X



熊本市およびその都市圏を語るスレ194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 01:00:07.45ID:2fQreuNo
桜町再開発
JR熊本駅周辺再開発
熊本空港民営化
パルコ建て替え
八代港再開発
他にもたくさん。
福岡住んでるけど、熊本に帰ってきてもいいと思ってきたくらいの発展しそうな内容ばっかり
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 05:52:19.44ID:DOYKlzm9
駅に行けば直ぐ列車が来ると駅に行く人は必ず増える。

豊豊肥本線も同じで乗り心地が市電よりいいので、かなり増える。
降りる所も駅だと安全でショッピング街がある所が多いので便利。

ダイヤ数を増やせばバスに乗る人も今までの何倍も増えてくる。

マイカーでは、バスにほとんど乗ること無い人が多いが、
列車通勤になるとバスも乗るようになる、
メッチャ疲れた人は、タクシーにも乗ってしまう。
マイカーだと飲み屋街に行けないが、
電車通勤だと病み付きになってしまう。

そう言う人が、お金を沢山使いストレス発散させ、街にお金が回りだし活性化されて行く仕組みを作るのが、熊本市の繁華街には今大事。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:00:26.97ID:DOYKlzm9
 もうすぐ渋滞も、まだまだ酷くなり、
JRや路面電車を普及させないと、車での仕事が出来なくなる。

道路を作っても、結局あまり変わらなくなる、
マイカー人口を減らし電車に乗る人を増やす事が、バス乗る人も増える事につながる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:55:30.67ID:Bgj/ZNMA
>>282
糞田舎クマンコだからショボいのばかりw
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 06:55:47.29ID:DOYKlzm9
 そろそろ路面電車を最低でも3両編成にしなくてはならない時期。
早く道路の中央にあるホームを4両編成まで乗り降りできるホームにしないと、
新水前寺電停や通町筋電停、辛島町電停で人が大杉で乗れない人があふれる。
たくさんホームがあるから、早く工事計画たてて、速やかにしないと交通パニックが起こりますよ。

県に比べて熊本市は桜町計画で浮かれて次々と難題があるのに、対策何もしてないように見える。

さっさとしないと、まだまだ沢山緊急でしなくてはならない事柄が出てきますから。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:40:06.41ID:T0w4xv86
>>286
路面電車は長さ制限があるので無理。また、カーブで対向列車に接触の可能性もある。
大津市内の京津線は特例で4両運行を認めているが、併用軌道上に停車場はない。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:51:58.02ID:KZbeq/K8
大地震で熊本城をまっ先に再建させるような精神性だから熊本は発展してこなかった。
焼けた江戸城より一般市民の生活を優先した江戸。
熊本は常にシナチョンらしい選択をする。
観光用のアミューズメント施設に成り下がったコンクリ偽物城を最優先で修理した。
これから先もコンクリ熊本城以外何も自慢できることがない街で終わることだろう。
日本にシナチョンが増えるとインフラも崩壊。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:45.27ID:6nshaov4
ここで熊本ネガキャンしてるの北九か大牟田の固定だろ。鹿児島まで巻き込んで。
いくら熊本貶しても地元が発展する訳でも無いのに(笑)。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:19:51.19ID:KZbeq/K8
北九州も大牟田も知らない。
思い込みや被害妄想が激しいのは熊本人の特徴。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:44:49.94ID:DOYKlzm9
 熊本空港は今後世界のハブ空港を目指すので滑走路をもう一つ増やす工事に取りかかろう。

ハブ空港にすれば、さらに旅客数は300万人になり、路線は40ぐらいにしなければならない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:58:15.50ID:DOYKlzm9
 熊本港も世界の一流の港にならなければ意味がない。
物流船も旅客船も一番大きな船が来るように未来にはなる。

熊本は、日本で最も大事な場所。
日本は災害で大都市が沈没する。
心が病んでいる所は繁栄するどころか消滅してしまう。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:02:04.24ID:DOYKlzm9
   北岡神社の祇園祭について

民衆から見た祇園祭とはどのようものであったのでしょうか。

その様子は天和三年(1683)に肥後藩士が熊本城下における武家社会の年中行事や風習を書き綴った 『歳序雑話』に記されており、
「この祭に参拝する人々が幾重にも取り巻くほど大勢おり、軒並み連なっている茶店や仮屋で様々な珍しい食べ物や旬の果物等が売られた。
その賑わいは朝から夜、そして明け方まで続いた。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:05:54.80ID:DOYKlzm9
 実は熊本地震前に祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあった。

