X



【食と美】北大路魯山人
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/02/08(水) 20:14:42.50
器と食の調和は他の追随を許さない
0328わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/12/30(木) 06:59:46.47
魯山人は昭和の巨人
魯山人以外の陶芸家は巨人とは言えない凡人である。
0330わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/13(水) 16:38:59.42
破天荒の巨人・北大路魯山人とはどんな男だったのか?【前編】

https://www.leon.jp/lifestyle/114999
0332わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 14:44:31.06
破天荒の巨人・北大路魯山人とはどんな男だったのか?【前編】
LEON レオン オフィシャルWebサイト

魯山人の世界へ導いてくれるのは、生前に親子二代で魯山人と深い親交を持っていた黒田陶苑社長の黒田草臣さん。魯山人の遺伝子を色濃く受け継ぐ料亭「紀尾井町 福田家」を舞台に、黒田さんから知られざるエピソードをたっぷりと伺います。魯山人が愛した器と美食に舌鼓を打ちながら、真のダンディズムを学びましょう!

田中 今回は、料理家、美食家、陶芸家として知られる北大路魯山人の世界を学んでいただきます。日本の焼ものや食文化を知るうえでは、忘れてはならない人物ですね。

石井 あの魯山人ですね! 現代の日本料理の基礎を築いたといわれる人ですよね。

田中 そうです。彼女とデートで割烹に行って、魯山人の器が出てきたら、さらっと小咄ができたりすると素敵ですよね。そしてその功績もさることながら、本人の生き方がある意味カッコいい。損得考えずに自分のやりたいことをとことんやって、しかもきちんと結果を残している。そういう生き様は、オヤジとして生きるうえでも参考になるのではないかと思います。

石井 究極のダンディズムと言えるかもしれませんね。とても楽しみです。で、こちらのお店は?

田中 「紀尾井町 福田家」という料亭です。魯山人のDNAを受け継ぐお店で、魯山人が作った2000点以上に及ぶ器を所有し、しかも実際に料理を出す際に使用しているという今や唯一のお店と言ってよいでしょう。今日は編集長に魯山人の器で料理を楽しんでもらいます。

石井 ワクワクしてきました! しかも紀尾井町にこんな素敵な割烹があったなんて知りませんでした。知る人ぞ知る、という佇まいですね。

田中 そうですね。そして、今回は魯山人と生前深い親交をお持ちだった方もお呼びしていますので、たくさんお話を伺いましょう!
0333わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:27:36.18
子供に優しく、威張った大人を嫌った魯山人

▲ 黒田草臣さん(左)。
田中 黒田さん、本日はお越しいただきありがとうございます! こちらが石井編集長です。魯山人から真のダンディズムを学ぶべく、たくさんお話を聞かせていただけるとうれしいです。

黒田 渋谷「黒田陶苑」と京橋「魯卿あん」で陶磁器を中心とした美術品の店を営んでおります黒田草臣と申します。私は幼少の頃から魯山人が亡くなる高校時代まで、従弟も住んでいた星岡窯(ほしがおかがま)へよく遊びにいっておりました。
石井 さっそく、すごい逸話が……。家族ぐるみでのお付き合いだったのですね。

黒田 魯山人は「星岡茶寮」という会員制料亭をやっていたことで知られていますが、その頃から私の父が交流を持つようになりました。

田中 「星岡茶寮」は、魯山人自らが腕を振るって料理を供し、各界の名士たちが集ったといわれる料亭ですね。魯山人とお父様の出会いは?

