X



都道府県人口を語るスレ40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 07:47:23.58ID:DNp0G9jG
2045年推計人口 

総数 1億0564万4707
1 東京都 1360万6683
2 神奈川県 831万2524
3 大阪府 733万5352
4 愛知県 689万9465
5 埼玉県 652万4800
6 千葉県 546万3363
7 福岡県 455万4486
8 兵庫県 453万2499
9 北海道 400万4973
10 静岡県 294万2865
11 広島県 242万8818
12 茨城県 223万5686
13 京都府 213万6807
14 宮城県 180万9021
15 新潟県 169万8989
16 岡山県 162万0031
17 長野県 161万4511
18 栃木県 156万0619
19 岐阜県 155万6529
20 群馬県 155万2950
21 熊本県 144万2442
22 三重県 143万0804
23 沖縄県 142万8305
24 福島県 131万4903
25 滋賀県 126万2924
26 鹿児島県 120万4146
27 山口県 103万5661
28 愛媛県 101万2995
27 奈良県 99万8076
30 長崎県 98万2200
31 石川県 94万7918
32 大分県 89万6653
33 岩手県 88万4518
34 宮崎県 82万4806
35 青森県 82万3610
36 富山県 81万7398
37 香川県 77万6478
38 山形県 76万8490
39 和歌山県 68万8031
40 佐賀県 66万3781
41 福井県 61万4144
42 秋田県 60万1649
43 山梨県 59万8935
44 徳島県 53万5370
45 島根県 52万8988
46 高知県 49万8460
47 鳥取県 44万8529
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 09:46:47.57ID:P8Rfit6N
>>3
実際のところは山口愛媛までは100万人を割ってそうだよな
新潟の減少はだいぶ激しいし沖縄は宮城の下まで来てそう
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 10:26:35.80ID:P8Rfit6N
前スレで野球マスコミの話題が上がっていたが、それも少し大都市圏への集中に関係してるような気がするんだよな
野球だとどうしてもチームが大都市圏にしかないから地方は副にしかなれない
サッカーやバスケットなら地方も主になれる可能性はあるけど、サッカー掲示板に行くとよく世界はみんなサッカーにシフトしてるけど日本や韓国は野球が盛り上がってきてるという書き込みがある
やはり日本(と韓国)は世界の流れから置いていかれてるってことを暗示してるのかもな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:52:27.69ID:2k12PwHY
千葉県

人口総数 6,277,952人

人口増減数
6月中 -108人
前年同月中 1,325人
自然増減数
6月中 -986人
前年同月中 -694人
社会増減数
6月中 878人
前年同月中 2,019人
過去1年間の人口増減
増減数 10,035人 増減率 0.16%

2018.7 日本人:6,145,189人
2019.7 日本人:6,144,435人
前年同月比 -754人

千葉オワタ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:16:56.03ID:T2ualyeF
7/1 千葉、石川、福井、大阪追加、兵庫修正
北海道
青森県
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県  2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,894 -1.18%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県  2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県  1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県  1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県  7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県  6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県  2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県
石川県  1,138,259 前月比 -267 前年同月比  -4,948 -0.43%
福井県   768,728 前月比 -572 前年同月比  -5,340 -0.69%
山梨県   812,876 前月比 -238 前年同月比  -6,171 -0.75%
長野県  2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県
静岡県  3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県
三重県
滋賀県  1,413,385 前月比 -221 前年同月比  +1,473 +0.10%
京都府  2,585,536 前月比-1,018 前年同月比  -8,744 -0.34%
大阪府  8,823,358 前月比 +289 前年同月比  -3,211 -0.04%
兵庫県  5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県  1,333,042 前月比 -632 前年同月比  -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%
鳥取県   556,386 前月比 -300 前年同月比  -4,544 -0.81%
島根県   675,230 前月比 -363 前年同月比  -5,207 -0.77%
岡山県  1,892,609 前月比 -624 前年同月比  -8,104 -0.43%
広島県
山口県  1,358,830 前月比 -974 前年同月比 -12,598 -0.92%
徳島県   730,002 前月比 -432 前年同月比  -7,523 -1.02%
香川県   957,085 前月比 -345 前年同月比  -5,687 -0.59%
愛媛県  1,341,256 前月比 -755 前年同月比 -12,403 -0.92%
高知県   699,161 前月比 -361 前年同月比  -7,934 -1.12%
福岡県  5,108,772 前月比 -551 前年同月比  -1,414 -0.03%
佐賀県   814,781 前月比 -383 前年同月比  -4,645 -0.57%
長崎県  1,327,626 前月比 -853 前年同月比 -14,076 -1.05%
熊本県  1,747,691 前月比 -443 前年同月比  -9,386 -0.53%
大分県  1,135,786 前月比 -459 前年同月比  -8,009 -0.70%
宮崎県  1,072,515 前月比 -539 前年同月比  -7,988 -0.74%
鹿児島県1,603,729 前月比 -555 前年同月比 -11,962 -0.74%
沖縄県  1,451,965 前月比 +783 前年同月比  +6,153 +0.43%
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:47:11.21ID:P8Rfit6N
>>7
米国本体はサッカーにシフトしつつあるとよく聞くけど、日本韓国台湾はどうなるのか...

地方は何に関しても幅は狭いだろうな
地方が首都の劣化版になってるのは自明だし
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:49:09.07ID:P8Rfit6N
>>11
山形が減りすぎてるなって思ったんだけど、調べてみたらこれ前年人口を6/1のものにしてるのでは?と思った。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 14:05:05.70ID:0HsiN6Kx
日本人と外国人が増えてるのは東京と沖縄で、
神奈川、愛知、埼玉、千葉、滋賀は外国人が増えてる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 14:17:52.64ID:+0O917FC
千葉と神奈川も前月比でマイナスに入り出したな
前年同月でマイナスはまだ先だろうけど一度減り始めると早いからな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 14:43:22.41ID:P8Rfit6N
>>16
関西は外国人の増加によって少し盛り返したような気がする
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:20:48.60ID:PTpm+lj1
ついに千葉県の日本人が減り始めたか
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県では
震災直後の人口減少を抜きにすると、初の日本人人口減少だね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 17:42:51.35ID:+aElFYHk
千葉→神奈川→埼玉→東京

の順は当初の予想通りか
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:07:47.55ID:J2JahHps
自然増減数
東京都
2016年+1450
2017年自然減に転じる
2018年-1万2047

東京も日本人減少は遠くないな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:43:49.24ID:grjYRvze
千葉はもともと人口減少が来ると言われてたけど、震災で一時的に減り、
その後のTX沿線開発での呼び戻しがあって増加。
その効果も無くなってきたからいよいよ再来年あたりから再び人口減へと突入しそうだな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:03:55.94ID:btHC1ZTt
6000人しかふえてないけど沖縄もあと5年は持ちそう
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:31:12.93ID:grjYRvze
ベトナム人って33万人まで増加したけど、いまいち接点がないのが特徴
でそんなにいる感じはしない。
2010年にはわずかに41,781人しかいなかったのですさまじい増加率。

ベトナム人の多くは留学生と実習生だからだろう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:46:46.77ID:WNMlfH7W
地方民だが近所のドラッグストアで東南アジア系をよく見かける
日本人や東アジア系より少し小柄に見えるから雰囲気でも分かる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:49:27.73ID:uJnqcvNA
>>25
沖縄は300万まで増えるかも
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:05:44.55ID:QbyxerNw
>>23
少なくとも3県は2030年、東京は2050年ぐらいまで持ってほしかったがな...
ここまで一極集中させるならもう振り切ってくれよ思ってくる

>>24
千葉県の人口の半分は東葛飾だからな
あそこら辺の人口増加でもってるようなもんだし

>>25
沖縄は予測を裏切ってくるし10年ぐらい普通に増えるんでない?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:10:59.15ID:czPk6r8U
正直言って、一都三県の人口が今の半分に減って、関西と名古屋を
除いた地方の政令市が横ばい以上なら一番良いんだが。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:30:47.29ID:nI0wwrR3
その点、フィリピン人なんかは農村部への嫁としてパブやらバーやったりと結構地域に根付いてたから多く感じた。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:36:14.28ID:neNp5N8d
神奈川県の人口増加も急ブレーキがかかってきたな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 01:20:36.16ID:6gdf82cU
80歳以上の高齢人口数
東京都 960,863 (7.0%)
大阪府 676,383 (7.6%)
神奈川 654,951 (7.1%)
愛知県 527,176 (7.0%)
北海道 514,766 (9.7%)
埼玉県 496,923 (6.7%)
兵庫県 470,172 (8.4%)
千葉県 460,576 (7.3%)
福岡県 420,732 (8.2%)
静岡県 330,514 (8.9%)
広島県 253,355 (8.9%)
新潟県 243,542 (10.8%)
茨城県 237,760 (8.1%)
長野県 224,933 (10.7%)
京都府 223,808 (8.8%)
宮城県 198,950 (8.6%)
福島県 192,741 (10.1%)
熊本県 188,617 (10.6%)
岡山県 185,467 (9.7%)
岐阜県 184,468 (9.0%)
鹿児島 180,783 (11.0%)
群馬県 173,078 (8.7%)
三重県 166,563 (9.1%)
栃木県 159,313 (8.1%)
山口県 153,284 (11.1%)
愛媛県 146,951 (10.6%)
長崎県 145,196 (10.6%)
岩手県 141,586 (11.3%)
青森県 134,934 (10.4%)
秋田県 129,856 (13.0%)
山形県 128,957 (11.8%)
大分県 125,216 (10.8%)
奈良県 121,661 (8.9%)
宮崎県 117,295 (10.6%)
滋賀県 107,437 (7.6%)
富山県 107,160 (10.1%)
石川県 101,982 (8.9%)
和歌山 101,694 (10.5%)
沖縄県  99,540 (6.7%)
香川県  98,644 (10.0%)
高知県  85,482 (11.9%)
島根県  84,994 (12.4%)
山梨県  81,427 (9.8%)
徳島県  81,226 (10.8%)
佐賀県  80,772 (9.7%)
福井県  77,649 (9.9%)
鳥取県  61,745 (10.9%)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 01:30:20.61ID:KOYuB3m3
沖縄は将来の基地縮小やアジア諸国と交流を深め人の往来や移住を盛んにすればまだまだ
増える、海外人は沖縄に対してニュートラルで沖縄人として融合し子孫を残してくれる
本土人は政治や本土防衛とか沖縄利用するだけで沖縄人になる事は無い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 01:46:37.07ID:MFR5DRR8
>>34
沖縄は人口激減の日本に残留したら人口は増えない
でもシンガポールみたいに自立したら一気に増えるかもしれない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 05:21:10.36ID:BA7mSHZR
沖縄の人口増加ピークは
2010年時点で2020年、
2015年時点で2025年を
ピーク予測していたが、
今は2030年ピーク予想になっている
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 06:07:59.74ID:uBLa81Z4
>>37
基地が返って来ればそこは一等地ばかりだから独立しても何とかなるけど、
キューバにも米軍基地が未だにあるから返還前提は無理だな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:10:10.13ID:MFR5DRR8
>>37
観光収入 7千億突破

というか琉球王国時代は400年以上続いてるし
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:29:51.67ID:EzPpBXDU
沖縄は独立した方がいいのかもしれんな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:52:52.08ID:nI0wwrR3
フィリピンはハーフがたくさん誕生したけど、ベトナム人は日本で活躍する有名人とか
ハーフとかほとんどいないな。インドシナ難民から受け入れてるのに。
これはなぜか?

実習生や留学生もそのうち帰国するだろうから、日本の出生数に貢献してくれなさそうだな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:27:25.98ID:+zJcozV6
東京都1500万人→多分いく
23区1000万人→100%確実
世田谷区100万人→ほぼ確実
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 13:01:38.77ID:KOYuB3m3
米軍の沖縄占領継続は日本政府が介入して成り立ってる日本が手を引けば当然琉球政府が
直接交渉、シンガポールみたいに他民族多人種多様なモザイク国家は経済のアイデンティティ
が強調されて沖縄のモデルにならない、沖縄は沖縄人と沖縄人になりたい人宗教人種偏見が
限りなく少ない人がいい只日本人はダメだと思う今でも日本と沖縄の違いを認めない人が多い
何でも日本が中心だと思ってる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:23:10.24ID:LhiLMfVM
出生数top15
2018年
1.東京都10万7150 前年比-2,291
2.神奈川6万6564 前年比-1,775
3.大阪府6万5446 前年比-1,143
4.愛知県6万1230 前年比-1,375
5.埼玉県5万1241 前年比-1,988
6.千葉県4万3402 前年比-751
7.福岡県4万2008 前年比-1,458
8.兵庫県3万9713 前年比-2,041
9.北海道3万2642 前年比-1,562
10.静岡県2万5192 前年比-1,111
11.広島県2万1363 前年比-789
12.茨城県1万9368 前年比-1,111
13.京都府1万7909 前年比-799
14.宮城県1枚6211 前年比-511
15.沖縄県1万5732 前年比-522
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:51:18.58ID:LhiLMfVM
>>49
訂正
宮城県1万6211
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:38.71ID:fZOdZeZq
>>45
ベトナムが増えてきたのは最近だし
ブラジルみたいに基本まとまって生活してるから
日本にいながら別のコミュニティにいる
日本人の世界に入って来ない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 22:02:40.80ID:XM/3ajwU
留学生か、移住目的かの違いだな
日本は数年で返るから
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 01:19:13.50ID:BqxvRjtY
>>36
沖縄は、日本人の流出が止まりつつある。今の好景気が続けば、外国からだけじゃなく、他県からも人口を奪い取る側になり、人口のピークも後ずれするはずだが。さて、どうなるかな。