だから掲示板に書き込みし、市役所にも連絡していたが何もしなかった。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:34:34.05ID:DOYKlzm9
 熊本は大きい災害が来たからもう来ないと思うと大変な災難が来る。
熊本が気付くまで何度も熊本に起きる事もある。

熊本で最も大事な事だから神が知らせてくれていると思った方がいい。
祭りは、神や御先祖様にささげる大事な行事、神、御先祖様があってこそ今の暮らしが出来るもの。

平安に世からずーと続いていたものを
贅沢になった今、こんな宗教的なもの関係ないと言う、おろかな態度だと、いつか痛い目に遭う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:15.05ID:DOYKlzm9
 昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたんです、

厄除けのパワーが強いから京では桓武天皇の時代から祇園祭を盛大に行なっている。
熊本市も祇園祭りをしないと小さな祭りではダメここの祇園社は立派な場所なので盛大にやらないと須佐之男命が怒り災いが起こります。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:51:49.12ID:AWAm30H2
>>239
大きな駅ビルに吸い込まれるモノレール最高の景観だね♪

景観を台無しにする電線チンチン電車熊本が欲しくてもお金がなく無理ですが・・・

北九州モノレール走行動画 2018.8 /Kitakyushu monorail

https://www.youtube.com/watch?v=lQKMqLaV6Co
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:00:46.78ID:yEafhAeq
熊本市アーケード街 ドラッグストアが相次ぎ出店
https://this.kiji.is/490709761459749985
熊本市中央区の中心商店街でドラッグストアの出店が加速している。
年々増加するインバウンド(訪日外国人)需要に対応した動き。
上通、下通、新市街の三つのアーケードを歩いて確認すると、店舗数は全国チェーンを中心に12店に上る。

 サンドラッグ(東京)は1月下旬、高級食材を扱っていた下通アーケードの食品専門店「ラン・マルシェ」跡に新店舗をオープンさせた。アーケード内への出店は2店舗目。

 ココカラファイン(横浜市)も昨年11月、中心商店街で2店舗目となる新店舗を下通アーケード内に開店。「インバウンドの土産需要を受けて、くまモン関連の商品も扱っている」と言う。

 大手ドラッグストアチェーン以外に、同アーケードには昨年11月末、スペインのファッションブランド「ZARA」が退店した後のビルに、ディスカウント店「ドン・キホーテ」がオープンした。

 インバウンドにニーズのある医薬品などの品ぞろえも充実させており、香港から訪れていた警察官の林碧珊さんは目薬やハンドクリームを購入。「通り沿いにあるので買い物しやすく、便利」と喜んでいた。

 ただドラッグストアチェーンの相次ぐ出店に、下通繁栄会の櫻井貴浩会長は「街が画一化され、商店街独自の魅力が薄れる懸念もある」と話しており、5年後、10年後を見据えた街づくりを検討する必要性を強調した。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:03:33.17ID:DOYKlzm9
>>297

北九州のなりすまし
実は大牟田人
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:26:26.54ID:DOYKlzm9
 熊本駅の近くにビックカメラのビルを建てて欲しい。

せっかく駅前に立派なエレベーター付きのぺディストリアンデッキ(歩道橋)があるのに、
向こう側に、コーヒー店とかラーメン屋があれば、かなりの客がうろうろするのに。
熊本駅は、つねに活気が在る様な感じにならないと、観光客に恥ずかしい。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:13.95ID:DOYKlzm9
 森都心プラザのカプセルホテル、図書館、郵便局、イベントホール、観光案内所まではいいが、

他の人気のないテナントを考えないと、そこの地下の下がって行くよ。
歯医者がありすぎ、何か飲食店かコーヒー店があれば歩道橋の意味がある。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:31:02.40ID:n+oirF2p
>>300
熊本駅にアミュができ、北駅ビルも商業施設ができる。
熊本駅からは駅前から市電もバスも出る。
熊本市に来た観光客が行きたいのは、熊本駅、水前寺公園や都心だろう。
駅周辺から出る必要ないんだから意味がないよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:32:26.91ID:n+oirF2p
>>297
北九州の繁華街地価は熊本市の1/4で話にならないレベル。
インフラだけでは都市は発展しないという、反面教師が北九州。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:40.61ID:AWAm30H2
不動産屋以外地元民には何の意味も興味もない地価w

