X



熊本市およびその都市圏を語るスレ194

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:39:45.11ID:GKxc+Mg8
糞田舎くまんこ59Mアラシ恥ずかしいwww
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:44:02.82ID:QNqcm5fo
九州FG 建設中ビル

■福岡ビル
敷地面積 768u
延床面積 6,797u
段数 地上10階、地下2階、塔屋1階
高さ 50.90m
着工 2017年11月15日
竣工 2019年5月予定
開業 2019年6月予定

■鹿児島銀行 新本店ビル
敷地面積 2,775u
延床面積 21,854u
段数 地上13階、地下1階、塔屋1階
高さ 67.85m
着工 2017年6月1日
竣工 2019年12月予定
開業 2020年4月予定
※雑貨や特産品を販売する店舗を中心に31店舗

■鹿児島銀行 本店別館ビル
敷地面積 2,117u
延床面積 8,863u
段数 地上8階、塔屋2階
高さ 44.32m
着工 2017年6月1日
竣工 2019年12月予定
開業 2020年4月予定
※商業施設エリア飲食店を中心に物販関連など15店舗

■本社ビル
敷地面積 3,081u
延床面積 16,512u
段数 11階
高さ 59.76m
着工 2019年4月3日
竣工 2021年1月予定
開業 2021年3月予定
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 09:04:12.23ID:tv697oCU
熊本城に忖度して、60m以内に収めたんだよ。

熊本駅の景観は、鹿児島や福岡にない独自性があると思う。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 09:09:21.22ID:GKxc+Mg8
糞田舎くまんこアラシは60Mと言い張ってたけどなw

実際は59M

www
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:15:13.79ID:SNvvxrfy
敷地が広い分、高いビルはいらんことになる。そもそも高額な借料払えそうなオフィス需要は無い。熊本で高層ビルは諦めろ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:44:14.99ID:td+cxmVO
そんたクマンコ糞田舎59M

www
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:44:43.05ID:ZiUhDmtS
サツマンコが必死だけど、10F以上の高層ビルじゃ
熊本>鹿児島というのは消防統計ではっきりしてるから。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:47:18.73ID:td+cxmVO
バカとクマンコは高いところが好き

嘘つきはクマンコの始まり

糞田舎www
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:08:43.47ID:ZiUhDmtS
高層ビル数では熊本市は鹿児島市より土地に余裕があっても、圧勝

10F以上のビルの数は熊本市が722棟、鹿児島市は最高20F、487棟。
最高ビルは熊本市36F、鹿児島市20F。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:10:15.48ID:ZiUhDmtS
はい高層ビル数追加ね。
サツマンコがどんなに[枝葉末節]なデータを並べても・・・・

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の213万/uに対し鹿児島天文館は112万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
〇10F以上のビルの数は熊本市が722棟、鹿児島市は最高20F、487棟。
 最高ビルは熊本市36F、鹿児島市20F。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:18:50.40ID:td+cxmVO
糞田舎クマンコ59Mアラシが発狂ばってんw

嘘つきはクマンコの始まりばってんw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:16.24ID:UgBnflUp
九州フィナンシャルグループビルで鹿児島に負けたからってそないに必死にならんでも…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:46:55.47ID:Asl46vRu
最新 九州・沖縄 新築マンション情報

エリア 件数 前月比
福岡県★184件 +1件

佐賀県★2件 +1件

長崎県★17件 +1件

熊本県★19件 0件

大分県★19件 0件

宮崎県★6件 0件

鹿児島県★24件 +1件

沖縄県★50件 +1件

https://www.mansion-review.jp/shinchiku/
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:57:53.29ID:td+cxmVO
糞田舎クマンコ59Mアラシ涙目www
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:33:26.48ID:eplbg4hj
>>14
バカかお前は
九州FGが熊本市に本社機能と本社ビルを作った時点で鹿児島は負けてるやんw
鹿児島銀行にあるのは本店所在地という名前だけだよw
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:38:28.84ID:td+cxmVO
糞田舎クマンコ59Mが必死になっておりますwww
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:41:34.04ID:hk6iJY4a
株式会社九州フィナンシャルグループとして法人税は本社が支払うのか?本店が支払うのか?が分かればおのずと法的に九州フィナンシャルグループは熊本の会社なのか鹿児島の会社なのかが分かる。( *´艸`)クスクス
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:44:44.74ID:td+cxmVO
糞田舎クマンコ59Mに華を持たせて67Mビルを建てる鹿児島はさすがwww
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:47:41.92ID:TctQq65S
九州 都道府県別 上場企業(福岡県86社以外)

佐賀県(5社)
・アイ・ケイ・ケイ(株)(伊万里市)
・(株)オプティム (佐賀市)
・久光製薬(株) (鳥栖市)
・(株)戸上電機製作所 (佐賀市)
・(株)佐賀銀行 (佐賀市)

長崎県(2社)
・(株)リンガーハット(長崎市)
・(株)十八銀行 (長崎市)

熊本県(5社)
・(株)Lib Work (山鹿市)
・(株)ビューティ花壇 (熊本市)
・(株)ヤマックス (熊本市)
・平田機工(株) (熊本市)
・グリーンランドリゾート(株)(荒尾市)

大分県(9社)
・(株)グランディーズ (大分市)
・(株)タイセイ (津久見市)
・FIG(株) (大分市)
・(株)アメイズ (大分市)
・ジェイリース(株) (大分市)
・川澄化学工業(株) (佐伯市)
・(株)大分銀行 (大分市)
・(株)豊和銀行 (大分市)
・(株)ジョイフル (大分市)

宮崎県(5社)
・旭有機材(株) (延岡市)
・WASHハウス(株) (宮崎市)
・(株)ハンズマン (都城市)
・(株)宮崎銀行 (宮崎市)
・(株)宮崎太陽銀行 (宮崎市)

鹿児島県(12社)
・(株)アクシーズ (鹿児島市)
・コーアツ工業(株) (鹿児島市)
・(株)ヒガシマル (日置市)
・(株)新日本科学 (鹿児島市)
・ソフトマックス(株) (鹿児島市)
・サンケイ化学(株) (鹿児島市)
・(株)マルマエ (出水市)
・(株)九州フィナンシャルグループ (鹿児島市)
・(株)Misumi (鹿児島市)
・プリントネット(株) (鹿児島市)
・(株)南日本銀行 (鹿児島市)
・(株)昴 (鹿児島市)

https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/analyses/number_of_companies
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:05:59.29ID:1/Dhhw49
>>22
宮崎は都城市の株式非上場の霧島酒造があるよ
全日本酒・焼酎メーカー含めて売上高業界トップの660億円を誇る
ちなみに霧島酒造創業家・江夏家のルーツは鹿児島

鹿児島・宮崎のファミリーマート店舗は鹿児島資本企業
南ファミリーマートも株式非上場でも
売上高750億円を誇る

鹿児島はこの手の表面上現れない経済指数が大きいから
現実社会で顕れる様々ざまな要素がプラスアルファが大きい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:48:13.31ID:tv697oCU
熊本、鹿児島 ⇒ 蝸牛角上の争い。 
蝸牛→かたつむり 角→左の角国と、右の角国との争い。

小さな物同士のつまらない争い
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:57:39.52ID:8Xwf5nfe
熊本の潜在力を軽く見ない方がいい
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:02:06.62ID:T7bsgtOY
九州フィナンシャルグループは鹿児島の企業なんだね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:04:27.40ID:GKxc+Mg8
糞田舎クマンコを舐めて欲しかばってんw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:39:48.11ID:cFaKTnio
>>26
喧嘩しないように
本籍地は鹿児島に
実質的な機能は熊本に
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:51:08.20ID:9nH5oXXb
>>28
九州FC、
もうこれ以上の拡大はないのかなあ?
肥銀と鹿銀だけではちょっと心許ないような気がするのだが
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:08:11.81ID:O/gXOyqz
九州FG 大株主一覧と所有株式数の割合

◆一般財団法人岩崎育英文化財団(鹿児島県鹿児島市) 【4.63%】

◆明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区) 【4.11%】

◆日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(東京都中央区) 【3.19%】

◆日本マスタートラスト信託銀行株式会社(東京都港区) 【2.82%】

◆株式会社福岡銀行(福岡県福岡市) 【2.79%】

◆宝興業株式会社(熊本県熊本市) 【1.82%】

◆岩崎産業株式会社(鹿児島県鹿児島市) 【1.68%】

◆鹿児島銀行従業員持株会(鹿児島県鹿児島市) 【1.67%】

◆日本生命保険相互会社(大阪府大阪市) 【1.63%】

◆第一生命保険株式会社(東京都千代田区) 【1.59%】

https://www.kyushu-fg.co.jp/stock/stockinfo.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:14.45ID:XVhG59c+
>>23
鹿児島の南国殖産は総合商社レベルの資本力と人脈がある
鹿児島市の繁栄に南国殖産が果たしている役割は大きいでしょ
2000億もの売上高があるのにこの企業も非上場
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:38:19.66ID:eplbg4hj
>>31
おいおいここは鹿児島スレじゃないぞ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:42:55.63ID:uQjmUf1y
うんうん、糞熊本に糞鹿児島が馬鹿にされて嫌だったんだね( ´・・)ノ(._.`)ヨシヨシ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:07:47.85ID:e2xjubdI
>>30
大株主は鹿児島が多いな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:17:26.18ID:xHCF6r58
市議選の北口と緒方が気になって寝れない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 01:10:33.58ID:yb5bGAME
南区の前回くじ引きで落ちたほうがトップ当選でくじ引きで議員になったほうが僅差で落選w
これもドラマだなぁw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 01:31:19.57ID:xHCF6r58
熊本の恥さらしを1名当選させてしまった。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 02:42:44.88ID:ErPxOkwR
 今は、駅ビルに関して緊急対応で計画見直しが先決。
建ち始まってからじゃ間に合わない。

莫大なお金注ぎ込んで建てるんだから失敗は許されない。
駅ビル2階の奥に改札口を作り、そこに広くて長いホームを設置する、
今あるホームに行けるように渡り通路をエスカレーター付きで配置する、

駅ビルの2階だけは、他の階よりテナントスペースは狭くなるが、
ホーム側とテナント側から食事できるお店を出せるようにする。
ホームも広いので売店なども設置すれば、かなり便利よく駅を利用できる。

熊本駅は陸の玄関口、立派な顔にならないと、県民みんなが恥をかく。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 02:59:59.83ID:ErPxOkwR
>>39
訂正 アミューズメント駅ビルの2階の奥に改札口を作り、そこに広くて長いホームを設置する。

その他、北側の駅ビルにも改札口を作り、こちらは3階に作り、真ん中のホームまで通路を作る。

これで在来線は、毎日使う人は駅ビルから出入り出来る様になる。これで少しは大都会の駅のような使い方になる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 03:11:05.05ID:zDqM1T69
東区、立候補者少なすぎ。
最下位当選はそこにいるだけ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 03:14:59.75ID:ErPxOkwR
 市は、路面電車ホームについて研究して欲しい。
道路の中央にあるので危険なんだが、まだ今までに死亡者は無いと思うが、
とくに通町筋と水道町と新市街前のホームが狭いし交差点の近くは車道にも邪魔になっている。

何か工夫が必要、今後3両編成ぐらいになると長いホームにも改良しなければならなくなる。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 03:33:57.28ID:zDqM1T69
最下位当選はそれはそれで辛い、影響力は無いに等しい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 05:01:34.90ID:ErPxOkwR
 渡鹿大橋(産業道路と豊肥本線が交わる所)は、豊肥本線を高架化し産業道路を平坦な道に変えた方がいい。

この道路は、自転車の通勤通学がやたらと多いので変われば使いやすくなる。
そして、ここの踏切での死亡事故も多い。

今後、路面電車をここに走らせる時にも必要になってくる。

いずれ東海学園前駅を、ここの交差する場所にずらした方が、市電とJRの乗り替え場所にも出来る。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 05:11:14.39ID:ErPxOkwR
 あと江津湖の浮き草の処理は、ときどきされて、何千万円と高額な処理代が公表されるが、

爆発的に増える夏場にしているけど、何かお金が掛からないやり方は、ないんですか。税金を賢く使って頂きたい。

処理しないと日光がさえぎられ、植物や魚が全滅するんでしょ、なら対策をたててそれを発表して下さい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 05:30:43.76ID:ErPxOkwR
>>44


 ここの渡鹿大橋の所は、熊本市の人口が最も多く、自動車の通行量も一番多い。
熊本都市圏の100万人の内の60万人ぐらいが利用している場所。

今後ここで乗り替え出来る場所になれば利用客がかなり増える。
60万人が利用しているなら10万人ぐらいが市電かJRの乗り替えの乗車客人数になっていくと予想する。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 06:52:43.94ID:ErPxOkwR
 城下街が一番似合う街は熊本市。
城下街として日本一だと思う。

お城だけのランク付けは、いろいろな見方がありさまざまだが、城下街ではこんなにピッタリ合う大きさの街はヨーロッパぐらいにしかない。

たとえば大阪城は立派だが街がデカすぎるから城下街の雰囲気がない、
姫路城は立派だが街が小さい。

熊本は日本一城下街が似合う。

城下街熊本で売り出せば、世界の観光地になれる。
九州には、温泉別府がある大分があり、長崎の異国情緒がある街並み、
鹿児島のさまざまな島の観光地、宮崎の南国情緒の観光地がある。

それに加えて、熊本の城下街、阿蘇、天草の観光地になる。

特に熊本城下街が一番魅力があるものにして行く事が、世界から九州に来てくれる最大のポイントになる。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 07:10:15.55ID:fZzNp2c6
>>46
禿同、産業道路から国体道路の公共交通をなんとかせんばん
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 07:10:22.78ID:ErPxOkwR
 熊本の城下街で一番大事にしてもらいたい所は、通町筋がある電車通りの大通りになる。

今度のパルコの建て替えは、観光地としての景観で凄く大事。

今後パルコだけじゃなく、鶴屋本館や大劇会館なども立派な景観になれるように努力してもらいたい。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 07:45:19.38ID:a5r5gWvb
糞田舎くまんこ市役所至近の中出しソープ街が最大の観光資源www
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:26:52.81ID:wK7WHmit
熊本の通町筋の景観を作ってるのは

ツル・パル・タイ ここが真っ先に都市紹介動画で映る。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:58:22.94ID:TBApKEVj
産交バス、熊本市6系統廃止へ 運転手不足が深刻化

4/6(土) 12:06配信

産交バス(熊本市)は、10月1日から熊本市西区沖新町など同市西南地区を通るバス路線のうち、利用客の少ない6系統を廃止する。運転手不足が深刻化していることが主因。3月末に熊本運輸支局に届け出て、住民説明会を始めた。

 同社では熊本地震以降、人手不足が深刻化。西南地区の路線を運行する熊本営業所の乗務員定員25人に対し在籍者は16人。
これまで休日出勤などで対応してきたが、乗務員の労働環境を考えると継続は難しいとみて廃止を決めたという。

 廃止対象は
(1)熊本交通センター−西高入口−沖新−乙畠口
(2)熊本交通センター−西高校前−沖新−乙畠口
(3)水道町−アクアドームくまもと−甲畠口−海路口
(4)水道町−白藤町−川尻駅前(旧道)−川口二丁目
(5)小島産交−並建−薄場町−交通センター
(6)水道町−白藤町−会富−小島産交。

 一方、水道町から白藤町を経由してJA飽田支所までの路線(12・0キロ)を新設する。
 今回の廃止に伴い、公共交通機関がなくなる区間については、熊本市が乗り合いタクシーの運行を検討する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000003-kumanichi-l43
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 11:06:53.18ID:/C+4c3Hf
新しい熊本駅クソダサいというか、あのだだっ広い広場とあいまってものすごい無機質感が半端ない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 11:32:48.91ID:yIHZHAxj
議場に乳児同伴の緒方夕佳氏、再選 熊本市議選

乳児同伴で本会議場に入ったり、質疑中にのどあめを口にして懲罰を受けたりして議論を呼んだ緒方夕佳氏(43)が、熊本市議選東区選挙区(定数13)で再選を果たした。
 「子育てと仕事を両立しようとしている女性たちが直面している問題を体現したかった」などと語り、1期目から議会の慣例に問題提起。
メディアでも取り上げられ、一定の知名度はあった。大きな組織は持たず、団地や子育て世帯が多くいる公園での遊説が中心。
街頭では「子育ての当事者である私だから届けられる声がある」と訴えた。
 事務所運営も慣例にとらわれない緒方流だった。
立候補した選挙区と異なる中央区に選挙事務所を構え、半分のスペースに子どもの遊び場となるテントやハンモックを置いて、ベビーシッターたちが緒方氏とスタッフの子どもを世話していた。
https://www.asahi.com/articles/ASM4343THM43TLVB00D.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 13:39:47.28ID:4Aim85Sv
>>53
安藤忠雄デザインについての個人の感想は自由だが、駅前広場の広さは
ちゃんとそれぞれに理由がある。JRQは駅前広場でのイベントで誘客を、
行政は震災の際の一時避難場所や復興支援基地として考えてるから広い空間を求めた。
どっちも構造物、植栽帯、段差等は邪魔になる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:37:20.30ID:/sdtTVsb
>>54
前回の結果
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yi43.html
今回の結果
http://rkk.jp/touitsu2019/image/23.jpg

緒方再選を許してしまった原因は、緒方の次点の大塚がミンスなのと、前回ギリギリ通過の光永が自民党で元自衛官ということもあってアンチ緒方が光永に入れすぎて結果緒方のギリギリ当選をアシストしてしまったことにある
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:53:52.15ID:taDls/pK
熊本市議会議員選挙、注目の女性2候補に明暗
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190408-00000055-jnn-pol
7日投票が行われた統一地方選挙のうち、熊本市議会議員選挙は全国でも話題となった2人の女性議員が再選を目指しましたが、その結果は明暗が分かれました。

 「工事ができんて。ちょっとは考えなっせ、腹が立つ」(北口和皇氏の音声データ[2015年3月16日 食肉センター調印式のようす])

 パワハラ発言が物議を醸した熊本市議の北口和皇さん。
 「本当に申し訳ありませんでした。悔い改めて頑張って参りたいと思います」(市議7期 北口和皇氏)

 北口さんの選挙戦は、支持者への謝罪から始まりました。
議員の「兼業禁止」に抵触したとして一度は失職し、その後復職したものの、議会では逆風にさらされ続けました。
その結果、前回得票の半分にも届かず、惨敗。報道陣の前に姿を現すことなく、静かに選挙戦を終えました。

 もう1人話題になったのが、赤ちゃんを抱いて議場に入ったことで議論を巻き起こした緒方夕佳さんです。さらに、あめをなめながらの質疑で懲罰処分を受けるなど、その動向は注目されました。結果は再選。

 「かなり批判もあるかと予測していたが、ふたを開けると応援の声が多かった」(2期目の当選を果たした緒方夕佳氏)

 しかし、得票数は、前回を1000票以上下回る最下位での当選でした。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:05:22.27ID:C27pLCe5
>>53
それに関しては駅ビルと北ビルができればうまい感じに調和していくと思うよ。
今は寂しいけどね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:31:36.81ID:QrEtqIXm
どうだろう?パルコ建替えは中止にして鹿児島の丸谷ガーデンを参考にしたら。
つまり今の建物をリノベーション工事してうまく活用したい。考えてもみたまえ
繁華街のど真ん中だよ、解体工事している間はどうするの?人の流れぶった切るの?
下通はそれでなくても人通りもへっているのに、一度失った流れはもどらないよ
知恵を絞りたい。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:32.69ID:wK7WHmit
鹿児島を参考に・・・ 韓信の股くぐりだなね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:29.01ID:QrEtqIXm
しかし、共産党はしぶといな・・・・またも議席を維持したのか・・・・
組織票があるから仕方ないのか。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:04:07.05ID:YtNJ28Dw
次はどんな話題で熊本が全国の笑いものになるだろうか?
緒方先生期待してます。
北口先生もこのままじゃ終わらないでしょう。
頑張って下さい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:33:08.00ID:RlFP5eF2
糞田舎くまんこには無理無理www
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:40:16.55ID:rPlxbHil
パルコ/2月期は宇都宮・熊本閉店で営業利益53.7%減

パルコが4月8日に発表した2019年2月期決算によると、営業収益899億6900万円(前年同期比1.8%減)、営業利益54億2500万円(53.7%減)、税引前利益50億4900万円(55.9%減)、親会社に帰属する当期利益33億7000万円(56.8%減)となった。

ショッピングセンター事業の営業収益は511億1700万円(0.5%減)、2019年度における宇都宮パルコ・熊本パルコの営業終了に伴う損失や、その他の店舗の減損損失などをその他の費用として計上したことなどから営業利益は51億4200万円(53.1%減)となった。
パルコテナント取扱高は2466億円(1.1%減)となった。

https://www.ryutsuu.biz/accounts/l040848.html
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 05:07:52.43ID:VzGYrxDP
>>47

路面電車がある街並みは最高に美しい。
特に城下街だと抜群に魅力がます。

ヨーロッパのお城と路面電車もいいが、日本のお城も格好いい。
城下街と言う響きも最高だ。

熊本の個性が出せる城下街にしてもらいたい。
着物が似合う街なので、和服を着る仕事を増やして欲しい。
落語家さんや芝居小屋が並ぶ街並み、芸者、舞妓が踊れる舞台小屋など。

城下街ならではの街並みに出来れば、熊本市繁華街の近くのホテルの滞在期間が長期滞在になる。
世界の人々が、憧れる城下街を作って欲しい、食べ物もフランス料理に負けない熊本だけでしか食べられない料理を出す様に心がけて頂きたい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:20:40.82ID:VzGYrxDP
>>67


  福岡県大牟田市の書き込みです。

 あそこから20年以上このような嫌がらせの書き込みが続いています。
 ここの掲示板だけじゃありません、損害賠償として誰か被害届けを出して下さい。

こいつだけじゃなくグループでしています。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:36:46.43ID:R4lc3pl2
いろんなものが混じりあうカオスな街がおもしろい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 06:56:57.66ID:r4TBHn87
糞田舎クマンコ市役所至近中出しソープ街だけは面白いwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:16:04.16ID:VzGYrxDP
 前にNHKがあった跡地は何になるのかな気になるなぁ、今は石垣を置場所に使っていると聞いたけど。

市民会館の横の行幸橋を皇居みたいに石橋に作り変えてもらいたい。
熊本は石橋の石工職人でも有名だから。

行幸坂も今はアスファルトだけど、玉砂利にしてほしい。
昔のあるがままを想像させる場所にすることが観光地として大事。

玉砂利が立派な所は、皇居と伊勢神宮が印象に残る、玉砂利を歩くと神聖な場所に感じる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:07:39.55ID:RhV+5TX6
ただでさえ道が悪すぎて慢性的な渋滞で
行幸橋は交通で結構重要な橋なのに
自己満足で通れなく出来る訳ないだろキチガイ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:11:19.86ID:VzGYrxDP
 

 天皇が皇居から出られる時、黒車の車列が何十台も玉砂利の上を通って行く。

車のスピードは出せないが、ゆっくり進む事は可能。

伊勢神宮でのサミットの時も、玉砂利に黒車が走っていた、厳かなイメージがあり、見ていて気持ちがいい。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:21:37.56ID:VzGYrxDP
 熊本城も行幸橋から先は、重要文化財になるから、一般車は通行止めにしてもいい。
ただし城彩苑の駐車場には第一高校がある方からのみ通行可能にする方法もありだと思う。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:49:58.04ID:VzGYrxDP
 加藤神社は、京町側から加藤神社まで一般車を通行可能にし折り返しで帰ってもらう。

城彩苑から頬当御門までの無料シャトルバスは通行可能にする。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:40:56.08ID:VzGYrxDP
 熊本駅の新しいバスのりばとタクシーのりばについて。

武者返しのデザインの下は濡れないスペースになっているので、屋根の建造物は作らないでいい。

広場が狭く見える様になるので余計な建造物は建てないでほしい。

市電のしゃもじの屋根も新幹線が走り出した時に作ったもの、今からじゃまになるので壊す事になっている。

無駄なお金を使わないようにしてほしい。しゃもじの屋根も何千万かしてるはず。

スッキリ広くし、どうしても必要になったら作りましょう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:11:54.82ID:munsAnc3
>>81
しゃもじの撤去は
台風に飛ばされたりして危険だから

安全第一ならするけど、公務員給料第一だから賛成する者はいない。だろカス
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:13:48.50ID:munsAnc3
あれだけ
安全第一ならするけど、公務員給料第一だから賛成する者はいない。連呼しといて

当初から危険性が指摘されてた
しゃもじは撤去するなとかキチガイ過ぎるだろカス
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:46:33.68ID:VzGYrxDP
 しゃもじは、いらないじゃま。

じゃまだが、最初からわかるはず。
今度こう言う間違いで建造物は作らないように大事にお金を使ってほしい。

安易に無駄なお金使いすぎ、人のお金だと思っているから、雑な使い方ができる。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:57:44.95ID:VzGYrxDP
  ガキにように質問責めする他県人のゴキブリが一番いらない。


カス、カス、カス言って、早くカスになって消えろ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:36:28.82ID:Oc0S8h/J
カスとか言わなくても 十分通じてるのだが・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:55:39.52ID:VzGYrxDP
 熊本駅前広場をデザイン家に頼んで雲のような屋根を沢山作るのを決めてお金をデザイン家と建築業者に払わせた奴は、責任とるべき。

税金だからジャブジャブ使って誰も責任とらないんだ。
選挙で当確した議員は、何をしてるんだ。こんなふざけた無駄遣いさせて追求しないんだ。
こんな事許していたら、どんどんお金は消えてゆく。ちゃんと働けチェック機能は大事な議員の仕事。
ただ税金から高額な給料もらうだけなら税金泥棒だ議員やめろ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:35:57.93ID:VzGYrxDP
 しゃもじのお金で行幸橋を石橋にしていたら、もっと観光客もふえる。

またバスターミナルの乗り場に雲の屋根を作ろうとしている。
駅側には屋根があるからいらない。
そのお金で石橋にしろ。
熊本城の玄関口だぞ、立派にしたら観光客がふえる、ホテルに泊まる人がふえる、繁華街で買い物も沢山してくれる。街がお金で回り出すと、いろんな職場も増えていく。

全部あの市役所の役人がぶち壊している、熊本を潰そうとしている、
こいつらは給料が上がれば、熊本が潰れてもヘッチャラな怪物、人間じゃない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:55:05.20ID:VzGYrxDP
 カスと言われてお金だしてくれるわけない、
丁寧にお願いすればできるかもしれないから、丁寧にお願いしろ。
出来ないならあきらめろ。

本当は、できたら困るくせに、ただギャーギャー言って、このスレをアラシたいだけのクズだろ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:33:50.64ID:BGmbmAmh
九州FG 大株主一覧と所有株式数の割合

◆一般財団法人岩崎育英文化財団(鹿児島県鹿児島市) 【4.63%】

◆明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区) 【4.11%】

◆日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(東京都中央区) 【3.19%】

◆日本マスタートラスト信託銀行株式会社(東京都港区) 【2.82%】

◆株式会社福岡銀行(福岡県福岡市) 【2.79%】

◆宝興業株式会社(熊本県熊本市) 【1.82%】

◆岩崎産業株式会社(鹿児島県鹿児島市) 【1.68%】

◆鹿児島銀行従業員持株会(鹿児島県鹿児島市) 【1.67%】

◆日本生命保険相互会社(大阪府大阪市) 【1.63%】

◆第一生命保険株式会社(東京都千代田区) 【1.59%】

https://www.kyushu-fg.co.jp/stock/stockinfo.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:35:00.34ID:r4TBHn87
糞田舎クマンコ59Mアラシwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 03:42:46.43ID:6vokJZUZ
 熊本駅の新しいバスのりばとタクシーのりばについて。

武者返しのデザインの下は濡れないスペースになっているので、屋根の建造物は作らないでいい。

広場は広くスッキリ見渡しがいい方が、駅が大きく見える。
今からアミューズメントの駅ビルと北駅ビルもできるので、今より広場が大分狭く見える。
今からバスターミナルの上に雲の様な屋根つけると、かなり狭く見える。

止めて欲しい、またじゃまだから撤去だとお金の無駄使いしすぎ、雲の屋根もデザイン料が高い、
工事費あわせて1億以上かかってるはず。
もうデザイン家に税金使って頼むのはやめてもらいたい。ジャブジャブ使う、家の洗濯物だけにしてくれジャブジャブは。

たぶん今から撤去する、しゃもじ型屋根も1億円以上デザイン料金がバカ高かったはず、
だれもチェック機能が無い熊本の予算のメチャクチャな使い方が一番恐ろしい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 04:12:29.61ID:6vokJZUZ
 路面電車は、今後3両編成以上に長い市電になるから、電停を長くする工事費もいるようになる。
電停は、熊本駅側から健軍電停までたくさんあるので工事費かなり必要になる。
駅広場の屋根に無駄遣いできる余裕は無いはず、あとで使う予算の想像も出来ないのが今の役所。

こういうのも不祥事うち、いろいろな不祥事だらけ、議員も知っているのに見て見ぬふり。
破滅に向かって進んでいるようで熊本市の役人がマフィア化している。

メディアもチェックしないで裏金の恩恵があるようで、行政の事はお知らせしかしない、
不祥事はサラッと流して報道している感じがする。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 04:28:44.51ID:6vokJZUZ
 今から役人様がお住まいになる豪邸の建築費が300億円以上で、もっともっと上積みして600億以上かけて予算成立に向けて役人様が力が入る事になっていく。
他の予算は、削りたいだけ削り、マフィアそのもの。
熊本城の真下で、おいしい事だけに動くハイエナの様なマフィアがいる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 05:35:00.16ID:6vokJZUZ
 役人様は、目と目が会った時は、水戸光圀が印篭を見せた時のように頭を地べたに擦り付けないと気分が悪くなられる。
民が働いた収入を、ほとんど取りあげるのが仕事、住まわしてやっているから、あたりまえと言い さからう民は暴力団から毎日嫌がらせをさせられ言う事を聞かせていく。

悪代官が熊本には、まだいる。
水戸黄門が来ていないのでまだ征伐されていない。
黄門さまが来た所がうらやましい。
民は苦しくて大事な娘を役人様に。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:42:02.22ID:8oOe4cZq
2018年 空港利用者数 ランキング

1位 羽田空港 8,709万人
2位 成田空港 4,260万人
3位 関西空港 2,893万人
4位 福岡空港 2,463万人
5位 新千歳空港 2,331万人
6位 那覇空港 2,138万人
7位 大阪空港 1,618万人
8位 中部空港 1,204万人
9位 鹿児島空港 597万人
10位 仙台空港 357万人
11位 熊本空港 340万人
12位 宮崎空港 333万人
13位 長崎空港 322万人
14位 神戸空港 318万人
15位 松山空港 313万人
16位 広島空港 295万人
17位 石垣空港 255万人
18位 高松空港 204万人
19位 大分空港 197万人
20位 函館空港 176万人
21位 小松空港 176万人
22位 宮古空港 176万人
23位 北九州空港 174万人
24位 岡山空港 158万人
25位 高知空港 151万人
26位 秋田空港 133万人
27位 青森空港 119万人
28位 旭川空港 112万人
29位 徳島空港 115万人
30位 新潟空港 112万人
31位 山口宇部空港 103万人
32位 出雲空港 100万人
33位 名古屋空港 91万人
34位 女満別空港 83万人
35位 奄美空港 84万人
36位 釧路空港 77万人
37位 佐賀空港 76万人
38位 茨城空港 73万人
39位 静岡空港 71万人
40位 帯広空港 67万人
41位 米子空港 67万人
42位 富山空港 56万人
43位 岩国空港 51万人

※年間利用者50万人未満の空港は集計対象外

https://mile-points.com/2018-airport-reki/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 09:44:23.04ID:8oOe4cZq
JR九州 駅別乗車人員(2017年度)

1位 博多 124,436(人/日)
2位 小倉 36,052(人/日)
3位 鹿児島中央 20,597(人/日)
4位 大分 19,421(人/日)
5位 折尾 16,035(人/日)
6位 黒崎 15,394(人/日)
7位 熊本 15,098(人/日)
8位 吉塚 14,445(人/日)
9位 香椎 12,660(人/日)
10位 佐賀 12,535(人/日)
11位 千早 12,331(人/日)
12位 福工大前 11,752(人/日)
13位 長崎 10,473(人/日)
14位 南福岡 10,145(人/日)
15位 戸畑 9,712(人/日)
16位 赤間 9,110(人/日)
17位 九大学研都市 8,695(人/日)
18位 福間 8,652(人/日)
19位 竹下 8,350(人/日)
20位 大野城 8,277(人/日)
21位 久留米 7,920(人/日)
22位 九産大前 7,605(人/日)
23位 二日市 7,550(人/日)
24位 筑前前原 7,443(人/日)
25位 鳥栖 7,145(人/日)
26位 古賀 6,787(人/日)
27位 八幡 6,761(人/日)
28位 下曽根 6,683(人/日)
29位 門司 6,440(人/日)
30位 行橋 6,369(人/日)
31位 別府 5,940(人/日)
32位 箱崎 5,889(人/日)
33位 姪浜 5,862(人/日)
34位 西小倉 5,437(人/日)
35位 東郷 5,302(人/日)
36位 今宿 5,299(人/日)
37位 笹原 5,210(人/日)
38位 諫早 5,188(人/日)
39位 門司港 5,165(人/日)
40位 周船寺 5,139(人/日)
41位 南小倉 4,970(人/日)
42位 新宮中央 4,946(人/日)
43位 篠栗 4,840(人/日)
44位 宮崎 4,782(人/日)

https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:58:21.41ID:aptX4Hf8
熊本城天守閣対象の高さ制限は早々に撤廃しろ、都市政策優先だ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:37:02.78ID:3Obxg+V0
普通の藩
60%農民
40%藩

