X



英検1級スレ 195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 116c-4atG)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:48:59.23ID:yaLXlzOb0
>>744
参考にさせてもらいます
ありがとう
0746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:10:23.56ID:YjUX2mhN0
>>744
ソースは?
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d32-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:02:34.69ID:SWVfFPxe0
>>746
自分の体験からです。

だってそうじゃないですか、1問目から読むのにその1問目に誰もが飛びつく易問を配置するのは心理的に抵抗がある。
かといって最後も。

テスト問題も4択ならば、迷ったらイかウ
0752名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp11-bG4x)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:27.66ID:M+7d8ltfp
>>750
違うよ
トピック選ぶ時間は10分あるよ
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 116c-4atG)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:55:16.37ID:yaLXlzOb0
>>748
はい、ありがとう
今回で二次が三回目なのでそうだと分かります
迷わないで選ぶ参考が欲しかったので助かりました
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:48:35.40ID:eIxDWexv0
>>739
国立大医学部合格者数,835 入学者数4,721 編入学者数196
公立大医学部 それぞれ870 842  0
私大医学部  それぞれ8,798 3,647 28
まあ、医学部といっても、看護学科も理学療法学科もあるだろうから何とも言えないけどね。
一方、英検1級は3000〜4000名程度かな。

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/05/1325992_002.pdf
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:50:20.82ID:eIxDWexv0
↑ああ、医学科だけが対象みたいだな。
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:30:13.70ID:YjUX2mhN0
我らのアイドルことハムジャンボ西アサンテサーナ氏も外大卒業時には1級は所持してなかったからな。
でも、外大生なら在学中に1級合格してるイメージは何となくあるがな
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e108-bG4x)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:45:43.36ID:niOAwo0e0
>>758
結局世の中の人はイメージだけに操られてるだけだからね
外大=全員英検1級取れるってのは大きな誤りだよ
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:48:45.23ID:eIxDWexv0
幼い頃から勉強し始めるだとか
帰国子女だとか
留学経験があるだとかは別として
英検1級はハードル高いのかもわからんわな。
でも、海外じゃ、1級レベル以上の一般人はザラにいてる。
頭じゃなくて環境が違うんでしょう。
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:51:44.23ID:eIxDWexv0
ジジイも、いまだしつこくここで
他人のフリしてステマやってるけど
1級の受験勉強してるうちに性格が怪しくなったのかもま。
若い時に英語を勉強してたことを臭わせてるし
竹岡だとかの予備校講師の出してる大学受験用の参考書を
やり込んでたって言ってるから
20年くらいチャレンジしてたのかもよ。
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e108-bG4x)
垢版 |
2020/10/24(土) 01:26:49.17ID:FujCI9g10
>>761
準一級レベルの勉強ならともかく英検の勉強で大学受験の参考書出してきても非効率でしょ
おかしいよ
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 01:52:02.50ID:w5Dvhuk20
>>763
竹岡広信と言えば英作文だから、英作文の参考書をやったのかもしれない。
それは全然非効率じゃないよ。実は俺も使った。英作が安定してたのは
それが要因だと思う。
0766名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-MZrK)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:08:42.53ID:8JG+m85Yd
今まで英検を受けようなんて思ったこともなかったんだけど急に興味持ち始めたんでどんなものかと昨日1級の過去問いきなりやってみたら5割ちょっとした取れなくてワロタ
最初の語彙凶悪すぎだろ
あそこで10問間違えたわ
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e69-zB7k)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:49.64ID:IST3dhYR0
昔の1級は、「教材不足」だからこそ難関だった。
いまは語彙が凶悪だと言っても、よくよく見てみれば英語圏頻出語彙上位12000語程度に全てが収まる程度に作られていると判明し、それらをパーフェクトにカバーできる語彙集も発売されている。長文読解の程度は「語彙が少しレベルアップした2級程度」と難しくない。英作文や二次は多少難しいが、それも対策できる範疇。ようつべや本も大量にある。

もはや根気のみの試験だな、これ。
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-ojc3)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:32:05.76ID:Ww8p43mG0
「怒った」という表現なんて、
angry、pissed、furious、irritated、irate、frustrated、..etc

