X



阪大外国語学部英語専攻卒だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:44:37.72ID:gLxEE0y0d
阪大外国語学部英語専攻卒
英検1級、TOEIC935
何かあればどうぞ。
0129名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-/olm)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:07:07.43ID:e8N5ddCTd
>>126
実態を知っている行員の立場から言わせてもらえれば、トンチンカン
0131名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-/olm)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:08:09.12ID:K/8aqo/Zd
>>130
その結論に至るロジックが意味不明。
まぁ、別に良いんだけど。
0132名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-/olm)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:19:26.57ID:K/8aqo/Zd
暇潰しにこのレス立てて1週間程度経過した訳だけど、全体的に質問も無く、ただ一方的に小バカにしたり日本語読めないトンチンカンな発言、聞いてもいない個人のマジどうでも良い感想などばかりで、いちいち読むのも時間の無駄だという結論に至ったことから、このスレから去ることにします。
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 46c5-/FSm)
垢版 |
2020/07/04(土) 08:23:51.98ID:aj1hCdh10
ロジックねえ。
たんに文学部から銀行に就職する人はいなかったよ。
コネあると別かもしれないが。
文学部の就職は早稲田でもボロボロだったよ。
出版社に就職という人は少しだけどいたけどね。

銀行も、海外の大手と比べて優秀じゃないんでしょ?
新しい銀行や支払い手段が出来て来て、規制に守られただけの
ような銀行はシェイプアップを強いられるんじゃないの?
aiの利用で人がいらなくなるのが銀行という流れが外国の大手で
あるようだし。シェイプアップしてそのうち外資に飲み込まれるの
かもな。

就職先って読めないよね。自分のバイトしてた会社はほとんど解散して
しまってる。大手銀行の求人ページを見たら、学歴ボロいし写真や文章見る限り
これ人材悪そうだ、みたいに思った。これから潰れていくところは
人材見たら予想ができるのかな?と思った。いい人こないもんな。

就職が厳しいときに、経済や法のいい人材を取れないということはその会社の将来を
その時代の大学生がよく見てないということで、わけわからないミーハーな
大学生が旅行会社に就職したがった頃も昔あったけど、求人の実態が
株価のように未来予測に使えるんではないのかなと思ってる。
0135名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-rEjW)
垢版 |
2020/07/04(土) 08:47:35.03ID:vb83deXfa
>>134
ロジックのない文章の見本
0137名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-rEjW)
垢版 |
2020/07/05(日) 05:01:14.39ID:G6S+LVVTa
>>136
ロジックがないという指摘に対しては反論できないんだね
0138名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-/olm)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:07:03.50ID:/8lFtUC+d
>>136
1日経って来たけど、そいつは俺(1)じゃないならな。一応言っておく。
0139名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-/olm)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:08:19.18ID:/8lFtUC+d
>>137
これで去るけど、このスレ自由に使って良いから。あとは、よろしくね。
0140名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-rEjW)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:22:47.79ID:G6S+LVVTa
>>139
自分で巻いた種くらい自分で始末しなさい
0142名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-anDI)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:53:35.08ID:sCALv8abd
ちなみに自分がバイトしてたセクションは英語普通に使うよ。電話も窓口も。
0143名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-anDI)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:57:47.99ID:sCALv8abd
社員は皆金持ちの出身で子供時代は海外で過ごしてた感じの人ばかり。英語は普通にネイティブだね。
0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-kG71)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:05:29.53ID:wduqT9NE0
>>141
アルバイトって大阪なのに?大阪だと神戸や阪大や京大や同志社なんかが多いかと思うけど。
ふーん。外国企業相手の部署だったんだな。隣には日本企業相手の部署があるんだろうな。

金持ち出身で帰国子女とかそういうのが多いのか。どんな会社なんだろ?
仕事ができないと企業ってやばいよね。
日本郵船はめちゃくちゃ毛並みがいいんじゃなかったっけ?
0145名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa09-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:17:24.40ID:lG3Si7aba
この馬鹿は糞スレ立てておいてもう逃げたかw?

オメエ、質問に答えてねえぞ。

  阪大医学部>>>外国語学部の入学偏差値で英語ばっかやってるくせに
  英語も阪大医学部に負けているオマエのような腰抜けについてどう説明するよ?