幕府直轄藩
70%農民
30%藩

水戸藩
30%農民
70%藩

この税率決めたのが徳川光圀だろキチガイ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:40:43.93ID:3Obxg+V0
御三家は
参勤免除
手伝い普請免除だろカス
これで
水戸黄門は何でこんな税率にしたんだよキチガイ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:45:43.83ID:3Obxg+V0
天下の副将軍
水戸光圀公にあらせられるぞー

天下の中納言
水戸光圀公にあらせられるぞー
初期はこう言ってた
これは豆なカス
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:53:51.44ID:/whS+qC9
シネマシティ信者の方。
あんた嫌いじゃないよw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 04:50:51.05ID:6c07+wTk
    城下街が一番似合う街熊本市

 お城だけのランク付けは、いろいろな見方がありさまざま、
城下街ではこんなにピッタリ合う大きさの街はヨーロッパにしかない。
たとえば大阪城は立派だが街がデカすぎるから城下街の雰囲気がない。
姫路城は立派だが街が小さい。

熊本は城下街が似合う街で日本一。

城下街熊本のパンフレットを作り売り出せば、世界の観光地になる。
九州には、温泉別府がある大分があり、長崎の異国情緒がある街並み、
鹿児島のさまざまな島の観光地、宮崎の南国情緒の観光地がある。

それに加えて、熊本の城下街、阿蘇、天草の観光地になる。

特に「熊本城下街」が、観光ポイントとして一番魅力がある。
世界から九州に来てくれる最大のポイントになる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 05:31:55.90ID:6c07+wTk
>>109 追加

 石工職人に石橋を。

加藤清正が気に入っていた熊本の石工職人。
後に日本橋などの石橋を作り、すばらしい石橋を日本中に作った。

熊本も矢部町の通潤橋の放水がカッコいいが、
熊本城の入り口の行幸橋が石橋になれば大変すばらしい、
令和の時代の熊本石工職人で完成すれば、後々の時代で令和の時代がすばらしいと言われる。

ここの景観を完璧にするには、石橋の横にある市民会館の外観を石橋とマッチするデザインにしてほしい。

この行幸橋が石橋が完成すれば世界の富裕層もマイジェット機で観光に来てくれる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 06:18:52.29ID:6c07+wTk
 人吉行き特急やませみ、かわせみがあるが、
鳥栖行きにも特急を作りなさい。

熊本駅なのに、福岡方面に特急が無いのはおかしい、
これだけ大きい駅なのに、在来線が使い物にならない、見せかけだけ立派に見える駅なんかつまらん。

乗車客数が少なくなるのは、あたりまえ。
なんで熊本の議員は、JRに抗議しないんだ、こんな役に立たない議員が一番税金の無駄。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 06:39:43.22ID:KQFKCzAN
糞田舎クマンコだから需要が無いだけだろカスw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:07:38.59ID:6c07+wTk
 アミューズメント駅ビルの2階に0番線ホームと改札口は必要だから。
1番線のりばは、3番線のりば専用に使えばいい。

0番線のりば復活が、今の在来線の狭さを解決できる唯一のやり方。

熊本駅は、駅ビルの改良に今すぐ建てる前に広い0番線ホームが作れる設計変更を急ぐべき。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:16:07.50ID:6c07+wTk
>>114

博多駅も上下線に特急も新幹線もあるだろう。

なぜ熊本駅だけに新幹線あろだろうと言うんだ。
県の玄関口の駅に、特急のれないのは異常。
熊本がバカにされてる証拠。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:43:36.38ID:f/Ez7EqK
糞田舎クマンコはバカにされてナンボw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:49:19.51ID:7UlubSrC
今日も、カス、駅、や、カス、電車、や、カスば、かり、です、ね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:54:58.84ID:6c07+wTk
   鹿児島本線は九州の大動脈路線だ。

熊本議員は、何の為にいるんだ、声をあげてJRに抗議しろ。
やらないなら血税を貰っている給料を全額返金しろ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 07:58:46.83ID:f/Ez7EqK
糞田舎クマン抗議しろwww
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:02:15.58ID:DKTD3j7R
>>119
確か熊本市民にとっては豊肥線の方がまだ重宝されてた様な
熊本駅が西の外れにある時点で
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 08:57:36.57ID:6c07+wTk
 熊本の議員は、何も役に立たないし、熊本が小さくされていっても、まったく関心がなく、自分の収入の事だけが関心がある。

何もできないのに、議員をずーと続けているのもいる。県民が同じ奴に入れる、どうしようもないバカだらけ。

自民党議員など国政の時は偉そうにメディアに話すけど、地元で何も役に立たないくせに、何なんだ、この怪物は。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:10:45.27ID:fau/MqQZ
>>116
新幹線の北九州行きは違う会社だし長崎や大分行きは在来線特急だ、熊本とは地理的環境が違う。こんな基本的なこと説明させるなよと
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:53:18.19ID:6c07+wTk
何が基本的だ、
久留米や大牟田まで特急も新幹線も走っている。

アラシの分際で偉そうにほざくな。
何で福岡人が熊本が特急いらないと書き込むな、関係無い奴は引っ込んでろ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:18:40.67ID:f/Ez7EqK
糞田舎クマンコ哀れwww
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:19:47.69ID:6c07+wTk
 中心部の繁華街が活気がある街にならないと、いいテナントが入らない、
入らないどころか郊外店に移動したり、県外に撤退して行く。

熊本はバス会社に頼りすぎ、バスを一番に考えたらバスも倒産する。

今の時代、バスは人気がない、バス会社を潰さないようにするには、JRを便利よく市民の足になるようにすること。
その為には、市電なみにダイヤ数を増やすだけ。
それと路面電車を人口が多い所に延伸させて行く。

これが出来なければ、中心部の繁華街は終わる。
まだ役人の中には、マイカー重視、道路重視を熊本がつぶれるまで言うバカが存在している。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:45:19.31ID:fau/MqQZ
>>125
そりゃ福岡県には西鉄もあるから

熊本だって菊池電車が荒尾まで走ってるなら、JRも快速じゃなくて特急用意してくれるかもね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:30:12.31ID:6c07+wTk
 鹿児島中央駅も出水駅まで新幹線も特急もあった。
3月の中頃まで走っていた。
西鉄のような私鉄もない。

新幹線と特急は私鉄があるなしに関係なく両方必要。

久留米ぐらいの距離だと、新幹線より特急列車がちょうどいい。
だけどドンコー列車だと辛すぎる、世界中共通している。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:57:06.00ID:6c07+wTk
 熊本の祇園祭を盛大にやるべき。
昭和初期までは、今の熊本駅あたりで盛大にやっていた。
熊本の祇園宮は、京都の祇園宮の次に古い神社なんですよ。

豊臣秀吉の時に、京都は八坂神社に名前を変更され、熊本は北岡神社に変更させられた。
その近くには、祇園橋や花岡山は祇園山だった。

厄除けのパワーが強い神社なので、京都では桓武天皇の時から盛大に祇園祭を行なっている。
熊本市も厄除けをしないと大きくなれない。

祇園祭を藤崎宮例大祭ぐらいに盛大にやらないと、もう70年前までは盛大にやっていたから。
その頃は、総理になる人も熊本の教育を学びに来ていたぐらい熊本は偉大な場所だった。

今はただの田舎街あつかいされる場所になってしまった。
祇園祭も小さく近所の人達だけでやっているから、厄除けの効き目が少ない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 16:44:54.38ID:f/Ez7EqK
ボシタボシタ糞田舎www
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:53:53.12ID:Rsyx9dxy
ジェット機の格納庫が熊本にあると思い込んでた時点で
電車荒らしは熊本人じゃないだろカス
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:06:05.10ID:f/Ez7EqK
糞田舎くまんこ商店街悲惨やなwww
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:08:24.06ID:UGkzSgso
>>135
またサツマンコが来たのか・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:55.24ID:/8CtAWdG
>>136
相手にしないのが一番
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 22:50:58.45ID:KQFKCzAN
糞田舎クマンコ商店街悲惨やなwww
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 00:00:52.66ID:4PwfwHcF
>>129
いつの時代だ、新幹線開業後は出水駅は肥薩おれんじ鉄道だぞ
駅ビルを立派にしたいのなら、新幹線使ってJR九州を儲けさせろ
JRはおまえの自己満足のためだけにあるものではない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:39.60ID:kYyvgYQ/
>>130

北岡神社は、「日本では(京都の御本社に次いで)第二の祇園社であり、西の九州では第一の祇園社である」との意味であり、現在もこの尊称を御朱印に用いております。

天慶九年(939)から冷泉天皇の頃まで年毎の祭祀の際には、勅使が遥々京より勅願社であった当神社に参向されるのが恒例でありました。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 02:31:54.51ID:kYyvgYQ/
   北岡神社の祇園祭について

 民衆から見た祇園祭とはどのようものであったのでしょうか。
その様子は天和三年(1683)に肥後藩士が熊本城下における武家社会の年中行事や風習を書き綴った
『歳序雑話』に記されており、「この祭に参拝する人々が幾重にも取り巻くほど大勢おり、
軒並み連なっている茶店や仮屋で様々な珍しい食べ物や旬の果物等が売られ、
その賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。

また月夜の下では、坪井川に舟を浮かべ琵琶や三味線の音色とともに優雅な宴が催されていた。」というのです。

祇園祭が夏の風物詩として民衆にとって欠くことのできない、大きな楽しみであったのかを知ることができます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 04:37:24.37ID:kYyvgYQ/
>>141

 今の災害が多い世の中と乱れきった心を正すには。

昔に大事にされてきたものを昭和の初めで終わらせたら必ずバチがあたる。

祭りは、民衆の心を豊かに明るく維持する大事な行事。
この大地の繁栄につながるものでもある。

この場所を大事にしてきた人々、御先祖様にたいして、あまりにも身勝手な態度。
神様をおろそかにすると、繁栄などありえない。

この場所を明るく大きくしたいなら、昔同様に盛大な祭りをし、
大地も喜び人々の心も綺麗な輝く魂になれるように大きな祭りをしなければよくならない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 05:03:33.11ID:kYyvgYQ/
 令和の時代から熊本も新たな気持ちでスタートすればいい。

神様に喜んでもらい、今までの御先祖様が築き上げて来たものを大事に使い住まわして貰う気持ちが必要。
感謝の気持ちがあれば、祭りは大事な大事なものであることがわかる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 06:07:08.12ID:orDbXkSz
世界貿易機関(WTO)の紛争処理の「二審」に当たる上級委員会は11日、韓国による福島など8県産の水産物輸入禁止措置を不当
とした「一審」の紛争処理小委員会(パネル)の判断を破棄した。日本は事実上、敗訴となった。(共同通信)

基地外エベンキ蝦夷はちょんこ丸出し池沼かよ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 06:12:26.96ID:kYyvgYQ/
火の国祭りについて。
主催者は熊本市、神社は関係していない。
祭りと言うものは、神様に感謝すると言うことで意味がある。
それでないと繁栄でさびれていく。

ただ人々がドンチャン騒ぎする為にする祭りは、人々が思い上がり堕落していくだけで、バチあたりになるだけ。

主催者は熊本市でもいいが、祭りは神様に感謝する為にするもの。
火の国の名前は、火の君の神が、初代天皇から賜った名前。
このお方が祭られているのは、健軍神社「たけみや」である。

勝手に火の国の名前使ってドンチャン騒ぎするんじゃないと思っておられるかもしれない。

感謝の気持ちで祭りをしなければ、祭りは代々続いていかない、祭りは代々続けてこそ意味がある。

「たけみやぐう」を神社の御祭神として主催者は熊本市で火の国祭りは行うべき。
こうすれば10年も20年も続き、祭りをやる人の魂に神の感謝が伝わり街が繁栄していく。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:28:23.56ID:kYyvgYQ/
 江津湖の花火大会も月日が違っても火の国祭りとしてやるべき。

夏場の火の国祭りも秋の花火大会も、
夏と秋それぞれで健軍神社に今から祭りをしますので安全にできますように
と神社に挨拶してから祭りを開催するようにして欲しい。

そうすると花火大会も中心せず安全に行うことが出来る。
花火は、雨が続かない台風が来ない日を選ぶべき、御詣りの回数が増えると神様が教えてくれるようになる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:46:34.29ID:SJpfnwi6
糞田舎クマンコ名物ボシタボシタ祭りwww
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:04:44.49ID:5Ra2TwbX
豊肥線、20年度に全線再開も 肥後大津−阿蘇の復旧にめど

熊本地震で被災し不通が続くJR豊肥線の肥後大津−阿蘇駅間(27・3キロ)が、2020年度中に
全線で運転再開する見通しとなったことが11日、分かった。国土交通省などの関係者によると、
熊本県南阿蘇村立野の大規模土砂崩れの復旧工事を19年度末にほぼ終え、現地を鉄道復旧の工事用道路
や資材置き場として活用する。JR九州や県と最終調整している。

国交省とJR九州、県は今月10日、3者の連携強化に向けた同区間の「復旧連絡協議会」を設置。県が
立野地区で実施する砂防や治山などの関連事業と同時進行で迅速に進めるため、土砂崩れ現場を活用すること
などを確認した。この結果、20年度の全線再開の可能性が出てきた。

復旧費については、JR九州が改正鉄道軌道整備法の活用を目指しており、適用されれば国と地方自治体が
復旧費の4分の1ずつを負担することになる。沿線自治体などは国や県に地元負担が生じないよう求めている。

20年度にはこのほか、寸断された国道57号の北側復旧ルート(阿蘇市─大津町、約13キロ)や崩落した
阿蘇大橋の下流に建設中の新阿蘇大橋(南阿蘇村、345メートル)も開通予定。
https://this.kiji.is/489208560489530465?c=92619697908483575
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 10:08:04.84ID:sauy5tCj
空港連絡鉄道の豊肥線接続は効果が大きいはず。

熊本空港は九州の中心に位置してるので、鉄道でつながる利便性、汎用性
を生かして、他の空港にない方向で伸びて欲しい。

福岡空港→地下鉄でしか繋がってない。
宮崎空港→九州の外れにある。
鹿児島/佐賀空港→アクセスに鉄路・軌道を持たない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:33.51ID:f46owORw
黒田長政>加藤清正

朝鮮での虎狩りも黒田長政の逸話が後世になって加藤清正の話にすり替えられたもの。

名古屋城の「清正石」。
清正石も実は黒田長政が運んで設置したもの。
これも後世で加藤清正の逸話にすり替えられた。

福岡城巨大城郭>熊本城
福岡城を見た加藤清正は福岡城の巨大さに感服し、福岡城相手に事実上の敗北宣言をした。

黒田長政に追放された後藤又兵衛は、細川家で黒田長政を殺すにはどうしたらいいか聞かれた時、
「それなら簡単です。戦の時、黒田の先鋒隊に一斉に鉄砲を打ち込めばいい。長政は必ずそこにいる。」
と答えた。

まあ、加藤家取り潰しと黒田が明治まで残った事実からも黒田長政>加藤清正は揺るがんだろうな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:16:33.35ID:kYyvgYQ/
 熊本駅は、今まで0番線ホームは合同庁舎の前まで0番のりばがあった。

熊本のアミューズメント駅ビルも合同庁舎近くまで出来る。
駅ビルの2階の線路側を利用して広い0番線ホームを作る事ができる。
そこを今後ふえる豊肥本線の空港行きのりばにする。
駅ビル2階に改札口を作り0番線のりばから空港行きに乗れば、ホームも広いので混雑しても大丈夫になる。
0番線から3番線ホームや6番線ホームに行ける渡り通路もエスカレーター付きで作る。

毎日利用する人は、駅ビルから乗り降り出来るので大変使い勝手が良くなる。
この路線は、学生が多いのでアミューズメント駅ビルに直で入れるので、普通駅に行かない人も人気になり
友達に誘われ熊本駅まで行く人が多くなる。

今の1番線のりばが狭く、3番線のりばだけで使えば広いホームになる。

4番線6番線だけは、狭いままだが福岡行きは特急がないので乗る人が少ないので大丈夫。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:17:21.70ID:nq/13uPz
>>151
加藤家取り潰しは
清正が最後まで大阪に居座って
家康に抵抗したからだろカス
清正は実質大阪方だから取り潰されて当然だキチガイ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:28.28ID:uOECiG44
20年度中豊肥線再開オメ。実は20年度末というと、博多駅に次ぐ熊本駅再開発の
中心アミュ開業時期にあたる。さらに桜町再開発の目玉であるシンボルプロムナードの
完成メドの時期でもある。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:44.81ID:SJpfnwi6
糞田舎クマンコにリゾートトラストホテルが出来る!

ちなみに
鹿児島=シェラトン
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル

糞田舎クマンコには無縁の高級外資系ホテルが出来る
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:22:47.44ID:0uiBWxGb
南阿蘇鉄道2022年度復旧予定って言ってるな

第一白川橋梁は立て替えだと
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 20:38:19.45ID:bZf7PydI
まだかマイスのテナント発表は。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 23:48:22.54ID:gDkzRzW7
>>157
6月までには全てのテナントがわかるよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:38:02.26ID:gQNZA4EF
ああ熊本市に繁華街地価でダブルの差を付けられたサツマンコ
一方で平地不足で、住宅地価格化は熊本市より高いという貧乏サツマンコ(笑)

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:39:01.54ID:gQNZA4EF
経営を握るには50%以上の株が必要なのに10%にも満たないウソ八百のサツマンコ。
持ち株比率を出さなくなった惨めなサツマンコ。熊本市に九州FGの本社ビル建設。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の150万/uに対し鹿児島天文館は83万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的には熊本市の
支配地域が鹿児島市。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 05:37:54.49ID:+ww/V5qQ
 なんか、ここのスレ九州にランクつけばかりで、アホばかり道州制になれば九州は一つになる。

それぞれが大きくなればいいんだが、ここのスレは、大きくない県を洗脳して街が活性化しないようにする為の書き込みだらけ。

ランクつけしたい県は、いちばん大きい県だけだから、みんな知っている。
九州が、関東や関西や東北などから、くだらないのがリーダーにいると、掲示板でもわかるとおり、
人間性が最低でどうしようもない場所だと日本全土いや世界にアピールしているようなもの。

つまらないランクつけばかりして、アホの県をずーと紹介しているだけ。
もう十分に九州ランクつけはわかったから、人間性が世界中で一番下だから。
そこを一歩一歩あげる努力をした方が、世界中のみなさんが喜んでくれる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 05:56:09.01ID:+ww/V5qQ
 下層階級の争いなど誰も興味無い。
九州は、世界の発展している街からみると、超高層ビルもないし、ヨーロッパのような綺麗な街並みも一つもない。
トップモデルが歩いて似合う街並みもない、富裕層が行きたがるリゾート施設もない。

まだまだ世界からみれば、みすぼらしい街しかない、こんな所同士のランクつけして、いばっている所の脳ミソがイカれているだけ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 06:29:33.21ID:+ww/V5qQ
 豊肥本線の立野駅から赤水駅の間が崖崩れで壊れ復旧工事で来年の春ごろ通行できるのは良かったけど。

いずれトンネルを作るとか南阿蘇鉄道を使って白川の鉄橋を渡り、向こう側から赤水まで線路を作った方がいい。

また崖崩れが起きやすい所は考えた方がいい。
それとスイッチバックがあるが、これも特急にはじゃまになるので無くした方がいい。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 06:59:30.19ID:h5TD5i3j
>>162
ここワッチョイなしのスレだからまともな議論はないよ
そういうのしたいならもう片方のスレに行くべき
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:23:09.39ID:U45gCSXm
【熊本地震】JR豊肥本線肥後大津〜阿蘇間、2020年度中に復旧へ−約5年ぶりに
https://toshoken.com/news/15431
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 08:59:02.90ID:+ww/V5qQ
 今から太平洋側は南海トラフなど地震が怖い話しばかりなどで、有明海が逆にすばらしい海に感じてきた。

長崎、佐賀、福岡、熊本が、この有明海に面している県になる。
それぞれで協力できる事があると思う。
この海は放射能関係の垂れ流し場所からも接していないので、魚介類も安全に美味しく食べられる宝の海だと思う。
今後、原発が事故が無い内に廃止になることを願い、テロなどもあるから、それがないように願うだけだが。

この宝の海を漁師だけに使わせるのも、もったいないので世界のリゾート施設を目指す事が九州の為にもなるし、
日本全土の安全なお魚を提供できる場所になる。

この4つの県で協力して取り組めば、すばらしい物が出来る様に思う。

エーゲ海に負けない施設を作り
、世界の富裕層が泊まれるリゾートホテルや綺麗な海に整備できるはず。

ただ協力しないと無理、九州は場所はいいが人に問題があるから、そこがクリア出来れば、
九州を一つの国として動けば、シンガポールなどに負けない場所に作れるように思うんだけど。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:40:18.81ID:6uqNZI5s
遠浅の潟海が、エーゲやシンガポールになる訳ないでしょうに、
言ってるのは「銀座でベコ飼う」ような次元だよ。

以前は長浜等に魚と温泉の宿泊旅館や海の家があったけど、ニーズが
ないので廃屋が連なってる。

あの泥の海から原油でも吹きだせば、起死回生だけど・・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:43:03.59ID:+ww/V5qQ
 早く有明海沿岸道路を熊本港まで完成して欲しい。

熊本港までは海の中に足下駄を作るので、海の中を通るようになる、
湾岸道みたいに気持ちいいドライブコースになるはず。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 12:02:46.52ID:+ww/V5qQ
 水族館は、だいたい大きな市は作ってあると思うんだが、なぜか熊本市だけが嫌がる。

市民に必要なものでも、管理費がかかると給料にもひびくし、熊本の役人が一番嫌がる手間がかるから、熊本市だけはしない。

役人は、その手間がかかる仕事をする為に税金を払い仕事を作ってあるのに、
簡単なデスクワークだけして家路に帰りたい奴ばかり、全員クビにして全取っ替えしてもらいたい。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 12:55:47.67ID:U6lweuXi
>>172
役人はな、道路や水路の維持工事、収税、生活保護世帯訪問。あとは首長や議員説明で忙しいのだ。水族館に行きたのなら福岡か鹿児島に行け、提携協定あるから小学生なら安いぞ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:40:41.31ID:7nFh5TfI
 熊本市は手抜き仕事が上手で、そういう事ばかり考えているんだ。
手間がかかる仕事を作らない、予算は役所が心地よく仕事ができる箱モノにできるだけ沢山使えるように全力をつくす、

貧乏くさい市民は、の垂れ死ぬ一歩手前で助ければいい、それ以上の余計な事はするなと怖い顔の上司が命令している。
これが熊本市役所の実態、
不祥事が起きた時は、みんなは知らない事にしとけよと命令されている。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 15:15:35.17ID:6uqNZI5s
カス/キチが居なくなって、随分とスレの透明度があがった。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:05:01.14ID:+ww/V5qQ
 熊本駅前が江戸時代から偉大だった証拠

北岡神社は、「日本では(京都の御本社に次いで)第二の祇園社であり、西の九州では第一の祇園社である」との意味であり、現在もこの尊称を御朱印に用いております。

天慶九年(939)から冷泉天皇の頃まで年毎の祭祀の際には、勅使が遥々京より勅願社であった当神社に参向されるのが恒例でありました。

北岡神社の祇園祭について

 民衆から見た祇園祭とはどのようものであったのでしょうか。

賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。

また月夜の下では、坪井川に舟を浮かべ琵琶や三味線の音色とともに優雅な宴が催されていた。」というのです。

祇園祭が夏の風物詩として民衆にとって欠くことのできない、大きな楽しみであった。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 16:40:19.90ID:+ww/V5qQ
 熊本の祇園祭を盛大にやるべき。
昭和初期までは、今の熊本駅あたりで盛大にやっていた。
熊本の祇園宮は、京都の祇園宮の次に古い神社

京都は八坂神社に名前を変更され、熊本は北岡神社に変更させられた。
その近くに祇園橋や祇園山の名前が残っている、祇園山は花岡山に変わった。


厄除けのパワーが強い神社なので、京都では桓武天皇の時から盛大に祇園祭を行なっている。
熊本市も厄除けの為、祇園祭りをしないと、須佐之男命が怒り災いが起こる。大々的にやらないとダメ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:59:38.67ID:ERXspH7K
>>176
宇佐みたいな京よりレベルが高いもんではないんだな
博多の住吉神社のように住吉大社よりも由緒があるようなものなら価値があるんだろうが、京からの分社化よ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:38:58.04ID:+ww/V5qQ
 これは熊本市の祇園社だけの話しにすぎない、熊本都市圏のスレだから。

熊本県で言うならお伊勢様より古く世界の神々集まる世界的のへそがある。
日本にはここだけにしかない、世界の人種の神々を祭られている神宮もある。

天照大御神が伊勢に行く前に、この神宮で巫女さんだった、まだ上位の神様が祭られている神宮がある。
15000年前からある神宮。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:57:19.13ID:+ww/V5qQ
 神様までランクつけして、バカにするバチ当たりが書き込みに来るとは。

日本人もここまで、おろかになると
神様も怒り災害を増やし、腐った性根を入れ替えたくなるよ。

たしかに心が腐っている。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:06:24.20ID:Z70HzdLX
 熊本駅は、今まで0番線ホームは合同庁舎の前まで0番のりばがあった。

熊本のアミューズメント駅ビルも合同庁舎近くまで出来る。
駅ビルの2階の線路側を利用して広い0番線ホームを作る事ができる。
そこを今後ふえる豊肥本線の空港行きのりばにする。
駅ビル2階に改札口を作り0番線のりばから空港行きに乗れば、ホームも広いので混雑しても大丈夫になる。
0番線から3番線ホームや6番線ホームに行ける渡り通路もエスカレーター付きで作る。

毎日利用する人は、駅ビルから乗り降り出来るので大変使い勝手が良くなる。
この路線は、学生が多いのでアミューズメント駅ビルに直で入れるようになる。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 04:41:37.94ID:Z70HzdLX
 熊本市民病院(熊本市東区)が6月末に完成する。
新病院は「災害に強い病院」としてどう生まれ変わろうとしているのか。

断水に備えて敷地内に井戸を掘り、浄水装置も新設。
瞬時に井戸水でカバーできる態勢にする。日常的に井戸水と水道水を併用する計画は全国的にも珍しいという。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:01:26.38ID:Sp3SKVgR
武田流騎射流鏑馬(出水神社春季例大祭

開催
2019年4月21日 春 (春季大祭:4月22日〜4月24日)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:22:03.31ID:Sp3SKVgR
 熊本女子プロゴルフ大会

KKT杯バンテリンレディスオープン
開催期間4月19日〜4月21日 賞金総額10,000万円 優勝賞金1,800万円

開催コース 熊本空港カントリークラブ 熊本県菊池郡菊陽町曲手838
【当日券】4月19日(金)2,000円  4月20日(土)3,000円  4月21日(日)3,000円  ※料金は全て消費税込み
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:24:24.83ID:PzWonNEv
>>180
おまえが馬鹿なだけ
靖国のような明治からのどアホ神社なんてもはや神社ですらない
エベンキ国賊韓唐ニセ日本百済難民ちょんこエベンキに利用されてる益次郎卿も迷惑だろうな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 05:27:04.13ID:PzWonNEv
伊勢とか日本の起源とか勘違いしてそうだから胸くそ悪いで
観光客からぼったくってるだけの土地なのに
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:02:48.77ID:Z70HzdLX
 火の国まつりを熱く盛り上げていただく団体やグループを募集します!
参加費は無料です!
皆様のご参加をお待ちしています!
申込締切:2019年(平成31年)5月17日(金)
申込方法:参加申込書を記入の上、郵送、持参、FAX又はメールにて、イベント推進課までご提出ください。
8月2日(金)〜4日(日)の3日間で開催します!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:26:24.04ID:Z70HzdLX
  火の国祭りについて。
火の国の名前は、火の君の神が初代天皇から賜った名前。
火の君が祭られているのは、健軍神社「たけみや」である。
「たけみやぐう」を神社の御祭神として主催者は熊本市で火の国祭りは行うべき。

江津湖の花火大会も月日が違っても火の国祭りとしてやれば、
花火大会も中止せず安全に行うことが出来るようになる。
花火は、雨が続かない台風が来ない日を選ぶこと、祭りの安全祈願し回数が増えてくると神様が一番お喜びになる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:48.41ID:Z70HzdLX
 熊本駅近くの北岡神社「祇園宮」の祇園祭りを熊本駅前で盛大にやって欲しい。
災害が多い今、ここの神様が最もパワーがある神様です。早めに実現出来る様に。
今も小さな祭りはやっていますが、熊本市全体で熊本市の主催でしてもらいたい。
絶対に熊本人が今より明るくなっていく。

北岡神社は、「日本では(京都の御本社に次いで)第二の祇園社であり、西の九州では第一の祇園社である」との意味であり、現在もこの尊称を御朱印に用いております。

天慶九年(939)から冷泉天皇の頃まで年毎の祭祀の際には、勅使が遥々京より勅願社であった当神社に参向されるのが恒例でありました。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:58:26.09ID:Z70HzdLX
   北岡神社の祇園祭について

民衆から見た祇園祭とはどのようものであったのでしょうか。

その様子は天和三年(1683)に肥後藩士が熊本城下における武家社会の年中行事や風習を書き綴った 『歳序雑話』に記されており、
「この祭に参拝する人々が幾重にも取り巻くほど大勢おり、軒並み連なっている茶店や仮屋で様々な珍しい食べ物や旬の果物等が売られた。
その賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。

また月夜の下では、坪井川に舟を浮かべ琵琶や三味線の音色とともに優雅な宴が催されていた。」というのです。
祇園祭が夏の風物詩として民衆にとって欠くことのできない、大きな楽しみであったのかを知ることができます。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 07:52:03.38ID:Z70HzdLX
 祇園祭りは昭和初期までは、今の熊本駅あたりで盛大にやっていた。
祭りの火をけしてはならない。
火が消えると災難が起こると昔から言われている。火が消えかかっている。
厄除けの為、祇園祭りをしないと、須佐之男命が怒り災いが起こる。

大々的にやらないと災害が起こる。
ここの祇園宮は、おろそかにするとバチが当たる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 08:44:45.80ID:Z70HzdLX
 坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしないとバチが当たる。

神から心を清めるための川になっているので、平安の世から小舟を浮かべ琵琶や三味線を神にささげて、夜が明けるまで賑わっていた。
この清流をドブ川状態にしていると必ずバチが当たる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:04:43.99ID:Sp3SKVgR
 実は熊本地震前に祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあった。

だから掲示板に書き込みし、市役所にも連絡していたが何もしなかった。

須佐之男命を粗末に扱うと怖いですよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:46:42.99ID:L6ba/IUW
祇園祭は拝火教の祭り。
熊本人は朝鮮人の祖であってペルシャ人ではない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:32:53.59ID:L6ba/IUW
「日本は伊勢にあり倭と同隣する。伊都国は筑紫にありて即ち日向国なり。これより以東は倭に属す。
その(筑紫の)南東(旧熊襲)は安羅(加羅)に属す。安羅は元々は高句麗の人なり。北に阿蘇山あり。」
「東南に陸行して伊都国に至る。すなわち盤余彦(神武天皇)の故郷なり。」

まあお隣の韓国にもちゃんと日本の古代史は書いてあるんだな。
筑紫福岡こそが日向国であり神武天皇の故郷。
筑紫南東、つまり南九州の熊襲族は加羅のしもべとなり筑紫と戦った。
加羅は元は高句麗の人であり、熊襲族の南九州の北には阿蘇山がある。
その元高句麗人と熊の配合で今の朝鮮人が生まれた。
この熊とは君たち熊襲の事だよ。
やっぱきれいな血統や歴史を持ってるのは筑紫博多湾沿岸地域の博多福岡だけなんだな。
筑紫は偉大だな。
筑紫による任那の支配等もあるしな。

南九州人はきれいな歴史を持っていると信じたいがきれいな歴史はせいぜい福岡県域まで。
福岡県以南の熊襲は韓国のしもべになり今の福岡県と戦ったのだよ。
西都原古墳群等も熊襲の一大基地があっただけで天孫降臨や神武東征には関係ない。
天孫降臨や神武東征や邪馬台国も全部福岡県域の中の話しだよ。

中国の歴史書全部さぐっても博多湾沿岸域の事だと書いてあるし、神社等も博多湾沿岸域に集中しているからな。

ほんとの由緒ある神聖な地域は博多湾沿岸域にしかないんだよな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:47:09.80ID:JqO0DxsN
幣立神社神宮を知らない奴は多い
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:11:02.30ID:JJ9xQtDG
世界が平和でありますように→幣立神社

地磁気に捻じれがあるのか、杉の枝が捻じれていたね。
しかし、それだけと言えばそれだけ感が・・・

いずれにせよ、熊本都市圏には無関係
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:33:10.31ID:Z70HzdLX
こいつ199が書いたことで
北朝鮮が爆弾、日本にまた射ち始める時は福岡が一発目に決まったな。
異常者そのもの。異常者同士だな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:57:27.98ID:Z70HzdLX
  熊本女子プロゴルフ大会

