X



中年ひきこもりの英語学習12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼藤幹夫 (ワッチョイWW cdd7-YDSs)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:55.07ID:jWynLF9U0
ここは、中年ひきこもりが英語を学習するスレッドである。
使い方は自由。雑談可。日記としての使用も可。

なお、当スレッドは中年ひきこもりを中心とするスレッドという意味であって、
中年ひきこもりでない方の書き込みを禁止しているわけではない。
中年でない方、ひきこもりでない方の参加および書き込みも歓迎。

前スレ
中年ひきこもりの英語学習11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570332891/
0060名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2796-VJNl)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:24:23.50ID:Uw01PrtP0
>>56
訳はそもそも特殊で難しい作業
理解してるか測るために仕方なく多用されるが
異なる言語では指し示し方も異なるので
正解がいくつもある、同じ表現がない、近い表現をするとぎこちなくなる、等の状態はいくらでも起きる。そこで悩んでも仕方がない。二文に分けたりくっつけたりしたほうが良い時もある

状況にあった文体かどうかを気にするほうがいい。日本語も英語も。
0062名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-Lxi+)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:35:57.02ID:nlIDzNLzr
手短な英語ニュースサイトがなかなか無いのよね
news on japanみたいなしょぼいのしか
0063名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-6Tlt)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:38:17.91ID:21WJCLmEd
>>52
それってどこの亀頭やのりひかりだよ(笑)
0064名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-Q3XR)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:17:20.13ID:/TDjJ5M+a
>>62
日本限定でなくても良ければこれとか。

https://breakingnewsenglish.com/
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f94-klkx)
垢版 |
2020/01/25(土) 04:28:24.40ID:xErxZpAb0
>>62
China building 1,000-bed hospital in 5 days to treat coronavirus
https://www.youtube.com/watch?v=cmgPVhubmQA

キャプションがないからおれにはわからないが、お前みたいな中級者だったらわかるだろう。
結構音声はクリアで聞き取りやすいと思うぞ。
良い時代になったな。
お手持ちのiPadにイヤホンさせばいい。
ニュース内容もwktkだし。
こんなJランドじゃ絶対できないようなたいそれたことやれるんなら水際で防げよw
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2796-VJNl)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:48:36.97ID:Ke5/QcxZ0
ニュースこそ手頃なのがあるんじゃないの?
聞けるのだけでもvoa NHK npr BBC pri、米5大ネット、ポッドキャストもいっぱい。

