X



【NHK】実践ビジネス英語【16】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2729-kykm)
垢版 |
2019/07/30(火) 12:15:53.95ID:t5R3DUPH0
    .
この講座をビジネス英語の習得が目的で検討中の皆様へ
テキストを買う前に本文の日本語訳を読んでみてください。
ビジネスにあまり関連ない内容の雑談だと確認してください。
講座名と内容が異なることを納得してから受講してください。


[放送時間]ラジオ第2
     水・木・金曜日 午前 9:15〜 9:30
     水・木・金曜日 午後 0:40〜 0:55
     水・木・金曜日 午後11:20〜11:35
     土曜日(3回分)午前11:00〜11:45

実践ビジネス英語
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/business2/

前スレ
【NHK】実践ビジネス英語【15】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1497135021/
0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e7b-HCms)
垢版 |
2020/07/04(土) 04:17:15.00ID:x27q8rbs0
>>347

それ英語で書いてみろや

英検一級がローカル検定とかほざく実力者サン www
0360名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-9v+l)
垢版 |
2020/07/06(月) 08:50:54.63ID:yxutwNHxr
TOEICはあるレベルから上は力がない取れないし、あれは
本来試験対策で点数競うものじゃなく、もともと力がある奴が
楽々点数取るもの。なので、指標として一応意味がある。
850点以下は試験対策だけで点とるカスが混じっているし、
900点はないと使い物にならない。(できれば930以上)
850点から900点の人は、まあがんばれ。
0362名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-9v+l)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:20:06.75ID:yxutwNHxr
そのレスポンスやエラー率の低さが語学には必要なんじゃん。
0364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-UHic)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:01:09.45ID:qQQrthm50
>>349
It's criticism after understanding that, but are you okay?
Sugita's grandson passed the Eiken 1st grade, so I criticized Eiken.
Eiken 1st grade is completely irritating when I see the world.
What is such a local test w
0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad23-c9t6)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:14:03.12ID:fHRN7Rar0
>>365
これはgoogle翻訳だよ。お前わかってるの^_^
0374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55e3-3aA1)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:33:15.78ID:IRnQPYyC0
実践ビジネス英語に飽き足らなくなったらクリストファー・ベルトンの3部作がおすすめ。
英検1級レベルの単語もちょくちょく使われている。

知識と教養の英会話 第2版
日本人のための教養ある英会話
大人のための知識と教養の英会話
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d9d-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:54:46.80ID:qOZ2sMqX0
金曜日の会話かみ合ってないわ。こうなる以前からリモートだったのか。
ヘザーさんの映画オタクな私、料理苦手な私、旦那がー娘がーのネタ一切拾わない杉田先生。
ダジャレと早口お歌の遠山、イジリ親父ギャグの大西、
そしてスルーの杉田…
0376名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-eXqM)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:06:08.90ID:vLY2HZ1Bx
今、再放送聞いてるんだが、これ2019年7月のスキットじゃないのかw
またテキスト買い忘れたわww
ちゃんと2019年7月のテキスト開いて待ち構えてたのにw
0377名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-eXqM)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:55.67ID:vLY2HZ1Bx
最高峰のリスニング能力を持つ先輩らにお聞きしたいんだけど、
この翻訳ってどのくらいまで合ってる?
https://www.youtube.com/watch?v=TJZYTv9zFpI
0384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a86-LqCg)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:10:35.00ID:hSyBXms20
日本経済新聞朝刊 春秋 2020年8月3日

「21世紀に求められるスキルとは何か」。ラジオの語学番組「実践ビジネス英語」の寸劇の中で、
グローバル企業の社員たちがこんなテーマでやり取りしていた。舞台は米国のニューヨーク。
さまざまな意見が飛び交うなか、56歳の広報担当マネジャーがこうまとめる。

▼「批判的思考力、コミュニケーション力、そして協調性ですね」。可視化や数量化が難しい「ソフトスキル」と呼ばれているという。
経済の変化が速まり「環境に適応し、柔軟に対処できることが重要になっている」と別の人物も賛同していた。
一方で3つを備えた人材は、そういないという嘆きの声もあり、うなずけた。

