X



熊本市およびその都市圏を語るスレ190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:49:28.37ID:+ItSvur/
出入口観光の中心 熊本へ 行政と連携し地域素材を商品化 九州産交ツーリズム

九州産交グループ(熊本県熊本市)の旅行会社・九州産交ツーリズム(小直弘社長)が、九州の中心地・熊本の立地を活かした
観光プラットホーム事業を加速させている。

同グループはバスやフェリー、物流、観光施設、空港に加え、熊本市内の熊本交通センター跡地に来年開業する大型複合施設
「桜町再開発商業施設」の事業会社も抱え、「熊本・九州・日本一ゲートウェイ構想・ハブ&スポーク」を掲げる。

そのテーマの核になるのが「出入口観光の中心熊本へ」。桜町を中心に県内はもとより、九州各県とバスを中心としたあらゆる
アクセスで結び、阿蘇くまもと空港やJR熊本駅、海外のクルーズ船が寄港する八代港ともつないでいく。

来年9月上旬に開業の桜町再開発商業施設は、商業施設やバスターミナル、公益施設(ホール)、ホテル、映画館、住宅などが
一体となった巨大複合施設。バスターミナルを発着するバス台数は1日4300台と想定する。

バスターミナル直結の2階には、国内最大級のインフォメーションセンターも設置予定。観光案内やバス乗車券、チケット販売、両替、
イベントステージ、旅行会社、カフェなど多機能なトラベルコミュニティスペースが誕生。ハブ&スポーク構想の核施設となる。
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=45963
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:38.20ID:dHStsJ/D
やっぱりバスが支配する町なのね
何十年後もやはりバスしかない気がする。
市電は採算悪化して廃止されてそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:14:43.26ID:hFCW5p2M
鉄路よりバスの方が融通が利くからな。
適材適所が大事。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:45.07ID:H4pftUku
>>60
市電廃止は絶対にない。
利用者は毎年増えてるし
鉄道があまり普及していない熊本にとっては貴重な公共交通機関の一つだし。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 08:40:36.61ID:euFXr6J6
バスとか何本も路線があるところはバス会社と交通局で共同出資して市電にすべし
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:48:10.09ID:3SNW64nE
KABの昼ニュースより
県は空港アクセスは豊肥本線延伸案に絞る
三里木から延伸し運動公園アクセスも改善
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:18:43.40ID:VEyFu84i
熊本のバスをみんな利用してるの?まじ分かりづら過ぎて怖くて使えないわ。旅行者の人達が使うのも難しいでしょ?
福岡にはバスのアプリがあって分かりやすいけど、熊本のバス会社出してないよね?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:32:29.98ID:bVigXiR6
空港アクセス鉄道延伸を軸に検討
12月05日 11時53分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20181205/5000004032.html
熊本市中心部から熊本空港へのアクセス改善について、蒲島知事はJR豊肥線の三里木駅から空港まで鉄道を延伸するルートを軸に検討を進めていく考えを示しました。

これは5日から始まった定例県議会の一般質問で蒲島知事が明らかにしました。

益城町にある熊本空港をめぐっては熊本市中心部からのアクセス改善が課題になっていて、熊本県はこれまでJRの延伸、モノレールの新設、熊本市電の延伸の3つの案に絞り検討を進めてきました。

これについて蒲島知事は「定時性や速さなどを確保できるほか、事業費も相対的に低く抑えることできる鉄道の延伸が、最も効果的かつ早期に実現できる可能性が高いという結論に至った」と述べました。

ルートは、熊本市東区にある熊本県民総合運動公園へのアクセス改善も見込めるとして、菊陽町にあるJR豊肥線の三里木駅から鉄道を延伸する案を軸に検討を進めていくとしています。

さらに事業計画については県が中心になって設立する第3セクターが鉄道施設を整備し、JR九州に運行を委託する方向で検討したいとしているほか、事業費については国の支援を受け、足りない分は県が負担するとしています。

熊本県は今後、JR九州や国と本格的な協議を行うことにしています。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:48:15.44ID:J6cQtDEs
蒲島さん、英断はなかったか…
やるならモノレール、やらないならバスの拡充

