>>7
「なんとなくすっと意味がわかる」っていうのはどういうことかな?
何となく分かるっていうのは、何も分かってないってことだし、すっと意味がわかるってことは、完全に理解しているということになる

Anyway,ご質問の

He tried in vain to solve the problem.
He tried to solve the problem in vain.

2つの文に違いはありますか?

はい、ありまーす
前者のHe tried in vain to solve the problem.こっちが正解で、もう片方はバツです

説明に移る前に、まずは最初に、in vain=unsuccessfullyなので、ややこしくならないように文章を書き換えます

He tried unsuccessfully to solve the problem.
He tried to solve the problem unsuccessfully.

で、この、unsuccessfullyですが、この副詞は何を修飾していますか?
動詞のtriedですよね?
副詞が動詞を修飾する場合、その修飾される動詞の直後に副詞が来るのが通常です

e.g.) She drove carefully last night.

まあ、目的語が長い場合は

e.g.) He ate up a lot of rice quickly.

みたいに、目的語の後ろに来ることもありますけど、to solve the problemは別に目的語じゃないし,
He tried in vain to solve the problem.が一番自然かなぁと思います