X



英検1級 178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8fb9-yKpr)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:44:35.67ID:eFRGW3AS0
>>546
私も同じ意見。

私は話がぐるぐる回って2分オーバーして
質疑応答でもうまく話せず、
回答したあと、わたし質問に答えてます?
って聞いたら、いやそういう質問じゃなくて…
って言いなおされたりして、
さいご急に簡単な質問来たから
ああお情け質問だな…と思い、
絶対落ちた…と思って塾探してた。
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:42.67ID:jKBtxe890
工作員の自演だけのスレ。
過疎板で合否発表も終わったのに書き込む奴がこんなにいるわけがない。
役立たずの資格だけに必死なんだろうね。
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:11:56.07ID:jKBtxe890
企業も英検?て感じだし
試験問題もビジネスに役立たない内容。
取り組むのは時間の無駄。
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:38:12.06ID:jKBtxe890
アスペでクビになり続けた工作員が一日中張り付いて自演をするだけの場所が
このスレ。
こんな過疎板に金を突っ込むのは無駄なのに早く気づいてもらいたい。
0577名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-gJ6t)
垢版 |
2019/07/19(金) 05:32:31.58ID:ptQDJOUZa
なんだっけ、ここでよく「キチガイ連呼の工作員がどうの」って騒いでる奴、アイツ2級スレにも行って同じ事やってんのな。2級スレチラ見したらいやがった。つか、結局コイツ英検ろくすっぽ持ってないだろw 正直呆れたわww
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4fa8-I5HI)
垢版 |
2019/07/19(金) 07:05:30.99ID:BIfBz+eE0
ろくすっぽ?
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4fa8-I5HI)
垢版 |
2019/07/19(金) 07:27:38.64ID:BIfBz+eE0
ごめんなんか方言らしいな
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f32-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 10:51:46.67ID:ovYnsKaE0
>>574
誤解のようですみません。

「英語技能のバランス良く」 は、
英検協会に対して、「新制度導入の趣旨に反してしていませんか?」
という意味です。
個人に対してではないです。
0585名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-5IpC)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:58:29.03ID:pt/huzljd
お前らはWを軽視しすぎ
0586名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:31:44.86ID:8XehDhlkr
>>580
自分も東北だけどたまに聞くぐらいかなぁ
俺も1級RLそんな取れなさそうだからW頑張ろうっと


>>581
ど、どうも。
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-W26c)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:02:26.03ID:PhoBpJ/z0
上位何パーセントとかってどこに書いてあるの?
ちなみに2685だけど何も書いてない。低いから?
0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf92-DGEx)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:13:14.29ID:ZxW9MCX60
2次試験はいくらなんでも、一貫性がなさすぎる。無茶苦茶でも運が良ければ受かる。会社にも1級
合格がいるが、TOEIC 580点の中国人の英語のほうが全然実践的で使える。1級合格者は
英語でプレゼンがうまくできないので、中国人にいつも頼み込んでるんだよなぁ。w
合格者を半分にしろよ英検。
0591574 (ブーイモ MM5f-yKpr)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:42:41.06ID:4qoWCYCrM
>>583
大丈夫です。私もそう思っていました。

前回はライティングは平均よりちょい上程度で、
リスニングで点取ってたので、
同じ試験でも毎回ばらつくんだなぁ
とも思いました。
0592名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5f-yKpr)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:49:27.73ID:4qoWCYCrM
>>589
英検一級と仕事のプレゼン能力は別物だと思います。