KKT杯バンテリンレディスオープン
開催期間4月19日〜4月21日 賞金総額10,000万円 優勝賞金1,800万円

開催コース 熊本空港カントリークラブ 熊本県菊池郡菊陽町曲手838
【当日券】4月19日(金)2,000円  4月20日(土)3,000円  4月21日(日)3,000円  ※料金は全て消費税込み
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:39:12.74ID:Z70HzdLX
出場予定選手
2019年4月8日更新
氏名 所属
青木 瀬令奈 青山 加織 淺井 咲希 東 浩子 穴井 詩 新垣 比 有村 智恵 アン シネ イ ソルラ
李 知姫 イ ナリ イ ボミ 石井 理緒 一ノ瀬 優希 稲見 萌寧 上田 桃子 ウム ナヨン エイミー・コガ
S.ランクン 大出 瑞月 大江 香織 大里 桃子 大城 さつき 大西 葵 山 志保 岡山 絵里 @鬼塚 貴理
小貫 麗  小野 祐夢 表 純子 柏原 明日架 金田 久美子 @神谷 そら カリス・デイビッドソン 河本 結 菊地 絵理香
鬼頭 桜 木戸 愛 キム ハヌル 木村 彩子 熊谷 かほ 小祝 さくら 香妻 琴乃 小滝 水音 権藤 可恋
佐伯 三貴 酒井 美紀 ささきしょうこ 篠原 まりあ 新海 美優 ジョン ジェウン 全 美貞 菅沼 菜々 瀬戸 瑞希 高木 萌衣
高橋 彩華 @竹田 麗央 田中 瑞希 丹 萌乃 辻 梨恵 テレサ・ルー 豊永 志帆 永井 花奈 永峰 咲希 
成田 美寿々 西 智子 西 みきこ 木 裕紀子 西山 ゆかり 野口 彩未
服部 真夕 濱田 茉優 原 英莉花 原 江里菜 比嘉 真美子 蛭田 みな美 黄 アルム 福田 真未
福山 恵梨 藤田 さいき 藤本 麻子 不動 裕理 ペ ソンウ ペ ヒギョン 堀 琴音  堀 奈津佳 前田 子 松田 鈴英
松森 彩夏 三浦 桃香 三ヶ島 かな 宮里 美香 森田 遥 諸見里 しのぶ 安田 彩乃 山内 日菜子 山戸 未夢
吉田 弓美子 吉野 茜 葭葉 ルミ 吉本 ひかる 笠 りつ子 脇元 華 渡邉 彩香
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:01:46.01ID:Z70HzdLX
  武田流騎射流鏑馬(出水神社春季例大祭 )

開催
2019年4月21日 春 (春季大祭:4月22日〜4月24日)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:05:01.58ID:Z70HzdLX
熊本市民病院
(熊本市東区)が6月末に完成する。

新病院は「災害に強い病院」としてどう生まれ変わろうとしているのか。
断水に備えて敷地内に井戸を掘り、浄水装置も新設。
瞬時に井戸水でカバーできる態勢にする。日常的に井戸水と水道水を併用する計画は全国的にも珍しいという。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:54:07.48ID:Z70HzdLX
 こないだ桜の馬場城彩苑に平日に行ったら、歩けないぐらい人だらけ。

どこの店も長蛇の行列、二の丸広場からゾロゾロヒッキリナシに人が、
よく見ると全部中国人だった。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:56:00.79ID:YzV9qfih
>>205-206
今年も開催できたんだな。
一日テレと女子プロ協会が
大喧嘩して、一時は「開催断念か?」という雰囲気だったけどな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:00:36.64ID:PKQwYnV5
幣立神社 → 藤岡弘 行きつけ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:46:06.12ID:Z70HzdLX
 熊本市のどこかの打ちっぱなしゴルフ場で上田桃子レッスンプロとして教えてくれないかな。

飛ばすだけなら、勝てる自信あるから習いたい。ドラゴン選手なら負けるけど。芸能人のうまい奴なら勝てる。
女子プロと戦いたい。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:26:33.99ID:4BL2aIDE
公明党得票率(直近10年間)[ 2017年第一 福岡県 ]

https://todo-ran.com/t/kiji/18435

これを見て何を思う?
0215しばくぞカス
垢版 |
2019/04/14(日) 20:35:57.15ID:RlLON0PY
九州
美味いものランキング

1位博多ラーメン 福岡
2位佐世保バーガー 長崎
3位
チキン南蛮 宮崎

4位長崎ちゃんぽん 長崎
5位
博多明太子 福岡

6位長崎カステラ 長崎
7位
あまおう(イチゴ) 福岡

8位宮崎牛 宮崎

9位博多もつ鍋 福岡
10位
肉巻きおにぎり宮崎

〜〜超えられない壁〜〜

23位馬肉料理熊本
29位タコ飯

なんて事だ
なんて事だ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:44:27.76ID:RlLON0PY
熊本ラーメンは
久留米ラーメンに焦がしにんにくトッピングしただけだし
タイピーエンは中国料理だし
馬はカナダから仔馬を輸入したのを飼育してるだけだし

熊本wwwwwカス
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:44:50.33ID:4BL2aIDE
2014年衆議院比例代表:幸福実現党得票率[2014年 第一位 徳島県]

https://todo-ran.com/t/kiji/18528
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:31:48.61ID:cpTCLjrO
>>216
麺が違うな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:48:15.83ID:4BL2aIDE
2017年衆議院比例代表:幸福実現党得票率[2017年 第一位 徳島県]

https://todo-ran.com/t/kiji/22582
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:21:09.11ID:RTKGueUZ
 ランクつけしたい県は、現在街が九州で、お山の大将になった県だけだから、みんな知っている県。
その県のハズレの炭坑しかない大牟田人がアラシまくっている。熊本スレで。

九州が、関東や関西や東北などから、くだらないのがリーダーにいると、掲示板でハッキリわかる。

人間性が最低でどうしようもない場所だと日本全土いや世界にアピールしているようなもの。

ランクつけばかりして、アホの県をずーと紹介しているだけ。
もう十分に九州ランク付けはわかった。
人間性が世界中で一番下と言うことが。

洗脳し街が活性化しないように熊本のスレに来てクズの書き込みだらけ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:39:22.89ID:RTKGueUZ
 坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋、祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう。

神が宿る清流、祇園祭りでは平安の世から小舟を浮かべ琵琶や三味線を神にささげて、夜が明けるまで賑わっていた場所。
この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。
まず人間の心が綺麗かが判断される場所、こういう物を綺麗にして行くと街が活性化して来る。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:00:16.40ID:RTKGueUZ
 昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたのですよ。

祇園宮は、京都は八坂神社の名前になり、熊本は北岡神社に名前が変更させられた。
京都は八坂神社の前に祇園の名前の街が残り、熊本は近くに祇園橋や祇園山の名前が残った、祇園山は花岡山に変わっている。


厄除けのパワーが強いから京では桓武天皇の時代から祇園祭を盛大に行なっている。
熊本市も祇園祭りをしないと、須佐之男命が怒り災いが起こる。小さく祭りはやっているけど、昭和の初めまで熊本市では盛大に祭りをやっていた、坪井川に小舟も浮かべて。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:08:58.81ID:nOO1Hf/g
昨年春にフランス自動車大手ルノーと日産自動車の経営統合を巡る協議
が行われたことを示す日産幹部の電子メールを入手し、日本政府も統合協
議に関与していたことが分かったと報じた。
もともと基地外韓唐国賊エベンキが経営破たんさせたのが問題だろ
国賊韓唐えらの総処刑しかないな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:24:02.24ID:RTKGueUZ
 熊本は大きい災害が来たからもう来ないと思ったらダメ。
熊本が気付くまで何度も熊本に起きる事もある。

熊本で最も大事な事だから神が知らせてくれていると思った方がいい。

お知らせもない所は、街が廃れて無くなり死ぬ人も多くなる。
災害を感謝するのはおかしいけど、大昔は、みんなそう言う風にとらえ、前向きな人間だけが生きて行けるようになっていた。
感謝の気持ちがある者だけが、地球上で必要とされる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:47:29.51ID:RTKGueUZ
「平成」も残すところあとわずか。徳仁皇太子殿下の胸中には、今、どのような思いが秘められているだろうか。

“令和の象徴”である新天皇となる皇太子さま

京都に移ってもらいたい。熊本は日本の聖地、聖地を大事にし災害がない大地に。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:09:35.89ID:0+jv+Clz
>>227
髪は関係ないな
阿蘇の火山があるように
もともとプレートのエネルギーが大きく
地震か噴火で吐き出されている
小出しに噴火してくれるのが理想
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:11:41.13ID:0+jv+Clz
>>228
東朝鮮韓唐国賊基地外時代はろくなことがないわけだからな
大和民族様でもない基地外韓唐エベンキが政治をしてろくなことがあるわけがない
奴らは百済難民エベンキだからな
日本でないからな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:08:10.26ID:RTKGueUZ
 そんな事ばかり言っているから大牟田は繁栄できない、どんどん町も心も惨めになっていく。

熊本駅も上下線あるが福岡方面は特急は必要ない行かない方がいい、そうなると大牟田には人がいなくなる。

せっかく大牟田が繁栄するように特急や快速を要求したが、もう行くことないから取消し。さようなら
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:43:26.51ID:YyYnG95X
糞田舎クマンコのショボい需要では意味なしwww
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:42:02.68ID:RTKGueUZ
 桜の馬場城彩苑は、観光客がゾロゾロくるから、敷地がせまい。
2倍ぐらいにしてちょうどいい。

商売べた熊本は、そう言うのが一切わからないんだよ。
だけどこないだ建てた市役所は、建て替える話しがあり、
こんなところお金かけても、全然プラスにならない、しかし、そう言うのには力が入る。
掘っ立て小屋で十分、何も立派に見せるものでもない。
上の世代から聞いたが、今の市役所が建ったとき、全国のワイドショーで叩かれていたと言う事、熊本であんな立派な物を建てたと。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:11:07.76ID:RTKGueUZ
 熊本駅から中心市街地まで市電を3両編成だけでも、物足りなさがある。

熊本駅から上熊本駅までの間に駅を作れば繁華街まで歩いて行ける駅になる。
たとえば段山電停の近くにJRの駅を作る。
あそこからだと階段で上に行くと藤崎台球場がある、
そこから二の丸広場に行けば城彩苑側にも行けるし、通町筋側にも行けるようになるので考えた方がいい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:15:36.73ID:whxjAKCD
国内線・国際線一体型の新旅客ターミナルビル(熊日新聞)

国際線の拡充などで51年度までに旅客者を622万人する目標。
保安検査後の店舗面積を現在の54uから2500uに拡大する。
ビル隣接地にはイベントができる広場を設け、地域との交流をはかる。

空と→空港、陸→熊本駅の目途がたちそうだね。後は海かな・・・
三位一体は都市発展の定石ナリ。(福岡市)
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:28:12.96ID:zXg01QqW
これは国内線の客も入れるのかな?
だいたいミスターマックス熊本インター店くらいの広さあるぞ。

地方空港とは思えないようなww
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:33:55.88ID:RTKGueUZ
>>234

どうしても市電が混雑している時の対策なので、そのような駅があれば便利がいい。

駅前のバスは、だいたい交通センター行きだから、混む時は、バスに乗るように誘導する係員を配備すればどうにかなると思う。

東京の新橋駅や有楽町駅の様にJRの高架下を有効利用して欲しい。
有楽町とか夏場の夕暮れなどに利用すると風が気持ちがいい。
人が多いけど銀座の近くで安いからメッチャ人気なんだよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:43:08.18ID:pytcokvO
停留場水浸しの雨嵐で運航ストップのチンチン電車なんかいらないよ。雨嵐にも平気の駅ホームから4両編成で
10分おきに出発、定時性バツグンのポテンシャルで運航の北九州都市モノレールが羨ましいよ(クマチャン泣)

賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)

https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:32:33.31ID:RTKGueUZ
  城下街が一番似合う街は熊本市。
城下街として日本一。

城下町に路面電車が走る街が、美しすぎる。

ヨーロッパにもお城がど真ん中にあり、綺麗な街並みがあり、そこに路面電車が、そこの人の足になり小さな路地を電車が走る。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:48:33.65ID:pytcokvO
普通に城下町日本一は江戸城の東京だろ(笑)
ヨーロッパもピンきりだからな
パリ、ロンドン、ローマにチンチン電車走ってたかいな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:03:41.01ID:s3M0XXup
>>240
熊本はソープランド件数日本一
そして熊本のソープランドの全てが熊本城から半径1キロ圏内に全てあるぞカス
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:17:09.59ID:pytcokvO
>>243
???
何興奮してるの?w
ロンドン、パリより人口が多いかった
当時世界一の江戸が日本一城下町だよ(笑)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:24:46.07ID:RTKGueUZ
 路面電車がある街並みは最高に美しい。
特に城下街だと抜群に魅力がます。

ヨーロッパのお城と路面電車もいいが、日本のお城も格好いい。
城下街と言う響きも最高だ。

熊本の個性が出せる城下街にしてもらいたい。
世界の人々が、憧れる城下街を。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:43:26.60ID:pytcokvO
>>246
日本語読めないの?w
江戸時代の話
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:54:05.95ID:RTKGueUZ
 皇太子さまは、1987年に訪問されたネパールで、水くみ場の前に列をなす女性と子供の姿を見て、水の問題を痛感された。

 以降、2003年に京都市などで開催された「第3回世界水フォーラム」で名誉総裁に就任し、2007年から2015年まで国連の「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁を務めた。

 現在では世界中の専門家が皇太子さまの研究に耳を傾け、「水問題における殿下の高い評価を知らないのは日本人だけだ」ともいわれている。

即位後も、皇太子さまは水問題に積極的に取り組む意向だという。

「水問題にひときわ関心の高い皇太子さまは、即位後、水問題を通じて自然環境の問題に取り組まれるはずです。この取り組みは新天皇・新皇后のカラーが出るご活動になるでしょう。

「熊本市は水の都」
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:03:51.57ID:pytcokvO
???
江戸が城下町でないなんて
初めて聞いた
ソース頼むわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:12:12.75ID:RTKGueUZ
来月1日、新天皇となる皇太子さまは、午前中に皇位の証である剣と勾玉などを受け継ぐ「剣璽等承継の儀」と国民の代表者に初めて会う「即位後朝見の儀」に臨まれます。

令和元年の初日から忙しい一日を過ごされることになります。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:12:32.88ID:h5uQTGir
「日本は伊勢にあり倭と同隣する。伊都国は筑紫にありて即ち日向国なり。これより以東は倭に属す。
その(筑紫の)南東(旧熊襲)は安羅(加羅)に属す。安羅は元々は高句麗の人なり。北に阿蘇山あり。」
「東南に陸行して伊都国に至る。すなわち盤余彦(神武天皇)の故郷なり。」

まあお隣の韓国にもちゃんと日本の古代史は書いてあるんだな。
筑紫福岡こそが日向国であり神武天皇の故郷。
筑紫南東、つまり南九州の熊襲族は加羅のしもべとなり筑紫と戦った。
加羅は元は高句麗の人であり、熊襲族の南九州の北には阿蘇山がある。
その元高句麗人と熊の配合で今の朝鮮人が生まれた。
この熊とは君たち熊襲の事だよ。
やっぱきれいな血統や歴史を持ってるのは筑紫博多湾沿岸地域の博多福岡だけなんだな。
筑紫は偉大だな。
筑紫による任那の支配等もあるしな。

南九州人はきれいな歴史を持っていると信じたいがきれいな歴史はせいぜい福岡県域まで。
福岡県以南の熊襲は韓国のしもべになり今の福岡県と戦ったのだよ。
西都原古墳群等も熊襲の一大基地があっただけで天孫降臨や神武東征には関係ない。
天孫降臨や神武東征や邪馬台国も全部福岡県域の中の話しだよ。

中国の歴史書全部さぐっても博多湾沿岸域の事だと書いてあるし、神社等も博多湾沿岸域に集中しているからな。

ほんとの由緒ある神聖な地域は博多湾沿岸域にしかないんだよな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:26:35.41ID:RTKGueUZ
「ゆめタウン光の森」が2019年7月に増床されます!

2015年4月以来の増床。1階駐車場部分が増床され、駅前に立体駐車場が新設!

新店舗(テナント)は20店舗程度増え、熊本県屈指の大型商業施設となります
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:32:48.46ID:s3M0XXup
家康が江戸城周辺に260の大名屋敷と10万人の旗本屋敷作ったら
町人が住む場所がなくなってたぞカス
あの頃の江戸は湿地だったから
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:34:02.84ID:RTKGueUZ
    武田流騎射流鏑馬(出水神社春季例大祭 )

開催
2019年4月21日 春 (春季大祭:4月22
〜;4月24日)
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:39:05.71ID:RTKGueUZ
 坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋、祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう。

 神が宿る清流、祇園祭りでは平安の世から小舟を浮かべ琵琶や三味線を神にささげて、夜が明けるまで賑わっていた場所。
この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。
まず人間の心が綺麗かが判断される場所、こういう物を綺麗にして行くと街が活性化して来る。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:45:20.46ID:RTKGueUZ
 “令和の象徴”である新天皇となる皇太子さま

「平成」も残すところあとわずか。徳仁皇太子殿下の胸中には、今、どのような思いが秘められているだろうか。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:54:51.18ID:pytcokvO
>>256
江戸が城下町で無いソースまーだ?w
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 14:08:15.46ID:RTKGueUZ
 北岡神社は天慶九年(939)から冷泉天皇の頃まで年毎の祭祀の際には、勅使が遥々京より勅願社であった当神社に参向されるのが恒例でありました。

「日本では(京都の御本社に次いで)第二の祇園社であり、西の九州では第一の祇園社である」との意味であり、現在もこの尊称を御朱印に用いております。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:44:41.35ID:RTKGueUZ
日本女子プロゴルフ協会(LPGA)は25日、今年開催のLPGAツアーで、中止と発表していた3大会について、開催が決定したと発表した。放映権の帰属を巡り対立していた。LPGAによると、再交渉の結果、「放映権の考え方について合意ができた」という。

 開催が決定したのは、KKT杯バンテリンレディス(4月19〜21日、熊本空港CC)
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:11:21.78ID:RTKGueUZ
 くまもと空港民営化により、一体運営し効率化を図る。

熊本空港ビルディングには、
熊本県(28.5%)熊本市(7.5%)菊陽町(4.0%)大津町(3.0%)益城町(3.0%)西原町(2.5%)九州産業交通HD(10.0%)
ANAホールディングス(7.0%)肥後銀行(5.0%)宝興業(5.0%)九州電力(5.0%)熊本銀行(3.0%)JAL(日本航空、3.0%)熊本商工会議所(2.0%)
熊本ホテルキャッスル(2.0%)熊本日日新聞社(1.75%)熊本放送(1.75%)テレビ熊本(1.75%)鶴屋百貨店(1.5%)熊本電気鉄道(1.5%)熊本市タクシー協会(1.25%)

が株主として名を連ねる(カッコ内は議決権比率)。
地元連合は、現在の熊本空港ターミナルビルへの出資メンバーから選ばれた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:17.22ID:l0bFa5VI
>>242
1位は東京都の213施設、 2位は福岡県の154施設、 3位は神奈川県の108施設です。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:41:51.22ID:kt4abQOT
熊本空港、民営化で「国際線17路線に」地元連合が提案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43738430V10C19A4LX0000/
国土交通省は15日、熊本空港の民営化で優先交渉権を得た民間企業グループが、現在4路線の国際線を2051年度までに17路線に拡充することなどを提案したと発表した。
熊本地震で損壊した国際線と国内線のターミナルビルを一体化して建て替え、国際線の旅客数は51年度に175万人と17年度の11倍、国内線と全旅客数は622万人と1.9倍に増やすことを目指す。
三井不動産が代表となり、九州電力や九州産業交通ホールディングス(熊本市)など地元企業が加わる11社の企業連合が提案した。熊本地震で損壊した国内線と国際線の空港ビルを一体化して23年春までに建て直す。
乗客が航空機に搭乗する直前まで過ごすことができる国内・国際線共用の滞在型ゲートラウンジを設け、制限エリア内の店舗面積を2500平方メートルと、現在の46倍に広げる。
出発エリアには自動チェックイン機やCT型X線検査装置、複数人が同時に検査レーンを利用できる「スマートレーン」といった最先端のセキュリティー設備を導入する。現在は混雑時に待ち時間が最大30分かかっているが、10分に短縮する。
新たな航空路線を誘致する専任部署を設立するほか、航空会社の意思決定の過程を踏まえた誘致手法を導入する。小型機が就航しやすい受け入れ環境も整備する。
バス路線は熊本市内の交通拠点との接続を強化するほか、観光地などへの路線数を現在の11から23に増やす。新たなビルができるまでは商業施設や待合機能を補完するビルを整備する。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:53:32.90ID:RTKGueUZ
くまもと空港の国際線を強化する構えで、路線を現在の4から17に増やし、旅客数を175万人と17年度比10倍超とする目標を掲げた。

便数増に伴い、貨物の取扱量目標も17年度の1万7千トンから51年度には4万2千トンに伸ばす。

国内線と国際線が一体となった新ビルは23年に供用開始予定。
新ビルでは、保安検査後のエリアの店舗面積を現在の54平方メートルから2500平方メートルに拡大
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:31:43.55ID:s3M0XXup
>>265
ソープランドランキング
1 熊本 79軒 5.45軒 83.16
2 沖縄 54軒 4.87軒 78.71
3 福岡 153軒 3.66軒 69.28
4 滋賀 40軒 3.52軒 68.19
5 岐阜 58軒 3.51軒 68.10
6 香川 24軒 2.98軒 64.02
7 佐賀 17軒 2.54軒

しばくぞカス
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:38.45ID:s3M0XXup
55型4Kテレビ
税込送料無料39800円
貧乏熊本土人はこれで十分だろカス
中身はパナソニックだカス
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:50:57.79ID:RTKGueUZ
 昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたのです。

熊本市も祇園祭りをしないと、須佐之男命が怒り災いが起こる。今も小さく祭りはやっているけど、昭和の初めまで熊本市では盛大に祭りをやっていた、坪井川に小舟も浮かべて。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:05.07ID:pytcokvO
ゲラゲラ
戸畑祇園大山笠は世界遺産
小倉祇園太鼓は国指定重要文化財
なのだ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:39:05.36ID:whxjAKCD
問題は空港貨物だよな、九州のど真ん中とJRとリンクしている、利便性を
活用して欲しいものだが・・・
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:11:05.31ID:ym3f8k1d
馬喰い糞田舎クマンコ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:30:44.19ID:ym3f8k1d
糞田舎クマンコは金も景観もショボい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:34:20.48ID:vCEa65i8
>>241
チンカスポンコツ城は大阪様城より遥かに劣ると外国人に書かれているんだが
頭悪すぎだろ
韓唐ベクレエベンキ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 01:00:07.45ID:2fQreuNo
桜町再開発
JR熊本駅周辺再開発
熊本空港民営化
パルコ建て替え
八代港再開発
他にもたくさん。
福岡住んでるけど、熊本に帰ってきてもいいと思ってきたくらいの発展しそうな内容ばっかり
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 05:52:19.44ID:DOYKlzm9
駅に行けば直ぐ列車が来ると駅に行く人は必ず増える。

豊豊肥本線も同じで乗り心地が市電よりいいので、かなり増える。
降りる所も駅だと安全でショッピング街がある所が多いので便利。

ダイヤ数を増やせばバスに乗る人も今までの何倍も増えてくる。

マイカーでは、バスにほとんど乗ること無い人が多いが、
列車通勤になるとバスも乗るようになる、
メッチャ疲れた人は、タクシーにも乗ってしまう。
マイカーだと飲み屋街に行けないが、
電車通勤だと病み付きになってしまう。

そう言う人が、お金を沢山使いストレス発散させ、街にお金が回りだし活性化されて行く仕組みを作るのが、熊本市の繁華街には今大事。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:00:26.97ID:DOYKlzm9
 もうすぐ渋滞も、まだまだ酷くなり、
JRや路面電車を普及させないと、車での仕事が出来なくなる。

道路を作っても、結局あまり変わらなくなる、
マイカー人口を減らし電車に乗る人を増やす事が、バス乗る人も増える事につながる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:55:30.67ID:Bgj/ZNMA
>>282
糞田舎クマンコだからショボいのばかりw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:55:47.29ID:DOYKlzm9
 そろそろ路面電車を最低でも3両編成にしなくてはならない時期。
早く道路の中央にあるホームを4両編成まで乗り降りできるホームにしないと、
新水前寺電停や通町筋電停、辛島町電停で人が大杉で乗れない人があふれる。
たくさんホームがあるから、早く工事計画たてて、速やかにしないと交通パニックが起こりますよ。

県に比べて熊本市は桜町計画で浮かれて次々と難題があるのに、対策何もしてないように見える。

さっさとしないと、まだまだ沢山緊急でしなくてはならない事柄が出てきますから。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:40:06.41ID:T0w4xv86
>>286
路面電車は長さ制限があるので無理。また、カーブで対向列車に接触の可能性もある。
大津市内の京津線は特例で4両運行を認めているが、併用軌道上に停車場はない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:51:58.02ID:KZbeq/K8
大地震で熊本城をまっ先に再建させるような精神性だから熊本は発展してこなかった。
焼けた江戸城より一般市民の生活を優先した江戸。
熊本は常にシナチョンらしい選択をする。
観光用のアミューズメント施設に成り下がったコンクリ偽物城を最優先で修理した。
これから先もコンクリ熊本城以外何も自慢できることがない街で終わることだろう。
日本にシナチョンが増えるとインフラも崩壊。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:45.27ID:6nshaov4
ここで熊本ネガキャンしてるの北九か大牟田の固定だろ。鹿児島まで巻き込んで。
いくら熊本貶しても地元が発展する訳でも無いのに(笑)。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:19:51.19ID:KZbeq/K8
北九州も大牟田も知らない。
思い込みや被害妄想が激しいのは熊本人の特徴。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:44:49.94ID:DOYKlzm9
 熊本空港は今後世界のハブ空港を目指すので滑走路をもう一つ増やす工事に取りかかろう。

ハブ空港にすれば、さらに旅客数は300万人になり、路線は40ぐらいにしなければならない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:58:15.50ID:DOYKlzm9
 熊本港も世界の一流の港にならなければ意味がない。
物流船も旅客船も一番大きな船が来るように未来にはなる。

熊本は、日本で最も大事な場所。
日本は災害で大都市が沈没する。
心が病んでいる所は繁栄するどころか消滅してしまう。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:02:04.24ID:DOYKlzm9
   北岡神社の祇園祭について

民衆から見た祇園祭とはどのようものであったのでしょうか。

その様子は天和三年(1683)に肥後藩士が熊本城下における武家社会の年中行事や風習を書き綴った 『歳序雑話』に記されており、
「この祭に参拝する人々が幾重にも取り巻くほど大勢おり、軒並み連なっている茶店や仮屋で様々な珍しい食べ物や旬の果物等が売られた。
その賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:05:54.80ID:DOYKlzm9
 実は熊本地震前に祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあった。

だから掲示板に書き込みし、市役所にも連絡していたが何もしなかった。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:34.05ID:DOYKlzm9
 熊本は大きい災害が来たからもう来ないと思うと大変な災難が来る。
熊本が気付くまで何度も熊本に起きる事もある。

熊本で最も大事な事だから神が知らせてくれていると思った方がいい。
祭りは、神や御先祖様にささげる大事な行事、神、御先祖様があってこそ今の暮らしが出来るもの。

平安に世からずーと続いていたものを
贅沢になった今、こんな宗教的なもの関係ないと言う、おろかな態度だと、いつか痛い目に遭う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:15.05ID:DOYKlzm9
 昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたんです、

厄除けのパワーが強いから京では桓武天皇の時代から祇園祭を盛大に行なっている。
熊本市も祇園祭りをしないと小さな祭りではダメここの祇園社は立派な場所なので盛大にやらないと須佐之男命が怒り災いが起こります。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:51:49.12ID:AWAm30H2
>>239
大きな駅ビルに吸い込まれるモノレール最高の景観だね♪

景観を台無しにする電線チンチン電車熊本が欲しくてもお金がなく無理ですが・・・

北九州モノレール走行動画 2018.8 /Kitakyushu monorail

https://www.youtube.com/watch?v=lQKMqLaV6Co
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:00:46.78ID:yEafhAeq
熊本市アーケード街 ドラッグストアが相次ぎ出店
https://this.kiji.is/490709761459749985
熊本市中央区の中心商店街でドラッグストアの出店が加速している。
年々増加するインバウンド(訪日外国人)需要に対応した動き。
上通、下通、新市街の三つのアーケードを歩いて確認すると、店舗数は全国チェーンを中心に12店に上る。

 サンドラッグ(東京)は1月下旬、高級食材を扱っていた下通アーケードの食品専門店「ラン・マルシェ」跡に新店舗をオープンさせた。アーケード内への出店は2店舗目。

 ココカラファイン(横浜市)も昨年11月、中心商店街で2店舗目となる新店舗を下通アーケード内に開店。「インバウンドの土産需要を受けて、くまモン関連の商品も扱っている」と言う。

 大手ドラッグストアチェーン以外に、同アーケードには昨年11月末、スペインのファッションブランド「ZARA」が退店した後のビルに、ディスカウント店「ドン・キホーテ」がオープンした。

 インバウンドにニーズのある医薬品などの品ぞろえも充実させており、香港から訪れていた警察官の林碧珊さんは目薬やハンドクリームを購入。「通り沿いにあるので買い物しやすく、便利」と喜んでいた。

 ただドラッグストアチェーンの相次ぐ出店に、下通繁栄会の櫻井貴浩会長は「街が画一化され、商店街独自の魅力が薄れる懸念もある」と話しており、5年後、10年後を見据えた街づくりを検討する必要性を強調した。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:03:33.17ID:DOYKlzm9
>>297

北九州のなりすまし
実は大牟田人
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:26:26.54ID:DOYKlzm9
 熊本駅の近くにビックカメラのビルを建てて欲しい。

せっかく駅前に立派なエレベーター付きのぺディストリアンデッキ(歩道橋)があるのに、
向こう側に、コーヒー店とかラーメン屋があれば、かなりの客がうろうろするのに。
熊本駅は、つねに活気が在る様な感じにならないと、観光客に恥ずかしい。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:13.95ID:DOYKlzm9
 森都心プラザのカプセルホテル、図書館、郵便局、イベントホール、観光案内所まではいいが、

他の人気のないテナントを考えないと、そこの地下の下がって行くよ。
歯医者がありすぎ、何か飲食店かコーヒー店があれば歩道橋の意味がある。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:31:02.40ID:n+oirF2p
>>300
熊本駅にアミュができ、北駅ビルも商業施設ができる。
熊本駅からは駅前から市電もバスも出る。
熊本市に来た観光客が行きたいのは、熊本駅、水前寺公園や都心だろう。
駅周辺から出る必要ないんだから意味がないよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:32:26.91ID:n+oirF2p
>>297
北九州の繁華街地価は熊本市の1/4で話にならないレベル。
インフラだけでは都市は発展しないという、反面教師が北九州。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:40.61ID:AWAm30H2
不動産屋以外地元民には何の意味も興味もない地価w

肝心の地元自治体�の収入源固定資産税は

平成28年度 固定資産税 単位:千円

仙台市69 982 247

北九州市68 617 911

千葉市67 799 818







熊本市38 541 330←どこの田舎かと思ったよwご自慢の地価でこの低収入額(嘲笑)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:48:02.03ID:n+oirF2p
>>304
繁華街地価は都心の商業の発展度合いそのものなんだから、住民にとっての
買い物環境・飲食の充実を意味するよ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:01:04.79ID:AWAm30H2
買い物環境や飲食の充実とそもそも売買を前提としない商業地と不動産屋の
売買時価が何の関係あるのか意味不明?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:39:55.97ID:5EID0eWR
噴火
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:53:29.93ID:DOYKlzm9
 熊本は大きい災害が来たからもう来ないと思うと大変な災難が来る。
熊本が気付くまで何度も熊本に起きる事もある。

熊本で最も大事な事だから神が知らせてくれていると思った方がいい。
祭りは、神や御先祖様にささげる大事な行事、神、御先祖様があってこそ今の暮らしが出来るもの。

平安に世からずーと続いていたものを
贅沢になった今、こんな宗教的なもの関係ないと言う、おろかな態度だと、いつか痛い目に遭う。

昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたんです。
実は熊本地震前にも祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあったので、
その時も掲示板に書き込み市役所にも連絡していたが何もしなかった。

また阿蘇が噴火しだした。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:18.91ID:TlsS+ccS
堂々10位 北九州市! 熊本市 19位(泣)

全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY

東京行きの新幹線16両編成のぞみが停車する関門都市圏中枢拠点都市北九州市のターミナル駅、

15m水深港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直結

した市内ネットワーク化された総延長49.5km都市高速、九州唯一24時間海上空港、西日本最大

長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテルや国際会議場やコンベンション会場や

日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、下水道率99.8%、製鐵、自動車などの輸出産業立国日本の

太平洋ベルト地帯大都市に存在するすべてが揃う九州初政令市大都市!北九州市
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:08:32.05ID:DOYKlzm9
 坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋、祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう

この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。
まず人間の心が綺麗かが判断される。
こういう物を綺麗にして行くと何もなく穏やかに暮らせる日が続くんです。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:01.25ID:uXUIzQyT
>>310
熊本市は地震の被害があり、北九州、岡山、静岡等に抜かれてしまった。
熊本城も人気4位に落ちている。

しかし自力はあるので、北九を抜いて、元の位置に復位するのに余り時間
はかからない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:42.38ID:Tva8Z7GC
しかしなんという貧相な発想か・・・被災者は期限延長を認めずに仮設から強制退去させ
またも熊本空港を建て替えるという。震災太りとしかいいようがない。
それも荒唐無稽な目標をあげつらって、もってのほかである。
白紙撤回に追い込もうではありませんか。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:15.78ID:nUtOAsb0
そうだそうだ!
交通センターを残しませんか?
復興予算で鶴屋本館を建て替えませんか?
駅前にはイタリアの石を敷き詰めませんか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:49.86ID:n+oirF2p
>>306
商業地価が高いのはそれだけの土地代を払っても人通りが多く収益がでるってこと。
その価値は熊本市の商業地地価は北九州の4倍近くあるってことだ。
売買を前提としてない公示地価とか意味不明だぞ。
売買の指標としての公示地価なんだから。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:26.38ID:n+oirF2p
>>312
しょぼい繁華街の都市を都会とはいわないよ。
北九州の公示地価は熊本市の1/4程度。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:12.98ID:n+oirF2p
>>310
インフラは立派でも繁華街がショボイ都市は失敗都市だろう。
結局は2〜30万都市を無理に5つ集めただけだから。
どんぐりはどんなに集まってもどんぐりなんだよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:27.83ID:n+oirF2p
そもそも熊本スレで必死に自分とこをアピールする時点で劣等感の固まりで
負けてるんだよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:42.60ID:uXUIzQyT
駅前にイタリアの石あったね〜 思い出したよww
結局どうなったんだったけ、いや、もう何も言わなくていいよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:12.56ID:UPvqG0+w
九州 主要駅前 公示地価 ランキング

