなくて日本語で思考した方が
いいに決まってる
その方がいい結論出せるし
ネイティブの日本語力に勝てるわけねえんだし
どういう意味で英語で考えろとか言ってんの?
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4719-B/TR)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:34:41.06ID:fMwOtzNM0
>>23
まず論文・専門書を全部英語で大量に読みこんで、それを元に
自分のペーパーを書く。

論文・専門書は、みんな筆者が頭の中で英語で「考えた」内容が
そのまま英語で書かれている。それを元に、自分の考えも英語で
構築していく。

自分自身の物事の考え方は、当然、その読んだ文献に大いに影響
される。自分オリジナルの考えの分量なんて学部生レベルでは
たかが知れているわけで、最初は読んだ文献の意見を要約・統合、
パラフレーズして、ちょっとオリジナル要素を加えるくらいしか
できない。とうぜん全部英語のままやるほうがスムーズにできる。

専門課程、院に進んで知識が増えるにつれてオリジナルの要素も
増えていくが、スタートが英語だからその延長の思考も自然と
すべて英語になる。

日本語が介在する余地がどこにもない。いちいち日本語に訳してたら
それこそ頭おかしくなる。
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:43:57.69ID:SrlpYADn0
>>27
英語の文献読み込んでそれを自分なりに思考する段階が
必ずあるよね
自分なりに内容を解釈して理解する段階
この部分をわざわざ思考力で劣ってる英語でする理由は何?
日本語の方が遥かに理解力も思考力も上なんだし
それと当然英語の文献を日本語に翻訳した本も読むことあるよね
この場合当然日本語で思考してるよね?
この場合はどうしてんの?
まさか英語で読めないと理解出来ないの?
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:58:42.24ID:SrlpYADn0
>論文・専門書は、みんな筆者が頭の中で英語で「考えた」内容が
そのまま英語で書かれている。それを元に、自分の考えも英語で
構築していく。

ここ言ってることがおかしいな
別に論文の作者が英語ネイティブとは限らんだろう
ドイツ語で書かれた論文を英語で提出する場合はただ
英語に翻訳してるだけで、思考はドイツ語なんだし
英語なんてただ単に相手の言ってることを伝える道具なだけで
1度意味を理解したら後は思考の段階で日本語使ってもなんの問題も無いんだが
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:14:43.02ID:SrlpYADn0
>日本語が介在する余地がどこにもない。いちいち日本語に訳してたら
それこそ頭おかしくなる。

ここも言ってることがおかしいな
英語の論文読んで内容理解してるなら、それは日本語でも
内容を理解してるということなんだが
確かに英語には日本語に翻訳できない言葉はあるよ
でも例え日本語には相当する言葉は無くてもその言葉を
理解してるならその言葉の意味を日本語で説明できるはずなんだよ
色んな例を持ち出したししてね
0032名無しさん@英語勉強中 (JP 0H63-B0rn)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:35:18.68ID:Ncq9fnuKH
>>27
相手しなくていいと思う。日本語をベースにした英語が
不自然な英語だって気づかない人には、何言っても伝わらない。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:40:53.68ID:SrlpYADn0
ここで言ってるのは思考レベルでも英語使ってるの?って聞いてんだよね
出力段階じゃなくてね
出力段階で日本語使わずに直接英語書く程度なら俺でもできるから
この程度で英語で考えるとか言ってんの?
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:46:43.95ID:SrlpYADn0
まあ嘘ついてるんだろうけどね
俺には分かるから
出来もしないことを出来るかのように言ってるだけ
本当にできるのは日本語と同レベルの英語力持ってる人だけだから
つまり日本語ネイティブであり英語ネイティブでもある人
この人ならそら出来るだろうね
後天的に英語を学んでる日本人がそんなこと出来るわけないんだよ
0036名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4719-B/TR)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:08:28.56ID:fMwOtzNM0
>>28
>英語の文献読み込んでそれを自分なりに思考する段階が必ずあるよね
>自分なりに内容を解釈して理解する段階
>この部分をわざわざ思考力で劣ってる英語でする理由は何?

