X



やり直し英語学習者が集うスレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff9d-IShD)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:25:23.81ID:W2+vGd6i0
>>87
a と the と無冠詞と、意味が異なるからしっかり意識しないといけない。
日本人はただの飾りと思ってないがしろにしていると、デビットセインが怒ってたぞ。
0090名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-Vjqd)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:49:06.66ID:dXm2ipP4d
>>89
別のアメリカ人がどっちでも良いじゃんって言ってたよ。

上に書いているように普段文法の勉強をしていれば無意識レベルで文法がつかいこなせるようになる。
0091名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-lbj6)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:20:17.19ID:qGYvIZ4K0
今日はオールインワンの例文を7個進めました。
ホントは10個やるつもりだったんですが、
結構時間かかりますね。
毎日7個ずつ進めて行こうと思います。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f60-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 04:16:34.78ID:gPuB0fKx0
>>76
はは。電通は一人感染者がでて全員自宅待機になっただろ。ってことはほかにも感染した人が
いるってことだよ。そうしたら自宅待機にしても、4,5人は感染発症者がでる。
潜伏期間は2週間ってことになってるが、中国の発表では24日の例もあって1か月くらいになる
可能性もある。
検査して陽性判定の確率は40%だから、検査漏れが必ずでる。
てことは検査を完了して会社に復帰してもまた発症者が出る可能性がかなり高い。それに感染するのは
会社内だけじゃないからな。電車での感染確率はかなり高い。マスクしてないやつもまだたくさんいるしな。
そうしたらまた2週間全員自宅待機。
そんなことをやっていて持ちこたえられる会社は多くないぞ。ちなみにわが社はそんなことになれば
ほぼ倒産確定だ。
つまり時間は腐るほどある。
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f60-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 04:25:00.81ID:gPuB0fKx0
新型コロナウイルスによる肺炎患者が500人以上確認された中国・武漢で1月21日から22日
にかけて調査を行った重症急性呼吸器症候群(SARS)専門家で香港大学教授の管軼(グアン・イー)氏は、
現地メディアの「財新」の取材に対して、「保守的に見積もっても、今回の感染規模はSARSの10倍以上だろう。
武漢は既に制御不能だ」と語った。

管氏は2003年にSARSが爆発的に流行したとき、感染源を市場の野生動物と突き止めて政府に対策を
進言、一層の感染拡大を防いだことで知られる。
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f60-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 04:30:14.50ID:gPuB0fKx0
今の日本の様子見状態は武漢の当初の処置となんも変らないと思う。
このままならほぼ確実に武漢の状態になるよ。
最先端の会社も「感染者がでてから全員自宅待機」って戦略だから、多少は遅延させることができても
ほぼ何もしないのと変わらない。
 どうせならさっさと交通網をすべて止めて中国の重慶などのようにすべての会社を自宅待機にすべきだよ。
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f60-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 04:37:30.89ID:gPuB0fKx0
>>93
これは1か月前の話だよ。今の日本はこの時とほぼ同じかその直前だな。
すぐに決断しないと迅速に手を打っていかないと被害はどんどん大きくなる。
まずは学校を閉鎖しないなんて、基地外佳代と思う。
0096名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-0ddN)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:19:12.81ID:8UKvvKdId
あ、はい
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f60-7qQN)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:59:23.48ID:XESFPu5+0
中止に決まってるだろ。英検一級のB日程は試験中止で全員合格だよ。おめでとう。
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-0ddN)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:34:54.18ID:u6KvDkVI0
今日もオールインワンの例文を7個。
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-fU3y)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:13.70ID:GwgJfUS10
でる順パス単の準1級1850個を確認
覚えた覚えがあるのは4割くらいだった

