X



「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-HxfY)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:26:23.89ID:g3Auw6V/0
仕事で日本人数名とアメリカ人数名とスペイン人数名で会議するんで、
会話に日本語と英語とスペイン語が入り混じってるんだが、
スペイン語で話すときにはスペイン語で考えなきゃならんのか?
どう考えてもおかしくね?
日本語で考えて、英語やスペイン語に訳したほうが圧倒的に速いんだが。
0091名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:00:34.04ID:EfXRV8t3d
>>83
それと文法的な間違いをご指摘されたりして文法にも詳しいようですが、これも特に勉強などせず実戦で鍛えられたとの事。
そんな事が可能なんですか?
そこはちょっと驚きました。

あなたが言うように、僕自身も、時間をかけて発信する事のできる「書いた言葉」なら自分の言いたい事をほぼ正確に伝える事ができていると思うのですが、それが正確な文法やよく使われる表現であるのかという自信はまったく無いです。。。

なので今でもメール返信したり、SNS発言したりする際には、ネットで表現を検索したり、文法的な間違いをチェックしながら行っています。
おかげで時間もかなりかかっています。^^;
0093名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:41:09.74ID:EfXRV8t3d
なんかIDがコロコロ変わっていてちょっと分からなくなってきたので整理させてください。^^;

>>83
>>84
>>85

これはすべて同じ方なんですよね?
0094名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-OXq9)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:59.53ID:lWoKDOCLd
>>88
他人の振りしてまで自分の英語は正しいんだって言いたいのか?
カナダ人の友達に聞いたって?
「ネイティブは問題ないって言ってる」ってのは英語できないやつが自分の英語の下手さを認めたくないときにやる詭弁の典型
0096名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac3-o2sh)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:52.06ID:JAoziRIca
>>89
ファイナルアンサーですね。

仮に本当に2つの言語で思考しているのなら、統合失調症の疑いあり。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:45.88ID:SDQ7ZS3n0
>>90
実際にリアルで外人とあって英会話なんてした事ないよ
だからリアルでは喋れないよ
そういう英語は興味無いし必要ないんだ
俺に取ってはね
俺にとって必要な英語はTwitterやフォーラムで外人と
話せるレベルの読み書き能力であってリスニングやスピーキング能力は必要ないんだ
別に俺は英語の勉強なんて特にしてないからね
外人とネットで話すには俺が英語話すか外人が日本語話すか
どっちかしないといけないけど、現実的には俺が英語書くしかないんだよね
だから英語書いてるだけ
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:23:45.36ID:SDQ7ZS3n0
>>88
これ>>42でアホな英語書いた本人だなw
一発で分かったわw
何が気どった英語だよw
そんなこと外人は言わんから
逃げたと思ったらID変えて別人になって擁護してんのか
ほんと恥ずかしいことしてんね、君はw
そんなに悔しかったんかw
俺にカナダ人がどうこう言ってたとか言っても無駄だよ
俺が書いた英語でそれで通じるからね
これは100%確信できる
君が書いた>>42の英語はネイティブにも通じないよ
さっぱり意味不明な文法的に崩壊してる英文だからね
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:43:15.58ID:SDQ7ZS3n0
>>91
文法なんて誰でも高校までで習ってるよね
実際高校レベルの英文法で十分読み書きできるよ
後は分からないところをその都度調べていったら良いだけ
あとこれは日本人がよく誤解してるけど
文法的に正確な英文が正しい英文じゃないからね
ネイティブにとって自然な英文が正しい英文なんだよ
だからネイティブに自分の英文が自然かどうか聞かないと
自分が書いてる英文が正しいかどうかわからないんだよね
実際のところ
例えばね
A: I studied English in three days.
B: I finished that game in three days.
C: I haven't played the game in three days.