中途半端なことはもうやめようよ…
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:26:24.91ID:J6cQtDEs
>>70
次の周期の400年先まで持てば十分だろ
>>69
JRなんて何度も乗り換えする必要があるのに定時性も何もあったもんじゃないでしょ(笑)
乗り遅れたら20分待ち。
バスなら増便して10分待でいけるでしょ。しかも中心部から乗れちゃう。
圧倒的バスが優位
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:47:58.86ID:VT3HxbW/
2017年 九州 空港利用者数ランキング

1位 福岡空港(全国4位)2,379万人

2位 鹿児島空港(全国9位)561万人

3位 熊本空港(全国11位)330万人

4位 宮崎空港(全国12位)316万人

5位 長崎空港(全国13位)316万人

6位 大分空港(全国19位)189万人

7位 北九州空港(全国23位)163万人

8位 奄美空港(全国35位)76万人

9位 佐賀空港(全国37位)74万人

https://mile-points.com/2017-airport-reki/
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:48:55.17ID:VT3HxbW/
JR九州 駅別乗車人員(2017年度)

1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)

https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:09:11.68ID:rFOcGAit
熊本空港へのアクセスについて蒲島知事は、JR豊肥線の分離延伸方式で改善をはかる方針を明らかにしました。
「採算性が見込める鉄道延伸が最も効果的かつ、より早期に実現できる可能性が高いという結論に至りました」(蒲島知事)
5日の県議会一般質問で蒲島知事は熊本空港へのアクセス改善策についてJR豊肥線の分離方式を採用する方針を示した上で、今後は、国やJR九州と本格的な協議をはじめたいとしました。
あわせてルートについては県民総合運動公園へのアクセスも改善される点なども考慮して菊陽町の「三里木駅」からの分離延伸を軸に検討をすすめるということです。
熊本空港へのアクセスについてはこのほか、モノレールの新設、市電延伸についても検討してきましたが、県では鉄道分離方式が最も優位性が高いと判断しました。

RKK熊本放送

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000001-rkkv-l43
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:17:55.30ID:LUPKcOE7
>>66
ナビターイム
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:02:40.72ID:te7qA34S
>>76
このアプリなんかごちゃごちゃしてるし有料だし使いづらくない?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:06:00.41ID:4Ucz011n
>>75
これなんで三里木からの分岐なんだろね
運動公園通るなら光の森駅とかもっと市内側から分岐した方が自然な気がするんだけど

用地買収の絡みかね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:21:44.79ID:RsPqjTOM
光の森からは三里木方面にも武蔵塚方面にも線路オーバーパスの陸橋が近いから空港方面へ抜けるには難儀

三里木は国鉄時代からの駅なので駅舎にも線路にも休眠土地が豊富にあるのでホーム増設が容易
ダイヤが乱れた時には分岐駅にホームがあると調整しやすい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:14:44.27ID:JpBokHo1
>>1
都市圏…それは単体で目立てないハンパ街が
都合良く近隣自治体を巻き込んで自身を大きく見せる為の偽りの姿…
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:16:29.63ID:7Ino7ksL
三里木からスイッチバックで高架してコスモス・菊陽ボウル・ダイレックスの土地を通って 運動公園方面ってところか?

光の森方面から半分登って三里木の空港方面ホームは半高架に空港に向かってさらに登って道路を跨げる高さまで上げるかな

サンリー菊陽の駐車場は運動公園や空港の駐車場になりそうだから対策やるか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:05:33.13ID:euFXr6J6
>>77
バス停の名前さえ分かるなら無料でも十分
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:10:44.63ID:smSaNGqO
これでミスチルライブにも対応できるようになるな
三里木駅は巨大ターミナルになりそう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:30.90ID:Zo6gDKPt
豊肥線は朝夕は増便余地はないぞ。車両を2両は増設しないといけないが現実的か?
また、空港客は三里木で乗り換えだけど、都心に行くならばさらに新水前寺で市電に
乗り換え。これって都心に直行するバスより便利といえるのか?
駅と空港の直結だけで、〇×やってるけど大丈夫か・・県は。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:25.32ID:Xz/JPn01
空港乗り入れの為豊肥線増便するなら武蔵塚と竜田口の間に新駅を設置して単線行き違い設備を作ればば可能以前JR九州の社長がインタビューで増便について話してた。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:54:15.87ID:Zo6gDKPt
>>86
増連結の場合、空港が2両だと朝夕三里木で6両編成になるが、豊肥線各駅・ホームで
6両に対応できるのかな。単線だから各駅すれ違いだし。