7/1  1,451,965人 前年同月比  +6,153
日本人(自然増減3,469、社会増減-113)
外国人(自然増減57、社会増減2,739)
誤差1
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:28:40.15ID:lBXSAr6B
>>55
自然減に転じるのは5年後位だから
外国人だけでなく日本人も他県から吸えたら
2030〜35年弱までいけるか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:39:17.03ID:lBXSAr6B
沖縄県人口増加内訳
2010.7
人口増減数+8,253
自然増減数+6,862
社会増減数+1,391
2011.7
人口増減数+8,370
自然増減数+6,469
社会増減数+1,901
2012.7
人口増減数+8,958
自然増減数+6,731
社会増減数+2,227
2013.7
人口増減数+6,677
自然増減数+6,120
社会増減数+557
2014.7
人口増減数+5,719
自然増減数+5,757
社会増減数-38
2015.7
人口増減数+7,136
自然増減数+5,583
社会増減数+1,553
2016.7
人口増減数+6,635
自然増減数+5,609
社会増減数+1,026
2017.7
人口増減数+4,245
自然増減数+4,567
社会増減数-322
2018.7
人口増減数+3,830
自然増減数+3,830
社会増減数0
2019.7
人口増減数+6,153
自然増減数+3,526
社会増減数+2,627
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 03:34:01.86ID:lBXSAr6B
2045年
九州
福岡県455万4486
熊本県144万2442
沖縄県142万8305
鹿児島120万4146
長崎県98万2200
大分県89万6653
宮崎県82万4806
佐賀県66万3781
県庁所在地
福岡市165万4572
熊本市69万169
鹿児島50万4424
大分市43万4166
宮崎市35万3770
長崎市31万1082
那覇市30万368
佐賀市20万9719
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 10:41:58.38ID:juxHejt2
北海道の擬似推計人口 (2019.7.1)
(国勢調査人口に住基人口の増減を加味したもの)
北海道  5,254,511 前月比 -1,657 前年同月比 -36,765 -0.69% 
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:12:16.82ID:PBZ6CHKr
>>49
埼玉と兵庫が酷いな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:16:00.94ID:PBZ6CHKr
千葉は北東部と房総の減少が酷すぎて北西部だけじゃ補えなくなってきてるな。北西部自体は埼玉神奈川が減少始まる頃までは同じように増えるだろう。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 16:04:47.27ID:uhj9X1P6
>>62
沖縄県の人口が減るのは2050年頃からと予測されてる
2030年頃から人口減り出すけど出生率の高さと
外国人の増加によって2050年頃までは微減。
2050年前後から本格的に人口減少していって
50年後の2100年には40万人減の100万人になる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 16:23:55.13ID:zWqP9QXx
2100年の時点で人口100万超えてる県ってどれくらいだろうな?
今200万以上の県も軒並み厳しいでしょ
今の沖縄が全体に占める割合と2100年の割合を考えると
沖縄の相対的な地位は格段に上がって存在感増してるだろうな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 16:30:45.97ID:mSs89WQr
>>66
首都圏4つと北海道、愛知、大阪、兵庫、福岡あたりかな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 16:49:50.46ID:uhj9X1P6
>>66
今のペースだと宮城県と茨城県を抜いて
沖縄県は全国12位位まで順位をあげる。
広島や静岡とは差があるからtop10入りは厳しそう。
でも北海道は沖縄を下回る勢い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:01:50.16ID:zWqP9QXx
>>70
なるほどね

あと北日本って西日本と比べて出生率低いよね
やっぱり東京への流出率が大きいのだろうか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:09:24.87ID:uhj9X1P6
出生数
北海道
2000年4万6124
2018年3万2765(-1万3359)
茨城県
2000年2万8137
2018年1万9389(-8748)
新潟県
2000年2万1525
2018年1万4500(-7025)
沖縄県
2000年1万6841
2018年1万5763(-1078)

社会増減など影響あるけど、
出生数を見れば将来人口が分かる
北海道は人口500万いて沖縄県とは大差があるけど、
出生数で見ると差は僅かに2倍ほど。
差も年々縮まってる。
将来沖縄県より出生数を下回るだろうし、2100年以降にはなるけど北海道は沖縄より人口少なくなる
北海道は現在でも年間4万人も人口減ってる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:40:56.15ID:mLv1bLIp
>>3
あと20年ちょっとで大阪府の人口150万人近く減るって、本当か?と思うけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:54:26.38ID:ugtxZvEQ
>>73
自然増減数
2018年大阪府-2万4048

自然減はしてるから社会減に転じれば150万減はありええるけど社会増だから150万は減らないね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:55:57.06ID:lfb354Q4
>>65
>>66
>>72
2050年はまだ意味があるが、2100年とか、予測をあてるのが奇跡だよ。

2050年を予測するのは、1988年に2019年を予測するのと一緒。
2100年を予測するのは、1938年に2019年を予測できると一緒。
と考えるとかなり厳しい。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 17:59:53.67ID:ugtxZvEQ
出生数
大阪府
2000年8万7190
2018年6万5555(-2万1635)

出生数も減ってるし死亡数も増えてるから
自然減だけで5万を超えるのはそう遠くない。
社会次第では年5万以上減もあり得る
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:03:16.11ID:ugtxZvEQ
>>75
確かに俺の甘々予測より
北海道はさらに酷くなるかもしれないけど
2100年までに沖縄県より人口少なくなる確率は低い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:46.66ID:ugtxZvEQ
新潟県は既に沖縄県より出生数少ない&社会減が酷いから人口逆転はそう遠くないな。
甘く見ても50年以内には人口逆転する
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:10:29.29ID:ugtxZvEQ
新潟県の出生数が増えて社会減も改善すると仮定して
人口減拡大を防ぎ、年2万減に抑えたとしても
50年で人口が100万人減る
2019年222万
2069年122万

甘々予測でも50年以内に沖縄より人口少なくなりそう
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:14:48.09ID:zWqP9QXx
大阪府は国の予測より減少スピードが鈍化している
また関東には増加スピードが国の予測を上回ってる地域もある
もちろん、その逆も然り

2010年〜2015年のデータから2020年を予測しても外すことは多々ある
特に社会増減は本当に読めない
災害やイベント、経済などに影響を受けやすい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:15:58.17ID:ugtxZvEQ
社人研予測
新潟県
2015年230万4264
2020年222万3647
2025年213万1156
2030年203万1445
2035年192万6432
2040年181万4665
2045年169万8989
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:16:59.92ID:ugtxZvEQ
>>80
滋賀県は外国人増加によって
人口増加に転じたし、社会増減は読めない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:25:41.11ID:ugtxZvEQ
出生率は
低位、中位、高位で将来予測をだせるけどな
社会増減は厳しい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:37:05.93ID:ugtxZvEQ
鹿児島県
1920年141万
1955年204万
1985年181万
2015年164万
2045年120万

沖縄県
1920年55万
1955年無し
1985年117万
2015年143万
2045年142万
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:37:57.55ID:ugtxZvEQ
沖縄県はまず、10年後には鹿児島県と人口逆転する
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 18:44:20.18ID:ugtxZvEQ
1920年
鹿児島141万5582
茨城県135万400
千葉県133万6155
神奈川132万3390
埼玉県131万9533
京都府128万7147

鹿児島だけ増えなかったな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:15:58.85ID:ugtxZvEQ
>>88
戦前は田舎と都会に人口差はあまり無かったな
新潟県が日本一人口が多かった時代もあるし

1920年
全国5596万
東京都369万
大阪府258万
北海道235万
兵庫県230万
福岡県218万
愛知県208万
新潟県177万
長野県156万
静岡県155万
広島県154万
鹿児島141万
福島県136万
茨城県135万
千葉県133万
神奈川132万
埼玉県131万
京都府128万
熊本県123万
岡山県121万
長崎県113万
岐阜県107万
三重県106万
群馬県105万
栃木県104万
愛媛県104万
山口県104万
山形県96万
宮城県96万
秋田県89万
大分県86万
岩手県84万
和歌山75万
青森県75万
石川県74万
富山県72万
島根県71万
香川県67万
高知県67万
徳島県67万
佐賀県67万
滋賀県65万
宮崎県65万
福井県59万
山梨県58万
沖縄県57万
奈良県56万
鳥取県45万
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 20:42:55.52ID:fXReXAv8
 


2045年推計人口 東北県の位置  2019.8.3

01 ..  1360万6683    東京
02  .  831万2524    神奈川
03  .  733万5352    大阪
04  .  689万9465    愛知
05  .  652万4800    埼玉
06  .  546万3363    千葉
07  .  455万4486    福岡
08  .  453万2499    兵庫
09  .  400万4973    北海道
10  .  294万2865    静岡
11  .  242万8818    広島
12  .  223万5686    茨城
13  .  213万6807    京都
14  .  180万9021    宮城     ← ★
15  .  169万8989    新潟
16  .  162万0031    岡山
17  .  161万4511    長野
18  .  156万0619    栃木
19  .  155万6529    岐阜
20  .  155万2950    群馬
21  .  144万2442    熊本
22  .  143万0804    三重
23  .  142万8305    沖縄
24  .  131万4903    福島     ← ★
25  .  126万2924    滋賀
26  .  120万4146    鹿児島
27  .  103万5661    山口
28  .  101万2995    愛媛
27     99万8076    奈良
30     98万2200    長崎
31     94万7918    石川
32     89万6653    大分
33     88万4518    岩手     ← ★
34     82万4806    宮崎
35     82万3610    青森     ← ★
36     81万7398    富山
37     77万6478    香川
38     76万8490    山形     ← ★
39     68万8031    和歌山
40     66万3781    佐賀
41     61万4144    福井
42     60万1649    秋田     ← ★
43     59万8935    山梨
44     53万5370    徳島
45     52万8988    島根
46     49万8460    高知
47     44万8529    鳥取

総数   1億0564万4707

 
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 20:51:50.25ID:1kUcbo80
子供の数(0〜14歳)

2045年
沖縄県総人口142万8千・子供の数21万8千
岩手県総人口88万4千・子供の数8万1千
青森県総人口82万3千・子供の数6万7千
秋田県総人口60万1千・子供の数4万4千


岩手+青森+秋田
子供の数19万3350
沖縄
子供の数21万8111

東北3県を合計した子供の数より沖縄県1県の方が多い。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 20:59:31.00ID:mLv1bLIp
昔は各地域に対する差別的な発言多かったけど、今はかなり少なくなったと思う
それは逆に言えば、東京以外が小さすぎて相手にもならなくなってきたんだろう
大阪も名古屋も
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:00:01.88ID:ZxP4Lq0Q
 
      >>45
 
    フィリピンの女は水商売で日本男と知り合うが、

    ベトナム女は水商売で見かけないな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:17:33.98ID:8XfPr38G
>>46>>47
1500万人はどうかなぁ
オリンピック後に社会増が加速したらいけるかもしれないが今のままだと厳しそう
あと、それができたら区部1100万も達成できそうだな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:24:18.30ID:8XfPr38G
>>52
東海オンエアのサブチャンネルの動画でブラジル人数十人が河川敷でバーベキューしているところに混じりに行くってのがあったな
サッカークラブファンの集まりらしいが、東海地方ではそういう集まりがよくあるのだろうか

インドシナ難民は今の外国人に比べたら数は微々たるものだけど、ベトナム人はこれからという頃に大挙して帰って行って減少するんじゃないか
もはや外国人の総人口減少が起こるときが来そうだが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:21:50.04ID:8XfPr38G
>>56
沖縄が減少に転ずる頃はもう東京以外は減少が始まってそうだな
場合によっちゃ東京よりもつかもしれんが
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:30:35.53ID:8XfPr38G
>>81
もう2045年には150万人ぐらいになってそう
場合によっては沖縄と逆転もあるんじゃないか
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:32:57.42ID:8XfPr38G
>>89
いや、そもそもの都会が少なかったんだろう
都市化された地域とそうではない地域の違いが顕著になっている感じかな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:37:38.74ID:8XfPr38G
>>73
大阪はなんとか800万人台はキープできるかなと思ってる
基本的に大都市圏はこれより多く、地方はこれより少なくなりそうだな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:29:16.60ID:hONpOVla
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180517/

札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。

一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:43:44.24ID:PqrCcsnC
>>101
まるで日本だな。
今も事実上軍事独裁政権が強権を振るってるに等しいし。
東京五輪なんて日本凄い!高度成長時代をもう一度!
再び東京に莫大と投資で強い日本を!

と言いたいだけの開催でしかないし。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:49:30.51ID:PqrCcsnC
>>96
ベトナム人は恐らくベトナムの経済成長に伴って続々と帰国していくよ。

だって、在日ベトナム人の実態は大半が留学生と実習生。
実習生3〜4年間で就業先も変えられないで強制帰国
留学生にしても語学学校だと2年でビザは下りなくなるので大学に
入れなければ帰国するのみ。

今、日本の待遇の悪さがどんどん知られてきて日本行きが下火になってるし、
90年代の外国人増加はビザ目的だろうが国際結婚で定住なんていうケースが多くて
結果的に出生数に貢献した。

ところが、近年の外国人は帰国入れ替え制が中心。
実習生に至っては日本語能力をわざと上げない戦略を取っている。

となると、このままいけばベトナム人も5〜10年後くらいには大幅に減少するはず。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:51:58.17ID:PqrCcsnC
>>94
ていうか、フィリピン人やらロシア人、ルーマニア人、ウクライナ人、タイ人らを
90年代から水商売ビザを発給して受け入れてきたが、
その一部はビザ目的だろうがなんだろうが日本人と国際結婚して永住者になってる。

今はそのビザはほぼ発給されなくなったので、合法ビザで外国人が水商売で
働くのは不可能になっている。
だから、ベトナム人も帰国が前提で受け入れている。
定住者はインドシナ難民だけ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:53:15.99ID:PqrCcsnC
たぶん、外国人はベトナム人の時代が終わり、より貧しい国にと変わるだけで。
それも日本の出生率には貢献しないまま、低賃金奴隷として
経団連企業が潤うだけ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:55:49.94ID:PqrCcsnC
>>71
でも戦後は北日本って高出生率だった。
やはり兄弟が2人くらいしかいないのに、多くの若者が東京に消えたことが最大の理由だろう。

高度成長時代の北日本は兄弟が4人〜5人いて
そのうちに東京に行くのは半分以下。
半数が北日本に残って子供を産み育てていた。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 23:59:09.01ID:mSs89WQr
もうジャップランドは無理だろ
終わった国
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:35.16ID:kIzvKFlv
軍事独裁とかサヨクのおじいちゃんは頭おかしい。これは中央集権的って言うんだよ。官僚の強さが現れてる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:00:50.95ID:AMaAvG7L
>>52
違いはブラジルは定住ビザが出てたし、給与もずっとよかった。
工場で月給30万なんてのも普通だった。
家族呼び寄せも良かったのですぐに定住ビザが下りた。

現在でも在日ブラジル人の大半は永住、定住ビザを持っている。

一方、ベトナム人はインドシナ難民定住者を除くと
大半が実習生と留学生。

実習生は時給500円程度。就業先の変更は不可でパスポートも取り上げられて
任務が終われば帰国が前提。
日本人との接点も無いので国際結婚も無理。
妊娠が発覚すると強制帰国。当然家族呼び寄せも不可、定住ビザへの切替も不可能。

となると、日本の人口維持に全く貢献していない。ただの安い奴隷として
受け入れてるだけ。まだとっかへひっかえで来てるが数年後には限界が来るはず。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:03:23.86ID:AMaAvG7L
ちなみに留学ビザも2年が限度なので専門学校か大学に行かないと
ビザが無くなる。
なので外国人ビザ目的の名ばかり大学に合格させてビザを作るのだ。