専門用語から基本理論まで全て最初から英語でインプットされて
いるから、日本語で思考する方にむしろ無理がある。いちいち
日本語の文献取り寄せて学術用語の和訳調べてなんて二度手間
してたら余計な労力がかかるだけ。日本文学でもやるならともかく、
英語圏が本場の研究分野ならなおのこと無い。
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:18:37.00ID:SrlpYADn0
>>36
そういう単語レベルの話してるんじゃないんだが
思考レベルの話してるの
日本語の和訳が無い英語の専門用語でも意味を理解してるなら
日本語で思考可能なんだよ
日本語で思考可能なのにわざわざ思考力で劣る英語を使う理由は何なの?
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4719-B/TR)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:44:26.62ID:fMwOtzNM0
>>37
lt's pretty much the same with "sentences" as well.
Yes, you think in "sentences," if not in full sentences
all the time. Thought, ideas, and theories are all
expressed in English sentences in literature used
in English-speaking countries as a matter of fact.
When every sentence you read in books and articles
is written in English language, you will naturally
learn to imitate the very thought process recorded
in them as "sentences", and think as well as write
in that language.
0047名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:29:34.56ID:SrlpYADn0
>>45

Please retort in English and let's see how good your
command of English is, for you are the one who
requested it in the first place.

この英文はなんとか意味は取れるけどかなり英文として酷いね
英文として崩壊してるんだわ
こう書いた方がいい

Please write your opinions in English, and I can see how good your English is. Why don't you write in English? Show me your awesome English skills.
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4719-B/TR)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:43:19.08ID:fMwOtzNM0
>>46
Somebody writing THIS has some audacity to comemnt on someone
else's English? Give me a break. I have no need to prove my
English prowess to anybody, not in the least to someone
whose idea of "思考" is "夕食何食べたい." If you don't understand
what I wrote above because of your utter lack of education or
what not, it's your problem and not mine.
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ec5-HxfY)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:44:34.89ID:nDLqMGT+0
英語で考えるとアウアウアになってしまいますよね
0051名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:56:50.57ID:SrlpYADn0
>>45
この人の英語レベルは適当に辞書で調べた英単語や英語の表現を
貧しい文法知識でただ繋げてるだけなんだよ
全然英語が分かってないし英語書きなれてない
だから英文として崩壊してるし散らかってる
本当に彼が>>27みたいに大量の英文書いてるなら
英文はもっと精錬されてるはずなんだよね
>>42の英文見た瞬間この人の言ってること全部嘘だと分かったわ
ただ虚勢はって英語出来るアピールしたいだけ
図星でしょ?俺には分かるからね
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:22:55.32ID:bxSZ7dEr0
ごめん、めっちゃ英作文英語なんですけど
明らかに日本語思考で英語書いてる
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:26:54.88ID:bxSZ7dEr0
ただ正直
批判してるやつらのがレベル低い
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:26:56.11ID:bxSZ7dEr0
ただ正直
批判してるやつらのがレベル低い
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-gi2a)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:29:05.20ID:bxSZ7dEr0
しかし本人も英語講師なんて
底辺の仕事してる時点で..
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:22.67ID:SrlpYADn0
"lt's pretty much the same with "sentences" as well.
Yes, you think in "sentences," if not in full sentences
all the time."

この部分とか意味不明なんだが

you think in "sentences,"
文章の中で考えるって、文章の中で何を考えるのか書いてないから
意味不明なんだよ

if not in full sentences all the time.
とかなんだよこれ
英文になってないだろ
0060名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd52-NRbZ)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:59:53.97ID:TsIkkeQbd
>>17
だから好きにしなよって言ってるの。あなたが日本語で思考したくても、何年かすれば勝手に英語脳になるから。
正確に言うと頭の中には、日本語も英語もない。何も無い状態。
チェリーとかホワイトとかバッグとか、いちいち日本語→英語にしてる訳?
さくらんぼ→ 白→ かばん→
英語のまま考えてるだろうが。
勝手にしろ。
0063名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-OXq9)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:02.78ID:xi2BKEKDd
>>60
英語を英語で理解するとか言ってる馬鹿に限って出してくる例が幼児レベル
リンゴを見て日本語でリンゴって思わないとリンゴであることを認識できない馬鹿なんだろうな
0066名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-OXq9)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:09:42.10ID:xi2BKEKDd
>>64
スピーキングにしろライティングにしろ、中身を伴ってやつに限って英語を英語で理解するとか言ってるのが現実
出来るやつは変換速度が速いだけなのを自覚してるからな
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63cc-zoSs)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:21:52.97ID:7JhvwE0a0
>>58
その中学生レベルの逐語訳英語で読めるわけがない。
そんな低レベルまでdumb downして書かなけりゃならん
筋合いもなし。そもそも「腹減った→飯」の動物レベルの
反射行動に「考える」もくそもない。まぁこんなの真面目に
相手したのが1番のアホではある。

Do you think in complete sentences?
When it comes to ideas that are expressed in words,
I think in complete sentences a little more than half
the time, as if I’m writing an argument. The rest are
sentence fragments.

