X



英検準1級スレ Part166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613sage (ワッチョイWW 63d8-Rnlg)
垢版 |
2019/07/05(金) 15:03:22.81ID:n/fs6ACF0
>>611
旺文社の本には確か22/38と書かれてたけど、前回2018年3回は22は不合格だった。24くらいあればギリ大丈夫な気はするけど…
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/05(金) 16:32:43.68ID:umB873cn0
>>597
英語素人じゃねーやろ?糞が
0615名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp87-4hHn)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:16:59.87ID:xtaZRh/jp
二次合格発表、ネットも17日ですか?
0616名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp87-4hHn)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:18:50.02ID:xtaZRh/jp
すみません、9日でした!
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-4kw8)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:09:55.94ID:WQJO61j20
amnesty 恩赦
人権団体アムネスティインターナショナルは元は政治犯の釈放を主張する団体だった。
なるほど。日本語に入り込んできた単語をイメージすれば覚えられそうな単語だな
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:45:45.50ID:umB873cn0
aborigine
Pest
も準1で覚えた
0621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:49:44.62ID:umB873cn0
Amway
分配とか幸せ
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4393-SD32)
垢版 |
2019/07/06(土) 02:57:57.70ID:FPoLWCJR0
幕間ふつうに使うけどなぁ
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/06(土) 05:31:01.02ID:7tPm/BQ10
>>623
おまえの中だけでな
0625名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 06:30:06.86ID:Uivy1d8xp
>>624
わろた
0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/06(土) 06:51:08.21ID:7tPm/BQ10
なんだかんだで語学はやはり語彙だ。英語長文まだよく読めないけど語彙でつまずくのは減った。何となく推測でいける。
0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/06(土) 07:06:30.81ID:7tPm/BQ10
英文躓くのは慣用句が多い、文法で躓くのは減った
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:35.95ID:pnUw4u8T0
準一程度ならなんとなく読んでても解けるよ。
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4393-SD32)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:57:55.90ID:FPoLWCJR0
>>624
教養ない人だなー
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 734f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:52:29.70ID:y239MYej0
2級が過疎なのでここで質問したいのだけど
現在のコンポジションと面接って人が採点してるの?
ちかいうちに中国のエンジンをつかって
作文もAIの採点、
面接も音声を吹き込むだけ、ってあったけど

準1級て単語問題が難しいだけで
読解パートは有名私大の入試よりもあきらかにやさしいよね
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:02.10ID:pnUw4u8T0
>>632
まだ人がやってるけど今年中にAIなるんちゃうかな。

パス単とかちゃんとやれば2ヶ月もあれば語彙問題8割は安定して取れるしそんなに難しくないよ。
読解も内容意味不明だけど設問だけ先読んでなんとなく本番に書いてあるような答え選ぶだけで一問ミス以外全部正解だったし簡単に感じた。

リスニングの方が難易度高い特にpart2
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/07(日) 06:36:43.18ID:9pOslUcq0
>>633
読解内容意味不明で設問先読みでそんな簡単に解けるもんなの?凄い
0635名無しさん@英語勉強中 (タナボタWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/07(日) 07:24:54.90ID:9pOslUcq00707
内容もよーわからんで受験テクで合格しても無意味と思うが、まぁ大学合格モクなら意味あるだろーが
使う事が目的なら無意味無価値
0636名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 734f-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:17:23.01ID:7s3HZ+A600707
設問先読みは基本でしょう、
何が問われているか、を知らずに問いに答えるのは難しい、
第○パラグラフの趣旨は何ですか、という設問なら
そこだけ読めば答えられるし、そこまで読めば解けるようになっている
0638名無しさん@英語勉強中 (タナボタWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/07(日) 09:47:58.11ID:9pOslUcq00707
>>636
そのテクはあくまで受験テク
0639名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sr87-YAjB)
垢版 |
2019/07/07(日) 10:33:49.35ID:ENxiSekSr0707
面接試験お疲れ様です
試験の第1人目だったから、少し緊張した。
下手くそだけど、今の力は出し切れた。
一級の勉強に進みます。
0640名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sd1f-Hno/)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:31:21.32ID:+TfgxJTPd0707
社会でのマナーは悪くなってるか?
若者は家族の絆に価値を見いだしてるか?
日本政府は高齢化に取り組んでるか?
で、良い?
0641名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 3396-zUUR)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:08.55ID:LqgJVKIN00707
10月の試験に向けてパス単を使って勉強を進めているが、知らない単語が多すぎる……終わらないぞ……
5月のGWから始めてやっとレベルCまできた
0642名無しさん@英語勉強中 (タナボタW ff6a-Nwtt)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:33.30ID:5idCAYKQ00707
人々は何とかニュースを読む事を止めるべきだと思いますか?っという質問だったと思うが、その何とかが3回聞き返しても分からず、2問目結局何も答えられなかった…終わった。
0643名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sd1f-Hno/)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:03:53.79ID:+TfgxJTPd0707
会場によって面接の内容が違うんか。
0644名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:05.17ID:JPZB7E7Mp0707
>>634
TOEICはたしか385点しか取れなくて苦手だけど英検の読解はなぜか正解してしまう。TOEICと違って時間も沢山あるし、二級も満点だった。

