X



都道府県人口を語るスレ29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:55:39.42ID:z9jb1pc8
どうぞ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 06:19:56.17ID:P+gvZ88W
でも東京を統括してる公的機関は横浜以外にあるかな?
ちなみに横浜税関は東京は統括していないけど、
北は宮城県まで統括。

http://www.customs.go.jp/yokohama/soshiki/gaiyo.htm

関東運輸局
本部は横浜、支局が東京に有り

http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/

第三海上管区
本部は横浜、東京にも事務所有り

https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:40:33.79ID:uLgs5xDR
>>363
で?
ただ東京に近いからに過ぎない。
千葉や埼玉も同じ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:59:54.68ID:0ES9i2ZS
出生数
今年 92万人
来年 89万5千人
2020年 87万人

こういうこともありうるな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:26:47.41ID:xyRupChN
東京だけは少子高齢化と無縁だが、
東京に無尽蔵に流入する人達は不動産を買って
子供を持つ金銭的余裕がそんなにあるのか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:27:09.33ID:sXJWnDnb
社人研では2020年は84万予想だからまだマシなのか?

もはや30人クラスが当たり前になるよな
田舎だと20人だろうか

秋田県では20人クラスが標準って夜更かしでやってた(笑)
質の高い教育が出来そうだな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:27:37.68ID:vZcmAvEO
名古屋自慢の高層ビル群を市内港区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:33:47.71ID:uLgs5xDR
>>367
無尽蔵の意味知らなそうだな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:20.99ID:pzzlvtBe
無尽蔵はともかく東京は地方出身者のベッドタウンだな。
何しろバブル時代から人口(ベッド)が200万人以上増えてんだから。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:14:50.65ID:uLgs5xDR
>>371
失敗国家だから仕方がない。
今頃地方創生って遅すぎるし。
政治家と官僚が利己主義なだけ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:50:24.01ID:G/1ir5as
エジプトのカイロのような大都会は発展する
カイロはすごい
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:55:56.91ID:TYLKvt0F
>>368
ワイの地元の田舎の小学校は全学年20人強2クラスだったな
今は1クラス30人前後に増えてる
なお1学年1クラスな模様
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:59:59.41ID:TYLKvt0F
自分が小学校卒業して10年くらいしか経ってないけど
母校の児童数が2/3程度まで減ってると聞いた
少子化もだが、何より子供を産める年齢の若者が地元に戻らないからな〜
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:01:35.59ID:wUlpnKEr
筑波大学附属小学校も児童数が減ってる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:03:05.55ID:ekD1TmNl
>>368
たったの20人?
1学年5組だとしたら全校生徒たったの600人...
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:32:26.97ID:zGiazpfO
 西日本の子供は虫歯になりやすい?――。富山大は、日本小児歯科学会との共同研究で、虫歯になりやすいとされる「エナメル質形成不全」の児童の割合が、西に行くほど高いことが判明したと発表した。
全国規模の調査で地域差が明らかになったのは初めて。研究グループは原因を究明し、虫歯予防に役立てたいとしている。

 研究は、富山大の関根道和教授らの研究グループが行った。全都道府県の7〜9歳の児童4496人について、左右上下の第1大臼歯の表面にあるエナメル質を調べ、黄色や茶色に変色するなどの異常がないかを確認した。

 この結果、エナメル質形成不全の児童の割合は、▽北海道地方14・0%▽東北地方11・7%▽関東信越地方18・5%▽東海北陸地方19・3%▽近畿地方22・3%▽中国地方19・8%▽四国地方28・1%
▽九州地方25・3%――と、「西高東低」の傾向になっていた。

 関根教授によると、第1大臼歯は妊娠中〜乳幼児期に形成され、6歳頃から永久歯として出現する。エナメル質が正常に形成されるには、カルシウムやビタミンD、リンの摂取が必要だが、
地域差が生じた理由は分からないといい、「日照時間や気象条件、生活習慣が関係している可能性がある。今後、詳細な研究が必要だ」としている。