  なんでTOEIC930しかとれない?満点とって当たり前だろ
  こんな糞スレに偉そうに英語できる面して、最底辺の点数を載せるなw
  それにどう反論するよ?
0147名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa09-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:43:14.43ID:lG3Si7aba
>>146

大学卒業後もって意味じゃ
0149名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2020/07/11(土) 09:14:38.88
地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
データから目を背けるな

北海道大学(北海道の高校同士で比較)
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学(宮城県の高校同士で比較)
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

大阪大学(奈良県の高校同士で比較)
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学(福岡県の高校同士で比較)
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3eb-8qfe)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:12:47.99ID:m+u5+Dvk0
阪大外国語学部って要するに大阪外大を引き取っただけだからね。
最近はまあまあ偏差値的に落ち着いたけど当初は阪大のお荷物だったからね。
東京外大との低レベルな比較でいえばようやく並んだね。大阪外大時代はす
べての学科でワンランク下だった。これすべて阪大効果。ただ純粋な英語力
じゃいずれも上智、ICU、AIUの方が上。マイナーな言語に集う低学力の連
中をいずれも組み込む宿命の大学なので全体としての英語力でこれらを上回
るのは永久に無理。
スレ建てのオッサンは典型的な外語脳。外語大にいるだけで自分が英語なり
語学が出来るという錯覚しているアホ供の巣窟が外語大(笑)。本当に外国
語のセンスのある人はそんな大学よりももっと汎用性の高い学部の総合大学
に行く。
TOEICなら990当たり前。英検1級も当たり前。さらに国連英検特A級も取っ
って初めて「何か訊きたいことある?」のスタートラインに立てる。
0151名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:07:18.24ID:WX75+zsxa
>>150

良いこと言ったな。
その通りじゃ

スレ主は、この指摘が悔しけりゃ、堂々とスレを
立てられるくらいもっとまともな英語力を身につけよ!

死に物狂いで勉強せい!!
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW baa7-TWrq)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:53:41.20ID:GlzACF1s0
それでも東京外大より阪大外国語は偏差値低いよね
それに語学レベルも総合大学にすれば下がるんじゃないの?
語学こそが取り柄という瀬戸際に追いやられたみたいなものと
か、語学どっぷりのイマージョンて必要やと思うんやけどな
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 458a-u88n)
垢版 |
2020/07/30(木) 11:39:43.22ID:ff7iyBrH0
>>152
もとより東京外語大も大阪外語大も旧帝大文系学部に届かなかった連中の墓場
だったから。この性格は変わらない。一番の理由は入試に数学がある点。数学
脳じゃないわけ。それに今どきわざわざ1つの外国語を専攻する時代じゃない
でしょ?いくら学部名を変えても相変わらず種々の言語に分けてそれを履修す
るスタイルは変わってないんでしょ?看板と取り換えただけで。単に外国語の
文献をああでもないこうでもないと講読して終わりの学生生活。語学を使って
どんな学問をするかの視点が構造的に欠けているから優秀な人材は絶対に行か
ない。まあ東外大にせよ阪大外国語学部にせよ学生は反論するだろうけど傍目
から見てやっている学問的に全く魅力のない大学です。異論は認めるけど。
0154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-JV/9)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:02:50.75ID:GlzACF1s0
>>153
よくわからん。東京外大が名古屋大学や北海道大学の文学部に偏差値が届かなかった人が
来るところとでも?そんなところに行くよりも東京外大の方が良さげだろ。
ICUだって人気あるでしょ
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a8a-u88n)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:37:55.91ID:Ob3k14rm0
>>154
とっても不毛な議論だよ。簡単に説明しようか?
東外大などは個別は英語と社会の2つのみ。しかも配点は3:1。
旧帝の文系学部例えば名古屋の経済の個別は英数国で配点が1:1:1。
入試偏差値は個別は科目の平均偏差値で出されるから東外大は要するに英語に注力
してその余熱で社会をほどほどにして例えば平均偏差値70とし、名大の方は3科目
イーブンに注力し平均偏差値が68と出たとする。この偏差値だけ見て果たして東外
大の方が名大のより難しいと思う人いると思うか?数学が入った場合文系の受験生
は英語と社会だけでいい受験生とは受験勉強の計画自体が異って来る。お前みたい
な外語脳はこういったカラクリから目を背け専ら自分たちが偏差値が高いから優秀
だと自己正当化する全く手の付けられない人種なの、傍目から見て。
いいじゃない、自分が頭がいい優秀だと思っている分には。ただ少しばかり洞察力
のある人は東外大なり阪大外国語学部は二流大学だと思っているから。それだけ。
0156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-JV/9)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:33:38.85ID:GlzACF1s0
>>155
もっと簡潔にかけるのに、なぜグダグダと書く?
東外大が二流とみなす人がいようが、東大を世界ランクも低い極東の大学と
みなす人がいようが、別にいいんじゃないの?関係ないし
0157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa8a-u88n)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:56:52.23ID:SJb8rJhD0
>>156
お前があまりにバカそうだから噛んで含めるように説明してあげれば今度は
長いとイチャモンだからな(笑)。全く人間としての誠実性が皆無な。
結局お前が入ったような大学には所詮お前みたいな人間としての魅力がない
人間しかいないのが判るの。
自分たちは優秀だと一生吹聴していればいいの。こっちは鼻で吹いているか
らさ。
0159名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9a-Q/6a)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:34:54.61ID:IbDrE6vGd
スレ主はもはやいないのな、何ここ。
入試科目とか偏差値とかまだそんな話してんの?お前ら、いつまで受験生脳なのw
0160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed60-XQXO)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:22:11.84ID:bjFkEVeG0
職場の上司が大阪外語大が上本町にあったころのドイツ語学科卒だったが、この前阪大卒と自称してて笑ってしまったw
0163名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd62-5/Jf)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:45:39.11ID:qwy1DOKad
>>162
世界史受験可能。統合直後、数年は日本史・地理も選択できた。
途中から地歴については世界史一本化になったわけだが、個人的に日本史は残しておいても良かったと思う。
自国の歴史を知らずして何を語れる?という考えから。
0166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff72-iThR)
垢版 |
2020/08/22(土) 01:39:40.68ID:YxXlVulq0
2006年大阪外大卒
2回留年した友人達は正真正銘の阪大卒
入学した時と話が違うがなと卒業後思いました
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff72-QzdF)
垢版 |
2020/08/23(日) 23:00:22.85ID:ewCnKWt80
>>167
それがあったのよ
仔細詳しくないが大学の統合の形態も何種類かあるみたい
0170名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MMdb-Q6Op)
垢版 |
2020/09/02(水) 14:10:50.31ID:HCxnYc+wM
大学で英検1級取ろうなんて言う人間は子供の時に親から
高水準の英語教育を施された奴が殆どだからな
純粋な高知能者なら国内の外国語学部に行くわけがないし
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f81-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:09:25.55ID:ypUNpeO/0
>>166