基本的に上から順に解けるようになってるから設問だけ先読みして該当部分を探すだけ。TOEICと比べて明らかな間違いって分かる選択肢が多いから消去法でやれば解けるよ内容分かりにくくても。
>>635
設問先に把握して該当部分を解くのは試験の基本だよ。テクニックと呼べるようなもんでもない。リスニングも公式に先読みできる時間与えてくれてるからね。この時間にすることは状況確認と設問先読み。
全英文読んで内容全て把握して一問ずつ答えるのが試験で意味あるとは思えんけど。
内容分からない文章読むときも知りたい内容を探し出して該当部分のみ情報を得るという作業はよくあるからそれができる人は無意味とは思わないと思うよ。
0646名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:52:50.36ID:BICOeUxA00707
>>645
個人は水曜日って書いてへん?
0647名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sp87-/tA/)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:00:56.49ID:l84M4hWwp0707
面接ボロボロでダメだ……

ナレーションで時間余りまくって動揺してQ1しどろもどろでさらに動揺してQ2で途中で出てこなくなってもう次行っていい? されちゃった
Q3Q4は持ち直したと思うけどやっぱあかんかなあ
0648名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:31:09.72ID:BICOeUxA00707
>>647
二級は答えられなくて黙って日本語で話してたけど合格点+1点で受かった。一級はまだまともに話せたけどどうなるだろう。

ナレーションの時間はそんなに関係ないんちゃうかな。一コマ最低2文話してれば大丈夫だと思う。
0649名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 23f0-YAjB)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:26.68ID:vzJchqth00707
>>640
そんな感じでした。
とにかく下手でも、論点外れても、個人的体験を話してしまっても、話しました。
ナレーションも時間が余ったので急いで1文付け足しました。
ギリギリ合格してくれたらと願っています。
0650名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6fe3-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:09:29.05ID:rDUfBUCI00707
免除組です。
前回二次、ナレーションもQも自信あったけど落ちた。
面接官が気に入らなければ落とされる。
0651名無しさん@英語勉強中 (タナボタWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:49:53.23ID:9pOslUcq00707
いいなぁ。一次突破組。。
オレも頑張るぞ!
長文からしてネックだからまだ先は長い。。
でも全体で5割にから6割取る、単語もだが
長文の読解、ヒアリングなんもかんもダメだ。。
0653名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 6ff0-4kw8)
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:54.84ID:C2FR7VeR00707
準1級の語彙問題って10〜15年前に比べたら簡単になってるって認識でOK?
英検語彙本のアマゾンの評価をみると、今の試験と傾向があっていない。(過去の難しい時の語彙が使われている)という記述がいくつも見られます。
0654名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sp87-ebfw)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:14.79ID:wV+ySYrQp0707
準1の2次は俺も受けたことあるけど、めっちゃ採点甘いから出来なかった人も落ち込むことはないよ
Q&AなんかはYESかNOで答えて何か理由を1つ言えればそれだけで5点中3点は貰えるし
まず落ちる方が珍しい試験
0656名無しさん@英語勉強中 (タナボタW ff6a-Nwtt)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:38:20.47ID:5idCAYKQ00707
あぁーもしかしたら紙の新聞を読む事をやめた方がいいか聞いてたのか!?
Paper が発音良すぎて三回聞いてもプリパーとかに聞こえて、何言ってたのか帰宅後もずっと考えてたけど、きっと紙だわ。
Privateの発音も最初何言ったか分からず聞き返したし、試験官の発音が独特だったのか、Paperすら聞き取れないリスニング力なのか…。
0657名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6349-/tA/)
垢版 |
2019/07/07(日) 17:58:43.26ID:SCQe8nZZ00707
私もオンラインスーパーマーケットのやつだったけど、最後は頼んだものと違うものが来たんじゃなかったっけ?