▼いの一番の批判的思考力だが、むろん、相手の欠点を攻める趣旨ではない。問題を独創的な方法で解決すること、失敗を恐れず、
そこから教訓を得ることと例示されている。この力を養うには学びを続ける姿勢が大切という。
番組の講師、杉田敏さんはビジネスの経験が豊富だ。テキストは実感を踏まえたものに違いない。

▼杉田さんは、大統領らを輩出したケネディ家の家訓「人生は公平と思うな」も引いている。理不尽な現実へのがまん強さ、
挫折から立ち直る力もビジネスでは重要だ、と伝えたいのだろう。コロナ禍で就職・転職活動が思うに任せない人が増えていると聞く。
ソフトスキルを磨くことで一筋、光が見えてくるかもしれない。
0385名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f58f-eXqM)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:43:40.14ID:B+qdqmzW0
なくなっちゃうのかな
さみしいな
でもNHKならするかもな
中国語応用がなくなったのも信じられなかったけど、実際あったし。
難しめの講座とか、リスナーも少なそうだしカットされるのかな
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99e3-B5sl)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:24:14.02ID:4vadgJaV0
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
―――――――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)
0387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-bBRU)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:02:25.87ID:xYVGf28U0
英語講座は増え過ぎたので削減必至だが、基礎英語はテレビになり、ラジオは前の英語会話だけになると予想。なんだかんだで聴き流し需要はあるから。

ビジネス英語は、入門は暗記前提なので新作の必要はなく、ゴガクアプリの課金で間に合う。実践は自称上級者の自己満用なのでニュース解説あたりと統合。
0388名無しさん@英語勉強中 (プチプチ d3ef-HM9w)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:00:50.70ID:VadWADu800808
英語以外の語学の需要が少なすぎる(あえて言えばフランス語がそこそこ程度)なのでテレビラジオ一つずつ残して全滅でしょ
中韓はラジオ2つあるからおもてなしの方削減、これテキストアホみたいに余ってるし、前の中級者向けのもアホみたいに残ってたので

英語も再放送が多い奴なんかはヤバイでしょう
それと時間帯が変わってるのとか

ポルトガル語みたいな変動枠増やしてポルトガル、トルコ、タイ、ヴェトナムあたりを常設する方向の方がいいかもね
0393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5931-bL/7)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:05:04.31ID:XI3Lvz3I0
今日初めて聞いた。
台本読みで、常識的な会話だから途中から飽きてしまって「ごめん聞いてなかった」、って感じ

でもこういう会話って外人と仕事しない限りは経験できないし、いいのかも

>>392
わかる。写真通りの気が強い声色でしんどいな
0395名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-f91H)
垢版 |
2020/09/12(土) 06:54:56.76ID:y9F5oDUka
>>393
おりこうさんの中身空っぽな会話で頭に入らないな。
久々に聴いてるが、こりゃ厳しい。
0399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c57f-PTw7)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:01:56.84ID:07lkIKdJ0
杉田講師の声が聞き取りにくい
なんか安定してないというか変に高い声が耳障り
かなり高齢みたいだから講師交代するべき
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5931-bL/7)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:02:51.56ID:iS5Bx3zo0
これ聞き取れなくてテキスト代500円出して一生懸命やるなら、EEとEJのほうが高いけど全然マシかな。

でも、下位のラジオ講座から上がってきてこれを聞き取れるようになるとは思えないw
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6df5-2ihD)
垢版 |
2020/09/13(日) 03:59:23.08ID:ASU+DOAf0
そうかな。
実践的だし、そんなに難しくないと思うよ。
この程度の会話ができないと困るしね。
0403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6df5-2ihD)
垢版 |
2020/09/13(日) 04:00:52.14ID:ASU+DOAf0
もっと難しい語彙が出てきてくれると有り難いんだが。
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-PTw7)
垢版 |
2020/09/13(日) 05:55:06.53ID:jFH0g9sd0
この講座のレベルが高いのは無駄に難しい語彙のせいだと思う
>>2 にあるようにアメリカの大学卒業のアシスタントが
知らなかった 使わない 使えない 不自然 などと言う語彙や
>>3 にあるように めったに使いません というような語彙を
教えている講座は実践的とは言えないし役にたたないと思う
0405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6df5-2ihD)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:55:03.97ID:ASU+DOAf0
そうかね。
最近は、語彙の難易度が落ちてきてつまらないけどな。
ほとんど知らない単語ないし。
0407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6df5-2ihD)
垢版 |
2020/09/13(日) 10:05:15.75ID:ASU+DOAf0
人によるさ。
こういう知的な会話も必要だからな。
普通の会話なら、他の講座をやればいいし。
仕事上の業務的な会話なら入門ビジネスがあるからな。
この講座は、英会話サロンだから、これでいいのさ。
0408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5931-bL/7)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:23:52.51ID:EvQ/EE1g0
こういうビジネスの合間の会話を教えてくれる教材は確かに無いと思う。
でも、内容的にはCNN等と同じカテゴリーでCNN(EE)でも問題ない気がする。

