X



TOEIC L&R公開試験各回統一スレ318

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-nkui)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:42:22.12ID:YpJ6d/Un0
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,830円(税込)
※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)(2019/10月試験から早まる予定)
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。
次スレは>>950が立てる
クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a9d-qV4/)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:02:25.29ID:rINau5bF0
>>43
左脳と右脳の機能はそれぞれ独占的に行われているわけではないと言うのが証明されただけ
左脳と右脳が主に管轄している領域が存在してるのは事実だからな
高次脳機能障害で右脳と左脳が損傷した場合の医学論文を読めば誰でもわかる事だから
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fa8-ktpb)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:40.68ID:Yop8z4I50
リーディングで使うのは左脳なんだが…
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbd7-a6AK)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:05:09.58ID:s1m/q1cX0
TOEICってノー勉、ノー対策で
いきなり受けて

大卒社会人が何店ぐらい取れるモン?
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e20-4H7Z)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:50:03.40ID:e5q8v0a60
>>51
文系?
理系は英語苦手な人多いよ。
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f1d-4uab)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:08:52.41ID:5vF82Rz00
>>52
多いねぇ。
理系は伸びない人多い。
トレーニング方法に疑問を持つ人が多いし。
例えば、公式問題集をやっても初見のテストに対応できるのか?
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e5d-qQ6b)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:18:20.33ID:w3OL+yVC0
English板は工作員が自演する職場
もう一般の書き込みはほとんどない
情弱経営者から金巻き上げてるだけの場所
工作員はKorean Japaneseの天職
韓国は嘘つきの天国だそうだ
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-4OhZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 05:53:23.51ID:60ytFwmV0
>>60
3年もよく頑張ったね。
ほとんど勉強しなかったんじゃ無い?
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-4OhZ)
垢版 |
2019/11/05(火) 06:24:44.76ID:60ytFwmV0
理系ってのは、完璧に納得できないと行動できない人がいる。
そう言う奴ばかりでは無いが、そういうカチコチの奴は、「シャドイング」にどんな効果が、どんな原理で人の脳に影響を与えるのか?

とか考え始めて、実際にシャドイングをしない。
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03ec-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:27:43.22ID:RW2f7qBr0
スコア900あるけど、英語以外何もできない。
高校は英語コース、大学は外国語学科。
「英語が話せない、海外居住経験なしのエンジニア」だった私が、
定年後に同時通訳者になれた理由
の本の人みたいに、自分の専門があって英語もできる人がまぶしい。
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e20-4H7Z)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:38:34.04ID:rMDI50Lt0
でもスキルポイントを言語に振るか理数系に振るかって
結構違うと思う
一部の人はどちらもできるけど、普通の人は大抵どっちかだよ
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ca91-b/61)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:00:16.95ID:P9UDlGTo0
自分は理系だと思ってる人、偏差値55くらいまでだとただ計算問題が得意なだけだったりするよね
理系的な思考力を持つとは言えない場合がある
そうではない本当の理系が言語の構造や体系に興味持つと英語できるようになるよ
ただし興味の方向にハマらなければ終了
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e5d-qQ6b)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:13.13ID:lfx38XqT0
TOEIC界の頂点に君臨する神様 TOEICer =モンスター菊池

