英検準1級スレ Part171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f96-c0lz)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:31:07.63ID:lrPKxj8P0
6/14の英検CBTの結果発表がいつかご存知の方いらっしゃいますか?
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f23-pPzt)
垢版 |
2020/06/24(水) 23:06:39.62ID:hyPJu6C10
>>184

182のものだけど 

Touchだとすべての動物園の動物に触れるわけないし危険だと思った。(笑)だかららObserveにした ちょっと修正した

First of all, It is more beneficial to teach children the importance of animals’ lives and nature.
Observing many kinds of animals, youngsters can learn how animals behave.
It is certainly sure that children are allowed to see only a few species in their daily lives.
However, zoos make it easier for children to see a large number of different kinds of animals.
This is why zoos are vital places for the education of children.
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:47:20.72ID:nMwbn2nN0
今年まともに受けられる英語の試験少なすぎじゃね。
CBTもすぐ埋まっちゃってるし、TOEICも人数制限だろ。
英語のモチベ上がらないわ。
今度の英検で英語の試験4ヶ月ぶりぐらいかな。
2ヶ月に1回は受けないとモチベ維持きつい。
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd8-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:28:30.33ID:XsTIpaCn0
3つ理由あげて2分間話せればということでライティングはスピーキングで練習してる。書こうと思って書くと意外に書けないけど、話すように書くと結構developできる。録音して、自分でレビューしてるw
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf33-UxRf)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:33:45.05ID:aQ3FliR80
>>186
すごく参考になる!observe, youngsterなんて普段使わないから語彙が増えて本当に助かる!
分詞構文とかbeneficialも積極的に使わないけど、これを機に身につけておくよ

>>187
こんな時代だからこそ、気分転換でオンライン英会話とかしてみたらどうかな?
(既に始めてたらスマン)
普通に話すやつもいいけど、NativeCampのカランメソッドとかは結構面白かった
levelがあって進捗もわかるし、こういう資格試験に通じるところもあると感じたよ
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff23-/Fs/)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:09:25.77ID:1ry4T8UK0
英検のライティングって既定の文字数より少なすぎても多すぎても減点?
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd8-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:16:49.58ID:XsTIpaCn0
>>178
●there are two reasons to supportっていうよりも、
「コレとコレです」って言った方が良いんじゃない?テンプレは「理由は2つあります!」とかなんだろうけど。
●they can not seeは、この場合animals?
→Although there a number of animals in the world, it is not easy to see them, especially for those who live in big cities.
That, however, is not the case because zoos can make people to watch animals first hand. とか???
●ちょっと反駁すると良いかもしれません
「動物園は野生動物にとって良くないと言う人もいますが、、」っていう文章を持ってきて、
Generally...につなげてみる。Some argue that keeping animals in a zoo is....
●They are always in danger "in that"「〜と言う点で」

なんてね。どうでしょう。
0193名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-GyFD)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:25:39.71ID:efExWGwqp
>>178
>(II) First of all, it is valuable for children to see many different kinds of animals in zoos. Though there are numerous animals in the world, they can not see almost all of them easily.
ふつうに読み進めてくるとtheyはアニマルのように読めて文法的に、は?ってなる。
読み進めると、theyが子供達でthemが動物達だとわかるが、
そもそも同じ文でtheyがseeする対象がthemで表されてるんだが、一文でthey/themが別々の意味ってアリなの?

Because they have to visit other countries to see many kinds of animals. However, zoos make it possible for them to touch a lot of animals without going abroad.
goingはgoの動名詞のつもりなんだろうけど、goingって書けるのかな?
どっちにしろこの意味ならvisitの方が多分いいだろう

Thus children can easily learn many things about animals to go to zoos.
他の人も指摘しているけど、
thorough experience of visiting zooとかの方が良いんじゃ?合ってるかは不明
0194名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM43-Q+cm)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:19:00.63ID:StvJ3j69M
The income at large companiesっておかしい?過去問なんだけど、大企業の給料は長い間変わってないといいたい。
The income at large companies has been stagnant for many years.