読売新聞 2018年11月30日 10時11分
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181128-OYT1T50079.html
富山大学プレスリリース
https://www.u-toyama.ac.jp/education/news/2018/1130a.html
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:06:26.25ID:VvurkPh+
>>367
東京ほどもろに少子化な地域はないんだけど
ただ過去が酷すぎて、それがちょっと緩和されて錯覚しているだけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:00:55.84ID:YUh44XAl
秋田県人口、97万人台転落 
1929年の水準に

秋田県の人口が98万人を切った。昨年4月に
100万人割れの衝撃が広がってから1年7カ月。

県によると、県人口は
11月1日時点で97万9765人だった。
10月中は県内への転入者が転出者を22人上回ったが、死亡の数が出生より941人多く、
トータルで919人減った。
今年は死亡が出生を月に700人〜1千人前後上回る状態が続いていて、98万人台の回復は望み薄だ。

県人口が99万人を割ったのは
今年3月1日時点(98万9852人)で、
その後8カ月でさらに1万人減った。
今年10月末までの1年間の減少率は、過去最大の
1.49%。少子高齢化が、人口減少に拍車をかけている。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:05:12.30ID:sXJWnDnb
>>377
5組もねーよ
多分3組が基本だろ

俺が小学生の時40×3だったぜ
地元の卒業小学校は30×3らしい
学校だよりが入った回覧板が回ってくる
から分かる
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:07:54.72ID:sXJWnDnb
といっても首都圏郊外の話で地方中核市や2番手レベルだと25×2とか珍しくもないんじゃないか?
20まで落ちるのはかなりの田舎か?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:50:09.56ID:EHNV8/9y
陰謀か?日本人が知らない世界一巨大な都市は東京だという事実
https://youtu.be/VfDpAnZ7lTo
https://i.imgur.com/j1UlgBr.jpg

2018/06/11 に公開
ニューヨークもロンドンも少なからず滞在していましたが東京と比べて体感で小さいなと感じたのが調べるきっかけでした。僕も行く前はニューヨークやロンドンのほうが大きいんだろうと勝手に思っていました。
僕が調べたのは数年前なんですが(動画は数年前に調べたのを基準に話している)、ずいぶん ん?測り方とか変えたの?と思うくらい数字が以前と変化しているcityもありますが、とりあえずGDPと人口でメトリポリタン基準で言うと今も東京が一番大きいみたいですね。
もちろんまた違ったデーターもあるとは思いますがGDPと人口では東京メトロポリタン(大東京都市圏)が一番大きいというデーターが多いように思います。以下は一つの参考です。気になる人は複数データーを調べてみてください。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:54:05.14ID:TYLKvt0F
20代前半だが人口2万の地元は20人ちょっと×2だったな
まぁ他に3つも学校あったしそんなもん
だが10年余りで30人×1になってる・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:03:37.34ID:NjNqJ2Kg
俺も小学校卒業して10年ちょいだが今は全学年3クラスになってるみたいだな
俺の時は2クラス4学年、3クラス2学年だったが
3クラスだったのは自分の学年と3つ下
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:05:00.88ID:y0Mlqx7j
秋田は子供の数が絶望的に少ないよな
一学年5000人くらいだっけ?
小学生の数いくつか知らんけど仮に100くらいとしたらやっぱし25×2になりそうだ

秋田市ならギリギリ3クラスか?
過疎は1クラス15〜20人が普通か
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:11:38.00ID:Q6y+M27T
実質経済成長率 神奈川3.8%>東京1.8%>大阪1.5%>兵庫マイナス0.2%



http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html

都民経済計算(都内総生産等)平成27年度年報

都民経済計算の平成27年度年報がまとまりましたので、お知らせします。
本年報では、国内総生産(GDP)の都内分である都内総生産を推計しており、都内の経済活動の規模や動向などを明らかにしています。