文字のみならそれこそ山のようにある
google newsだけでも十分すぎる

易しいのならここで紹介されてるし、
https://nexseed.net/blog/english_news/

nprのテキストサイトもおすすめhttps://text.npr.org/
0067名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM9b-iqdg)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:13:15.63ID:pTxaY8lUM
>>66
情けない話だけど、リスニング力以前にアメリカのニュースに興味が無いので、リスニングし続ける忍耐力や集中力が無い。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f5d-Q3XR)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:45:19.91ID:Bsqo9jkC0
>>67
なんていうか、駄目じゃん。
アメリカ以外の興味ある事で継続させるしかないね。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-pLQ2)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:31:23.99ID:B+TFSBlz0
>>67
NHKの英語版とか聴けばええやん
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7a8-Lxi+)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:34:39.56ID:/susaQL+0
>>65
ごめんお前の日本語がまったくわからんわ
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-pLQ2)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:01:47.35ID:AqgGLfmj0
ワロタ
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7a8-Lxi+)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:11:15.86ID:DLxCbQVx0
>>67
これわかる
大きなニュースはいいけど、日本の新聞ですら社会面とか興味わかんわ
近所で起こる事件ですら、全部解決してからまとめて報告しとけよって思っちゃう
0073名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-6Tlt)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:39:00.15ID:SWGS/0Lgd
方向性が内向きな奴は海外ドラマ見ながらネタ仕入れる事だな
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-y3aG)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:13:38.27ID:s/iFpeVM0
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||My jumper chuck was broken and I bought new jumper.
 ||=・= ii=・=||
 |(  ノしヽ  )|
 g| i-=-i |g
0075のん (ワッチョイ 27a4-++Vr)
垢版 |
2020/01/27(月) 17:04:54.74ID:kdm+2hp30
お久しぶりです。
英語、集中して頑張る予定だったのですが
このスレと距離を取り出した直後から
持ち株が暴騰しだし英語どころではなくなってしまいました。
すっかり欲にまみれた生活を送っていましたが
本日の暴落でその生活も終わったような。
また英語をがんばろうとしたいのですがすっかり勉強のやり方すら忘れてしまったような
あれほど頑張っていたのに忘れるのは一瞬。はかないものですね。
しかし時間もあるのでまたたまにのぞいて刺激をもらいになどと
勝手なことを抜かしております。
0076名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-hZOz)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:28:31.03ID:GzAy5HpSa
ジェジェ
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-y3aG)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:47:48.72ID:s/iFpeVM0
 ( ´J`) 英語の勉強どころではなくなりました‥って
 (    )  CMでは、毎日3分!とか宣伝しておるぞ
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 879d-y3aG)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:03:44.97ID:s/iFpeVM0
このスレと距離を取り出した直後から
持ち株が暴騰しだし英語どころではなくなってしまいました。
 ( ´J`) It has been hard to study English because stock prices began to soar immediately
 (    )  after beginning distance myself from this thread.
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-pLQ2)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:16:37.89ID:FdHOHONq0
株は今が買いどきだろw
0080のん (ワッチョイ 27a4-++Vr)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:33:52.99ID:xSG25Afr0
こんなこと滅多になかったのですが
持ち株があがると脳が興奮してしまって
夜もぐっすり眠れなくなり、、、苦しかった
基本、株下手なので、含み損のあいだのほうが
心もやすまり穏やかに。
値動きなんて気にしないで配当金で暮らせる金持ちになりたい。
とはいえ、ひきこもりでそうお金も使わないですし
英語の勉強で楽しく暮らせたらそのほうがいいですね。
また英語の勉強頑張りたいです。
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e77b-iqdg)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:10.24ID:a09+HIJT0
株の話はスレ違いもいいとこなので禁止
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a7d7-UPxj)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:18:28.25ID:+di8r0aJ0
雑談可。
0083名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-6Tlt)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:58:55.83ID:dtt/ORAFd
英語板には正式な雑談スレがあるから、のりひかりが造ったルール自体がデタラメ
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 79a8-IVqh)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:11:13.41ID:bOiKZ1Bz0
ダメとか知らね
気に入らないなら書き込まなきゃいいし
長年そのルールなんだがw
0086名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdea-zWOo)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:28:11.94ID:+/2MB2O4dNIKU
長年の板違いな(笑)
0087名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdea-zWOo)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:22.63ID:+/2MB2O4dNIKU
あ、板違いは株の奴な

>長年そのルールなんだがw
長年スレ違いなんだな(笑)
0088名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Srbd-IVqh)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:46:31.22ID:XL4DQNAErNIKU
日本語でおk
0089のん (ニククエ 89a4-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:32:46.15ID:b6dnxCtE0NIKU
さて、肝心の英語ですが
久しぶりって思って、軽いところからスタート
アメリカの人気ドラマ「クリミナルマインド」を視聴したところ
「あれ?半分以上わかる???」(気のせい???)
最後まで楽しく視聴できました。
いつも観ていた番組なので登場人物のセリフやストーリーが見通せるっていうのが
大きいのでしょうね。
中高年でもリスニングも多少は伸びるってわかって
また明日から頑張ろうって思いました。
0090名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7d9d-X97i)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:47:04.25ID:OVuWWhTL0NIKU
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||
 ||=・= ii=・=||Will you give someone a reverse chocolate?
 |(  ノしヽ  )|あなたは〜誰かに、逆チョコを渡しますかぁ?
 g| i-=-i |g
0092名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd0a-zWOo)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:38:10.63ID:uElX8kpNdNIKU
のんまるとはガイド退職してなきゃお得意様シナ人から新型コロナを感染されてるな
そもそも自称ガイド自体ウソ臭かったが
0093名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd0a-zWOo)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:40:28.77ID:uElX8kpNdNIKU
感染されてる→うつされてる
0094名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbd-hLY+)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:51:11.60ID:EfIm5Pfqr
TOEIC受けてみたら満点で会社から金もらったけど
仕事的に読むことさえできれば良いから
もったいないねってよく言われる

