X



一般人があまりが知らない、使わない標準語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/12/31(月) 19:37:50.160
十本=じっぽん
十回=じっかい
十点=じってん
みたいな
アナウンサーは間違わない
でもまわりの人はみんな知らない、
0002名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2012/12/31(月) 22:05:25.500
新しきスレを見つけて詠める

ゆく年や みそかのやはに 立てるスレ
 しるべなきよの しるべのことのは
0004名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/03(木) 20:34:31.380
アナウンサーは依存(いぞん)を「いそん」と発音したり、
NHKではウォッカのことをウオツカと言うけど
これは明治期に制定された標準語なの?アナウンサー言葉なの?
0005名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/04(金) 01:51:42.840
>>4 「存在する」の意味の「存」はソン、「思う、考える」の意味の「存」はゾンと読むのが原則だが、崩れてきている。
「現存」のように、ンの後にある「存」は存在の意味でもゾンと読んでよい (ゲンソンと読んでも可)
ロシア語に近い発音はウォツカ (ウォトカ) だが、戦前までは拗音・促音を小書きにする慣習がなかったため、
「ウオツカ」はウオツカ、ウオッカ、ウォツカ、ウォッカのどれでもありえた。
ウォッカは「カムチャッカ (○カムチャツカ)」「かって (嘗、○かつて)」と同種の誤読。
0006名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/04(金) 16:33:42.960
>>1のじっぽん、じっかい、じってん、はもう駄目かも知れんね。
じゅっぽん、じゅっかい、じゅってん、にどんどん取って代わられている。

十(zip)みたいな子音終わりの支那語を仮名では「じふ」と書いたけれど、口頭では原語に近く発音したから、十本は当然、zipponと発音した。
一方、昔は「じふ」と書けばzipuと発音するのが当然だったのが、だんだん日本語の発音が現代のものに変化してきたし、「じふ」から「じう」に訛った。
それで、現代では十本はジッポン、十はジュウになったんだが、こんなややこしそうな過去の経過なんて忘れられるし、十がジュウなら十本は当然ジュッポンだろ、てなもんだ。
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/04(金) 20:57:49.880
重複 ちょうふく
折伏 しゃくぶく
0008名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/06(日) 18:36:41.550
>>6
まあそうなんですが、
テレビをよく聞いてると民放だろうとアナウンサーだけは
絶対に間違わないんですよ
驚くことに、

撥ねるときは「じ」になる
標準語としては今でもこのルールは死守しているみたいです。
0009名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/07(月) 07:45:28.350
>>8 最近はそうでもない。
もうすぐ大相撲が始まるから聴いててごらん。
「十勝」を「ジッショー」と読む人と、「ジュッショー」と読む人がいる。
0010名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/07(月) 16:20:35.480
すみません、
どうもそうみたいですね、
耳に入ったときだけ気になるからだったのかも、

併用から少数派へ陥落しつつあるといったところですか、
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/11(金) 08:22:52.280
東南・東北・西南・西北

誤用だと思っている人が結構いる
0013名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 12:45:36.900
東南アジア、東北地方、西南戦争、都の西北‥いろいろあるのにね
0015名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 15:59:55.680
固有名詞以外で一般人が西南とか言っているのを聞いたことないな
0017名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 17:24:49.120
日教組の方針ってこと?
0018名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 18:31:03.370
東南を誤用だと主張するのは論外だが
「東南は誤用だと主張する人がいる」という話にピンと来ないのも相当アレだ
0019名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 19:52:28.860
つまり学術用語としての方角は地理学でも地学でも北東とか南西とか北・南を先に言う
それ以外の地名など伝統的な呼び方は東北とか西南とか東・西を先に言うものが多い。
これは古代中国からの慣習
0020名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 20:05:20.590
ここで注意しなければいけないのは、
義務教育の社会と理科では間違いなく「方角は北東・北西・南東・南西のみが正しい」と教え込むのに対し、
国語の授業では必ずしも「南北を先に言わせるのは地理や地学の独自の取り決め」と言わないから、
「“いかなる場合であっても”方角は南北から先に言わなければならない。それ(だけ)が正しい日本語だ」
と思い込んだまま卒業する人が相当数いるということ。
0021名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 20:11:59.820
ちなみに「伝統的な呼び方」、「古代からの慣習」というのは
「あくまでも昔の人はそういう言い方をしていただけ(しかし今は違う)」ということになるので、
「現代人は北東〜南西という呼び方だけをすべきだ」という意識とは矛盾しない。
このあたりの事情は一所懸命と似ている。
0022名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/12(土) 22:01:20.470
過去の用例に揺れがあるにせよ、現代で「方角は南北を先に、地域名は東西を先に」
と思えてしまえば便利だ。「南西諸島」みたいな例は例外として個別に覚えていけばいい。
地名が理屈で割り切れないのは誰でも経験している所だ。