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%

平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)

1 都内総生産(名目)の動き、対全国比

平成27年度の都内総生産(名目)は、前年度の102兆3千億円から、
卸売・小売業、専門・科学技術、業務支援サービス業などが増加し、2兆円増の104兆3千億円となりました


平成27(2015)年度神奈川県県民経済計算
2018年03月22日
記者発表資料

神奈川県の名目県内総生産(県版GDP)は33兆9188億円
名目県民総所得は39兆3057億円
名目経済成長率は5.2%、実質経済成長率は3.8%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html


平成27(2015)年度大阪府府民経済計算
(平成30年3月9日 公表)
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
平成27年度の府内総生産は、名目で39兆1069億円、実質(平成23 暦年連鎖価格)で38兆579億円となった。
対前年度増加率(=経済成長率)は、名目が2.4%増で3年連続の増加、実質が1.5%増で2年ぶりの増加となり、名目、実質共にプラス成長となった。


兵庫県 
県内総生産は名目値、実質値とも4年ぶりの減少

県内経済成長率(名目) 20兆8,522億円(対前年度比0.2%減)
県内経済成長率(実質) 20兆2,385億円(同0.2%減)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk11/ac08_2_000000005.html
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:38:55.73ID:O9fAGfJ5
>>389
5000人て早稲田大学より少ないし、北海道大と東北大合わせたくらいの規模だな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:39:09.59ID:Yn30xSgD
北海道の主要都市では、函館・釧路・小樽・室蘭が深刻な人口減だが
苫小牧と帯広だけはまだまともなのは何故なんだろうか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:10:23.73ID:xjf2L+8x
米国の乳幼児死亡率を年齢階級別に見ると、母親が30-34歳の乳幼児死亡率がもっとも低く、20歳未満と40歳以上で高くなっている。
日本の人口動態統計では母親の年齢階級別の乳幼児死亡率が公開されていないが、おそらく米国のそれと似通ったパターンとなっている可能性が高い。

Infant Mortality by Age at Death in the United States, 2016

Total infant and postneonatal mortality rates were highest for infants of women under age 20.
The total mortality rate for infants of women under age 20 was 8.69 deaths per 1,000 births in 2016; infants of women aged 30–34 had the lowest total mortality rate (4.86) (Figure 3).
Neonatal mortality rates were highest for infants of women under age 20 and aged 40 and over (5.32 each); infants of women aged 30–34 had the lowest neonatal mortality rates (3.44).
Postneonatal mortality rates were highest for infants of women under age 20 (3.36);
infants of women in their thirties had the lowest postneonatal mortality rates (1.42 for infants of women aged 30–34 and 1.46 for infants of women aged 35–39).

https://www.cdc.gov/nchs/products/databriefs/db326.htm
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:37:57.48ID:My4U6VSw
アメリカの人口動態統計は捕捉率が極めて高いんだぜ 米国内の出生数と死亡数のなんと99%以上を捕捉していると推定されている
母親の年齢階級別乳幼児死亡率や人種別平均寿命・出生率など日本の人口動態統計にない分析レポートも多い
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 02:26:59.30ID:+k2WTsRh
学校作るのも大変だね。1学年5クラスで作っても
数年後には4クラス、3クラスと減っていくんだから。
でも先生方にとっては
生徒数が減っていくと楽になるからいいね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:52:00.32ID:PsC3opPI
新潟県,新潟市を半分にしたのが秋田県,秋田市
なイメージ。