1位 博多駅 593万0000円/u

2位 鹿児島中央駅 86万9000円/u

3位 小倉駅 72万5000円/u

4位 大分駅 61万5000円円/u

5位 長崎駅 59万5000円/u

6位 熊本駅 57万5000円/u

7位 佐賀駅 23万3000円/u

8位 宮崎駅 19万6000円/u
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:26:21.25ID:bIfwvzXl
>>318
糞田舎クマンコ敗北宣言ばってんwww
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:06:57.01ID:pgLxr4Tx
福岡市8位北九州市10位  熊本市 19位鹿児島市21位
実力は中核市レベルのなんちゃって政令市熊本

全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY

東京行きの新幹線16両編成のぞみが停車する関門都市圏中枢拠点都市北九州市のターミナル駅、

15m水深港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直結

した市内ネットワーク化された総延長49.5km都市高速、九州唯一24時間海上空港、西日本最大

長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテルや国際会議場やコンベンション会場や

日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、下水道率99.8%、製鐵、自動車などの輸出産業立国日本の

太平洋ベルト地帯大都市に存在するすべてが揃う九州初政令市大都市!北九州市
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:16:41.81ID:pgLxr4Tx
上場株式でもあるまいし売買を前提としない商業地なんて不動産屋以外地元民には何の意味も価値もない地価w



肝心の地元自治体の収入源固定資産税は



平成28年度 固定資産税 単位:千円



仙台市69 982 247



北九州市68 617 911
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:25:43.05ID:pgLxr4Tx
上場株式でもあるまいし売買を前提としない商業地なんて不動産屋以外地元民には何の意味も価値もない地価w

肝心の地元自治体の収入源固定資産税は

平成28年度 固定資産税 単位:千円

仙台市69 982 247

北九州市68 617 911







熊本市38 541 330←政令市最下位まさに中核市レベル

0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:45:36.53ID:pgLxr4Tx
>>315

>商業地価が高いのはそれだけの土地代を払っても人通りが多く収益がでるってこと。

どこが収益が出てるんだ???w

売上高

アミュプラザ小倉>コレット>チャチャタウン小倉>リバ−ウォーク北九州>>>パルコ熊本(爆笑)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:10:33.95ID:GmzaVCtP
 熊本駅前白川口広場は今は仮鋪装なので、イベント会場に今後なる予定だから
舗装してしまった後ではできない事がある、
スピーカーの配線を埋めてスピーカーを繋げば音が出るのを幾つか設置して欲しい。

それと夏場、熊本は猛暑になるので水道管の配管も広場の下に埋めて暑い時に噴水が高くなったり低くくなったりする、
音楽にあわせ噴水が出る様に仕掛けをして置くと楽しい。

それといろんな色にライトが変えられる照明を埋めて置くとライブがある時と夜のライトアップが楽しめる。
舗装した後だと無理だから今しか出来ない。

広場が広いからほとんどは舗装だろうけど、目立つ場所の一部にイタリアの石を使った石畳にして貰いたい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:19:37.74ID:pgLxr4Tx
平成27年度市内総生産 単位:百万円

北九州市3,687,183

熊本市 2,496,823, ←実力は中核市人口47万人大分市2,203,881レベルw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:20:10.36ID:GmzaVCtP
 熊本駅白川口広場のコンコースの出口の完成は、しゃもじ屋根の撤去した後だから、
たぶんアミューズメント駅ビルが完成した後に屋根を撤去、
撤去しないと広場の真ん中に、しゃもじの足が何本も埋まっているから広場の完成が出来ない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:43:25.22ID:GmzaVCtP
 熊本駅の西口は、住宅街だから商業施設は作れないので、

10階建てぐらいのマンションを見た目は普通のマンションに見せマンションに入るとスナックだったり、
居酒屋だったり、いろんなお店がある雑居ビルにすると、駅前だから人気が出るはず、

合同庁舎も近くにあるので賑わうと思う。
よかもん市場は、目立つ場所にあるので誰もが行く場所だから、
目立たない所でお酒は飲みたい人もいる。そういう人にピッタリ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:34:37.91ID:GmzaVCtP
 熊本駅西口は万日山や花岡山が特徴的だから、これを活かす取り組みをすれば人気が出る。

あそこにレストランとかホテルとかがあれば夜景が綺麗で食事が美味しくなる。
新幹線の車内からも見える場所なのでオシャレな建物だと気になって行きたくなるし、景観もよくなる。

山の上まで下からロープウェイの様な物があれば楽しそうな場所に見え、
お子さんが母親に遊びに行きたいと新幹線の車内で言ってくれれば、今度来てくれる時があるから。

商売ベタだと考えつかない事。熊本は全体的に遊び心が足りないので、もう少し取り入れる努力が必要。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:50:42.64ID:GmzaVCtP
>>332

 万日山と花岡山は新幹線のホームからすぐなので、もうちょっと綺麗に散策できるように整備し、
アスレチックなどの遊び場があれば、人気スポットになれる。

箱根なども新宿からロマンスカーで行きアスレチックや、ちょうとした美術館で遊ぶだけなんだけど、かなり人気がある。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:07:46.84ID:GmzaVCtP
   もうすぐ始まる熊本で女子プロゴルフ大会

KKT杯バンテリンレディスオープン
開催期間4月19日〜4月21日 賞金総額10,000万円 優勝賞金1,800万円

開催コース 熊本空港カントリークラブ 熊本県菊池郡菊陽町曲手838

【当日券】
4月19日(金)2,000円  
4月20日(土)3,000円  
4月21日(日)3,000円  
※料金は全て消費税込み
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:15:21.09ID:zsuBS4fZ
>>334

熊本県出身

不動裕理、上田桃子、有村智恵、笠りつ子、青山加織、一ノ瀬優希、大里桃子、西みきこ、豊永志帆、野口彩未
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:19:34.92ID:Nzv6ihwQ
連投バカ以外はもう片方のスレで平和に行こうぜ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:04:09.60ID:GmzaVCtP
熊本駅前電停から通町筋電停まで乗って、人が多すぎて降りる人がものすごく乗る人も多かった。

小さい電停のホームなので車が近くを通るので大変怖かった。
小さい子供もいたので、すごく危険だなぁと思った。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:21:22.99ID:pgLxr4Tx
税収の少ない熊本では永久に建設不能の

雨嵐で水浸りのちんちん電車停留所と異なり雨風心配無用の広い駅ホームから信号待ちも踏切も無く都心をスイスイ!

北九州モノレール走行動画 2018.8 /Kitakyushu monorail

https://www.youtube.com/watch?v=lQKMqLaV6Co
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:42:17.51ID:GmzaVCtP
 熊本駅も北九州駅も立派な駅で九州人としては喜ばしいこと。
どこの駅も同じではコンビニの様でつまらない個性を出してもらえば観光客も楽しい。

いろいろな所に行く旅行者は、駅が一番頼りになる場所、何回も駅に戻ってタクシーでうろうろすることもある。

大きい駅だと安心感が全然ちがう。
家に帰って旅行を思い出しても駅の事が思い出にずーと残る。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:53:00.94ID:GmzaVCtP
 熊本駅のすぐ近くに「祇園宮」北岡神社があり、立派な夫婦楠木がある。

京都の八坂神社に造りが似ている、八坂神社の場合、裏に円山公園があり坂本龍馬の銅像がある。
北岡神社も裏に北岡自然公園があり、細川の殿様の大きな墓がいくつもある。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:23:15.18ID:pgLxr4Tx
>>339

1日乗車数

小倉駅46,694人>>>>>熊本駅15,098人←どこの田舎駅なんだ!w
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:28:57.45ID:rmyefv+M
>>337
通町電停は幅を1.5倍に、長さを9m延ばす拡張工事がもうすぐ終わる。
電停が繁華街の目の前にあり、信号・青ですぐさま下通や上通にいけるとは、大変に
便利で高齢者に優しいメリットがある。

>>338
インフラが立派でも繁華街地価が熊本市の1/4じゃあね。
2〜30万のよせあつめ都市の宿命だろう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:30:07.59ID:rmyefv+M
>>341
北九州の問題は、街を素通りすることだな。
2〜30万のよせあつめ都市の宿命だろう
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:34:10.26ID:rmyefv+M
>>325
公示地価そのものが収益力を示すんだよ。
それだけの価格で土地を買っても、投資額が回収されるから高値になる。

その公示地価が熊本市の繁華街は北九州市の4倍近いということ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:35:44.47ID:GmzaVCtP
 熊本の運動公園の横にある山を散歩していたら、大きなヘビがいた近くに行こうとしたら逃げてしまった。

神苑山荘から上に昇ると展望台があり、そこから運動公園の方に降りる登山道がある。

あまり人が通ることがないからヘビがいたんだと思う。ヘビだとわかった時体がゾクゾクと震えがきた、怖かった。
もう少し整備して誰もが散策できるようにして欲しい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:41:13.45ID:pgLxr4Tx
>>343

あははははw

関門都市圏のターミナル駅!小倉駅前のこの賑わい見れよ.

ガラガラの田舎駅くんw

賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)

https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:54.44ID:pgLxr4Tx
>>344
上場株式のように証券取引所で毎日売買されてる商業地なんてあるかよw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:28.67ID:pgLxr4Tx
ただ相続税や固定資産税算定基礎
とするための評価額にすぎんよw
だから実際の商業売上
アミュプラザ小倉>チャチャタウン小倉>>>パルコ熊本
なんてことになるわけ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:01:03.63ID:GmzaVCtP
    熊本市の動物園について

やっと猛獣のライオンやトラが帰ってきた。
サファリパークにライオンは、いたみたいだねオスがもともといたらしい、メスライオンを連れて来たようだ。
今はガラス張りになっていたのでビックリしただろうな。

見る側は、とても見やすくなったけど。
だけどサファリパークは、走り回れる広さがあり、パートナーも今どういう風に感じているか、言葉がしゃべれるなら聞いてみたい。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:16:16.88ID:GmzaVCtP
 動物園のライオンとトラは、今じゃなくていいから、いずれ走れ回れる広い場所に移して欲しい。

ライオンとトラは、広い場所だと同じ所でも大丈夫みたい、強さがほぼ同じなのでケンカしても、すぐ終わるみたい。
ただ本気でケンカするとライオンが勝つ。短時間だとトラが強いがライオンは噛まれても忍耐力があり、もちこたえられる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:08:33.95ID:Cthb9sCu
>>350
今回だけはその通り、支持する。

虎はライオンよりデガいが、寸胴の体つきで持久力がない。
ライオンのオスの体は見事にビルドアップされ、格闘力、俊敏性、持久力で
虎を上回っている。一撃の力は体重の重い虎だが、総合力ではライオンに
到底及ばない。

チョッパーが熊本動物園の応援に行くよ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:47:45.02ID:GmzaVCtP
>>335

大山志保選手は宮崎出身だが、熊本の高校です、たしか不動裕理さんと同じ学校と思う。
何回も優勝経験がある強い人です、応援してあげましょう。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:16:04.85ID:CHqVx4C0
>>353
これを見るとやっぱり地価の高さが街の活気の度合いを表してると思う
北九州ははっきり言って見た目が都会なだけ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:22:25.83ID:GmzaVCtP
熊本人になるすましが小倉や北九州の事をいっているので騙されないように。

たぶん大牟田か九州人じゃない奴だから熊本人と思わないように。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:32:05.41ID:zsuBS4fZ
>>342
 通町筋電停の前に今日も行ったけど、何も工事してないし、今までのまま。
やはりデマだった。

あそこは長さ少し長く出来るけど、広さを1.5倍にしたら、道路が狭くなりバスも通るから無理。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:04:38.68ID:pgLxr4Tx
>>353

小倉の動画は平日の2018年12月14日、熊本の動画て2018年7月8日は日曜日やぁん!w

まあ平日の小倉と比べたても熊本はたいしたことないが・・・w問題外やね。この程度でよく言うわ!どんくらい田舎なん!w
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:03.24ID:wdRuvRY0
日曜の昼間
しかも熊本駅じゃなく下通と
平日の駅を比べるとは
格付けは済んだなカス

小倉駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>熊本駅
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:36:31.31ID:wdRuvRY0
まだ
熊本にイオンやゆめタウンがなく
下通がそれらに客を取られる前の動画を出す
キチガイも居るし
同類かよカス
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:41:18.41ID:wdRuvRY0
小倉駅の(2018.12.14)は花の金曜だが
冬なのに
まだ日があるから
17:30分くらいだろカス
忘年会などで人が増えるのは18:30くらいからだろキチガイ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:11:56.17ID:pgLxr4Tx
大丈夫?w
熊本は狭いアーケードのひとが一番多い日曜日の一瞬の画像。小倉は平日の夕方から
翌朝まで長い時間の広い範囲でのずっと続く賑わい動画だw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:48:29.41ID:pgLxr4Tx
ウド鈴木が小倉に!
10分ごと時刻表どおり定時に小倉都心までスイスイ!

北九州モノレールで行く小倉散策

https://www.youtube.com/watch?v=-Qe9SzVOu0k
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:27.33ID:qwqWHR5e
ソープランド
中絶
パチンカス
カルト宗教
精神病院
未成年買春公務員

どんなDNAなんだよww強制送還されろww
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:14:36.09ID:GmzaVCtP
 仲間同士で書き込まないようにアラシています。
内容のないことばかり、これがくだらない大人の現実ですよ、中高生の諸君

学校のイジメぐらいで負けていたら、社会人になったら、まだまだすごいのいるから。

イジメで負けたら駄目だよ。命の危険がある時は、学校は行かなくていいんだよ。
親がどうしても行けといったら、行ったふりして、図書館とかに逃げて。
命を守る事が一番大事だから。

くだらない大人が多いから、自分で決めた道を進み、心を綺麗にしていれば、人生間違わないから。

言葉は、心そのもの。
相手に汚い言葉使うと、いずれ自分に使われる何百倍になって。
憎い奴でも、我慢して綺麗な言葉をなるべく使うことで、徳を積んでいく。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:34:40.21ID:PAUO9VvX
【大分】ゆめマート日田、2019年4月12日開店−イズミ、大分県西部初出店
https://toshoken.com/news/15482
ゆめマート(熊本地盤のIZUMIグループ)運営ではなく本社直営
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:48:09.72ID:qwqWHR5e
ゆめマートは食料品が高い ぜんぜん安くない
熊本は田舎だけど食料品が高い 日用品も高い 
いい所がなにもない

https://todo-ran.com/t/kiji/23037
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:34:47.11ID:ixWcieQc
夜の熊本の繁華街は歩くのも苦労するぞ、人除けまくり
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:15.81ID:rmyefv+M
繁華街地価が熊本市の1/4の北九州。インフラも駅乗降客も意味がないね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:27:10.67ID:pgLxr4Tx
ID:rmyefv+M←キチガイ

>>304

>>322

>>325

>>348

もう論破済w

福岡市8位北九州市10位  熊本市19位鹿児島市21位

実力は中核市レベルのなんちゃって政令市熊本

全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:43:28.11ID:pgLxr4Tx
インバウンド2018年69万人余りが訪れた北九州市小倉北区のメイン観光地小倉城の凄い賑わい!

【日本ぶらり街歩き】福岡県編・北九州市part1「西小倉駅から小倉城入口まで」4K

https://www.youtube.com/watch?v=FAI6Clh5d7s
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:35:15.09ID:jgDg36/o
 熊本駅で心配な事は、在来線のホームが、かなり減らされた事。
前は、3倍ぐらいあったように思うけど、今はいいとして今後が心配。
熊本駅だから、もうひとつホームを増やしておいた方が良かった、
別に使う事ないかもしれないが、三角線も豊肥線もあるから、余裕がある方が、災害時でも使える。
熊本の専門家が説明しないので、本当に不安。

博多駅も鹿児島中央駅も3倍ぐらい広い在来線になっているじゃない、大分駅も熊本より広いと思う。なんか熊本は心配だらけ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:51:40.42ID:jgDg36/o
 二本木は合同庁舎の前になるから、勤めてるお役人は、お座敷遊びとかが大好きだ。

20才から30才までを舞妓と芸者を募集し、
二本木のKABテレビ局の近くから森都心の手前まで坪井川を京都の先斗町の様な遊びが出来る場所に。

坪井川沿いの建物を城彩苑のような建物をズラリと並べ川沿いに納涼床も並べ、
そこに舞妓や芸者を行かせ、お座敷遊びが出来るようにする。

お金に余裕がある人は、森都心プラザの船着き場から小舟を出し船の中で芸者と料理人を乗せ、お客さんを接待する。
天ぷらなども食べれるようにし、そこで飲むお酒は格別だ。

この様にすれば、京都の祗園町の様になり熊本駅前だから観光客に人気に、世界の有名な観光地になって行く。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:07:16.74ID:jgDg36/o
 熊本駅のアミューズメント駅ビルのテナントについて

大きな郊外店のどちらにもあるようなテナントでは、人が集まらない。

たとえば、GU、ユニクロなどは、どこでもあるから、やめた方がいい。

H&Mは、入ってもいい後は熊本初出店がいいと思う。
食べ物屋は、ステーキ専門店、しゃぶしゃぶ店、食べ放題の串カツ屋、デザート関係、馬肉専門店、中華料理などなど。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:20:49.29ID:jgDg36/o
  坪井川の清掃について

水前寺公園が水が無くなって清掃した時にのような事をみんなですれば、半日で綺麗な川になる。
熊本は水の都とも言われているので、綺麗にしていて欲しい。

二本木から熊本城まで小舟を通す観光を予定しているので、
川の土手をコンクリートの所は風情がない、石垣で作り直すように。

これをすれば善い事も起こり、経済効果もプラスに。
新幹線で観光好きが降りて食事をとる最高の場所で海外でも紹介してくれるようになる。
繁華街にも、そこから行くようになり、バンバンザイで飲み屋街も涙流すぐらい嬉しくなる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:25:58.52ID:jgDg36/o
 熊本港は、人気があるようにする。

水族館を建て、ヨットハーバーも作る、リゾートホテルも20個程つくる、
中華街もあった方が楽しい。
そして路面電車もつなげる。田崎市場も近くに作り豊洲市場みたいにする。

熊本港自体が普賢岳が真正面に見え眺めがいいので、観光地になる、
そこにクルーズ船が停泊すれば人気になるのは間違いない。
有明海は、内海なので波が穏やかなので、大型船の長期停泊もしやすい。

そこから市電で繁華街に行き買い物も出来るし、フェリーで島原、天草にも行ける。

いずれ高速フェリーでハウステンボスにも行ける様にする。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:32:46.09ID:jgDg36/o
 光の森からマイカーで熊本駅に行きやすくする道路など作る必要がない。

光の森駅から熊本駅まで列車に皆が乗り、もう少しダイヤ数を増やせと声をあげればJRが交通麻痺になるので至急考える。

その方が賢いやりかた。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:36:06.88ID:jgDg36/o
清掃は、道路の中央や川や山や海などは危険なので一人ではやらないように、
行政に了承をもらってすること。

まずは自治体に相談することから始めよう!!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:44:34.12ID:jgDg36/o
 バイパスの中央の植栽が植えてある場所は、ボランティアでの清掃は許可がおりない。

専門の清掃業者が、年に何回かやっているが、これにも問題がある。
草刈りされるが、一週間だけ綺麗でその後、草が生い茂る、特に夏場。

ほとんど草だらけが多いので、色つきのコンクリート、色は土色にして、植栽が枯れない工夫をしてもらいたい。

そうすると清掃業者を違う所に使えるはず、とくに陸の玄関口ちかくの坪井川の清掃を急いでもらいたい。

陸の玄関口の近くだから見えるし、敏感な人は臭いも感じる。
二本木の行列の人気のラーメン屋に行く途中でも見える、サルクで祇園橋の方に歩く人も多いので祇園橋からも見える。

熊本人みなさんが恥になる事。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:46:20.76ID:jgDg36/o
熊本市民病院
(熊本市東区)が6月末に完成する。

新病院は「災害に強い病院」としてどう生まれ変わろうとしているのか。
断水に備えて敷地内に井戸を掘り、浄水装置も新設。
瞬時に井戸水でカバーできる態勢にする。日常的に井戸水と水道水を併用する計画は全国的にも珍しいという。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:49:35.21ID:jgDg36/o
武田流騎射流鏑馬(出水神社春季例大祭 )

開催
2019年4月21日 春 (春季大祭:4月22日〜4月24日)
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:11:08.23ID:jgDg36/o
 昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたんです。

実は熊本地震前にも祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあったので、
その時も掲示板に書き込み市役所にも連絡していたが何もしなかった。
熊本は大きい災害が来たからもう来ないと思うのは間違い。まだ大変な災難が来ることもある。
熊本が気付くまで何度も繰返し起きる事もある。
熊本で最も大事な事だから神が知らせてくれていると思った方がいい。

祭りは、神や御先祖様にささげる大事な行事、神、御先祖様があってこそ今の暮らしが出来るもの。

平安の世からずーと続いていた祭りを
今は贅沢になって、こんな宗教的なもの関係ないと言い、堕落した愚かな人間は、いつか痛い目に遭う。

また阿蘇の山も噴火が始まりだした。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:16:59.55ID:jgDg36/o
 坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋、祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう

この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。
まず人間の心が綺麗かが判断される。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:44.31ID:jgDg36/o
 通町筋電停と水道町電停が、狭くて危険。
電停を広くすると道路が狭くなる。

両方を解決するには、路面電車を地下に走らせるしかない。
バスが多い道路なので、路面の線路が無いと道路がスッキリし広くて気持ち良くなる。

地下に電停が出来、鶴屋百貨店の地下街とホームが連結し、雨の時も乗り降りしやすくなる。
水道町交差点の電停も地下に移動すれば、バス専用道と右折車道を広く出来る。

全てがスッキリし、安全に市電に乗り降り出来る様になる。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:35.53ID:jgDg36/o
新水前寺駅から通町筋電停は、今から空港線が繋がるので使う人が多くなる。

熊本駅前電停から通町筋電停も、今からアミューズメント駅ビルが完成すれば使う人が多くなる。

通町筋電停は、今より何倍も人が多くなる。
早めに工事に取りかかる準備をしてみらいたい。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:29.36ID:jgDg36/o
 通町筋電停の斜め前のパルコも再来年ごろ新しいビルになり、鶴屋本館もいずれ建て替えがあるかも。
ここら辺のビルは、みんな新しいビルに今後変わっていくに違いない。

その為にも、今の路線の下を地下街にする必要がある。
安全対策の為に。

地下街と下通りと上通りがあるビッグな繁華街になる。
熊本城下街が世界に誇れる街に変貌していく。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:56.63ID:t3pts0PH
街に薬局がめちゃくちゃ増えたって熊日に出ていたが
薬局と同じ様に増えたのが時計屋だよ。
あんなに街に時計屋が出来てどうするんだ?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:19:44.16ID:jgDg36/o
 下通りの一番奥のスターバックス店にしかオープンテラスの店がないので、
下通り入口と真ん中ぐらいに2つぐらいオープンテラスがあるお店が欲しい。

雰囲気がオシャレになるので、よろしく。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:25:38.85ID:jgDg36/o
「熊本県ノーマイカー通勤デー・パレード」が17日朝、熊本市中央区の白川公園で始まり、約200人の参加者が横断幕やのぼり旗を掲げながら市役所までの約1キロを練り歩いた。

自転車や徒歩、公共交通機関による通勤を促す
「将来のために地球に優しい環境づくりは重要。新しい交通のあり方を一緒に呼び掛けよう」
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:23:50.42ID:jgDg36/o
 熊本駅の白川口の方の20分無料駐車場のことで

もうすぐ駐車場がなくなり、歩道スペースにするとの事。
あんな広い歩道スペースはいらない。

西口に観光バス待機場所あるが、小さいので、白川口にも観光バス待機場所があった方がいい。
今から観光客は増えていく、小さい西口だけでは、足りない。

今の一般駐車場を観光バス待機場にした方が、観光客も有り難いと思う。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 14:31:10.18ID:imQ+L5V6
ここ連投する奴しかいないのかよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 14:37:00.07ID:jgDg36/o
 二本木に、観光客がいつ来ても伝統芸能が観られる劇場を創る必要がある。

芸舞妓さんの踊りを、祇園甲部歌舞練場で見れる様な場所があれば、熊本の観光もホテルに泊まる日数が伸びる。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:46:52.99ID:jgDg36/o
>>400
 二本木は合同庁舎の前になるから、勤めてるお役人は、お座敷遊びとかが大好きだ。

20才から30才までを舞妓と芸者を募集し、
二本木のKABテレビ局の近くから森都心の手前まで坪井川を京都の先斗町の様な遊びが出来る場所に。

坪井川沿いの建物を城彩苑のような建物をズラリと並べ川沿いに納涼床も並べ、
そこに舞妓や芸者を行かせ、お座敷遊びが出来るようにする。

お金に余裕がある人は、森都心プラザの船着き場から小舟を出し船の中で芸者と料理人を乗せ、お客さんを接待する。
天ぷらなども食べれるようにし、そこで飲むお酒は格別だ。

この様にすれば、京都の祗園町の様になり熊本駅前だから観光客に人気に、世界の有名な観光地になって行く。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:54:21.16ID:F3VRhgXc
>>401
君、いじめがどうこうとかきれいな言葉がどうこうとか言ってたけど
公務員に対する偏見と差別がすごいよね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:56:38.02ID:duJ2SU/j
>>399

このスレは、エッセーを書くノートになっている。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:25:10.96ID:jgDg36/o
陸の玄関口近くの坪井川の清掃を急いでもらいたい。

観光客は、敏感な人は臭いも感じる。
二本木の行列の人気のラーメン屋に行く途中でも見える、サルクで祇園橋の方に歩く人も多いので祇園橋からも見える。

熊本人みなさんが恥になる事。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:11:13.17ID:jgDg36/o
 議員や公務員も権力者側になる、東京はチェック機能がいろいろあるから、税金の悪用がしにくいが、地方は違う。

国政の大きなお金は、中央の国会議員の仕事だが、地方もそれなりに大きなお金が動く。
チェック機能が無い様なもの、新聞社もテレビ局も大手のメディアは、行政に関係する議員も公務員も裏ガネで、ズブズブな関係でチェック機能は無いのと同じ。

市民県民が行政がした事を誉めてばかりいるYESまんだったら、その県や市は、かなり危ない。
いろいろ市民から言われている所は、アメリカの様に正常。
YESまんしかいない抑圧されている所が、代表的なのが独裁政権とくに北朝鮮になる。

402が書いてるように、公務員に対して偏見や差別などと言い、金正恩は市民を処刑していく。
そいつと同じ考え方をしている。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:10:20.80ID:jgDg36/o
 今はSNSがあるから、大手メディアが駄目でも世界中がチェックできる。
権力者が作ったものを異常に誉めるのは、おかしい。
税金だから無駄がないかを、市民はチェックしSNSなどに書き込めば専門分野の人がいるから、何か不思議な箇所が出てくる、結構悪賢い事が多い。

危ない国にも、たとえばシリアの軍人も反政府軍にもSNS仲間がいるので湯川さんが捕まる前から、画像や動画を送って貰っていた。
同じシリア人を酷い殺害動画だらけだった。あの時、後藤健二さんより情報がわかっていたが、後藤さんはシリアに行った。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:39:00.57ID:jgDg36/o
宇土シティにサーカス
南米のコロンビアから来ている団体。
5月12日まで。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:37.67ID:jgDg36/o
コロンビアは、映画コロンビアーナと言うギャングを退治する女の子が大人までの格好いい映画が3年ぐらい前にあった。

コロンビアは、機関銃を街で撃ち合いするイメージがある。
こないだもニュースで日本人の学生がピストルで撃たれて死亡したニュースがあったから、
すごく怖い国のイメージがあるが、本当はどうなのかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 04:17:03.84ID:/0h54NtM
 熊本駅のアミューズメント駅ビルのテナントについて

大きな郊外店のどちらにもあるようなテナントでは、人が集まらない。

たとえば、GU、ユニクロなどは、どこでもあるから、やめた方がいい。

H&Mは、入ってもいい後は熊本初出店がいいと思う。
食べ物屋は、ステーキ専門店、しゃぶしゃぶ店、食べ放題の串カツ屋、デザート関係、馬肉専門店、中華料理などなど。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 04:58:03.28ID:/0h54NtM
 ゴルフが画像動画で打ちっぱなしと同じ感覚になるお店が欲しい。
タイの本場のマッサージ店、紀伊国屋書店、回転寿司、チーズフォンデュで食べれるお店。

アミューズメント駅ビルに欲しいお店
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:56:41.64ID:j4KFPCb0
適当な時に、適当な具材を上手に料理してだしてくれると、面白くも読めるが、
食え食えと押しつけられると、拷問だよな。

スレを読む民は小食だから、余程重大事件でない限りは少なめに盛って欲しいね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:07:20.77ID:/0h54NtM
熊本アミューズメント駅ビルには、光の森やクレアにあるテナントだと、来る人がかなり少なくなる。
H&Mは、1店舗のみだから、あってもいいと思う。
よかもん市場にあるものは、やめたほうがいい。
ラーメン店は、よかもん市場意外でも近くにあるので、もういらない。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:24:57.00ID:SOEwi85Q
ここを金沢関連スレや広島関連スレみたいにしたい奴がいるらしい(笑)。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:58:24.34ID:ucfE1S+Q
駅テナントは博多とかその他のラインナップから大体想像つく話。
またSAKURAMACHIのテナント構成の影響もうけるだろう。
それよりもユニークなものは何かというと、ビル7Fから1Fまでの空中庭園。
駅そのものが観光地化するほどのものになればいい。

ちなみに、桜町再開発は現在進行中の再開発では日本で2番目の規模。
商業施設にこれまでにない取り組みがあるとのこと。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:24:21.13ID:/0h54NtM
 桜町商業施設は、福岡で言えばキャナルシティ的場所感じ。

中洲の飲み屋街と博多駅の間にある。
熊本も下通りの横の飲み屋街と熊本駅の間にある。

熊本のお偉いさん達は、近くに参考になるお手本があると実行するが、新しい事にはチャレンジできないから、つまらない。

熊本の個性を出さないと2番目3番目のを作っても最初に作った所より話題性も人気もない。

今からは世界初のアイデアが、観光でも街の活性化でも必要。マネだと中国人と変わらない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 16:48:12.38ID:j4KFPCb0
>>417
桜町をキャナルの様な古い中古施設と一緒にするな!