The income of? at? in??
0195名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-5Rhy)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:30:11.26ID:MeAdQjZfd
>>192
ネイティブに近いというか、TOEFLとかに出てくるのは>>191タイプがおおい。文法もべつに破綻してないし。英検の求めてる日本人らしさは>>192かもね。
0197名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-5Rhy)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:37:03.06ID:MeAdQjZfd
>>194
それだとなんか net incomeの方に聞こえるね。stagnatはネガティブだよ。5月頃のNBCでは、コロナで停滞してることをstagnantてよくいってる。
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f23-fv4w)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:27:32.94ID:FMNEX+4v0
>>190
少なすぎたらさすがに 減点くらうかな

多めに書くのがいいと思う
200文字ぐらい書いても減点はされなかった
0199名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM43-Q+cm)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:55:14.29ID:StvJ3j69M
remains the same で良かったのか。。
incomeがおかしいのは一旦置いといて、この前置詞はどう?
atはおかしい?
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd8-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:34:46.59ID:l8OkIA8g0
>>199
○Income at KBR' s government and infrastructure
○How to Earn Passive Income at eHow.com:

あることにはあるけど、これだと会社の収入になる。
0202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd8-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:36:28.10ID:l8OkIA8g0
>>199
Income for workers at such large firms as Apple ってことを言いたいの?
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f23-fv4w)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:25:29.21ID:FMNEX+4v0
The income at large companies ってそんな言い方するのかな
組み合わせ自体が変な気がする
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf33-UxRf)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:08:13.37ID:JztnCxJ30
>>191, >>193
ありがとう。正直修正前の2段落目は自分でも読み返してちょっと・・・と思った。(特に代名詞の使い方で)
書きぶりに関しては満点を取ったらしい以下のブログとかを参考にしてる
https://ameblo.jp/detatan2018/entry-12574713324.html
https://ameblo.jp/mamiko-ee/entry-12445952293.html
基本的に第1, 第4段落の形は変えなくてもいいかなと思ってる。ここはテンプレ置いて時短して、2, 3段落と見直しに時間を使う作戦なんだ。
(当然文字数足りない時のために最初に"Some people argue that 〜, while others argue 〜."の形は用意してるけどね。)
とりあえず英検の英作文で点をとれるような文章を書くことを目標にしてるから、読む側からしたらつまらない構成になってるかもしれない・・・。
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd8-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:09:36.22ID:l8OkIA8g0
>>204
だって文法的には間違えじゃないからね。
an apple at that school. とかでも文法的には正しいから。
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf33-UxRf)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:16:16.26ID:JztnCxJ30
>>199
個人的にはそもそも英語で "大企業の給料" を直訳で表すことが難しいように感じる
(salaryは会社じゃなくて個人の物だし、incomeは収入でそもそも意味が違うし・・・)
俺も>>200の "the salaries of people who work for large corporation" とかが適切な気がする

あとatについては "at a low price" とか "at high cost" とか値段で使うから聞いてるのかな?
とりあえずこの例については正しいとは言えないと思う
準1も持ってない素人の意見だから参考程度に
0212名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-GyFD)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:12:55.77ID:efExWGwqp
>>194
Pay on large companies have not been changed for a long time.

直訳だけど
前置詞が適切かは不明だけど給料はたぶんpayがいちばん無難
ほかに、salary, wagesとかあるけど、それぞれ、知的な職業、労働系に使うとかあるみたい
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-tABK)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:58:31.64ID:kLMwIIll0
さっき前回過去問解いたがリスニングが8割とれた!嬉しい!
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd8-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:59:54.58ID:l8OkIA8g0
>>214
おめ!
0216名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:58:52.29ID:MuA+xjUWr
当時L14/29で合格しました、すんません。
その代わり語彙パートで荒稼ぎしました
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-tABK)
垢版 |
2020/06/27(土) 00:46:55.90ID:DOZrugTN0
>>216
どんくらい取れたんですか?あと単語帳は何を使いました?
0220名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:13:26.89ID:8Tvc7tDkM
リスニング全く聞き取れなかった
0223名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:28:58.39ID:jmfTO4RPM
また受験料をドブに流してしまった。
0225名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF5f-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:32:51.05ID:EuzTT82cF
リスニング難化したよね?単語も簡単な方ではなかった
0229名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:39:20.90ID:XncIAW+7a
筆記試験20分くらい時間余った
今回めちゃくちゃ調子良かったわ
0230名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:39:42.49ID:nBfw4cXHr
Wのトピックは何だった??
0231名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:42:31.28ID:jmfTO4RPM
北センチネル島で皆笑ったらしいけど2問目が難しすぎて笑えなかったぞ
0232名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-z2U5)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:45:32.79ID:SksbQpqed
リスニング、何言ってるか分からなくて草生えた
0233名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:45:36.49ID:RHxZtU5+a
リスニングおわた
0234名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:46:22.47ID:RHxZtU5+a
part1で過去に出た問題が2問あったね
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-vmFb)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:48:06.73ID:jbXat0w90
今回初めて準1級受けたけど、リスニングめちゃめちゃ難しく感じたわ
本番だから緊張で聞き取れなかったのかと思ってたがやっぱり過去問より難化してたのね
0238名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFbf-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:59:17.04ID:u1n5vbI8F
パンツの問題とビクターの問題は過去問で見たことあったよ
0239名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:01:15.68ID:8Tvc7tDkM
長文もなんか二択で悩む問題多かった
0240名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFbf-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:02:01.40ID:u1n5vbI8F
リスニングの話ですパート1
0241名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:03:15.42ID:XncIAW+7a
>>230
地方の政府は観光名所を新たに建てるべきか
こんな感じのやつ
0242名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM9f-CfLj)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:10:44.58ID:8Tvc7tDkM
今回学校受験は日程いくつかあってかなり後の日程まであるけど
これ同じ問題使うの?
それだとカンニングし放題でズルくね
0243名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:13:12.06ID:jmfTO4RPM
>>242
本会場と準会場は違う問題
0244名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM4f-bDJp)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:13:19.14ID:0wYwHrBLM
過去問ではリスニングはどの回も正答率60パーセントちょいあって、60パーセントちょいあれば他でフォローできる自信あるんだが、今回全く聞き取れなかった、、、
実際今回のリスニングの難易度どうなの?
聞き取れなかったのは緊張のせいなのか音源が練習よりも汚かったからなのか、シンプルに難しかったのか、俺と相性が悪い問題だったのか、、、
0245名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:21:15.37ID:nBfw4cXHr
>>241
ありがと
良いお題だ!
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f23-fv4w)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:27:35.44ID:v9t2mhsC0
>>236
以前、自分が準1受けた時も それは言われてた