他にも簡単な語彙いくらでもあるのに、
lividとか、マニアックすぎだろ、一級
ネイティブに聞いたら、怒るという意味では使った事ないってさ、livid
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:33:28.01ID:w5Dvhuk20
>>767
そゆこと。
昔と異なり対策しやすいから合格しやすくなった。
俺も30年前の環境なら、30年前の基準でも現在の基準でも合格してない。
そういう人がかなりいるはず。
よって、これからも対策して実力を伸ばす人が増えていくので
今後、英検1級の合格基準が上がっていくと思う。
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-ojc3)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:01:12.56ID:Ww8p43mG0
昔に比べて対策ツールは増えたけどその分、誘惑も増えたからな
だから合格しやすくはなったけど、だからといって昔に比べて受験者のレベルが上がったわけではない。
SNS、youtube、5ch
これらには試験とは関係ない余計な情報が多い
自制できる人はネットを有効に使えるが、誘惑に負ける人は結局勉強をまともにできていない
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8225-/8iv)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:12:05.49ID:sFHsZyRQ0
Wが24以下ならトルコのシリア進出が人口増加理由とは認められないと諦めるしかないか

シンプルにいけばよかったなぁ
0775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:12:15.19ID:w5Dvhuk20
誘惑は昔も今もあるのは変わらない。
昔はテレビやゲームセンター、テレビゲーム。
今はネット。
どんな誘惑があってもやる人間はやる。
YouTube見てたらいくらでも勧められる。
例えば
https://www.youtube.com/watch?v=mKZobM75mk4
https://www.youtube.com/watch?v=kCMYfcjqlvI
みたいなのでもいいし
https://www.youtube.com/watch?v=_nUDuXRh3zM
みたいなのでもいいし
https://www.youtube.com/watch?v=0Rilm4daA7Y
みたいなのでもいいし。

これらはお勧めで出てきたのを適当に紹介したが
いくらでも教材がある。
0776名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp11-THo2)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:22:24.17ID:BPVlYFbup
>>774
認められなかったとしても内容が−1程度で済むんじゃない。
他の2つのreasonsがきちんと書けてればW24ぐらいは出ると思わるる
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-ojc3)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:26:56.82ID:Ww8p43mG0
>>775
お前はまず日本語を理解しよう。
俺は誘惑が昔に比べて「増えた」と言ったまでだ。
たしかに昔からテレビや漫画はあったが、ネットの依存度に比べたら屁みたいなものだろう
テレビは深夜になればつまらなくなるしテレビゲームは全クリすれば終わるし、漫画だって何回も読めば飽きる
しかしyoutubeのオススメや現在のネトゲには終わりが無い
インスタ、LineやNetflixもそうだ
無限にアップデートされて、はまる人はどんどんはまる
>どんな誘惑があってもやる人はやる
これは既に俺が言った事だ
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e69-zB7k)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:30:57.90ID:IST3dhYR0
ま、ハマって消えてくやつは消える。
やるやつは文明の利器を使いどんどんやる。
自分が何をしたくてどう努力してくかっつう話だわな。
人がどうなろうと関係ない。どうせ話すなら無駄な議論より二次試験向けの内容で話そうや。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:32:52.69ID:w5Dvhuk20
>>777
合格出来なくてイラついてるか、日本語出来ないのか知らないけど
俺は俺の意見を表明しただけなんだが。
なんて自意識過剰なんだ。
どんな環境でも勉強をやる奴はやる。やらない奴はやらない。
英語に興味のある奴はYouTubeにそういった動画がわんさかあるから見る。
そういう奴が海外旅行をしたい奴なら、というか、英語好きにはそういう奴が多い。
過去に例えばインドを検索していたなら、それ関連の動画をわんさかAIに勧められる。
で、例えば
https://www.youtube.com/watch?v=Wt5UGUmEThg
みたいなのを見る。
0780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:33:25.57ID:w5Dvhuk20
ってことで俺は合格した。
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-ojc3)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:36:41.79ID:Ww8p43mG0
>>778
「今はいくらでも対策ツールあるから今の英検1級合格は楽勝。昔のほうが遥かに大変だよ」
とかほざいてる伝統保守派のおっさんに批判してるだけだよ俺は。
今合格してる人はしっかり誘惑に勝って勉強して掴んだ合格だし、合格の価値を下げるような発言する必要ないと思うんだけど
というのが俺の意見
0782繭子様 「アタシの苦しみ分かるか、えー このhage------!」 (アウアウエーT Sa8a-8DiG)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:45:53.07ID:HxET8dKHa
>>754

オメエのブログ見たよ。

何故海外生活歴長いのに今の国語力不要の英検1級で10回も墜ちてんだ?w
勝手に英語が勉強できているような既成の環境で10回も墜ちるほうが難しいぞ。
それでオレのやり方どうじゃ!とエバラレても??となるのは当然じゃろ

もう一点。
オメエのブログ読みにくい。見にくい。
たとえばTOEIC100回受けた、って記事の中身はどこにあるのか
わからん。TOEICは何点なんだ?
体裁を修正しろ。なんならYoutubeでもやれ。
爺様大明神様の英検1級ブログの構成を参考にして作り直せ。

忠告してくけど本人が2chにあわられて、
オメエが2chなんかでステマしてたら、とことんボコられるぞ!