非常に心外だ!
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:40:44.69ID:/0h54NtM
 福岡の天神にあたる所は、熊本で言えば大丸や三越などのでデパートがある場所なので鶴屋やパルコがある通町通りの下通りと上通りがある中心の街になる。

キャナルシティと一緒とは言ってない、場所が同じような所だと言っているだけ。

だけどキャナルも映画館と商業施設とその空中庭園があちらは水の庭園にようになっているから似ているかも。

あちらは博多駅開発と一緒じゃなかったから成功しているが、
熊本は駅の開発とほぼ同時期なので、その辺が気になる所1年ぐらい早いのので1年間は大丈夫だけど、
これだけのもの建てて1年間ではどうしようもないと思う。
アミューズメント駅ビルに対抗するのではなく、それぞれがメリットになる事を今から模索して行くしかない。

福岡はキャナルシティは単独で開発されたけど、博多駅開発と天神の競争に今もなっている。
どちらも賑わっているけど、お店の売上的には天神がかなりの痛手があるようだ。今後どうなるか楽しみ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:23:04.22ID:/0h54NtM
 博多駅と天神は、どちらもデパートがあるから競争になるけど、
熊本は、鶴屋とパルコがある所だけだから熊本駅とは競争にならない。
熊本駅に今後、高島屋とかが出来たら博多駅と同じように競争になるけど、今のところ、その予定はないので心配する必要はない。

熊本駅は、とにかく活性化する事が未来の交通体型の基盤になって行くので、とても重要。
空港がこれから変わることで熊本駅の乗客数や賑わいが、かなり変化して行く。
そうなると働く場所も増え、お給料も高額になって行く。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:37:39.58ID:j4KFPCb0
キャナルは中国人?台湾人が沢山いるよ。

今でこそ、どうにか、こうにか、だろうけれど・・・。国際環境が変化してクルーズ船が
来なくなったら。150万程度の人口ではオーバストアじゃないかな。

余計なお世話だけど。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 19:38:48.65ID:m27EfUFm
福岡商圏は250万はあるさ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:04:37.53ID:nZjttiLH
 シリア難民も北朝鮮難民もドバーと来たら人だらけ、今でもコンビニやスーパーは、外国人労働者だらけ。

ちなみにうちの近くは、イギリス人とアフリカ系黒人が多い。

今からどうなるか、わからないから人口減ると決めるのも、どうかと思うけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 21:49:21.58ID:BURejLvA
人口100万規模の街じゃないと競争は起こらないだろ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:54:23.47ID:pi1a5Jly
  政令市の面積の広い順

1 浜松市   1,558.06
2 静岡市   1,411.83
3 札幌市   1,121.26
4 広島市   906.68
5 京都市   827.83
6 岡山市   789.95
7 仙台市   786.30
8 新潟市   726.45
9 神戸市   557.02
10 北九州市  491.95
11 横浜市   437.56
12 熊本市   390.32
13 福岡市   343.46
14 相模原市  328.91
15 名古屋市  326.50
16 千葉市   271.77
17 大阪市   225.30
18 さいたま市 217.43
19 堺市   149.82
20 川崎市   143.01


2019年4月1日現在の自治体構成 (最新)
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:11:55.70ID:pi1a5Jly
熊本は面積が小さい順だと政令市の中で9番目になる。

政令市の中では人口は少ない方だが面積が小さいので、人口密度が高い。

熊本市は狭いから、人が街に多い。
浜松市だと熊本の4倍ぐらい広い。
広島市でも2倍以上広い。

だから熊本は、人がうじゃうじゃいる様に感じる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:48:58.67ID:0JxhbJwZ
政令指定都市 人口ランキング

1位 横浜市 3,740,172人
2位 大阪市 2,725,006人
3位 名古屋市 2,320,361人
4位 札幌市 1,966,416人
5位 福岡市 1,579,450人
6位 神戸市 1,527,407人
7位 川崎市 1,516,483人
8位 京都市 1,468,980人
9位 さいたま市 1,295,607人
10位 広島市 1,199,252人
11位 仙台市 1,088,669人
12位 千葉市 977,247人
13位 北九州市 945,595人
14位 堺市 831,017人
15位 新潟市 800,582人
16位 浜松市 794,025人
17位 熊本市 739,556人
18位 相模原市 723,012人
19位 岡山市 721,329人
20位 静岡市 695,416人

※2019年4月1日現在

https://uub.jp/rnk/sei_j.html#jin
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:49:55.99ID:0JxhbJwZ
政令指定都市 人口密度ランキング

1位 大阪市 12,095.01人
2位 川崎市 10,604.03人
3位 横浜市 8,547.79人
4位 名古屋市 7,106.77人
5位 さいたま市 5,958.73人
6位 堺市 5,546.77人
7位 福岡市 4,598.64人
8位 千葉市 3,595.86人
9位 神戸市 2,742.10人
10位 相模原市 2,198.21人
11位 北九州市 1,922.14人
12位 熊本市 1,894.74人
13位 京都市 1,774.49人
14位 札幌市 1,753.76人
15位 仙台市 1,384.55人
16位 広島市 1,322.68人
17位 新潟市 1,102.05人
18位 岡山市 913.13人
19位 浜松市 509.62人
20位 静岡市 492.56人

※2019年4月1日現在

https://uub.jp/rnk/sei_j.html#mit
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:21:44.73ID:5NCTGGCO
人口100万規模というけれど・・・

昼間の人口は、熊本市も100万程度はいそう。(昼間人口)

73万は居住者の人口。観光客(外国人も含む)や新幹線で来る福・博、関西
のビジネスマンは含んでないし、他の新興政令市より元気な周辺の町からの
流入人口も含んでいない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:06:37.66ID:FXWXiksr
京都でも2倍以上広いから、街を歩くと直ぐわかる、賑わいが熊本はすごい。

たしかに今は郊外店の大きいのがいくつも出来ているから、中心部繁華街が昔より減っているけど。
広島や仙台より賑わっている感じがする。
飲み屋街は、ここだけで昔からかわらばいから、歌舞伎町ぽい感じがする。

京都は観光地がすごい修学旅行生が年中多いから、観光地のお土産屋さんがデカイ、
そして観光バスも多いし観光ハイヤーも多いので、街より観光地ですごい所だなぁと感じる。

だけど熊本市は、全国で繁華街の人の混みぐわいが多く感じる方に入る。
繁華街が田舎の雰囲気を感じない。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 07:46:43.47ID:xMzUPaPM
熊本は人が多いから大渋滞する。
だから住宅街中心を走っている豊肥本線のダイヤ数を通勤通学の本数と同じぐらいに昼間もすれば大渋滞もなくなって行く。
豊肥本線だけじゃ駄目で、路面電車を人口が多い住宅地に延伸する事が出来れば渋滞はさらに無くなっていく、
繁華街は昔の様に賑わいが戻ってくる。

郊外店は熊本市とは違う場所だから、たとえば光の森は菊陽町なのでそこから外側の阿蘇市や山鹿市などで賑わいが作れる場所になればいい。
クレアは、ほとんどが熊本市の人だけど、嘉島町は小さく周りが熊本市だから特別区域として扱えば人気が続く気がしている。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:05:11.94ID:SfYDnUme
下通りと上通りの間にある、道路の真ん中の市電のホームを安全に乗り降りできるようにしてほしい。

たぶんこれから熊本駅まで行ったり来たりするので、あぶなくないようにしてもらいたい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:37:28.90ID:boVz2ZO5
新築パルコ熊本が誕生したら、玩具の店を入れてほしい、ドローンの種類がたくさん選択して買えるところ。

あとは体験型の遊び場、水族館を映像で世界のいろいろな生き物が見れるように。

いま体験型の遊び場が、ビル内で作れる見たいだから、いろいろ入るように。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:52:51.89ID:NjHWZ2Ww
これから確実に景気が悪くなりオリンピック終わったら不況確実だから、これからパルコ建て替えって現実味が感じられないんだが?
現時点で全国のパルコでトップクラスの売り上げなら絶対に建て替えてもメリットがあるだろうが、
これだけ熊本じゃ超一流の一等地なのに売り上げは下から数えた方が早い順位、この現状で建て替えただけで売り上げが上がるって何で言えるのか?
簿記と会計の原則を知らなさすぎ、
これは桜町再開発も一緒。
オープンした途端に消費税増税なら御祝儀相場に冷や水ってのが馬鹿でもわかる、それで客を引き留めなら値下げ合戦をすぐ始めないとね。
大家が参考なら前を知ってる連中なら大体想像はつきます。結局家賃を払う為に盆や正月、年末年始度外視で働く羽目になると思う。ゴールデンウィークなんかも無い
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:41:23.84ID:uS0TQfkO
>>434
たぶん福岡からの書き込みだね、
福岡パルコが古い岩田屋ビルの使い回しだから熊本にこんな事を。

自分がお金出すんじゃないのに、他人のお金を心配するんだったら福岡市の使いすぎを言ったらいいのに、自分の所には心配しない。

そういうのを余計なお世話と言うんだよ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 09:48:13.62ID:0y/HNRTA
下通り入口は儲かるから地価が高いんだ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:08:06.35ID:7yhOlfg/
くまんこ商店街は閑古鳥だろ
おまけに今更の駅ビル建設だ死亡確定w
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:13:31.09ID:RsneWXOd
熊本は農業が産業だからマンションに納屋があるんだよね
>>430
アホ化ポケナス
適当なこと言えなよ
日本の真の首都らしく世界中からキチガイみたいに人が集まっとるわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:15:10.80ID:FMojIp0/
山間地なんてあっても意味わないわ
京は少ない盆地に犇めき合っている
熊本みたいな超絶クソ田舎とは違う
つるや前なんてスカスカの田舎丸出しや内科
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:22:38.12ID:uS0TQfkO
>>437
福岡市からの嫌がらせだから無視して。

COCOSAとカリーノ下通り店と鶴屋本館を地下で繋ぐ協力をして貰いたい。

大きな地下街の完成、雨の日などに行き来しやすくなる。
協力してやれば売上も、それぞれがアップすること間違いない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:28:52.92ID:uS0TQfkO
全部京都人になりすましで福岡人。

京都生まれだから、詳しいから書いているんだよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:15.92ID:7yhOlfg/
糞田舎クマンコから一度出てみなさいクマン高卒ニート君
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:30:29.66ID:uS0TQfkO
[政令市]の面積の広い順

1 浜松市    1,558.06
2 静岡市    1,411.83
3 札幌市    1,121.26
4 広島市    906.68
5 京都市    827.83
6 岡山市    789.95
7 仙台市    786.30
8 新潟市    726.45
9 神戸市    557.02
10 北九州市  491.95
11 横浜市    437.56
12「熊本市   390.32 」
13 福岡市    343.46
14 相模原市  328.91
15 名古屋市  326.50
16 千葉市    271.77
17 大阪市    225.30
18 さいたま市 217.43
19 堺市    149.82
20 川崎市    143.01


2019年4月1日現在の自治体構成 (最新)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:40:35.33ID:dXd7HTw9
ちなみに名古屋には何もない
ポンコツジロを再建とかクソ割らすとこやわ
大阪様城に勝てるかよ
江戸を焼き払って大阪様に遷幕しなかったのは家光の弟秀長がいかれてたからかな
大阪様城か百万石渡せといったらしいからな
なければキチガイ韓唐なんてとっとと放棄されてただろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:52:44.96ID:uS0TQfkO
熊本市は、広い町と合併してかなり広くなったけど、それでも政令市の中では狭い方。
どうしても2万人必要だったから、かなり広い町と合併した。

政令市の条件が人口でなく密度と街がそれなりに空港や港や市場が整っているかで決めれば、無駄な合併などしなくて済んだ。

もともと大きい街だから、それなりに要るものを、揃えていけばいいだけ。

まずは、みんなの足がわりにJRや路面電車を充実させれば繁華街は安泰。

今これが熊本市で一番大事、箱モノは後回しでいい。
玄関口だけは、大きく早くした方がいい。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:12:26.25ID:8ecdFUxy
地価を課税評価基準とする熊本市収入源固定資産税がこんな低数値では

大都市インフラ整備など永久に不可能だよ。

平成28年度 単位:千円

仙台市 69 982 247

北九州市68 617 911

千葉市 67 799 818



堺市  56 131 135



相模原市44 350 878



熊本市 38 541 330←政令市最下位!どんだけ田舎なんだよ(爆笑)
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:19:31.62ID:7yhOlfg/
糞田舎クマン固定資産税も惨敗www
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:21:06.84ID:riZM0j08
熊本市内の主要商業地、通行16%減 行事減、大型店閉鎖が影響 熊本駅周辺は2%増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000008-kumanichi-l43
熊本市と熊本商工会議所は、2018年度に市内の主要商業地で調査した買い物客らの通行量をまとめた。計37地点の通行量は、2日間の推計で78万7428人。
前年度から16・76%減った。

 市によると、前年は大型イベントが数字を押し上げたとみられる。熊本地震後の復興需要で中心商店街がにぎわった反動もあるとみている。

 37地点のうち中心商店街の26地点を合計した通行量は68万9076人で、前年度比18・91%減。26地点のうち前年度の調査で大型イベントの影響が少なかったとみられる19地点も10・59%減った。

 市商業金融課は「嘉島町のイオンモール熊本のリニューアルオープンや、下通アーケードの二つの大型店の閉店が影響した」としている。

 一方、JR熊本駅(西区)の周辺3地点の合計は2・43%増の5万8248人で、高架下の肥後よかモン市場の開業などが影響したという。子飼や健軍など地域商店街8地点の合計は1・95%増えたが、地震前の水準には戻らなかった。

 調査は平日の昨年10月19日と日曜の同21日、各地点で5分ずつ数えた通行人の数から推計した。(酒森希)

(2019年4月20日付 熊本日日新聞朝刊掲載)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:25:50.93ID:uS0TQfkO
熊本のスレに何故他県人が、ずーと見ているんだ。
他県人でも福岡だけのようだ。

気持ちが悪い、ネット関連の奴だけだろうが異常すぎる。キチガイどころじゃない、もう犯罪者だ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 12:33:49.29ID:uS0TQfkO
[政令市]の面積の広い順

1 浜松市    1,558.06
2 静岡市    1,411.83
3 札幌市    1,121.26
4 広島市    906.68
5 京都市    827.83
6 岡山市    789.95
7 仙台市    786.30
8 新潟市    726.45
9 神戸市    557.02
10 北九州市  491.95
11 横浜市    437.56
16 熊本市   「390.32 」
13 福岡市    343.46
14 相模原市  328.91
15 名古屋市  326.50
16 千葉市    271.77
17 大阪市    225.30
18 さいたま市 217.43
19 堺市    149.82
20 川崎市    143.01


2019年4月1日現在の自治体構成 (最新)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:01:45.02ID:uS0TQfkO
[政令市]の面積の広い順

1 浜松市    1,558.06
2 静岡市    1,411.83
3 札幌市    1,121.26
4 広島市    906.68
5 京都市    827.83
6 岡山市    789.95
7 仙台市    786.30
8 新潟市    726.45
9 神戸市    557.02
10 北九州市  491.95
11 横浜市    437.56
12 熊本市   「390.32 」
13 福岡市    343.46
14 相模原市  328.91
15 名古屋市  326.50
16 千葉市    271.77
17 大阪市    225.30
18 さいたま市 217.43
19 堺市    149.82
20 川崎市    143.01


2019年4月1日現在の自治体構成 (最新)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:13:51.06ID:uS0TQfkO
政令市で狭い方、合併していなければ19位か20位だったかも。

狭いから中心地に集まりやすい。
4倍もあるところは、隣の県から来るようなもの。それでは3つ4つ繁華街が必要になる。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:07:11.93ID:uS0TQfkO
県外の事は関係ない。

箱モノには、県外がすぐ噛みついてくる。
自分の所が何倍も箱モノ作っているくせに、自分の所には何も言わず喜んでいる。タダのクズやろう。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:41:29.49ID:6JGlcUaS
クマンコクズやろうwww
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:38:25.96ID:odrhPIEY
政令指定都市 人口ランキング

1位 横浜市 3,740,172人
2位 大阪市 2,725,006人
3位 名古屋市 2,320,361人
4位 札幌市 1,966,416人
5位 福岡市 1,579,450人
6位 神戸市 1,527,407人
7位 川崎市 1,516,483人
8位 京都市 1,468,980人
9位 さいたま市 1,295,607人
10位 広島市 1,199,252人
11位 仙台市 1,088,669人
12位 千葉市 977,247人
13位 北九州市 945,595人
14位 堺市 831,017人
15位 新潟市 800,582人
16位 浜松市 794,025人
17位 熊本市 739,556人
18位 相模原市 723,012人
19位 岡山市 721,329人
20位 静岡市 695,416人

※2019年4月1日現在

https://uub.jp/rnk/sei_j.html#jin
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:39:09.59ID:odrhPIEY
政令指定都市 人口密度ランキング

1位 大阪市 12,095.01人
2位 川崎市 10,604.03人
3位 横浜市 8,547.79人
4位 名古屋市 7,106.77人
5位 さいたま市 5,958.73人
6位 堺市 5,546.77人
7位 福岡市 4,598.64人
8位 千葉市 3,595.86人
9位 神戸市 2,742.10人
10位 相模原市 2,198.21人
11位 北九州市 1,922.14人
12位 熊本市 1,894.74人
13位 京都市 1,774.49人
14位 札幌市 1,753.76人
15位 仙台市 1,384.55人
16位 広島市 1,322.68人
17位 新潟市 1,102.05人
18位 岡山市 913.13人
19位 浜松市 509.62人
20位 静岡市 492.56人

※2019年4月1日現在

https://uub.jp/rnk/sei_j.html#mit
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:45:31.25ID:psAITP8x
j3の分際で熊本を煽るとかw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 15:46:10.78ID:WnhTPsVj
今から気になるのが、空港の商業施設が50倍広くなり何が入るのか、
新築パルコに何が入るのか、
アミューズメント駅ビルに何が入るのか、
北駅ビルに何が入るのか、
これからが大事、桜町商業施設は、だいたい決まったようだが、
テナントで来る人が左右される、
郊外店に有るような物では、誰も行かない。
海外も参考にし、九州初、日本初でないと今からの商売は難しい。
もう人気ランキングのお店はあるが、隣の県に在るものだと飽きられる。
自動車で行き来している人が多いので。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:33:03.80ID:6JGlcUaS
>>462
北九州=J3上位


糞田舎口アソコクマンコ=J3下位


www
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:19:08.93ID:8ecdFUxy
新幹線駅に一番近いまちなかスタジアム!ミクニワールドスタジアム

熊本にもこんな素晴らしいサッカー専用スタジアム欲しいよ(≧◇≦)

ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】

. https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:32:13.63ID:uS0TQfkO
くだらないものには無視して
阿蘇くまもと空港は、世界のハブ空港を目指すべき。

まず最初は、東南アジアを網羅して行き来を活発にする、人口が多いのでを農業支援と引き換えに熊本観光をしてもらう。
次に名産物をお互いやりとりし交流を深めていく。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:42:15.87ID:6JGlcUaS
アソコクマンコ空港

需要不毛のパイパン糞田舎www
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:02:12.07ID:8ecdFUxy
開港わずか13年の九州唯一24時間海上空港北九州空港に

早くも国際定期便路線数で抜かれた田舎山中空港くまもと空港(爆笑)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:22:54.53ID:6JGlcUaS
糞田舎熊本だもんクマンコ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:05:07.65ID:QStLLnjM
連投カスが言ってる事は
全て数百億レベルの費用がかかるな
しかも動機が見栄を張りたいからってwwwwwキチガイだな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:06:09.95ID:uS0TQfkO
 COCOSAとカリーノ下通り店と鶴屋本館を地下で繋ぐ協力をして貰いたい。

大きな地下街の完成、雨の日などに行き来しやすくなる。
協力してやれば売上も、それぞれがアップすること間違いない。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:49:36.68ID:td1Tm8GF
今は駕町通りや上乃裏通りが人気あるから県外人には、わからないように楽しむようにしよう。

知らない奴は、反応できないので、そう言う書き込みをすれば、県外だとチンプンカンプンになる。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:22:59.51ID:Rjp2rCTA
オークス通りのホテルキャスルのあたりの楠木が所がオシャレに感じる。なんかヨーロッパぽい。

そこから先の並木坂通りまでも、何か不思議なお店が多い感じ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:27.39ID:27q95Fkh
熊本市内の主要商業地、通行16%減 行事減、大型店閉鎖が影響 熊本駅周辺は2%増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000008-kumanichi-l43
熊本市と熊本商工会議所は、2018年度に市内の主要商業地で調査した買い物客らの通行量をまとめた。計37地点の通行量は、2日間の推計で78万7428人。
前年度から16・76%減った。

 市によると、前年は大型イベントが数字を押し上げたとみられる。熊本地震後の復興需要で中心商店街がにぎわった反動もあるとみている。

 37地点のうち中心商店街の26地点を合計した通行量は68万9076人で、前年度比18・91%減。26地点のうち前年度の調査で大型イベントの影響が少なかったとみられる19地点も10・59%減った。

 市商業金融課は「嘉島町のイオンモール熊本のリニューアルオープンや、下通アーケードの二つの大型店の閉店が影響した」としている。

 一方、JR熊本駅(西区)の周辺3地点の合計は2・43%増の5万8248人で、高架下の肥後よかモン市場の開業などが影響したという。子飼や健軍など地域商店街8地点の合計は1・95%増えたが、地震前の水準には戻らなかった。

 調査は平日の昨年10月19日と日曜の同21日、各地点で5分ずつ数えた通行人の数から推計した。(酒森希)

(2019年4月20日付 熊本日日新聞朝刊掲載)
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:56:10.49ID:psAITP8x
長嶺のマックスバリューと夢マート、ダイレックスを
繋ぐ地下道を整備して欲しい、何故なら私が便利だから、
街中なんてどうでもいい、地下道はイタリアの石を敷き詰めて欲しい、街中なんてどうでもいい、あと市電かJRの駅も欲しい、何故なら私が便利だから、街中なんてどうでもいい、あと日赤のとなりに鶴屋を建てれば患者さんや私が買い物に便利、街中なんてどうでもいい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:04:59.16ID:7yhOlfg/
糞田舎クマンコ商店街閑古鳥ばってんwww
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:08:16.30ID:uS0TQfkO
渡鹿大橋から日赤病院前を通り運動公園まで路面電車の軌道が欲しい人。

道路の中央に線路が出来るから、車道が1車線ずつになるかもしれないが、それでも欲しい人。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:13:47.28ID:8ecdFUxy
雨風の日の停留所は地獄
電線チンチン電車はまちの美化を
損なう。昭和の田舎地方都市の象徴
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:30:43.91ID:uS0TQfkO
市電は、バスよりもかなり安い。
わかりやすいし、JRと繋がるから、いろんなショッピングがある所に行ける。

市民税を使って市電を走らせ、立派な電車も購入しているので、乗らないと損、市電が安いのも市民税。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:40:33.05ID:5NCTGGCO
>>484

パルコの売上減のパーセンテージと微妙にシンクロしてるね。
やはり、通町全体のパイが縮小している可能性あり。

ダイアモンドシティ・クレアの開業が、熊本の中心繁華街には致命傷だった
と思う。
イオンモール熊本店は県外資本で熊本県何南および熊本市南部の富を
総取りし県外に持ち去る、あそこで全てブロックだ。中心繁華街、には一円
も回さない。

駐車場の車を見てくれ、あれは本来熊本市の中心繁華街に落とす金だ。
サンピアンとか菊陽ユメまではなんとか持ちこたえていたが。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:45:12.83ID:7yhOlfg/
糞田舎クマンコ商店街に用は無いwww
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:16:41.85ID:RuCQ8fdP
クレアは、遠いから拘る人だけ。はません夢タウンが、すごく近いし映画館、ロフト、食べ物に力入れてるから、
中央区の人は繁華街に行かず、ほとんど浜線の方に行っている。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:36:24.34ID:KOlwQAd+
産業道路から国体道路に電車を通すか、バスが市内200円均一になるまで
中心部に金は落とさないことにしている。
勝手に桜町でも開業してろ。通販とモールで事足りる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:53:55.22ID:7yhOlfg/
糞田舎クマンコ商店街www
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:13:02.93ID:Mk8CGgv6
はません夢タウンが潰れてマンションと病院になれば、中心地繁華街に人がかなり戻って来る。(市長が買い取るしかない)


ロフトがどこに移動するかが重要。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:36:11.71ID:V9U0s/1A
>>496
店舗閉鎖を願うなど迷惑極まりないが、そうなってもロフトは中心市街には来ない。
だってそれだけの売り場面積を提供できる建物が無い。

子供連れだが、中心市街地にはトレカを揃えている店が無い
男の子向けの訴求ができてないな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:11:29.72ID:i0c2V7Zr
ロフトは、光の森にも出来る予定。
7月ごろに。

大劇会館の所に、新築ビルをロフトように作り変えれば、パルコと同時期に完成する。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:13:45.30ID:covAPK6r
>>482
県内人の大半がそんな通りは初耳だぞカス
調べてみたら
一つはキャバクラ街
一つは店もない路地裏だったぞカス
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:45:54.38ID:covAPK6r
0496 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/20 23:13:02
はません夢タウンが潰れてマンションと病院になれば、中心地繁華街に人がかなり戻って来る。(市長が買い取るしかない)


ロフトがどこに移動するかが重要。
2 ID:Mk8CGgv6
0497 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/20 23:36:11
>>496
店舗閉鎖を願うなど迷惑極まりないが、そうなってもロフトは中心市街には来ない。
だってそれだけの売り場面積を提供できる建物が無い。

子供連れだが、中心市街地にはトレカを揃えている店が無い
男の子向けの訴求ができてないな
返信 ID:V9U0s/1A

なんで改行の仕方が同じなんだよカス
0498 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/21 00:11:29
ロフトは、光の森にも出来る予定。
7月ごろに。

大劇会館の所に、新築ビルをロフトように作り変えれば、パルコと同時期に完成する。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:46:47.27ID:i0c2V7Zr
建軍電停から市民病院までの市電延伸が乗る人が少ないので中止にした。
予算が高額であまり効果がないと判断。

正しい判断、この場所より優先して予算を使わないといけない場所が産業道路沿い。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:52:55.47ID:covAPK6r
まあ
わしは否決された経緯知ってるけどなカス
3000万は建前で
実際は
わしは建軍の人間は嫌いだから
建軍に金を使いたくないって理由で
暴れた自民市議が居る
そいつは今回の市議選には出てないけどなカス
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:55:54.21ID:aQcruIn2



上乃裏通りに、小さな映画館が欲しい。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 00:57:41.91ID:covAPK6r
熊本の自民はA町を開発しようとしたら
B町議員が反発
そんなのばっかりだカス
ちなみに反対したのは建軍の市議なカス
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 01:48:34.96ID:jp2UG2YR
阿蘇はさんたいがでかい上に標高もあり、霧も発生するし
噴煙は一万メートル超えるしハブ空港とか池沼の発想
新小倉の相手になんよ
拡張性十分やし
人口も多いし、海運と直結
パイロットが嫌がるんだから
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:18:04.12ID:i0c2V7Zr
名前は阿蘇くまもと空港だけど、滑走路は菊陽町、今女子プロゴルフ大会があっている隣の敷地。

噴煙や霧が出るならゴルフ大会できねーだろ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:45:12.39ID:i0c2V7Zr
   熊本での女子プロゴルフ大会

KKT杯バンテリンレディスオープン
開催期間4月19日〜4月21日 賞金総額10,000万円 優勝賞金1,800万円

開催コース 熊本空港カントリークラブ 熊本県菊池郡菊陽町曲手838
【当日券】 4月21日(日)3,000円  ※料金は全て消費税込み
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:17:00.49ID:1FMOrXj2
もう熊本出身は、上田桃子と有村智恵だけ。
後は予選通過できず。

熊本空港カントリークラブは、晴天が多いから飛行場も離着陸しやすいと思う。
山と言うより丘の上で、だだっ広いから水害もないし強風もないから空港として最高。
繁華街からも直ぐ行ける所にある。

もうすぐターミナルもデカくなるし、JRもつながるから、より便利になる。
菊陽町だから、光の森ショッピング街にも近い
7月には、さらに商業施設のテナントが増えるみたいで楽しみ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:39:43.28ID:blnHAkBc
糞田舎クマンコ市外ばかり栄えるwww
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:43:36.21ID:ypdf+UTM
>>510
市電は路線を次々に廃止して来て突然新設とか難しいよな
しかも新設には高額な費用が必要で実質的に全部税金投入だからな
市民病院通勤電車建設だから市民の反発は大きいな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:50:01.11ID:i0c2V7Zr
市外だけではない。
今から気になるのが、空港の商業施設が50倍広くなり何が入るのか、
新築パルコに何が入るのか、
アミューズメント駅ビルに何が入るのか、
北駅ビルに何が入るのか、
これからが大事、桜町商業施設は、だいたい決まったようだが、
テナントで来る人が左右される、
郊外店に有るような物では、誰も行かない。
海外も参考にし、九州初、日本初でないと今からの商売は難しい。
もう人気ランキングのお店はあるが、隣の県に在るものだと飽きられる。
自動車で行き来している人が多いので。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:57:24.50ID:blnHAkBc
糞田舎クマンコありきたりテナントで埋め尽くされる悪寒www
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:19:41.62ID:i0c2V7Zr
>>522
ケチばかりの大牟田人

大牟田市が何も作らないから、テナントの言葉だけで頭が埋め尽くされる悪寒wwwのくせして。被害妄想ありすぎで熊本のスレ毎日見る、何度書き込んでもストレスが無くならないでボケ老人になって最後の人生が終る。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:30:52.15ID:blnHAkBc
ボケ老人田舎クマンコ連投老人www
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:44:24.03ID:gKM/EY+J
まだまだ熊本には、いろいろ出来て来る。
そういえば、クレアの近くにコストコの話しはどうなったんだろう?

あと光の森より奥に新しいショッピング街が出来ていると言う話しがある。スーパーとかメガネ屋とかスパゲティの店は、もうオープンしているそうなので、あと温泉施設と鹿児島から熊本初のデカイお店が出来ると聞いている。たぶん、もうすぐ出来るはず。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:49:04.85ID:blnHAkBc
糞田舎クマンコストコができたら瀕死の下水道商店街が死んでまうwww
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:04:42.06ID:gKM/EY+J
>>525
九州自動車道の北熊本ETC専用インターが、最近オープンしたので、そこから降りて農業公園の方に進みJTの横にあるらしい。

ここのインターは、福岡方面からだと熊本インターの一つ手前になるから合志市が一番利用するけど大津町の人も便利になる。

いずれ中九州横断道が、この近くに繋がるから、この辺にお店が増えるかも。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:14:03.88ID:blnHAkBc
糞田舎クマンコ下水道商店街スルーがさらに加速ばってんwww
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:15:09.43ID:J/CLnyQs
>>511
選挙公報みたら、市民病院まで市電延伸推進してる議員は公明党だったぞ。
なぜ推進するのか、どういう事か説明してくれw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:39:30.79ID:i0c2V7Zr
市民病院前の延伸は、最初に作ると利用客が少ないから他の延伸が出来なくなるから反対であって、
他の利用客の多い所の延伸が出来て順調に起動に乗り出した後で作るなら問題ない、最初に作るのは絶対に駄目。

商売べたが考える手法。どんどん過疎化の道に突き進んで行く。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:52:51.29ID:i0c2V7Zr
熊本駅から市電で健軍終点までの料金と
熊本駅から新水前寺駅までJRに乗り、そこから市電で健軍終点までの料金が、
どれだけ違うのかな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:05:55.81ID:ypdf+UTM
>>531
210円
JR熊本駅から新水前寺駅まで210円 8分
市電熊本駅から新水前寺駅まで170円 43分
JR分の210円高い。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:22:49.18ID:covAPK6r
>>520
住民は市電開通を望んでるぞカス
キチガイ自民市議のアイツが暴れて廃案にした
そいつは今回の市議選には出てないから
住民の要望は聞く必要はなかったんだろカス
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:39:58.38ID:i0c2V7Zr
JRと市電は、時間が全然違うので新幹線と普通列車の代金の違い見たいなもの。

ただ市電は、市民税が入っているので市民みんなに平等が求められるもの。

市電の新水前寺電停から熊本駅までは、いろいろな人が使うから市税が入ってもある程度認められる。

バリアフリー化した最新にLRTは、かなりお高い買い物、市民税が入っている。
とくに通町筋電停から熊本駅までは、市民みんなが便利になるもの。

だから料金設定の問題なんだけど、熊本駅から繁華街は無料でもいいと思うが、
市民みんなに関係が無いところは、JR並みにしないと、そこの沿線のわずかな住民を市民みんなでお金を出してやっているようなもの。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:49:03.64ID:blnHAkBc
大阪みたいな大都会を持ち出すなよ糞田舎クマンコwww
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:18:07.34ID:i0c2V7Zr
健軍の市電沿線に住み市電を利用している人は、市民みんなから特権が与えられている。

と言うか、与えられる用な仕組みを作ってる権力者がいる。
市民病院をあそこに決めた理由にも関係している。

市民税の乱用に熊本市民は、注視していくべき。市民税は平等があたりまえ。

高級なLRTを市民税で買い、一番使っている人々は、どこに住んでいる人。
市電が安いのは、誰が出しているから。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:42:11.99ID:ypdf+UTM
>>539
市電の運賃が一律170円なのは変だな
距離毎に100円から300円程度に分けるのが普通だろ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:01:57.02ID:a3Fs7bsS
>>542

ICのSuica払いだと市電もJRもバスも一緒だから面倒ではない簡単。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:50:06.84ID:ypdf+UTM
>>543
バスの運賃と同等にすべきだよな。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:42:25.48ID:EoTkYGN5
あぁぁぁ、みんなどうしちまったんだよ。何にもない熊本みんなで一緒に守りませんか?最近地っとのぼせちゃおらんかい、だいたいここさに熊本駅にマイス、これだけにはあきたらずに空港ビルや空港線とか焼け太りもたいがいにせんな(; ・`д・´)
今考えると新幹線、これがいかんだった。昭和の熊本が変わり始めたもんな。
57号線の復活、これは余暇罰点。空港とか空港線なんてとんでもなか売、
被災者は仮設から放り出してから、もう少し人道的なご政道ばせにゃいかんですたい
わっどみゃもうっちと考えてみれ。
無謀な開発行為は即時全面中止ば求める倍。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:48:30.06ID:sieMqaQb
>>545
ゴミ袋の値段を10倍くらいに上げて、それでモノレールを駅から桜町まで曳く。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:10:33.01ID:dJvwZlb2
チンチン電車では不可能な演劇も実演!