黒田 父から聞いた初対面の面白い逸話があります。「星岡茶寮」では、名士を集めて魯山人自ら書道講座を開いていたのですが、当時、陶器店で働いていて魯山人の芸術に興味があった父は、主人に頼み込んでそこに参加しました。すると魯山人が「書は手習いより、たくさん見て習うのがいい」と言ったので、会の後、恐る恐る「鵞堂流を習っていますが……」と申し出ると、180cm近くある魯山人がロイド眼鏡の奥から初対面の父を睨みつけ、「無駄なことだ!」と叱責したそうです。
石井 迫力たっぷりですね(笑)。

田中 魯山人らしいエピソードですね。
0334わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:30:26.82
黒田 その後、父は29歳の時に独立して日本橋に陶磁器店「黒田陶苑」を開くのですが、魯山人の好意で黒田家は魯山人の登窯前の第二参考館に引っ越します。この頃から父は魯山人窯の宣伝用小冊子作ったり、各地に旅行へ行ったり、一緒にいることが多くなっていきました。そんなことで父は魯山人の器を一手販売するようになりました。魯山人は当時鎌倉の星岡窯で陶芸に没頭し、自ら作品を作りつつ、大量の注文を引き受けてさばいていました。窯技員を瀬戸から招いたりして協力することもあったようです。

田中 いまも人気のある魯山人のさまざまな器が作られたのはその頃ですね。

石井 本当に仲が良かったんですね。魯山人のイメージって、海原雄山のキャラクターのせいもあるのかもしれませんが、才能がずば抜けているけど、偏屈で横柄といったイメージが一般的には浸透しているように思います。黒田さんの記憶ではどんな人物でしたか?

黒田 確かに、後年の人たちが彼のキャラクターを面白おかしく書き立てたせいもあってそんなイメージですね。でも終生いさかいを起こさずに付き合っていた人もおられます。「美味しんぼ」の海原雄山は、こだわりがすごく強いキャラクターとして描かれていますが、その部分については正しいのではないかと思います。
0335わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:31:42.81
石井 魯山人と暮らしていた頃の思い出は、覚えていらっしゃいますか?

黒田 私が高校2年生の頃に魯山人は亡くなるのですが、それまではよく一緒に過ごしていました。子供にはとても優しい人でした。私が路地に咲いた雪柳を、竹竿で払い落として遊んでいると、駆け寄ってきて「おいおい。花にも命があるんだ。そんなことをしたらかわいそうだろ」と諭されたことがあります。自然を愛し、花卉や小さな生き物が好きで、いつもスケッチをしていました。「昨日も同じものを描いていましたよね?」と話しかけると、「毎日、同じと思うのかね。すすきも、すすきに来る虫も、毎日違うんだぞ」と諭されました。
石井 そういう一面もあったんですね。

黒田 一方で、威張っている大人が大嫌いで、「星岡茶寮」に来るお偉方でも閉店時間が過ぎたらとっとと帰らせてしまうという一面もありました。

田中 肩書きや人の顔色を見て、扱いを変えるということはしなかったのですね。

石井 そういうところが、偉い人からは生意気に映ったこともあったのでしょうね。

黒田 ただ、確かにこだわりの強さは普通ではなかったと思います。「手間ひまかければよいというものではない。
肝心かなめの美意識や美的感覚が低くてはダメだ」というのが魯山人の口癖でした。当意即妙の連続です。器なども思いついたら、
一気呵成に作り上げていくのです。いつも吊りズボンに丸縁眼鏡で、咳払いをしながら作業場を歩き回るものだから、職人さんたちは気が抜けなかった。
目が厳しく、少しの違和感も絶対に見逃さないのです。「僕がひと削りするだけで、芸術品に早変わりする」と豪語したそうです。
0336わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:33:30.80
つき出し文化を浸透させ、日本料理の基礎に影響を与えた

▲ 北大路魯山人(1954年/Wikipedia)
石井 魯山人は、美食家、料理家としてのイメージが強いのですが、書でも有名だったのですね。

田中 焼き物より書で先に世に名前が出たのです。15歳の頃から生計のために書をはじめ、25歳から篆刻(てんこく・石や木などの印材に字を刻するもの)、30歳から焼きものをはじめたといわれています。そして実は生い立ちがすごく不幸だったことは、あまり知られていませんね。