肝心の地元自治体�の収入源固定資産税は

平成28年度 固定資産税 単位:千円

仙台市69 982 247

北九州市68 617 911

千葉市67 799 818







熊本市38 541 330←どこの田舎かと思ったよwご自慢の地価でこの低収入額(嘲笑)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:48:02.03ID:n+oirF2p
>>304
繁華街地価は都心の商業の発展度合いそのものなんだから、住民にとっての
買い物環境・飲食の充実を意味するよ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:01:04.79ID:AWAm30H2
買い物環境や飲食の充実とそもそも売買を前提としない商業地と不動産屋の
売買時価が何の関係あるのか意味不明?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:39:55.97ID:5EID0eWR
噴火
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:53:29.93ID:DOYKlzm9
 熊本は大きい災害が来たからもう来ないと思うと大変な災難が来る。
熊本が気付くまで何度も熊本に起きる事もある。

熊本で最も大事な事だから神が知らせてくれていると思った方がいい。
祭りは、神や御先祖様にささげる大事な行事、神、御先祖様があってこそ今の暮らしが出来るもの。

平安に世からずーと続いていたものを
贅沢になった今、こんな宗教的なもの関係ないと言う、おろかな態度だと、いつか痛い目に遭う。

昭和初期までは、祇園祭は今の熊本駅あたりで盛大にやっていたんです。
実は熊本地震前にも祇園祭を盛大にやりなさいと言う御告げがあったので、
その時も掲示板に書き込み市役所にも連絡していたが何もしなかった。

また阿蘇が噴火しだした。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:18.91ID:TlsS+ccS
堂々10位 北九州市! 熊本市 19位(泣)

全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY

東京行きの新幹線16両編成のぞみが停車する関門都市圏中枢拠点都市北九州市のターミナル駅、

15m水深港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直結

した市内ネットワーク化された総延長49.5km都市高速、九州唯一24時間海上空港、西日本最大

長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテルや国際会議場やコンベンション会場や

日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、下水道率99.8%、製鐵、自動車などの輸出産業立国日本の

太平洋ベルト地帯大都市に存在するすべてが揃う九州初政令市大都市!北九州市
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:08:32.05ID:DOYKlzm9
 坪井川にかかる明八橋、明十橋、洗馬橋、祇園橋から二本木町まで祇園宮に関係している清流なので、清掃をしましょう

この清流を汚い川のままにしていると良くないことが起きて来る。
まず人間の心が綺麗かが判断される。
こういう物を綺麗にして行くと何もなく穏やかに暮らせる日が続くんです。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:01.25ID:uXUIzQyT
>>310
熊本市は地震の被害があり、北九州、岡山、静岡等に抜かれてしまった。
熊本城も人気4位に落ちている。

しかし自力はあるので、北九を抜いて、元の位置に復位するのに余り時間
はかからない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:42.38ID:Tva8Z7GC
しかしなんという貧相な発想か・・・被災者は期限延長を認めずに仮設から強制退去させ
またも熊本空港を建て替えるという。震災太りとしかいいようがない。
それも荒唐無稽な目標をあげつらって、もってのほかである。
白紙撤回に追い込もうではありませんか。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:15.78ID:nUtOAsb0
そうだそうだ!
交通センターを残しませんか?
復興予算で鶴屋本館を建て替えませんか?
駅前にはイタリアの石を敷き詰めませんか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:49.86ID:n+oirF2p
>>306
商業地価が高いのはそれだけの土地代を払っても人通りが多く収益がでるってこと。
その価値は熊本市の商業地地価は北九州の4倍近くあるってことだ。
売買を前提としてない公示地価とか意味不明だぞ。
売買の指標としての公示地価なんだから。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:26.38ID:n+oirF2p
>>312
しょぼい繁華街の都市を都会とはいわないよ。
北九州の公示地価は熊本市の1/4程度。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:12.98ID:n+oirF2p
>>310
インフラは立派でも繁華街がショボイ都市は失敗都市だろう。
結局は2〜30万都市を無理に5つ集めただけだから。
どんぐりはどんなに集まってもどんぐりなんだよ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:27.83ID:n+oirF2p
そもそも熊本スレで必死に自分とこをアピールする時点で劣等感の固まりで
負けてるんだよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:42.60ID:uXUIzQyT
駅前にイタリアの石あったね〜 思い出したよww
結局どうなったんだったけ、いや、もう何も言わなくていいよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:12.56ID:UPvqG0+w
九州 主要駅前 公示地価 ランキング