オメエも爺様大明神を崇めるのじゃ!
それと5ch英検有名人リストを目指しなさい。
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:46:13.93ID:w5Dvhuk20
ま、俺の意見は、
今も昔も誘惑はいくらでもある。
昔は、テレビ、テレビゲーム、さらには、クラブ、ナンパ、合コン、王様ゲーム
ネットがなくてもわんさかあっただろ。
それでも、勉強やる奴はやった。
一方、今も誘惑はいくらでもある。ネットで何でも見れるからな。
でも、今は、英語にしても他の分野にしても、ネットを通じて実力を伸ばすための
材料がいくらでもあって、それが一番重要な要素。
だから、昔よりも、英語も、30年前の英検1級レベルにも今の英検1級レベルにも
そのレベルに達しやすくなったの。
だから、今後、1級合格の水準も上がっていくだろうと予想。

そういやスポーツでもそうだな。
30年前のラグビー。今のラグビー。
国内外全然レベルが違う。
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:49:23.17ID:w5Dvhuk20
>>782
こいつは、あの底辺ユーチューバー本人なのか?
お前みたいなのをscamとかtrollっていうんだろ。
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e69-zB7k)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:52:18.65ID:IST3dhYR0
>>781
結論から言うと、昔と今を比べたら「努力ができる人にとっては」間違いなく今のほうが楽だと思う。

誘惑に負ける人間なんてその程度だし、そもそもどうしても受かりたいなら誘惑を断つだけだろ。依存レベルは知らん。

昔のパス単以外に具体的な語彙を増やすには乱読か辞書くらいしかなかった時代に比べたら、間違いなく良い時代になったと思うぞ。同じ気力を配分するとしたら間違いなく「楽」になるだろう。努力ができない、流される人間も同じ土俵に乗せて語るなら別の話になるがな。そういうリタイア組の話をするならば、昔の人も準1級で終わる人がいた、それでおあいこ。
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:00:19.49ID:w5Dvhuk20
ちなみに俺は学生時代全く勉強してない。
講義はつまらないし、部活はあるし
マンションには友人がきて、それで繁華街に夜な夜な出かけて行って
クラブに行ったり、ナンパしたり・・・・

大切なのは、それでもやるというモチベーションと
伸ばすためのツール。
ツールは格段によくなったんだから
実力をつける人が格段に多くなる。
よって、今後英検1級の合格水準は高まっていくと予想。
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8225-/8iv)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:06:00.13ID:sFHsZyRQ0
>>776
だといいんだが まぁデフレなら24で多分ギリギリ落ちるんだけどね 
0788名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-o8Qw)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:28:28.84ID:7NrVPtk0a
おいら銀座でタクシー転がしてる。何処に行きますか ? は英語で 「Where to ?」しかし実際はスマホかざして 「ココニ イッテクダサイ」と日本語で答えてくる。英語が上手だと行き先を変更して当初東京駅だったところが 成田空港にしてくれるかもしれない。英検一級持ちのおいらには未だそういう体験はない。英検一級もピンキリなのである xD
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/24(土) 13:45:48.23ID:w5Dvhuk20
>>789
お前は本人だろ。
アホ、あんな詐欺ジジイ敬ってどーすんの?
英検1級合格してないのに
「一級に合格しました」と自己紹介。
短大生なのに
「大学生です」と自己紹介。
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 219d-ojc3)
垢版 |
2020/10/24(土) 14:15:49.22ID:Ww8p43mG0
ホラ吹きジジイきもいから早く昇天してほしい
嘘つきだから地獄行きか
0792名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp11-+niV)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:46:56.44ID:JgG1TJd+p
>>768
同じく語彙で10問しか正解しなかったけど、LとWで点数稼いでなんとか1級合格できた自分みたいな人間もいるし、
語彙の出来はそんなに合否を左右しないよ
がんばってね
0793名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFa2-ba35)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:14:23.56ID:l+otqoI+F
今喫茶店でRとLだけやってみた。R33、L18だった。
一級は初めてやってみた。Lは準一級と比べて別に速いとか内容が難しいとか感じなかったけど、長さが全然違うな。情報量がものすごく増えるからムズイな。
でもこのくらいの点数なら、Wを無難にまとめればうかるんかな?
1月の受験いってみようかな。
0794名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp11-+niV)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:22:49.38ID:JgG1TJd+p
Lは練習次第でどんどん伸びるから、申し込んじゃっていいと思うよ!
1級は1次合格するまでならハードル低いから
0795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8996-TqGE)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:25:02.17ID:u8zUO+ua0
一ノ瀬せんせいの英検一級単語動画見てたんだけど
昔ってイディオム問題に慣用表現も出てたの?(hot air)とか
いまってイディオム問題って句動詞しか出ないよね?それともたまに出ることあるのかな
0796名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp11-+niV)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:30:49.84ID:JgG1TJd+p
>>795
ここ最近のイディオム問題(問題番号22〜25)は
ほとんど全部と言っていいほど句動詞だけだね

