X



TOEIC L&R公開試験各回統一スレ318
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-nkui)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:42:22.12ID:YpJ6d/Un0
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,830円(税込)
※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)(2019/10月試験から早まる予定)
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。
次スレは>>950が立てる
クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:54:10.09ID:Lhy/8lwI0
わかりやすくレスつもりだったんだけど、
ここでいきなりUIとUXの違いも分からない子が出てくるとは(笑)
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:20:16.78ID:lcLH8n+00
>>124
>UIとUXの違い
説明できないくせに!
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:15:24.72ID:Lhy/8lwI0
IT業界の人間なので、新入社員レベル^_^
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f5d-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:42:36.30ID:dHLJHSbd0
TOEIC界の頂点に君臨する神様 TOEICer =モンスター菊池

TOEIC満点140回: Monster
TOEIC満点120回: Hase3.com
TOEIC満点100回: Texkato

日本で一番TOEIC公開テストで満点を取っている人です。
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb96-sK1d)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:04:46.58ID:fXrJ5LGb0
結果発表は明日?
0131名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-o3uU)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:55.88ID:lBwZD3p7d
あと22分、ドキドキo(^o^)o
0133名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-7k6r)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:24.28ID:CeCG8xUNd
あと6分で年内悶々と過ごすかスッキリ過ごすかの分かれ目
次は来月15日だからね
0138名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-/lP3)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:59:17.80ID:sdzYyBJyd
テスト結果はOfficial Score Certificate(公式認定証)として、試験日から30日以内に発送します。

また、インターネットからお申し込みいただいた方は試験日から17日後にインターネットでスコアを確認することが可能です。(日米の祝日の影響により、遅れる場合がございます。)
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbb5-fZNB)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:00:35.69ID:Y9HmYunj0
結果出たやん
0145名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-7k6r)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:23.88ID:CeCG8xUNd
L435
R405
で840でした
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:11:20.02ID:FpcZiHv20
昨日のUS Holidayって結局関係なかったのね
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:15:36.10ID:WEl9xKVS0
>>148
すご!
950ってのはtop 1%位?
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:16:07.34ID:WEl9xKVS0
>>149
top 20%位なんだから、まぁまぁなんじゃない?
0152名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-7k6r)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:16:42.59ID:CeCG8xUNd
>>146
予想はもう少し下だったし、リスニングが思いのほかとれてました
ただリーディングは今回かなり平均が高かったんでしょうね
トータルでは自己ベストですので
スッキリして日曜日の仏検準1終了後12月の試験に臨めそうです
引き続きご教示下さい
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbb5-fZNB)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:18:25.11ID:Y9HmYunj0
なるほどみんなの平均が高いと自分のスコアに影響与えるのか
0158名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-o3uU)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:38:02.58ID:lBwZD3p7d
本当にここの居住者と仲良くして、
アドバイスに素直に耳傾け実践すると
スルスルとスコアが伸びていくもんなんですね
これからが本番ですので
今後とも宜しくお願いいたします
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-Al+9)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:44:43.84ID:eCC3ICb70
>>160
だよねー
かなり手応えあったのに前回とさほど変わらず…
やっぱり簡単だったのかな
0164名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa3f-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:49:54.81ID:aWKVzMXxa
>>163
相対評価だと言われてるからね
問題が易しくなったら他の人たちの正解率も上がるから
手ごたえ通りのスコアアップってわけには行かないね
個人的な意見を言わせてもらうなら
長文化をやめて前回ぐらいのレベルにするのがいいと思う
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb5b-7+cY)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:03:25.03ID:kjV/kcH20
リーディング最後5問塗り絵したから期待してなかったけど
まさかのリスニング満点! 結果940でした。
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebac-KVPY)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:05:55.32ID:cz7WydJ80
初受験、勉強期間3ヶ月間、最初はモチベーションたかかったけど最後の方は少しイライラしてた
ここで模試で900なら本番850と言われてドキドキだったけどそんな事なかった
次に受けるのは最低でも2年後、さらば!
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:18:28.27ID:FpcZiHv20
L495
R..... 残念!
もっと勉強しないと
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbb5-fZNB)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:43:36.17ID:Y9HmYunj0
>>169
ここにおるで
0171名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa8f-3l4B)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:01:44.06ID:BtBO0D2Da
1年くらい前は860前後をキープしてたんだが、ここのところ800を超えるのがやっと…
Lはローラ声が出るようになってから点数が下がり、Rは勉強しても点数が全く伸びない
試験の時の手応えは1年前とさほど変わらないんだけどな
これまでやってきた問題集を繰り返すか、新しい問題集に取り組むべきか迷ってしまう
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb96-sK1d)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:11:59.75ID:wpWib1DZ0
Lは450くらい行くのにRがどうしても伸びなくて毎回300前半くらい…泣
みんなリーディングはどうやって勉強してるの
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-hbis)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:19:56.03ID:10XFhh+j0
800点くらい取れるなら問題の相性が偶々良くて860点に到達することがある。
900点未満の点数の増減は力不足による誤差だろうね。