新潟市=秋田市
長岡市=横手市

新潟県も周りの県と山で隔てられて,行き止まり陸の孤島。周りに人口が大きい街なくお山の大将な点も共通するw新幹線も一ヶ所にしかいけないようなルートだし。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:49:28.09ID:9HtWDi3R
>>397
新潟→秋田ルートはいちおう特急いなほで繋がってるけど、間に山形県の酒田や鶴岡あってなおかつ山形は内陸ちょい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:50:48.93ID:9HtWDi3R
>>398の続き。
内陸最優先で庄内軽視だからどうしてもうまく連携しにくいんだよな
で、秋田市は太平洋側の仙台にやたら拘るし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:20:54.93ID:IJXTRySO
東北の交通網は仙台東京へ早く着くことしか考えてないような引かれ方だからな
隣県移動は二の次
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:44:13.84ID:BObKnnth
日本は首都圏・関西圏に45%、名古屋圏加えた三大都市圏に54%が住んでる歪な国
アメリカはニューヨーク・ロサンゼルス・シカゴの三大都市圏に17%程度しか住んでない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:19:16.17ID:9/fE3d8L
>>402
アメリカの分散具合や都市の配置のバランスの良さは異常
国土の広さや人口規模、人口の増え方とかホント理想的
まさにあらゆる面で世界一の超大国
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:24:55.57ID:cCzs0XpM
銃社会さえ無ければ理想的な国家なんだけどなアメリカ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:47:42.70ID:5o/Ek0vH
>>402
そもそもアメリカは三大都市圏じゃないだろ
アホかいなw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:53:50.02ID:5o/Ek0vH
>>397
新潟県の面積とか長さとか異常だよな
静岡県の倍の長さ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:52:31.26ID:n3zQu5g1
上越・中越を分県してもいいくらいだよね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 17:01:33.24ID:ynKdMN2+
住宅を除く産業用建築物、東京は5年間で8兆円愛知大阪は3兆円

建築着工統計 産業用建築物 工事金額(億円)
2013〜17年合計 (08〜12年比増加額)

東京都 79,068 (10,609)
愛知県 31,948 ( 8,028)
大阪府 31,467 ( 3,993)
神奈川 28,972 ( 3,550)
埼玉県 26,220 ( 8,703)
千葉県 22,922 ( 7,141)
北海道 20,581 ( 5,349)
福岡県 18,940 ( 4,990)
兵庫県 17,588 ( -286)
茨城県 14,147 ( 2,811)
宮城県 13,789 ( 5,375)
静岡県 13,235 (  203)
京都府 11,675 ( 4,108)
福島県 10,777 ( 5,130)
広島県 10,155 ( 2,719)
沖縄県 10,016 ( 3,197)
群馬県  8,984 ( 2,761)
長野県  8,512 ( 2,260)
新潟県  8,385 (  717)
栃木県  8,233 ( 2,610)
三重県  8,007 ( 1,272)
岡山県  7,313 ( 2,432)
岐阜県  6,801 ( 1,130)
岩手県  6,382 ( 2,347)
熊本県  6,299 (  946)
石川県  6,257 ( 2,115)
滋賀県  5,932 (  952)
鹿児島  5,423 ( 1,077)
山口県  5,318 (  991)
愛媛県  5,156 ( 1,242)
富山県  5,152 ( 1,127)
青森県  4,709 ( -801)
山形県  4,655 ( 1,532)
大分県  4,217 (  559)
香川県  4,153 (  459)
長崎県  4,067 (  765)
秋田県  3,848 (  657)
佐賀県  3,693 (  697)
福井県  3,640 (  950)
奈良県  3,592 (  924)
宮崎県  3,557 (  602)
和歌山  3,041 ( -197)
徳島県  3,031 (  699)
山梨県  3,028 (  -8)
高知県  2,815 (  801)
鳥取県  2,605 ( 1,254)
島根県  2,369 (  249)