方角について東西を先に言う人は単に混同しているだけで、無駄な小理屈をこねずに
自分の過ちを素直に認めればいいだけなのだ。うっかりは誰にでもある。
0023名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/13(日) 07:40:38.100
英語の northeast,southwest 等に合わせたんだよ。
「東北」「西南」等は、日常語としては廃用ということだろう。
誤用と言うと、かつて正しかったこともないことになる。
0025名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/13(日) 10:34:02.450
>>23
「かつては東北・西南等の言い方も広く使われていた」という事実が周知されていない限り
>>11が誤用と言ったのは正しいと思うよ。より厳密には「間違った日本語」だが。
(「誤用」だと「言い方自体は正しいが意味がおかしい」というニュアンスになる)
0026名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/13(日) 11:14:10.920
方角に-部をつけて地名を言う時
今だと「ブラジル北東部」のように言うと思うが
タイのイサーン地方は「東北部」と言うよね。
まあ日本に近いだけに戦前からゆかりがありそうだし
なんとなく日本の東北地方と近いイメージがあったのだろうか
0027名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/13(日) 11:32:22.510
>>25
>>11が言ってるのは
誤用だと思ってる人が結構いる
であって、>>11自身は誤用だと主張してない

上で、誤用だと主張してる人の例を挙げてるけど、俺はピンとこなかった
何も知識ない人はどっちも使うよねだし、ちゃんと知ってる奴も両方の正当性を説明できる。
中途半端に言語学かじった奴が誤用だとか言ってるだけじゃないの?
0029名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/13(日) 21:06:12.650
>>25 本当に周知されてるかといわれると、何とも言いようがないが、
東北地方とか西南戦争とかがあるのに、もともと間違いと思う人も、あまりいないのではないか。
現代語で「西北に進んでいる」などと言えばそれは不適切だ。
0031名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/14(月) 23:07:03.800
東南アジアは誰でも知ってるだろう。
昔はそうとも言ったらしいと、気づきそうなものなんだが。
0032名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/15(火) 18:26:38.620
俺らがこんだけ議論になるくらいだから
外国人とかイミフになるだろ…

こういう時は南西で…あ、でもこれは西南。
日本人ならニュアンスでなんとかなるけど、勉強する身としてはかわいそうだな
0034名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/16(水) 10:19:25.720
>>1
それ関東訛りじゃね?
確かにアナウンサーは使ってるから標準語として採用されてるんだろうけど。

関東人なら普通にそう発音するんじゃないの?
0035名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/16(水) 11:02:50.13O
十の「ジュッ」という読みが常用漢字表に載ったからこれから「ジッ」と読む人は更に減るだろうね

設立、消耗、睡眠なんかと同じように
0036名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/16(水) 23:42:19.510
『お言葉ですが…』によれば「ジュッポン」式の言い方は
東京の団塊世代あたりから始まったらしい。
呉智英はもう少し世代的にバラけてるという意見。
0037名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/17(木) 08:59:42.120
西日本の人間だが、小学校の時国語の授業料で朗読テープを聞かされて、「じっぽん」を初めて聞いて少し驚いた。
0039名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/17(木) 22:25:13.660
>>34
おまえは知らないだろうが、関東でも「じっぽん」なんて言わない。
じゅっぽんと言う。

聞いた事無いから何でも関東の言葉だ、などと思うな。
0040名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/18(金) 16:05:21.310
十(ジュウ(ジフ)・ジッ)をジュッと読むのは