◯◯人のナレーターが出てきて分からなかった、とか言ってるうちは点数が伸びないでしょう。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-hbis)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:21:58.70ID:10XFhh+j0
>>172
とにかく音読やシャドーイングだね。今のスコアは?

>>173
テクニックに走るのではなくまずはしっかり知識を蓄えること。
Part 5の対策をすればRはその他のPartの対策になるからとにかくPart 5対策だね。
金のフレーズ、文法特急2冊、でる1000に出てくる問題をしっかり理解して、知らない分からない表現を覚えたら450点には到達するはず。
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-hbis)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:44:04.72ID:10XFhh+j0
>>178
もちろん理想は質と量の両立だけど、まずは1つずつ覚えるくらい(暗唱までは必要ないが)やり込んだ方がいい。
自分は1日に模試1セットを音読×1週間×5セットやって直前は別の模試で解答スタイルの確認をした。シャドーイングまではやってない。
新形式になって初めて受けたけど、これで9月はL495だったよ。

しっかり力が付いてればナレーターに関係なく点は取れる。模試をただ解いてるだけじゃ力は付かないし、SW の能力にも繋がらない。
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:53:22.24ID:WEl9xKVS0
>>179
THX

シャドイングまではヤンなくても、Listening 満点。
良いこと聞いた。

シャドイングを勧める発言見るたびに、ホントか?と疑問だった。
だって、俺、日本語だってシャドイング出来ないっす。
0181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-hbis)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:56:54.09ID:10XFhh+j0
>>180
やってもやらなくてもいいと思う。シャドーイングは好み。少なくともTOEICに関してはディクテーションは時間もかかるし必要ないと思う。
聞き流すだけだと集中力が切れるし、シャドーイングは少々負荷が高い。となると音読が一番バランスが良い。
もちろん、最初はしっかり音声を聞いて正しい音を発音できることが大前提だけどね。

もし発音の本を一冊終わらせていないのであれば、評判が良さそうなものを買ってやってみたらいいかも。
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb96-sK1d)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:52:09.31ID:wpWib1DZ0
>>177
今回は760、前回は790でした
内訳としては毎回Lはそれなりに取れるのですが、Rが極めて低水準です
おそらくpart5とpart7で落としてるのかと
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:52:39.40ID:8ZREwPX80
>>187
古いけどヨージシュナイダーの爆上げ本買えとしか

この本も暗に文法やれとしか言えないTOEIC講師を批判してるし。
はっきりとP3をまずやればスコアが上がると断言したテキストは今んとここれしか知らない
0191名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-NVvR)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:54:07.77ID:Szr4RH3zd
10月はノー勉&試験中に何度かトリップしたにも関わらずまさかの自己ベスト(800台→800台)で困惑してる
相対的に点数が上がったんだろうけど、そういう月なのか?
増税前で受験者が増えたとか??
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-hbis)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:52.71ID:10XFhh+j0
>>189
それなら尚更>>177で挙げた問題集をやったらいいと思う。
>>188でも言ったように復習として音読が効果的。

>>190
それが何なのか知らないけど、結局自分はその程度のアドバイスしかできないのかよ。
文法やらずにどんな勉強してどれだけ取れるようになったの?
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:57:29.56ID:8ZREwPX80
>>192
本には例えばこういう内容が書かれています