【建築物】構造別 用途別 都道府県別
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031670143&;fileKind=0
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 17:32:03.41ID:e0lGO6VJ
三大都市圏という言葉は無いけど、
人口・経済規模ではNY・LA・シカゴは頭1〜2つ抜けてる
メジャーリーグ球団が都市圏内に2球団あるのもこの3都市とサンフランシスコとワシントンだけ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 17:47:17.15ID:CegCD9dW
>>410
それ別に福岡県民って言う意味無いよね?嘘くせえw福岡県民じゃないだろ
なんか都合の悪いデータだったかw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:14:17.46ID:z7P9a2Bs
11/1
岩手県 1,239,881 前月比 -641 前年同月比 -14,203 -1.13%
宮城県 2,313,443 前月比 +224 前年同月比 -8,981 -0.39%
秋田県 979,765 前月比 -919 前年同月比 -14,863 -1.49%
山形県 1,089,161 前月比 -645 前年同月比 -11,643 -1.06%
福島県 1,861,839 前月比 -866 前年同月比 -18,641 -0.99%
茨城県 2,882,932 前月比 -11 前年同月比 -14,217 -0.49%
栃木県 1,952,960 前月比 +34 前年同月比 -8,768 -0.45%
群馬県 1,948,974 前月比 -466 前年同月比 -9,122 -0.47%
埼玉県 7,325,217 前月比 +2,572 前年同月比 +15,040 +0.21%
千葉県 6,271,120 前月比 +2,535 前年同月比 +13,025 +0.21%
東京都 13,857,664 前月比 +14,261 前年同月比 +103,662 +0.75%
新潟県 2,243,970 前月比 -1,087 前年同月比 -21,421 -0.95%
富山県 1,049,857 前月比 -389 前年同月比 -5,752 -0.54%
石川県 1,143,076 前月比 +111 前年同月比 -4,461 -0.39%
福井県 773,735 前月比 +4 前年同月比 -4,379 -0.56%
山梨県 818,018 前月比 -373 前年同月比 -5,535 -0.67%
長野県 2,062,894 前月比 -971 前年同月比 -12,526 -0.60%
静岡県 3,656,279 前月比 -208 前年同月比 -16,848 -0.46%
滋賀県 1,413,109 前月比 +228 前年同月比 -71 -0.01%
大阪府 8,826,783 前月比 +2,217 前年同月比 -6,789 -0.08%
兵庫県 5,484,312 前月比 +862 前年同月比 -19,327 -0.35%
奈良県 1,339,825 前月比 -245 前年同月比 -8,196 -0.61%
和歌山県 933,428 前月比 -623 前年同月比 -10,343 -1.10%
鳥取県 560,413 前月比 -104 前年同月比 -4,589 -0.81%
島根県 679,444 前月比-182 前年同月比 -4,986 -0.72%
岡山県 1,900,067 前月比 +328 前年同月比 -8,867 -0.46%
山口県 1,367,940 前月比 -555 前年同月比 -12,972 -0.94%
徳島県 736,245 前月比 -230 前年同月比 -6,837 -0.92%
香川県 961,977 前月比 +77 前年同月比 -5,658 -0.58%
愛媛県 1,350,809 前月比 -701 前年同月比 -12,653 -0.94%
高知県 705,430 前月比 -450 前年同月比 -7,740 -1.09%
福岡県 5,113,679 前月比 +2,185 前年同月比+1,273 +0.02%
佐賀県 819,011 前月比 -99 前年同月比 -4,661 -0.57%
長崎県 1,339,238 前月比 -200 前年同月比 -13,888 -1.03%
熊本県 1,756,294 前月比 -148 前年同月比 -9,209 -0.52%
大分県 1,142,443 前月比 -500 前年同月比 -9,136 -0.79%
宮崎県 1,079,333 前月比 -394 前年同月比 -8,628 -0.79%
鹿児島県 1,613,672 前月比 -297 前年同月比 -11,554 -0.71%
沖縄県 1,449,414 前月比 +1,313 前年同月比 +4,545 +0.31%
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:11:17.49ID:ZJh76l5V
>>413
-1万の県も増えたな。
秋田県も5年後には89万人台かな?
福岡県も外国人次第では数ヶ月後には人口減少に転じてもおかしくない。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:51.07ID:1X4ny/6/
もう首都圏以外は負け組だな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:44:55.03ID:9/fE3d8L
>>413
関東の茨城県と北陸3県が人口規模の減り具合もちょうど同じ。
これをどう見るか。
一部東京通勤圏でもある茨城県と減少率が同じって優秀では?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:46:32.05ID:Ssa2bpCt
首都圏でも勝ち組は一都三県だけだな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:02.17ID:O8n2UJOA
>>413
茨城県自体は確かに減少傾向だが、東西南北に分けると、
北(水戸以北)は東北並みの激減傾向、西(筑西、古河など)は栃木群馬並みの微減傾向だが
東(神栖など)は微減でもあるが、西よりは維持傾向があり、移住者も増えているとのこと。
南(いわゆる南半分)は守谷やつくば等が牽引して取手や土浦の減少を相殺しても微増傾向らしい。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:59:54.44ID:PfWBN98P
>>419
大分県も宮崎県も高齢化率30%以上あるからね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:00:32.13ID:PfWBN98P
都道府県高齢化率ランキング上位5
2015
1位秋田県33.8%
2位高知県32.9%
3位島根県32.5%
4位山口県32.1%
5位徳島県31.0%
2045年
1位秋田県50.1%
2位青森県46.8%
3位福島県44.2%
4位岩手県43.2%
5位山形県43.0%