そんで、名ばかり大学で日本の留学ビザ貰ったら大学来ないで失踪してアルバイトで稼ぐ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:20:39.89ID:3Ubihf/n
日本スゴイデスネー的な番組多過ぎw
全然すごくないし、凋落している現状を直視しろよw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:18:05.37ID:JkCR36ta
外国人の増加が止まると自然減がダイレクトに減少数になってあと2〜3年後には年間50〜60万の減少がコンスタントになる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 06:21:07.07ID:rXpKko0I
京都大阪の観光客がスゲー
でも人口は激減
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 07:56:26.14ID:iDPzlgyW
>>89
100年で人口が2倍以上になったこと自体が奇跡
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 09:08:45.72ID:0tf52gSV
>>111
579 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/08/04(日) 08:36:21.59 ID:wP8sfMdA
これで 周辺は県庁一部新築と合わせ様変わりする。
あのあたりは桜の名所でもあるし にもう一工夫させたい。
今の の複合大型開発案件では駅南西街区、中央通り入り口より個人的には期待している。
考えてみればチビホテル乱立と巨大青空駐車場しかない に少し分けてやりたいな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 09:41:07.09ID:lCsbBy+Q
率直な疑問
北海道と静岡県の人口逆転はあり得るか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:05:28.91ID:IaV3fJYZ
徳島県も初めて5月に人口減った
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:22:37.00ID:IaV3fJYZ
減少ペース徳島がスイッチ入ってきたよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:29:05.86ID:yP5KlGzP
沖縄人は歴史的に本土人より遥かに海外人に寛容で優しい東南アジア人が移住定着したら
沖縄を愛して子孫を沢山残してくれると思う、多くの琉球文化は大陸だけじゃなく東南アジア
由来が多く心情文化の垣根が低い、東南アジアはもちろん東アジア諸国との友好交易が
将来の沖縄が生き残る道
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:37:27.15ID:iDPzlgyW
高校野球と人口も関係ある
最近は関東が優勝しまくってる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:13:33.37ID:ZN4qZ/AW
>>113
逆に北海道は人口が微減にとどまるが、観光客が激減。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:16:12.81ID:ZIYZTPnb
>>61

北海道の推計人口10/1と住基人口9/30

2013 5,430,909 5,468,163 -37,254 -0.68%
2014 5,400,025 5,437,988 -37,963 -0.70%
2015 5,381,733 5,406,862 -25,129 -0.46%
2016 5,352,306 5,377,435 -25,129 -0.47%
2017 5,320,523 5,345,652 -25,129 -0.47%
2018 5,285,430 5,310,559 -25,129 -0.47%

参考:擬似推計人口7/1と住基人口6/30

2019 5,254,511 5,279,640 -25,129 -0.48%

なぜか途中から差が一定になったけど仕組みが変わったのかな?
とりあえず今回の国勢調査では520万人は割らなさそうだな
社会増減次第では2025年で500万人を割るかもしれないけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:25:14.03ID:ZIYZTPnb
>>105
ベトナムの次に勢いがあるネパール辺りが増えるのかな?
しかし、ネパールの人口はベトナムの1/3しかいないからそこまでの増加は望めなさそうだな
まあ、全体的には外国人数も減っていきそうだが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:27:33.01ID:ZIYZTPnb
>>119秋田一強時代も終わるかもな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:28:25.08ID:ZIYZTPnb
>>117
長い目で見たらあるんじゃない?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:30:13.09ID:ZIYZTPnb
>>115
今のアフリカ諸国と比べるとそんなことはないだろう
ここからだと大体50年ぐらいで2倍になったのかな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:44:56.02ID:AMaAvG7L
>>126
既にネパールは頭打ちだぞ。
ベトナムと同じく実習生と留学生しかいないから、少子化には全く貢献しない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:50:45.47ID:ZIYZTPnb
>>131
勢いは落ちてるけどまだ年に1割ぐらい増えてるけどな
インドネシアも同じぐらい増えてるけどそんなに貧しい国じゃないし、インドもベトナムと比べてそこまで貧しいわけじゃないから厳しいかもな
パキスタンやバングラデシュも宗教的に厳しいし、それ以西となれば尚更だな
もう総数が減ることは目に見えてるのかな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:53:46.92ID:ZIYZTPnb
あと、ネパール人だとカレー屋をやっている層が一定数いると思うけど、あの人らはどういう区分なんだ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 13:58:06.48ID:ZIYZTPnb
>>134
どの区分だそれ...
永住ではない感じ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:27:27.09ID:/ZAucy2s
>>121
東北以外はそういう配慮されてなくなったよな
秋田対山形とかは意図的にないし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:34:45.44ID:IaV3fJYZ
高校野球
四国は仲間意識でみんな応援するのに
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 16:13:57.41ID:S1coLpVq
センバツは同じ地域は同じブロックに入れないんじゃなかったっけ?
夏は出場校多いしできないんだろうけど
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 16:53:08.69ID:ZIYZTPnb
そろそろ県単位で人口が多いところも少ないところも1チームというのは見直してもいいような気がするけどな
それによって小規模な県の高校でも優秀な選手を集められているのかもしれないけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:08:31.51ID:AMaAvG7L
料理人のビザらしい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:40:08.53ID:ZIYZTPnb
>>142
ありがとう、技能っていう区分かな。
昨年末の時点で4万人弱いて、中国39%、ネパール31%、インド13%の順だから大体が料理人だろうな。
それでも1万人ぐらいだからそこまで影響が大きいわけではないか。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:42:13.03ID:ZIYZTPnb
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00250012&tstat=000001018034&cycle=1&year=20180&month=24101212&tclass1=000001060399

これによると日本人の配偶者になったベトナム人は既に4000人近くいる模様
あと、ブラジル国籍の日本人の子が多すぎないか?日本人の配偶者と欄を間違えてない?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:36:31.22ID:g5hsye6F
>>117
逆に
北海道と千葉県の人口逆転はあり得るか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:15:26.01ID:AMaAvG7L
インド料理店の経営はインド人か日本人
厨房がネパール人料理人
スタッフがネパール人留学生のバイト

こんな感じで乱立してる。
カレーは作り置きができるから出店は簡単らしい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:33:47.61ID:lCsbBy+Q
>>145
1992年に逆転して以来差が広がり続けてる
もう110万人位千葉県のほうが多い
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:50:15.34ID:AMaAvG7L
>>144
日本人の子ってのは里子、養子とかかね?

ネパールは家族滞在も多い。
技能ビザは中国と2分。
殆どがコック。

コックのビザってそんなに取得しやすいのか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 07:27:39.11ID:Oy6I/Ctt
>>64
そういう初心者みたいな書き込みやめろよ
過疎地なんてどこも抱えてる
過疎地のせいじゃなくて都市部がショボいだけ

房総の減少なんか関係ないから
1割にも満たない過疎地の衰退など影響なし
東京の奥多摩も神奈川の伊豆や埼玉の北部も言い訳にならない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 07:32:25.77ID:CjG766bh
神奈川の伊豆?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:41:30.62ID:Oy6I/Ctt
そういう細かい突っ込みやめろよ
神奈川の三浦半島と書き間違えただけだろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 08:51:19.97ID:TNvy4/hE
伊豆は神奈川県の方がよさそう
特に熱海
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:40:37.00ID:l/Q+JT1a
>>149
今の人口なら、
九州<東京都
東北<神奈川県
中国<埼玉県
北海道<千葉県
だな

あと10年ぐらいしたら四国もカバーできそうだ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:48:26.77ID:l/Q+JT1a
>>150
里子と養子にしては多すぎるだろう
二重国籍の未成年が多そうだ
それでもブラジルは辻褄が合わない感じがする

まあ、特に何も不利益を与えることはないからな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:55:11.82ID:Lfl75PWv
>>156
中国っておよそ14億人なんだけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:48.04ID:iYoiXEsB
>>153
どうやって三浦半島を伊豆と書き間違えるの?
予測変換でもあり得ない

どう考えても脳内で混同してないとそうは間違えない
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:57:55.04ID:l/Q+JT1a
>>158
日本の中国地方な。
言葉の並びを見たら中華人民共和国とは思わないと思うけど。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:58:26.15ID:l/Q+JT1a
>>158
日本の中国地方な。
言葉の並びを見たら中華人民共和国とは思わないと思うけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 13:54:54.80ID:No/Zs/nP
2019年1月
市区部年少人口割合1位【沖縄県豊見城市20.05%】
町村部年少人口割合1位【鹿児島県三島村22.64%】

市区部生産年齢人口割合1位【東京都中央区70.80%】
町村部生産年齢人口割合1位【東京青ヶ島村71.70%】

市区部老年人口割合1位【北海道夕張市51.41%】
町村部老年人口割合1位【群馬県南牧村62.09%】
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:18:47.20ID:RN6Td3Rw
>>162
年少人口割合トップでもニジェの半分にも及ばないのか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 15:52:20.23ID:amve28wx
>>161
中国より山陽、山陰と呼んだ方がわかりやすいな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:14:35.34ID:0S0kVHTk
7/1 広島県推計人口 2,810,838 前月比-572 前年同月比-10,970
日本人-15,830(自然増減-10,720 社会増減-5,110)、外国人+4,860
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 20:10:37.57ID:l/Q+JT1a
>>167
外国人は基本的にどこでも増えてるけど、日本人が減りすぎて地方では日本人が減りすぎて減少をほとんど補えてない状況だな
秋田県なんか外国人の増加数の100倍ぐらいの日本人が減ってる
そう考えると減少数を2/3に抑えられてる広島はこれでもなかなか優秀
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 20:44:30.39ID:/PNn1/P8
0〜65歳人口
北海道
1980年512万2132
2015年381万6324
2045年229万1442

秋田県
1980年112万4589
2015年67万6819
2045年30万227


老人はこれからも増えるor横ばいだから
深刻さが総人口からは伝わらない。
老人を除いた人口で見ると人口激減の深刻さが分かる。
北海道は2045年の高齢化率が43%、秋田が50%だから
老人を除くと秋田は30万、北海道は230万人レベルまで落ちる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:01:02.62ID:E1c7V4MS
国連が22世紀の日本の人口7500万とか言っても
ネットでの反応は「まだそんなにいるのか」だもんなぁ
高齢化率が今よりずっと高い(少なくとも昔それくらいの人口だった頃より)
のが一番の問題だというのに
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:14:20.18ID:xG3979ch
>>170
北海道は石狩抜かすとシベリアやカナダ、アメリカのアイダボやモンタナ州とかあたりの西部内陸部並みの人口密度になりそうだな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:16:42.64ID:/PNn1/P8
人口が1億いても高齢化率が約40%あれば
人口の割に国力はかなりおちるだろう
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:22:56.56ID:/PNn1/P8
人口5000万・高齢化率6%
人口1億・高齢化率40%

これね
無知は人口だけみて人口多いと言うんだよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:49:50.43ID:E1c7V4MS
高齢化率がギリ1割に届くかどうかだった70年代後半〜80年代前半くらいが一番幸せだと思う
短命過ぎず長寿化し過ぎず
程よく人生を謳歌して、老後の不安を考える前にポックリ
理想的な生き方だと思うわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:01.96ID:WOhcze56
>>169
外国人はイメージではなく、シビアに費用対効果で少しでも稼げて住居が安いところにくるからね
日本人が東京や福岡にきて、底辺フリーターやって見えない貧困とかいってるのとは大違い
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:36:01.56ID:dubQXoS4
>>176
今のインドネシアが同じような人口構成と平均寿命だよな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:38:26.18ID:/PNn1/P8
将来予測でるたびに「そんなにいない」と言う人いるけど予測では2030年までに合計特殊出生率が1.8、
2050年までに2.07に回復した場合の人口だから。
一応、合計特殊出生率が2.07に回復した場合でも
1億は割るよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:41:54.96ID:/PNn1/P8
日本
2010年1億2805万
2015年1億2709万
2020年1億2532万
2025年1億2254万
2030年1億1912万
2035年1億1521万
2040年1億1091万
2045年1億642万
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:45:21.49ID:/PNn1/P8
2050年1億192万
2055年9744万
2060年9284万
2065年8808万
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:50:34.46ID:/PNn1/P8
人口は減っていくけど高齢者はあまり減らないから
高齢化率は約40%になる予測

日本65歳以上人口
2010年2924万
2020年3619万
2030年3716万
2040年3920万
2050年3841万
2060年3541万
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:06:19.38ID:LoY/LaY1
>>185
国の平均が2.07と言うことは
都道府県単位で見たら、ほとんどの県で合計特殊出生率が2.07〜2.30あると言うことになるけど無理だね。
そもそも一番近い沖縄県でさえも再び2に回復する可能性は低い
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:32:10.96ID:LoY/LaY1
総務省がまとめた住民基本台帳に基づく
2019年1月1日時点の人口動態調査によると、日本人の
人口は1億2477万6364人となり、昨年から43万3239人、同0.35%減少した。減少は10年連続のことであり、減少幅は1968年(昭和43年)の調査開始以来、最大となった。

2030年代には日本人だと年間約100万で減っていくからな
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:34:36.90ID:WG+zTBtm
外国人の増加で無理矢理、予測を上回らせてるって感じだな
ただ人口減少には全く歯止めが掛かってないわけだが・・・
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:37:51.44ID:LoY/LaY1
総人口1億2744万3563人(-26万3696人)(-0.21%)
日本人1億2477万6364人(-43万3239人)(-0.35%)
外国人266万7199人(+16万9543人)(+6.79%)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 02:52:12.46ID:LE90TU34
>>187
そりゃ毎年500人以上の中学生が本土の高校に取られる
高校後もね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 06:01:06.52ID:vg7Axmo/
ここまで東京一極集中と地方衰退に無策な国は無いだろうな。
東京一極集中と地方衰退のレベルは先進国や途上国でもトップらしい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:15:59.82ID:hqGlXzVQ
>>153
鳥取と島根のどちらが東か西か程度の間違いだな。

>>154
熱海はね、

静岡に行く電車は3両だが神奈川に行く電車は15両
神奈川で見られるテレビやラジオが視聴できる
箱根登山鉄道のバスが走っている
旦那トンネルの向こうが真静岡県かな?
静岡市は商用電源が60Hzだけど熱海は神奈川と同じ50Hz
芦ノ湖の水利権に頼っている 
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 08:13:30.91ID:Jntbje00
>>195
お隣の韓国も負けてはいませんよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:40:32.81ID:RACprTZJ
外国人来ても帰ってしまうからなーー
欧米みたいに永住しないから結局人口は下げ止まらないね

日本企業がブラックだからな・・・
外国人にとって日本は住みにくいのかも

安倍総理が移民政策ではないと言っていた理由はこれよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:01:05.50ID:ctvgYR+X
青森市と山形市の人口が逆転する可能性はある?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:18:15.05ID:RACprTZJ
>>187
東京が足引っ張っているから地方は2.50くらいないと多分2にはならないと思うw

東京2になることまずありえないからな
都市部は何処も低いよな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:20:35.82ID:g3supWky
indonesiaとegyptは比較的都市部と地方部の差が小さい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 14:09:50.76ID:4FHAAfIB
沖縄はこれから先社会の流動的変化が大きいから出生率が伸びる可能性が大きい
基地の縮小で大きな町が生まれ人口物流移動の効率が良くなる、那覇から地方への動きは
既に始まってる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 14:16:52.03ID:i8198q5j
>>208
経済は伸びても
少子化の流れは変わらなそう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:17:30.80ID:efgyieU3
>>206

台湾 社会 小大
FBでシェア Tweet はてなブックマークに追加 印刷する
2019/08/06(火)