そんなもん気にしなくて大丈夫ですよ。
企業とかは、そこらへんの事情をしっかり知っていますから、
「大阪大学外国語学部」は公式には「大阪大学」ですが、
実務上はいわゆる「大阪大学」ではありません。
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d28a-1ZXv)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:37:02.96ID:rO6/nnS90
いずれ外国語学部って括りはなくなるでしょうね。
どう見ても時流に合ってない。時代遅れ。
翻訳家を養成するような学科を設ける等していい加減外国語の文献講読が大きな
比重を占めるカリキュラムはなくした方がいい。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef20-HjIo)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:31:05.25ID:LrZ2XtpZ0
大阪大学ってどこにあるの?
大阪市街地の地図で探したけど
どこにもないんです
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 028a-fToA)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:46:53.71ID:j+xrf8wu0
>>176
例えば外国語の小説なんかを日本語で訳して出版する場合その日本語に訳すパートを
担う人よ。同じ外国語の文章でも訳す人の力量により名作が名作として読者に伝わら
なかったりするし、誤訳が堂々とまかり通ったりする。aiで訳せる範囲は限定される
し、文章の含意を達意の訳文にするにはまだまだ人間の能力には及ばないと思う。
そういった人材を育成するための学科はあった方がいいと思う。
ただ、外国語学部の学生すべてに講読の占める割合の大きい旧来のやり方を未だ踏襲
する必要はない。外国語の適性は翻訳能力だけじゃないからね。
0178名無しさん@英語勉強中 (中止W 7b20-DMII)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:48:05.84ID:VTVEIWvb0HLWN
>>175
ライトマップルの広域図でさがしても
見つからない
近畿大とか大産大とかはあるけど
阪大なんかないよ

というか聞いても誰も阪大の所在地しらん
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b74-0Id+)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:00:20.65ID:O+mkoRR20
阪大 外国語学部の二次試験の英語があきれるほど難しい。
入試では慶應の文学部の英語が最難関とされているらしいが、それよりも上をいく。
ボリュームも多いし、内容も結構難解なものも出る。
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9bc5-gFAA)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:45:30.57ID:IA4Rj1lR0
>>172
外国語の文献購読するんなら、法律学とか
経済学とか理工系の本、数学の本とか
英語で読めばいいのにね。
他の大学は日本語で勉強するところを
外国語学部にいえば英語で学問をする、
というふうになれば魅力がでるよね。
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a2a7-BBAM)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:06:27.66ID:/+xeUTYb0
>>172
翻訳は斜陽産業だし、あんさんが書いてはる文芸翻訳は
求人がない。大学の先生が安い印税でこずかい稼ぎでやるのがせいぜいなのでは?
そうでない人もいるけど一部だろうね
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c620-EwtQ)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:09:36.33ID:oS5uMfYo0
>>185
池袋西口公園は闇市跡だと思っていたよ
最近はしらんが20年くらい前は
古事記の溜まり場だったし
公園は整備されたばかりなのに古事記がおり
真新しい劇場への通行者は
見てみぬふりだった
0189名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:46:01.42ID:ezZXmgsOa
以前はTOEICで満点を取れたり取れなかったりしていましたが
最近は一切取れなくなりました。
英検は1級、国連英検は特A級で、現職は通訳案内士です。
どうすればまたTOEIC満点を取れるようになりますか?
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e620-D6l7)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:06:43.08ID:7yBMEuLC0
茨城には元々茨木大があるので
あとから据えられた筑波大は
ノーカウント