都道府県高齢化率ランキング下位5
2015
1位沖縄県19.7%
2位東京都22.7%
3位愛知県23.8%
4位神奈川23.9%
5位滋賀県24.2%
都道府県高齢化率ランキング下位5
2045
1位東京都30.7%
2位沖縄県31.4%
3位愛知県33.1%
4位滋賀県34.3%
5位神奈川35.2%
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:06:33.26ID:PfWBN98P
0〜14歳人口割合
2015年
1位沖縄県17.3%
2位滋賀県14.5%
3位佐賀県14.0%
4位愛知県13.7%
5位宮崎県13.6%
:
43位高知県11.5%
44位青森県11.4%
45位北海道11.3%
46位東京都11.3%
47位秋田県10.4%

2045年
1位沖縄県15.3%
2位熊本県12.6%
3位滋賀県12.5%
4位佐賀県12.5%
5位広島県12.0%
:
43位岩手県9.2%
44位福島県9.2%
45位北海道9.0%
46位青森県8.2%
47位秋田県7.4%
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:14.46ID:O8n2UJOA
>>424
いや、>>424の高齢化率ランキングが本当だとすれば、
埼玉よりは神奈川、神奈川よりは愛知、愛知よりは東京か沖縄・・

という構図になるのではないか?

無論東京だろうが沖縄だろうが、人口急成長の諸外国から観れば、単なる負け犬。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:37:51.13ID:O8n2UJOA

失礼!

>>422の高齢化率ランキング
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:05:25.01ID:FV9axXZ0
島根県は今は高齢化率TOP3に入るくらい高いけど
意外と粘る予想なんだよな
まぁ出生率の高さがデカイな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:13:37.61ID:SgpebW13
田舎の高齢化は今に始まったことじゃないからそれなりの知見と準備があるけど
都市近郊はこれから一気に土砂降りになる
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:14:34.34ID:pKsTiNiD
日本に人口関連で勝ち組の都市はありません
総人口が増えても老人が増えて生産年齢が減少してたり
増加分の主因が外国人だったり
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:43:26.64ID:ikDmmBg4
外国人は多ければ多いほど良い
欧米先進国は外国人人口が10%以上なのが普通
日本が少なすぎるだけ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:10:03.89ID:owP3EQus
外国人つっても東京は半分が中国人
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:11:43.41ID:JVZgUkpp
実数が全て
沖縄の人口が増えてても所詮は140万人しかいない地方都市
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 01:22:53.29ID:J72konpb
外国人批判してるやつがいるがジャップもひとたび日本の外に出ると外国人になるんだぞ?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:03:34.97ID:l5UXTB00
>>432
経済金融活性特区の怖いところ