黒田 魯山人は、京都にある上賀茂神社の社家の次男として生まれます。士族の家柄でしたが、家庭はとても貧しかった。父親は魯山人が生まれる4カ月前に亡くなり、母親も生後間もない魯山人を比叡山を越えた坂本の農家に里子に出し、長男を連れて失踪してしまいます。その農家も貧しく、世話をせずに放置され、力なく泣いていた乳飲み子の股はおろか体中、赤くただれていたといいます。その後、5回も養父母が変わっています。
石井 そういう不幸が反骨精神を生んだのかもしれませんね。

田中 それはあると思いますね。有名な話に、魯山人が3歳の頃、養姉に連れられて上賀茂神社を散歩中、夕陽に生えた真っ赤なつつじに感動して、それが魯山人の美の原点になっているという逸話があります。

石井 はは〜。幼い頃から、芸術的な素養が芽生えていたという。伝説化されるのも頷けます(笑)。
0337わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:34:34.21
黒田 20歳になった魯山人は、書家として身を立てるために京都から東京へ出てきて、親戚を頼って京橋に書道教室を構えます。22歳には芸術家・岡本太郎の祖父にあたる書家の岡本可亭に弟子入り、すぐに師匠を凌駕する人気を得るようになり独立。数年後には朝鮮と中国を巡って、書や篆刻を学び、さらに腕をあげていきます。帰国した魯山人は食客として、長浜(滋賀県)や京都、福井、金沢をまわって腕を磨いた時代があり、各地に見事な刻字看板、篆刻が残されていて、今でも現役で使われているものもあるのです。

田中 魯山人が花開いた時代ですよね。その一方で、魯山人は古美術品を蒐集するのが好きで、それを販売するために古美術店「大雅堂芸術店」を創業します。

黒田 36歳の頃ですね。京橋にある私の古美術店『魯卿あん』は、その跡地にあります。魯山人は店番をして店を空けられないため、自ら昼食を作っていたところにお客が来て、「美味しそうだから、お金を出しても食べたい」と熱望されます。それじゃあということで、魯山人が38歳の頃、店の2階に「美食倶楽部」という会員制の料理屋を開店します。桃山時代の織部や古瀬戸、古染付、古赤絵、オランダなどの茶碗や皿鉢類を使い、自ら腕を振るって料理の盛り付けまでやっていました。
0338わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:36:30.66
黒田 20歳になった魯山人は、書家として身を立てるために京都から東京へ出てきて、親戚を頼って京橋に書道教室を構えます。22歳には芸術家・岡本太郎の祖父にあたる書家の岡本可亭に弟子入り、すぐに師匠を凌駕する人気を得るようになり独立。数年後には朝鮮と中国を巡って、書や篆刻を学び、さらに腕をあげていきます。帰国した魯山人は食客として、長浜(滋賀県)や京都、福井、金沢をまわって腕を磨いた時代があり、各地に見事な刻字看板、篆刻が残されていて、今でも現役で使われているものもあるのです。

田中 魯山人が花開いた時代ですよね。その一方で、魯山人は古美術品を蒐集するのが好きで、それを販売するために古美術店「大雅堂芸術店」を創業します。

黒田 36歳の頃ですね。京橋にある私の古美術店『魯卿あん』は、その跡地にあります。魯山人は店番をして店を空けられないため、自ら昼食を作っていたところにお客が来て、「美味しそうだから、お金を出しても食べたい」と熱望されます。それじゃあということで、魯山人が38歳の頃、店の2階に「美食倶楽部」という会員制の料理屋を開店します。桃山時代の織部や古瀬戸、古染付、古赤絵、オランダなどの茶碗や皿鉢類を使い、自ら腕を振るって料理の盛り付けまでやっていました。
0339わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:37:33.88
田中 「星岡茶寮」の前身ですね。こだわりがある人ですから、料理にも当然強いこだわりがあったのでしょうね。食材の産地とか、盛り付けとか、ひとつひとつに理由があった。

石井 現代の日本料理の基礎に大きな影響を与えたそうですね。

黒田 フランス料理にはオードブルがあり、中華料理には前菜があるのに、日本料理にはそれにあたるものがないと、自ら「付出皿」を制作して、珍味を盛る“付き出し”という文化を浸透させました。