1位 博多駅 593万0000円/u

2位 鹿児島中央駅 86万9000円/u

3位 小倉駅 72万5000円/u

4位 大分駅 61万5000円円/u

5位 長崎駅 59万5000円/u

6位 熊本駅 57万5000円/u

7位 佐賀駅 23万3000円/u

8位 宮崎駅 19万6000円/u
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:26:21.25ID:bIfwvzXl
>>318
糞田舎クマンコ敗北宣言ばってんwww
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:06:57.01ID:pgLxr4Tx
福岡市8位北九州市10位  熊本市 19位鹿児島市21位
実力は中核市レベルのなんちゃって政令市熊本

全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY

東京行きの新幹線16両編成のぞみが停車する関門都市圏中枢拠点都市北九州市のターミナル駅、

15m水深港湾、大吊り橋2本、海底トンネル4本、都市モノレール、九州道、東九州道、関門道に直結

した市内ネットワーク化された総延長49.5km都市高速、九州唯一24時間海上空港、西日本最大

長距離フェリー基地、新幹線駅側の高層シティホテルや国際会議場やコンベンション会場や

日本一新幹線駅に近いサッカースタジアム、下水道率99.8%、製鐵、自動車などの輸出産業立国日本の

太平洋ベルト地帯大都市に存在するすべてが揃う九州初政令市大都市!北九州市
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:16:41.81ID:pgLxr4Tx
上場株式でもあるまいし売買を前提としない商業地なんて不動産屋以外地元民には何の意味も価値もない地価w



肝心の地元自治体の収入源固定資産税は



平成28年度 固定資産税 単位:千円



仙台市69 982 247



北九州市68 617 911
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:25:43.05ID:pgLxr4Tx
上場株式でもあるまいし売買を前提としない商業地なんて不動産屋以外地元民には何の意味も価値もない地価w

肝心の地元自治体の収入源固定資産税は

平成28年度 固定資産税 単位:千円

仙台市69 982 247

北九州市68 617 911







熊本市38 541 330←政令市最下位まさに中核市レベル

0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:45:36.53ID:pgLxr4Tx
>>315

>商業地価が高いのはそれだけの土地代を払っても人通りが多く収益がでるってこと。

どこが収益が出てるんだ???w

売上高

アミュプラザ小倉>コレット>チャチャタウン小倉>リバ−ウォーク北九州>>>パルコ熊本(爆笑)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:10:33.95ID:GmzaVCtP
 熊本駅前白川口広場は今は仮鋪装なので、イベント会場に今後なる予定だから
舗装してしまった後ではできない事がある、
スピーカーの配線を埋めてスピーカーを繋げば音が出るのを幾つか設置して欲しい。

それと夏場、熊本は猛暑になるので水道管の配管も広場の下に埋めて暑い時に噴水が高くなったり低くくなったりする、
音楽にあわせ噴水が出る様に仕掛けをして置くと楽しい。

それといろんな色にライトが変えられる照明を埋めて置くとライブがある時と夜のライトアップが楽しめる。
舗装した後だと無理だから今しか出来ない。

広場が広いからほとんどは舗装だろうけど、目立つ場所の一部にイタリアの石を使った石畳にして貰いたい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:19:37.74ID:pgLxr4Tx
平成27年度市内総生産 単位:百万円

北九州市3,687,183

熊本市 2,496,823, ←実力は中核市人口47万人大分市2,203,881レベルw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:20:10.36ID:GmzaVCtP
 熊本駅白川口広場のコンコースの出口の完成は、しゃもじ屋根の撤去した後だから、
たぶんアミューズメント駅ビルが完成した後に屋根を撤去、
撤去しないと広場の真ん中に、しゃもじの足が何本も埋まっているから広場の完成が出来ない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 05:43:25.22ID:GmzaVCtP
 熊本駅の西口は、住宅街だから商業施設は作れないので、

10階建てぐらいのマンションを見た目は普通のマンションに見せマンションに入るとスナックだったり、
居酒屋だったり、いろんなお店がある雑居ビルにすると、駅前だから人気が出るはず、

合同庁舎も近くにあるので賑わうと思う。
よかもん市場は、目立つ場所にあるので誰もが行く場所だから、
目立たない所でお酒は飲みたい人もいる。そういう人にピッタリ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:34:37.91ID:GmzaVCtP
 熊本駅西口は万日山や花岡山が特徴的だから、これを活かす取り組みをすれば人気が出る。