自分も仕事のプレゼンはなんとかやってて、質疑応答はヒヤヒヤしながらも何とか乗り切る感じですが、
二次試験はギリギリで受かった感じでした。

単語やスライドを事前準備できて、
一応その分野の専門知識はあって、
質疑応答の内容もだいたい想像できて、
辺りが二次試験との違いかなと思ってます。

そういう意味では、聴衆の知識レベルがバラバラの、オープンな場でのプレゼンの方が質疑応答がキツイ
0594名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-gJ6t)
垢版 |
2019/07/19(金) 19:55:30.86ID:ptQDJOUZa
>>593
1級ホルダーの人がよく再受験するのストイック杉w  俺は秋に二次受かったらソッコーで英検から「ハイ撤収」ww
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:04:31.94ID:ZKbgUyuu0
工作員が自演してるだけのスレがこんな上位じゃ
English板も事実上廃板。
経営者も気づかないところをみると完全に時代に乗り遅れてるのが分かる。
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:05:43.63ID:ZKbgUyuu0
さすがに年内で工作員はクビだとは思う。
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f39-LXuY)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:37:06.43ID:mK4adzXX0
準1受かったばかりの人がさくっとうかる英検1級ってどうよ?
準1=1級 状態
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fbc-pTDZ)
垢版 |
2019/07/19(金) 20:39:09.10ID:dlVZyoWX0
まあ、準1レベルの英語力でWさえやれば受かっちゃうのが今の英検1級だから。
0600名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-gJ6t)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:02:43.01ID:ZRnH1zMea
>>599
てよりか準1級のスペックが実質上がって来てるからじゃね?
0601名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-gJ6t)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:04:35.35ID:ZRnH1zMea
>>598
ある意味コスパよくね?
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf92-DGEx)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:50:35.51ID:ZxW9MCX60
聞いた話で、自称英検の元試験官。日本人と外国人の試験官の場合、日本人の採点
のほうが辛いのが普通。つまり 7777の場合、外国人がオール4、日本人がオール3と
思えばいい。たとえ発音や質問がおかしくても点数は辛い。だから日本は外国人にとって
カナンドラム、インスルータブルなんだよな。その対策は、ロスアンゼルスで2次をつけろ。
そうすれば2人とも外国人だよ。w スピーキングは発音と流暢さがカギと教えておこう。
内容はあえていえば2の次。だから小学生中学生が受かるんだよ。
0604名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-vcs2)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:41:17.38ID:vELwFwqXa
まあ>>39みたいな小中学生レベルのことを言い並べてるだけのゴミでも素点33/40取れるぐらいだからなあ

「個性が光る内容」とか「独創性」みたいなものは一切求められて無いんだろう
0607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8fb9-yKpr)
垢版 |
2019/07/20(土) 00:38:46.48ID:BNQkXD640
>>595
わたし二次試験東京都の上位6%でギリギリセーフだったから、
甘く見積もっても10%くらいじゃないかなぁ

それでも合格者多いとは思う。
世間の英検一級のイメージに会わせるには
5%くらいが妥当じゃないかと。
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/20(土) 00:39:59.62ID:AOIjBCLg0
ここに書かれた内容を分析したら、試験官はかなりいい加減に採点してるということ。
それが、1級レベルまで知性を極めた人間の達した結論。
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/20(土) 00:55:34.41ID:AOIjBCLg0
採点がブラックボックスだから、その環境が腐敗を生み、
超適当に採点が可能になるのでしょう。
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:01:37.17ID:AOIjBCLg0
>>409
RとLは採点者の主観が入る余地がない。
WとSは採点者の主観とクオリティによるところが多い。
WとSのデキが合否を分ける試験になったのに
このスレで様々な報告を見るに
結局、英検は質の高い採点者を養成出来てないということが判明したんじゃないかな?
WとS重視の試験になったこと自体は良いことなんだけど、これじゃ
この試験、真剣に受験する人が哀れになるようなレベルだな。
0612名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:03:34.64ID:x7zOnjg8r
おそらく1級受験経験者や有識者しかそれに気づいていないのかもしれませんね。
国内に関しては未だ1級合格者別格扱いですから。
実際できることは限られてるんですがね。。。
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-3Dfo)
垢版 |
2019/07/20(土) 05:15:04.92ID:cB/nYHDy0
1級合格しても、英語を英語で理解する。なんてほど遠いよねw
1級の学習のメインがパス単wだもんな
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f65-BY8e)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:55:25.38ID:JfB3nonT0
翻訳 通訳 先生

全部 日本語も必要なんだから今の形式はだめなんだよ

ㇳフル受ければ済む問題の日本版だからね
0621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-IZYe)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:06:18.53ID:LptBktnK0
>>614
不合格は上位何%かは分からないですか?
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f2d-bNuX)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:42:26.33ID:qvzpt/0h0
>>621
分かんないと思う。不合格だった時探しても無かった。