TOEIC満点140回: Monster
TOEIC満点120回: Hase3.com
TOEIC満点100回: Texkato

日本で一番TOEIC公開テストで満点を取っている人です。
0072名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-Y+9M)
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:59.77ID:NoG9J7+Md
>>60
俺なんて3年で565だぞ
3年前から書き込んでるがみんなレベル高くて辛い
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-XJr4)
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:58.72ID:p9MIzP+c0
>>54
元々苦手だししない 必要もない 理数系が大事
>>58
日大とかもそうだよ 理工はべつとして(医歯薬獣医は別格)
>>60
それが5chのいいとこ エリートだらけ
マーチで馬鹿にされるからな リアルだと偏差値65高校の平均進路
>>63
理系は努力、暗記を嫌う
>>65
英語得意な人はそういう人は多い、もしくは何でも出来るエリート
>>67
英語得意は数学だめ、数学得意は英語だめ
>>68
マーチ、理科大レベルやな
計算だけでは52ぐらいまでで空間把握も必要
0074名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp03-XJr4)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:52.68ID:VwER1H2Pp
英検準1と1級のダブル受験は多い
2級とのダブル受験はあまり聞かない 
やはり準1から神の領域に近づくからだろう
SKEの幼稚園からインターナショナルで南山中高女子部(偏差値75)で高2で準1、大学入学の6月に1級とかいたな(青学英文だが芸能人したいし青学が好きだから慶應行かなかったとかTOEICスレで推察されていた)
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6396-Y+9M)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:52:03.85ID:/VVl8nzF0
金フレのdevelopmentの意味に住宅地ってあるけど本当なん?
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6396-Y+9M)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:30.05ID:/VVl8nzF0
>>78
ごめん
こっちは使ってない?のかな
マルポ失礼解決しました
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-kKK7)
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:00.50ID:A45lnNIk0
この板の投稿数順位
本日の総投稿数: 263 順位: 389/1,029
分あたり投稿数: 0 順位: 438/1,029

この時間で投稿数がたった263
こんなところで工作員を使っても無意味
一般人で書き込んでる人はほとんどいない
English板は工作員の職場だ
情弱経営者がカモにされてる
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6396-Y+9M)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:50:35.07ID:12ZeOwrt0
>>80
ありがとう
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-4OhZ)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:29:31.38ID:PkM/XJi90
>>79
マルチは失礼じゃないよ!
だからドンドンpostしてね。

古い回線帯域が狭かった時の慣習が今も残ってるのよ。
マルチが回線圧迫するってのなら、スパムや中国、北朝鮮の攻撃の方がよっぽど帯域消費してるし。
008986 (ワッチョイWW dbdc-XE3U)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:53:18.80ID:7P0uGbwC0
10年ぶりではなくて12年ぶりでした。その時は大学院入試で必要なために受けて確か450点くらいだったかと。
とりあえず今日は昔買った文法講義の実況中継っていう本を半分くらい読みました。ただ、これは古い本なので新しい文法の問題集で素人向けの良い本ないですかね?
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 05:53:04.11ID:H+rhb5MK0
>>90山口俊治かな
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6b05-jXsh)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:08:16.69ID:JqQ9GNKu0
>>89
今後のことも考えるならフォレストとかの文法書買いな
TOEICだけでいいなら、アルクのTOEIC TEST出るとこだけ!が良かったよ
文法特急勧める人が多いけど、問題解きながら文法を学ぶタイプだから、初心者が体系的に学ぶには向いてない
あと初心者特急ってのも最近出てて買ったけど、さすがに最初から過ぎてちゃんと読めてない(=初心者向き)

出るとこか初心者特急を本屋でパラパラ見てみて、合う方で勉強したあとで文法特急1,2やればほぼ完璧だと思うよ
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fcc-WpRP)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:17.06ID:wBFarLF00
TOEICの公式問題集で
「新入社員の採用経験を大幅に向上させました」
ってあるんだけど新入社員の採用経験を向上させるってどういう事なのかね?
日本語で考えてもいまいちピンとこないもんで
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:50:16.00ID:8HxRSY1v0
>>93
確かに変な日本語だね。
俺も、解らん。
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:54:28.06ID:stMQ+LsK0
improve?改善したってことでしょ
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:46:40.05ID:8HxRSY1v0
>>96
社員獲得目標達成率を向上させる事が出来たって事?

e.g.
100人採用目標
2018年 実績 80人
2019年 実績 90人
達成率80 - > 90%
009993 (ワッチョイWW 9fcc-WpRP)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:47:52.60ID:wBFarLF00
Yamamoto's ideas have greatly improved the hireing experience for new employees at Bensoke, Inc.
ってやつ
ニューエンプロイーのハイヤリングエクスペリエンスがインプルーブしたっつーのは分かるんだがハイヤリングエクスペリエンスの意味が分からん
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:51.36ID:stMQ+LsK0
文字通りとしか言いようがないな
そんな不自然かなあ
010293 (ワッチョイWW 9fcc-WpRP)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:55:37.29ID:wBFarLF00
>>98
これなら採用実績よね

単にハイヤリングエクスペリエンスを直訳しただけなのか外国にはハイヤリングエクスペリエンスつーよく分からん概念があるのかが日本語訳からはあまり読み取れない
>>100という意味もあるのかなという気もするけどあまり確証も持てないもんで