立(リュウ(リフ)・リッ)をリュッと読んで「立体」をリュッタイ、
合(ゴウ(ガフ)・ガッ)からゴッを生んで「合唱」をゴッショウと読むようなもの
0041名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/18(金) 16:35:16.810
>>40
立体は兎も角、合唱のほうは無理がありすぎな、おじいちゃんw
0042名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/18(金) 18:45:23.550
いや、そういうことだろう
この板には他人の発言がわからず自分にしか受けない笑いで
まぜっかえすだけのクズが住み着いてるようですな
0046名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/01/28(月) 12:47:52.570
「セツリュウ」「ショウコウ」「スイベン」と言うのだろう。
他はともかく、
「睡眠」は、造語者はスイベンのつもりだったか知れないが、
明治のかなり早い時期以後の総ルビ新聞、皆「スイミン」「すいみん」になってるぞ。
0047名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/06/19(水) 00:58:52.090
南北より東西を先にするのは漢語式
だから伝統的な漢語では東西を先に言う
日本人にとって漢文が必須教養だった明治まではそうしてた

東西より南北を先に言うのは西洋式
日本人にとって漢文が必須教養でなくなり
西洋文化のほうが優位になった明治末期以後は西洋式が主になった
0048名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/06/20(木) 21:33:11.680
>>3

これは、「女王」を、いわゆる音読みのモーラ数・口調を合わせるために
「じょうおう」「じょーおー」と読むのが正しいと思っている人が多いってほうの話?

それとも、皇族に「女王」とか「内親王」とか、
つまり「王」なる身分や言葉があることを知らない人が多いってほうの話?
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/06/20(木) 21:43:50.740
南北より東西を先に言う方が、確かに古式で、明治末期まではそうだったけど、
これは東から出て西に沈む太陽を崇める多神教的・アニミズム的な考え方と、
北極星や、そもそも唯一絶対の真理を求めるユーラシア的な考え方との違いに、
関係あるのかな・・。
005048、49
垢版 |
2013/06/20(木) 22:06:51.180
ユーラシア的は言いすぎかな。
西洋、特に大英帝国時代の英語の順序と、
それから漢語だね。

ちょっと古いが、アルタイ語族やウラル語族の方角語彙などを調べると、
かなり分かるだろうな。
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/12(火) 08:28:25.420
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/14(木) 12:02:04.59O
わてだす
0053名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2013/11/28(木) 04:12:44.940
江戸っ子は逆に若い衆をわかい「し」と言ったそうだが
東京の少なくとも下町に関して言えば、じっぽんをじゅっぽんというのは、明治期以降の教育の影響での過剰訂正もあるのかな
0055by the way
垢版 |
2014/05/05(月) 13:43:40.290
グーグルで、「都の西北わ」まで入力すると
「都の西北早稲田の隣」というのがサジェストされる。

てっきり、その後に「杜」が出てくるとばかり思って
「都の西北早稲田の隣」を調べたらワロタ
0057名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/05/26(月) 03:52:08.670
ガザミ(標準和名)
一般にはワタリガニで通用。というか東京近辺でもワタリガニが普通?
www.shinkokai.co.jp/shun/merumagaBN-new/mel-text91_watarigani.html
>京浜地区では標準名のガザミは聞き慣れない名前で、通称のワタリガニが一般的です。
非常に説明的な名前だし、正式和名を決めた際に採用されてもおかしくなさそうなのに
どこの方言が日本語での正式名としてもぐりこんだんだ?少なくとも関西のではないと思う
0058名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/05/26(月) 12:25:05.210
まあいいじゃないか
タイワンガザミ、ジャノメガザミ、ノコギリガザミ(これは別属)、
ガザミグモ、みたいに応用できてるし
0059名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/07/13(日) 15:56:36.670
>>53
神奈川北部だが、若い衆=ワケーシ、はマジで現役言葉
0060独りよがりの老人
垢版 |
2014/08/30(土) 21:11:35.970
池内友次郎の「我が父、高濱虚子」に彼が鎌倉から東京下町の小学校に移って、
東京方言に驚いたことが書いてあった。男の子が殆ど自分のことを「あたい」
と言ったそうだ。大正初めころだと思う。東京方言は今もある。「ざんす」
言葉もそうだ。天ぷら屋の倅、慶応大の故池田弥三郎教授なんかは、始終「ざんす」
「ざんす」と言っておられた。この方言を売り物にしていたお笑い芸人がいた。
トニー谷だ。ソロバンもって、さいざんす、さいざんすと唄っていた。
0061独りよがりの老人
垢版 |
2014/08/30(土) 21:26:00.090
日本語に標準語はない。共通語があるだけだ。明治4年ころ江戸
山の手言葉を中心に苦労して造った合成語である。文部省は発音は無理と
して自由にした。放送局がそれでは困ると自社内の標準音、言い方を取り決めた。
それを標準音と誤解して使っているだけだ。口語の話。