上期の死亡数8.8万人、初めて出生数上回る
台湾内政部(内政省)によると、今年上半期(1〜6月)の台湾の死亡数は8万8,098人、出生数は8万5,961人となり、半期ベースで初めて死亡数が出生数を上回った。人口の自然増加率はマイナス0.1%だった。5日付工商時報などが伝えた。

国家発展委員会(国発会)はかねて、台湾の人口自然増加率は2020年にマイナスに転じると予想していたが、今年下半期(7〜12月)も上半期と同様の状況が続けば、1年前倒しで通年のマイナス成長となる可能性がある。

国発会の陳美伶・主任委員(閣僚級)は、「政府が対策を講じなければ、台湾の人口は22年にも前年割れする。27年には人口ボーナスが完全に消失し、台湾の競争力に重大な脅威を及ぼすだろう」と危機感を示した。

一方、内政部の関係者は「出生数は通常、上半期に比べて下半期が多い。死亡数との関係性はその年に限った現象の可能性も高く、より長期的に動向を観察する必要がある」と述べた。

■高齢独居数6年で4割増

内政部のまとめによると、65歳以上の高齢者の独居数は今年3月末時点で53万2,188世帯となり、統計を開始した13年同期(37万1,168世帯)比で43.4%増えた。高齢者の独居数の増加は、単身者や子どもを持たない夫婦の増加、離婚率の高さなどが主因とみられる。

主要都市の状況を見ると、台北市では6年間で41.6%、新北市は65.6%それぞれ増えた。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:20:26.05ID:i8198q5j
仙台市 7月出生数688人(去年742人)
沖縄県
出生数
2018年5月1,366
2019年5月1,362(-4)

2018年6月1,286
2019年6月1,220(-66)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:29:35.55ID:4FHAAfIB
>>20
沖縄人は他府県人と違って沖縄に執着する人が多く出て行ってタコの糸が切れる人は稀
沖縄のUターン率は全国一本土生活が長くても沖縄移住する人は多い
本土人は何処に行っても同じ本土だけど沖縄人にとって沖縄だけが沖縄
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:59:09.09ID:+VY4JDMF
7/1   あとは東海3県
北海道  5,254,511 前月比-1,657 前年同月比 -36,765 -0.69%(疑似推計)
青森県  1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県  2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,894 -1.18%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県  2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県  1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県  1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県  7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県  6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県  2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県  1,044,213 前月比 -375 前年同月比  -6,557 -0.62%
石川県  1,138,259 前月比 -267 前年同月比  -4,948 -0.43%
福井県   768,728 前月比 -572 前年同月比  -5,340 -0.69%
山梨県   812,876 前月比 -238 前年同月比  -6,171 -0.75%
長野県  2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県
静岡県  3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県
三重県
滋賀県  1,413,385 前月比 -221 前年同月比  +1,473 +0.10%
京都府  2,585,536 前月比-1,018 前年同月比  -8,744 -0.34%
大阪府  8,823,358 前月比 +289 前年同月比  -3,211 -0.04%
兵庫県  5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県  1,333,042 前月比 -632 前年同月比  -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%
鳥取県   556,386 前月比 -300 前年同月比  -4,544 -0.81%
島根県   675,230 前月比 -363 前年同月比  -5,207 -0.77%
岡山県  1,892,609 前月比 -624 前年同月比  -8,104 -0.43%
広島県  2,810,838 前月比 -572 前年同月比 -10,970 -0.39%
山口県  1,358,830 前月比 -974 前年同月比 -12,598 -0.92%
徳島県   730,002 前月比 -432 前年同月比  -7,523 -1.02%
香川県   957,085 前月比 -345 前年同月比  -5,687 -0.59%
愛媛県  1,341,256 前月比 -755 前年同月比 -12,403 -0.92%
高知県   699,161 前月比 -361 前年同月比  -7,934 -1.12%
福岡県  5,108,772 前月比 -551 前年同月比  -1,414 -0.03%
佐賀県   814,781 前月比 -383 前年同月比  -4,645 -0.57%
長崎県  1,327,626 前月比 -853 前年同月比 -14,076 -1.05%
熊本県  1,747,691 前月比 -443 前年同月比  -9,386 -0.53%
大分県  1,135,786 前月比 -459 前年同月比  -8,009 -0.70%
宮崎県  1,072,515 前月比 -539 前年同月比  -7,988 -0.74%
鹿児島県1,603,729 前月比 -555 前年同月比 -11,962 -0.74%
沖縄県  1,451,965 前月比 +783 前年同月比  +6,153 +0.43%
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:08:35.78ID:CNpPm1jc
>>215
やっぱり山形違うと思う...
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:25:52.17ID:efgyieU3
>>216
正しい値を教えて
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:08.67ID:i8198q5j
>>217
観光が好調だから外国人が急増してる

法務省が発表した2018年末の沖縄県内在留外国人は
1万8025人で、17年末と比べ2178人の増加となった。
増加率13・7%は全国6番目の高水準だった
国籍・地域別で中国が2600人となり、これまで最多だった米国(米軍関係者除く)を上回った。
中国国籍の在留者は、通訳などの「技術・人文知識・国際業務」の資格者が12年末の4倍以上となる564人を占め、中国語圏からの観光客が増えたことで通訳や語学講師などが増えたことによる増加と考えられる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:32:17.35ID:i8198q5j
【沖縄県 人口増分の半数が外国人】

南西地域産業活性化センターが
県内の在留外国人動向を分析したリポートを発表した。2018年7月から今年7月にかけて沖縄県の総人口(県推計人口)は6153人の増加となったが、このうち外国人が
45・4%に当たる2797人を占め、人口増加数の約2人に1人が外国人となっている。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:36:13.62ID:i8198q5j
2019,7
沖縄県1,451,965 前月比+783 前年同月比+6,153

日本人 前年同月比+3,356
外国人 前年同月比+2,797
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:46:38.71ID:i8198q5j
2019.7
滋賀県1,413,385 前月比-221 前年同月比+1,473

日本人 前年同月比-2,203
外国人 前年同月比+3,676
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:50:24.44ID:i8198q5j
2010年
滋賀県1,410,777
沖縄県1,392,818
2019年
滋賀県1,413,385(+2,608)
沖縄県1,451,965(+59,147)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:29:53.38ID:vn6IG+zA
>>218
山形は前年同月比-12,213人 -1.12%だな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:31:21.22ID:vn6IG+zA
>>224
県の人口が載ってるサイトに7月のと同時に6月のも載ってるからそっちを見たのかもな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:37:02.07ID:efgyieU3
7/1   あとは東海3県
北海道  5,254,511 前月比-1,657 前年同月比 -36,765 -0.69%(疑似推計)
青森県  1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県  2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県  2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県  1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県  1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県  7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県  6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県  2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県  1,044,213 前月比 -375 前年同月比  -6,557 -0.62%
石川県  1,138,259 前月比 -267 前年同月比  -4,948 -0.43%
福井県   768,728 前月比 -572 前年同月比  -5,340 -0.69%
山梨県   812,876 前月比 -238 前年同月比  -6,171 -0.75%
長野県  2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県
静岡県  3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県
三重県
滋賀県  1,413,385 前月比 -221 前年同月比  +1,473 +0.10%
京都府  2,585,536 前月比-1,018 前年同月比  -8,744 -0.34%
大阪府  8,823,358 前月比 +289 前年同月比  -3,211 -0.04%
兵庫県  5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県  1,333,042 前月比 -632 前年同月比  -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%
鳥取県   556,386 前月比 -300 前年同月比  -4,544 -0.81%
島根県   675,230 前月比 -363 前年同月比  -5,207 -0.77%
岡山県  1,892,609 前月比 -624 前年同月比  -8,104 -0.43%
広島県  2,810,838 前月比 -572 前年同月比 -10,970 -0.39%
山口県  1,358,830 前月比 -974 前年同月比 -12,598 -0.92%
徳島県   730,002 前月比 -432 前年同月比  -7,523 -1.02%
香川県   957,085 前月比 -345 前年同月比  -5,687 -0.59%
愛媛県  1,341,256 前月比 -755 前年同月比 -12,403 -0.92%
高知県   699,161 前月比 -361 前年同月比  -7,934 -1.12%
福岡県  5,108,772 前月比 -551 前年同月比  -1,414 -0.03%
佐賀県   814,781 前月比 -383 前年同月比  -4,645 -0.57%
長崎県  1,327,626 前月比 -853 前年同月比 -14,076 -1.05%
熊本県  1,747,691 前月比 -443 前年同月比  -9,386 -0.53%
大分県  1,135,786 前月比 -459 前年同月比  -8,009 -0.70%
宮崎県  1,072,515 前月比 -539 前年同月比  -7,988 -0.74%
鹿児島県1,603,729 前月比 -555 前年同月比 -11,962 -0.74%
沖縄県  1,451,965 前月比 +783 前年同月比  +6,153 +0.43%
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:47:27.06ID:fz/NfTbb
台湾自然減か
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 17:59:14.10ID:i8198q5j
>>227
韓国も今年かな
出生数次第では来年。
少なくとも1年後には自然減に転じる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:00:12.08ID:Ze+jNfyP
>>176
昭和50年代の日本、人口は1億1000万人台。
平均寿命が男女とも70歳台。
年間出生数が150万人だから、
155万人×76歳=1億1780万人

やはり1980年頃の人口構成が一番か。
世代別人口を均等化すると、65歳以上
の比率は14%になるけれど。
14%という数字は1994年の数字だから
経済的に一番効率的なのは、高齢化率
14%だといえそう。1994年頃が一番
日本の生活水準が高かっただろうし。
健康寿命を過ぎたら1〜2年程度で亡く
なる社会が一番持続力高い。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:01:20.03ID:i8198q5j
自然減
東アジア日本・台湾・韓国
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:03:42.75ID:M/0GsYQ2
那覇は所得も雇用もそんな悪くないから那覇以外の田舎に職が少ないって事だろうな
まあ離島で工場誘致しづらいからその分低くなるのはしょうがない

2018年市区町村別所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 
1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

011位  新宿区  543万5251円   298位  高松市  322万1346円
042位  横浜市  406万6495円   307位  熊本市  320万8312円
049位  名古屋  400万1454円   327位  福井市  318万4836円
054位  さいた_  391万9102円   335位  那覇市  317万5199円
074位  奈良市  378万1398円   352位  盛岡市  315万3594円
081位  千葉市  370万5818円   359位  札幌市  314万9267円
102位  神戸市  365万6094円   367位  富山市  314万1191円
118位  京都市  359万0593円   400位  長野市  311万4985円
131位  福岡市  353万9748円   413位  福島市  310万4140円
135位  大津市  353万1360円   424位  佐賀市  309万4472円
160位  宇都宮  345万2802円   425位  山形市  309万4336円
161位  広島市  345万2089円   429位  大分市  309万0780円
163位  水戸市  344万6041円   453位  松山市  307万5903円
170位  岐阜市  344万1411円   462位  山口市  306万3723円
178位  仙台市  342万9927円   487位  新潟市  304万1375円
188位  甲府市  340万4191円   503位  鹿児島  302万7060円
199位  大阪市  337万3027円   524位  高知市  300万8612円
214位  金沢市  333万1793円   559位  宮崎市  298万1578円
223位  前橋市  332万0141円   599位  長崎市  294万3603円
235位  静岡市  330万1134円   612位  秋田市  293万6088円
236位  徳島市  329万8489円   647位  松江市  292万0068円
245位  岡山市  328万1518円   736位  青森市  285万9852円
256位  津_市  327万0595円   916位  鳥取市  277万2532円
269位  和歌山  325万7036円
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:05:04.10ID:efgyieU3
>>230
10年以内に中国も加わる
あとタイもその辺で自然減かな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:06.69ID:L30VXTKz
早く神奈川920万人達成しろよ
待ち遠しい
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:39:10.37ID:L30VXTKz
それと千葉の前年同月比がかなり鈍ってきたな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:47:40.91ID:5ADFdkf2
>>217
非正規は正しい。

就業率はしらんが、失業率なら誤り。
1-3期のワーストは、秋田県。

収入が県民所得という意味ならそのとおりだが、勤労者の年収という意味では間違い。ワーストは宮崎。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:53:04.65ID:i8198q5j
千葉県
2010年6,216,289
2015年6,222,666(+6,377)
2019年6,277,952(+55,286)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:59:29.34ID:i8198q5j
北海道
2010年5,506,419
2019年5,254,511(-251,908)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:01:36.28ID:i8198q5j
秋田県
2010年1,085,997
2019年968,580 (-117,417)
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:05:03.81ID:i8198q5j
福岡県
2010年5,071,968
2019年5,108,772(+36,804)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:21.60ID:i8198q5j
宮城県
2010年2,348,165
2019年2,304,762(-43,403)
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:11:40.19ID:i8198q5j
大阪府
2010年8,865,245
2019年8,823,358(-41,887)
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:16:34.33ID:i8198q5j
東京都
2010年13,159,388
2019年13,930,181(+770,793)
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:46.36ID:LE90TU34
人口増分の半数が外国人 中国人最多 南西活性化センター調査 /沖縄
南西地域産業活性化センター(NIAC)は5日、
県内の在留外国人動向を分析したリポートを発表した。
2018年7月から今年7月にかけて沖縄県の総人口(県推計人口)は6153人の増加となったが、
このうち外国人が45・4%に当たる2797人を占め、人口増加数の約2人に1人が外国人となっている。

法務省が発表する2018年末の県内在留外国人は1万8025人で、
17年末と比べ2178人の増加となった。
増加率13・7%は全国6番目の高水準だった。国籍・地域別で中国が2600人となり、
これまで最多だった米国(米軍関係者除く)を上回った。

1位 中国2600 2位 米国2530、3位 フィリピン2153
4位 ネパール2139 5位 ベトナム2139 6位 韓国1427 7位 台湾1015

https://mainichi.jp/articles/20190806/rky/00m/040/002000c
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:24:38.11ID:i8198q5j
静岡県
2010年3,765,007
2019年3,641,827(-123,180)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:26:31.43ID:i8198q5j
福島県
2010年2,029,064
2019年1,847,195(-181,869)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:31:51.16ID:i8198q5j
和歌山県
2010年1,002,198
2019年925,943(-76,255)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:01:29.32ID:LE90TU34
243訂正
ベトナム2047
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:22:16.67ID:BuvRQyWK
人口動態統計(概数)3月
出生数−7.5%(速報値−7.1%)

1〜3月累計出生数−7.2%(速報値−6.7%)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:29:48.53ID:efgyieU3
>>248
ヤバイっすね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:45.86ID:vg7Axmo/
>>245
18万減ってるけど、これ原発非難保障関連で住民票移してない人入れるとどのくらい減ってるんだろうか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:49:18.69ID:vg7Axmo/
>>243
ネパール、ベトナム多いな。
これって留学か実習生?
そのうち米中を抜かすんじゃないの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:53:56.09ID:vg7Axmo/
ちなみに沖縄の米軍関係者人口は5万人らしいね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 23:14:35.45ID:NcYt6t+5
>>250
2015年国勢調査挟んでるから、住民票移してない人入れてもあまり変わらないかと
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 04:14:37.16ID:8mrtIZrp
>>251