このABCの英文は文法的には全部正しいけど
通じるのはBとCでAは間違い
I studied English for three days.って書かないと
でもAの文も文法的には正しいんだよね
意味的におかしいだけで
この辺の違いが日本人同士で勉強してても身につかないんだよね
文法的に正しい文が正しい英語とは限らないんだよ
0100名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:09:19.11ID:EfXRV8t3d
当方、英語は苦手です。(最初に言っておかねば。。。)

>>97

なるほど。。。
このスレッドを読んでいて、言い方はキツイものの(挑発されたと言われるのも分からなくはない(笑))、あなたの言っていることはとても納得できるし、正直、目から鱗と言ってもいいくらいです。

「気取った書き方」と言われている方(僕はそう思っていませんが(笑))よりも、ずっとあなたの方が説得力もありますし。

実際、僕も思考言語は常に母語なのではないか?と思っていますし。

ただ、あなたの英語力を聞いて、スピードを要求されない読み書きのみの英語(コミニュケーション能力を特に必要としない部屋の中に1人籠って行うPC上のテキスト主体の会話)だったら、それでイケるのかな。。。とも正直思いました。

どうなんでしょう?
0101名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:10:10.86ID:EfXRV8t3d
>>97
僕も読み書きしかできませんが、英語で思考なんてできる気がしませんし。

もしかして、このよく言われる「英語で考える」というのは、「英語の“語順”で考える」、もっと言うと「英語の“語順”で解釈する」という程度の意味なのではないのでしょうか?

“思考”も英語で行うなんて、ちょっとにわかには信じられないですし。(笑)

そして、この「英語の“語順”で解釈する」必要があるのは、実際の会話(=実際に会って話すコミニュケーション=スピーキング&リスニング)のようなスピードの要求されるような英語で必要とされるスキルなのではないのでしょうか?

繰り返しますが僕は英語が苦手なので、上記の意見は想像でしかないです。(笑)
0102名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:14:25.64ID:EfXRV8t3d
>>99
んっ?
だとしたら、「気取った言い方」の方(笑)の英文もあれでOKという事ですよね?
文法的な間違いを指摘してませんでしたっけ?
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:23:33.27ID:SDQ7ZS3n0
>>100
実際の会話だと英語で思考しないと間に合わないということ?
これは俺の想像だけで結局出力スピードが問題であって、思考レベルは別に英語なんて使う必要ないと思うよ
つまり自分で思考したことをいかに速く自分の英語ストックの中から見つけ出して発言するかが問題でなのであって
そもそも会話だからといってわざわざ思考レベルの落ちる英語を使う意味は何なの?
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:33:32.22ID:SDQ7ZS3n0
>>102
彼の英語は文法的にも無茶苦茶だし意味が通じないんだわ
正しい英語というのは自然な英語であってその自然な英語を書くために
文法を学ぶ必要があるわけ
でも文法は英語の全てを網羅してるわけじゃないからね
文法規則に乗っ取って英語が作られてるんじゃなくて、
英語という言語から法則化できる部分を抜き出して体系化したのが
文法であって、文法だけでは英語の言語の全てをカバー出来ないんだ
例えばね一般的に英語圏で話されてる英語を100として、文法として法則化出来るのは80とするだろ
残りの20は文法学ぶだけでは身につかないんだよね
実際にネイティブを話さないと
そこに文法の限界があるわけ
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:43:47.54ID:SDQ7ZS3n0
>>101
上でも書いたけど思考レベルの段階と出力レベルの段階を区別する必要あるね
この出力レベルの段階を英語で考えると言ってるだけ
どういうことかと言うとね大量の英語書いてたらだんだん日本語から英語に翻訳するのめんどくさくなるんだよね
I wonder when this game will come out.
The Switch sold 20 million units worldwide in two years.
I can't help but say this game is shit.
こういう英語書くのにね、いちいち日本語考えてから
英語書くのめんどくさくなるんだよ
何十回って書いてるから
それでこの内容のこと言う時は日本語から英語に直さずに
直接英語で書くんだよね
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:53:53.38ID:SDQ7ZS3n0
英語を書くのにはどうしたらいいのかと言うとね
日頃使ってる日本語を英語に翻訳可能な日本語に直してから書くんだよ
もっといえばね自分の英語力で書ける日本語に直してから書くんだよ
つまり重要なのは日本語から日本語への変換能力であって
ここで英語かけるかどうか半分決まる
変換能力というか抽象化能力というか
いかに言いたいことを抜き出して簡単な英語で言えるかどうかで
その人の英語力が分かるんだよね
つまり日本語力で決まるんだよね、英語が書けるかどうかは
この段階の先に自動化というか日本語を介さずに英語で書けるように
なるんだよ
0108名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:02:25.59ID:EfXRV8t3d
>>103
いや、「英語で思考」なんてそんな大それた事は日本人には無理だと僕も思っています。