はじめは案外わかるなと思ったけど、進むに連れどんどんわからなくなった‥


問題集解いてると、基本的なことが抜け落ちているなと感じる時がある
0106名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエ 038f-hVR0)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:12:32.71ID:zuUhspND0GARLIC
再就職するためにも準1がほしい。
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b8f-bQEa)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:02:47.65ID:tG72Le530
2級持っている人が準1級受かるには、
最低限毎日どのくらいの勉強量が必要なんだろう?
勉強一日30分しかしてないのもあるが、全然実力が伸びないし
単語も新しいのを覚えたら、古いものを忘れてしまう。
0114名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-tpUp)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:10:08.42ID:oyC7n8uCa
マンツーマン英会話通い始めて半年ちょっと
最近ようやく大学受験〜大学時代に覚えた単語がさらっと口に出せるようになってきた
もっと単語力増やしたいんだけどおすすめの単語本ってある?
ちな直近のTOEIC860点(TOEIC用に単語勉強したことはない)、大学入試時代は速読英単語とか2000語レベルの単語本使ってた
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b60-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:08:26.34ID:T5v8pb2W0
>勉強一日30分しかしてないのもあるが、全然実力が伸びないし
>単語も新しいのを覚えたら、古いものを忘れてしまう。

そんな感じがするだけで実際は伸びているよ。
単語は忘れてもいい。覚えた単語を忘れることは何も問題ない。覚える練習をしていれば覚える力がついてくる。
ある時がくるとどんどん覚えられるようになるし、忘れなくなる。だから今のうちは筋トレみたいなイメージで
覚えるのではなくて覚える練習をしているんだと思えばいい。
30分で十分なので継続していればそのうちできるようになる。
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbe3-xkgw)
垢版 |
2020/03/10(火) 21:10:35.02ID:42hRkbhI0
>>119
何をどの程度まで向上させたいかによると思いますけど、ある程度文法がわからないとリスニングやっても意味ないですよ

英会話重視なのか、英検、TOEIC重視なのかで勉強変わってきますよね
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee32-55CH)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:40:27.87ID:vXOJDOk50
単語単品で覚えてても使えないことに気が付いてしまった…
時間かかっても単語毎に英作文するべきなのだろうか
それとも英語でsnsや日記でアウトプットするべきなのだろうか
話すためにはなにをすればいいかわからなくなってしまった
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0996-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:22:50.68ID:X/5dBWUS0
自分は瞬間英作文おすすめ。 簡単な英文を日本語で考えないでとにかく英語で瞬間的にトレーニング出来る。

単語帳としてはZ会の速読速聴・英単語。ちょっとした文章に単語がちりばめられてて良いよ。
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a9f0-jy3X)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:04:53.41ID:zZgenF8O0
中学英語ひとつひとつわかりやすくが終わったのでessential grammar in use はじめたのですが難しくて進みません。
他に文法でおすすめの本ありませんか。
この本以外では瞬間英作文も今勉強中です
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a19d-Cr/u)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:34:16.33ID:8lnl6avY0
ひとつひとつわかりやすくが「終わった」っていうのは、読んで、練習問題もやってみて、最終ページまでたどり着いたってことかな?
とりあえず、練習問題をもう一回やってみたら?案外忘れてるかもよ
そこでガッチリ定着させてから次行ったら?

あと、Mr.Evineのドリルもわかりやすいよ
これも、最後のページまで行ったら2の本に行かず、わからなかったところは潰すつもりでやり込んでから次、だよ
0135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a19d-dy5t)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:18:53.99ID:pOi5Pf+50
ぶっちゃけ文法書でも単語帳でも七、八割りは既に知ってること書いてあるくらいが丁度いいレベルなんだよな。さっと見てさっとテストしてみて70点は取れる様なのをスラスラとこなした方が良いと思うよ
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d96-IVqx)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:29:54.31ID:b01dJKkB0
https://www.youtube.com/playlist?list=PLkZjKsbYO_SO0XyrSELDviw1-7BYmJtuC