深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人
ドバイ 1980年の時点でわずか28万人足らずだった総人口は、現在242万

沖縄は日本で唯一の経済金融活性特区
自立すれば何倍も人口激増する可能性が高い
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:24:43.69ID:l5UXTB00
東京、大阪、愛知、横浜は開発しているようで時間が止まっている
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:30:03.58ID:7oVyzyoO
>>427
現在、全国3位の高齢化県島根県は
2045年には23位と20位も順位が下がる

2045年高齢化率
秋田県50.1%
青森県46.8%
福島県44.2%
岩手県43.2%
山形県43.0%
山梨県43.0%
北海道42.8%
高知県42.7%
長野県41.7%
徳島県41.5%
愛媛県41.5%
奈良県41.1%
新潟県40.9%
鹿児島40.8%
長崎県40.6%
富山県40.3%
宮城県40.3%
茨城県40.0%
宮崎県40.0%
和歌山39.8%
山口県39.7%
島根県39.5%☆
群馬県39.4%
大分県39.3%
静岡県38.9%
兵庫県38.9%
岐阜県38.7%
鳥取県38.7%
福井県38.5%
三重県38.3%
香川県38.3%
京都府37.8%
栃木県37.3%
石川県37.2%
熊本県37.1%
佐賀県37.0%
---全国平均36.8%---
千葉県36.4%
大阪府36.2%
岡山県36.0%
埼玉県35.8%
神奈川35.2%
福岡県35.2%
広島県35.2%
滋賀県34.3%
愛知県33.1%
沖縄県31.4%
東京都30.7%
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 03:15:17.23ID:eHBkCDz9
沖縄県は2045年には東京都より高齢化率が
0.7%高くなるが子供の割合では
沖縄県15.3%、東京都10.3%で沖縄県が5%も高い。

つまり東京都の高齢者は子供の2.99倍でほぼ3倍の数
逆に沖縄県の高齢者は子供の2.05倍でほぼ2倍
高齢化率だけみると沖縄県が東京都より高齢化率の高い老人県に見えるが人口構成全体で見ると平均年齢は
東京都48.5歳で沖縄県が47.2歳と沖縄県が若干若くなる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 03:35:20.42ID:6ly7qd9N
高齢化率50.1%と、
県民の2人に1人が65歳以上となる秋田県。
平均年齢も2015年の51.3歳から2045年には59.2歳。
高齢者の数が子供の数のほぼ7倍
65歳以上30,1422人
15〜64歳25,5932人
14歳以下44,295人

老年化指数=老年人口÷年少人口×100
秋田県
1985年
14歳以下263,277人
65歳以上132,075人
【老年化指数50.2】
2015年
14歳以下106,317人
65歳以上346,300人
【老年化指数325.7】
2045年
14歳以下44,295人
65歳以上301,422人
【老年化指数680.5】

現在の東京都の老年化指数は沖縄県の2045年に匹敵
2015年東京都
14歳以下1518,130人
65歳以上3005,516人
【老年化指数198.0】

2045年沖縄県
14歳以下218,111人
65歳以上448,242人
【老年化指数205.5】
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 04:30:35.55ID:HnLolDuB
老年化指数が高ければ高いほど
少子高齢化が進んでいるということ。
沖縄県の2045年の老年化指数205.5は
40年前の秋田県2005年の216.3より低い。つまり
秋田県の少子高齢化は沖縄県の40年先をいってる。
しかも沖縄県の老年化指数が2015年の112.6から
2045年は205.5と
30年で92.9少子高齢化が進んだのにたいし
秋田県は2015年の325.7から2025年は454.5に増え
わずか10年で128.8も少子高齢化が進む。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 04:54:19.07ID:K0Qflizo
韓国の高齢化率は13.2%で沖縄県の19.6%より5%以上
低いが出生率が低いため、子供の割合は
沖縄県が17.4%なのに対し韓国は13.9%と低い。
そのため少子高齢化の進行がわかる老年化指数でみると
2015年は韓国95.1で沖縄県が112.6と大差ない。
しかも2010年から2015年の老年化指数をみると
2010年→2015年
韓国68.0→95.1(+27.1)
沖縄97.6→112.6(+15)
と沖縄県の倍近いスピードで少子高齢化が進行してる。