★沖縄在留外国人 18,025人 ※米軍&その家族は除外
1位 中国2600 2位 米国2530 3位 フィリピン2153
4位 ネパール2139 5位 ベトナム2047 6位 韓国1427 7位 台湾1015

★外国人労働者 8,138人
在留資格別では「留学生」が2365人で最も多く、全体の29・1%を占めた。
次いで「専門的・技術的分野」が2152人、
永住者や定住者、日本人を配偶者に持つ人などの「身分に基づく在留資格」が1808人となった。

産業別では、その他を除いて一番多いのが「宿泊業・飲食サービス業」で1435人、
次いで「卸売業・小売業」が1135人、派遣業やビルメンテナンス業も含む「サービス業」が1001人となっている。
1位ネパール1,998人 2位ベトナム1,186人 3位フィリピン1,014人 
4位G7/8豪州+NZ(うち米国591人、うち英国102人)947人 
5位中国936人 6位インドネシア521人 7位韓国340人 
8位ペルー89人 9位ブラジル76人 その他1,031人


沖縄在留外国人&労働者
中国 在2600・労936
米国 在2530・労591
フィリピン 在2153・労1014
ネパール 在2139・労1998
ベトナム 在2047・労1186
韓国 在1427・労340
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 04:49:31.52ID:NojqlZ7J
政令指定都市
老年人口(65歳以上)増減率ランキング2019

政令指定都市では、
すべての自治体で老年人口が増加している。
1位は札幌市(+2.40%)
2位は福岡市(+2.37%)
3位は仙台市(+2.15%)と続く。
福岡市は年少人口の増加率が政令指定都市で1位だったが、年少人口の増加人数(551人)に対し老年人口の増加人数(7654人)は13倍以上だった。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 05:09:41.54ID:8mrtIZrp
沖縄の

韓国人
2015年は965人
2018年は1427人

ベトナム人
2015年は422人
2018年は2047人

沖縄のフィリピン人
2015年は1729人
2018年は2153人

ネパール人
2015年は1516人
2018年は2139人

中国人
2015年は1610人
2018年は2600人
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 10:48:15.91ID:Y5EvwT51
日本文化の象徴、高校野球甲子園。外国人には理解出来ない昭和の古くさい価値観の固まり。たかが子供の野球をマスコミは商売道具に使い大袈裟に報道する。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:56:19.64ID:mNPTkeKf
近いうちに人口密度が逆転しそうな県

沖縄と兵庫、滋賀と奈良、広島と佐賀、宮城と長崎、熊本と愛媛

これであってるか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:26:54.17ID:PK4uK3D6
>>258
自分センター地理100点なんで
あってると思うよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:42:29.67ID:mNPTkeKf
>>他に逆転しそうなところを言ってみて
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 12:43:06.47ID:mNPTkeKf
訂正
>>259
他に逆転しそうなところを言ってみて
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 13:14:16.01ID:EmppTWEa
総面積?密度なら可住地面積でしょ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:21:56.91ID:zyvnNLft
人口密度
兵庫県
1980年612人
1990年643人
2000年660人
2010年665人
2019年650人
沖縄県
1980年485人
1990年535人
2000年577人
2010年610人
2019年636人
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:36:08.34ID:J4E/zUPG
半世紀前は長崎県>宮城県,だったし
仙台市の中枢性考慮しても長崎市=仙台市だった。

1960年都道府県人口
宮城/人口1,743,195/面積7286/人口密度239人
長崎/人口1,760,421/面積4095/人口密度430人
1960年市人口(現在の市域)
仙台市459,876/786.30km2/人口密度585人
長崎市467,835/405.86km2/人口密度1153人

※1960年人口(当時の市域)
仙台市425,272/236.85km2/人口密度1796人
長崎市344,153/121.32km2/人口密度2837人
(当時大阪府全体人口密度とほぼ同じ)
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:42:51.30ID:ysbBCtyo
>>265
基本的には仙台自体は平成に入って伸びたイメージだからな
日本海側はまだ新潟も影響強がったはず
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:45:31.44ID:J4E/zUPG
ぶっちゃけ長崎より都会だったのは
3大都市圏以外だと広島,北九州,福岡くらいで
東日本の地方都市仙台や新潟,宇都宮より
長崎市は栄えてました。
東京
大阪
名古屋
京都横浜
神戸
広島
北九州福岡
札幌長崎
仙台新潟浜松
千葉静岡熊本鹿児島
金沢松山
函館宇都宮呉高松
福山大分
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:38:01.80ID:J1rqIGtm
>>267
名古屋より横浜の方が都会だと思った。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:13:16.13ID:lGyj7biA
1920年
鹿児島141万
茨城県135万
千葉県133万
神奈川132万
埼玉県131万
京都府128万
熊本県123万
岡山県121万
長崎県113万
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:15:55.82ID:lGyj7biA
1920年
福島県136万
宮城県96万
山形県96万
秋田県89万
岩手県84万
青森県75万

秋田県は5年以内に100年前の人口に戻る
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:43.28ID:3UXdDWNI
宮城と山形が一緒だったのか
今じゃ仙台と山形がほぼ一緒
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:28:27.59ID:zsa+pOmg
島根は既に100年前下回ってるよな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:59:47.13ID:RaGW6RMx
県名前/1970年→→1995年→→→2019年7月1日
茨城県2,143,551→2,955,530→2,870,018
広島県2,436,135→2,881,748→2,810,838

1970-1995/人口増加数/増加率
茨城県+811,979(+37.9%)
広島県+445,613(+18.3%)
1995-2019/人口増加数/増加率
茨城県-85,512(-2.90%)
広島県-70,910(-2.46%)

市名前/1970年→→1995年→→2019年7月1日
水戸市195,818→→261,275→→269,677
広島市798,540→1,117,117→1,199,309

1970-1995/人口増加数/増加率
水戸市+65,457(+33.4%)
広島市+318,577(+39.9%)
1995-2019
水戸市+8,402(+3.2%)
広島市+82,192(+7.4%)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 03:04:06.35ID:HtsOZI5S
年少人口割合
1950年→2000年→2045年
沖縄県39.2%・20.2%・15.3%
青森県38.9%・15.1%・8.2%
北海道38.6%・14.0%・9.0%
秋田県38.3%・13.7%・7.4%
宮崎県37.9%・16.0%・11.9%
福島県37.9%・16.0%・9.2%
岩手県37.8%・15.0%・9.2%
鹿児島37.7%・15.7%・11.6%
栃木県37.7%・15.3%・10.6%
宮城県37.3%・15.0%・9.6%
新潟県37.0%・14.8%・10.0%
群馬県36.8%・15.2%・10.1%
山梨県36.8%・15.5%・9.8%
長崎県36.7%・16.0%・11.0%
茨城県36.6%・15.4%・9.9%
愛媛県36.6%・14.7%・10.0%
佐賀県36.4%・16.4%・12.5%
山形県36.4%・15.0%・9.6%
埼玉県36.4%・14.8%・10.7%
熊本県36.3%・15.5%・12.6%
静岡県36.3%・15.1%・10.8%
徳島県36.3%・14.2%・9.8%
大分県35.9%・14.7%・11.1%
富山県35.8%・14.0%・9.9%
岐阜県35.6%・15.3%・10.9%
島根県35.5%・14.7%・11.2%
福岡県35.4%・14.8%・11.9%
千葉県35.4%・14.2%・10.4%
香川県35.2%・14.5%・10.9%
愛知県35.2%・15.4%・11.8%
石川県35.1%・14.9%・11.0%
長野県34.8%・15.1%・10.3%
山口県34.8%・14.0%・10.5%
三重県34.4%・15.2%・10.9%
福井県34.4%・15.7%・11.2%
鳥取県34.4%・15.3%・11.5%
神奈川34.2%・14.0%・10.7%
広島県34.2%・14.9%・12.0%
岡山県33.8%・14.9%・11.6%
兵庫県33.3%・15.0%・10.5%
和歌山33.3%・14.9%・10.6%
滋賀県33.2%・16.4%・12.5%
高知県33.2%・13.8%・9.7%
京都府32.4%・13.7%・10.1%
奈良県32.2%・14.8%・10.5%
大阪府32.2%・14.2%・10.5%
東京都31.7%・11.8%・10.3%
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 03:54:45.49ID:6yoL+FGb
福岡市郊外はまだマンション建設ラッシュだな

https://i.imgur.com/LYi9CTd.jpg
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 09:29:47.36ID:LOQ0lrgH
>>277
北海道は土地が広く、造成が盛んだ。札幌圏の人口増加率は凄まじい。いわば、東京と同じ環境だ。

マンション開発しか開発余地がない福岡は没落のみ。

これからは土地が広い北海道と東京が発展する時代だ!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:20:35.00ID:ztBDq/YF
>>259
エリートかよw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:55:45.20ID:iUwp0ZkX
>>275
子供なんて稼げない、食わせないといけない、労働力にならないばかりか社会で面倒みないといけない
そう思うと老人と大差ない
高齢化で地獄みたいに思われるけど、年少人口比率が今の高齢化比率より高かった時代があったこと思えば、高齢化もそう大したことないね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:56:35.04ID:iUwp0ZkX
むしろ高齢者は自活できる、知識はある、スキルもある
ボランティアや短時間労働に携わってもらえば社会にとって有用
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 14:13:44.63ID:Ai5bnwZu
子供は金食い虫だからGDPへの寄与も消費面ではある程度あるが
生産面では限りなくゼロ 高齢者の方がなんぼかマシ
しかも進学や就職で土地に留まるとは限らない
自然増に貢献するのも20-30代がメインで子供は負担でしかない
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 14:35:31.22ID:npHqF12I
沖縄の心配は香港の中国化で
香港から流れてきてシンガポール化が加速することだね
そうなると人口は400万は覚悟したほうが良い
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 14:49:15.26ID:CbpDGoAI
2018年 台帳 総人口
年齢別人口 0〜19   20〜64   65歳以上 (65歳以上割合)

東京都 2,151,913  8,484,998  3,103,691 (22.6%)
神奈川 1,555,567  5,353,075  2,280,836 (24.8%)
大阪府 1,504,338  4,977,619  2,367,015 (26.7%)
愛知県 1,393,720  4,314,719  1,856,798 (24.5%)
埼玉県 1,254,493  4,213,295  1,909,441 (25.9%)
千葉県 1,058,468  3,570,695  1,681,934 (26.7%)
兵庫県  975,913  3,041,072  1,553,584 (27.9%)
北海道  812,333  2,848,964  1,640,866 (30.9%)
福岡県  932,106  2,817,788  1,381,259 (26.9%)
静岡県  639,673  2,007,703  1,079,054 (29.0%)
茨城県  498,546  1,608,751   828,884 (28.2%)
広島県  503,756  1,523,439   811,406 (28.6%)
京都府  431,166  1,390,435   733,399 (28.7%)
宮城県  390,873  1,285,539   626,564 (27.2%)
新潟県  365,064  1,182,510   711,549 (31.5%)
長野県  361,075  1,092,420   647,937 (30.8%)
岐阜県  360,660  1,086,376   597,015 (29.2%)
群馬県  338,353  1,072,065   570,680 (28.8%)
栃木県  337,672  1,091,740   546,699 (27.7%)
岡山県  339,575  1,008,501   563,536 (29.5%)
福島県  315,835  1,011,793   572,742 (30.1%)
三重県  315,699   982,440   526,308 (28.8%)
熊本県  322,329   920,210   537,233 (30.2%)
鹿児島  297,138   838,786   507,056 (30.9%)
沖縄県  334,458   827,041   314,338 (21.3%)
滋賀県  274,464   784,627   360,955 (25.4%)
山口県  226,580   691,931   464,545 (33.6%)
愛媛県  229,519   712,133   440,022 (31.8%)
長崎県  238,151   697,700   429,394 (31.4%)
奈良県  230,857   718,957   412,804 (30.3%)
青森県  199,271   679,381   413,592 (32.0%)
岩手県  199,588   647,575   402,688 (32.2%)
大分県  197,417   593,036   369,738 (31.9%)
石川県  201,308   614,466   330,174 (28.8%)
宮崎県  199,875   560,208   343,475 (31.1%)
山形県  178,368   560,392   356,087 (32.5%)
富山県  173,479   556,318   333,463 (31.4%)
秋田県  141,217   500,845   357,845 (35.8%)
香川県  170,787   515,965   300,568 (30.4%)
和歌山  157,017   499,014   308,179 (31.9%)
山梨県  139,808   445,926   246,955 (29.7%)
佐賀県  155,195   431,431   241,970 (29.2%)
福井県  139,556   415,566   231,368 (29.4%)
徳島県  120,495   388,582   241,327 (32.2%)
高知県  112,670   359,237   245,225 (34.2%)
島根県  117,091   339,843   228,953 (33.4%)
鳥取県   98,341   292,038   175,552 (31.0%)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 16:55:31.25ID:QBLClTML
こんなゴミ低賃金劣悪国家の日本にはマトモな外国人は寄り付かんよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:08:05.20ID:hJPi3Z7X
>>286
世界見たら、子供が負担になりすぎて発展が止まってる国の方が多い
お隣の中国だって、つい最近まで一人っ子政策があったし、韓国だって禁止されてたわけじゃないが似たようなものだった
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:14:04.70ID:9k+129KV
難しい問題ですね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:26:02.83ID:Mrq9KRsh
未来への投資ってもんが分からん国民性だよな
企業も技術への投資とかせずに溜め込んでるし
だから安易に移民を受け入れ別の国になっていくんだろうな・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:28:29.64ID:yXrYFQHl
確かに子供が多くて老人が少ない沖縄より
老人が多くて子供が少ない秋田の方が経済がいい。
沖縄県知事は少子化を推進すべき。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:30:49.08ID:yXrYFQHl
沖縄の貧困率、所得が低いのも子供のせい。
合計特殊出生率を1.3前後に下げるべき。
それが一番の景気対策
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:33:28.87ID:yXrYFQHl
子供の多い途上国より子供が少ない先進国の方が豊か。
少子化推進対策が正しい
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:36:40.50ID:yXrYFQHl
子供は経済の足を引っ張る厄介な存在。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:45:45.46ID:yXrYFQHl
>>287
0〜19歳
※福島県
2010年377,459
2019年315,835
・沖縄県
2010年329,790
2018年334,458
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:47:05.81ID:yXrYFQHl
>>298
訂正
0〜19歳
・福島県
2010年377,459
2018年315,835
・沖縄県
2010年329,790
2018年334,458
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:04:31.66ID:yXrYFQHl
既に若者は福島県より沖縄県が多いけど
総人口でも2040年頃に逆転する予測
2019年
福島県1,847,195
沖縄県1,451,965
2040年
福島県1,426,392
沖縄県1,452,321