繰り返しになりますが、このよく言われる「英語で考える」というのは、「英語の“語順”で考える」、もっと言うと「英語の“語順”で解釈する」という程度の意味であり、「思考そのものをすべて英語にしろ」という意味ではないのではないか?と思ったんです。

実際、英語を読むときも聞くときも、その都度、いちいち日本語に訳してたら追いつかないですもん。(笑)
英語の“語順”でそのまま処理していかないと、スムーズなコミュニケーションもできないのは本当ですし。。。

あなたの言う通り、「英語で思考」なんて、そんな高尚な事はどう考えても無理があると思うので。。。

繰り返しますが僕は英語が苦手なので、上記の意見は想像でしかないです。(笑)
0109名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:12:48.70ID:EfXRV8t3d
>>107
いや、探りなど入れてないよ。^^;
純粋に英語の得意な人の思考回路や、英語に対する考え方を知りたいだけ。
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:25:54.35ID:SDQ7ZS3n0
結局書き慣れてることはスラスラ書けるけど書きなれてないことは
時間かかるからね
日本語レベルのスピードであらゆる分野を英語でかける人なんて
ほとんどいないと思うよ
もし居るならもっと海外のフォーラムに日本人いるからね
実際はほとんどいないから
俺レベルの英語さえ書けないやつが大半なんだから
実際このスレでも俺以外に英語書いてる人何人いるのよって感じだし
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73f0-h+D8)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:30:26.07ID:w7Rx0ZvU0
読み書きオンリーな奴の意見だなって感じ
日本語で考えるなんて余程複雑なことじゃない限りしないでしょ
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:33:29.45ID:SDQ7ZS3n0
英語出来るフリしてる人多いからね
実際海外のフォーラムで外人と議論できるレベルの英語書くのすごい時間かかるからね
英語で考えるとかそんなレベルの話じゃないから
書くだけで大変
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:39:00.06ID:SDQ7ZS3n0
俺の場合外人とリアルで接することまず無いしドラマを字幕無しで見たいとか一切思わんから読み書き能力が重要になるんだよね
ネット時代はむしろこっちの能力の方が重要じゃないの
0118名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:00:01.91ID:yF9/27Sid
そもそも日本語話す時に日本語で考えながら話さないでしょ。しゃべりながら日本語で考えるでしょ。英語も同じだよ。

主これを↑スペイン語で書いみてよ。どうせ釣りだからごまかすんでしょ。
0122◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ a302-/o63)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:19:18.04ID:jqu870Rp0
なんで(なんの権利があって)このアニメは原作の面白さを半分にしてしまうのか!
(だが、いい時にはすごくいい。)
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:19:37.46ID:SDQ7ZS3n0
そもそもさあ
日本語から英語へ翻訳できない人がいきなり英語使えるわけないよね
常識的に考えて
読むのもそうだけど
英語から日本語に翻訳できない人が語順通りに前から読んでいって意味取れるわけ無いよね
つまり語順通りに読むことなんて大して重要じゃないんだわ
こんなの読める英文なら自然に出来るようになるし
日本語に翻訳することなしに
ただ読める英文はというのがポイントだけど
>>116の英文前から読んで意味理解してみな
出来ないでしょ?
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:49:04.71ID:SDQ7ZS3n0
ちなみに>>116はいわゆる悪文と言われてる英語で本当はこういう英語は書かない方がいいんだよ
でもネイティブは普通に使うから読めないとダメなんだよ
ちなみに書いたのイギリス人ね
ちょっと修正してるけど
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:54:11.77ID:SDQ7ZS3n0
あとネイティブがよく書く表現で
Mario is more popular then pokemon.
よくこう書くんだよね
Thanではなくてthenってよく書く
これ1度聞いてみたんだよね
ネイティブはthanじゃなくてthenって書くのかって
そしたら彼もthanが正解で小学校でもそう習ったと言ってたよ
でもかなり多くのネイティブはthen使ってるんだよね
だから文法的には間違いだけどそれが普通になってる
0132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92b8-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:58:11.32ID:U225Gor40
This anime doesn't have the right to be even half as good as it is. But at best it has been brilliant.
このアニメは原作の半分の良さもない。いいところブリリアント止まりだ。
0136名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:13:50.70ID:yF9/27Sid
このアニメは半分すら良い(作品)とは言えない。せいぜい輝いてた程度。

ヘンだよね。
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92b8-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:39:25.84ID:U225Gor40
>>133
as good as it gets. 最高、限界(それが辿り着くのと同じくらい)
as good as new. 新品と同じくらい
as good as it is. そのままと同じくらい

as is. 現状のままで
as it is. そのままで

itが原作だとしたらas good as it is.で原作と同じくらいという意味になるよね
0146名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:41:25.87ID:yF9/27Sid
このアニメを半分も良くないとか、せいぜい輝いていた程度と言う権利はない。(=このアニメは素晴らしい)
0149◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ a302-/o63)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:47:26.42ID:jqu870Rp0
>This anime doesn't have the right to be even half as good as it is.
>But at best it has been brilliant.