走る劇場! モノレール演劇/好きっちゃ北九州(平成31年4月16日放送)

https://www.youtube.com/watch?v=Y7KjVfUotEI
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:25:19.67ID:GmkMVzR4
路面電車が健軍住民の特権、市民税の乱用と市民病院の関係性、

これを言い出したら545のような、違う所に目が行くように開発すべてを止めろ言う、かなり健軍重視の悪代官みたいなのが市会議員にいるぞ。

新水前寺電停から健軍電停は、市民みんなが使う路線なの。
健軍に住んでいる人しか使わないよね。たまには使う人もいるけど、健軍の人は、熊本駅からだと無料で乗っているのと同じ、

他の人は乗り換えでJRやバスの代金を払らわないと帰れないのに健軍の人だけは無料。

市民病院前まで作っていたら、熊本駅や通町筋電停から乗る人は、新水前寺電停から市民病院電停まで無料みたいなもの。

これは市税の乱用、今まで何十年も市民税で市民の血税で無料で高級LRTを乗りまくっている。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:35:23.10ID:sieMqaQb
>>547

インタビューされた女の子は、なかなかいいね。小倉にはもったいない。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:59:38.47ID:gQuHSArX
熊本駅から通町筋     100円
熊本駅から新水前寺    170円
熊本駅から健軍      270円

熊本駅から通町筋までは一律
通町筋から新水前寺駅も一律
新水前寺から健軍までは、100円

たとえば、こんな風な料金設定
今のままが一番不公平。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:03:00.08ID:dJvwZlb2
(福岡市8位 北九州市10位←実質政令市)   (熊本市19位 鹿児島市21位←実質中核市)

!全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY

大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレール、駅南北を挟んで聳え立つツイン高層ビル

駅前の大型商業ビル、利便性バツグン駅近くの都市高速ランプ、新幹線駅に日本一近いトップクラスの素晴らしいサッカースタジアム!・・・
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:26:13.32ID:i0c2V7Zr
通町筋電停が混みすぎる危険なので。
新水前寺から通町筋    170円
新水前寺から水道町    100円

こうすると繁華街に行く人が水道町で降りてくれる。
熊本駅から来る人とバッティングしないから込み合わないし、危険をさけられる。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:08:36.06ID:EoTkYGN5
>>546
阿多難波いいよっとな。モノレールな星子市長の時に検討した罰点頓挫したったい。
市電で充分、延伸するなんてとんでもない。お願いだけん、一度冷静に考えんと
空港ビルなんてもう荒唐無稽な妄想レベルばいた。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:15:26.44ID:GQtZdSaj
糞田舎クマンコ市外ばかりが開発されるとばってんw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:47:55.40ID:sieMqaQb
@・街はやたらと近代的だが、人がまばらにしか歩いていない。
A・人は通りに邪魔になるくらいいるが、低層のコンクリービルやバラックが並ぶ。

@は旭川、Aは戦後の東京 やっぱり最後は人が多い方がいい。

熊本も産業を興して、人を集めないとね。箱物を造って人を集める⇒×
人の集まる所に箱物を造る⇒○
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:21:28.90ID:ypdf+UTM
>>550
バスと合わせると
熊本駅から通町筋 210円
熊本駅から新水前寺 260円
熊本駅から健軍 440円
熊本駅から通町筋 210円
通町筋から新水前寺駅 160円
新水前寺から健軍 200円

市電の一律170円は不当に安いな
市税を一部の市民だけの為に使ってるな。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:12:15.06ID:fRJ4j36G
>>557
それでもいいと思う。

ただ通町筋電停が混みすぎるので、新水前寺駅前で乗り換えた人は、水道町で降りてもらう為に安く設定して欲しい。

そうすると通町筋電停で熊本駅から来た人が降りるのと、熊本駅に行く人が乗るので、
新水前寺駅から来た人と新水前寺駅に行く人とが一緒にならないので安全にホームで乗り降り出来る。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:25:28.93ID:J/CLnyQs
横浜市営バスは横浜市内、220円均一だよ
東京都営バスは23区内、210円均一だよ

一応はまぐれだけど政令市になれたんだから、背伸びしても絶対手の届かない別格の存在の
憧れの横浜を少しでも見習ってみれば?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:46:55.59ID:i0c2V7Zr
横浜がいいのは中華街とべーブリッジと港が見える丘公園とレンガ作りの建物と山下公園ぐらい。
横須賀の方がまし。

関東圏は、住むところじゃない。
かならず早死にする。それか大病になり苦しむだけ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:03:16.19ID:ae0P2Amt
>>547
モノレールモノレールって騒いでいるけど、補助金貰ったら直下の道路整備しないといけないのは知っているのか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:01:00.37ID:Lhchpnkw
熊本市の豊肥本線と鹿児島本線と立田山の内側は、仕事車以外なるべくマイカーが入らない街をめざすべき。
列車、電車、バス、タクシーだけで動き回る街にする。
年配者は、健康にもいいし、中心部繁華街も活性化しそれぞれの駅前も賑やかなお店が増える。

マイカーは、趣味で旅行などで使う時だけにする。熊本市以外は、マイカーでないと移動が不便な感じにすれば、熊本は生き残れる。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:12:31.92ID:ypdf+UTM
>>559
均一料金としても今の170円は異常に安いな
250円くらいにはする必要がありそうだな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:50:59.92ID:1wDjeqPI
>>521
熊本駅と似たような店舗だろう、土産と飲食、それ以上の期待は無い。
イベント用の広場はコミケみたいな趣味性の高いのには向いてるんじゃないかな、他県からそれだけを目当てにするような客層にとって、移動コスパがいい。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:36:44.95ID:TZa8Y7q1
熊本市に全体に市電が張り巡らせたら均一料理は平等と言えるが、一部の場合市民のほとんどが行かない路線に均一には出来ない。

新水前寺から健軍には、健軍方面の住民しか使わない、そこに市民全体の税金を投入するのは間違い。
全体に路線があり、同じような箇所がたくさんあるなら平等といえるが、今は熊本市で均一は、一部住人だけの不正な特権乱用。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:18:28.75ID:s2D131J0
>>566
熊本駅から健軍まで市電に乗ったら片道270円も補助金を貰ってるようなもの
頻繫に使う一部の人だけが大儲け
170円定額にした意味が分からない
健軍に有力市議がいるのかな?
安くてもバス料金の8〜9割くらいにしないと公平性が保てないな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:39:15.00ID:WxUHy/wH
なに無理に市電を値上げさせようとする流れ作ってんの?

均一料金以前の乗客数、売り上げ共に右肩下がりで
均一化した事で増加に転じたんだからそれでいいやん。
観光都市なら尚更、均一料金の安心感は大きいと思うよ。
あと熊本市電より路線長のある鹿児島市電も170円均一
私鉄路面電車の長崎電気軌道は130円均一で
170円は妥当な金額でしょ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:20:16.34ID:s2D131J0
>>568
>均一料金以前の乗客数、売り上げ共に右肩下がりで

それなんで路線延長しようとしたのか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:53:33.98ID:s2D131J0
>>568
>均一料金以前の乗客数、売り上げ共に右肩下がりで

そんなんで路線延長しようとしたのか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:11:48.78ID:1BihB2ho
じゃ繁華街を2人で友達と買い物に来て市電でそれぞれの家に帰る事に。
1人は健軍電停の近く、もう1人は水前寺駅の近くだとしよう。

新水前寺駅まで170円だから同じだが、健軍まで無料、水前寺駅まで160円。

繁華街から水前寺駅の方がはるかに健軍より近いのに交通費が高い。

健軍電停までが遠いのに市民の税金で無料になっているのと同じ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:17:58.97ID:4hb6IqDI
>>560
ぶっちぎりの不動の大都市の均一料金という素晴らしいところを真似しなさいということだよ
文盲 日本語不自由 読解力無し 外国語を話す熊本人諸君
君たちも初期被曝で鹿児島の原発の放射能を30分で食らう距離に住んでいることを
自覚しなさい 
九州だってガン患者や白血病が多い地域
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:34:43.37ID:4B6izwr0
今後、豊肥線に乗る人がどんどん増えていくので、新水前寺と水前寺は結構近いが水前寺から東海学園前までは、かなり遠い。

その間に駅があれば住宅街なので便利になるはず。
水前寺駅も東海学園前駅も学生でいっぱいだから、その間に出来ると買い物の婦人達が助かるはず。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:58:53.15ID:+O5/a4bZ
>>574

新大江三丁目公園があるところが、真ん中あたりになる。

大江にJRの駅が出来れば、嬉しい人が多い。
近くには学園大とテレビ局KKTもあるから。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:49:24.17ID:H0GxY2pm
連投過多ではないのかね?読む人の気持ちを考える知恵もないのかね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:19:50.07ID:+O5/a4bZ
  通町筋電停が混みすぎる危険。

新水前寺から通町筋    170円
新水前寺から水道町    100円

こうすると繁華街に行く人が水道町で降りてくれる。
熊本駅に乗る人とバッティングしないから込み合わないし、危険をさける事ができる。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:26:06.68ID:+O5/a4bZ
ただし、熊本駅前電停から通町筋電停は、100円。
熊本駅前から新水前寺駅前までは、170円。
新水前寺駅前から健軍電停まで170円。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:43:01.90ID:iPXjpQoD
豊肥線にいずれ、快速、特急、空港ライナー、ロマンスカーが出来るように。

ロマンスカーは、高森駅終点の超特急。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:03:17.89ID:9bbY0Kzs
 桜町に泉の広場と歌の復活を
 
 泉の広場で 会いましょうと
 あなたの言葉を思い出す
 最後のバスは もうすぐ出るのに
 いつまでも いつまでも
 センタープラザ
 いつまでも いつまでも
 センタープラザ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:46:37.48ID:alZjhgG5
市電の料金均一って熊本は今までやってなかったんだな
広島(一部例外)も鹿児島も長崎も均一料金だよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:49:27.15ID:Np6tm18i
いつまでも いつまでも と言って終わるとは、ダマしやがったな。

泉の広場には、大事な観音様がいたから、泉にお金を投げ入れて市民はお願い事をしていたんだぞ。

かってに取り壊して、また復活させないと観音様だからバチ当たるぞ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:58:11.82ID:bfpDTeV+
>>568
市電の料金均一化は何回かの試行錯誤のあとに決まったもので赤字圧縮の効果もあった。あれで良かったと思っている。
議会でもそれはけしからんと言うのは聞いたことないな。ここで蒸し返すのは何なのかと。赤字拡大なら全市民の負担が増すだけだろうに。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:21:05.52ID:+O5/a4bZ
健軍方面の悪どい市税の乱用に今気付いたから
これからは、そう簡単にいかないから。
市民病院もその延長線の様なもの。

ほとんどが、真面目に政策を考えず自分の収入ばかり気にしているから、こまかな部分を見落とす者ばかり。

広島とか、あちこちに路線がある所は均一料金しても不公平感が少なくなる。

今熊本は均一料金だから、すごく不公平感がある。高額なLRTバリアフリー車輛を買い、数少ない沿線住民だけが市民税の有効活用している。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:30:21.60ID:+O5/a4bZ
>>578
今より市電料金が安くなる。

熊本駅から中心部の街まで100円か無料にする。観光客も増えるし、便利になる。
ただし、今まで無料だった所から料金を取るので損がない。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:33:42.36ID:vd0GD0Rp
>>587


外国人が増えてる御心配なく県外人


自分の県のことを心配したらいかがかしら
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:45:10.32ID:Fat9dVVC
本当に・・・ 地下の泉の広場と観音様は妙にシンクロしていた。
ううん、しかし昭和かな、令和に復活させる?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:08:38.64ID:s2D131J0
>>583
>>586
市電に未来は無いな、やっぱり市電は廃止した方がよさそうだな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:25:27.88ID:fuVm7fwD
熊本はいずれにしろ電車通り中心に進んでいる、これまでどおり電車通り沿いから
幅が広がっていく、他の合併政令市とは違って当分人口は減らない
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:39:59.56ID:3r3mv96I
300m毎に駅作って行ったら
光の森から熊本駅の間に駅をあと40個くらい作らないと行けないぞカス
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 20:09:33.30ID:j2XhFM/t
>>594
自宅の前に駅を作れって言ってるんだろう

ここは空港アクセスにしろ市電延長にしろ
自宅の前を通そうって人間ばかりだから
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 21:28:49.79ID:3r3mv96I
市電は市民病院まで伸ばした方がいいだろカス
市民病院の隣は公務員宿舎だろカス
そいつらが使い出すから
利益出るだろキチガイ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:15:19.68ID:s2D131J0
>>594
>>595
1km以上はありそうだが?
新大江三丁目公園付近に新駅は妥当じゃない。
>>604
運賃が170円均一料金では少しくらい利用者増えても建設費も賄えないよ
赤字幅が大幅に増えるだけだね。
熊本市は市電を何の為に存続させてる意味が分からんな
バスで十分なんじゃないかな
市電に使ってる金をバスに補助金回した方がいいだろ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 01:36:39.81ID:QC2o2cEZ
1人が東海学園前から、もう1人は健軍前電停から買い物に、
2人は友達で、市電で帰る時は新水前寺までは170円で同じだが、

健軍の人は、そこから先  無料
東海学園前の人は    160円

健軍側方面だけは、市民税で市電料金が支払われるので無料。

新水前寺から先の健軍前電停までの路線沿線に住んでいる人は、他の市民に比べ市民税が優遇されている。

悪代官が関わっている健軍方面には、だから市民病院も、あそこに建築されている、6月に完成予定。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 01:50:42.91ID:QC2o2cEZ
大江公園の駅は、光の森駅のように駅からの距離でなく人が多い事。

学園大学の裏手になり寮やアパートに住む学生と大江と帯山の間だから主婦の住民がどこよりも多い場所。

他にここまで多い場所は無い。

今駅作る必要はないが、いずれ考えてもらえばいいだけ、無理に実行しなくていい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 04:46:58.03ID:QC2o2cEZ
通町筋電停が混みすぎる危険。

新水前寺から通町筋    170円
新水前寺から水道町    100円

こうすると繁華街に行く人が水道町で降りてくれる。
熊本駅に乗る人とバッティングしないから込み合わないし、危険をさける事ができる。

熊本駅から通町筋     100円
熊本駅から新水前寺    170円
熊本駅から健軍      270円

熊本駅から通町筋まで一律
熊本駅から新水前寺まで一律
新水前寺から健軍までは、100円

この料金設定だとJRの新水前寺から熊本駅が210円なので市電がドンコー列車、JRが特急列車料金みたいな感じ。

今のままが一番不公平。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:07:10.10ID:QC2o2cEZ
健軍から熊本駅が270円でもバスより安い。
これでも他の地域のバスよりかなり安い。

これより安い170円が、今の料金。
あまりにも他の所と違いすぎる。
悪代官のやりそうな手口。

水戸岡鋭治さんがデザインしたLRTにも乗れる、
「ななつ星」だと30万以上料金払わないと乗れないのを無料で乗る図々しさが悪代官らしい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:26:20.35ID:ENFCt+EV
熊本市民をバカにしていて、ムカムカする市の態度。

市民税の使い方チェックする市議会は、悪用していても見て見ぬ振りの達人たち。

メディアも裏でつながっているから、こちらも同じ。

やはり地方は、中央より悪の巣窟だ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:45:13.67ID:7ErSw0w1
坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋、祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう

この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。

もう地震は、イヤだ。平安から昭和の始めまで続いていた行事を、同じ規模で再開し、神様の川を綺麗にしてほしい。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 06:25:54.55ID:l8SRJuM7
陸の玄関口近くの坪井川の清掃を急いでもらいたい。

観光客は、敏感な人は臭いも感じる。
二本木の行列の人気のラーメン屋に行く途中でも見える、サルクで祇園橋の方に歩く人も多いので祇園橋からも見える。

熊本人みなさんが恥になる事。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:54:36.14ID:suQLmKTD
>>582
泉の広場の観音像は高平の曹洞宗浄国寺に安置されてます。
知らないのに勝手な事を言わないように。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:20:09.32ID:QC2o2cEZ
いつまでも いつまでも と言って歌っていたから、ここで一緒にいようとお願いごとして泉の広場にお金を入れていたのに、元にもどせよ

たくさんの市民が、そう願っていたんだから。

 泉の広場で 会いましょうと
 あなたの言葉を思い出す
 最後のバスは もうすぐ出るのに
 いつまでも いつまでも
 センタープラザ
 いつまでも いつまでも
 センタープラザ


桜町に復活、歌も復活
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:32:11.40ID:+yJn5n/A
>>608
市電の優れている点って何だ?
如何なる理由で多額の税金を投入して熊本市は市電を存続させているんだ?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:45:57.65ID:qvY+V/IW
>>614
子供みたいな突っ込み。まさか大人じゃないよね。

>>615
・短距離だが頻繁に運行でき運行密度が高い。朝夕は3分間隔。
・電停(駅)密度が高いから、繁華街の周遊ができる。
・階段利用が不要。路面から乗降でき負担が少ない。
・ただの道路はどこでもあるが、道路に路面電車がある風景は世界的に
 希少価値がある。ことに熊本みたいに背景に熊本城が望めるとなると
 希少性は高い。
・信号規制は受けるが、渋滞遅延はないからバスや車より高速性で勝る。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:48:50.95ID:QC2o2cEZ
>>615
健軍に住んでいる悪代官の秘書だな

悪代官、自ら謝罪会見しろ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:52:47.61ID:wRIhUjp2
健軍方面ばかり延伸させる計画が実行されようちするが失敗に終わる。
前市長の時も動物園まで伸ばす計画も最後に中止になった。

あちらばかり優先するから市民は怒り出す。

地下鉄は、地下水だから熊本市はできないと言い、路面電車を熊本市に張り巡らす計画があったと聞く。
政令市になれば、福岡みたいに地下鉄の代わりに路線を作って行くものだと思っているのに、同じ方面ばかり実行しようとする。

福岡のように人口の多い、福岡だと福大方面に地下鉄が伸びて行った、熊本市も国体道路方面に出来れば、市電に乗りたい人がたくさんいる。

そこが成功すれば市民病院や田崎や南熊本も路線作りが可能になる。

どこも必要だが、多く乗るところを先に作らないと赤字になるので、次の路線が作れなくなるから反対する。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:00:11.07ID:c776pVsU
市電もバスも200円均一がいい。
バス代がバカ高いのはダメ市政だから。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:16:33.70ID:+yJn5n/A
>>616
>・短距離だが頻繁に運行でき運行密度が高い。朝夕は3分間隔。
これ赤字の原因だろ、その分バスの便数が減ってバスの運行会社の経営を圧迫してるな。

>・電停(駅)密度が高いから、繁華街の周遊ができる。
バスの停留所と変わらないな。

>・階段利用が不要。路面から乗降でき負担が少ない。
問題になる程じゃないな。

>・ただの道路はどこでもあるが、道路に路面電車がある風景は世界的に
 希少価値がある。ことに熊本みたいに背景に熊本城が望めるとなると
 希少性は高い。
利点これだけだな。

>・信号規制は受けるが、渋滞遅延はないからバスや車より高速性で勝る。
バス専用路線で解決だな。

この説明だと利点は無いに等しいな、市電を廃止してバスの補助を増やした方がいいみたいだが?
熊本市ではバスが死にかけてる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 11:28:24.13ID:c776pVsU
バス会社も悪い 頭も悪い
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:09:02.40ID:JQjkcaB8
熊本は、他県に比べて自家用車(マイカー)の依存度が高い。

これが原因。

JRや市電に乗る人を増やせばバスに乗る人は増えるが、マイカーが普及していなかった熊本市のバスの黄金時代を夢みるのは馬鹿げている。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:24:58.51ID:JQjkcaB8
バスに乗るのが嫌だからマイカーが普及したとも言える。
間違えてもらうと困るのが、バス料金が安くなっても増えない、今乗っている人がうれしいだけ。

だが路面電車が近くに無い方面に出来たらマイカーを捨て、市電のみに切り替える人が多い。
それとJRのダイヤ数が昼間増えれば徐々に増えて行く。
そうなると乗り換えでバスを利用する人は多くなる。

マイカーは乗り換えないから、タクシーもバスもJRも市電も乗らないマイカーか代行運転だけ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:35:42.93ID:d293ZegP
昭和じゃありまいし停留所、雨で足元びしょ濡れのチンチン電車なんて通勤の足になるかよ(爆笑)
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:39:33.83ID:QC2o2cEZ
通町筋電停が混みすぎる危険。

新水前寺から通町筋    170円
新水前寺から水道町    100円

こうすると繁華街に行く人が水道町で降りてくれる。
熊本駅に乗る人とバッティングしないから込み合わないし、危険をさける事ができる。

熊本駅から通町筋     100円
熊本駅から新水前寺    170円
熊本駅から健軍      270円

熊本駅から通町筋まで一律
熊本駅から新水前寺まで一律
新水前寺から健軍までは、100円

この料金設定だとJRの新水前寺から熊本駅が210円なので市電がドンコー列車、JRが特急列車料金みたいな感じ。

今のままが一番不公平。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:53:16.72ID:R8ZRcdvY
熊本市を潰し福岡一極集中を狙っている他県人が市電をバカにし、自分の所に無いから本当は羨ましいだけ。

チョロチョロ入って来るのは、ずーと見ているバイトを雇っている、全ての掲示板にいる。

マイカーが増えれば、繁華街は消滅するから、それに誘われてる熊本人もいる、
それを増やす為にバイトまで頼んでいるから相手も本気、中途半端な対応だと熊本は危ない。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:45:21.34ID:+yJn5n/A
>>619
均一料金にするなら市電とバスの料金を合わせないとな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:45:40.60ID:c776pVsU
現実的に。
電車もチンチン電車もダメならバスががんばるしかない。
チンチン電車は遅すぎて長距離は不向き。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:21:02.55ID:qvY+V/IW
>>624
主要電停には屋根があることを知らない昭和生まれのよそ者アラシ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:21:46.24ID:qvY+V/IW
>>628
遠距離は不向きでも短距離は利便性が高い。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:29:01.01ID:dDH85yyz
>>606
あそこに市民病院が決まった理由は
公務員宿舎の取り壊す予定の団地があって
土地代が無料だったからな
あまり知らない事を書き込まない方がいいぞカス
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:00:45.46ID:/OXfDFcE
熊本市は政令市になって箱モノばかり
福岡市は政令市になって地下鉄、都市高速など

この差が、繁華街の賑わいの差になっている。

もう市民病院は出来上がるけど、さらに市役所の建て替えなど。

今の市民病院もそんなに古くないし、立派な病院、修理でもよかったのに贅沢に建て替える。

熊本市は、交通アクセスより箱モノ重視で、かなり危ない。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:09:44.74ID:+yJn5n/A
>>631
新大江三丁目公園から東海大学前は800m以上はある
水前寺駅通りにある新大江三丁目公園だよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:38.15ID:dDH85yyz
>>623
>バスに乗るのが嫌だからマイカーが普及したとも言える。

東京と違って会社に駐車場あるからだろカス

>バス料金が安くなっても増えない、今乗っている人がうれしいだけ。

市電は増えただろカス

>路面電車が近くに無い方面に出来たらマイカーを捨て、市電のみに切り替える人が多い

JRのダイヤ数が昼間増えれば徐々に増えて行く。
そうなると乗り換えでバスを利用する人は多くなる。

>マイカーは乗り換えないから、タクシーもバスもJRも市電も乗らないマイカーか代行運転だけ。

通訳頼むキチガイ

当然だろカス
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:57:33.50ID:KuCMQtae
水前寺駅と東海学園前は2K以上離れている。
新大江3丁目公園は、その中間地点。
学園大の裏で人が多い。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:58:50.50ID:+yJn5n/A
>>642
立派な市議だなw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:35.99ID:KuCMQtae
県外人だらけ。嘘ばかり。
適当な事を書きアラスのが目的。

健軍の近くに住む奴も嘘。

健軍の漢字を地元だと絶対に間違わない。建築の建とは絶対書かない。何回も書いてるので県外人。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:49.60ID:po6+A+mY
JRを市電と同じ路面電車と勘違いしているのがいるな
欲しいのは駅ではなく電停だろう
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:06:24.06ID:+yJn5n/A
>>651
沿線の人口
>>652
水前寺駅の東のホ-ムの端から東海学園前駅のホームの南端までが1.92kmだな
水前寺駅のホームの長さが180m、東海学園前駅ホームの長さが80mだから
駅の中心から中心までは2.05km。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:15.17ID:K2DwktVW
>>595
>>594

だれだ東海学園前と新大江三丁目公園が300メートルで駅を40コ造らないといけなくなる。

と書いていたホラ吹きは?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:47:08.44ID:RS1xKUUp
駅から駅の距離は、改札口がある所。

水前寺駅は中央だが、東海学園前駅は一番遠い所が改札口になる。

真っ直ぐ計ると約2.1キロなるが、線路の上を歩けないので道がくねっているので2.1キロ以上になる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:05:08.64ID:hiq1N+tc
新大江三丁目公園駅

うちから至近距離なので設置大賛成w
徒歩10分以内に駅があれば通勤等で電車利用も検討できるね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:27.10ID:qewazcrR
熊本に一回も来たことないアラシのアルバイトが、書いてある名前を使ってアテズッポで書いているタチが悪いバイトども。

いろんな県になりすまして、違う県民達をケンカさせて喜ぶのが、こいつらの仕事。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 02:15:19.00ID:IuR/bKrG
>>637
公務員と公営団地に住む人は、タックスイーターの税金乞食と呼ばれてるけどな。
その他の高額納税者が住んでいたとしてもマイナスだな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:11:50.08ID:ybfyDogl
1キロメートルと400メートルじゃ全然違うだろ。

そう言うのをホラと言うんだよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:24:48.04ID:ybfyDogl
市民病院のいろいろな不手際ニュースの多さ。
贅沢な建て替え。外側だけ立派でも中身を変えないと特に心を。

今度ニュースになったら、そいつはクビにしろよ、でないと病院にいけないだろ。
患者が来なくても、税金で食っていけるのか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:04.19ID:NyMuSzrW
>>644
新水前寺から空港に路線、費用がいくら。
意味不明。

こう言うのが県外だと言うこと。
県外人が、熊本人になったり、大分人になったり、北九州人になったりして、
なりすましをし、それぞれの県をケンカさせ、そして損をさせるのが目的。

ケンカすると観光にも買い物にも、行かなくなる人が増える、企業誘致などにも影響してくる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:17:32.52ID:i5A3BPO8
国政の大きなお金は、中央の国会議員の仕事だが、地方もそれなりに大きなお金が動く。
チェック機能が無い様なもの、新聞社もテレビ局も大手のメディアは、行政に関係する議員も公務員も裏ガネで、ズブズブな関係でチェック機能は無いのと同じ。

市民県民が行政がした事を誉めてばかりいるYESまんだったら、その県や市は、かなり危ない。
いろいろ市民から言われている所は、アメリカの様に正常。
YESまんしかいない抑圧されている所が、代表的なのが独裁政権とくに北朝鮮になる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:25:11.77ID:QDxGjnWy
それと
新水前寺駅と空港に路線引くと言い出したのは
わしが最初だぞカス
そしたら
その気になって
空港まで路線引く連呼し出した
アホらしいぞキチガイ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:39:57.50ID:37AsSDKC
どこかの県になりすまして、メチャクチャな事を書いても、なりすましだから相手にしたら損させられる仕組みになっている。

無視 無視 無視 あるのみ。

悪口ではなく比較する時にわかりやすく、たとえとして県外の名前使うぐらいで、なるべく他県の名前を出さないように書き込みして下さい。

アラシは、他県の名前を使った書き込みをコピーし、そこの県に書き込みます。そうするとその県から熊本に書き込んで来るようになります。

とにかく本物でもアラシでも、無視が大事、書き込む時は、熊本の事だけを、他県の悪口は書かないように。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:42:35.72ID:8zjunwo5
>>618
動物園までの延伸も地下水に影響が及ぼすって理由で頓挫したんですが……
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 08:01:21.93ID:10ZSJuqQ
動物園は、植物園から入ると今の市民病院前電停降りれば直ぐ行けるし、

江津港側から遊歩道みたいな場所からも入場できるから、

正門から入る必要がない、正門は駐車場の広い所があるから、
マイカーの人が入場すればいいだけ。

延伸など無駄遣い、それだけでも、かなりの額になる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:10:47.48ID:uiOF9d0+
平安の世から昭和初期まで祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていた。

祭りは、神や御先祖様にささげる大事な行事、神、御先祖様があってこそ今の暮らしが出来るもの。

平安の世からずーと続いていた祭りを再開させないと、悪い事が起きてくる。
堕落した愚かな人間になると、いつか痛い目に遭う。

また阿蘇山の噴火も始まりだした。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:29:27.67ID:10ZSJuqQ
間違えた再開はしているが小さい。盛大にやらないと怒られる。
全国で2番目の祇園宮なので、いくつかの県でも盛大にやっている。

特に熊本は貴重な場所、疫病や天災の原因は怨霊の仕業だと考えられており、
その祟りを鎮めようとして起こったのが御霊信仰である。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:01:58.71ID:YC2diN0m
熊本駅の白川口の方の20分無料駐車場の所について。

もうすぐ駐車場が取り壊し、歩道スペースになるが、
あんな広い歩道スペースはいらない。

西口に観光バス待機場所あるが、小さいので白川口にも観光バス待機場所があった方がいい。
今から観光客は増えていく、小さい西口だけでは足りない。

観光バス待機場にした方がいい。県外の観光バスは格好良いいから、あそこに待機させると見栄えがいい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 10:43:44.20ID:+BAhb0Rs
熊本市や市近郊で観光出来る場所を増やして欲しい。

たとえば酒蔵を観光し、そこで出来立てのお酒が飲めるような所を増やしたり、
伝統工芸品を作っている所を観光できるようにしたり、
お寺でお茶を飲みながらお庭を鑑賞する観光など。

お寺は、北岡自然公園の近くにたくさんあります。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:47:39.07ID:HPQEuxrx
>>674
> 熊本市や市近郊で観光出来る場所を増やして欲しい。

これ
なんでお願いしてんの
「してほしい」じゃなくやれよ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:36:02.10ID:bxdyDUy4
熊本駅前の二本木を芸舞妓が歩く街に。

伝統芸能が観られる祇園甲部歌舞練場の様なものがあれば熊本駅前は世界に誇れる場所になる。
先斗町にある川岸にお店を出して納涼床を並べてお座敷遊びが出来るので、
同じような物を、二本木の坪井川沿い作り、川の両端に提灯を並べ雰囲気を楽しめるようにする。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:48:29.71ID:bxdyDUy4
坪井川にかかる祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう

この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。

陸の玄関口近くの坪井川の清掃を急いでもらいたい。

観光客は、敏感な人は臭いも感じる。
二本木の行列の人気のラーメン屋に行く途中でも見える、サルクで祇園橋の方に歩く人も多いので祇園橋からも見える。

熊本人みなさんが恥になる事。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:17:00.50ID:MEVPf1ZN
ときどき変な書き込みするヤカラは、熊本を潰すために熊本の役人に潜り込んで来ているヤカラ。
大事な仕事に支障が起きているので、あちらの県に戻ろうか迷っているヤカラです。

熊本潰すために何人か行政に潜り込んでいます。熊本の役人も少し洗脳されてる者もいます。
議員に近付いて予算の使い方の所に力を注いでいます。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:33:40.93ID:ziPhfd7c
桜町に泉の広場と歌の復活を
 
 泉の広場で 会いましょうと
 あなたの言葉を思い出す
 最後のバスは もうすぐ出るのに
 いつまでも いつまでも
 センタープラザ
 いつまでも いつまでも
 センタープラザ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:07:05.48ID:fW8G/bkM
まともなスレ住人はワッチョイ有りの先に立ったスレに行ってる
連投野郎は1週間NGにできるし快適
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:23:32.73ID:sCWY++f9
新しくパルコ建てる時、鶴屋からパルコに行く時、大雨の時は濡れるから濡れないようにできたらうれしい。

それか鶴屋本館とパルコが地下でつながれば、ぬれることない。

パルコと鶴屋の間に小さいビルがあるけど、今もあるか知らないけどお好み焼き屋さんがあるところも一緒に建て替えて欲しい。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:05:47.13ID:3Wp9tAeZ
空港線三里木乗り換えの新しい報告の発表があってもいいと思うんだが、まだ何もない。
土地の買収が、一番多い案にしたから、これからが大変、進捗状況を知りたい。

原水駅だったら簡単に直ぐつながったのに。

三里木は、いろんな問題がありすぎだから。土地買収ありすぎ、
線路の部分だけ買うこと出来ないから、100坪の約5キロメートルを買い、残りはトンネル。

100坪で全員が売ってくれるならいい方、
なかには1000坪とか500坪でないと売らないと言う人もいるから、お金が山程いる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:19:07.26ID:3Wp9tAeZ
下通りと上通りの地下道を、もっと立派にすればいいのに。

両方にエスカレーター付きにすれば、信号待たずに通る人がいるのに。
確か新市街の電車通りの地下道にはエスカレーターあるのに、なぜ作らんのかな。

地下道を新市街の所のように立派にすれば、そこにパルコも鶴屋もつなげれば、雨の時は便利。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:16:07.09ID:10ZSJuqQ
商業施設「アンビー熊本」内にスーパー銭湯がオープンする予定であることがわかりました。オープン時期は2019年春以降の予定。

「アンビー熊本」は、大型ホームセンターと大型物産館を核店舗に、スーパー銭湯などがある。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:38:34.31ID:8lIBZ45r
光の森ショッピング街の近くに「アンビー熊本」か、メガドン・キホーテやハンズマンがあるメガモールもあるのに、商業激戦地区だ。

クレアの熊本イオンモールと違う所は、やはり光の森駅があることが、最大の違い。

やっぱり駅があると行きやすい。これから空港にもつながるから、熊本駅ビルと空港大型商業施設の間にあるので賑わいがスゴい。

120万人ぐらいいる熊本都市圏だから、大丈夫でしょう。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:48:29.96ID:zfjVYTd+
>>688
最大の違いは、駅じゃなく周辺人口の違いだよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:04:13.02ID:G0uTslef
光の森ゆめタウンからムサシプラザの方をアーケード街にすれば、歩いていろんな店舗に行ける。
車は、通らないようにする。と面白いかも。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 23:35:17.62ID:Muvjx/+3
光の森は土日祝日は車動かなくなるから
道を広げるようなことやらないと伸びしろ無くなるぞ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 06:13:35.64ID:U+U2hSde
ムサシプラザあたり店がみんな小さな駐車場があって、なんかメンドクセー
みんな一緒の駐車場スペースでいくつかのお店にいけば、もっとベンリダッペ

いちいち自動車でチョコチョコまわるのカッタルリー

GUとかラーメン屋とかメガネ屋とかコーヒー店に行くがメッチャかったるい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 06:35:35.53ID:Kza3VPiq
>>692
あそこを車道にしてるけんクルマが多かつ、ウエストのところでぶつかるけん渋滞すっとぞ。

道は、どぎゃしこでんあるけん、あそこばつぶしたっちゃ、こまらんばい。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 07:11:32.42ID:j7Jwrws4
空港線5年位で完成すれば便利だけど、熊本駅が年数かかりすぎだから。

新幹線もできるまで、かなりかかった。福岡に比べてかなり遅い。

完成すると期待させるだけさせて、いつも、そこまですごいことない。
100階ぐらいある超高層ビルができれば香港みたいになるけど、なんかまだまだ地方の田舎から脱するのは先の話しだな。

LCCでいろんな東南アジア系の人々が来ても、田舎熊本という感じだろうなぁ。

マレーシアもシンガポールも香港も東京より凄いビルだらけの街だから、

ちょっと前の途上国のイメージとは全然違うから、
日本の地方は、おいてきぼりの貧しい貧困層の街に見えるかも。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 09:05:42.41ID:/1NjBcJi
>>694
>福岡に比べてかなり遅い。