どんどん難化していってるのかも
でも一番重要なのはWだから Wさえ出来れば問題ない
0249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf33-NlG6)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:34:44.62ID:l9cYMJjB0
>>246
これ長文1問覗いて俺と同じだわ
筆記はライティング除いて正答率九割きたわ
単語問題でmanyをmaryを見間違えて誤答する最悪なケアレスミスを犯してしまったが
問題はリスニングだな。。
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:38:10.61ID:4YZoXE7I0
リスニングに関しては段々英検1級のレベルに近づいてるよ。
ただまあ、どの級、どの回にしても難しく感じるのがリスニング。
90分の筆記試験のあとだったり、環境音だったり、本番の緊張だったりが難しくさせる。
実際の平均点は変わらないことが多い。
0251名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:40:57.21ID:nBfw4cXHr
準1普通に難関だからな
0252名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:11.42ID:/i+geWlzM
meet with lawyears とcontact resarch どっちかわからなかった
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:14:33.39ID:4YZoXE7I0
R 35/41 L 24/29 だった。
前回 R39でL16 だったからR落ちたがLでカバーしたはず。
今の英検はLとWの1点がすげー重たいんだよ。Rをある程度捨てた戦略は正しいはず。
0256名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-Y5M9)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:16:58.78ID:c8TAbetma
ぜんぜんできなかった(´;ω;`)
W32/41 L19/29
0257名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:19:37.33ID:i+s2bwuqp
初めて受けたけど死んだ
普通に時間足りんかった
前日深夜まで酒飲んだのがミスったわ
0260名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-Y5M9)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:25:24.64ID:c8TAbetma
>>258
この辺で合否がわかれたりして。
リーディングをWと書くあたり自分ポンコツすぎて泣きたい。
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 14:36:17.47ID:pmxVBOpG0
R34 L21
前回より1割ずつ上がってるな
ライティングで爆死しなければ合格できるか?
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf33-UxRf)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:16:17.20ID:XfvmSlNt0
みんなおつかれ。まじで英作文死んだかも・・・以下のだと何点ぐらいになりそうかな・・・。
TOPIC: Is it a good idea for local governments to build tourist sites, such as theme parks and museums?
● Construction costs
● Effect on local people
● Spending by visitors
● The environment
(I) Some people argue that it is a good idea for local governments to build tourist sites, such as theme parks and museums, while others argue that it is not. Personally, I disagree with this idea. There are two reasons to support my opinion.
(II) First of all, it likely has bad effects on people who live in the local places. If local governments build tourist sites, a large number of people will come to the towns. It probably cause traffic congestion. For example, there are many Japanese historic sites in Kyoto. There is always crowded by visiters. This is bothering most residents in Kyoto.
(III) Secondly, local governments have to destroy the environment. This is because large places are generally required to construct such sites.
(IV) For the reasons stated above, I disagree with the idea that it is a good idea for local governments to build tourist sites in terms of effect on local people and the environment.
(156 words)
懸念事項
・そもそもmain bodyが "for local governments" じゃなくて、漫然と地方に観光地を建てることの是非についての議論になっている
・(II) cause"s", "with visitors", (IV) "the effect" にしないといけないところをそれぞれ間違えている
・(II) で"There is 〜" 構文が2回連続で続いている
・改めて自分の字を見たらすごいバカそうな字だった
やっぱ本番は緊張して全然ダメだった・・・。内容点で大幅減点されそうで本当に怖い・・・。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:04.64ID:4YZoXE7I0
Rの点に偏重して得点稼いでるタイプの人は素点75%くらいないと落ちるよ。
Lの1点はRの2点に相当するから、Rでの得点率の高さは全体での得点率も高いように見えるが
スコア換算すると状況が変わる。
例えば>>264の場合はR32L21とかなら結構安心していいけどその得点比率は危うい。
自分はそういう点の取り方で何度となく落ちたから間違いない。
W75%くらいなら大丈夫だと思う。
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:20:16.82ID:4YZoXE7I0
>>267
ライティングの採点ガバガバだからそんくらい書いとけば7,8割はもらえるよ。
字数足りなくても6割ぐらいくれるし。
0271名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-NlG6)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:37:30.47ID:TmEP2t+uM
俺も恥ずかしいけど晒すわ
単語や文法めっちゃ間違えてて変な汗が出てきた
ちなみに35分もかけてこれ
しかもいま文字数カウントしたら96しかなくてヤバい
七割厳しいかな