CNNやこれが聞き取れても映画やドラマは聞き取れないだろう。
0411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3de3-Oe3f)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:30:53.04ID:IW/POJVZ0
>>408
>こういうビジネスの合間の会話を教えてくれる教材

クリストファー・ベルトンの3部作がおすすめ。英検1級レベルの単語もちょくちょく使われている。

知識と教養の英会話 第2版
日本人のための教養ある英会話
大人のための知識と教養の英会話
0412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5931-l4oB)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:53.06ID:EvQ/EE1g0
おれもCNN見てるプロなんだが、コロナ始まる前まではトランプ憎しで弾劾裁判の話を毎日毎日やってたから興味ないわ聞き取れないわでほんとつまらんかった。コロナ以降は楽チン。だがMLBばっかり見てるが
0414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6df5-2ihD)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:27:31.60ID:ASU+DOAf0
CNN見るプロかよ!
カッコよく聞こえるけど、意味ねえ。
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6df5-2ihD)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:36:49.08ID:ASU+DOAf0
英会話サロンみたいでいいとは書いたが、やはり専門的な会話も欲しいな。
せっかく広告業界の重鎮なんだから、広告業界の話もしてくれないと面白くねえな。
柴田の方で、広報担当の主人公が、マーケティング戦略がどうたらこうたら話してるのに、専門の杉田の方はそういう話をしないのも何だかな。
この際、柴田には金融ビジネス英会話をやってもらって、杉田には広告代理店ビジネス英会話と、業界ごとにビジネス英会話講座を開いてもらいものだ。
他にも元外交官や元商社マン呼んで来て、それぞれのビジネス業界英会話講座をやってもらいたい。
これ、結構ウケると思うけどね。
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea4b-Fu73)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:16:28.40ID:R200jFTp0
英語が分かる人がCNNを聞けば一瞬でフェイクニュースだと分かる
0417名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM12-DJ0t)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:31:02.56ID:+QqUtmJFM
スマホ依存症の話は何年か前にもあったような
運転じゃなくて歩きスマホのスモンビー(ゾンビ)みたいな
ゾンビ汚染度はさらに悪化してる みんな四六時中かじりついて何やってんだろ
0418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:49:28.51ID:Gu6dDSKs0
不自然なほど
話すスピードが異常に遅いな

こんな遅い不自然なスピードで話すネイテイブはいない
英検、toeicしかリスニングに対応できないののに なんでC1なんだ
0420名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-q5W4)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:12:30.42ID:KdG3OA3pa
相変わらず会話の中身がないくせに、
言い回しだけは格好つけるアクスクリプトだな。
8月後半のを聴いてるが、昔の話が唐突に出てきて
そこには他の人が聞き直したりつけたしすることなく
次の話題に行くとかコミュ障の集まりみたいになってるw
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17f5-2IVa)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:16:29.02ID:53LHwG3C0
>>422
じゃあ、あと2年は大丈夫だな。
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17f5-2IVa)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:18:13.97ID:53LHwG3C0
この講座の良さが分からんとは、まだまだだな。
毎回、ヘザーさんの解説でテキスト真っ黒だよ。
全て書き取ってるから。
0427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17f5-2IVa)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:48:05.55ID:53LHwG3C0
とはいえ、そこまでやる必要があるのか最近迷ってる。
疲れるからね。
0428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f731-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:32:32.49ID:qpl/zbWK0
脳みそが疲れるのはいいことだけどね。じゃないと意味がない。