36年後だから異常だね、この間に福岡と大きく差が付いた。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 09:06:01.95ID:zPE0moO5
香港の高層ビル群は夜景が美しいね。花岡山はラブホだもんなあ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 09:19:18.18ID:lPTzTcDy
桜町商業施設がオーブンしてすぐに、九州全土と山口から祭り団体呼ぶイベントを開催するみたいだけど、

祭り団体だから荒くれどもが、オープンしてすぐのお店をぶち壊さなければいいが。

メイン会場が桜町商業施設の入口のところ。

[祭りアイランド九州]と言うみたい。
  9月28日と29日にあるみたい。

桜町は市が力入れてオープンするから、開催費に市民税をかなり使うな。他の事業は無理だな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 10:01:33.17ID:/1NjBcJi
市電の延伸とか止めて電車通りに都市高速を造った方がいいね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 10:49:11.93ID:9z4kA6HD
福岡市は都市高速も地下鉄も同時にしたので、熊本市も路面電車延伸と都市高速を同時にできるはず。

箱モノを今後作らなければ、変なイベントを開催しなければ作れるはず。
福岡も何も無い時からはじまって、やっと今できたので、すぐには無理だが徐々に出来ていかなければ、給料でちょろまかして、取っているかも。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:26:18.57ID:unQVLRlA
>>699
無料の都市高速がすでに熊本にはあるでしょ?
路面電車の延伸は予算は通ってるから出来るでしょ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:29:40.08ID:U+U2hSde
>>699
政令市になっている所は都市開発が進んでいる所ばかり。

熊本市は、都市開発をする為に政令市に最近なった。
地下鉄は地下水でできないので、路面電車を張り巡らせる事や都市高が出来るように無理やり合併もし、いろいろ犠牲もあった。

何もしないで役人の給料あげる為に、市民が大変な事するわけないだろ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:36:34.05ID:/1NjBcJi
>>699
路面電車を廃止して電車通りに高速道路を造り
大甲橋くらいから九州道まで繋ぐんだよ
市街地中心部と九州道を高速道路で繋ぐんだ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:37:02.54ID:vlPmNvB+
JR熊本駅内の「よかモン市場」好発進 18年度の売上高48億円 目標20%超

JR九州は24日、熊本駅構内の商業施設「肥後よかモン市場」の2018年度の売上高が約48億2千万円だったと発表した。同市場は18年3月にオープン。実質初年度は目標を20%上回り、好調だった。

 累計の来客者も目標を20%上回る約550万人で、一日平均約1万5千人だった。

 同社によると、平日は出張客や通勤・通学客、休日は旅行客を中心に県内外から幅広い層が訪れた。現金を使わない「QRコード決済」導入などを進めたことから、「増加する訪日外国人客の来店にもつながった」とみている。

 同施設は熊本駅の在来線高架化で生み出された高架下の空間を利用し、既存の商業施設を拡張してオープン。店舗面積は約4千平方メートルで、飲食や物販を中心に61店舗が入居している。(宮崎達也)

(2019年4月25日付 熊本日日新聞朝刊掲載)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:56:59.56ID:c0DziVou
>>686
下通りから上通りは、信号だけでなく地下道を新市街と桜町の地下道みたいに立派になぜしない。

あちらには、エスカレーターでいけるのに、さらに地下に行けば大きな地下駐車場もある。

こちらの通町筋にも、そういう造りにすれば、かなり便利に使える。
今の地下道は、狭くて小さい、そして階段だけ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:14:34.96ID:dX84s5K7
>>705
上通りNew-S店の地下にもつながると便利。

下通りの鶴屋の地下とパルコの地下にもつなげる。

大雨の時は、助かる。
桜町だけ市が、お金使うのはエコヒイキだ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:39:01.13ID:j4KG1BTt
4/1
熊本市 人口 738,063 前月比-1672 前年同月比-344(-0.046%)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:42:54.25ID:nxsHTho4
上通り側に何か新しい起爆剤が欲しい。

例えば、小さな劇場、小さなライブ会場を作る。
劇場で素人の落語家(大学の落語同好会)が安いお金で集まったお客に練習のつもりで聞いてもらう場所を作る。

ライブ会場もプロを目指す人が練習としてお客の前で安いお金の入場料で歌う場所にする。

上通りから未来のスターを作る。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 07:08:29.93ID:Si9OlcwT
下通りは中華街にしたらいい
下通りの脇道はコリアンタウン
上通りはベトナム人街 
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:21:16.54ID:lnhdMYJF
>>685
運動公園駅は、免許センターの建物の東側が一番作りやすい。

線路は、国体道路を横切らずにJAのガソリンスタンド方に線路を伸ばして行く大津空港線の手前で空港の山に熊本県家畜市場の手前で山にトンネルを掘るのがベスト。

ここのラインが建物も無く、線路を作りやすい。トンネルも短くて済む。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 09:46:05.42ID:luoi1+mY
免許センターから三里木駅に線路を伸ばすのが難しい。

白川の先までは、畑ばかりで作りやすいが、そこから先が建物が多い。

どこのラインに線路を作れるかが一番気になるところ。
もし、持っている土地にラインが来たらどうしよう。売りたくない、その時は3000坪でしか売らないぞ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:26:43.29ID:Si9OlcwT
農家の土地なんて戦後すぐタダ同然で恵んでもらった土地のくせに
税金も優遇されまくってるくせに
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 10:34:57.04ID:Si9OlcwT
三里木から空港まで電車引きたいらしいけど、
光の森から空港までに変更して九州新幹線みたいな高架線にしたら?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:47:50.87ID:Si9OlcwT
本音は豊肥線自体がアレだし熊本県がまた的外れな暴走しだしたと思ってるよ
熊本県人にインフラデザインは無理だし能力不足だとここ40年間が証明している
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:08:15.26ID:O+VO7U8L
千葉県民で熊本に3年いた俺に言わせると
熊本人には共感力が足らん
人の気持ち察して気遣う能力がほぼ無い
だから乗客の気持ちもわからんのだろ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:19:36.48ID:ZhKVZo7F
熊本県庁の役人にインフラ構想力がないのは、熊本港に広大な工業用地を造ったり
高速道が大分や宮崎じゃなく、九州自動車道があるにもかかわらず鹿児島への2本目
西九州自動車道が完成しつつあるのを見てもわかる。

 ただ空港には民営化で三井不動産中心に運営をやっていくから、その方面からの
要望で空港線を急遽決定したのではないの?。空港線を決定していなかったら
民営化後にあれだけ強気の目標を立てることもなかったと思う。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:42:48.02ID:n3UvIaNv
>>721
西回りは鹿児島県側の出水や阿久根と繋げるのがあるし、優先度の高い水俣芦北振興でも必要だった。水俣病問題にも留意しておかんと。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 14:46:09.25ID:Si9OlcwT
>>720
熊本と千葉しか住んだことないの?
熊本も千葉も両方ロクなところじゃないな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:05:26.67ID:Si9OlcwT
共感力がないのは、何らかの思想に洗脳された人、頭の悪い想像力のない人、老化した人。
確かに熊本にはコミュニケーションが成立しない人が多い。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:14:23.98ID:Si9OlcwT
共感力は日本人特有の能力ともいえる。中韓人か何人かわからない混血の熊本人に
求めてもムリゲー
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:21:43.15ID:hCLAw1QH
>>721
強気の目標てどんな目標?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:24:58.46ID:ZhKVZo7F
>>722
そんな小都市と結んでも熊本都市圏の九州中央の立地という優位性の拡大には
つながらないよ。
九州各県庁所在地とのネットワークを充実しないとね。
各県庁所在地と自動車道で繋がるということは、道路交通・物流だけでなく
各県の空港や港ともつながるということなんだな。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:27:16.91ID:ZhKVZo7F
>>728
熊本空港民営化 51年度の旅客目標622万人、国際線は10倍超
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:32:29.29ID:hCLAw1QH
>>730
鹿児島空港は乗降客数の目標を2030年に730万人、2050年に830万人だよ。
熊本空港ショボいな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:37:29.35ID:ZhKVZo7F
>>731
鹿児島は離島便があるから多いだけ。
県民が県内移動に離島便を使うし、離島観光は倍のカウントだからな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:02.13ID:ZhKVZo7F
熊本駅ビルが着工・・JR九州 2019年4月26日(金)
 JR九州(福岡市)がJR熊本駅(熊本市西区春日3丁目)の旧0番線ホーム跡地
一帯に建設する駅ビルが4月、着工した。
 2021(令和3)年春開業予定のビルは敷地面積約1万9千u、地上12階地下
1階建てで、延べ床面積は10万9千u(商業面積3万7千u)。
 同社の駅ビルではJR博多シティ(延べ床面積約20万u、商業面積約10万u)に次ぐ規模となる。
 ビルにはシネコンを含む商業施設やホテル、結婚式場などが入居するほか、
熊本の自然をイメージした滝を備える「水と緑の立体庭園」も設ける。
商業施設の年間売上高は200億円以上を目標にしている。
工事は11月ごろまでに基礎工事を終え、20年1月ごろには鉄骨が建ち始める見通しだ。
 3月28日には、現地で工事の安全祈願祭が開かれ、関係者約40人が出席。
同社の青柳俊彦社長は「駅ビルのほか、オフィスビルや住居などを備えた街をつくる。
政令指定都市にふさわしい副都心にする意気込みで取り組む」と一帯の開発に意欲を見せた。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:39:09.13ID:ZhKVZo7F
>>731
言い忘れたけど、もう鹿児島アピールはうんざり。
政令市になってから出てこいよ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:40:34.35ID:hCLAw1QH
>>732
2017年度(平成29年度)路線別利用者数 航空輸送統計(国土交通省)

1位 羽田〜新千歳 904万人
2位 羽田〜福岡 853万人←福岡空港
3位 羽田〜那覇 579万人
4位 羽田〜伊丹 545万人
5位 羽田〜鹿児島 239万人←鹿児島空港
6位 羽田〜熊本 197万人←熊本空港
7位 福岡〜那覇 192万人←福岡空港
8位 羽田〜広島 189万人
9位 成田〜新千歳 182万人
10位 羽田〜長崎 173万人←長崎空港
11位 羽田〜松山 155万人
12位 羽田〜宮崎 143万人←宮崎空港
13位 中部〜新千歳 142万人
14位 羽田〜関西 129万人
15位 羽田〜高松 126万人
16位 関西〜新千歳 121万人
17位 羽田〜北九州 121万人←北九州空港
18位 羽田〜大分 120万人←大分空港
19位 那覇〜石垣 118万人
20位 伊丹〜那覇 115万人
21位 中部〜那覇 115万人
22位 成田〜福岡 115万人←福岡空港
23位 那覇〜宮古島 112万人
24位 伊丹〜新千歳 111万人
25位 関空〜那覇 109万人
26位 成田〜関空 105万人
27位 羽田〜小松 101万人
28位 羽田〜岡山 100万人
29位 羽田〜徳島 100万人
30位 羽田〜函館 99万人
31位 羽田〜高知 97万人
32位 羽田〜旭川 92万人
33位 羽田〜山口宇部 91万人
34位 伊丹〜仙台 88万人
35位 羽田〜秋田 82万人
36位 中部〜福岡 81万人←福岡空港
37位 成田〜那覇 78万人
38位 仙台〜新千歳 78万人
39位 羽田〜神戸 72万人
40位 伊丹〜鹿児島 67万人←鹿児島空港
41位 羽田〜帯広 60万人
42位 羽田〜出雲 57万人
43位 福岡〜新千歳 57万人←福岡空港
44位 羽田〜長崎(神戸経由)57万人←長崎空港
45位 伊丹〜福岡 55万人←福岡空港
46位 伊丹〜宮崎 54万人←宮崎空港
47位 羽田〜米子 54万人
48位 羽田〜青森 54万人
49位 伊丹〜松山 54万人
50位 神戸〜那覇 53万人

https://mile-points.com/rosen-2017/
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:18:03.49ID:iZeu9HoV
桜町のテナントがまた発表されてたぞ
ゲーセンはnamcoが入るみたい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:58:39.29ID:NkQ5bd+4
ナムコw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:15:19.11ID:6bwqrbEH
登校中の女子中学生襲う 傷害容疑で23歳男を逮捕 鹿児島・出水

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000107-mai-soci

26日午前7時20分ごろ、鹿児島県出水市の路上で「女子中学生が襲われ血を流している」と通行人の男性から119番があった。
女子中学生は頭にけがをしているが、命に別条はない。県警は現場から逃走した男を熊本県内で見つけ、同日夜、傷害などの容疑で逮捕した。

 逮捕されたのは、熊本県津奈木町、養鶏作業員、長浜雄介容疑者(23)。県警によると、容疑を認めているという。

 女子中学生は登校中で、県警によると「(容疑者と)面識はない」と話している。頭部に数カ所の切り傷があり、搬送先の病院で頭を縫うなど治療を受けたという。関係者は「石で殴られたと聞いた」と話した。

 事件を目撃し、女子中学生を救助した男性(69)によると、男性が近所をパトロールしていたところ、通学路に中学生用のかばんや小型のナイフが落ちており、近くの駐車場に熊本ナンバーの軽乗用車がドアを開けたまま止まっていた。

不審に思った男性が近くで男と女子中学生を発見。男性は「見知らぬ男が女子中学生を襲っていたので『何しよっとか』と叫んだら、男はあわててナイフを拾って車で逃げた」という。

 ナンバーを記憶していた男性は警察に通報。「女子中学生は『血が、血が』と動転していた」と話し、救助した際に付いたとみられる女子中学生の血が、男性の上着やズボンにも付着していた。
男性は「中学生の心の傷も心配。早くケアをしてほしい」と語った。

 現場は市中心部から離れた静かな集落の一角。近くに住む女性は「普段、外部の人が入ってくるような場所ではなく、こんな事件が起きた実感が湧かない」と声を震わせた。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 10:40:40.92ID:zN3rihJF
熊本空港から運動公園駅までの路線の位置。

運動公園駅は、免許センターの建物の東側が一番作りやすい。
( パークドームまで少し歩かなければならなくなるが免許センターには行きやすい。)

運動公園駅から空港には、国体道路を横切らずにJAのガソリンスタンド方に線路を伸ばして行く。

大津空港線の手前で空港の山側に線路をぶつける。
熊本県家畜市場の近くでトンネルを掘るのがベスト。

ここのラインが建物も無く、線路を作りやすい。トンネルも短くて済む。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:12:03.89ID:71gRsVv3
豊肥本線で今後作った方がプラスになる駅ランキング

ベスト1は、温泉と買い物ができる菊陽杉並木公園の前、メガモールもあり、これからさまざまな物が出来て来る。

2位は、大江3丁目公園の前、ここは住宅地で他と比べてもダントツNo.1だから。

3位が楠木団地入り口、武蔵塚公園の熊本市側で、立田駅と武蔵塚駅の間。
ここも人が多い場所。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:36:52.26ID:NvlQ4TlB
空港ライナー特急が止まる駅。
運動公園駅、三里木駅、光の森駅、水前寺駅のみ。(新水前寺駅に行く人は乗り換えか徒歩で市電まで)
他の駅に止まらずに熊本駅に行く。

特に熊本駅から空港に行く時は、必要不可欠。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:51:50.15ID:sZKfxcFU
熊本市は、地下鉄は考えられた事があるが、どうしても地下水の水脈を止めるので地下鉄はあきらめた。

ただ部分的に地下街や地下鉄は、可能。
地下鉄を長く張り巡らせるのは、水の都熊本市ではできない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:03:46.76ID:8iz30fLV
イナカを強調する奴がいるが、日本は外国の大都会からしたら、イナカばかり、東京がかろうじて発展してるかなのレベル。

ちょっと前まで発展途上国ばかりと東南アジアをバカにしていたが、シンガポールやマレーシアや香港など、110階以上の超高層ビルがあり、高層ビルだらけになっている、東京が貧弱な街にも見える。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:20:17.23ID:CjM2qy4N
高架化をあまり増やすと、阪神大地震の時の高架化された都市高速や新幹線がメチャクチャになった画像が日本人には思い出す人が多い。

地震大国の日本では、地下も高架もあまり作らない方がいいかも。

東京で大災害が起きたら、地下鉄、地下街、高架化された首都高や新幹線、それに高層ビルが倒れる。

東京は、戦後の焼け野原より、すさまじい大災害になる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:26:40.91ID:q39cTeoQ
>>745
ハリボテ中国の話かな

>>746
いやあレは対策不十分
常時揺れてた高架が崩れただけ

それなりに対策取れてた熊本では被害少なかっただろ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:29:29.88ID:q39cTeoQ
頭狂なんて日本のお荷物なんだから更地でいいよ
あいつら学術でも大和民族様もない事実を理解しような

半島からの不法移民野巣です韓唐は
なので常時基地外美人民主主義のキチガイ政府

新潟からのちよんこエベンキルートが古代からあります
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 13:01:36.18ID:nS7amxu/
>>741
新水前寺に停まらなければほとんど無意味になっちゃうだろ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:03:19.73ID:V+51D2ot
新水前寺駅に行きたい人は、空港ライナーに乗らないようにする。

繁華街に行きたい人は、熊本駅から行くように進めなければ、
荷物が大きいので新水前寺電停では、対応できないトラブルが続発する恐れがある。
何か改善されれば別。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:34:51.29ID:nS7amxu/
>>750
それだと一番ボトムの中心市街地に用事がある空港利用者はバスを使うので空港ライナーの利用が伸びない。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:38:13.93ID:nS7amxu/
空港利用者から必ず苦情が上がる。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:51:59.35ID:nS7amxu/
大きな荷物を持って移動する場合、新水前寺よりも熊本駅在来線のりばのホームのほうがよっぽど危険
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:00.22ID:IJcnq/do
飛行機に乗ってきた人は、新水前寺駅で降りない方がいい、
電停と市電を市が改良するまでは、駅ビルにまずは行ってもらう様にする。
JRが空港ライナーを決めるので損しないようにするはず。

ただ市が重い腰をあげて電停の改善と3両編成以上のLRTにすれば、新水前寺駅に停める条件をJRと話しをつければ話しは別。
水前寺駅で停車できる可能性はある。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:27:23.82ID:RnXKDi6A
いまどきどこでも荷物くらい持ってきている
イチイチ目くじらたてんな
京なんてどうなんねん
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:42:25.93ID:nS7amxu/
>>754
熊本駅在来線のホームの狭さ知ってる?待合室の横なんて人一人が通れるくらいしかない狭さなのに、コロコロの旅行ケース引いて通るのも危ないのに
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:16:21.28ID:AKA0cABz
熊本駅よりさらに狭いのが新水前寺電停。

熊本駅は、駅ビルに0番線の広いホームを作ればいい、広いから売店や食堂も作れる。

ただ電停は、長くはできるが広げるのは無理、3両編成のLRTは可能。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:30:34.33ID:8EFEHMx7
>>758
通町は電停幅も広げるよ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:33:53.41ID:8EFEHMx7
辛島町電停も来年拡幅工事をやる。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:53:27.90ID:aju5z1pK
通町筋と広島の相生通ってどっちが都会だろ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:01:59.41ID:QaNeVVgW
通町筋電停も辛島町電停もどちらも道路も狭いのに電停を広げて大丈夫なの
かな。
辛島町は、公園と歩道だから歩道を道路にすれば、どうにかなるけど。

通町筋は、広げるのは難しいと思うけど、バス専用道もあるし、本当にできるかな。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:13.24ID:nS7amxu/
>>758
実際、豊肥本線乗ったことある?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:09:01.93ID:nS7amxu/
せっかく作った今ある線路を移設させるわけ?これから駅ビル作って確実に利用者増えるのにあの乗降口付近の狭さは致命的
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:17:18.71ID:Oh3E9/pG
>>740
菊陽杉並木公園の前に駅作っても
三里木から400mしか離れてないぞカス
さんさんの湯やドンキホーテかなり遠いぞカス
楠木団地入り口も人少ないぞカス
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:19:27.90ID:nS7amxu/
そこで降りるほうが確実に近いのに、それを横目で見ながらわざわざ遠回りして行く人がはたしてどのくらいいるのか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:36:11.16ID:nS7amxu/
>>771
中心市街地に行く話なのだが?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:38:35.40ID:QaNeVVgW
JRは市電よりはるかに速いので、熊本駅から通町筋も、あまり時間は変わらない。
特急になったら熊本駅経由が速くなるかもしれない。

あんな混雑する、せまい電停で乗り換えるより立派熊本駅で乗り換えた方が、
空港からのお客には、「おもてなし」になると思う。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:45:29.09ID:nS7amxu/
>>773
勝手な「おもてなし」なんて県外客にはどうでも良い事。本当に急いでる人は心理的になるだけ最短距離で移動しようと思うよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:53:43.63ID:w+DFhO44
急いでいる人は、距離ではなく時間だから。

熊本駅からが、はやくなるかもしれない。
もし、ノンストップで熊本駅が出来たら、絶対にノンストップに乗り、通町筋にも行くようになる。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:01:52.18ID:nS7amxu/
>>775
ノンストップだったらね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:24:31.97ID:txk+AVJo
熊本駅の2番ホームと5番ホームは、特に狭い。
子供が飛び跳ねてると黄色い線をすぐこえてしなう。
前ばかり見て後ろでもうスピードで走り抜けた後気づくような場面をよく見る。
かなり危ないので新幹線ホームの様に
乗るところ以外は、仕切り板のような物がないと、いずれ事故になる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:47:41.48ID:976qfI+D
豊肥本線で今後作った方がプラスになる駅ランキング

ベスト1は、温泉と買い物ができる菊陽杉並木公園の前、メガモールもあり、これからさまざまな物が出来て来る。

2位は、大江3丁目公園の前、ここは住宅地で他と比べてもダントツNo.1だから。

3位が楠木団地入り口、武蔵塚公園の熊本市側で、立田駅と武蔵塚駅の間。
ここも人が多い場所。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:49:21.90ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ無駄ランキングw
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:55:07.29ID:mmAblTpH
下通りから上通りは、地下道を新市街と桜町の地下道みたいに立派になぜしない。

あちらには、エスカレーターでいけるのに、さらに地下に行けば大きな地下駐車場もある。

こちらの通町筋にも、そういう造りにすれば、かなり便利に使える。
今の地下道は、狭くて小さい、そして階段だけ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:57:55.87ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ無駄無駄包皮妄想w
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:02:56.29ID:Ny6VzQ7M
上通り側に何か新しい起爆剤が欲しい。

例えば、小さな劇場、小さなライブ会場を作る。
劇場で素人の落語家(大学の落語同好会)が安いお金で集まったお客に練習のつもりで聞いてもらう場所を作る。

ライブ会場もプロを目指す人が練習としてお客の前で安いお金の入場料で歌う場所を作る。

上通りから未来のスターの誕生を目指せ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:13:42.23ID:QpN0zxlV
>>778
いつまでたっても熊本駅に着かないw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:22:41.23ID:QpN0zxlV
>>780
「鶴屋万貨店」を残したいから
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:36:20.46ID:sZALzKz+
熊本駅のアミューズメント駅ビルのテナントについて

大きな郊外店のどちらにもあるようなテナントでは、人が集まらない。

たとえば、GU、ユニクロなどは、どこでもあるから、やめた方がいい。

H&Mは、入ってもいい後は熊本初出店がいいと思う。
食べ物屋は、ステーキ専門店、しゃぶしゃぶ店、食べ放題の串カツ屋、デザート関係、馬肉専門店、中華料理などなど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:43:54.34ID:QpN0zxlV
熊本駅付近で欲しいのは総合病院。熊本市民病院を駅近くに移転して欲しがった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:44:25.02ID:4hsKbr+7
>>783
「特急」「急行」で解決。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:45:54.14ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコありきたりテナントが下水道商店街から大量移動w
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:49:00.85ID:c3VzpMpF
>>788
大牟田人
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:50:18.87ID:QpN0zxlV
>>787
ダイヤ組むの大変
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:54:15.96ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ下水道商店街からクマンコ駅にストローw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:07:08.19ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ包皮?放屁?www
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:09:02.89ID:QpN0zxlV
>>794
自信作なんだろうなあ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:11:32.37ID:e6BZKLBJ
  ハッピードリームサーカス

5月12日まで
宇土シティモール

団体は、南米コロンビア。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:16:17.83ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ市外は景気が良さそうばってんw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:24:52.41ID:QpN0zxlV
熊本駅在来線は以前意見があったように、駅ビル内に豊肥本線のホームを新規で作ってそれ以外のホームに敷地を当てないとこれからの利用増に対応出来なくなると思う。最初から高架と駅ビル同時進行でやってたら問題なく敷線のムダも無かったと思うが
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:26:47.59ID:OHptJcAS
熊本市東区の熊本市動植物園に猛獣が県外の動物園などに避難していたトラやライオンが戻ってきている。
ガラス張りに変身した部屋にビックリ。

同園は改元初日の5月1日と5月5日の「こどもの日」は入園無料となる。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:29:41.49ID:QpN0zxlV
>>797
GW中書き込み増えそうだな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:30:28.98ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコニート自問自答ばってんwww
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:48:38.77ID:QpN0zxlV
>>801
どっちが多いか競争しようか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:50:34.60ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコニート自問自答ばってんwww
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:52:24.92ID:bWRmSHLc
アミューズメント駅ビルの2階の奥に改札口を作り、そこに広くて長いホームを設置する。
広いホームに食堂と売店を設置

これで在来線は、毎日使う人は駅ビルから出入り出来る様になる。豊肥線使う学生には便利で快適。

あと北駅ビルにも、在来線の1番ホームと6番ホームへ行ける通路を3階フロアーから行けるようにする。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:53:04.24ID:QpN0zxlV
>>803
で?他に無いの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:54:43.58ID:QpN0zxlV
>>804
それを最初からしていたら何の問題も無かったのにね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:59:05.31ID:QpN0zxlV
>>803
何かないのかよwwwww
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:00:58.04ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:02:38.28ID:QpN0zxlV
>>808
前聞いたよ、ガイジくんwwwww
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:03:43.29ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:07:50.95ID:QpN0zxlV
>>810
認知症かな?wwwww
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:09:10.27ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:10:20.20ID:QpN0zxlV
あーヒマ人くんだったね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:13:18.05ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:15:07.92ID:QpN0zxlV
>>812
実生活で誰にも相手にされず女もいない、大型連休で書き込みだけを楽しみにしていたヒマ人くんだったね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:17:17.77ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂自己紹介キタばってんwww
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:20:51.16ID:QpN0zxlV
>>816
ソレソレ❤️
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:21:48.79ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:22:01.29ID:QpN0zxlV
もっと来い
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:23:17.07ID:QpN0zxlV
違いバージョン希望
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:26:08.76ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:26:23.09ID:QpN0zxlV
待ってるんだぞ、早くしろ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:26:30.77ID:Wv+OrHxL
光の森は、ロフトへ行けるエスカレーターが設置完了。
別館3階建て駐車場へ繋ぐ通路がほぼ完成、2階のフードコートへつながる。
フードコートもテナントをつぶし、広げる予定。

7月に25個程テナントが増えてオープンする。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:27:07.84ID:QpN0zxlV
>>821
つまんねー
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:29:18.77ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:30:14.27ID:QpN0zxlV
>>825
失望した
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:32:18.46ID:QpN0zxlV
>>825
本当にガッカリだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:43:16.53ID:QpN0zxlV
>>825
まだ〜
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:44:07.94ID:QpN0zxlV
>>825
>>825
まだ〜
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:44:49.09ID:QpN0zxlV
>>825
何か言えよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:46:10.62ID:2e12o5Oa
熊本市動植物園は改元初日の5月1日と5月5日の「こどもの日」は入園無料となる。

熊本市東区の動植物園に猛獣が県外の動物園などに避難していたトラやライオンが戻ってきている。
ガラス張りに変身した部屋にビックリ。

ライオンのオスは、大分のサファリパークに預かってもらい、パートナーのメスを連れて戻って来た。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:48:03.07ID:QpN0zxlV
>>825
何してんだよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:49:42.15ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:50:10.00ID:2e12o5Oa
  

  ハッピードリームサーカス

5月12日まで
宇土シティモール

団体は、南米コロンビア。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:53:22.28ID:QpN0zxlV
>>833
死んだら?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:53:54.14ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:54:12.89ID:QpN0zxlV
>>833
さいなら
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:54:25.02ID:r73a1hQ3
個人的には、豹とブチハイエナに来て欲しい。
もっと言えば、狼を見てみたい。
犬は熊本市にも沢山いるが、狼は見たことがない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:55:18.26ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコ食堂w
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:02:52.55ID:sR3n04w7
パンダがくれば、うれしい。

「きんしこう」と「パンダ」で選択された時代があり、パンダが落選した。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:16:33.09ID:s7dAVueS
熊本市民病院
(熊本市東区)が6月末に完成する。

新病院は「災害に強い病院」としてどう生まれ変わろうとしているのか。
断水に備えて敷地内に井戸を掘り、浄水装置も新設。
瞬時に井戸水でカバーできる態勢にする。日常的に井戸水と水道水を併用する計画は全国的
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:25:49.85ID:Lupb2GS8
>>778
菊陽杉並木公園から
さんさんの湯やドンキやヒロセはかなり距離あるぞカス
大江3丁目公園から東海大学前は400mしか離れてないぞカス
楠木団地入口は人が少ないぞカス
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:33:39.28ID:sUvTuF25
>>823
駅から新しく出来た3階建ての駐車場の2階につなげれば、フードコートまで大雨の時濡れずにすむ。

浜線店のLOFTと商品違う物にするのかな。

フードコート広げるだけで、新しい食べ物店はできるのかな?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:49:11.59ID:sUvTuF25
新大江3丁目公園から東海学園前の改札口まで約1キロちょっとある。

菊陽杉並木公園の入口側にさんさん湯温泉があり、裏手口に駅を作り旧57号線を渡れば
メガモールに入る、一番近いのはハンズマンかヒロセ。
駅からあるいて2分ぐらい。

楠木団地入口は、龍田小中学校もあり、結構住んでいる人は多い。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 14:19:34.33ID:DFUzGHAR
>>844
駅に一番近い場所に駐車場作るとかセンスを疑うな
あそこに駐車場作ったら
ますます駅を利用するバスの遅延が進むし
公共交通機関の利用促進の逆行をまねく
あの場所は多少狭くても商業施設にすべきだった
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 15:18:04.74ID:wzARCb3W
センスが無いと、今後生き延びていけるかが難しいので、ハワイなどにあるウォルマートに変わるかもしれないなぁ。

今は厳しい競争社会、ちょっとした緩みが会社の合併や倒産になってしまう。

海外資本のロシアや中国系も、しらずしらずの間に日本が狙われているかも。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:00:05.37ID:r73a1hQ3
商業施設も過剰かな・・・

基本は、駅の周りはオフィスビルとホテル、最近の都市ではビジネススクール
も見かける。
いずれも、熊本のポテンシャル次第。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:17:36.85ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコのインポテンシャルw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:22:32.18ID:VP+mwsjr
繁華街地価が熊本市の1/2の鹿児島のポテンシャル(笑)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:36:00.07ID:ZwpIBldH
糞田舎クマン固定資産税に喘ぐ糞田舎下水道商店街のインポテンシャルw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:34:02.98ID:IH1fdzyK
[アンビー熊本]鹿児島のホームセンター「ニシムタ」が初出店する、かなり大きい。
温泉施設もできる。

光の森から合志市役場に向かうと右手側にある、今はスーパーみたいなのがある。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:58:40.78ID:EaYZHHb/
三里木駅から運動公園駅までの路線ラインは、たぶん運動公園駅過ぎたら白川の鉄橋を作り、
白川を越えたら地下にトンネルを掘り、富士フイルムの敷地に出て来るか、スケート場があったアスパに出てくる。

それから高架化させ、三里木駅に。
かなり費用をここに使う事に。

運動公園と免許センターには便利だが、強引な決め方だったので、あとで大津町からクレームがきそう。

大津町側だったら、運動公園にはいかないが、費用でかなり違う。
運動公園経由は、10倍ぐらい違うかも。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:20:17.30ID:NMiKaNID
もしかしたら、運動公園駅も地下にするのかも。
白川の近くから地下にして運動公園駅まで。

ほとんど地下鉄だね、空港駅もホームは地下になるはず。

とにかく急いで空港に繋いでもらいたい。
熊本駅みたいに遅いと、見たかった多くの人が寿命で天国いったからね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:21:23.33ID:wNK/oRPq
九州 主要駅前 公示地価 ランキング

1位 博多駅 593万0000円/u

2位 鹿児島中央駅 86万9000円/u

3位 小倉駅 72万5000円/u

4位 大分駅 61万5000円円/u

5位 長崎駅 59万5000円/u

6位 熊本駅 57万5000円/u

7位 佐賀駅 23万3000円/u

8位 宮崎駅 19万6000円/u
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:37:01.12ID:aiJ8QxBu
宮崎はもっと大分や鹿児島方面に行ってると思ったけど、ほとんど飛行機だね。

大分は、福岡や北九州方面に行く人がさすがに多い。
長崎も多い。

鹿児島は、新幹線がほとんどだろうけど多すぎだね。県外に、行く人が多いのは、地元の人からすると、寂しいと言うか、地元で頑張ってよ、という気持ちにもなる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:50:48.73ID:OJh6c97l
渡鹿大橋(産業道路と豊肥本線が交わる所)は、豊肥本線を高架化し産業道路を平坦な道に変えた方がいい。

この道路は、自転車の通勤通学がやたらと多いので変われば使いやすくなる。
そして、ここの踏切での死亡事故も多い。

今後、路面電車をここに走らせる時にも必要になってくる。

いずれ東海学園前駅を、ここの交差する場所にずらした方が、市電とJRの乗り替え場所にも出来る。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:51:32.21ID:ZwpIBldH
宮崎はもっと大分や鹿児島方面に行ってると思ったけど、ほとんど飛行機だね。