>I hate it when they criticize the anime.
>このitの使い方がヒントかな


?
I laughed it when I said I've never seen a clitoris. (53 years old)
(´・ω・`)
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:49:21.26ID:SDQ7ZS3n0
こういう英文出したら誰も答えられないよね
英語板という英語得意なやつが集まってる場所でも
いかに日本人がネイティブの感覚身につけるの難しいか分かるね
日本人が英語で考えるなんて有り得ないことだよw
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:55:52.36ID:SDQ7ZS3n0
>>116の英文
難しい単語一つもないよね
でも意味が取れない
これがネイティブが書く英語なんだよね
ほんと彼らは日本人からしたらありえないような言い方するから
慣れないとほんと意味が取れない
単語いくら知ってても、難しい構文知っててもそれだけじゃあダメなんだ
0158名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:06:13.65ID:yF9/27Sid
>>156
しゃべりながら頭使うでしょ。日本語の読解力がない底辺かね。
0159名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:14:05.49ID:yF9/27Sid
>>150
>英語板という英語得意なやつが集まってる場所でも
いかに日本人がネイティブの感覚身につけるの難しいか分かるね
日本人が英語で考えるなんて有り得ないことだよw


英語が得意な人は英語板には来ない。ネイティブの掲示板を使う。(英語でchatのスレッドだけ例外)

ネイティブ感覚と英語で考えるは=じゃない。

3歳のネイティブの英語能力は高くない。でも英語で考えている。

英語で考える事と英語能力は関係ない。

何年か話していれば英語を日本語で考える事は逆に出来なくなる。たとえ英語能力が低かったとしても。
0161名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:35:09.97ID:yF9/27Sid
このアニメは良いアニメだと言う権利は半分もないけど、輝いてはいた。

=このアニメに権利がない。
=良いアニメとは思わないけど輝いてはいた
0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:36:49.56ID:SDQ7ZS3n0
>>159
例えばこの文章

"何年か話していれば英語を日本語で考える事は逆に出来なくなる。たとえ英語能力が低かったとしても"


これを英訳しようとした場合、英語苦手な人がいきなり英語書くの
無理だよね
自分が翻訳可能な日本語にしない限り
こういう風に

If you use English for several years, you will be able to write English directly without translating English into Japanese, even if your English skills were low.

この自分が英語に翻訳可能な日本語に変換する時は絶対に日本語使うんだけど、日本語使わないでどうやって英語苦手な人が上の文を翻訳するの?
この過程を踏まないと英語苦手な人が上の文を翻訳出来るようになるの無理だよ
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:43:56.31ID:/MYTwd9o0
俺の場合、意味不明なツイートは無視だな。英語でも日本語でも。
0164名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-aI5y)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:44:43.61ID:EfXRV8t3d
この件に関して、読み書きではなくて、実際の会話でバリバリ英語を使いこなしている方の意見や感覚が聞きたいなぁ。。。
0165名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:44:59.20ID:yF9/27Sid
>>162
苦手にもレベルがあるんだよ
1日本語の補助が必要な人
2日本語の補助はいらないけどネイティブ感覚の英語は話せない人

で前にも書いたけど、日本語で考えたいならば日本語で考えれば良い。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:49:00.23ID:SDQ7ZS3n0
>>161
かなり近い

正解いうとねas it isのitは it has been brilliantを指すんだ

このアニメは全く期待してなかったんだけど、実際見てみたら素晴らしかったわ

が正解

何に比べて半分ぐらいいいのかと言うとね実際のこのアニメの素晴らしさに比べて半分ぐらい良いということ
このアニメは実際のこのアニメの素晴らしさの半分ぐらいいいと言う権利さえ持ってないんだけど(つまり全く期待してなかった)、よく言っても素晴らしかったわ。
0167名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:50:36.26ID:yF9/27Sid
>>164
バリバリでも種類があるんだよ。ネイティブ感覚の英語を話す人。正確だけど受験英語のような人。ブロークンでバリバリ英語で仕事してる人。