あそこにレストランとかホテルとかがあれば夜景が綺麗で食事が美味しくなる。
新幹線の車内からも見える場所なのでオシャレな建物だと気になって行きたくなるし、景観もよくなる。

山の上まで下からロープウェイの様な物があれば楽しそうな場所に見え、
お子さんが母親に遊びに行きたいと新幹線の車内で言ってくれれば、今度来てくれる時があるから。

商売ベタだと考えつかない事。熊本は全体的に遊び心が足りないので、もう少し取り入れる努力が必要。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 06:50:42.64ID:GmzaVCtP
>>332

 万日山と花岡山は新幹線のホームからすぐなので、もうちょっと綺麗に散策できるように整備し、
アスレチックなどの遊び場があれば、人気スポットになれる。

箱根なども新宿からロマンスカーで行きアスレチックや、ちょうとした美術館で遊ぶだけなんだけど、かなり人気がある。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:07:46.84ID:GmzaVCtP
   もうすぐ始まる熊本で女子プロゴルフ大会

KKT杯バンテリンレディスオープン
開催期間4月19日〜4月21日 賞金総額10,000万円 優勝賞金1,800万円

開催コース 熊本空港カントリークラブ 熊本県菊池郡菊陽町曲手838

【当日券】
4月19日(金)2,000円  
4月20日(土)3,000円  
4月21日(日)3,000円  
※料金は全て消費税込み
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:15:21.09ID:zsuBS4fZ
>>334

熊本県出身

不動裕理、上田桃子、有村智恵、笠りつ子、青山加織、一ノ瀬優希、大里桃子、西みきこ、豊永志帆、野口彩未
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:19:34.92ID:Nzv6ihwQ
連投バカ以外はもう片方のスレで平和に行こうぜ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:04:09.60ID:GmzaVCtP
熊本駅前電停から通町筋電停まで乗って、人が多すぎて降りる人がものすごく乗る人も多かった。

小さい電停のホームなので車が近くを通るので大変怖かった。
小さい子供もいたので、すごく危険だなぁと思った。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:21:22.99ID:pgLxr4Tx
税収の少ない熊本では永久に建設不能の

雨嵐で水浸りのちんちん電車停留所と異なり雨風心配無用の広い駅ホームから信号待ちも踏切も無く都心をスイスイ!

北九州モノレール走行動画 2018.8 /Kitakyushu monorail

https://www.youtube.com/watch?v=lQKMqLaV6Co
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:42:17.51ID:GmzaVCtP
 熊本駅も北九州駅も立派な駅で九州人としては喜ばしいこと。
どこの駅も同じではコンビニの様でつまらない個性を出してもらえば観光客も楽しい。

いろいろな所に行く旅行者は、駅が一番頼りになる場所、何回も駅に戻ってタクシーでうろうろすることもある。

大きい駅だと安心感が全然ちがう。
家に帰って旅行を思い出しても駅の事が思い出にずーと残る。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:53:00.94ID:GmzaVCtP
 熊本駅のすぐ近くに「祇園宮」北岡神社があり、立派な夫婦楠木がある。

京都の八坂神社に造りが似ている、八坂神社の場合、裏に円山公園があり坂本龍馬の銅像がある。
北岡神社も裏に北岡自然公園があり、細川の殿様の大きな墓がいくつもある。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:23:15.18ID:pgLxr4Tx
>>339

1日乗車数

小倉駅46,694人>>>>>熊本駅15,098人←どこの田舎駅なんだ!w
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:28:57.45ID:rmyefv+M
>>337
通町電停は幅を1.5倍に、長さを9m延ばす拡張工事がもうすぐ終わる。
電停が繁華街の目の前にあり、信号・青ですぐさま下通や上通にいけるとは、大変に
便利で高齢者に優しいメリットがある。

>>338
インフラが立派でも繁華街地価が熊本市の1/4じゃあね。
2〜30万のよせあつめ都市の宿命だろう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:30:07.59ID:rmyefv+M
>>341
北九州の問題は、街を素通りすることだな。
2〜30万のよせあつめ都市の宿命だろう
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:34:10.26ID:rmyefv+M
>>325
公示地価そのものが収益力を示すんだよ。
それだけの価格で土地を買っても、投資額が回収されるから高値になる。