がアドバイスになるのかよ

P7の典型的な引掛けパターンに引っかかってそう
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef41-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:58:14.72ID:4Gq3kt/s0
上にも出てるけど、公式模試でも問題集でも一冊に絞って暗記するくらい繰り返すのが効率良いと思うよ
音読もやればなおよし
2か月やって810点から920点になった
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebac-KVPY)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:00:58.92ID:cz7WydJ80
大抵の高得点者が音読って頻繁に書き込まられてるのに、毎回この質問出るのは、音読だけはしたくないって人が居るのかな
コツコツ公式、音声聞いて音読してりゃ900くらいまではノンストップで行くと今回実感した
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:04:28.83ID:8ZREwPX80
>>195
そもそも俺が最初に言ったのは
「文法やれというやつ多いけどそれは信用できない(=それだけじゃスコアは上がらないよ)」
でしかないからね

俺が具体的なアドバイスできるとは俺自身は一言も言ってないよ
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-hbis)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:06:12.82ID:10XFhh+j0
>>198
まず文法をやれという話でそれだけで終わりという話では全くない。
そういうアドバイスを「文法だけでOK」と解釈してるなら君こそPart 7のimply問題全滅だろ(笑)

アドバイスできるほどのスコアじゃないなら静かにしてた方がいいよ。
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:10:31.02ID:8ZREwPX80
>>199
じゃあその先の話する人がいるかって話だよ。
事実として
「600点行かないなら文法」
「700点行かないなら文法」
「800点行かないなら文法」
というアドバイスのようななにかでしばしばスレは埋め尽くされる

その話だとも理解せず文法「だけ」とは言ってないと反論されてもすげえ困る

都合のいい解釈してるのはどっちなのやら
0202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebac-KVPY)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:11:01.91ID:cz7WydJ80
勉強するとしてまずどれか一つやるなら公式音読する
音読やってたら、残りの伸び代はパート5が一番大きいからパート5対策
大雑把に言えばこれだけでいいと思う
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:17:15.44ID:10XFhh+j0
>>201
そもそも自分がよく見るのは文法じゃなくて「Part 5をやれ」だけどな。
今日>>177で言ったのもそう。
Part 5の短文にはTOEICに出題される語彙、文法、表現が詰まってて、Part 5の文を何度も復習すれば全パートに効いてくる。
実際自分も900点特急等の難しめの問題を何度も音読することでリーディングの時間が余るくらいになった。

Part 5=文法問題(実際は語彙問題もあるのに)と誤解しちゃってる人なのかな?
このスレはよく見てるけど、文法やれじゃなくてPart 5やれというアドバイスは多いけどね。

TOEICの学習としてPart 5対策から始めるのは普通のことだし、一番効果的。
で、どんな反論なのかと思ったら訳の分からない著者の本?を勧めるだけだし。
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:21:15.90ID:8ZREwPX80
>>203
なんだ、ただ単に文法やれ以外のアドバイスができない人が自分を否定されて逆ギレしてるだけか

失礼しました。
相手して損した

人がなにかいうと
「わけのわからない本」
とか言って全否定するだけなら誰にでもできるわな
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebac-KVPY)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:21:39.48ID:cz7WydJ80
個人的おススメはパート3.4音読する時スマホ片手にボイスメモで録音
詰まったら録音し直したくなるから自然と4、5回繰り返して読む事になる
不思議なもので、聞き取れなかったところは初め綺麗に読めないのがわかる
シャドーイングまでは一つのパッセージに時間かけたくない人にオススメ
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb96-sK1d)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:24:25.11ID:wpWib1DZ0
>>192
でる1000やっぱりおすすめですか!
この間買おうか凄い迷ってたんですよ
ありがとうございます、今度書店に寄ったら見てみます
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:25:45.09ID:10XFhh+j0
>>205
>>203で書いたことを未だに「文法やれ」と解釈してるのなら、本当に読解力が苦しい人なのかなと思う。