だからこそ、そのイディオムの意味がわからなくても、
前置詞のニュアンスだけで正解が選べちゃうという裏ワザも使えてしまうんだけどね
この前置詞のニュアンスという裏ワザを使えば4問中3問は確実に正解できてしまう
0797名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFa2-ba35)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:47:38.98ID:vuH08NNwF
>>794
ですかねー。二次はまだ今の実力ではうかる気が全くしない。
一次うかっても、1年かけて二次対策ですかね。
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1260-4ftp)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:38:01.45ID:9hSYNBHp0
deponent に、「形式所相の、能動欠如の動詞」なんて意味があるなんて、ラテン語の教科書見るまでしらんかったわー。
自分の英和辞典では、「宣誓証人」としか載っていないです。
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8225-/8iv)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:41:05.79ID:sFHsZyRQ0
一級は音環境が結構ひどいからそれに慣れといたほういいよ
0801名無しさん@英語勉強中 (USW 0H66-0Imu)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:52:01.56ID:pJQOlQs2H
>>792
この人、噂の棚からぼた餅
0802名無しさん@英語勉強中 (USW 0H66-0Imu)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:57.78ID:pJQOlQs2H
>>792
ホント、オマエシツコイ
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd96-E8a6)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:01:33.77ID:L2UMR47P0
本屋で2次対策本を見た

一応旺文社2011版は持ってる。
本屋にはJT本がなかったが、イッチー本と2020年9月発行のアルク本があった
イッチー本は確かに戦略的で、短文覚えて組み上げてけば良いというアプローチが編集からわかる 作文でも使えるだろう
アルクは内容が新しいのと音声がネットから落とせるのが気に入った コロナ関係の話題もあるし
イッチー本の熱さ、ちょっと覚える気が萎えたんでアルクを購入 
これから始めてみる
旺文社本はDVDだけ見たがなんとなくYouTubeにも載ってたよなと思った
0804「未来泥棒」の刑 (アウアウエーT Sa8a-8DiG)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:26:52.10ID:hA4xAvhTa
>>790
>>791

ワシの忠告に逆らっあい変わらず必死で5ch覗いてるクズは誰かな? w

オメエが個々にリンク貼り付けても誰も見やしねえよ。
周りが英語ばっかりの環境で1級10回以上堕ちてるドアホと知ればな。
またTOEICも100かい受けてるということは、同じように900も
取れずにカスのような点数にあえいでいるどアホとみた。

我らが爺様に誹謗中傷繰り返す厨房にはどんな天罰があるかわかるか?
繰り返すが、オメエはクズなんdeath!
爺様大明神に文句あるならyoutubeに書き込めや、この意気地なし野郎めが

70を前に社会貢献爺様からすれば、
何歳であろうと役立たずには、神=爺様大明神は、英検1級やそのほかの爺様
所有物と引き換えに「未来泥棒」(知ってるか、アホだから知らんか?)の
刑を与えるかもしれんぞ。

なんてったって、英検1級合格者、受験者の神じゃからなw
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e108-bG4x)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:27:29.31ID:FujCI9g10
>>804
英検1級に合格してないのに合格したフリするのは悪質だよ
みんなを騙すことになるし酷いよ
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dcc-nFHs)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:34:48.09ID:XrOn20Un0
>>806
もしキョウコ・ワタナベではなく「ハナコ・ヤマダ」ならあまりそう思えなくなる不思議
いっそのこと思いっきり単純な名前にするか、もっと込み入った名前にすればいい