別にTOEIC満点でも仕事じゃ大して使えないのに
0095名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa21-MISM)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:05:11.21ID:nH6p2l3pa
>>94
引きこもりスレよりTOEICスレに書いたほうが良い内容だけどここに書いたのは何故?
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d9d-4zQC)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:30:28.27ID:VJ/mgG3/0
ひきこもりの妄想だからね
0097名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbd-hLY+)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:50:19.21ID:EfIm5Pfqr
>>95
あそこアホ同士で啀み合ってるからそもそも見てない…
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e5a-XopQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:32.36ID:/zVwHfl20
Why don’t you quallel quits now you guys?
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a996-qjoz)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:31:44.60ID:N2kl/fzu0
>>94
満点で金一封出るなら良いな。そんな会社どこにあるんだろう
0100名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e5a-XopQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:41:52.38ID:/zVwHfl20
満点てのはすごいよな
問題全部が日本語でも満点取れない自信あるぞ
0101名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ef0-QE9f)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:58:08.77ID:ZqLVCEfz0
コロナウイルスが猛威をふるっているので引きこもりこそ最強の時代となった。
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e5a-XopQ)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:15:55.50ID:fLfsIMMP0
>>101
宿主が死ぬぞ
0105名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 396c-ol1H)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:45:18.76ID:cZTXT80N00202
高校生あたりまでしていた英文の和訳って学習効果期待できるのだろうか?
英文は英文で理解するようにとの声もありますけれど。
0106名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 5e5a-XopQ)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:20:39.10ID:TRashYqV00202
あえて和訳をする必要はないんじゃね
0109名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーWW a996-qjoz)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:53.88ID:BYuJru6X00202
英文和訳は日本語の訓練でもあるからな。うまくて腑に落ちる訳文なんてアマチュアには書けない。そこに頭を使わないほうが良いと言うのは一利ある
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 396c-ol1H)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:36:00.45ID:2gJRSaYo0
どもです、英語と日本語が出来てこそ成り立つ勉強法なのかもしれませんね。
特に108さんのは小学校からの英語教育で賛否が出る話題でもありますし。
0111名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc9-qjoz)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:54:47.02ID:F7TZamdRM
単複名詞と冠詞、過去完了未来完了形などの文法が違うとこ、能動態受動態などの表現が違うとこ、などなどいっぱいあるから、どうしても「翻訳調」になってしまって、日本語としてしっくりくる事は稀

機械的で不自然でもいいから原文に書かれた意味を全部入れ込む、くらいに割り切れば、ちゃんと読めているかの確認にはなるかも。一語を読み飛ばしてちゃんと意味を掴めてない事ってよくあるからね
0112のん (ワッチョイ 89a4-KoMo)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:56:35.45ID:y/pCOP/80
<the+形容詞>「・・・な人」(=形容詞+people)

the disabled「障碍者」
the living「生きている人」

注)主語になる場合は複数扱い

ややこしすぎて頭パンパン
一個ずつ熟語として覚えていく方が早い気がする
0113名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-qjoz)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:45:07.05ID:6QUzbdlJM
>>112
それは良いやり方じゃないような…
theときた時点で続くのは特定された名詞、
だけど形容詞しか来なければ後ろにある名詞(大抵はpeople)が省略されてると考えればどうか。
latterとか明らかな場合は名詞なくてもわかるし。
「正しい」解釈じゃないかもしれないけどね
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e5a-XopQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:58:23.81ID:1eymntSP0
Don't think in theory
may the force be with you
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1766-ymXw)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:11:26.74ID:6M7Ff9qi0
後者
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1766-ymXw)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:15:26.89ID:6M7Ff9qi0
ああ前者でも良いのか
we've met each other before?
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-xBIx)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:36:55.18ID:haUv9RFM0
>>115
上が正しいけど下でも可
0120名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM1b-UL2F)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:17:36.98ID:CLSQYRKUM
>>119
よくわからなかったのでググったら、やっぱりどっちでも良さそう。