20カ国語話せる人のインタビュー

おもろいから貼っとく。これ、イギリス人とカナダ人が日本語で会話してる。全部見てないけど、響く発言が沢山。


文法をはじめにやるのは面白くないし無理、興味があることをやれ
漠然とした願望とともに具体的な目標を持つ
自分をプッシュすれば面白くもなってくる「食べながら食欲が出る」
聴くのはやりやすい
忘れるのは当たり前、言葉の勉強の一部
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee32-55CH)
垢版 |
2020/03/15(日) 15:58:36.00ID:gDnv0mON0
英会話の為に勉強するって具体的になにをすればいいのだろう?
瞬間英作文と単語暗記は毎日やっているのだけども
中学英文法は何度か復習して、高校の英文法はなんとなくわかる程度
0138名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr91-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:52:42.28ID:LcwOxv64r
高校以来英語に携わってなかったけど勉強初めてこの前やっと1級に合格した
9年かかった
ちなみにダイレクトで1級しか受けてないため合格したのも1級だけ

>>137
個人的には基礎から少しずつ、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングを
バランスよくやっていったほうが最短じゃないかと思ってる
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee32-55CH)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:55:23.76ID:gDnv0mON0
>>138
それぞれの教材用意して勉強なのかな

>>139
主に日常会話だからテストするわけでも無いし難しい文法は要らないかなー、なんて思って瞬間英作文やってる
実践で練習って言われたらそれまでだけど…
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8228-DVLb)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:25:41.42ID:W4SZp8QU0
2月頃から英語の勉強始めた者ですが、リスニングリーディングスピーキングのどれをしたらいいでしょうか?
色々調べてみたのですが、単語覚えろ文法覚えろリエゾン覚えろとかでやること多すぎて頭パンクしてます…

今はまず600点目指して頑張ってます。
1日勉強時間は今のとこ2時間くらいです
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7d96-IVqx)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:48:48.58ID:tl5y7EtJ0
覚えろ覚えろは長続きしないから、好きな分野の情報を英語で得るのが一番
単語はまあいいが文意の中で覚えないとあまり意味がない
文法ひたすらはやるのは地獄。やめたほうがいい
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6b7-lidm)
垢版 |
2020/03/17(火) 21:13:07.08ID:EtciFJkv0
>>144
all in one ベーシックがおすすめですよ。
文法と単語がこれだけで学べます。
ベーシック終わらせたら普通のオールインワンに進んでください。
この2冊完璧に覚えるだけでTOEIC700以上は楽勝でしょう。
最初はCD音声聞きながら発音を確かめて
発音だいたい分かったら自分で音読しながら読み進めて下さい。

ただし長文は読めるようにはならないので
オールインワン2冊終わらせたら長文型の単語帳に進むのをおすすめします。
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-ZLmP)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:34:04.38ID:pU9zxi/K0
覚えてたことを復活させるなら問題をどんどん解いていくのがいいと思う
重要なことは問題集に出てくるから

文法はきちんとやらないとどうにもならないですね

自分が学生時代にやってた好きだった勉強方法は
チャート式英語?、それを授業で使ってて、その例文をノートにほぼ全部書き、和文英訳する勉強
ノートの左に和文、右に英文だったかな
0151名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-F20T)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:02:39.28ID:FWvpCoopr
色々な意見ありがとうございます。
とりあえず文法を軸に置いてリスニングとかもやっていくことにします。
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b196-Otqg)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:51:47.88ID:g31VJVj90
決めたんなら止めはしないけど、ホント文法書何周とかは退屈すぎて死ぬよ。俺は評判のいいgrammar in use ですら続かなかった。
モチベーションの維持は大事。ページや章で進捗を励みにするというのも多少のモチ維持になるが、心が入ってないと上っ面なぞるだけで覚えられない
だから、文法書は辞書みたいに引ければそれでいいと思うに至った。
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-1hQR)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:46:13.70ID:U3SCpV6z0
>>152
つまり文法にとても苦労してるんだよな
もしも俺がマンツーマンで教えられる環境だったら、今までのお前の全ての勉強時間で得た英語力は1ヶ月で超えられると思う
結局みんなそこで苦労してつまづいちゃうんだよな