Notes on Introduction to Logic -- Phil A101
When we think, electrical impulses follow these trails
of neurons. How do we feel when we have thoughts? Well,
we know we are having the thoughts! We also seem to
think about our thoughts in much the same way we think
out loud when we speak. Do we think in sentences? Do we
think using correct grammar? I don't think we spell out
our words when we think, but it does seem like we use
sentences. So when we think about thinking and study
the logic of our thoughts we are studying our language.

if notにいたっては高1偏差値50レベル。論外。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:52.63ID:SrlpYADn0
例えばね
散歩行く時にgoing for a walkっていうよね
これをいちいち散歩行ってくるという日本語を思い浮かべてから
それをgoing for a walkに訳してるのかと言われたら
そんな事は当然しない
ただgoing for a walkっていうよ
でもね、散歩行く時にはまず散歩行くかと自分の頭の中で考える
段階があるよね
今日散歩行こうかな、どうしようかなって頭の中で考えてる時は
日本語使ってるよね
それで散歩行くと決めて人に伝える段階になって初めてgoing for a walkという英語が出てくる
散歩に行くかどうか考えてる思考段階でも英語で考えるべきだと
言う人がいるならそれは無理だしそんなことする必要ない
ただこの場合は散歩行ってくるという日本語を思い浮かべないで
いきなりGoing for a walkというのを英語で考えるとか言ってるんだよね
でもこれって別に英語で考えてないよね
英語で出力してるだけだし
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63cc-zoSs)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:36.40ID:7JhvwE0a0
>>71-72
このレベルの英語も誤読する人間と一体何を話すのか。
そこまで低いレベルから分かりやすく文法・構文解説を
ご丁寧にしてやるほどお人好しではない。時間の無駄。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:43:46.84ID:SrlpYADn0
>>69
ひとつだけ忠告してあげるけど
英語ネイティブの人間は文法的に正しい英文書いてるんだよ
ほとんどの場合ね
文法的に間違ってても必ず意味が伝わるような書き方をしてる
彼らはその文法知識を自然に身につけたんだよ
英語圏で生活してるうちにね
でも日本人はそういった文法を自然に身につけることができないから
意識的に学ぶ必要有るんだよ
逆も言えるよ
日本人は文法的に正しい日本語話してるんだよ
でも外人は自然に日本語の文法身につかないから意識的に
日本語の文法学ぶ必要あるんだ
0076名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63cc-zoSs)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:55:50.20ID:7JhvwE0a0
>>69の1つ目はQuoraの書き込み。2つはアメリカの大学1年生が
取る初級形式論理学の授業ページ。どっちも"think in sentences"の
用例として挙げてることにすら気づかないのだから苦笑いするしかない。
いずれも英語圏の中学生でも楽勝でわかる内容。英語以前に大学レベルの
高等教育を受けていないんだろう。駅前留学でスイーツ英会話やってる
ようなのと会話が成立するわけがない。

あまりにもバカバカしいのでこれで最後にする。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:02:01.89ID:SDQ7ZS3n0
ばかだなあ
英語の論文の読み書きするより日常的にTwitterとかで
書かれてる英語の読み書きの方が遥かに難しいんだよw
実際読んでみな
読めない英語いっぱい有るから
そんな事も分からないレベルか
だから>>42みたいな英語書くんだよw
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:14.46ID:SDQ7ZS3n0
英語の論文読めるかどうかはその論文を理解するだけの
前提知識があるかどうかであって、英語そのものはすごい簡単なんだよ
文法規則に忠実に書かれてるから
こんなもの読めるかどうかで英語力なんて分からんよ
でもTwitterとかで書かれてる口語英語は口語独特の表現知らないと読めないし、省略多用してたり書き間違いも頻発してるから
すごい読みにくいだよね
だから口語英語をいかに身につけるかがカギな訳
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:13:34.44ID:SDQ7ZS3n0
>>76
どうも君は虚勢張らずには居られないみたいね
英語出来るアピールとか留学してたとか論文がどうとか
俺からしたらなんとも思わんのだがw
低レベルの英語しかかけないからそうやって虚勢張らないといけないんだよw
そんなんで騙せると思ってんの?
案の定逃げたしw
>>42の日本語訳書けば俺が翻訳してやると言っても書かねえしw
0080名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:21:39.00ID:EfXRV8t3d
英語の初学者です。
ここのやり取りをとても興味深く読ませていただきました。

ちなみにあなたは何をされている方で、どれくらい英語が使える方なのですか?
参考までに教えてくれませんか?