沖縄は2030年頃に鹿児島と人口逆転して
2040年までに福島と、2050年までに熊本と人口逆転して
2050年以降は
岡山・群馬・栃木・三重・岐阜・長野・新潟・宮城と。
茨城県と北海道は2100年以降。

※このままの予測で推移すれば。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:08:31.45ID:XcKoU1sr
福島は200万人人口がいたのにな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:29:40.87ID:yXrYFQHl
訂正
三重県とは2045年までに人口逆転する予測でてるわ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:50:11.64ID:yXrYFQHl
0〜19歳人口
2045年
茨城県305,116
沖縄県290,024
岡山県256,020
熊本県245,870
宮城県243,983
新潟県233,538
岐阜県232,243
長野県224,385
栃木県223,801
群馬県214,660
三重県211,583
鹿児島191,578
福島県165,829
総人口の人口逆転は2100年頃だけど
若者だけに限定したら
2050年頃に茨城県と沖縄県は逆転しそうだ

総人口(2045年)
茨城県2,235,686
沖縄県1,428,305
人口差807,381
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:11:57.43ID:oF7NA9LN
>>224 ありがとう
>>218 山形の値を指摘したものだが遅くなってすまない

秋田青森に次ぐ減少率3位争いは今のところ岩手、山形、和歌山、高知の4つかな。
急降下が始まりそうな新潟と徳島も絡んでくる可能性がありそうだ。長崎は外国人次第だな。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:25:14.01ID:yXrYFQHl
2045年
熊本県144万・熊本市69万
沖縄県143万・那覇市30万

沖縄は県で見れば全国12位まで
順位をあげる可能性あるけど那覇市がショボい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:31:32.55ID:oF7NA9LN
>>306
その頃までには流石に圏域が導入されてるんじゃないかな。
都道府県さえどうなっているかわからない。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:34:16.52ID:oF7NA9LN
>>284
流石にそれにより一気にトップ10入りということにはならないだろうな。
香港の人は日本より英語圏を選ぶんじゃないかな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:36:58.74ID:oF7NA9LN
香港や台湾が危険な状況になったら沖縄に、朝鮮半島が危険な状況になったら九州に多少は人が流れるだろうが、それよりは欧米に行きたがるだろう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:52:45.89ID:npHqF12I
>>309
一国二制度

英検合格者数が日本一 必修化で延べ570人が取得 沖縄の沖尚中
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:55:10.07ID:npHqF12I
>>308
那覇軍港跡地
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:51:11.78ID:+RZ2R8Ui
>>312
返還できれば高層は建てられないが
人を増やすことはできそう。
だが今のところは発展することはできない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:09:26.38ID:oF7NA9LN
>>290
発展途上国の大半は経済成長率は高いけど、実際発展が止まってるのかなぁ
日本みたいな先進国から見たらまだまだ遅れているから、何年経ってもあまり発展していないように見えるかもしれないけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:17:09.17ID:zegMV4Pu
>>314
止まってねーよ
経済成長率の意味わかってるか?
最近はスラムの人ですらスマホ持ってるんだぞ?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:22:50.65ID:Mrq9KRsh
子供が人口の半数を占めるニジェールの経済成長率が
日本の6倍以上な時点で「子供が負担で経済成長できない」論は破綻してる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:24:49.78ID:Mrq9KRsh
未だにアフリカ人は獲物を追いかけ狩りをしていると思い込んでるんだろうな
まぁサバンナに行けばそういう部族にも会えるかもしれないが
都市部は普通に発展してるからな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:46:54.77ID:NQvbae6w
>>285
沖縄だけ子供の方が老人より多いんだな。というか他の県が酷い、東北とかダブルスコアだし
そりゃ衰退するわ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:30:59.97ID:KWiP5ils
>>234
北海道が千葉県の人口を超える可能性は高いかも。

北海道は平野が広く、人口密度が低く、農業が盛んだ。つまり宅地開発が容易である。これはかなりのポテンシャルに間違いない。

特に札幌都市圏は首都圏以上の人口増加を誇っている。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 01:05:04.22ID:3IMQYncr
>>321
北海道は人口減少数が日本一だけど
札幌は増えてるね。200万いきそう?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 05:34:10.78ID:yWVkszwB
今までヨーロッパの田舎の平野での生活に憧れていたけど、

関東の首都圏人口って世界の集中都市人口でダントツで一番多いらしいね
そう考えると、海外から見た日本はまさに異星だろうな
山地が多いので都市に一極集中型、
高層ビルや鉄道のコンクリートのジャングルでアニメやサブカルチャーも独特
街中に溢れるスーツ達
その人口の多さを物語る首都圏の航空写真夜景は、サイバーパンク感があって素晴らしい

自分は地方だけど、首都圏はそういう意味では憧れがある
将来一人乗りの小型航空機の飛行が可能になれば首都圏の上空を旋回してみたい
そう考えると日本航空123便の事件を思い出した
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:40:22.86ID:FRI8QifL
>>325
少なくとも20年も経済成長ロクに出来てない国が何を言っても説得力なんかねーよ
子供は確かに生産はしないが、その分親が消費もする
経済は生産だけでなく消費が無くては成立しない

次世代を担う子供がいなくなると、地域経済がどうなっていくか
衰退している地方・過疎地を見れば一目瞭然
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 11:53:07.09ID:+WfW4kb+
札幌は200万人到達できずか
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 14:23:01.14ID:QwJ4yJ4o
7/1 まとめました 
北海道  5,254,511 前月比-1,657 前年同月比 -36,765 -0.69%(疑似推計)
青森県  1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県  2,304,762 前月比 -834 前年同月比 -10,040 -0.43%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
茨城県  2,870,018 前月比-1,181 前年同月比 -15,058 -0.52%
栃木県  1,943,412 前月比 -474 前年同月比 -10,314 -0.53%
群馬県  1,939,702 前月比 -831 前年同月比 -11,542 -0.59%
埼玉県  7,336,254 前月比 +910 前年同月比 +14,272 +0.19%
千葉県  6,277,952 前月比 -108 前年同月比 +10,035 +0.16%
東京都 13,930,181 前月比 +895 前年同月比 +97,432 +0.70%
神奈川県9,199,590 前月比 -281 前年同月比 +18,201 +0.20%
新潟県  2,227,496 前月比-1,633 前年同月比 -22,518 -1.00%
富山県  1,044,213 前月比 -375 前年同月比  -6,557 -0.62%
石川県  1,138,259 前月比 -267 前年同月比  -4,948 -0.43%
福井県   768,728 前月比 -572 前年同月比  -5,340 -0.69%
山梨県   812,876 前月比 -238 前年同月比  -6,171 -0.75%
長野県  2,051,741 前月比 -752 前年同月比 -13,628 -0.66%
岐阜県  1,990,780 前月比 -610 前年同月比  -9,728 -0.49%
静岡県  3,641,827 前月比-1,230 前年同月比 -16,617 -0.45%
愛知県  7,550,190 前月比 +596 前年同月比 +12,954 +0.17%
三重県  1,781,294 前月比 -654 前年同月比 -10,203 -0.57%
滋賀県  1,413,385 前月比 -221 前年同月比  +1,473 +0.10%
京都府  2,585,536 前月比-1,018 前年同月比  -8,744 -0.34%
大阪府  8,823,358 前月比 +289 前年同月比  -3,211 -0.04%
兵庫県  5.468,365 前月比-1,400 前年同月比 -19,626 -0.36%
奈良県  1,333,042 前月比 -632 前年同月比  -8,928 -0.67%
和歌山県 925,943 前月比 -453 前年同月比 -10,241 -1.09%
鳥取県   556,386 前月比 -300 前年同月比  -4,544 -0.81%
島根県   675,230 前月比 -363 前年同月比  -5,207 -0.77%
岡山県  1,892,609 前月比 -624 前年同月比  -8,104 -0.43%
広島県  2,810,838 前月比 -572 前年同月比 -10,970 -0.39%
山口県  1,358,830 前月比 -974 前年同月比 -12,598 -0.92%
徳島県   730,002 前月比 -432 前年同月比  -7,523 -1.02%
香川県   957,085 前月比 -345 前年同月比  -5,687 -0.59%
愛媛県  1,341,256 前月比 -755 前年同月比 -12,403 -0.92%
高知県   699,161 前月比 -361 前年同月比  -7,934 -1.12%
福岡県  5,108,772 前月比 -551 前年同月比  -1,414 -0.03%
佐賀県   814,781 前月比 -383 前年同月比  -4,645 -0.57%
長崎県  1,327,626 前月比 -853 前年同月比 -14,076 -1.05%
熊本県  1,747,691 前月比 -443 前年同月比  -9,386 -0.53%
大分県  1,135,786 前月比 -459 前年同月比  -8,009 -0.70%
宮崎県  1,072,515 前月比 -539 前年同月比  -7,988 -0.74%
鹿児島県1,603,729 前月比 -555 前年同月比 -11,962 -0.74%
沖縄県  1,451,965 前月比 +783 前年同月比  +6,153 +0.43%
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 15:55:35.95ID:RW5r5Q+8
>>329
全国で合計したら何人なの?Excelないから誰か頼む
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:01:58.86ID:T3/UFyvV
>>22
>>26
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

なんで国籍捨ててしまうんやw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:13:55.78ID:PiBUZ98c
OECDの世界調査では韓国は171.2だそうです。

日本は171.6だそうです。

中国は166.5です。

おソース
http://www2.tt cn.ne.jp/honkawa/2188.html
http://www2.tt cn.ne.jp/honkawa/images/2188.gif


糞食いの自己申告だとこうなる

韓国人様の自己申告身長調査
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/6/b/6b1084fc.jpg

ばくわらやね

■競泳オリンピックメダル 日本 80-4 韓国
■競泳世界選手権メダル 日本 101-3 韓国
■競泳アジア記録 日本 40-4 韓国

■陸上オリンピックメダル 日本 25-2 韓国
■陸上世界選手権メダル 日本 24-0 韓国
■陸上アジア記録 日本 60-0 韓国

■体操オリンピックメダル 日本 97-9 韓国
■体操世界選手権メダル 日本 153-10 韓国
■ノーベル賞 日本 25-1 韓国(平和賞)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:26:19.66ID:2/yONBH4
【韓国人が嫌われる理由】
>>323
密航してきたくせに、強制連行されたと嘘を付く
日本の工業製品、食品、農作物、技術、文化、仏像等文化財、工場、土地、領土、あらゆる物を盗む
その盗んだ物を「日本が盗んだんだ」と嘘を付く
日本から盗んだ技術のクセに日本企業を訴えてくるという非常識さ。恩を仇で返す
サムスン、LGは富士山、寿司、忍者、相撲、芸者等日本を連想させるCMを流し日本企業に成りすまし
殺人、傷害、詐欺、強姦、窃盗、脱税、あらゆる犯罪で日本人を苦しめる
殺人に至っては、世話になった恩人を殺すことすらある
地震、津波、台風、日本で災害が起きる度に大喜びする
しかも東日本大震災、熊本震災の後に火事場泥棒までして捕まる始末
スポーツの不正は当たり前、暴力振るうのも当たり前、しかも大勢で反日パフォーマンスまでする
通名で犯罪し放題。税金も軽減。生活保護まみれ、特権のくせに「特権じゃない」と逆切れ
海外の日本文化イベントに呼ばれてもないのに韓国をアピールしに来る。反日資料まで配布する
竹島、日本海を勝手に韓国領、韓国名で呼べ、旭日旗は戦犯旗と嘘の資料を持ちだして喚く
日の丸をナプキンや汚物に見立てる、踏み付ける、破る等侮辱する
捏造教科書で子供の頃からせっせと反日教育
海外の日本の支援を韓国が支援したかのようにインチキ
海外でも反日。総理のアメリカ演説を阻止しようと妨害工作する等、ディスカウントジャパンに励む
天皇陛下や皇室、靖国を侮辱して日本で堂々と反日デモ
靖国神社でションベンに爆破、神社に落書き、絵馬に日本を貶める文句、神聖な場所で反日、日本差別
慰安婦への謝罪、賠償をしているにも関わらず、謝ってない、賠償もしてないと嘘を広める
多くの韓国人は日本が多額の援助をし、賠償金を払っているのを知らない。教えもしない
援助や賠償金の事実を知った途端、狼狽し発狂、その後「それでは足りない」と逆切れ
犯罪や売春をするために、今現在も漁船で密航し、飛行機の場合は指紋を消してまで密航してくる
韓国では日本人とわかるとボッタクり、暴言を浴びせる
余りにボリ過ぎて韓国政府はボッタくられた場合に被害補償制度を作るがそれでもボッタくる低民度
海外の整形コリアン売春婦が日本人に成り済まし、売春宿の名前まで日本風にする
自らの反日デモ、日本人への多数の犯罪、嫌がらせには一切触れない
これらの悪事が表沙汰になる度に「悪い韓国人は一部、反日の韓国人は一部」と言い張る
自らは反日、差別、犯罪、嫌がらせをしといて「嫌うな、ヘイトするな」と馬鹿丸出し
都合が悪いと「民族差別、人権侵害ニダ」と自らの悪事、犯罪を誤魔化す。これが韓国人
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 19:00:20.85ID:fjm2Tvby
>>333
韓国は160未満の男は奇形と見なして平均に入れてないとの噂もあるよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:02:22.74ID:iu3iHoKQ
>>323
日本は山がちなのに高層ビルが少なくて、ひてすら電柱と電線、看板とガードレールで街路樹もロクにない歩道も満足に整備されてない狭い道で兎小屋がひたすら並ぶスラム街が隅々まで広がってる感じだろうな。
そういう意味では世界最大のスラム街が首都圏。でもゴミが落ちてなくてこぎれい清潔で犯罪も少ないという意味でスラム街としてはかなり特殊だろう。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:05:04.26ID:iu3iHoKQ
アジアの中でも中国は街は巨大だし、韓国も高層マンションだらけで電線地中化が進んで道も広い。
マレーシアとかも欧米スタイルの街並みで道が広くて街路樹が多い。

そういう意味で日本みたいな街並みの国は世界に殆ど無いな。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:14:29.22ID:YF3mJzGX
人口流入で乱開発が行われた結果でマニラ、ジャカルタ
南アジアの大都市も似たような発展の仕方だろうな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:44:34.22ID:D5ioBAz3
アングロサクソン国家は出生率が低下しにくい
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 01:02:34.34ID:D5ioBAz3
>>329
Excelにぶち込んだら、合計が
1億2626万9733人になった。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 01:06:09.25ID:D5ioBAz3
平均268万6590人
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 06:11:51.04ID:BokdDDIr
>>344
>>345
でも268万人を上回る12都道府県の人口だけで
人口の約62%を占めている。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:24:56.00ID:jtF6Q5fQ
沖縄の出産率が下がっても人口密度が高い為で交通形態基地縮小が進めば大きく人口が
増え本土在住沖縄人の沖縄移住も増え出産率もアップする、沖縄ルーツ本土人は子孫を残す
人が多いが他の本土移住者は沖縄に子孫を残さない、基本的に沖縄人は子供が大好き
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:58:05.55ID:D5ioBAz3
日本スゴイ!!2005&#12316;2015年間の世界の「科学研究の凋落」マップで断トツ!!
他国の追随を許さない日本さすがです!!!!!
日本はおよそ一万本、論文が減少している。ぶっちぎりで世界一の減り方!!!!!
https://worldmapper.org/maps/science-decline-2005to2015/
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:01:36.39ID:D5ioBAz3
元データ
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https://worldmapper.org/wp-content/uploads/2018/04/Science_PapersPublishedChange_2005t2015-1.xlsx
元データを参照すると、2005年から2015年までの10年間で、日本の科学技術論文は1万本近く減っている。同じ期間に中国の科学技術論文は25万本近くも増えている。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:00:45.24ID:UAHLetwK
赤、黄粒ツブドット、 ごっくん 変 顏 驚愕  ●【ギガ 位置腹ww(上津腹w
せごどん終わっても 巨大化最小化、芸風は拡大ww  おかしな
おかしな 北旧臭土人w