本当は、とにかくまず文法をきちんと理解しないと、しないまま何やっても時間の無駄だよ
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-ZLmP)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:36:10.08ID:pU9zxi/K0
何が退屈かなんて人それぞれだと思いますよ

自分はどんな英語の勉強も退屈と思ったことも大変と思ったこともないです
身に付いていくのが楽しいから

特に文法は勉強していておもしろかったですね
今は語彙力強化中
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b196-Otqg)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:00:04.97ID:EKKGG//R0
文法は中高で一応通ってるんだから、あとは、とにかくたくさん読み、聞けばいい。わからない単語出てきたらメモっとく。何なら飛ばしてもいい。知ってる単語ばかりなのにイマイチつかめない、と言う時に本腰入れてそこだけ文法書を引く。
文法の元になる物事の認識感覚が違うのはピーターセンのエッセイで知ったから、子供の絵本やGRを多読しながら感覚をつけていったよ。
文法書は純度の高いエッセンスであり、食事におけるサプリみたいなもの。そればっかりやるのは毒だと思うわ。
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-j2ro)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:39:38.39ID:rLnxA1ZK0
やる意味も分からずに文法なんてできるわけねえだろ。ちゃんとこれ覚えたらこれが出来るとか重要度の高さが分かるとかしないと闇雲にやっても右から左に抜けてくだけ。なので先ずは本物の英語に触れるのが良い
0158名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:11:52.33ID:wP4N07Ord
>>150
色々試したけど、その方法は効果高いと思う。
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 298f-u9zD)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:13:56.67ID:9CfkDGTS0
学生時代英語が苦手だった人間が
年取ってから勉強を始めるのは本当に大変だと実感している。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-OGjH)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:44:12.43ID:UrAcoRDJ0
実用的なレベルで英語を話せるようにするためには、最初の一歩として、いわゆる瞬間英作文的なトレーニング
(口頭での短文の日→英変換練習)を行い、中学〜高校前半(仮定法ぐらいまで)の基本的な英文法の体系を、
必要なときに自動的に使えるレベルまで記憶に定着させる必要がある。文法項目を含んだ例文の意味を理解した上で
(文法規則を理解した上で)、その日本語訳を見た瞬間に、英文が口から出てくるようになるまで覚えこむのだ。
これは小学生が掛け算の理屈(2x3とは2+2+2のこと)を理解したら、九九の表を丸暗記し、
2x3の答えが自動的に出てくるまで記憶に定着させるのと同じこと。九九を暗記しないで関数や微分積分を
いきなり解こうとしても無謀だろう。英語も似たようなものだ。

そもそも日本人が英語が話せない最大の理由のひとつは、基本的な単語や文法事項を知識として
なんとなく理解はできてはいても、それを自動的に使えるようになるまで(2x3の答えが自動的に出てくるレベルまで)
記憶に定着させていないから。そのため、いざ話そうと思っても、いちいち頭の中で時間をかけてセンテンスごとに
和文英訳しなければ発話できず(2x3の答えが必要なときに、頭の中で2+2=4、4+2=6といちいち計算するのと同じ状態)、
コミュニケーション以前の段階で行き詰まるか、適当に思いついた単語を並べてごまかすかのどちらかに陥ることが多い。
つまり、単語や文法を「知っている、理解できる」というだけでは、瞬間的な反応が要求される
実際のコミュニケーション場面では使い物にならないのだ。