石井 そうなんですね。それにしても、魯山人はいつから美食に目覚めたのでしょう。

黒田 最後の養家となる福田武造家で、6歳だった魯山人は家事を買って出たといわれています。そこで料理を独学で学んだようです。安い三等米を一等米の味に近づけるためにはどうしたらいい、肉の良否など、いかに料理を美味しくするかという試行錯誤を続けたのですね。「美食倶楽部」や「星岡茶寮」でも、米一粒でも大事にし、自分が美味しいと思ったものを出して人を喜ばしたいと思っていたようです。

田中 そして京橋の「美食倶楽部」は、美食を愛するお歴々の間で評判となり、二條公爵、徳川家達、久邇宮殿下など90人余りの会員が名を連ねたといわれています。本当にすごい方ばかりです。しかし、関東大震災で店舗は全焼。一時的に芝公園で店を開いたのち、現在のザ・キャピトルホテル東急がある赤坂で「星岡茶寮」開くことになるわけですね!
0340わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:39:16.38
伝説の「星岡茶寮」は日本のセレブが集う最高に贅沢な空間だった
田中 「星岡茶寮」は、大正14年に創業されました。料理代は1人10円で、当時はとんでもなく高かった。その上、会員制で年会費も別でかかったというから相当です。

黒田 一年の会費10円のほかに当日10円です。最高級といわれた熱海の旅館「大野屋」でさえ、一泊二食つきで四円もあれば特上の部屋に泊れた時代です。

田中 僕は当時の会員名簿を入手したのですが、とにかくメンバーがすごいのです。大久保利通の孫とか、日本史の教科書に出てくるような名前がずらずら並んでいる。

黒田 星岡茶寮の会員になることが名士の勲章といわれ、銀行の頭取は会員になれても、副頭取はなれないなんて話もあったようです。
1
/ 2
0341わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:42:27.00
田中 ちなみにこれは、星岡茶寮が会員向けに作っていた「星岡」という会員誌。古本屋で探しまくって入手しました。昭和8年発行とあるから、魯山人が編集長をやっていた頃ですよ。

黒田 これは珍しい、よく見つけられましたね。

石井 雑誌も作っていたんですね! 本当に多才だなあ。

田中 色んな人に寄稿を頼んだり、エッセイ書いたり、すごくしっかり作られています。料理や器の話もしていますね。料理人募集の記事が出ていたりして面白い。料理を出しながら焼き物を創って、月間で雑誌作るって本当に大したものですよね。
0342わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/04/14(木) 15:43:25.01
黒田 たぬき鍋が美味しい話、フグをみんなで食べた話なんかも載ってますね。

石井 千疋屋の広告が入ってる(笑)。広告を入れてお金もらっていたんですね。

田中 黒田さんのお父様は、魯山人が発行していた会員誌「星岡」に、営んでいた古美術店「黒田陶苑」の広告を出されていたとか。読者層が超一流ですから、広告を出すかいもありますよね。
0343わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/05/06(金) 10:16:23.27
>>323
あと、ガチアッパー育ち&円満家庭育ちに対してのコンプレックスも
あったんじゃないかな。愛情に飢えて育ってるし。
だから白洲女に対してもそれなりの態度になったんだろう。
白洲女は個人的に好きでないが、言ってることはやはり事実だろう。
0345わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/12/01(木) 01:03:58.51
北大路魯山人「非常に美味」 オオサンショウウオ、今は法律で保護 愛嬌ある外見で井伏鱒二の作品など登場
11/30(水)

神戸新聞NEXT
川底で獲物を待つオオサンショウウオ=朝来市

 山椒魚(さんしょううお)は悲しんだ。

 とは、井伏鱒二の短編「山椒魚」の有名な書き出しだ。1929年に同人誌に掲載されて以来、国語の教科書で取り上げられるなど広く読み継がれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9124eafc99119caed545111cc7959ce25bf14508
0346わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/12/01(木) 22:14:46.14
「山椒魚」
北大路魯山人