その公示地価が熊本市の繁華街は北九州市の4倍近いということ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:35:44.47ID:GmzaVCtP
 熊本の運動公園の横にある山を散歩していたら、大きなヘビがいた近くに行こうとしたら逃げてしまった。

神苑山荘から上に昇ると展望台があり、そこから運動公園の方に降りる登山道がある。

あまり人が通ることがないからヘビがいたんだと思う。ヘビだとわかった時体がゾクゾクと震えがきた、怖かった。
もう少し整備して誰もが散策できるようにして欲しい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:41:13.45ID:pgLxr4Tx
>>343

あははははw

関門都市圏のターミナル駅!小倉駅前のこの賑わい見れよ.

ガラガラの田舎駅くんw

賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)

https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:54.44ID:pgLxr4Tx
>>344
上場株式のように証券取引所で毎日売買されてる商業地なんてあるかよw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:28.67ID:pgLxr4Tx
ただ相続税や固定資産税算定基礎
とするための評価額にすぎんよw
だから実際の商業売上
アミュプラザ小倉>チャチャタウン小倉>>>パルコ熊本
なんてことになるわけ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:01:03.63ID:GmzaVCtP
    熊本市の動物園について

やっと猛獣のライオンやトラが帰ってきた。
サファリパークにライオンは、いたみたいだねオスがもともといたらしい、メスライオンを連れて来たようだ。
今はガラス張りになっていたのでビックリしただろうな。

見る側は、とても見やすくなったけど。
だけどサファリパークは、走り回れる広さがあり、パートナーも今どういう風に感じているか、言葉がしゃべれるなら聞いてみたい。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:16:16.88ID:GmzaVCtP
 動物園のライオンとトラは、今じゃなくていいから、いずれ走れ回れる広い場所に移して欲しい。

ライオンとトラは、広い場所だと同じ所でも大丈夫みたい、強さがほぼ同じなのでケンカしても、すぐ終わるみたい。
ただ本気でケンカするとライオンが勝つ。短時間だとトラが強いがライオンは噛まれても忍耐力があり、もちこたえられる。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:08:33.95ID:Cthb9sCu
>>350
今回だけはその通り、支持する。

虎はライオンよりデガいが、寸胴の体つきで持久力がない。
ライオンのオスの体は見事にビルドアップされ、格闘力、俊敏性、持久力で
虎を上回っている。一撃の力は体重の重い虎だが、総合力ではライオンに
到底及ばない。

チョッパーが熊本動物園の応援に行くよ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:47:45.02ID:GmzaVCtP
>>335

大山志保選手は宮崎出身だが、熊本の高校です、たしか不動裕理さんと同じ学校と思う。
何回も優勝経験がある強い人です、応援してあげましょう。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:16:04.85ID:CHqVx4C0
>>353
これを見るとやっぱり地価の高さが街の活気の度合いを表してると思う
北九州ははっきり言って見た目が都会なだけ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:22:25.83ID:GmzaVCtP
熊本人になるすましが小倉や北九州の事をいっているので騙されないように。

たぶん大牟田か九州人じゃない奴だから熊本人と思わないように。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:32:05.41ID:zsuBS4fZ
>>342
 通町筋電停の前に今日も行ったけど、何も工事してないし、今までのまま。
やはりデマだった。

あそこは長さ少し長く出来るけど、広さを1.5倍にしたら、道路が狭くなりバスも通るから無理。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:04:38.68ID:pgLxr4Tx
>>353

小倉の動画は平日の2018年12月14日、熊本の動画て2018年7月8日は日曜日やぁん!w

まあ平日の小倉と比べたても熊本はたいしたことないが・・・w問題外やね。この程度でよく言うわ!どんくらい田舎なん!w
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:03.24ID:wdRuvRY0
日曜の昼間
しかも熊本駅じゃなく下通と
平日の駅を比べるとは
格付けは済んだなカス

小倉駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>熊本駅
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:36:31.31ID:wdRuvRY0
まだ
熊本にイオンやゆめタウンがなく
下通がそれらに客を取られる前の動画を出す
キチガイも居るし
同類かよカス
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:41:18.41ID:wdRuvRY0
小倉駅の(2018.12.14)は花の金曜だが
冬なのに
まだ日があるから
17:30分くらいだろカス
忘年会などで人が増えるのは18:30くらいからだろキチガイ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:11:56.17ID:pgLxr4Tx
大丈夫?w
熊本は狭いアーケードのひとが一番多い日曜日の一瞬の画像。小倉は平日の夕方から
翌朝まで長い時間の広い範囲でのずっと続く賑わい動画だw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:48:29.41ID:pgLxr4Tx
ウド鈴木が小倉に!
10分ごと時刻表どおり定時に小倉都心までスイスイ!