beforeは現在までつながる広い範囲の過去を指す事もあるので完了形に使える。以前どこかで〜という経験の意味を込めるなら完了形。

で、beforeは「この前」というある程度狭い特定の時を指す使い方もできるので、その意味なら過去の事実ということで過去形。

このシチュはどっちも行けて、日本語でも同様の表現ができそう。微妙な差ですが…
「以前お会いしてますよ」いつとは言わないけど会ったことあるよ、なら経験で完了形。
「この前お会いしましたよ」のように覚えてるよ、あの時だよ、ってはっきりしてるという意味を込めるなら過去形
0121のん (ワッチョイ b7a4-ndoi)
垢版 |
2020/02/06(木) 03:59:05.11ID:hhXYQu7Y0
>113

なるほど〜ありがとう〜
この辺がフィーリング読みみたいになってたところだったから
ちょっとすっきり整理できた
0122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7c4-uCs+)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:25:35.61ID:Xoe7Z/Jv0
>>116,117,119,120
ありがとう。ちょっとした文でもいちいち迷ってしまう。
こないだラーメン屋で並んでて外人に英語説で明出来なかったんだけど

Please, get(or buy) a ticket and then line up at the end of this line
こう答えて意味通じる?
もっといい説明あれば教えてください。
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-xBIx)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:11.82ID:sIyQNtzI0
多少変に聞こえるだろうけどそれで意味は通じると思う

Buy a ticket and join the line.

これで良いと思うけど、何も知らない外国人ならfirstとかthenつけた方がより正確で親切か
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-+FEm)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:07:44.47ID:KX3X+KfG0
>>122, 123
以前に堂々と列に割り込んできた外国人に出会った事があるから at end of the lineって言いたくなる気持ちわかるわ
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 37d7-+sp7)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:47:10.69ID:i1Us+K7N0
ひさしぶりに勉強しようかな
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7c4-uCs+)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:40:01.11ID:Xoe7Z/Jv0
>>123
>>124
join the lineかなるほど

後ろに並んで〜みたいなつもりでthe end of〜 入れたんだけどちょっと失礼だったりするのかな

文法はもちろんなんだけど、この文の言い回しは変だなっていう感覚身につけたい
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-/rT2)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:18:24.75ID:Ammr1iep0
日常会話で使えそうなフレーズ集買って勉強始めたのですが、ワンフレーズばっかりなので張り合いがないというかやってる感じだけで身に付いてなくて飽きそうなんですが、みなさん勉強始めのころってどんな勉強してどんな目標たててました?
0128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b796-UL2F)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:33:07.93ID:jHR5GG3B0
ネイティブと話をする日常がなければ意味ないもんな
ロールプレイをやってみるしかなく、
それもできないと、まるで身ににつかない
0129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7c4-uCs+)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:42:06.13ID:xzfjcnD10
>>127
フレーズ集なに使ってますか?
フレーズ集持ってないので買いたいと思ってました。