質問は
2. 自転車の運転にも免許を取ることを義務付けたほうがいいか?
3. インターネットはコミュニケーションをより良いものにしたか?
4. より多くの国が遺伝子組み換え食品を作るようになるか?

だったと思う、あやふやだけど
4がパッと意味が取れなくて聞き返した。前の人も聞き返してたと思う
0658名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 6317-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:00:38.48ID:FZfdY6H600707
俺も最後の質問がよくわからなかった。
他の3つはそれなりに答えられたと思うけど、ナレーションも1分ちょっとで終わっちゃったしどうかなあ。
0659名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6fe3-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:28:25.34ID:rDUfBUCI00707
>>654
答えたけど落ちたわ、
ナレーションもQ&Aも的外れなことは全く言ってない。
それと、塾講いわく二次一発合格は5〜6割、2度目3度目受験が入って8割合格だそうだ。
0660名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6fe3-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:30:33.21ID:rDUfBUCI00707
あとは面接官次第な。
0661名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sp87-Nwtt)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:05:43.40ID:6p8X0WEYp0707
面接官がネイティブだったら自分の実力不足だと納得出来ると思うけど、日本人だと面接官の発音が悪いのか、自分の実力不足なのかモヤモヤするな。
0662名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:12:30.60ID:BICOeUxA00707
まあいずれ一級取る気あるなら落ちてもわざわざまた高い金払って受けなくてもええんちゃうかな。
0665名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:56:53.53ID:9DPxqN12a0707
>>664
高校生なのでキムタツ リスニングです
0666名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 0332-8R9M)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:25.31ID:uyJyPu3I00707
パス単をやってるけど、ナレーションをなぜ聞き取りにくい男性の声にしたのか謎。
あれ女性のがいいような・・
0667名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:03:59.65ID:BICOeUxA00707
>>664
海外ドラマを見て、TOEICの問題アプリで解いてたらノー勉で準一20/27は取れた。
0668名無しさん@英語勉強中 (タナボタ f369-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:48.02ID:eZbaldgx00707
今日の2次で2番目のマナーの質問を試験管が何とおっしゃっていたのか
どなたか英語で教えてください お願いします
0669名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sp87-4hHn)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:26:11.85ID:/2Ctp4ymp0707
>>659
え?それ本当ですか?
合格率9割近いのは、二次面接三回分だからなんですか?
0670名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sp87-YX1v)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:00:57.76ID:Qtj5bsDEp0707
>>657
違う野菜が届いていたんですね。過去問と同じかと思って間違えてしまった。
質問全部聞き取れて凄いです。
0671名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sr87-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:33.98ID:tXHajhv4r0707
皆さま全日程お疲れ様でした。
↑見てると準1二次らしい出題だったようですね。
1級やTOEICハイスコアに向けて引き続き頑張りまちょ
0672名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Sd1f-Hno/)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:53:52.94ID:X2jzeOjPd0707
英検準1 B日程の2次試験
Q3が「Do you think young people value family lace?」
みたいに聞こえたんだが、laceとraceでどちらか分からず詰まった。
family lace→家族の絆 的な?
family race→家族間競争?
さっぱり、分からずとりあえずlaceで考えたが、家に帰ってlace調べても何か微妙な訳しか出てこなかった。誰か教えてくれ。
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6a-Nwtt)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:30.48ID:5idCAYKQ0
>>672
内容的にraceの方かな?
競争ではなく、集団や人種の意味の方の。
新聞聞き取れず撃沈している自分が恥ずかしくなるくらい、皆さんの質問のほうが答えるの難しそう。
0674名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-Hno/)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:21.23ID:X2jzeOjPd
>>673
とりあえず、relationshipという単語で言い換えたから、family relationship(家族との関係)でごまかした。集団の意味でも、ギリ外してないかな?
0675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6a-Nwtt)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:21:05.34ID:5idCAYKQ0
>>674
ギリどころかバッチリじゃないですか!すごい!
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:54:12.94ID:dc8k3Txn0
上の方の、野菜の問題、過去にありましたね
ほかの設問もそのままありましたね
やはり使い回し…