大分は、福岡や北九州方面に行く人がさすがに多い。
長崎も多い。

糞田舎クマンコは、新幹線がほとんどだろうけど博多好きだね。県外に、行く人が多いのは、地元の人からすると、寂しいと言うか、地元で頑張ってよ、という気持ちにもなる。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:58:41.22ID:a3ymddXu
>>857

ここの渡鹿大橋の所は、熊本市の人口が最も多く、自動車の通行量も一番多い。
熊本都市圏の100万人の内の60万人ぐらいが利用している場所。

今後ここで乗り替え出来る場所になれば利用客がかなり増える。
60万人が利用しているなら10万人ぐらいが市電かJRの乗り替えの乗車客人数になっていくと予想する。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 19:59:46.43ID:ZwpIBldH
糞田舎クマンコと包皮が交わる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:04:20.86ID:jDqkQ7To
城下街が一番似合う街は熊本市。
城下街として日本一だと思う。

お城だけのランク付けは、いろいろな見方がありさまざまだが、城下街ではこんなにピッタリ合う大きさの街はヨーロッパぐらいにしかない。

たとえば大阪城は立派だが街がデカすぎるから城下街の雰囲気がない、
姫路城は立派だが街が小さい。

熊本は日本一城下街が似合う。

城下街熊本で売り出せば、世界の観光地になれる。
九州には、温泉別府がある大分があり、長崎の異国情緒がある街並み、
鹿児島のさまざまな島の観光地、宮崎の南国情緒の観光地がある。

それに加えて、熊本の城下街、阿蘇、天草の観光地になる。

特に熊本城下街が一番魅力があるものにして行く事が、世界から九州に来てくれる最大のポイントになる。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:08:23.25ID:ZwpIBldH
ソープ街が一番似合う街は糞田舎クマンコ市。
ソープ街として日本一だと思う。

ソープだけのランク付けは、いろいろな見方がありさまざまだが、ソープ街ではこんなにピッタリ合う大きさの街は糞田舎クマンコぐらいにしかない。

たとえば大阪ソープは立派だが街がデカすぎるからソープ街の雰囲気がない、
姫路ソープは立派だが街が小さい。

糞田舎クマンコは日本一ソープ街が似合う。

ソープ街糞田舎クマンコで売り出せば、世界の観光地になれる。
九州には、温泉別府がある大分があり、長崎の異国情緒がある街並み、
鹿児島のさまざまな島の観光地、宮崎の南国情緒の観光地がある。

それに加えて、糞田舎クマンコのソープ街、阿蘇、天草の観光地になる。

特に糞田舎クマンコソープ街が一番魅力があるものにして行く事が、世界から九州に来てくれる最大のポイントになる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:32:05.68ID:08vvKzEV
熊本駅白川口のタクシー、バスターミナルのところについて。

北駅ビル側に屋根は、問題ないけど、コンコース側から人々が出てきた時、
駅前の見え方に気くばりが必要。

タクシー降り場が歩道橋のエスカレーターの横だと屋根が必要になるので、
タクシー乗り場の前のバス停の場所に移した方がいい。

タクシーは、トランクを開け大きい荷物を乗せたり下ろしたりするので、屋根を
タクシーが全て濡れないところまで屋根を出した方がいい。

タクシー乗り場も3メートル程前にずらした方がいい。屋根が作りやすい、

コンコースのひさしの様な物で透明にして空が見える物で、ひさしを長くタクシーがスッポリ入るまで伸ばした方がいい。

バス停は、一つずつ今より先にずらしてもらいたい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:38:52.64ID:UbC+ej9+
>>853
やっぱりキチガイらしく知らない事をほざいてんなカス
三里木からの方がトンネルの数が少なくて済むから
三里木からの方が安いぞカス
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:43:22.63ID:UbC+ej9+
>>861

城の周りに昔ながらの家屋が残ってる城下町
松本市(松本藩松本城下)
松江市(松江藩松江城下)
津和野市(津和野藩津和野城下)
萩市(長州藩萩城下)
角館市(久保田藩角館城下)
小田原市(小田原藩小田原城下)
松阪市(松阪藩松阪城下)

熊本城周辺に何があるの?カス
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:54.20ID:UbC+ej9+
萩城下町は世界遺産なだけあるな
コンクリートの建物が少ない
熊本城の周りは城下町とは言えないぞキチガイ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:32:34.23ID:08vvKzEV
>>863
熊本駅白川口のバスターミナルの近くに20分無料駐車場の場所について。

もうすぐ、ここの駐車場は無くなり、広い歩道スペースになると言う。
ここのスペースは、コンコースから遠いので近くに長距離バスに乗る人だけなので、広い歩道スペースだと勿体無い。

ここに観光バス4、5台待機できるので、西口にも2台ぐらい止めれるが、たぶん足らないので、白川口にも。

それと県外の観光バスは、ゴージャスなので、コンコースから見える方が、
大きい駅に見え、格好よくなる。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:26.34ID:5y8yWMXc
よかもん市場は、全部Suica対応なので便利がいい。
いまから出来る駐車場もSuica対応にしてもらいたい。

駅ビルの買い物や映画館やレストランもSuica対応にしてもらいたい。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:58:43.04ID:/aKYevqV
宇土シティモールでサーカス
5月12日まで

情熱の国、南米コロンビアからやってきた世界最高峰の「空中ブランコ!!」
幻想的な情熱の空中演舞。「シルクファンタジー」も見逃せない!!
日本で唯一、3つの巨大ホイール「大車輪」3名の精鋭が魅せるスリルと興奮、決死のスタント!
“本場アメリカ仕込み”日本初上陸!「バイク&カースタントショー」ハッピードリームサーカスが誇る人気No.1スタントショ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:25:43.34ID:VP+mwsjr
>>867
駅前に広いスペースをつくったのは、災害時の基地(物資集積やボランティア基地)や
JR九州がイベントをやるため。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:27:51.20ID:VP+mwsjr
>>870
カス連呼にレスするなよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:14:55.36ID:ORTOR2+Q
>>867
糞田舎クマンコ駅新幹線口の田舎マイホーム分譲地が羨ましいw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:52:14.48ID:Mn9fRZof
熊本にもそろそろザ・熊本タワーに続く高層タワーマンションの計画が出ないかなー。
福岡はアイランドシティにアイタワー(高さ149m)があって、最近は九州最高層のセンターマークスタワー(高さ152m)ができてる。
今後もアイランドシティに3棟の高層マンションが建築予定。百道浜にはツインタワーマンションが建築中だし…。
熊本も頑張らないと福岡とさらに差が開くばかりだよ…。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:15:54.16ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコタワーは田舎つるまんこ屋すら逃げ出したよなw
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 05:46:16.91ID:jqsckqjW
あと江津湖の浮き草の処理は、ときどきされて、何千万円と高額な処理代が公表されるが、

爆発的に増える夏場にしているけど、何かお金が掛からないやり方は、ないんですか。税金を賢く使って頂きたい。

処理しないと日光がさえぎられ、植物や魚が全滅するんでしょ、なら対策をたててそれを発表して下さい。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 05:52:18.47ID:jqsckqjW
  
     石工職人に石橋を。

加藤清正が気に入っていた熊本の石工職人。
後に日本橋などの石橋を作り、すばらしい石橋を日本中に作った。

熊本も矢部町の通潤橋の放水がカッコいいが、
熊本城の入り口の行幸橋が石橋になれば大変すばらしい、
令和の時代の熊本石工職人で完成すれば、後々の時代で令和の時代がすばらしいと言われる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 06:11:41.87ID:jqsckqjW
人吉行き特急やませみ、かわせみがあり、SLも走っている、
三角にもA列車が走っている。

特急や豪華列車がたくさん走っていてうらやましい。

豊肥本線も特急とかA列車みたいなのがあれば、2年後に災害があった場所が復旧すれば阿蘇BOYとななつ星が走るのかな。

阿蘇BOYよりA列車みたいなのが好きだな。阿蘇BOYが少しA列車に近づいて改装して欲しい。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 06:20:35.83ID:WgePtNxP
  
  熊本動物園

改元初日の5月1日と5月5日の「こどもの日」は入園無料となる。

熊本市東区の動植物園に猛獣が県外の動物園などに避難していたトラやライオンが戻ってきている。
ガラス張りに変身した部屋にビックリ。

ライオンのオスは、大分のサファリパークに預かってもらい、パートナーのメスを連れて戻って来た。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 06:32:30.84ID:oE4rDNcI
COCOSAが開業から2周年を迎えさまざまな催しが行われています。

熊本ヴォルターズは、プレーオフ準決勝第2戦で群馬に勝利し、B1昇格に王手をかけました。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 06:59:35.35ID:rmjufk/L
子飼商店街について、もっと駐車場があれば行きやすい。

藤崎宮前参道から、わかりやすくしてもらいたい、藤崎宮の近くから商店があればもっと、お客さんが来るんじゃないかな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:37.47ID:5rvBXYVV
上乃裏通りに、スイーツの人気店ができないかな〜。
たくさん出来たら楽しそう。
オークス通りにも、スイーツ店が欲しい。
焼きたてのパンの臭いと珈琲店の臭いがしてれば、その店に入りたくなる。

五感を生かした通りにして欲しい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 07:35:47.01ID:5rvBXYVV
>>882
そのような雰囲気になれば、常に行きたくなる。
他にない独特な通りを目指してもらいたい。

ジーンズ店とかも出来たらうれしい。
あとオシャレなバックなどの小物店がいいな。

テナントの良さでなく、通りの雰囲気、空気感を味わうストーリーがいい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:42:16.90ID:UQE+ChIA
熊本に嫉妬してる固定の送信先は衰退著しい北九か大牟田だろうな
出る杭は打つ的な発想か死なばもろとも的な発想だろうが
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 08:47:43.07ID:VSyEFHCN
  ハッピードリームサーカス

5月12日まで
宇土シティモール

団体は、南米コロンビアの人達。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:42:22.71ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコンクリ田舎城すまん
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 14:35:54.64ID:8RkjatBm
長崎市職員の男 強制わいせつ容疑で逮捕
4/29(月) 13:41配信

29日未明熊本市の繁華街で長崎市職員の男が歩いていた女性の胸を触ったとして現行犯逮捕されました。

強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは長崎市職員の池田健太郎容疑者(26)です。

警察によりますと池田容疑者は29日午前3時半ごろ熊本市中心部の「下通アーケード」で
通りかかった23歳の女性の胸を背後から触った疑いがもたれています。
女性が別の事件で居合わせた警察官に被害を訴え女性の友人が、
その場から立ち去った池田容疑者を追いかけ警察に居場所を伝えたということです。

池田容疑者は友人たちと連休を利用して長崎から熊本に来ていて午後7時ごろからビールやハイボールを少なくとも10杯以上飲んだとみられています。
警察の調べに対し池田容疑者は「酔っぱらって気が大きくなりついやってしまった」と容疑を認めているということです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000001-rkkv-l43
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 15:57:10.54ID:iFi0o4dk
海の女王、八代で優雅に 「クイーン・エリザベス」熊本初寄港

豪華客船「クイーン・エリザベス」(9万900トン、全長294メートル)が26日、熊本県内で初めて八代市の八代港に寄港した。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:03:27.42ID:oE4rDNcI
くまもと2019フェスタ「熊本城新緑祭」が27日、熊本市中央区の熊本城二の丸広場一帯で始まり、家族連れなどでにぎわった。5月6日までの大型連休中、多彩なステージイベントや飲食ブースを楽しむことができる。

5月1日午前10時からは特別見学通路の設置に伴って伐採する梅の枝を先着100人に無料で配る。3〜6日は午前10時から熊本城の破損した瓦を使ったフォトフレーム作り(先着30人)ができる。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:05:25.31ID:oE4rDNcI
くまもと2019フェスタ「熊本城新緑祭」熊本市中央区の熊本城二の丸広場一帯で始まり、5月6日までの大型連休中、多彩なステージイベントや飲食ブースを楽しむことができる。

5月1日午前10時からは特別見学通路の設置に伴って伐採する梅の枝を先着100人に無料で配る。3〜6日は午前10時から熊本城の破損した瓦を使ったフォトフレーム作り(先着30人)ができる。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:09:25.17ID:ew/fScQd
>>891
スレ違い
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:20:52.54ID:unHdz/K7
糞田舎クマン港スルーかよwww
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:37:04.77ID:g+pSTWxN
>>891
因みに北九州港に3月1日寄港したクイーンメリー2は
総トン数148,528トン 長さ345 m
お陰様で市港湾局は総トン数が計算基礎の入港料及び岸壁使用料を沢山戴きました^^♪
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:49:13.01ID:hyjnlwqG
路面電車がある街並みは最高に美しい。
特に城下街だと抜群に魅力がます。

ヨーロッパのお城と路面電車もいいが、日本のお城も格好いい。
城下街と言う響きも最高だ。

熊本の個性が出せる城下街にしてもらいたい。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:07:50.11ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコンクリ田舎城と田舎ドブ川と田舎ちんちん電車w
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:08:15.30ID:La21mFf/
熊本駅のすぐ近くにある、北岡神社は、「日本では(京都の御本社に次いで)第二の祇園社であり、西の九州では第一の祇園社である」との意味であり、現在もこの尊称を御朱印に用いております。

天慶九年(939)から冷泉天皇の頃まで年毎の祭祀の際には、勅使が遥々京より勅願社であった当神社に参向されるのが恒例でありました。

祇園祭を盛大にやらないと、日本に天災が起こると言われている。

疫病や天災の原因は怨霊の仕業だと考えられており、その祟りを鎮めようとして起こったのが御霊信仰である。

鉾を立て神輿を迎え御霊会を行ったのが祇園御霊会の発祥といわれています。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:11:28.62ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコの祭りといえばクマンコボシタ祭り
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:19:05.53ID:+aI1dYiV
坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋から二本木町まで北岡神社「祇園宮」に関係している清流なので、清掃をしないとバチが当たる。

神から心を清めるための川になっているので、平安の世から小舟を浮かべ琵琶や三味線を神にささげて、夜が明けるまで賑わっていた。
この清流を大事に綺麗にしていないとバチが当たる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:25:18.20ID:unHdz/K7
バチ当たり糞田舎クマンコドブ川w
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:26:57.22ID:+UeFcl9r
祇園祭りは昭和初期までは、今の熊本駅あたりで盛大にやっていた。
祭りの火をけしてはならない。
火が消えると災難が起こると昔から言われている。火が消えかかっている。
厄除けの為、祇園祭りをしないと、須佐之男命が怒り災いが起こる。

大々的にやらないと災害が起こる。
ここの祇園宮は、おろそかにするとバチが当たる。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:27:46.36ID:unHdz/K7
バチ当たり糞田舎クマンコボシタ祭りw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:37:31.26ID:lUVTl9T9
民衆から見た祇園祭とはどのようものであったのでしょうか。

その様子は天和三年(1683)に肥後藩士が熊本城下における武家社会の年中行事や風習を書き綴った『歳序雑話』に記されており、

「この祭に参拝する人々が幾重にも取り巻くほど大勢おり、軒並み連なっている茶店や仮屋で様々な珍しい食べ物や旬の果物等が売られ、
その賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。
また月夜の下では、坪井川に舟を浮かべ琵琶や三味線の音色とともに優雅な宴が催されていた。」というのです。
また、境内では風流な能楽や狂言も催されて桟敷席は観客で埋め尽くされたとされ、

このことからも祇園祭が夏の風物詩として民衆にとって欠くことのできない、大きな楽しみであったのかを知ることができます。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:39:11.50ID:unHdz/K7
バチ当たり糞田舎クマンコボシタ祭りw

クマンコボシタボシタwww
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:47:10.64ID:SBbuLJLx
北岡神社の祇園祭

『熊本県祭礼調』(昭和三十年)によると最後の神幸行列の道筋は、
神社より祇園橋〜細工町〜唐人町〜鍛冶屋町〜古川町〜紺屋今町〜
新市街〜行幸町〜山崎天神で御休憩され、天神町〜行幸町 船場町〜古川町〜慶徳堀町〜
松原町〜万町〜呉服町〜古桶屋町〜川端町〜二本木石塘〜二本木町〜二本木グラウンド(旧社地)の御旅所に着き、
宮寺町〜田崎〜万日〜春日町より神社に御還幸され、

現存の町名からも氏子地域を中心に行列が行われていたことがわかります。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:52:45.37ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコドブ川w
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:02:27.34ID:hF1qPXHA
[祇園社]北岡神社

御祭神は、スサノオノミコト、クシイナダヒメノミコト、ヤハシラノミコガミ。

・ 創建は、西暦934年(平安時代中期)とされる。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:07:01.86ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコボシタボシタwww
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:15:20.41ID:uQ14SM93
宇土シティモールでサーカス
5月12日まで

情熱の国、南米コロンビアからやってきた世界最高峰の「空中ブランコ!!」
幻想的な情熱の空中演舞。「シルクファンタジー」も見逃せない!!
日本で唯一、3つの巨大ホイール「大車輪」3名の精鋭が魅せるスリルと興奮、決死のスタント!
“本場アメリカ仕込み”日本初上陸!「バイク&カースタントショー」ハッピードリームサーカスが誇る人気No.1スタントショ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:49.02ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコスルーwww
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:24:57.23ID:pymPw17I
宇土シティモールでサーカス

その様子は天和三年(1683)に肥後藩士が宇土シティモールでのサーカスにおける武家社会の年中行事や風習を書き綴った『歳序雑話』に記されており、

「この宇土シティモールでサーカスを参拝する人々が幾重にも取り巻くほど大勢おり、軒並み連なっている茶店や仮屋で様々な珍しい食べ物や旬の果物等が売られ、
その賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。
また月夜の下では、緑川に舟を浮かべ琵琶や三味線の音色とともに優雅な宴が催されていた。」というのです。
また、宇土シティモールでは風流な能楽や狂言も催されて桟敷席は観客で埋め尽くされたとされ、

このことからもの宇土シティモールでのサーカスが風物詩として民衆にとって欠くことのできない、大きな楽しみであったのかを知ることができます。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:25:48.84ID:unHdz/K7
糞田舎クマンコはスルーされまくりwww
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:02.04ID:jBzVEIkJ
祇園御霊会は、祟り神を慰撫し鎮魂する祭りである。主祭神である「祇園神」「牛頭天王」はまさにこの意味での祟り神の代表格であり、疫病をもたらす厄神であると同時に、手厚く祀る者には守護神として働くとされ、全国各地に牛頭天王社が創建された。

『日本書紀』には天武天皇が天叢雲剣の祟りが原因で崩御、『日本後紀』には桓武天皇が十握剣(八岐大蛇を征服した宝剣)の祟りが原因で崩御したとあり、神剣の祟りは相当なものと認識されていたようである。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:10:30.74ID:2p96HInW
荒ぶる神、スサノオノミコト


桓武天皇の平安京遷都から遡ること10年、長岡京遷都の際、遷都事業に参加していた桓武天皇の側近である藤原種継が暗殺されるという事件が起こりました。

そしてその首謀者として疑われた桓武天皇の弟「早良(さわら)親王」は乙訓(おとくに)寺に幽閉させられることになります。

親王は無実を訴えるために絶食して命を絶ちます。

それ以降、皇族一族の相次ぐ死や疫病、洪水などの厄災が都を襲いました。
早良親王の怨霊による祟りに違いないと思った桓武天皇は鎮魂の儀式を行う。

たった10年で都を平安京に移すことになりました。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:17.99ID:xK1CHGwp
面白れーwwwww
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:25:18.70ID:gq+umX9V
実は熊本地震前に祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあった。

だから掲示板に書き込みし、市役所にも連絡していたが何もしなかった。

須佐之男命を粗末に扱うと怖いですよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:38:11.98ID:ZrSD/BwE
>>907
路面電車って意味でいいなら今も阪堺電気軌道がある。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:48.34ID:65hvw52P
糞田舎クマンコ基地外スルーwww
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:10.59ID:31zb7lHN
サツマンコ殿には長年粘着して頂いたお蔭で
熊本市関係スレが無駄に3つ以上たつに至りました。
感謝にたえません。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:07.16ID:CTXktXyz
糞田舎クマンコ嫌われ者世にはばかるばってんwww
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 20:50:44.26ID:jMPSr0HN
政令市になれなかった恨みは熊本に向けるんじゃなくて、自分とこに向けないと。
逆恨みの粘着サツマンコ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 21:35:54.33ID:rofHFynj
令和になったら神社に参拝に行こう
藤崎宮とか健軍神社はあいてるのか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:19:51.90ID:7knIThTv
>>922
大阪の街中ってどこなん?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 06:06:34.97ID:L4a9M+eH
>>927
そんな目なんて全くないやろ
そんなことしたら姫路でも指定都市になってしまうぞ
兵庫的には見学割れて困るんだぞ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 06:09:08.18ID:L4a9M+eH
>>929
天王寺は外れやんけ
旧四区やな
大阪様は市政前に区政があったんやで
ニセ日本いしん(中身は完全にちよんこエベンキやん)がキチガイみたいにゆう前に区政があったんや
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:18.96ID:7knIThTv
>>931
今の天王寺・阿倍野を見て町外れっていう人どれくらいいる?
歴史ではそうなるけど今は大阪3大ターミナルの1つ。

成長は認めないって考え?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 11:49:34.96ID:wzf/+m2J
大阪が首都にならなければ、日本が終わる、もう東京はチェルノブイリと同じ様な場所。

地理的にも大阪あたりが、中心の方が
物流にしても、人の移動にしても活気がでる。

いつまで家康が移った武蔵大地を中心にしているんだ。
やっつけれるのは、大阪しかいないんだから、はやく潰してしまえよ。
大阪万博で、一気に大きくなれるように準備しとけよ。

もう東京は、新天皇がいる場所ではない。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:34.28ID:Arm+UQaA
新大江3丁目公園駅を作り、「令和駅」にしよう。

水前寺駅と東海学園前駅の中間点になる。
学園大の裏側で、学生も多いし住宅街としても多い場所になる。

「平成駅」から4つ目の駅に「令和駅」
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:46:04.62ID:KUkyGs0M
>>934
市に陳情すればいい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 17:14:20.03ID:gg8SBcFT
公務員天国なのもギリシアに似てるかもな
しかしこれだけ東京にインフラ集中投下したのに情報商材やらねずみ講紛いの事業しか発展しなかったな

みんなエラエベンキ韓頭こくがなんの役にも立たないときづきはじめてんな
俺様は相当前から言っているけどな
馬鹿にいくら投資しても役に立つかよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:58.32ID:7knIThTv
>>937
うわー
大阪の人ってこういう事言わないって思ってたけど見直すわ(笑)
こういう事言うのって洛内の人間だけって思ってた。
>>897は自分の感想を言っただけだし自分も同じ意見。
阪堺だってハルカス下から出てるのは素晴らしい光景だと思う。

っていうか地名+様ってどうなの?

ちなみに近畿圏の琵琶湖疏水に近い地域に在住。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:00.01ID:BE/OavVJ
>>938
韓頭エベンキを膝まづかせるために様をあえてつけるようになったんだよ
あいつらぼんくら国賊だから
大和民族様でもないのに
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 22:48:39.82ID:GfXOZGqz
光の森は、ロフトへ行けるエスカレーターが設置完了。
別館3階建て駐車場へ繋ぐ通路がほぼ完成、2階のフードコートへつながる。
フードコートもテナントをつぶし、広げる予定。

7月に25個程テナントが増えてオープンする。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:41:55.93ID:gJmtVxWP
路面電車は、今後熊本駅から通町筋電停までと新水前寺駅から通町筋電停までが電車に乗る人がかなり増える予想。

そうなると通町筋電停が小さすぎで危険。
道路の中央にあるので、人であふれると車にひかれる人がでてくる。

人の安全を一番に考えるなら、地下に通町筋電停を作るのがいい。
旅行者の利用も多いので考えて欲しい。

大甲橋を降りる途中から地下に入ると水道町交差点の下を路線が走ることになる。
もうひとつは、市役所を曲がった直ぐの所を出口にする。

そして地下鉄のホームを作り、鶴屋の地下街と連結し、下通りと上通りに行けるようにする。

雨の日も乗りやすくなり安全になる。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:06:37.84ID:koBEfKfd
アンビー熊本にニシムタ(ホームセンター)が建設中。
温泉施設もできる。

御船インターあたりには、コストコが計画されているが、まだわからない。

どちらも車でしか行けない。

電車、列車で行ける所は、熊本駅ビル、光の森、繁華街になる。

2年後には、熊本空港のターミナル商業施設にも行ける。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:08:25.05ID:yc4y9DvE
>>944
お前しつこいな。
通町電停は幅は1.5倍、長さも大きく延長する工事をやってるだろ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:36:27.05ID:/17d0yru
台風、梅雨など雨風が多い九州で
我慢大会じゃあるまいしチンチン電車
停留所で待つなんて地獄だわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:52:56.00ID:iJpcZN5u
さんさん杉並木公園駅が出来れば列車で買い物、温泉や遊び場に行ける。

買い物は、メガ·ドンキホーテやヒロセやケーズデンキやハンズマンや杉並木の物産館など。
遊び場は、ゲーセン、バッティングセンター、杉並木公園など。

今からマイカーを乗らないようにした人達には明るい熊本都市圏になれる。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:59:34.22ID:ruyruKvY
徳島より田舎だよ、熊本
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:21:25.12ID:iJpcZN5u
今の熊本市は政令市なのに県外から人が少ない街に見えている。
マイカーの交通手段ばかりなので、駅にも人がいないし、歩いている人が少ないので、県外の人には人口の少ない県に見える。

とくに郊外店のモールにマイカーで行く人ばかりなので、しょうがない。

本当はドル箱路線になるのに、昼間1時間に2本しか走っていない豊肥本線が、マイカーが増えている原因。

マイカーが多いために、繁華街がかなり人が減って来ている。
このままマイカーだけの交通手段に頼れば、人口も減り政令市ではなくなる。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:02:09.22ID:1P4b1YdB
かつて(明治中期)は全国で10番目の大都市だった。その昔、徳島市は日本を代表する染料「藍」の一大売買拠点で、市内中心部の新町川沿いには藍蔵がずらりと並んでい
たらしい。しかしその後外国から化学染料が輸入されるようになり、藍の価値が暴落。一気に商業都市としての地位が低下したそうである。他にも山間部の煙草や和三盆、海沿いでは製塩などなど、阿波は特産品を多数抱える裕福な国だったのである。が、今は
どれも壊滅・・・。淡路島と共に昔から神戸や大阪、和歌山との繋がりが強く、「大阪府徳島市」と称される事もある。

今のお前たちが追いつけない高みを知ってんだぞ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:12:51.96ID:yc4y9DvE
>>953
君の認識の間違いは、繁華街地価ランクを見れば簡単に指摘できる。
新興政令市でも一番の繁華街地価なのが熊本市。

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
---------------------------------------
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
---------------------------------------
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000**2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:17:23.69ID:C+ok1nct
>>957
クマン固定資産税に青息吐息の田舎熊本下水道商店主に謝れ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:39:03.25ID:+jRNkoyI
路面電車は、今後熊本駅から通町筋電停までと新水前寺駅から通町筋電停までが電車に乗る人がかなり増える予想。

そうなると通町筋電停が小さすぎで危険。
道路の中央にあるので、人であふれると車にひかれる人がでてくる。

人の安全を一番に考えるなら、地下に通町筋電停を作るのがいい。
旅行者の利用も多いので考えて欲しい。

大甲橋を降りる途中から地下に入ると水道町交差点の下を路線が走ることになる。
もうひとつは、市役所を曲がった直ぐの所を出口にする。

そして地下鉄のホームを作り、鶴屋の地下街と連結し、下通りと上通りに行けるようにする。

雨の日も乗りやすくなり安全になる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:46:08.57ID:s17Dvoo9
>>960
水道町電停は廃止?通町筋界隈に地下駅作るの可能?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:12:49.95ID:Mj07LVZz
広島は、路面電車を高架化し広島駅に建設中。

熊本は、繁華街の通町筋を地下化し、安全対策に。

市役所電停を過ぎて地下に潜り通町筋電停に。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 14:38:57.64ID:yc4y9DvE
>>960
お前しつこいな。
通町電停は幅は1.5倍、長さも大きく延長する工事をやってるだろ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 16:07:45.98ID:/bOEQxA5
熊本空港線の路線ラインを発表してほしい。

三里木駅から運動公園駅そして空港までの正確な路線ラインを早く発表しないと土地所有者が困る。

もう大体は決まってるはずなので公表しなさいよ。

どうしても難しい時は、大津駅経由にして。

大津だと白川の近くまで線路が来ているので、土地買収が少しでいい。
瀬田駅近くの大津運動公園の近くに繋げば、あとは空港の山の裾野にトンネルを1キロ程掘ればすむので簡単。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:01:58.79ID:/17d0yru
台風梅雨が多く雨風にさらされる九州のチンチン電車停留所で待つなんて地獄
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:06:57.72ID:zOzbtr6D
歴史もねえ 文化もねえ なんにもねえ
僻地だけど日本の国土の一部だからなんとか日本人の分け前をもらって生きてこれた
そんな土地柄
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:14:51.68ID:AkBpvsB7
地味な田舎だもん熊本
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:28:10.30ID:zOzbtr6D
土地が悪いんじゃないよ、血が悪いのよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:16:03.12ID:zOzbtr6D
薩摩隼人発祥の地ね 九州南部にもいたヤマト民族を殺害した薩摩隼人
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:27:21.16ID:6CvIdIIB
日本に3例しか無い金鍍金の鏡
日本に2例しか無い獲加多支鹵の剣
弥生期以降最大の鉄器出土数

これだけの県はそう無い
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:29:13.03ID:PT0cUQZ5
>>978
日本最大級の中出しソープ街がヌケてるw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:44:17.12ID:11Q5C+K+
◎広島は、路面電車を高架化し広島駅に建設中。

◎熊本は、路面電車を地下化し通町筋電停に安全対策の為に。

市役所電停を過ぎて地下に潜り通町筋電停に。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:45:21.89ID:H50XWQIE
>>980
広島=現実



田舎熊本=妄想www
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:08:20.14ID:yc4y9DvE
良かった、自然は豊かだが繁華街も賑わう熊本市で・・・
バランスがいいわな。

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
---------------------------------------
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000**2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000

~~~~~~~
北九州市  600,000
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:28:07.67ID:O5cNpLWs
クマン固定資産税に青息吐息の田舎熊本下水道商店主に謝れ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:50:18.13ID:J9By3EVe
熊本駅ビルが出来るまでに、路面電車を3両編成の電車を1つ走らせてほしい。

10年後には、5つに。
それまでは、古い市電をつなぎ改良して走らせる工夫をしてもらいたい。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:52:52.51ID:pJb8TmhO
田舎熊本クマンコちんちん
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 22:06:13.61ID:jGXEZXpY
>>986
三戸岡悦二さんの豪華な市電を1つ作るより、安くていいから3両編成の市電を、中古でいいから増やす事が大事。

新幹線から降りて来た人は、ほとんど市電に乗り換える人が多そうなので。

それと新水前寺駅での乗り換えも多い。

中古でいいから、まずは3両編成を増やす事。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 22:14:00.47ID:/upuhT+g
田舎クマンコに真珠
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:45.92ID:CKOq3mai
熊本駅ビルは、まだだけど熊本駅はもう完成しているので、白川口コンコース広場でゆずのコンサートなどを軽くやってもらいたい。

駅ビルが無い広々とした空間は、今しか味わえない貴重な場所、ロシアの赤の広場のように広々しているので気持ちがいい。

高層ビルの前で、こんな広々した空間は今の日本にないので、イベントをいろいろしてもらいたい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 23:52:08.57ID:CGuhawdR
田舎熊本駅新幹線口のマイホーム分譲地は広々しているので気持ちがいい。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 04:38:50.11ID:jGatLSIo
>>973
関東は鎌倉幕府だし、熊本のほうがキチガイ率高いの知らんのか
加藤清正は名古屋出身で小物だし、500年前なんか歴史浅いぞ
加藤がキチガイエベンキ大勢連行したし、
九州西沿岸部は昔からおぞましい歴史の地だぞ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 04:45:52.87ID:0XEl7Fjs
>>993
ああ、武士はちよんこエベンキが起源
そりゃ韓頭エベンキ武士はちよんこエベンキ百済難民の子孫だからあたってるよ
鎌倉幕府って紀元前の神武陛下とどうわたりあうの
不遜韓頭エベンキ蝦夷は処刑しかないわな
大和民族様でもないゴキブリ黄瀬えは黙って死滅してろ
幕府字体が国賊エベンキの証やんけ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 04:47:29.33ID:0XEl7Fjs
韓頭エベンキは全ひき国賊のエラちよんこエベンキやから
キチガイ偽日本寄生虫なのに何言ってんだろ
かな川なんてクズちよんこエベンキセのエラしかいないのはよく知ってるけど
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 05:19:37.29ID:jGatLSIo
関西を荒らしてるのは九州から移住した中韓台湾密入国者だけどな
だから怒ってるんだろ 
人数的にも政治的にも害獣なのは漢民族だろ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 05:33:38.94ID:4iu5poLi
熊本駅が今まであった0番線ホームを復活させなければ、使い勝手が悪い。

広い0番線のホームが前の駅の様に出来れば、ホームで食堂や売店があり利用しやすく元と同じように使える。

前も0番線ホームは、合同庁舎の前までホームがあった。
今回は、そこにアミューズメント駅ビルと立体駐車場ができ、そこの線路側の2階部分にホームを作れば0番線ホームになる。

これをしなければ、今のホームだけでは狭すぎて、今後いろいろ問題が発生してくるはず。

まだ基礎工事も始まっていないので、必ず0番線ホームは必要になるので、忘れないように実行してもらいたい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 6時間 1分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況