Part 5やそもそも文法がどれだけ重要なのか理解していない所からして、700点も取れないレベルだろうと推測する。
わざわざ>>184みたいなレスしながら結局「文法やれ」の反論できてないもんな。
0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:25:45.89ID:8ZREwPX80
>>206
俺もそれ+P3の日本語訳の丸暗記でとにかく出題パターン覚えるのがオススメだけど
この流れでそれ言っても
ID:10XFhh+j0に何か意味不明な理屈で全否定されるだけっぽいから言えなかったのよね…
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:28:29.83ID:8ZREwPX80
>>208
もう相手する気ないけど。
まず俺はPart5やれが「語彙問題含めてPart5やれという意味」である場面は極めて限定的だと感じてる。
その証拠に文法特急は売れても単語特急は売れてないとか文法対策のでる1000はあっても語彙語法対策の問題集は極めて数が少ないとかエビデンスはいくらでもある

てか文法対策だけじゃスコアが上がらないって言ってるところに文法は重要って言い返すのはトートロジーにすらならん、もう勝手にやっててくれ
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:29:47.81ID:10XFhh+j0
>>207
数ヶ月かけてやるんじゃなくて1週間くらいでまずは1周してしまったらいいと思う。
そして、分からなかった問題とかたまたま正解した問題、知らない表現がある問題を何度も繰り返すのがいい。
文法特急の2冊を終わらせてないならそちらを先にしたほうがいいよ。

>>204
TOEICのPart 5をどんなアプローチで解けば良いのか学ぶことができる。
でる1000の前にやるのがおすすめ。

>>209
録音を否定など全くしてないんだけど、誰と間違えてるの?
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:32:47.83ID:10XFhh+j0
>>210
全く読解力が無い奴だな。で、その頑固な頭で何点取れるの?

>てか文法対策だけじゃスコアが上がらないって言ってるところに文法は重要って言い返すのはトートロジーにすらならん、
まず始めに文法(Part 5)対策をやるべきだって話をしてるんだろ。文法が大切なのは当たり前で、それ無しにスコアアップなど無いよ。
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebac-KVPY)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:33:59.68ID:cz7WydJ80
TOEICの中でパート5が文章の難易度的には一番難しいし、短文で類推が効かないから、他のパートが解けてもそこの対策はどうしても必要になると思う
知識が無いとどうしようもない問題もあるしね
ある程度捨てても900は行くから最初にやるか、最後にやるかは好みかな
自分は、リスニングは3.4、リーディングは6.7から勉強した
0214名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:35:05.73ID:uaJff2E1d
音読は効果はあるんだろうけど、手軽な方法ではないと思う
スピーカーからのリスニングも同様だけど、移動時間とかの隙間時間に出来ない
「わざわざ勉強の為の時間、空間を確保する」って結構ハードル高い
音読はやって損はないと思うけど、やらなくてもスコアは伸びるよ
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf0-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:36:30.81ID:8ZREwPX80
>>212
前提をID:10XFhh+jが読み違えてるって話してるのにまだ同じことだけ言うのかよ
話の前提無視してP5P5だけ連呼して「反論しました。相手は言い返せませんでした」言うなら何でもありだわ、声がでかいほうが勝つ、よかったな

それしか言えないみたいなのでもうレスしません。
俺の主張はP3の日本語訳の丸暗記でTOEICの出題パターンを覚えるに集約されるし
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f20-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:29.88ID:10XFhh+j0
>>215
前提を読み違えてるのはお前の方だぞ?
このスレでよく出るのは文法やれじゃなくて(文法を含め)Part 5をやれ、という話だぞ。

>それ聞いてもほとんどのやつが文法やれ以外のアドバイスできないよ
>それ言うアドバイザーは俺は一切信じてない。

と言うくらいだからPart 3の丸暗記(それも日本語訳w)をしてどれくらいの高得点が取れるのか是非聞いてみたかったが、どうやら人にアドバイスできるほどのスコアではないようだしね。
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f20-Al+9)
垢版 |
2019/11/12(火) 16:46:29.43ID:dJ482hTZ0
音読やらなくてもスコア伸びるって、何点から何点までの話ですか?
音読やらなくても800→950いけますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況