>>75
0081名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:25:24.02ID:EfXRV8t3d
>>79
英語の初学者です。
ここのやり取りをとても興味深く読ませていただきました。

ちなみにあなたは何をされている方で、どれくらい英語が使える方なのですか?
参考までに教えてくれませんか?
0082名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:30:43.51ID:EfXRV8t3d
>>76
英語の初学者です。
とても興味深くこのスレッドを読まさせていただいております。

すみません。。。途中でIDが変わってしまい、どれがどなたのレスなのか分からなくなってしまったのですが、あなたは大学院まで英語圏で留学され、英語で物事をお考えになっていると言っていた方ですよね?
あなたは英語の教師がお仕事なのですか?
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:31:32.44ID:SDQ7ZS3n0
>>80
別に英語の勉強なんてしてないよ
英語の仕事もしてない
Toeicも受けてない
この板だって最近ちょっと見ただけ
それで>>19がちょっとアホなこと言ってるから
どの程度のレベルか確かめたかっただけ
俺はただ外人とTwitterで話してるだけだよ
10年近くね
英語でのツイート数とか優に数万超えてるよ
実際ネイティブと話してるから嘘は直ぐに分かるんだよね
どの程度俺が英語使えるか?
まあTwitterで外人と議論できるレベルかな
実際俺の英語は外人に問題なく伝わるからね
日本人がどうこう言っても気にならんよ
実用上は問題なく話せてるし
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:53.26ID:SDQ7ZS3n0
英語なんて参考書相手に勉強しても身につかんよ
実際に外人と話さないと無理
畳の上で泳ぐ練習しても意味ないよね
例えばね
俺が"I bought DQ11 today!"
ってツイートするとするだろ
そしたら外人が"I want to play it so bad."
と俺に話しかけるわけ
この場合so badをどう訳すか知らないと迷うんだよね
この人は実際このゲームをプレイしたいのかプレイしたくないのか
どっちなんだろって
実際知らないと焦るよね
こういう経験しながら英語は身につけて行くんだよ
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ee3-oQMU)
垢版 |
2019/03/12(火) 03:54:32.42ID:5lYdFIta0
誰が英語で考えろって言うんだ?東進の教師とか?

まあ英語で考えたところで本場の英語とは違ってくるわな。
無理だろうな。
部屋にこもってコミュニケーション能力鍛えず自習しろと言ってるようなもんだし。

うーむ英語に限らず自習の意義さえ考えさせられるな。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f238-OG2p)
垢版 |
2019/03/12(火) 04:47:31.61ID:Aqd/cpH/0
「大変、申し上げにくいのですが・・・」
英語で考えろはおかしくないよ(日本語で考えろもおかしくない、行ったり来たりがダメ)

1行目をサクッと英訳できたかな?
例が英文だと分からない人がいるようだからさ、スラスラ訳せた?

日本の英語教育を受けると簡単に1対1で訳せると思い込んでしまう人がいるけど
ある言語にある表現が、ある言語にないということは珍しくない
しかも例外的なことではなくて日常の言葉で頻繁に出てくる
よって言語間を行き来するなんてしない方がいい
0088名無しさん@英語勉強中 (IDWW 0Haf-XsPu)
垢版 |
2019/03/12(火) 05:00:35.50ID:7pmmHb06H
>>42
はin Englishかin "the" English language
が正しくて、それ以外文法的に問題ない
>>45
文法的にいいけど気取った態度
>>47
元の英文と違うし、文法的に少し変

気取った方はreddit userみたい
挑発した方は日本人が書いた英語とわかる

カナダ人のお友達に聞いてみたので概要レスしておきますね
挑発されたから気取った書き方したと思うって私が言ったのでID:SrlpYADn0の事は挑発した方という呼び方になった
0090名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:53:50.79ID:EfXRV8t3d
>>83
なるほど。。。
会話はどうですか?
ネットではなくて、実際に人と会ってコミュニケーションをとる事はできますか?
ナチュラルなスピードでネイティブの英語を聞き取って、間髪入れずにすぐに応答できる英語力をお持ちなのでしょうか?
0091名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:00:34.04ID:EfXRV8t3d
>>83
それと文法的な間違いをご指摘されたりして文法にも詳しいようですが、これも特に勉強などせず実戦で鍛えられたとの事。
そんな事が可能なんですか?
そこはちょっと驚きました。