わたしは観光客の減少に悩むトピックで、
日本は外国にもっと観光アピールするべきか?
新聞をこれから紙で読むのをやめるか?
今後は公務員の方が民間企業より人気が出るか? だと思って答えました。
答えが、ぼろぼろすぎました…さよなら確定
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6317-3Tw9)
垢版 |
2019/07/08(月) 00:46:56.16ID:ES0np3H00
>>677
俺も同じ問題だった。
最後のはそういう認識だったか、焦ってたから公務員と民間企業どっちがいいか?と思って答えてしまった。
俺もやばいかもしれん。
0679名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-ebfw)
垢版 |
2019/07/08(月) 01:41:25.34ID:zm1vFQcea
旺文社の2次面接対策本は、全て過去問から引用してるからQ&Aとか1個ぐらい丸々的中することは多いね
準1は特にその傾向が顕著だから、過去問対策は必須
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/08(月) 04:49:05.07ID:ork5u0Dg0
確かに問題先読みは解きやすいね 、でも明らかにアメリカの癖のある社会問題とか英文なっててワケワカメな事も多い。
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/08(月) 04:58:43.62ID:ork5u0Dg0
準1長文読むとはじめて知る事が沢山ある。アメリカにはかつてカンパニータウンというのがあったとか。
0683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:11:33.50ID:QfLsAzxT0
先読みといっても、題名と段落の最初の1-2文は読んでから設問確認してるけどね。うまくいけばこの時点で解答見つかる場合もある。

それと準一二次初回は半分落ちるっていうのは信じがたい。合格率が8-9割あるうちの半分は免除組ということになる。
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:18:59.31ID:g5shuwA60
>>683
英検は二次合格率を正式に発表していないけど、だいたい8割〜8割5分。
そのうち一発合格が5〜6割
免除組が3割前後だと。
0685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:03:17.39ID:QfLsAzxT0
http://mychann.hatenablog.jp/entry/2018/03/04/193532

こんなブログ見つけたけど、もしライターの言ってることが事実なら逆にどうやったら落ちるのか考えられんな。

ていうかB日程の様子見てたら普通にA日程の方が内容簡単だな。B日程は対策する時間多くて不公平だから問題は難しくしてるのかもな。
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc4-JiLg)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:26:24.09ID:ZSfMB/Xc0
自分は「観光客の減少」だった。
>>642といっしょで、何ペーパーかわからず聞き返してしまった。
さすがに複数回聞き直す勇気はなかったのでprinted paper とwebを対比しててきとうに答えた

準2級からも馬鹿にされるるんじゃないかと思うくらいの稚拙な解答してしまった。
おまけに退室際に面接官にため息つかれるしwこんなの俺くらいだろw
なめすぎてた。1年間は1次免除だから11月に向けて頑張る!
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:36:59.72ID:QfLsAzxT0
>>687
そんな失礼な面接官いるのか。殴ろう
0689名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac7-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:46:10.81ID:1dNIJ8Caa
面接官、入室時は穏やかだったのに面接中は俺が話す度に苦悶の表情を浮かべてて辛かった
俺の意味不明な英語から何が言いたいか汲み取るために頭フル回転させてる感じだった…
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6a-Nwtt)
垢版 |
2019/07/08(月) 11:12:01.97ID:QyMMGXQl0
>>687
私はもう一度やり直す気力無いわー。
会話練習いろいろ頑張ったのに、プッリパーとかプリパーとか(とにかく最初の音がpr)謎の発音で心みだされるとか、もう今はウンザリ。
とにかく何か言おうと思ったけど、その単語が分からない限り答えれない問題じゃんこれ!って思った瞬間あきらめてしまった。
自分の実力不足は認めるけど、公平に録音された質問にしてもらいたい。
0692名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp87-MT+J)
垢版 |
2019/07/08(月) 11:18:01.73ID:PRCpbn1vp
聞き返してくれないの逆に怖いわ
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 031e-31SQ)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:31:16.98ID:BvGlRts20
聞き取れないのは日本語訛りで聞き取れなかったってこと?
Paperだったらprとは発音しないし何なんだろ??
0695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff6a-Nwtt)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:16:16.78ID:QyMMGXQl0
>>694
まだベタな日本人の発音の方が良かった。
発音に自信ありげな30-40代女性。声は小さめで、やたらこもってた。
もう一つ聞き取れなかった単語があって(2回目でどうにか聞き取れたけど)、それがprivate。
PとかRが入った単語に力が入っちゃうタイプなのかなーっと。
何度聞いてもprっと弾けた音だったから、まさかpaperだったとは…必死にprで始まる単語を脳内検索しちゃったよ。
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 031e-31SQ)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:29:49.70ID:BvGlRts20
うーん
お気の毒だわ
そういうのってその単語だけもう一回言ってくださいとか言ったらダメなのかなあ?
受かってるといいね
0697名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp87-MT+J)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:33:57.21ID:ODNZC4ecp
ネイティブで外れ引いたと思ってたけど案外良かったのかも?出題者の発音悪くて聞き取れないのは辛いな
そういえば二次の練習で日本人講師に習ってたけどベッタベタのカタカナ英語で逆に聞き取りにくかったわ
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:48:58.12ID:QfLsAzxT0
B日程の方が難易度高いのか?リスニング何点取れてたの?