言葉は文化である。芸術は中々生まれない。口語での文学の発生は二葉亭四迷か?
文語は昔からの言葉なので、文学の中心である。この頃文語を使わないので、
日本人に潤いがなくなったように淋しく思う。
0062名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/08/31(日) 07:06:15.280
蝸牛の標準和名は「○○マイマイ」となっている。
東日本ではカタツムリ系、西日本ではデンデンムシ系が優勢で、
「デンデンムシムシ、カタツムリ」と、両者を並べた童謡もある。
和名を定める際には、中部地方の方言「マイマイ」が採用された。
0063名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/01(月) 07:20:02.500
60を読んで思い出したけど、「〜かしらん」ってのは東京方言なん?
あと、これって話しことば?書きことば?
漱石も小説内で使ってた記憶がある
0064名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/01(月) 07:43:35.420
「〜かしら」を使うのは東京?
男も女も使ってすっごい異文化だわ
ドラえもんの漫画とかによく出てくるが
0065名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/01(月) 07:48:31.690
>>64
藤子不二雄の出身地
0066名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/01(月) 08:28:25.510
>>64
自分は63ですが、自分は「〜かしらん」と、「ん」がついてる言い回しのほうです。
似てるというか、意味合いは同じでしょうが。
63で記したことは自分が言語学方面に興味がなかった頃の大昔から疑問です。
0067名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/01(月) 09:58:46.670
〜か知らんが…
ではなく?
0068名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/02(火) 02:02:34.71O
ちがいます。

「か・しらん」(〜かは知らない)ではなく、

「かしらん」(〜なのかな)みたいに使われている言い回しのほうです。

詳しい方、解説よろしくお願いします。
0069名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/02(火) 05:43:02.230
ママン
パパン
かしらン?
0070名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/02(火) 06:43:40.670
《大辞林》
かしら 「か知らぬ」が変化した「かしらん」の転。近世江戸語以降の語。
0071名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/02(火) 08:39:14.720
>>70
語源が同じとか、そっち方面の由来はどうでもいいんです。
「かしらん」(〜なのかな)という言い回しが東京方言なのかどうかという疑問です。
0072名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2014/09/02(火) 11:12:19.330
江戸語とあるが。
0074名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:47:07.990
東夷
0075名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:49:16.770
よくわかんないみえはってー
0076名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/30(月) 10:47:17.800
>>1
「標準語」は放送禁止用語になったので使うのはやめましょう

×標準語 ≠ 関東弁
○共通語

気をつけなさい
0077名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/01(水) 12:24:08.310
【関東人の西日本方言コンプレックス】
http://shiba.2ch.net...cgi/tokyo/1486039686
5名無しさん2017/02/08(水) 13:53:17.58ID:Q2TUE4UJ
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」
https://woman.mynavi...p/article/131208-60/
1位 ○○じゃね? 29.6%

■○○じゃね?
・「柄が悪い感じがするのでNG」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「大人が使っていたらちょっと気持ち悪いかなぁと思うから。社会人になったら使ってはいけない言葉だと思う」(22歳女性/金融・証券/営業職)
・「会社の先輩が使っていて不自然だったので」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)

>●総評
>1位は「○○じゃね?」という言い方でした。
>「柄が悪そう」「頭が悪そう」「薄っぺらい印象」といった意見が目立ちます。

>2位は「ヤバイ」。
>本来の意味を大きく離れ、おいしい料理や素晴らしい景色など、
>良い意味でも多用されることに「何が”ヤバイ”の?」と苛立ちを感じているようです。
0078名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:50.240
確実にどんな人でも可能な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BI078
0080名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/20(火) 08:13:44.710
-
0081名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/20(火) 12:50:23.160
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/e-thera-nihongo/entry-11836518966.html#ampshare=https://ameblo.jp/e-thera-nihongo/entry-11836518966.html