高齢化率も現在は低いが
今後は倍近いスピードで高齢化率が上がっていき
2035年には沖縄を越える。
2015年→2035年
韓国13.2%→28.4%(+15.2%)
沖縄19.6%→27.8%(+8.2%)

2040年→2045年
韓国32.3%→35.0%(+2.7%)
沖縄30.0%→31.4%(+1.4%)
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:06:22.33ID:NdivoJ+z
>>432
浅いな
経済を全くわかってない甘ちゃん
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:20:15.97ID:U4ZHJyeq
>>423
東北日本は住むところじゃないな
九州は田舎でも勝ち組
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 09:30:15.41ID:cTAU6i3e
なんか北日本は西日本と比較すると出生率や若者流出がより深刻だよね
やっぱり気質や東京への心理的距離が関係してるんだろうか?
と思ったけど東北と北海道なんて合わせても1400万人くらいだったな
西日本は近畿を除外しても2000万人を軽く超えてるし、人口密度の差もありそう
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:17:09.51ID:cTAU6i3e
平成28年 国民生活基礎調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/index.html

児童のいる世帯
昭和61年 1736万世帯 
平成28年 1167万世帯 -33%

児童数1人 
昭和61年 611万世帯
平成28年 544万世帯 -11%

児童数2人
昭和61年 838万世帯
平成28年 470万世帯 -44%

児童数3人以上
昭和61年 288万世帯
平成28年 153万世帯 -47%

※児童・・・18歳未満の未婚の者
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:53:34.44ID:mYZcAFn+
西日本は都市が階層的に並んでるからね
大阪が一応中心都市ではあるけど圧倒的な求心力を持ってるって訳ではないし
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 10:55:53.87ID:mYZcAFn+
西日本は、

京阪神圏
名古屋圏
福岡北九州圏
広島
岡山
熊本
鹿児島

と都市が階層的に並んでる

一方東日本は首都圏一極集中で2位の札幌との差が物凄く大きい
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:12:42.32ID:KYhJoBCu
>>434
人口激増ってどこからやってくるの?
もしかして中国?
中国では琉球は中国に帰属すべきっていう論調もあるからな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:50:54.03ID:l5UXTB00
>>452
沖縄は全国一の開業率
沖縄の人口増の2.5人に1人は外国人
その中には沖縄で起業をする外国人が増えている
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:57:51.89ID:thB1Gihw
西日本はゴミ

関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:00:35.62ID:thB1Gihw
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:25:13.38ID:y/B8f80q
>>439
多分島根は今までどおり高齢化なんだが、他が島根以上の勢いで高齢化率あげてくるからなんだろうな。人口減少率だって、数年前は上位にいたが、今は15位前後だしな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:51:32.17ID:0q03zjHg
つーか30%台後半から40%台前半までは大した有意差は無い罠。
ただ、50%超えはさすがに厳しいな・・
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:22:50.31ID:Zo6gDKPt
>>450
人口は熊本>岡山
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:35:53.31ID:tgnkgqpt
まぁ短期的に見れば地域で勝ち組負け組に分かれるけど
長期的に見れば日本中どこも等しく限界集落になっていくからな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:52:32.38ID:mejXcyPV
2100年には大分スカスカの国になっているだろうからな
カナダやオーストラリアと人口がほぼ同じになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況