年が明けて位置腹に新たな試練展開w 【ギガ 位置腹「上津腹


■春のギガ位置腹祭り 関連 ワールドが、どんどん拡大中!  PAY! PAY! PAY!?
 さあ目をそらさず、TV企画をCMを見よう! ネット動画広告からも逃げるな w
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:17:25.87ID:6h5hERq9
高齢化率推移(25年間)
秋田県
1990年15.6%
1995年19.6%
2000年23.5%
2005年26.9%
2010年29.6%
2015年33.8%(+18.2%)
沖縄県
2020年22.6%
2025年24.6%
2030年26.1%
2035年27.8%
2040年30.0%
2045年31.4%(+8.8%)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:33:05.23ID:6h5hERq9
高齢化率推移
秋田市
1980年7.7%
1990年11.8%
2000年18.1%
2010年24.1%
2020年32.7%
2030年38.1%
2045年46.8%
那覇市
1980年6.6%
1990年9.0%
2000年14.1%
2010年17.8%
2020年22.9%
2025年25.7%
2045年31.4%
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:32:44.58ID:rkk76lne
減少率1%超えた所は終わりか
青森 岩手 秋田 山形 新潟 和歌山 徳島 高知 長崎
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:34:24.98ID:Kk7M2IWa
今年の甲子園の出場校チームにも 沖縄出身者が10名以上
おかやまがくげいかんベンチ入り5名、神村ベンチ入り3名、八戸光星....

想像以上に本州に吸い取られている印象
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:56:59.94ID:SyxGdHxr
>>354
この中だと新潟だけが意外な結果といっていいだろう
他の都道府県より都市化されてると思うのだが
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:12:35.49ID:jpVsOnpR
>>354
新潟市以外の新潟県内のレベルが低過ぎるし、そのレベルの
低さを新潟市だけでカバーしきれないからどうしても。
生活の場として新潟市以外新潟県内は気候や経済的な条件が
悪過ぎて特に人口減少時代には選ばれない。それ故に新潟市
に落ちるお金にも悪影響が出ている。新潟市内は全用途での
地価が上昇中なのに、新潟市以外は地価の下落が止まらない。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:33:51.86ID:6h5hERq9
好調な沖縄経済だが...「県民の実感は乏しい」

沖縄県の玉城デニー知事は9日の記者会見で
2016年度県民経済計算を発表した。1人当たりの県民所得は、前年度比12万円増(5・6%)の227万3千円だった。4年連続の改善。増加率は
現基準になった2006年度以降、過去最高となった。

県民所得は3兆2714億円で前年度比1846億円増。6%の増加率も過去最高だった。賃金・俸給などが増えて県民雇用者報酬は5・9%、財産所得が5・1%、
民間法人企業などが伸びて企業所得が6・5%といずれも増加したことなどが要因。

県内総生産は名目4兆2820億円で、
経済成長率は+4.2%増(+1715億円)。
実質は+3.2%増(+1278億円)の4兆1320億円だった。

1人当たりの国民所得の増加率は0・4%で、1人当たりの県民所得の5・6%が大きく上回っていることを
評価した,一方で観光関連の伸びによる県民生活への波及については「若干、県民の実感が乏しいことも分かっている」とし、
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:39:34.27ID:jpVsOnpR
>>360
県内の観光関連が伸びれば、街が華やいだり、中心部の
地価が上昇して県や県庁所在地の財政は潤うけれど、
ホテルとかは県外国外資本も多いし、地元県民が潤うか
と聞かれたらそうでもないと思う。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:48:52.70ID:rkk76lne
新潟は雪が嫌だから出て行くと思う
まあ徳島や高知や和歌山は無縁なんだけどね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:12:33.56ID:rkk76lne
日本は8000万でいい
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:20:03.77ID:6h5hERq9
日本8000万
首都圏4000万
こんな国で首都直下型大地震起きたら終わるな
復興は出来ても成長は見込めないわ。

南海トラフ巨大地震もあるし。
人口問題に限らず不安材料が多すぎる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:32.82ID:jpVsOnpR
>>362
新潟市の財政難も毎年の除雪費が必要最小限度で済めば数年
程度で一段落しそうな状況なので、やはり積雪の多さは地域
にとってはマイナスでしかないし、社会保障費の多さも癌。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:27:51.01ID:jpVsOnpR
>>364
それって世界から隔絶された田舎国家化だよね。
東京が人口多いのは東京に魅力があるからではなく
東京にしかお金をかけられないから。巨大な札幌。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:41:13.07ID:gJLB22P4
もし1960年代にこのスレがあったら島根はボロカスに批判されてただろうな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:50:41.14ID:nMLLltjW
東京以上に首都に一極集中しているのが韓国だよ
ソウル首都圏には2562万人(2015年)

国民の半分がソウル首都圏に住んでいる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:59:58.80ID:HzxF8AdQ
モンゴルもじゃね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:01:17.71ID:lbdM7kzC
北海道は一極集中を推し進めたらどうなるかの見本又は実験台
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:02:49.50ID:rkk76lne
ソウルの出生率が0.99
日韓共倒れ
アホとバカの喧嘩
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:03:28.61ID:jpVsOnpR
>>368
首都圏に半分が集中する国や地域って、経済的には無価値な国。
英仏でも首都60km圏は2割程度。
東京もソウルに規模で負けるがGDPは勿論国際影響力ではアジア
で随一という方向性を目指すべきだった。都市圏は規模だけなら
京阪神クラスで丁度良い。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:03:44.32ID:iu3iHoKQ
>>365
いや、雪国での除雪は一大産業になってるんだよ。
土建屋にとって雪が少ないと死活問題だぞ。
むしろ雪が無ければ土建屋でさえ成り立たなくなるからさらに衰退する。
実際、九州だって四国だって北海道、東北並みに衰退してるわけだし。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:12:24.34ID:jpVsOnpR
>>370
500万人強の北海道は一極集中も仕方ないけれど、
日本全体での一極集中は愚策。
とはいっても、ロンドンやパリに匹敵する大きさ
の都市圏は地形的にも相互の距離感から言っても
関東と関西の2カ所に限られるし、大陸に近い福岡
を筆頭とした各地方の政令市、国防上から那覇圏を
財政的な面でも優遇していくしか道は無さそう。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:18:15.44ID:jpVsOnpR
>>373
近年は建設業者が淘汰されまくって、除雪需要が多いと
対応が難しいという昔では考えられない問題もある。
建設業者にとっても除雪単発は美味しい仕事とは言えなく
なっているし。そのあたりは、公共工事の季節平準化で
乗り切るほうが財政にとっては望ましい。
何かしらの経済効果が望めない公共事業ばかりがあっても
肝心の人口流出問題解決には全然役立たない訳で。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:47:23.90ID:DGbfmpkE
プラザビルはかなりの一極集中
超発展している
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:37.38ID:aM5RTozz
>>368
日本は一極集中が全然大したことないな。東京都市圏なんて人口の3割程度しかいないからショボい。
もっとたくさんいてもいい。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:02:58.15ID:jpVsOnpR
>>377
都市国家や中小零細国家を除けば、首都圏に3割集中は
かなり歪な構造。二極集中で3〜4割集中ならまあ妥当か。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:06:54.95ID:TCPGgPMA
>>377
比率以上に人口が大問題
一般的に都市圏は2000万人程までが適切で、それ以上は非効率でしかないと言われている
だから北京や上海は2000万人台を維持するのに躍起で人を閉め出し政策とってる
ニューヨークも都市圏2000万人だし利にかなってる
東京圏はその倍だぞ、どれだけ異常かわかると思う
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:13:03.38ID:PpTgTu2G
首都圏は約3800万人

近畿圏は約2000万人

中京圏は約1100万人

近畿圏と中京圏を連続体と見なすと約3200万人

福岡圏は約550万人
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:16:07.29ID:jpVsOnpR
>>379
日本国内で1500〜2000万人都市圏を維持出来るのは
東京周辺と京阪神の2箇所のみだから、2大都市圏を
切磋琢磨して日本の国際競争力を向上させていくしか
道は無かった。名古屋は2大都市圏に近過ぎるから
数百万人規模が理想的だし、残りは平野が狭過ぎるか、
積雪地ゆえ、200万人都市圏や政令市規模の維持が
精一杯とか、そんな感じ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:27:10.19ID:9ABttHpj
タイのバンコクのがプライメートシティってるぞ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:36:10.19ID:bVJWitJ3
一極集中を国策で進めなければこれからの都市間競争に勝てない
過疎地は切り捨てろ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:38:42.66ID:jpVsOnpR
>>383
東京は既に規模では飽和状態。
規模より国際化を進めないと都市間競争に負けて
取り返しが付かなくなる。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 04:45:31.23ID:3pdDWBuH
地方創生大臣
仕事してんのか
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 04:49:56.77ID:eS7XI1zw
というか「合成の誤謬」状態だから、地方創生は無理
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 05:39:31.65ID:KoEwrYGE
世界では国内では寒い地域ほど人口も多くて発展してるのになんで日本は違うんだ?
寒さに苦手な日本人だからか?

例、ソウル、モスクワ、北京、シカゴ、ベルリン、マドリード、カブール、テヘラン
みんな国内でも寒い地域だわ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 05:40:53.60ID:4Ninas9U
>>372

東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル


都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm

ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。


東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html


一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 06:41:47.62ID:v5WFm/Ia
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180517/

札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。

一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:46:17.94ID:o8PER83n
他の国は、遷都で解決してるところもあるからね
日本も遷都が盛り上がったのに、結局流れてしまった
あの90年代で決断できなかったのが痛い
もう遷都しようにも東京捨てるデメリットが大きい
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:41:03.43ID:WQkaGgcV
遷都するなら名古屋か岡山かな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:54:18.09ID:P6TlsqUc
因みに2018の北海道外国人観光客は280万、沖縄は300万
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:30:17.14ID:cfkbT1T2
>>394
マジレスすると個人的には岐阜
臨海都市(名古屋岡山)は東南海地震の津波リスク
北関東も考えたが浅間山のリスク
でもって、既存の交通インフラから近くないとダメ
そこそこ平野もないとダメ

岐阜も活断層はあるけど、そんなもんないトコがない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:35:07.49ID:og2gUEvE
6つの指標を基に作られた都道府県都会度ランキング


2000年

1位 東京都 100
2位 大阪府 69.28652273
3位 神奈川県 63.44594679
4位 埼玉県 46.63473789
5位 愛知県 45.83283025
6位 千葉県 40.24798911
7位 兵庫県 40.14734402
8位 福岡県 35.55384056
9位 京都府 35.4855951
10位 静岡県 33.31192798
11位 北海道 29.39128813
12位 広島県 28.98600226
13位 茨城県 27.73749563
14位 奈良県 27.26136254
15位 栃木県 26.33558975
16位 宮城県 26.32475304
17位 新潟県 25.54193311
18位 群馬県 25.1466272
19位 岐阜県 24.90099473
20位 滋賀県 24.63702629
21位 三重県 24.60687403
22位 石川県 24.42048486
23位 岡山県 24.41768929
24位 長野県 23.8028336
25位 富山県 23.64837899
26位 香川県 23.55891862
27位 沖縄県 23.4381909
28位 和歌山県 23.21804951
29位 熊本県 23.06314099
30位 愛媛県 23.03909226
31位 長崎県 22.94795518
32位 山口県 22.71117893
33位 福島県 22.54608507
34位 福井県 22.42178221
35位 山梨県 21.76891945
36位 徳島県 21.65801563
37位 鹿児島県 21.64032645
38位 高知県 21.28717625
39位 岩手県 20.5328925
40位 大分県 20.45747151
41位 青森県 20.29571231
42位 山形県 20.28944866
43位 鳥取県 20.05851589
44位 宮崎県 19.60702248
45位 佐賀県 19.55583649
46位 秋田県 19.51386268
47位 島根県 18.57591959
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:36:02.88ID:og2gUEvE
2018年

1位 東京都 100
2位 大阪府 59.54832
3位 神奈川県 56.0893
4位 愛知県 42.87209
5位 埼玉県 40.46591
6位 千葉県 34.80761
7位 兵庫県 33.72582
8位 京都府 30.64782
9位 福岡県 30.44554
10位 静岡県 27.15271
11位 北海道 25.47302
12位 広島県 24.73045
13位 茨城県 22.7469
14位 宮城県 22.34183
15位 奈良県 20.81262
16位 滋賀県 20.79248
17位 沖縄県 20.72986
18位 栃木県 20.66943
19位 三重県 20.54179
20位 岐阜県 20.45106
21位 群馬県 20.1819
22位 新潟県 20.143
23位 岡山県 20.07021
24位 長野県 19.80253
25位 石川県 19.4962
26位 熊本県 19.03243
27位 香川県 18.72787
28位 富山県 18.65443
29位 愛媛県 18.52326
30位 福島県 18.46186
31位 山口県 18.433
32位 和歌山県 18.23854
33位 鹿児島県 18.18129
34位 長崎県 18.04495
35位 福井県 17.44332
36位 山梨県 17.27005
37位 大分県 17.09197
38位 岩手県 16.96524
39位 徳島県 16.75428
40位 宮崎県 16.67249
41位 青森県 16.58903
42位 佐賀県 16.53824
43位 高知県 16.47448
44位 山形県 16.44955
45位 島根県 15.75888
46位 秋田県 15.74777
47位 鳥取県 15.62484
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:01:52.97ID:0CWOY4KW
6つの指標を基に作られた都道府県都会度ランキング

・何の裏付けもないので評価できん
・比較なら有効数字4,5桁あれば十分なのにやたら長い

どうせ重み付けとか作為的な独自集計なんだろうな
あまりにも見せ方のセンスがない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:10:19.94ID:og2gUEvE
指標は人口、人口密度、住宅地価格(基準地価)、商業地価格(基準地価)、名目GDP、最低賃金
各項目の1位の数値を100として都道府県ごとに数値を出し、その平均値を算出する方法
>>402
データが細々しているのは申し分けない
作り方を改めて近日公開する
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 18:30:50.64ID:toEZQPUM
>>399
でも一番なのは日本の人口重心が岐阜県。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:02:19.42ID:OFtK2kyv
2018年延べ宿泊者数、前年比%、人口あたり