まぁあまり深く考える必要ないんじゃねと言われたらそれまでなんだが
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f31-1BwG)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:16:18.31ID:icpRt0nQ0
experienceの意味を  event や processで、単にその会社の採用活動(エントリーとか面接とかのプロセス)
または、skill or knowledgeまで広げると 採用活動の知見(ノウハウ)かな
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:01.26ID:8HxRSY1v0
>>93
どんな問題か?揚げてみ!
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:14:57.20ID:8HxRSY1v0
>>99
exprerience = process
って事だね。
採用プロセスを改善した。
って事らしいけど、前後によっては、また違った意味かもしれん。
010893 (ワッチョイWW 9fcc-WpRP)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:57:48.25ID:wBFarLF00
皆色々考察ありがとう
ちなみにこれはパート5でエクスペリエンス部が穴埋めになってる問題だからこの文には前後の文とかはないのよ
hireing process的なexperienceって事なのかな
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:55:48.30ID:lcLH8n+00
>>108
experience以外に適当な選択肢がるんじゃね?
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:56:34.34ID:lcLH8n+00
>>110
hiring experienceはやっぱ不自然な感じがする。
011293 (ワッチョイWW 9fcc-WpRP)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:56:12.56ID:6hrBPcz50
>>110
適当な選択肢つうても答えがコレになってるからさ…
あと「hireing experience 」でググってもほぼ出てこないんだよなぁ

もういっそのこと出版社に問い合わせよかな
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb1d-Afrc)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:11:10.38ID:JUGdF3PX0
>>112
では、不正解な選択肢は?
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb1d-Afrc)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:17:30.53ID:JUGdF3PX0
hiring experience

https://github.blog/2012-09-24-the-github-hiring-experience/

Github社へ転職した人が、記憶が新鮮な内に、転職経験を記述してる。
雇用プロセスと言い換えても良いかも。
Github社はMicrosoft社の関連会社。
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:33:06.23ID:Lhy/8lwI0
最近ユーザーエクスペリエンスとか言うやん
それと一緒
何らかの行為を、単なる単調で無個性な作業ではなく、行為自体に付加価値がある経験に昇華させるという考え方
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb1d-Afrc)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:54:54.59ID:JUGdF3PX0
>>121
UXって言葉、おれ、嫌いなんだよねぇ。
UX = User Experience

UIの事なんだけど、わざわざ造語を作って、差別化するのは反対。
UI = User Interface

おそらく、Appleか、Microsoftが使い始めたはず。
後者かも。Windows Phoneの販売の時に、言い出したのかも。
うぅーん、思い出せない。
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:54:10.09ID:Lhy/8lwI0
わかりやすくレスつもりだったんだけど、
ここでいきなりUIとUXの違いも分からない子が出てくるとは(笑)
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb9d-dWDm)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:20:16.78ID:lcLH8n+00
>>124
>UIとUXの違い
説明できないくせに!
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fba8-fWYc)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:15:24.72ID:Lhy/8lwI0
IT業界の人間なので、新入社員レベル^_^
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f5d-vPHs)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:42:36.30ID:dHLJHSbd0
TOEIC界の頂点に君臨する神様 TOEICer =モンスター菊池

TOEIC満点140回: Monster
TOEIC満点120回: Hase3.com
TOEIC満点100回: Texkato

日本で一番TOEIC公開テストで満点を取っている人です。
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb96-sK1d)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:04:46.58ID:fXrJ5LGb0
結果発表は明日?
0131名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-o3uU)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:55.88ID:lBwZD3p7d
あと22分、ドキドキo(^o^)o
0133名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-7k6r)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:24.28ID:CeCG8xUNd
あと6分で年内悶々と過ごすかスッキリ過ごすかの分かれ目
次は来月15日だからね
0138名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-/lP3)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:59:17.80ID:sdzYyBJyd
テスト結果はOfficial Score Certificate(公式認定証)として、試験日から30日以内に発送します。

また、インターネットからお申し込みいただいた方は試験日から17日後にインターネットでスコアを確認することが可能です。(日米の祝日の影響により、遅れる場合がございます。)
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbb5-fZNB)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:00:35.69ID:Y9HmYunj0
結果出たやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況