ただこれを中心とするにしても、台本どおりで生きた英語ではないから残りの2−3割の時間は生の英語を聞くかな。
0429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97f0-p44N)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:11:53.92ID:IahWPwgY0
本文を読み上げつつ解説してた以前のやり方のほうが自分には向いてたな
確かに解説書きとるの大変だな
15分の番組だけど何度も聴きなおしてると45分くらいかかってしまう
0430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f723-Imp0)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:18:44.55ID:a9+GyRYY0
今時、こんなの聴いてる奴の気がしれん。
you tubeとか、英語学ぶ教材はいくらでもあるのに。
杉田講座は時代的使命を終えた。
0431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17f5-2IVa)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:19:55.98ID:53LHwG3C0
>>429
そうそう、それ位かかるよ。
しかも、集中しないといけないから、えらく疲れる。
0432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f731-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:33:20.78ID:qpl/zbWK0
自分はドラマとかCNNとかメインでやってたけど、難しくて勉強モードの場合
テキストなし
テキストなし(止めながら)
テキストあり(答え合わせ)
調べる時間
テキストあり
テキストなし

10分のコンテンツで一時間以上かけてたな
0433名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7f-g53+)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:40:28.19ID:pByubfpnM
過ぎた先生の変に間の空いた英語を聞いた後に
ヘザー姉さんの強気で早口の英語を聞くと
なんだかとても疲れてしまう。
0435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-rbij)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:46:26.76ID:j888NNxB0
>>430

日本語なくても理解できるならいいだろう w
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f731-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:13:56.22ID:mpz9ntXr0
聞いてみた。

毎月500円で済むし、毎日やってるから義務感も利用できるのがいいのかな、と思った
これ毎日一時間以上はかかるだろうからこれ一年間続けられば結構力つくと思う。

調べるとテキストが先生執筆で常に「こんな表現ほんとにするのか?」という疑念と、
ヘザーさんの性悪丸出しの喋りと、関係ないところで気が散って集中できなかったw
0437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57ad-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:40:22.54ID:bmVp87lD0
一線で活躍している英語使いのジャーナリストみたいな人を講師に呼んでこられないのかな。
そういう人に、最近の時事問題、近年の政治や歴史、社会問題などを題材に英語教えてもらいたい。
NHKなら日本人でも外国人でも、そういう講師いくらでも探せそうなのに。
0438名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-ooju)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:38:37.77ID:aP8snhl4a
みんな忙しいから、ほんとに英語の使い方を知っている人は教育界には出てこないんだよ。
日本人が作った英語の問題とか見てみなよ。実務も知らないような奴が作ったパヨクがかった英文ばかりじゃん。
これ現代文についても言えるんだけどね。
0439名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-ooju)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:39:12.68ID:aP8snhl4a
あとジャーナリストを出すあたり、あなたセンスないよw
0440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f731-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:37:42.70ID:2CqsbJJz0
時間かけて読んだり書いたりはできるだろうが、即興で英語喋れる日本人は少ないからねー

でも、仕事引退して役に立ちたいと思う人も少なくないと思うよ。
やっぱり年寄りだろうけど
0443名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-ooju)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:03:39.78ID:aP8snhl4a
マジレスすると適任は同時通訳の長井鞠子
彼女ならいろんな分野の生きた英語を知っている。
雑誌記事を会話のように書き直したエセ教材は出さないはず。
0444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff5-002P)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:30:50.79ID:lW/8Dtsu0
ハーフの人とか帰国子女とかいるでしょ。
そういう人で外務省や外資上がりの人を連れてくればいいんじゃねえの。
なんだったら、ネイティブの人にネイティブ同士のビジネス会話させて、それを日本人講師が解説すればいいんだよ。
0445名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-WkAy)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:07:39.97ID:NGQaT7BTa
>>444
それ確かにあるな
無理に日本人が作る必要ないもんな。
日本人は+ αの解説だけで良いはず。
0448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff5-002P)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:10:45.86ID:L45QaUnR0
巻末の佐藤先生の翻訳講座は難しいね。
杉田先生やリサ先生の講座とはレベルが違いすぎるわ。
これまともに翻訳できる人は、かなり凄いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況