>明治になって、「日本も他国のように公用語を決定しよう」という動きが起こり、「各地の方言の中から選ぶのが現実的である」との考えから、「方言ヲ調査シテ標準語ヲ選定スルコト」という文部省国語調査委員会の方針に従って、決まったのが今の日本語です。
>その選定をしたのが、東京帝国大学の博言学講座(今の言語学のこと)教授の上田万年です。
>上田教授は、「教養のある東京人の話し言葉である山の手言葉が、標準語のモデルとしてふさわしい」と考えたのです。
>こうして決まった標準語は、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「標準語」なのです。

>「標準語」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「標準語」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「標準語」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。
0082名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/21(水) 07:29:15.240
-
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:26:08.320
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:27:01.540
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:28:05.010
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:34:53.680
標準語は現代日本にはありません
現代日本にあるのは共通語です
共通語と関東弁は違います
これが事実

この事実を無視して関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」などという汚い語尾の関東弁
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

関東人 = 東北人 = 東夷 = 土人 = 田舎者

関東弁 = 東北弁 = 東夷の言葉 = 土人の言葉 = 田舎方言

東夷、認めるしかないのでは??

「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
http://tocana.jp/201...ost_14603_entry.html

あと、「カッペ」などという田舎関東弁(=東北弁)を使う輩はバカ東夷の自己紹介なので恥ずかしく思いなさい。
0088名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:36:05.500
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/e-thera-nihongo/entry-11836518966.html#ampshare=https://ameblo.jp/e-thera-nihongo/entry-11836518966.html

>明治になって、「日本も他国のように公用語を決定しよう」という動きが起こり、「各地の方言の中から選ぶのが現実的である」との考えから、「方言ヲ調査シテ標準語ヲ選定スルコト」という文部省国語調査委員会の方針に従って、決まったのが今の日本語です。
>その選定をしたのが、東京帝国大学の博言学講座(今の言語学のこと)教授の上田万年です。
>上田教授は、「教養のある東京人の話し言葉である山の手言葉が、標準語のモデルとしてふさわしい」と考えたのです。
>こうして決まった標準語は、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「標準語」なのです。
>「標準語」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「標準語」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「標準語」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:36:13.670
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:36:56.340
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/e-thera-nihongo/entry-11836518966.html#ampshare=https://ameblo.jp/e-thera-nihongo/entry-11836518966.html

>明治になって、「日本も他国のように公用語を決定しよう」という動きが起こり、「各地の方言の中から選ぶのが現実的である」との考えから、「方言ヲ調査シテ標準語ヲ選定スルコト」という文部省国語調査委員会の方針に従って、決まったのが今の日本語です。
>その選定をしたのが、東京帝国大学の博言学講座(今の言語学のこと)教授の上田万年です。
>上田教授は、「教養のある東京人の話し言葉である山の手言葉が、標準語のモデルとしてふさわしい」と考えたのです。
>こうして決まった標準語は、政府主導のものでしたので、全国民にそれを推薦・強要しました。その押しつけは、これまで日本で使われていた方言を排斥しようという動きにまで発展してしまったのです。いわば強制的に決められたのが「標準語」なのです。
>「標準語」という呼び方は、第二次世界大戦時まで使われていましたが、戦後になって廃止されました。その代りとなったのが「共通語」という考え方です。
>「共通語」には、自然発生的に全国に広まり、使われるようになった言葉であるといった意味が含まれています。けれども、「共通語」のもとは、明治以降強制的に行われてきた「標準語」です。

>ただ、戦後から今現在まで、日本では法律などで「このような日本語を使うこと」といった決まりはありません。
>今でも「標準語」と「方言」を対比させて言う人がいますが、それは誤りです。
>今は、日本のどこに行っても通じる「共通語」があり、それ以外に、地域の中で使われている「方言」が、この日本にあるのです。
0091名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:36:58.360
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0093名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:37:44.100
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0094名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:28.940
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:48.830
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0096名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:50.770
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0097名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:22.020
東夷、認めるしかないのでは??
東夷、認めるしかないのでは??
東夷、認めるしかないのでは??
東夷、認めるしかないのでは??
東夷、認めるしかないのでは?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0098名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:31.080
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0099名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:38.820
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
0100名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:50.020
現代日本には標準語はありません 現代日本にあるのは共通語です

https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況