このDVDは面接の流れが解って便利だが、実際に面接官はこんな調子なのか怪しい
ここを見ていると結構偉そうな、あるいはいい加減な面接官がいる様だが

ちなみに自分が持っている旺文社二次本は「重版2017年」とある
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:16:49.95ID:mXiud52t0
今回はどんなドラマが生まれるのだろうか
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:19:53.64ID:Ks1ywYya0
>>808
英語力低かったらWは書けないだろ。
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 69f0-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:27:17.73ID:8UD6aDnq0
>>811
低くたって書けるんだよ。
実際LやRが半分以下の奴でもWで合格してる。
CSEテーブルを見てもWのCSEが異常(Wだけやや高めから激増)していることがわかる。
Wなんて型にはめてとつなぎ言葉を使って理由付けさえすればいいだけ。
0813名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp11-bWL4)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:30:15.73ID:4gh83xsPp
L/R半分以下でWで合格とか妄想だろそれ
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:35:14.30ID:mXiud52t0
>>813
それが残念ながらあり得るんだよ、少数派だが。
Wに関してはインフレ時に合格者平均以上を得点しちゃうとCSE750〜800近くとか平気で出ちゃう。
5割以下は1科目しか許されないが
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:35:46.42ID:Ks1ywYya0
>>812
その人、特別。
Wと二次のパフォーマンスを披露してたけど、あんなの準二級レベルかそれ以下。
時々おかしな採点者がいるの。
その人はたまたまそのおかしな採点者に当たっただけ。
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:41:21.62ID:mXiud52t0
>>816
それは理論上の値でしょう。
そんな重箱の隅を突くことは必要ないのでは?
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:48:53.84ID:mXiud52t0
>>819
RもLも半分以下での合格が正当と思う人はそれでいい

そんな事は言ってないぞ、ズレてるぞ。
RLが合計5割以下からWで1次通るのは理論上可能だが、ほぼいないだろうという見解だ
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e985-THo2)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:55:14.70ID:mXiud52t0
少数でしょ。
国語辞典で調べた方が良いよw
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116c-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 01:00:28.57ID:Ks1ywYya0
1級スレ、変なの湧きやすいよね。
0830名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp11-+niV)
垢版 |
2020/10/25(日) 01:42:27.89ID:MMD+2Gzzp
RもLも5割未満で1次合格した人って、過去にこのスレで出たことあったっけ?
0832名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp11-+niV)
垢版 |
2020/10/25(日) 01:49:04.42ID:MMD+2Gzzp
自分が過去スレを見てきて観測した中では、
1級スレの1次合格者のRの最低点は19/41、Lの最低点は8/27(ちなみに2人いる)だった気がする

RかLのどちらか片方だけ5割未満の点数で1次合格した人は毎回結構見かける気がするわね
全員の共通点としては、Wの点数が高かったことが挙げられるけど
0833名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr11-jEha)
垢版 |
2020/10/25(日) 02:02:20.45ID:pRYMImf9r
2次試験ってペラペラじゃなくてつまりつまりでも頑張って意見言えば受かったりする?
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 116c-0Imu)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:50:15.80ID:Ks1ywYya0
>>833
面接官次第。
ペラペラ話してても不合格もあるし
コミュ障の人が面接時にもコミュ障発揮しても
高得点合格だった例もある。
噂のR半分以下合格の人だけど。
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0dcc-nFHs)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:56:41.70ID:DR9mUleQ0
ネットの合格体験記でよく見かけるセリフ

リーディングとリスニングの合計が満点の6割越え程度、そしてライティングが自己予想で
24〜25程度なら、すぐに二次対策をした方が良いでしょう

…こんなモン信じられるか、素点がいくら7割、あるいは7割超えても、CSEが大デフレしたら
何の意味もねえじゃねえか、素点が合否を決めるのではなく変動しまくりのCSEの合計が
全てを決める世界なんだから
0836名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-o8Qw)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:00:18.72ID:td9XVoG1a
>>835 Lは7割は欲しいな。他はそのアドバイスで正しいと思う。
0837名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-o8Qw)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:09:14.56ID:td9XVoG1a
W 云々なんて言っているのは やっぱ実力不足。R と L の出来次第でもう結果は読める。
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e33-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:45:10.33ID:a1frO3IU0
むしろR19やL8で受かったというならある意味悲劇だよ

実力がないのに英検1級ってだめでしょ
0840名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-o8Qw)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:50:18.14ID:td9XVoG1a
そんなの一次パスしただけで 二次受かってないよ。そもそも その数字自体も 怪しい。おいらは L 8 では 二次はうからないと思うよ。
0841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e923-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:50:42.38ID:Vrf0a5tx0
オメエらなあ w

RやLが極端に悪いような奴らが1次クリアできても
2次クリアしたという話はないぞい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況