>202
…… only to V が結果の不定詞を使った慣用表現と解説されています。
何が問われているか推察して回答するようにとも書かれています。

意味的には状況によりどれもあり得ると思います。
例えばメッセージの内容がこのようなものだったら?
「父を預かった。父の命が惜しくば故郷へ帰れ」
「父危篤すぐ帰れ」
「お父さんが亡くなりました。急いで帰ってください」
「このメッセージを見たものは一週間以内に死ぬ」

だから正解以外は文法的に誤っていないといけないのですが
どう誤りなのか書いてありません。

「藁をもすがる」は意味の捻じれと文法の誤りがあります。
これが分かるのと同じことを英語でできるにはどうしたらよいか思案します。
正しい文を説明するのは気分がよいですが
捻じれを説明するのは気持ち悪くてできませんでした。
正解以外は解説しようがないのかなあと思います。

熟語は用例とともに憶えるのが良いらしいので
文例と解説が載っている問題集を選びました。
ひたすら正しい文に触れて憶えていくしかないのかもです。