ネイティブ感覚の人はここにはあまり来ない。

たぶん日本語しゃべってる時と同じだよ。しゃべりながら考える。だから日本語使って英語を話す事は出来ない。
0170名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:57:31.22ID:yF9/27Sid
>>166
よく言っても素晴らしいって、文章そのものがおかしいよ。それ英語能力の問題じゃないよ。英語感覚の問題でもない。その人の言語能力が低いよ。
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:51.04ID:/MYTwd9o0
英語が苦手な俺でも >>162 を翻訳できたぞ!
Everyone first translates to English, then speaks and writes it directly.
0173名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:03:55.09ID:yF9/27Sid
>>168
あなたの感覚はわからない。私は英語レベル低いけど日本語で考える事は出来ない。今のアニメの話みたいな難しい英語は日本語で考えるよ。

あなたは難しい英語の話をしている訳だね。それなら皆日本語で考えてるんじゃないの?何と戦ってるのかよくわからないけど。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:10:52.84ID:SDQ7ZS3n0
>>173
難しい英語っていうかこの日本語を英語に直すなんて
難しくもなんとも無いよね

"何年か話していれば英語を日本語で考える事は逆に出来なくなる。たとえ英語能力が低かったとしても"


できて当然というか出来ないでどうやってネイティブと話すんだという
レベルなんだが
まさかThis is a pen. とかThis anime is awesome.とか I like that music, too. とかそんな片言レベルの英語をネイティブと話してんの?
それで英語を英語のまま考えると言ってもそらこの程度なら
楽勝だろう
でもそんなレベルでは実用上役に立たんよ
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:16:33.59ID:/MYTwd9o0
>If you use English for several years, you will be able to write English directly without translating English into Japanese, even if your English skills were low.

これは通じる英語ではあるけどネイティブ感覚とは思わないな。
0177名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd32-NRbZ)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:18:52.47ID:yF9/27Sid
>>174
何がしたいのかわからないよ。英語で考えるのは簡単って言ってみたり、不可能って言ってみたり。目的はなんなの?
君達は自分が思う程レベルは高くないって言いたいの?
さっきも書いたようにレベルは関係ない。英語で考えてる事に変わりはない。
そしてネイティブ英語の人をなぜか気取ってると馬鹿にしている。
趣旨がわからない。
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:28:45.79ID:SDQ7ZS3n0
俺が言いたいことはね
この日本語をどうやって英語に翻訳すんのって言うことなんだ

"何年か話していれば英語を日本語で考える事は逆に出来なくなる。たとえ英語能力が低かったとしても"

この日本語を翻訳可能な日本語に変換しないでどうやって英語に
翻訳するの?
まず最初はこの過程を踏まないといきなり下の英文に翻訳するの無理だから
英語で考えてるとか日本語使わないと言ってる人はその上達方法を提示してみてよ

>If you use English for several years, you will be able to write English directly without translating English into Japanese, even if your English skills were low.
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:34:23.80ID:SDQ7ZS3n0
結局この英語に翻訳可能な日本語にいかに変換するかが
英語できるかの分かれ目なんだよ
元の日本語と俺が書いた英語比べてみな
全く違う文章になってるだろ
でも言ってることは同じこと言ってるよね
この変換が出来るかどうかで英語かけるかどうか半分ぐらい決まる
この英語に変換可能な日本語を作るのが難しいんだよ
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:45:49.39ID:/MYTwd9o0
>>179
ただの直訳にしか見えない。if 節が二つもあって分かりにくい。最後の単語は poor のほうがいい。最後の節も主語は you で一貫したほうが分かりやすい。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92c8-pyPP)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:50:33.69ID:SDQ7ZS3n0
結局俺程度の英文さえ書けない人が大半なんだよね
書けるなら海外のフォーラムに日本人もっと居るし英語でTwitterしてる日本人ももっと居るはずなんだよ
文句言う前に自分で英語書いてみな
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:55:09.73ID:/MYTwd9o0
>>186
あなたの英文は通じると思うよ。でもあなたの方法論が訳文に反映されていないと思っただけ。

僕なら >>183 を、
Everyone first translates to English, then speaks and writes it directly.
と意訳する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況