ちなみに自分はこれを検討してます

ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100
0130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5d-RXZG)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:08:56.54ID:8s4MOgvR0
TOEICのLの教材なら
・見た風景の一行描写、
・簡単な応答、
・ちょい長めの会話(40秒前後)
・ちょい眺めの放送や伝言など(40秒前後)
と一通りそろってるんだから聴いて読む。音読でも黙読でも。
金払ってテスト受けに行けば力試しできるし。
やりたければSWもあるし、やっぱりテスト受けるのが一番いいんだよ。
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1766-ymXw)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:31:27.71ID:Hr6rTJx90
>>127
ぶつ切りのフレーズ集とかじゃなくて
動画使ってのストーリーの中のフレーズで覚えた方がいんじゃね
場面、表情や感情と紐づけた方が覚えやすいよ
楽しいし
0133名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-+FEm)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:29:43.61ID:A3ByhcWsa
>>132
縦と横を真っ直ぐ書くようにするだけでちょっと違うと思う
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-/rT2)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:50:46.07ID:Ammr1iep0
皆さまアドバイスありがとうございます。オススメ動画あったら教えていただけると幸いです。ちなフレーズ集は中古まとめ買いでたくさん持ってますがどれも前半は自己紹介とかゴミみたいな水増し記事ばっかで、うんざりします。数冊買っていいとこ取りがオススメですかね???
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-+FEm)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:35:52.63ID:KobhE3oT0
>>134
スクリプトある動画の中から同じ性別の人で内容にも共感出来るのを見つけて喋り方も全てコピーする、というのを今やってるけど自分には合ってると思う
自分が憧れる人を真似するのも良いと思うよ
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 376c-QQjh)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:27:12.80ID:FsoUKdTI0
>>118
自分は中年に足を突っ込むかっていう年齢なのでここに来てみたわ。
仕事している以外は現状ひきこもりみたいなものだ。
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 376c-QQjh)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:30:05.01ID:FsoUKdTI0
英文をそのままノートに写すのって効果あると思われますか?
昔で言う「写経」みたいなものですが、書いて覚える感じでしょうか。
0139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-+FEm)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:30.37ID:2DhRxE4w0
>>137
私も仕事以外は引きこもってる
仕事で英語を使ってる人に追いつける気はしないけど、まあ、マイペースにやってるわ
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5d-RXZG)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:30:57.41ID:XzFJW1FZ0
会話形式である程度の内容が欲しいってことか。
上に書いたTOEICが最もお勧めだが、それ以外の系統なら二つ。

・Z会の速読速聴シリーズのbasic,daily,opinion,businessの中で好きなもの。
・旺文社のダイアローグ3000。

但し、「ゴミみたいな水増し記事」は一切ない代わりにbasic以外はそれなりの
難易度になるよ。逆に言うと、ぶつ切りのフレーズ集ってのはすぐ飽きるのは
しょうがない。あの類の本は仕事か英会話学校か大学の国際学部などで
英語を話す機会がある人間が持ち歩いてこれ使おうあれ使おうと参照する
虎の巻みたいなもんで最初から最後まで通読して学ぶようなもんじゃないの。

「学ぶ」という目的ならテスト対策をしてテストを受けるか、テキストとして
編集された本を勉強するか、の2択が基本。上級者なら生きた教材をダイレクトに
やっても成果はでるが、初心者が上級者の真似事をしてもそれは無理だよ。何でも。
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7c4-uCs+)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:30:55.89ID:Cez6Flku0
>>141
ありがとう。このページわかりやすいです。
>>133
バランスだよね。全部右上がりとか斜めならそれはそれで格好つくんだけど、右上がりだったり左上がりだったりバラバラなんだよね。
わかってるんだけど難しい。
0143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-xBIx)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:51:50.62ID:ln8rCcfM0
沢尻の字は内容含めて面白い