しかし受かるとつまらんね。学習の良いモチベ、ターゲットだった。
より高いCSE目指すのも何か自分には合わない。IELTS、ケンブリッジ高い。良い扇風機が買える。
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f2d-bNuX)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:52:15.95ID:qvzpt/0h0
あ、あと二次落ちた人にアドバイスすると過去問ベースに作文作ると良いよ。
10個くらい作れば多分かするから。
本番でアイディアが即浮かぶのと、考えずに割と複雑な構文、単語を使える。

とは言え本番では自分の能力を超える様な英語を使わない事。語彙・文法は快適ゾーンで話の中身に集中したほうが良い。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:32:59.34ID:/JF7/5Us0
こんなところで工作員にむだな金を使ってるようじゃ先がない。
廃板同然の過疎ったeNGLISH板で、1級みたいな受験者の少ないスレに金を使うのは
情弱としかいいようがない。
未だに20年前の感覚だ。
0626名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:37:56.39ID:x7zOnjg8r
>>622
夢の中英会話はあるあるだよね。
なんかシャドーイング慣れはじめたころ初めて体験してびっくりした。
しかも喋ってる内容が文法的に間違ってて吹いた
0627名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:39:42.02ID:x7zOnjg8r
>>623
通訳案内士とかは?
0633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:27:59.74ID:7/qClwpd0
>>627
自分持ってるけど大したことないよ。
地理と歴史の試験。
大勢の外人に囲まれてるのが恐怖で団体ガイドとか怖くてできない…
0634名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Y/IJ)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:33:17.58ID:x7zOnjg8r
>>633
えっ?そうなの?
地理は嫌いじゃないけど歴史なんて年号ゴロ覚えしかできないや。
英検1級取ってから通訳案内士受けた?
0635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:35:51.15ID:7/qClwpd0
英語でなく、どんだけ日本に関する知識、トリビア知ってるかが勝負、あと、コミュニケーション能力

ガイドでも客がノンネイティブも多いので1級のような難しい語彙は使わない(自分の場合は語彙力もないが)

ある程度話せるんだったら、知識の詰め込み、暗記

箱根の湖が地下で繋がってる話、参勤交代ってなんのこと?関所の歴史、浅草寺の歴史、スリランカから仏舎利もらった話、お台場と日本の国防、皇居のこと、建築、素材、表参道の建築、日本人デザイナーのお店…色々

通訳案内士は1発で受かったけど英検準一級は3回目で受かったww
…なので次は英検1級受けようと思ってここにきた
0636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:37:18.53ID:7/qClwpd0
>>634
上に書いたけど1級持ってないよ
1級持ってたら、英語の対策は不要でしょう
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:39:10.02ID:7/qClwpd0
ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリーとか多くてめんどくせえのも、正直なところ
0638名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-Y/IJ)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:43:05.28ID:x7zOnjg8r
>>636
まずは1級にようこそ!
通訳案内士として仕事したことある?
0640名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa3-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:45:21.41ID:b5BDPNzMp
>>638
ありますよ。そんなに多くないですが。
しかしバスツアーとかはなかなか大変なので、仕事の仕方を考えているところです。今は比較的ひまな時期だと思います。
ガイジン恐怖症を治さないとw
マッチングサイトで個人客取るのが良いのだと思いますが、そもそもレビューの少ない新人はなかなか見てもらえないw

語彙的には1級ほど難しく無いですよ、全然

ただ、日本的な物を説明するのに、訳語では完全でないので
概念みたいなのに苦労します。
天女、鬼、龍などは西洋人のイメージとは異なると思うし

カミは一神教のGodとは違うと思うので、自分はDietyの方を多用してるかも

あと、神仏混合な日本人の生き方なんかもいくら言葉を尽くしたとしても限界はあるかなと思います
長くなりました
何かご質問あったらどうぞ

あまり活動してないのもあって、とくにしがらみなどもないから何でも話しますよ
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8fb9-yKpr)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:08:31.03ID:BNQkXD640
>>640
資格取るのに塾行ったりしました?
結構お金かかる?