あと、飛行機で熊本に来て駅に直行する客がどれだけいるのかな。
多くみても1/4もいないんじゃないの。
県の検討で、空港から都心というニーズへの検討がなされてる痕跡が
みえないんだけど。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:23.67ID:Zo6gDKPt
朝夕・新水前寺駅の市電への乗り換え陸橋の行列が、地獄の様相を見せそうだな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:13.16ID:HrKjvOuU
増便、連結、ホーム長とかどうするかはこれから詰める部分だろうけど三里木で乗り換えは無いでしょ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:14.32ID:ZI2LX9K/
三里木乗換えはないな、スイッチバックでしょう
あと武蔵塚と竜田口の新駅構想は以前からあった
少しは増便の余地はありそうだ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 03:52:03.71ID:M21TBCAF
>>84
三里木もそうだし、熊本駅のターミナル性も飛躍的に増す。
熊本という都市格にとって、熊本駅と空港を鉄路で繋ぐことは不可欠だった。
一人前の都市として、認められる基盤整備こそ大事。

さらに熊本駅の、二次交通にとってもプラスの、化学変化が起きる。

熊本駅と熊本空港が直接結ばれるという事実が、来訪者にとっての安心に寄与する。
特に県南から、熊本駅及び熊本空港利用層の拡大が期待される。
アクセスとしてはマイカーではなく、やはり鉄道が選好される。

熊本駅と空港は双方向とも、乗り換え無しで設定されねばならない。他面、
阿蘇方面や、原水以東の利用者のため、三里木乗り換えの情報の周知は課題となる。

空港新ビルも控えている。県民には
「九州のヘソ」を担う気概と覚悟が問われる。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:59.65ID:in0TF6kq
どこかのニュースで県はJRにも支出を願う部分があると報道していた
空港アクセス線は国県の予算で作ると言っているので空港アクセス線以外の部分でJRの支出が出てくるんじゃないかな?
既存豊肥線の増強も念頭にあるんじゃないのかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 11:50:21.11ID:ac+qgVpj
>>98
JR通るんやから運動公園〜戸島界隈は市街化区域に変更して大規模開発やるべき
カバちゃんが動いたんやから大西市長も連動して動いて欲しいわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 11:55:33.90ID:L4wv2xub
>>99
ムリだね
農業振興もバランスよく残しとかないとダメだから
墓苑、大規模集積農業、大規模輸送拠点、畜舎、各種農協が集まってる時点で発展は無理
やれてものっぽとか太一とかあるあの通りまで。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:05:44.37ID:L4wv2xub
今回は相乗効果は一切考慮しないんだから。定時性それ一つ。
乗り換えが発生しようが熊本駅が集客拠点から外れていようが関係なし。
定時制がありますよ、という状態にできれば仕事は終わり。
ましてや郊外の発展なんて全く視野にないよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:12:26.09ID:L4wv2xub
もう一つ言うと、託麻東小校区はこれ以上の生徒受け入れは不可能。
住宅供給しても学校側が体制作れない、臭気が酷い、騒音がある、歩道がない、大型トラックが多く危険だとかクレームの嵐になる。
市側が進んで開発するメリットがなにもない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:25:40.25ID:KVZLM9sM
>>104
違うかな?昨日も居てた人でしょ?
まあいいんだけどさ、自分の思うようにならなかったからってクソ味噌言い過ぎじゃね?

>>101
>定時制がありますよ、という状態にできれば仕事は終わり。
>ましてや郊外の発展なんて全く視野にないよ
とか、知事は空港周辺の発展も目指してってずっと言ってるのに決めつけがすごいし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:35:04.94ID:L4wv2xub
>>105
北区在住一切利害ありませんが?