I would agree with the idea that the local governments should build tourist sites only if they can't expect to have enough people.

I'm sure tourism brings many people that would result in creating lots of jobs and thriving again obsoleted places.

However, I don't think it's necessary to build tourist sites in cities where the great number of people are already living and interacting with without those facilities, because it would end up violating lives of the local people.

For these reasons I'd support that idea depending on the situation.
0272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf33-UxRf)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:39:09.12ID:XfvmSlNt0
前に前々スレ>>3から作った得点の換算表 (2019年度第2回)。よかったら参考程度に見てみて。
https://i.imgur.com/s45GmBj.jpg
https://i.imgur.com/3sUbK5C.jpg
グラフの近似曲線は必ずしもこうとは限らないから注意です
あと、回によって20点ぐらい上下すると思う

ボーダーの600点辺りだと得点が1割2割違ってても換算するとそこまで差がない
だから悪いように見えても意外と大したことなかったり、Wでの逆転も十分ありえるから悲観しすぎなくていいと思う
逆にそのレンジ外だと1点あたりの換算点がとても大きくなる傾向がわかるから、対策としてはすごく苦手な技能は潰す・できるところは最大限取りに行くっていうのがコスパがいいと思ってる
(5→8にするより、2→3とか8→9にする方が得点の伸びは大きいってことね)
そういう意味で英作文で稼ぎたかったのに・・・稼ぎたかったのに・・・
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f53-x+MM)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:44:14.54ID:drUcA6Qc0
>>253
これのリーディングの27番、間違ってないか?
4の "because of this" が正解だと思うのだが
0278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:49:51.49ID:JFoQC6Ea0
R32 L19(21)
リスニングの「誤答の可能性あり」のところがあってたら21なんだが、、
No15は4、No17は1だったりしないか、、?
0279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:52:19.55ID:4YZoXE7I0
>>274
そういえばRの14番もおかしい気がする。
自分composedにしたんだけどやっぱり平静とか落ち着いたっていう意味があるな。
文脈的にambitiousじゃない気がする。
そこ間違ってるなら2問正解増えるわ。
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f53-x+MM)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:58:01.24ID:drUcA6Qc0
Rの14は、composedが正解だと思いますよ。僕はambitiousにしたけど。。
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f23-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:59:38.71ID:v9t2mhsC0
>>267
前半は良いと思うが、後半のトピック
センテンスがいまいちかも

でも内容とかはいいと思う
14か15ぐらいはいくんじゃないか
0283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:01:27.43ID:pmxVBOpG0
>>274
俺もbecause of thisにしたわ
4だったらいいな
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fc3-3xvz)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:02:52.26ID:4YZoXE7I0
>>255
自分もよく見たら37は4にしてたわ。
今読み返してもやっぱり4だと思う。
リーディングに怪しいところがいくつかあるなこの解答。
想像以上に間違っていると思ったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況