あなたが言うように、僕自身も、時間をかけて発信する事のできる「書いた言葉」なら自分の言いたい事をほぼ正確に伝える事ができていると思うのですが、それが正確な文法やよく使われる表現であるのかという自信はまったく無いです。。。

なので今でもメール返信したり、SNS発言したりする際には、ネットで表現を検索したり、文法的な間違いをチェックしながら行っています。
おかげで時間もかなりかかっています。^^;
0093名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:41:09.74ID:EfXRV8t3d
なんかIDがコロコロ変わっていてちょっと分からなくなってきたので整理させてください。^^;

>>83
>>84
>>85

これはすべて同じ方なんですよね?
0094名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-OXq9)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:59.53ID:lWoKDOCLd
>>88
他人の振りしてまで自分の英語は正しいんだって言いたいのか?
カナダ人の友達に聞いたって?
「ネイティブは問題ないって言ってる」ってのは英語できないやつが自分の英語の下手さを認めたくないときにやる詭弁の典型
0096名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-o2sh)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:52.06ID:JAoziRIca
>>89
ファイナルアンサーですね。

仮に本当に2つの言語で思考しているのなら、統合失調症の疑いあり。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:45.88ID:SDQ7ZS3n0
>>90
実際にリアルで外人とあって英会話なんてした事ないよ
だからリアルでは喋れないよ
そういう英語は興味無いし必要ないんだ
俺に取ってはね
俺にとって必要な英語はTwitterやフォーラムで外人と
話せるレベルの読み書き能力であってリスニングやスピーキング能力は必要ないんだ
別に俺は英語の勉強なんて特にしてないからね
外人とネットで話すには俺が英語話すか外人が日本語話すか
どっちかしないといけないけど、現実的には俺が英語書くしかないんだよね
だから英語書いてるだけ
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:23:45.36ID:SDQ7ZS3n0
>>88
これ>>42でアホな英語書いた本人だなw
一発で分かったわw
何が気どった英語だよw
そんなこと外人は言わんから
逃げたと思ったらID変えて別人になって擁護してんのか
ほんと恥ずかしいことしてんね、君はw
そんなに悔しかったんかw
俺にカナダ人がどうこう言ってたとか言っても無駄だよ
俺が書いた英語でそれで通じるからね
これは100%確信できる
君が書いた>>42の英語はネイティブにも通じないよ
さっぱり意味不明な文法的に崩壊してる英文だからね
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:43:15.58ID:SDQ7ZS3n0
>>91
文法なんて誰でも高校までで習ってるよね
実際高校レベルの英文法で十分読み書きできるよ
後は分からないところをその都度調べていったら良いだけ
あとこれは日本人がよく誤解してるけど
文法的に正確な英文が正しい英文じゃないからね
ネイティブにとって自然な英文が正しい英文なんだよ
だからネイティブに自分の英文が自然かどうか聞かないと
自分が書いてる英文が正しいかどうかわからないんだよね
実際のところ
例えばね
A: I studied English in three days.
B: I finished that game in three days.
C: I haven't played the game in three days.

このABCの英文は文法的には全部正しいけど
通じるのはBとCでAは間違い
I studied English for three days.って書かないと
でもAの文も文法的には正しいんだよね
意味的におかしいだけで
この辺の違いが日本人同士で勉強してても身につかないんだよね
文法的に正しい文が正しい英語とは限らないんだよ
0100名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:09:19.11ID:EfXRV8t3d
当方、英語は苦手です。(最初に言っておかねば。。。)

>>97

なるほど。。。
このスレッドを読んでいて、言い方はキツイものの(挑発されたと言われるのも分からなくはない(笑))、あなたの言っていることはとても納得できるし、正直、目から鱗と言ってもいいくらいです。

「気取った書き方」と言われている方(僕はそう思っていませんが(笑))よりも、ずっとあなたの方が説得力もありますし。

実際、僕も思考言語は常に母語なのではないか?と思っていますし。

ただ、あなたの英語力を聞いて、スピードを要求されない読み書きのみの英語(コミニュケーション能力を特に必要としない部屋の中に1人籠って行うPC上のテキスト主体の会話)だったら、それでイケるのかな。。。とも正直思いました。

どうなんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況