北九州モノレールで行く小倉散策

https://www.youtube.com/watch?v=-Qe9SzVOu0k
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:02:27.33ID:qwqWHR5e
ソープランド
中絶
パチンカス
カルト宗教
精神病院
未成年買春公務員

どんなDNAなんだよww強制送還されろww
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:14:36.09ID:GmzaVCtP
 仲間同士で書き込まないようにアラシています。
内容のないことばかり、これがくだらない大人の現実ですよ、中高生の諸君

学校のイジメぐらいで負けていたら、社会人になったら、まだまだすごいのいるから。

イジメで負けたら駄目だよ。命の危険がある時は、学校は行かなくていいんだよ。
親がどうしても行けといったら、行ったふりして、図書館とかに逃げて。
命を守る事が一番大事だから。

くだらない大人が多いから、自分で決めた道を進み、心を綺麗にしていれば、人生間違わないから。

言葉は、心そのもの。
相手に汚い言葉使うと、いずれ自分に使われる何百倍になって。
憎い奴でも、我慢して綺麗な言葉をなるべく使うことで、徳を積んでいく。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:34:40.21ID:PAUO9VvX
【大分】ゆめマート日田、2019年4月12日開店−イズミ、大分県西部初出店
https://toshoken.com/news/15482
ゆめマート(熊本地盤のIZUMIグループ)運営ではなく本社直営
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:48:09.72ID:qwqWHR5e
ゆめマートは食料品が高い ぜんぜん安くない
熊本は田舎だけど食料品が高い 日用品も高い 
いい所がなにもない

https://todo-ran.com/t/kiji/23037
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:34:47.11ID:ixWcieQc
夜の熊本の繁華街は歩くのも苦労するぞ、人除けまくり
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:08:15.81ID:rmyefv+M
繁華街地価が熊本市の1/4の北九州。インフラも駅乗降客も意味がないね。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:27:10.67ID:pgLxr4Tx
ID:rmyefv+M←キチガイ

>>304

>>322

>>325

>>348

もう論破済w

福岡市8位北九州市10位  熊本市19位鹿児島市21位

実力は中核市レベルのなんちゃって政令市熊本

全国都会度ランキング100!

https://www.youtube.com/watch?v=2y5gDbmOUOY
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:43:28.11ID:pgLxr4Tx
インバウンド2018年69万人余りが訪れた北九州市小倉北区のメイン観光地小倉城の凄い賑わい!

【日本ぶらり街歩き】福岡県編・北九州市part1「西小倉駅から小倉城入口まで」4K

https://www.youtube.com/watch?v=FAI6Clh5d7s
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:35:15.09ID:jgDg36/o
 熊本駅で心配な事は、在来線のホームが、かなり減らされた事。
前は、3倍ぐらいあったように思うけど、今はいいとして今後が心配。
熊本駅だから、もうひとつホームを増やしておいた方が良かった、
別に使う事ないかもしれないが、三角線も豊肥線もあるから、余裕がある方が、災害時でも使える。
熊本の専門家が説明しないので、本当に不安。

博多駅も鹿児島中央駅も3倍ぐらい広い在来線になっているじゃない、大分駅も熊本より広いと思う。なんか熊本は心配だらけ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 04:51:40.42ID:jgDg36/o
 二本木は合同庁舎の前になるから、勤めてるお役人は、お座敷遊びとかが大好きだ。

20才から30才までを舞妓と芸者を募集し、
二本木のKABテレビ局の近くから森都心の手前まで坪井川を京都の先斗町の様な遊びが出来る場所に。

坪井川沿いの建物を城彩苑のような建物をズラリと並べ川沿いに納涼床も並べ、
そこに舞妓や芸者を行かせ、お座敷遊びが出来るようにする。

お金に余裕がある人は、森都心プラザの船着き場から小舟を出し船の中で芸者と料理人を乗せ、お客さんを接待する。
天ぷらなども食べれるようにし、そこで飲むお酒は格別だ。

この様にすれば、京都の祗園町の様になり熊本駅前だから観光客に人気に、世界の有名な観光地になって行く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況