https://i.imgur.com/Zzo9xXo.jpg
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-/rT2)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:34:19.11ID:7fxL1CPP0
>>136
>>140
具体的な例ありがとうございます。
どちらもやってみようかと思います。
できましたら皆さんの勉強始めたての心境や目標もお聞かせ願えないでしょうか?一人ぼっちの長い道のりになりそうなので習得できるかまだ不安が大きいです。
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-+FEm)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:15:55.39ID:rnBtEv9k0
>>144
136ですが私も初学者で独学です
興味のない内容はやらない、好きな内容ならなんでも手を出して多読状態にしたり、学生みたいにノート書いて消費した冊数で学習時間を実感してみたり、いろいろやってます
ただ、誰かと会話しようとするとレスポンス遅くてペラペラには程遠い
でも話したい内容のネイティブ動画を見ていると同じ内容なら即レスできるし、時間かければ応用アレンジもできる、ノート書いてるから単語スペルもそこそこ上達してチャットなら不自由なく会話できるようになってる
文法とか全然駄目なのでまだ今は楽しんでるだけって感じです
0146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff94-QQjh)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:36:01.59ID:buRIOenj0
えらい。
えらいとしか言いようがない。
TOEICのスコアアップに血道をあげるバカ大卒と違って、これを実用っていうんだよ。
なぜ学参の単語はすぐ忘れるのか?
ひとえに英文に臨場感がないからだよ。
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 375d-RXZG)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:09:50.26ID:lL4tRRq30
本を読む、ゲームをする、スポーツをする、歌を歌う、外国語に親しむ…。
何をするにせよそれを楽しむだけで満足するのならばそこに方法論が介在する余地など
あろうはずがない。自分の好きなようにやるまでだ。健康を害しない限り。

物事の方法論が問題になりうるのはその物事に熟達しようとする場合に限られる。
そしてその方法には正しいものがある。ひとつしかないとは言わないが無数にはない。
なぜならおよそ人が物事に熟達していくには一定の法則があるからだ。その法則に
則った方法のみが正しくその効果が認められる。それに則らないものはこの限りではない。
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f5d-P1/p)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:30:31.39ID:BKN3F39/0
>>148
良いね、どっちも長く楽しめるよ
0150名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hdf-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:48:09.15ID:N0ZDuDEhH
キモいことすんなボケ
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ec5-bbsC)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:01:45.23ID:Cjyp+ryy0
だいたい大意が解ればよくねえか?言葉なんて。
日本語だって細かい事言いだしたら切りないし
間違った使い方無数にしてるよな、自然に推測働かして補なったり日々してる。
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c28a-Yje/)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:52:05.36ID:kCZaB4/B0
でもそれ大意もわからない奴しか言わないセリフだからなぁ
0154名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2a-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 05:59:48.22ID:0wdbflzqH
んなことないよ
右も左も分からん外国に放り込まれた外国人はそうやって言葉を学習してくんだよ
0155名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM63-KeeV)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:54:13.23ID:Oz8RFaeUM
ぶっちゃけたらそれまでだけど、文法を間違うと大意が分からなくなるんですけどね。
とにかく、名詞の単複、時制、そして条件節。
ここができてはじめて話が通じるようになる。
その後で、文型と関係代名詞、前置詞と句動詞を整えると、それっぽくなってくる。
0156名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2a-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:15:19.67ID:VbIxvUi/H
文法重視の人のコミュニケーション能力が著しく低いから四技能派が登場したんだよ
音声から離れて勝手読みするのは、文法から離れて勝手読みするのと同じくらい罪深いことだよね
人との会話に台本は存在しないし、お互い完璧に理解し合いながら話が進むわけでもないしね
文法の重箱の隅つつきに時間を費やして、そうやって何年も勉強したのにニュースが聞き取れません、ネイティブの会話がわかりません、もちろん映画もドラマもわかりませんとかさ、バカみたいでしょ
0158名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2a-+CVV)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:57:06.94ID:VbIxvUi/H
英文解釈教室何周しました、英標何周しましたってやってればいいんじゃない?
日本人相手ならそれで通じるでしょ
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 125d-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:55:19.40ID:L2xBNYcI0
>>152

日常生活においては全くその通りだよ。
これは意見ではなくて事実として言っている。

だから英語でも何語でも喫緊に実用する必要性があればあるほど
具体的状況からの合理的推測や話題に関する背景知識を総動員して
相互の言語の理解を補完する。事実としてそうだから。

例えばTOEICに関して言えば細かい文法知識がダイレクトに問われない
試験なのも上記事実を反映させたものに過ぎない。
現実の意思疎通で必要な文法知識は9割がた中学レベルだけ。それプラス、
「この場面でこういう機能を果たす表現はこれ」という頻出表現に数多く
精通していることと、用途に応じた単語を知っていて聴き取れて相手が
理解できる程度に言えること、これだけで対応できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況