関係ないが
高校の進路指導で筑波受けたい
っていったら、
あんなとこやめときなさい
といわれた
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f8a-5e/0)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:20:26.64ID:MvDKBTxu0
>>196
東京外語大OBだけどあの大学は再編するのは何かと難しいんではないかと
思うね。あればあったで来たい人は後を絶たないからいっそ潰した方がいい
大学だと思います。それほど大学でやっている学問に魅力がないし教師も自
分だけが良ければ良い学生の面倒見の悪い連中が多かったです。
で、俺は浪人、留年と変に歳を食ってしまったことが響いて就職で失敗し
リーマン生活は都合6ヶ月しか出来ませんでした。その後アルバイト生活の
後資格試験に活路を求めて難関の公認会計士試験に苦節?年の末受かり仕
事で外国語を使うことはほぼなく、資格試験を受ける癖がついたためか語
学関係は英検1級、国連英検A級、通訳案内業試験英語、TOEIC 915という
遍歴です。
今は会計士とは別の仕事をしていますが、言いたかったのは私の場合あの
大学は職業生活に全く寄与していないクソ大学だったということね。
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9feb-5e/0)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:41:54.86ID:lS4q5bsk0
>>198
まあ、トレーダーってことで。
あの大学はね、慶應みたいに年100人以上公認会計士試験に合格者が出る大学と異なり
会計士を経て今〜をしているとかいうと結構個人が特定されるリスクがあるわけよ。そ
れは望まないから、こんなとこで勘弁してな。
0201名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0b-jjCT)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:45:22.53ID:WnptCnilM
箕面キャンパス廃止についてどう思う?
ちなみに俺もOBで豊中裏山と
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:35:36.79ID:6j50QMRb0
>>185
東京外語が巣鴨に移ったのは太平洋戦争後期。
巣鴨といっても染井の墓地のさらに北の西ヶ原だから、明治初期に遡る官学の学校があんなところに元々あるわけない。
本来の場所は、一ツ橋→神田錦町→麴町区元衛町→麴町区竹平町。
元衛町と竹平町は一ツ橋の眼と鼻。要するに都心、皇居の北側すぐの辺りにあった。

>>196
東京の国立大学で大学紛争が激しくて入試が中止になったのは、東大、外語大、教育大の3つ。文部省は、東大は手を付けられないが、あとの二つは新設の筑波大に吸収しようとした。筑波は学園紛争に懲りた文科省が、活動家を絶対入れないと決心して作った新大学な。
外語は大反対で流れたが、東京教育大は筑波大教育学部になった。
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb8f-hXgW)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:50:18.50ID:rHh+9fO90
阪大くんいるか?
0206名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa2b-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 01:00:24.50ID:AM95pXyba
基地外じいさんがyoutubeの宣伝してるから覗きにいったら、せいぜい数千再生で草。
どれか再生しようかと思ったけどやめたわ。
傲慢なだけで中味がないんだろうな。
0207名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa8f-nw7a)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:52:44.39ID:Iozt2rZka
米・英において日本でよく用いられる「○○スペシャル」(たとえばプロレスの技名とか)というものは、
語感・ニュアンスは通じるものですか?

たとえば山田さんがプロレス技を繰り出すときに相手に向かって「It's Yamada special !!」という吹き出しを付けるとき、
これはアメリカ人の読者に通じるかな
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3ec4-5Syx)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:55:50.31ID:HnCEVwOf0
ここで英語の質問して良いかな?
あるアメリカのロックグループがwe are broaded to you ウェー fabulous lasvegas nevadaってステージで云うんだけど、ウェーの部分がなんて言ってるかわからない
今書いててwhereかなとは思うんだがそうなのかな?
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f5d-/abI)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:49:22.46ID:PLTts1fh0
良い悪いとか弄りとか揶揄とかではなく単純に仕組みの話しで質問なのですが、

大阪外国語大学時代(要するに2007年よりも前)に入学し在学中に大阪大学に吸収され2007年よりも後に卒業した場合、
書類上は、大阪大学卒業?
それとも外大入学は外大卒業?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況