平均的な高校を出た日本人なら、「私は日本人です」という意味の英文を発話したいとき、
いちいち頭の中で使うべき単語や文法規則を考えることなく、2x3の答えを出すのと同じように、
瞬間的に英文にできるだろう。カタコト英会話ではなく、それなりに自由に英語を話せるようになりたいなら
(さらにはリーディング、リスニング、ライティングを向上させるためにも)、基本的な単語と文法規則を
そのレベルまで記憶に定着させるのが最初の一歩。
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-OGjH)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:44:54.27ID:UrAcoRDJ0
ちなみにアウトプット(スピーキング、ライティング)能力を強化したい場合は、
基本的な文法・構文を含んだ短文の瞬間英作文だけではなく、単語・熟語を覚える際も
(特に英検2級レベルまでの単語・熟語は文章に限らず、会話の中でも使用頻度が高いので)、
英語を見て日本語の意味がわかるようにするだけではなく、日本語の意味を見て瞬間的に
英語が出てくるようになるまで記憶に定着させる必要がある。例えば普通の高校をでた日本人なら
「(果物の)りんご」という単語を英語で言おうと思ったら、瞬間的に口から出てくるだろう。
英検2級ぐらいまでの単語・熟語はそれと同じくらいになるまで覚えこむのだ。

多くの日本人が思うように英語がしゃべれないのは、基本的な文法・構文だけではなく、
基本的な単語も、英語を見て日本語で意味が思い浮かべばそれで満足してしまい、
日→英の変換が瞬間的にできるレベルまで記憶に深く定着させていないから。
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-OGjH)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:45:18.61ID:UrAcoRDJ0
瞬間英作文はスポーツでいえばランニングや素振りに相当する基礎トレーニング。
基礎体力をつけ、正確なフォームを体に覚えこませる(あるいは乱れたフォームを修正する)のが目的。

一見するとそうした基礎トレーニングは単調で面白味に欠けるのは事実だが、基礎トレーニングを行わずに、
いきなり試合(英語でコミュニケーションする場)に出ても、いい結果を残せる
(自分の思い通りに英語でコミュニケーションできる)わけはないし、たまたままぐれで一回ヒットが打てた
(たまたま自分の言いたいことが英語で言えた)としても、それっきりで後が続かない。

確かに試合に出ながら実戦を通して学ぶことも多いが、それを確実に自分のものにして、
次の試合に有効に活かせるかどうかは、どれだけしっかり試合の前に基礎トレーニングを
していたかどうかにかかっている。ただやみくもに実戦の場数だけ増やしていっても、
基礎がしっかりしていなければ、なかなか進歩には結びつかない。
0169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-OGjH)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:45:54.54ID:UrAcoRDJ0
瞬間英作文は和文英訳の練習ではない。基本的な単語と文法を単に「知っている、理解している」
というだけではなく、必要なときにすぐに使えるレベルまで記憶に深く定着させ、自分の言いたいことが
瞬間的に英語で口から出てくるようにするためのトレーニング。

日本語の文はあくまで目的とする英文(自分がそのとき発話しなければならない英文)を
引き出すためのキュー(サイン、ヒント)にすぎない。もし可能ならば、そのキューを文字ではなくイラストなどで
視覚的に示すことができれば理想的なのだが、数百の例文全てにイラストをつけるとページ数が膨大になるのと、
「英語を学ぶことは大切です」のようにイラストで視覚的にわかりやすくその意味や概念を表現することが
難しい場合も多いので、日本語の文で代用させているだけだ。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-OGjH)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:42.95ID:UrAcoRDJ0
瞬間英作文の目的は、あくまで「理解できている」単語と文法を記憶に定着させ、特にスピーキングにおいて、
そうした単語と文法を使いたいときに自動的に使えるようにすること。

意味がわからない単語や文法をそのまま放置して、意味がわからない英文を呪文のように何百回唱えたところで、
ある日突然わからなかった単語や文法の意味がわかるようにはならないし、ましてや会話の中で
そうした単語や文法を使いこなせるようにはならない。

そのため瞬間英作文の効果を確実なものにするためには、瞬間英作文の練習の前に、以下のような下準備を行う必要がある。
もし練習に使う例文が100あったら、全てについてこの下準備を行う。