会社に外国からのお客さんいらしたときに
週末どうします?わたしガイド資格持ってるので
色々オススメできますよ笑
って言いたいだけなんですが、ちょっと興味あり
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-3Dfo)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:33:35.83ID:cB/nYHDy0
国家資格と聞くとなんかすごそうだが、やってることはただの観光ガイドw
普通の通訳の方がやってることも、報酬も高いよねw
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:43:50.21ID:7/qClwpd0
>>641
全く予備校にも面接対策にもお金使ってません
不要です(断言)
ユーチューブみて青本一冊だけ

もともと持ってた詳説日本史と、旅に出たくなるなる地図を利用
ユーチューブは大御所のは色々与太話が多くて嫌だったので、タカハシさん?のを見ました。
旅行好きなのであちこち行ってたのはよかったかも
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:46:10.78ID:7/qClwpd0
>>642
エージェントからの仕事だと海外からの偉い人にアテンドで省庁とか行くのはありますよ
表敬訪問の通訳くらいはします
普段あえない人や入れないところに行けるのは面白い
0645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-MpFw)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:10:32.58ID:/JF7/5Us0
工作員が自演してるだけのスレ
ほんとあきた
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:08:50.05ID:2yKzvTZ00
>>940
>あと、神仏混合な日本人の生き方なんかもいくら言葉を尽くしたとしても限界はあるかなと思います

神仏習合は、神道の長の天皇は神道だけでは国家を守りきれないと考え
国家を守るために取り入れた。
その中で聖徳太子の話を入れてもいいかも分からないけど
それが原因で多くの日本人は神道も仏教も同時に受け入れてると説明できないか?

>英語でなく、どんだけ日本に関する知識、トリビア知ってるかが勝負、

トレビアと言えば、大阪市四天王寺にある金剛組かな。
金剛組は四天王寺や大坂城を建築した現存する世界最古の会社。

>スリランカから仏舎利もらった話、

仏舎利はスリランカの古都キャンディーの仏歯寺に丁重に祀られてるんだけど
その仏舎利がおすそ分けされるわけないのに、スリランカって日本の無名な寺に
まで仏舎利が分骨している。本物じゃないだろうと思われ。
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:20:03.88ID:2yKzvTZ00
スリランカのアヌラーダプラには、釈迦がブッダガヤで悟りを開いた
その場所に生えていた菩提樹のクローンがある。
その菩提樹のクローンの苗木を分けて頂いたってほうが現実的だよな。
ちなみにブッダガヤのお寺の菩提樹は枯れ果て、
それでアヌラーダプラの菩提樹の苗木が育っている。

麻原彰晃はその菩提樹の下には誰も立ち入ることが許されてないのに
座ろうとして、係員に摘み出されたと現地のガイドから聞いた。
麻原彰晃はダライラマを騙したけど、スリランカの高僧も騙した。
権威ある人を騙し、麻原は多くの人をカルトの世界に誘った。

反社会勢力に騙された宮迫ら芸人が引退に追い込まれてるけど、同じような構図だな。
0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:47:02.42ID:2yKzvTZ00
>>649
日本史や世界史に無知なの?
これを「電波ゆんゆん」と感じるなら、知性の無さを感じざるを得ない。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:02:32.37ID:2yKzvTZ00
>>649
http://umenoyaissei.com/yamatoouchougabukkyou.html
大和王朝が仏教を取り入れた理由

https://www.travel.co.jp/guide/article/22855/
仏歯が祀られた祭壇

https://www.abaxjp.com/srilanka-04anrdpr/srilanka-04anrdpr.html
アヌラーダプラ、釈迦が悟りを開いたブッダガヤの菩提樹の生きる古都

https://www.kongogumi.co.jp/enkaku.html
聖徳太子の命を受けて、海のかなた百済の国から三人の工匠が日本に招かれました。
このうちのひとりが、金剛組初代の金剛重光です。
工匠たちは、日本最初の官寺である四天王寺の建立に携わりました。
重光は、四天王寺が一応の完成をみた後もこの地に留まり、寺を護りつづけます。
0652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:19:06.59ID:2yKzvTZ00
東京だったら、半蔵門や八重洲の由来だとか話したら面白いだろうな。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:45:25.78ID:r3099m6k0
しかしながら、外人の中には日本の歴史とか文化に全く興味のない人もいるので、ひたすらインスタ映えするところに連れて行けばいいいいので、そういう人に当たると楽ですよ
0654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:49:55.55ID:r3099m6k0
あんまりディープな話しても、そもそも江戸時代って…?ショーグン?なにそれ?って人もいるし、歴史を語ってもピンと来ないひとが多いのもまた事実
中国人が買い食いしながら着てるペラい着物から、本物の着物はとても高いし、あんな下品な季節感無視の模様じゃないし、そもそもあの手の商売やってんの中国人がオーナーだし、からの本物の着物売り場とかに連れて行くのはアリかも
0655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:51:51.55ID:r3099m6k0
>>647
うーん、そもそも一神教の人たですから、理屈を説明しても何で
それを受け入れるのか理解できないし、何よりフツーの日本人は自身がそんな事を意識して受け入れてるわけではなきですからね。
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:52:48.65ID:r3099m6k0
>>646
青本わかる?通訳案内士青本で調べてみて!
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3f70-X9sr)
垢版 |
2019/07/21(日) 02:56:23.91ID:r3099m6k0
で、ですね。
私は英検1級を取ろうと思ってここに着たのですが、そもそも何から始めればいいのか教えてくだれ