だいたい、蒲島さん空港周辺を発展なんて一言も言ってない
東部圏域を創造的に復興しますってこと。
益城への4車線化もできてるし、東バイパスの立体化も予定がある。
これ以上言ってもないことをする余地があるのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:39:39.40ID:KVZLM9sM
>>106
え?一言も言ってないってことはないでしょう大空港構想NextStageって知ってる
あなたは断定的にものを言い過ぎなところがあるぞ「一言も」言ってないとか、知事の発言全部拾えるわけないのに言わない方がいい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:35.46ID:EHty0Vmo
>>95
豊肥線の高架化と複線化も必要だな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:31.72ID:KVZLM9sM
「変曲点」を迎えた地方空港の活性化〜熊本空港特定運営事業で期待される新たな地方空港像
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2017/08/ck20170803.pdf?la=ja-JP&;hash=AB324D8C6BFF5143A0B46CA23B4643E2C51D595D

これはなかなか面白かった。野村総研ってコンセッションに入ってるのかな?
選定事業者が建屋を設計からできるのってすごいことなんだよ。どんな施設ができるかすごくワクワクする
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:22.94ID:kJdzgdHu
国交省、熊本空港の民営化で応募3者すべて一次審査を通過
配信日:2018/07/26 12:35
https://flyteam.jp/news/article/97737


国土交通省は2018年7月25日(水)、熊本空港の2020年4月から運営の民間委託に向け、第一次審査で3者を選定したと公表しました。応募者は3者で、すべて競争的対話を経て、第二次審査へ進みます。

審査の公正性を確保するため、具体的な応募者名について国交省は非公表としていますが、熊本日日新聞などによると、(1)三井不動産を中核に九州産業交通ホールディングス、九州電力など、(2住友商事など、(3)清水建設などによるコンソーシアムとみられています。

熊本空港の民営化では、事業期間が当初33年とオプション延長15年以内、さらに災害など不測の事態を受けた不可抗力延長が10年以内の運営です。事業は空港運営などに加え、ビルや駐車場事業などを担います。

審査、決定スケジュールは2019年1月ごろに第二次審査書類の提出期限が設けられ、同年3月ごろに優先交渉権者を選定、2020年4月1日に民営化します。
同空港の民営化では、熊本地震からの創造的復興のシンボルとして、被災した国内線ターミナルビルを現在より高い耐震性能の国内線・国際線一体の新ターミナルビルへ建て替える計画に加え、民間のノウハウを活かした路線誘致や利用者サービスの向上が求められています。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 19:57:55.64ID:6mTGHn+L
熊本都市圏パークアンドライド駐車場に入っていた
ゆめタウン光の森第5駐車場が12月3日から使えないようになっていた
ゆめタウン南館の1階部分の駐車場は店舗に改造中だった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:38:19.94ID:40+HS1fn
パークドーム周辺は栄えようがないよ!
土地が安いからと言って郊外に公共施設作るもんじゃないな!
免許センターも!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:53:14.19ID:zyzGqRKz
鉄オタさんに伺いたいけど、豊肥線って6両編成で運行・単線駅すれちがいは
可能でしょうか?

市電にも詳しい鉄オタさんに伺いたいけど、すでに朝夕は積み残しが多い
新水前寺電停の乗り換えに、大きい荷物を抱えた空港客が多数の乗り換え
をスムーズにする方法はあるでしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:48:17.93ID:V556sSMg
>>112
建設中の立体駐車場は住宅展示場の跡地だから閉鎖された駐車場とは別
今回閉鎖された駐車場は駅とベスト電器の間の駐車場だから
閉鎖されたと言う情報が出てきたら新たに商業施設が出来るのか?ってことだろう
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:29:24.78ID:UzAK0P+p
>>118
衰退とは違い、単純に中心部では個人が1戸建てで居住するのは無理があるって
ことだと思う。土地がまとまれば、マンションにすぐなるが、4〜70坪の土地が
あっても中心部で周辺にビルがあり、車が多ければ居住には向かない。
売ろうとしても、土地代は高いから売れない。
かといって、大通りの裏とか、離れれば商売も難しい。

結果として、高い土地代の空き地を買ってくれる人を待つか、コインパーキングに
するかのどっちかにならざるを得ない。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:08.49ID:BSMr2UMT
盗撮容疑の熊本市職員を懲戒免職