1.英文を見て瞬間的に日本語の訳が口から出てくるか(完全に意味が理解できているか)確認する。
2.わかならかった、あるいはあやふやだった単語や文法項目があれば、辞書や文法書で調べて、
  正確な意味と用法を理解する。
3.英文の中に句と従属節があれば、句を(   )、従属節を[  ]でかこむ。
4.英文のSVOCが何かを確認し、該当する部分にS、V、O、Cを書き込む。
5.発音がわからない単語には発音記号をつける。付属のCDで英文全体の発音を確認する。
6.英文を見ながら、正確な発音でスラスラとその英文を口に出して読める(音読できる)ようにする。

つまり瞬間英作文の練習の前に、英文の構造(SVOC、句、従属節)、意味、発音を完全に理解しておくことが重要。
英語の5文型や主語、動詞、目的語、補語、句、節などの文法の概念がよく理解できていない場合は、
瞬間英作文に取り組む前に、基本的な文法の復習をするべき。

こうした下準備をせずにいきなり瞬間英作文(日→英変換練習)をすると、単なる英文の丸暗記や
和文英訳の練習に終わってしまい、応用がきかず、基本的な英文法の体系を記憶の底に定着させ、
必要なときに自分の言いたいことが瞬間的に英語で口から出るようにするという
瞬間英作文トレーニングの効果が半減する。
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59e3-OGjH)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:47:45.57ID:UrAcoRDJ0
瞬間英作文のテキストは最近では「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」がよく使われているので、
まずはそのあたりから始めればいいと思う。その次の段階として、高校レベルの文法全般を学びたければ、
「Vision Quest 総合英語 Ultimate」の別冊が瞬間英作文に使いやすい。
0172名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:47:10.67ID:Z930jBiRd
アメリカ人が日本の労働時間の長さと休暇の少なさに嘆く文章

I could go into how this isn’t conducive to a family, is career-breaking for women who want children,

基本すらすら読めるんだけど、たまに一行の解読に10分かかって、これがリスニングならもっと大変。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 139d-t8x5)
垢版 |
2020/03/23(月) 02:52:46.61ID:XN3eiPy/0
>>173
ツイッターとか掲示板に書かれている英文って弊害にならないかな?
文法や語法の間違いはあるし、話し言葉やスラングも多いし。
0177名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-1sh+)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:44:43.76ID:Ftwlu5xId
>>174
英単語検索してツイッターや掲示板にたどりつく事てあまりないよ。スラングでも書かない限り。

掲示板も日本語みたいにカジュアルとフォーマルの文がすごい違う訳じゃないし、それなり勉強になる。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9228-BPZr)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:36:44.03ID:KBBpxLmg0
なにが面白いのか全くわかんねーわ英語って
Toiecの英語聞いても雑音にしか聞こえないし、問題なんてさっぱり理解できん。やっててイライラする
ほんとどうしたらええんやろ、ワイには英語は向いてないのかも…
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a229-ebaj)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:54:09.58ID:ejEtWTlq0
>>174
それ考えると外国語圏の人が日本人のツイートみると意味不明だよな

オンライン英会話しようかなと思ったけど今やりはじめると向こうの人が暗い話しかしそうにないから躊躇ってる
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69e3-Bvid)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:22:34.05ID:5YVFYXMv0
どんな状況にせよ、いやいやながら、苦痛を感じながら語学の勉強をしても、
いい結果につながる可能性はゼロに近い。膨大な時間と労力を無駄にする前に
違う道を模索したほうがいい。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-2pFN)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:00.45ID:p+9CyhbW0
>>176
大西は片言英語しか話せない
文法専門の糞講師
0188名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-MjZg)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:49:21.52ID:4MECI16ca
英単語を忘れてしまって、文法も中途半端に忘れてしまって、提案や要求を表すsuggest ってなんだっけ...みたいな。
時制とか仮定法はなんか論理的だから忘れないんですけど。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況