 ひとつ変ったたべものの話をしよう。
 長い間には、ずいぶんいろいろなものを食ったが、いわゆる悪食の中には、そう美味いものはない。
「変ったたべものの中で美味いものは?」
 と問われるなら、さしずめ山椒魚さんしょううおと答えておこう。
 山椒魚を食うのは、決して悪食ではないが、ご承知のように山椒魚は、保護動物として捕獲を禁止されている上に、どこにもいるというものでないから、滅多に人の口に入らない。その意味から言って、山椒魚は文字通りの珍味であると言えよう。

青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/54969_48523.html
0348わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/12/23(金) 19:55:14.21
魯山人晩年の交流紹介 石川県加賀市の山代温泉で企画展
12/23(金)
北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ
魯山人が手掛けた旅館の看板に見入る来館者=加賀市山代温泉

 魯山人寓居跡(ろさんじんぐうきょあと)いろは草庵(そうあん)の企画展「山代の別荘はどんな様子かね」(北國新聞社、加賀ケーブル後援)は22日、加賀市山代温泉の同所で始まり、総合芸術家北大路魯山人が手掛けた看板や陶器など11点が並んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4543caf0fb991873e9e40b22f0fa54432b5c3893
0349わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/12/24(土) 01:35:55.72
魯山人が、「ロ」という銘を使ったのは、
ロリコン宣言ですか
怖い
0351わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/12/29(木) 22:25:13.65
棟方志功 魯山人 合作 騎虎図 絵付茶碗 432g 所載品本付き
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1076371449

すみません、無学なのでよくわからないのですが、
これはどういうものなのでしょうか?
0357わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/02/25(土) 16:04:56.68
アユの名産地・美山町を魯山人が巡った 88歳男性が史実研究、地元で講演
2/25(土)
京都新聞
北大路魯山人の丹波訪問について解説する東さん(京都府南丹市園部町)

 美食家として知られる北大路魯山人(1883〜1959年)がアユの名産地・京都府南丹市美山町の大野地区を訪れた史実について、研究成果を昨年出版した地元の東慧さん(88)が23日、同市園部町の小桜町公民館で講演した。魯山人の足跡のほか、アユを生きたまま東京まで運んだ当時の工夫を取り上げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/799c4a7a9cc922ce1ca4a450c3b8f8a4c98dde57
0358わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/02/25(土) 21:12:57.70
>>355
ロという印が、ロリコンのロになっている
これは偽物
0361わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/03/06(月) 10:39:57.45
ここ数ヶ月、ヤフオクを見ていたけど。
2月下旬ぐらいから落札額が一桁増えるような勢いに見えるもので
0364わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/04/26(水) 17:23:22.02
名前を聞くと必ず海原雄山を思い出す
0365わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/04/28(金) 00:41:52.06
魯山人の有名な椿の鉢っていくらぐらいするんですか?
0369わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/11/26(日) 00:57:01.46
この頃は福田姓で、当時の書も福田姓で書かれているし。
陶芸に手を出したのは、関東大震災で手持ちの古陶器類を失ってからだと。魯山人陶説に記載されている。

そうなると上のヤフオク商品にある、明治39年の北大路姓の署名は。不自然に感じる。
0370わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/12/26(火) 21:16:57.15
魯山人より益若つばさの方が上
0371わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2024/01/26(金) 10:29:55.80
>>323
芸術の魔性
0372わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2024/01/28(日) 22:57:07.92
麻原彰晃記念 成蹊天才福永英子美術館に魯山人の作品がある 行け
0373わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2024/02/22(木) 17:21:38.56
魯山人は否定できない
0374わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2024/02/23(金) 12:07:36.69
成蹊天才福永英子美術館は魯山人を無条件に否定する
0375わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2024/05/01(水) 09:59:10.51
厳島神社見に宮島行ったら魯山人美術館があった。撮影も可で中々良かった。三代の作品は販売もあったけど備前がなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況