俺はA日程で日本人のおばちゃんだったが旺文社の問題は何回聞いても分からない問題あったけど本番は全部完璧に聞き取れたよ。
0702名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp87-/tA/)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:42.12ID:hDQpRQbJp
そう
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff9d-8Bow)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:33:04.35ID:ork5u0Dg0
ホント受かりたいがまだまだ6割な自分に自信なくす。英米人てこのレベルなら9割以上取るんでしょ?
どんな頭と耳の良さしてるんや?!
0704名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-Hno/)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:51:34.38ID:u82ECf0kd
発音悪い人は面接員すべきではない。
むしろ、そいつが英検受けるべきだ。
日本人のくせしていっちょまえに、偉そうに発音して、聞き取れないとかやめてくれ
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:35:59.06ID:QfLsAzxT0
たしかに公平感が無くなるから対人はあまり良くないね。

AIが採点できるならもはや面接官いらんだろ。録音してナレーション聞いて機械に採点させればいい。アティチュードは必要ないと思うが採点したいなら録画して一気に見ればいい。

質問も統一してリスニング同様機械に採点させればいい。時間制限設けて自動的に時間過ぎれば次の問題を機械に出させて。

そうすればもっと早く採点できるし結果も早く出せるだろう。対人でやるより公平感も出る。技術的にも可能だろう。
0706名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp87-MT+J)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:38:01.71ID:lsrqvH4Yp
機械採点が可能なら導入できれば英検の費用かなり抑えられそうだね 協会が利益しか見てないならお値段据え置きだろうけど
あの受験料の高さは人件費が大きいと勝手に思ってる
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f353-6fHr)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:41:59.77ID:yX4N4GhH0
StreetFighterz Ride Of Century 2012 *OFFICIAL*
https://www.youtube.com/watch?v=DWd5_02Km_M
Streetfighterz Ride Of The Century 2013 *Official*
https://www.youtube.com/watch?v=54O8og5iJNY
RIDE OF THE CENTURY 2016
https://www.youtube.com/watch?v=mgMvq5RjDQg
StuntFreaksTeam - THIS IS SFT
https://www.youtube.com/watch?v=-vGJGwAU-Vc
StuntFreaksTeam - OUR LIFESTYLE
https://www.youtube.com/watch?v=qMdnfMln5R4
TRR 2014 - Episode 7/10 - Sunny Supermoto Sunday
https://www.youtube.com/watch?v=PE3qdtIs-oo
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 031e-31SQ)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:46:20.40ID:BvGlRts20
でもネイティブでもオージー訛りとかニュージーランドとかだとそれもきつい。
日本人の場合は訛りというよりそもそもの発音が悪いよね。
面接官は帰国子女レベルの人にして欲しい。
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3c1-aWYo)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:54:41.94ID:xKkae35C0
>>710
英検受ける時に採点カード見てみたんやけどそんな項目なかった
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3c1-aWYo)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:55:55.08ID:xKkae35C0
>>710
英検受ける時に採点カード見てみたんやけどそんな項目なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況