熊本市内を走行中の熊本電鉄の車内で、女子高校生のスカートの中をカメラで隠し撮りしようとしたとして逮捕された熊本市の職員について、市は7日付けで懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職の処分を受けたのは、熊本市危機管理防災総室の村上由貢主任技師(35)です。

村上主任技師はことし9月、熊本市北区の亀井駅から北熊本駅に向かって走っていた熊本電鉄の車内で、登校中だった女子高校生のスカートの中をカメラで隠し撮りをしようとしたとして、県の迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されました。

熊本市は「公務員として不適切な行為で市民の信頼を失墜させた」として、7日付けで村上主任技師を懲戒免職の処分としました。

熊本市行政管理部の、宮崎裕章部長は「心よりお詫び申し上げます。再発防止に向け徹底した意識改革をはかり、職員一丸となって信頼回復に全力を尽くしたい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20181207/5000004054.html
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:10.39ID:OQbWOegA
「熊本駅の大規模開発は来春着工」・・JR九州の青柳俊彦社長

九州旅客鉄道(福岡市博多区博多駅前3丁目)の青柳俊彦社長は12月7日、同本社で「熊本駅一帯の再開発は来春に着手する。
駅ビルには商業施設やホテルをつくるほか、水とみどりの立体公園などをつくる」などと語った。

これは「ふくおか経済」新年号のインタビューに応えて語ったもの。熊本駅一帯の開発について、青柳社長は
「いよいよ来春、熊本駅の再開発に着手する。熊本市は政令指定都市。その規模にふさわしい大型ビル・賑わいをつくる。
駅ビルは地上12階地下1階建て、延べ10万7000平方m。商業施設をはじめ、ホテルや複合映画館、結婚式場などが入る。
商業施設は、2021年春に開業する」と説明した。

今期(通期)決算の見通しは。「売上高が4,397億円で、前期比6.4%の増加、経常利益が626億円で、前期比6.6%の減少。
増収減益になる見通し。減益は減価償却費と燃料費の増加が要因」と語った。
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/default.asp
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:08:27.44ID:cEUfuTE0
地震後逆に都市的魅力は増してるな、この調子で頑張って賑わい度を高めよう
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 08:14:28.18ID:0PobnIc9
肥後大津から高架で熊本空港延伸が費用、利便性、景観的に一番魅力的なのに何故誰も気づかないのだろう?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:12:25.34ID:jiB3ux1j
大津側からは高低差で無理だろ
ちょっとずつ勾配つける高架化するのもかなり金かかるだろ

てかさ、普通に光の森から分岐にできないのかな?
100億増えたとしてもメリット多いような…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:16:51.68ID:ttloHmS9
大津から勾配が急だから長いトンネル掘るしか実現性無いから
しかも滑走路の下を通るから構造は強くしないといけない

利便性が上がるのは大津の人間だけで他の利用者には速達性が損なわれる
今回は運動公園の利用者の利便性も考えているから論外

大津から交通センターへのバスは減便されるくらいに利用者が減ってる
かつては陣内とかからのバスもあったが利用者無いから無くなった

景観ってw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:29:52.03ID:0PobnIc9
回り込んでトンネル通したら滑走路の下通さないし、ゆるくカーブさせて高架作ったら名物に成りそうな気がしたんだけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:33:19.03ID:TjKkaJBi
電車内で盗撮した熊本市職員(35)を懲戒免職
2018.12.07 18:57

電車の中で女子高生のスカートの中を盗撮したとして現行犯逮捕された
熊本市政策局危機管理防災総室の村上由貢主任技師(35)を、熊本市は7日付で懲戒免職処分としました。

熊本市などによりますと、村上技師は9月18日、通勤中の熊本電鉄の電車内で
手提げバッグに仕込んだ動画撮影機能付きの小型カメラで女子高生のスカートの中を盗撮したとして
県迷惑防止等条例違反で現行犯逮捕されました。釈放されたあと書類送検され不起訴処分となっています。

市の聞き取りに対して技師は「ことし4月ごろから週に1〜2度やっていた。
最初は女性の下着を見たかったが、撮影のスリルを味わいたくて続けた」と話したということです。