私はある程度話せるけど
語彙力がない
最近難しい話とか読んでないから長文も自信ない

純ドメだけど、準一級の2次は満点でした
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:24:38.63ID:2yKzvTZ00
>>655
あとで英語が下手だとお叱り受けるだろうけど、
即興で英語で説明してみた。個人的に海外の友人を京都案内する時だとか
俺はこんな感じで説明してる。興味は惹かれる。

In Abraham rooted religions, a single god is worshiped.
However, most people in ancient times around the world worshiped multiple spirits or deities
until they were influenced by Abraham rooted religion.
Since Japan had not been invaded by any other countries until WW2 ended,
Japan still maintain this ancient style of religion.

Now that all people can depend on science including medical technology so much,
most people may not able to fully believe in spirits in nature,
but Japanese in ancients times believed in curses
by the spirits of both nature and dead people.

For instance, at any pandemic outbreaks of the smallpox in Kyoto,
all citizens were able to do was just praying to deities in Shinto shrines.
Anyway, Gion Festival in Kyoto is originated from people’s praying
to ease the curses of people who passed away with unforgettable angers.
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:29:36.24ID:2yKzvTZ00
修正版。神仏習合には触れなかった。
公式にガイドはしたことないけど、外国人の友人を京都に連れて行った時はこんな感じだな。
日本の歴史を説明すると結構驚嘆される。
俺の説明がいいというんじゃなく、外国人にとって日本史はやっぱエキゾチックだからな。

In Abraham rooted religions, a single god is worshiped.
However, most people in ancient times around the world used to worship multiple spirits or deities
until they were influenced by Abraham rooted religion.
Since Japan had not been invaded by any other countries until WW2 ended,
Japan still maintains this ancient style of religion.

Now that all people can depend on science including medical technology so much,
most people may not be able to fully believe in spirits of nature,
but Japanese in ancients times believed in curses
by the spirits of both nature and dead people.

For instance, at any pandemic outbreaks of the smallpox in Kyoto,
all citizens were able to do was just praying to deities in Shinto shrines.
Anyway, Gion Festival in Kyoto is originated from people’s praying
to ease the curses of people who passed away with unforgettable angers.
0661名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-gJ6t)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:11:21.60ID:jpM/mI1Aa
>>657
潜在高そうやね。いけるやろ。上の人も言ってるけどまずは過去問で現状の得点率をアベレージで出す。まあ語彙が取れないだろうからパス単一択でええやろ。ワイ今一免中の身で偉そうにすまんな。
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-a4LL)
垢版 |
2019/07/21(日) 05:16:24.71ID:2yKzvTZ00
>>662
なるほど。でも、どうなんでしょうね。
大阪で一番高い山が千早赤阪村にある金剛山なんです。
今wikiで調べたところ、
(正嘉元年(1257年)の『私聚百因縁集』には「葛木山ハ即チ金剛山ナリ」)
とあります。
さらに、
(金剛山は修験道の開祖役小角(役行者)が修行した山として知られている。)
とあるので、古くから霊山だったのでしょうね。

これでは金剛山という名称の由来は分からないですね。

力士の金剛が朝鮮系かどうかは分からないんですが、
重光姓って在日コリアンが多いんですね。
金剛組の創設者の名前が金剛重光というのを見て
在日の人が日本名を重光と名乗るのは、この金剛重光にちなんだものかな?
と思いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況