市は一連の行為に常習性と計画性が認められるとして処分を決めました。
熊本市の懲戒処分は教育委員会も含めて今年度すでに8件・11人で、前年度の4件・5人を大きく上回っています。

https://www.tku.co.jp/news/
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:37:45.86ID:aGlO4uCr
HISはどう考えているんだろ?
空港に出資するなら、自分とこのバスに乗ってもらった
方がいいんじゃないのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 11:28:09.36ID:IWNtG44/
>>126
光の森分岐は菊陽町が金を出せば可能かもw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 12:31:42.19ID:CAeldGzZ
>>129
平日は駐車場あきまくり、ちょい遠くの高校生くらいだろう汽車を使うのは
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 12:36:03.54ID:jiB3ux1j
>>136
うーむ。あの周辺はパチ屋や星山、病院あるし土地交渉で関わりたくないってとこもあるし難しいとこあるよね
でもやはり何とか光の森からがよいかと…

ところで今日の熊日のこの写真悪意あるよね
https://i.imgur.com/94PMU8Y.jpg
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 14:39:22.46ID:5Ik0Q/9+
>>79
> 光の森からは三里木方面にも武蔵塚方面にも線路オーバーパスの陸橋が近いから空港方面へ抜けるには難儀
>
> 三里木は国鉄時代からの駅なので駅舎にも線路にも休眠土地が豊富にあるのでホーム増設が容易
> ダイヤが乱れた時には分岐駅にホームがあると調整しやすい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 15:37:05.76ID:9dXu7+GT
工事費用もそうだが早期運用開始も言っているから
理想の形にはならないだろう

空港運営委託候補3者には空港へのルートは提示されてるだろう
新しい空港の設計建設は委託者が行うから
駅舎の位置が地下になるのか地上駅になるのか大まかに設計には必要
仮に地下にするにも線路は工期が短くなるなら露天掘りすら考えられる

確か来年の1月末までに最終コンペ案を出さなければならないはずだからそんなに呑気には決められない
委託者が決まったら県は空港アクセスを約束するに等しいから建設にネガティブな情報が1月末までに出なければ空港アクセス線は進められだろう
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 15:37:09.02ID:Rsm/7T8p
通町筋(熊本市電)新水前寺駅前/新水前寺(豊肥線)三里木(空港線(仮))熊本空港
2回も乗り換えか
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 18:52:36.93ID:IWNtG44/
>>143
新水前寺駅から熊本空港駅は直通運転でしょ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 19:30:56.06ID:cEUfuTE0
直通運転しなければ意味ないが単線だからなかなかJRダイヤも難しそう、近時便数も増えて需要は結構あると思うんだがね
三里木から空港への高低差もあり設計も難しそう、菊陽町が用買頑張ってくれることが前提
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:06:40.64ID:Rsm/7T8p
むしろほとんどのダイヤが熊本〜熊本空港になって三里木〜肥後大津は減便したりして
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:22:18.47ID:1ADY/HFo
>>148
問題は朝夕の時間帯。
朝夕の増便余地は今もないし、直通運転入れて三里木より先の客を無視する
しかないから、減便というより、基本的に空港線を優先路線にして、三里木より
先の客を要乗り換えにするという裏技はある。

そうすれば問題は空港客の都心方面、これまた朝夕客であふれる、新水前寺駅での
市電乗り換えをどうさばくかだけになり、問題解決は市に丸投げして
県はめでたし、めでたし。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:09.11ID:HqK5+Ln4
豊肥線は部分複線にはできると思う。
新水前寺までは、比較的楽にできると思うな
そこから熊本駅まではかなり難しいけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 08:49:48.91ID:M1kYKhYc
空港線を本線にして、肥後大津便は減らさないと今回の施策は意味ないだろうなぁ
しかしそちら方面からは遺憾の声が聞かれるだろうな
複線化できればいいだろうが中途半端にしかならないしJRに体力もない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:34:18.02ID:iIkqxw7A
>>152
とりあえず信号場でもいいと思うけど、作って欲しいね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:11:05.38ID:M4ULanmz
しつこいようだけどやっぱり肥後大津から高架で延伸して山の中腹にトンネル掘って空港地下駅に繋ぐのが一番いいと思うんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況