東京都 66,109,060 +10.3%   4.85
大阪府 39,897,970 +20.1%   4.50
北海道 35,308,590  -0.7%   6.61
沖縄県 26,790,920 +23.5%   18.21
千葉県 25,586,050  +3.9%   4.06
神奈川 23,021,940 +10.9%   2.51
静岡県 21,861,980  +5.2%   5.84
京都府 20,450,740  +8.1%   7.98
長野県 18,324,790  +1.9%   8.67
愛知県 17,009,840  -1.0%   2.25
福岡県 16,731,560  -1.6%   3.26
兵庫県 13,392,000  -3.0%   2.40
福島県 11,396,360  +5.0%   5.94
宮城県 10,405,390  +4.3%   4.50
広島県  9,899,270  +2.8%   3.47
新潟県  9,770,880  -4.2%   4.28
栃木県  9,469,560  -7.4%   4.77
石川県  9,130,810  +4.5%   7.94
三重県  8,900,660  +7.0%   4.85
鹿児島  8,864,320 +11.0%   5.35
山梨県  8,612,760  +7.3%   10.27
群馬県  8,305,480  -5.2%   4.17
熊本県  8,053,190  +2.0%   4.50
長崎県  7,855,080  +1.8%   5.70
大分県  7,774,300  +5.8%   6.65
岐阜県  6,851,630 +10.4%   3.34
岩手県  6,098,790  +0.4%   4.82
茨城県  5,892,150  +4.9%   2.00
岡山県  5,614,880  -3.6%   2.92
山形県  5,431,360  +3.6%   4.91
和歌山  5,131,910  +5.5%   5.26
青森県  5,058,910  +9.4%   3.87
埼玉県  4,912,890  +7.0%   0.67
滋賀県  4,831,460  +3.9%   3.40
山口県  4,351,960  -2.0%   3.12
愛媛県  4,249,750  -9.6%   3.05
宮崎県  4,158,780  -0.8%   3.74
福井県  4,056,940 +13.1%   5.13
香川県  4,048,330  +7.7%   4.08
富山県  3,780,400  -3.0%   3.53
鳥取県  3,562,640 +19.1%   6.24
秋田県  3,505,130  +4.8%   3.45
高知県  3,014,560 +11.1%   4.16
島根県  2,976,410  -6.6%   4.31
佐賀県  2,752,990  -7.4%   3.30
奈良県  2,572,170  -3.1%   1.88
徳島県  2,223,980  -3.2%   2.94
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:30:35.10ID:tuH44IgQ
>>401
沖縄が熊本や鹿児島より都会な時点でいい加減。
沖縄は九州では佐賀に次ぐ6位
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 19:40:50.06ID:8tRZ+0Of
>>405
沖縄は4位まで上がったか
それにしても伸び率がエグいな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:44:42.88ID:tuH44IgQ
>>407
新たに那覇空港第2滑走路が出来たから
まだ伸びるだろうけど韓国から激減してるから
今年は厳しい予測
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 20:53:06.94ID:tuH44IgQ
>>410
沖縄も人口も経済も成長してるけど、
九州の各都市と比べたら事実劣る
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:00:37.38ID:j1GQTJQ3
沖縄より佐賀のほうが栄えていると
いうひとは初めて見たな。
まぁ主観は人それぞれだし否定はしない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:06:18.97ID:tuH44IgQ
>>413
1.福岡県・福岡市1,588,924
2.熊本県・熊本市738,907
3.鹿児島・鹿児島595,692
4.大分県・大分市477,715
5.長崎県・長崎市412,643
6.宮崎県・宮崎市398,215
7.沖縄県・那覇市317,405
8.佐賀県・佐賀市233,546

佐賀に次ぐ下から2番目だ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:12:52.97ID:tuH44IgQ
>>412
人口も減ってるからな
2015年7月那覇市321,017
2019年7月那覇市317,405(-3,612)
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:20:55.75ID:cfkbT1T2
まあ都会度置いといてどっち住むかつったら佐賀市だな
通販は本土料金だし、佐賀に来ない映画やコンサートも福岡市まですぐ
那覇だと那覇に来ない映画やコンサートがあったら途方に暮れる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:23:56.18ID:tuH44IgQ
>>416
佐賀になくて那覇にあるものはないけど
那覇になくて佐賀にあるものは沢山ある。
那覇は周りが海。佐賀は周りに福岡市や熊本市がある。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:31:00.73ID:P6TlsqUc
>>415
地価があがって
高級化が加速
一般人は住めなくなりつつある
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:39:05.62ID:r6gk6Ooq
那覇ってか沖縄は地方では珍しい陽キャ対応型都市
アホみたいな言い方すると「映える都市」
そりゃ下手な地方都市より圧倒的に栄えてるように感じるよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:40:16.19ID:cfkbT1T2
>>417
> 佐賀になくて那覇にあるものはないけど

米兵による暴行などの狼藉、米軍航空機の墜落など
米軍絡みのトラブルは佐賀にはないと思う

タコライスも…と思ってググったら佐賀市でも食えるトコあるのね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:48:33.68ID:P6TlsqUc
那覇は新空港つくっている
管制塔の高さは名古屋や新大阪より高い
それが何を意味してるかわかるよね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 21:58:21.43ID:tuH44IgQ
>>420
佐賀良いとこだよな
那覇より都会ではないかもしれないけど
生活に困らないし住むには佐賀がいい。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:11:25.30ID:7KE3dFAh
福岡県510万・宮城県230万
熊本県174万・福島県184万
鹿児島160万・青森県124万
沖縄県145万・岩手県122万
長崎県132万・山形県107万
大分県113万・秋田県96万
宮崎県107万
佐賀県81万

福岡市158万・仙台市108万
熊本市73万・いわき市34万
鹿児島59万・秋田市30万
大分市47万・盛岡市29万
長崎市41万・青森市27万
宮崎市39万・山形市24万
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:48:47.16ID:wXR5XV7L
東北・北海道はやっぱり一極集中だよね
九州や中国地方は比較的分散してるのに
四国ですら県庁とはいえ50万都市40万都市があるのに
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:18:51.04ID:rryQDTqK
>>430
でも四国もこれから高松一極集中になっていきそうだな
香川県の人口減少率だけダントツで低い
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:20:15.35ID:rryQDTqK
>>405
沖縄、大阪に次いで鳥取が増加してるとはな。
それでも人口47位は揺るぎないだろうが。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:22:08.87ID:rryQDTqK
>>403
これじゃどうしても九州が低くなるな。
比較的栄えた都市が多くても九州は田舎のイメージはそこそこある気がするけど。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:25:51.59ID:rryQDTqK
>>354
福島もこの中に入るのは秒読みだな。
その次に来そうなのが愛媛と山口だが、山口は日本人だけだともう入ってないような気がするが外国人で粘ってるのかな。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:32:13.47ID:rryQDTqK
>>376
プラザビルのことを言いたかったのだと思うけど、キンシャサが近くにあるのが大きいのでは?
あと、ポワントノワールっていうそこそこの規模の都市もあるから日本と似たタイプなのかも。
イギリスやフランスみたいに一都市の規模がずば抜けているのではなく、上位数都市が国の人口の大半を占めるタイプ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:33:16.24ID:rryQDTqK
まあ、アフリカの事情は国で語るべきではないのかもしれないけど。
ちなみにコンゴは元々は1つの王国だったらしいな。そして列強の支配で分割された。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:35:42.17ID:rryQDTqK
>>378
二極ならベトナムとスペインが思い浮かぶけど、ベトナムは将来それぐらいの割合になりそうだな。
スペインはマドリードとバルセロナを合わせても1/4ぐらいだったはず
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:40:05.57ID:rryQDTqK
>>360
やっぱり東京を見てるからまだまだ遅れてると感じるんだろうなぁ...
一番ポテンシャルはあるはずだけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:40:52.54ID:s3V2v4M3
>>432
外国人が1番増えてるのは島根県だし
そこらへん外国人に人気なのかな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 04:43:07.65ID:6qLEHoew
高松だってどうってことないで
四国だから目立つだけ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 05:51:34.08ID:rryQDTqK
>>439
島根は宿泊数は減ってるのが気になるところだな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 05:54:13.79ID:rryQDTqK
>>440
四国全体で横浜よりも少ないもんな
年に3万人以上減ってるし東北に次いでやばい地域だわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:04:17.93ID:rryQDTqK
>>372
東京は3割ぐらい?
ソウルは4割超えてくるのだろうか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:25:55.14ID:Q8RF5t/h
>>428
なお熊本県174万・福島県184万

熊本市73万・いわき市34万
八代市13万・郡山市32万
天草市8万・福島市28万
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:47:50.04ID:rryQDTqK
>>329
前年同月比率の先月との比較(0.01%)

+2 山梨、和歌山
+1 岩手、富山、滋賀、大分、沖縄
±0 青森、宮城、秋田、茨城、新潟、石川、大阪、兵庫、香川、熊本、宮崎
-1 北海道、福島、栃木、埼玉、東京、神奈川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、奈良、鳥取、広島、山口、徳島、愛媛、福岡、長崎、鹿児島
-2 山形、千葉、京都、岡山、高知
-3 群馬、島根、佐賀
-4 福井

全体的に自然減メインの月だから下がっているところが多いな。出生数がどのくらい減っているのか気になるところ。
北関東は群馬の急降下、北陸は福井の急降下と富山の粘りで県での差が生まれつつあるな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:48:43.00ID:m5taku4i
>>1-10
■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位

@位 東京横浜川崎 36,690,000人/9,065km2
A位 大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
B位 名古屋      10,035,000人/4,015km2
C位 札幌       *2,650,000人/**622km2
D位 福岡       *2,550,000人/**531km2
E位 北九州      *2,000,000人/**492km2
F位 仙台       *1,330,000人/**324km2
G位 広島       *1,325,000人/**285km2
H位 浜松       *1,000,000人/**259km2
I位 那覇       ***970,000人/**285km2
J位 新潟       ***800,000人/**223km2
K位 大津       ***775,000人/**389km2
L位 富士       ***710,000人/**153km2
M位 静岡       ***700,000人/**130km2
N位 熊本       ***675,000人/**130km2
O位 岡山       ***650,000人/**114km2
P位 長野       ***575,000人/**194km2
Q位 金沢       ***575,000人/**137km2
R位 鹿児島      ***540,000人/**127km2
S位 松山       ***525,000人/***80km2


実態はコレ
札幌・福岡>>>>>>>>>仙台・広島
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:56:14.22ID:m5taku4i
>>1-10
大都市圏(だいとしけん)および都市圏(としけん)は、自治体の境界を越えて広がる都市地域を規定するため、総務省統計局が国勢調査において定義している統計上の地域区分である[1]。
中心市への通勤・通学比率が1.5%以上の周辺自治体を圏域とするため、「1.5%都市圏」とも呼ばれる。
(大規模順)
名称 中心市 人口(人) 面積(km2) 人口密度(人/km2)
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 37,273,866 14,034 2,656
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,302,746 13,033 1,481
中京大都市圏 名古屋市 9,363,221 7,266 1,289
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,538,142 5,731 966
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,842,151 4,982 570
札幌大都市圏 札幌市 2,636,254 4,514 584
仙台大都市圏 仙台市 2,256,964 5,970 378
広島大都市圏 広島市 2,096,745 5,048 415
宇都宮都市圏 宇都宮市 1,655,673 5,455 304
岡山大都市圏 岡山市 1,639,414 3,637 446
熊本大都市圏 熊本市 1,492,975 4,251 351
新潟大都市圏 新潟市 1,395,612 5,345 261
鹿児島都市圏 鹿児島市 1,126,639 3,458 326
松山都市圏 松山市 706,883 2,272 311
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)


●大都市圏の人口(大規模の順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>>中京大都市圏>>北九州・福岡大都市圏>>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏>広島大都市圏>>宇都宮都市圏>岡山大都市圏>>熊本大都市圏>新潟大都市圏>>鹿児島都市圏>>松山都市圏
●大都市圏の人口密度(人口密度の高い順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>中京大都市圏>>北九州・福岡大都市圏>>札幌大都市圏>静岡・浜松大都市圏>>岡山大都市圏>広島大都市圏>仙台大都市圏>熊本大都市圏>鹿児島都市圏>松山都市圏>宇都宮都市圏>>新潟大都市圏
●大都市圏の面積(面積の広い順)
関東大都市圏>近畿大都市圏>>中京大都市圏>>仙台大都市圏>北九州・福岡大都市圏>宇都宮都市圏>新潟大都市圏>広島大都市圏>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>熊本大都市圏>>岡山大都市圏>鹿児島都市圏>>松山都市圏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
●大都市圏及び圏内の売上高(商業規模の大きい順)
関東大都市圏>>近畿大都市圏>中京大都市圏>>>北九州福岡大都市圏>静岡浜松大都市圏>広島大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏>岡山大都市圏>新潟大都市圏
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi83/img/zenkoku.gif
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 08:04:36.87ID:rryQDTqK
>>343-346
2045年
総人口 1億0564万4707人
平均 224万7760人

平均以上は11都道府県
その人口は全体の63%を占める(6660万5828人)
12位の茨城県まで含めると65.1%(6884万1514人)

自分で数値を入力したから間違っていたら申し訳ない。
それにしてもやはり人が多いところへ着実に集中している。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/都道府県の人口一覧#将来推計人口(2045年)
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:41:17.69ID:lC/eKid2
>>447
岡山市って途切れてるのか
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:03.75ID:YzTlHCnh
>>451
確か倉敷とは別のはず
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:06.37ID:YzTlHCnh
>>451
確か倉敷とは別のはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:57:53.27ID:vjkKYXxv
>>446
富山は去年急降下したけど、それを取り戻している感じ
福井は横ばいだったがここに来て急降下
石川も減少率が拡大し始めてきた
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:52:16.29ID:0g75yiPh
富山は北陸新幹線ができたことで東京が近くなった代わりに関西名古屋に行きにくくなったという不評もあるらしいな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:03:59.01ID:R4m/ry6y
>>447
こっちが2015年の国勢調査から計算された2019年版最新アップデートバージョン

■世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

@位 東京横浜川崎 38,505,000人/8,223km2
A位 大阪神戸京都 17,150,000人/3,004km2
B位 名古屋    10,240,000人/3,704km2
C位 福岡     *2,480,000人/**505km2
D位 札幌     *2,310,000人/**544km2
E位 北九州    *1,760,000人/**583km2
F位 広島     *1,370,000人/**233km2
G位 仙台     *1,355,000人/**298km2
H位 那覇     *1,115,000人/**311km2
I位 浜松     ***960,000人/**215km2
J位 新潟     ***855,000人/**256km2
K位 富士     *** 755,000人/**337km2
L位 大津     *** 735,000人/**233km2
M位 熊本     ***715,000人/**130km2
N位 長野     ***705,000人/**285km2
O位 岡山     ***700,000人/**194km2
P位 静岡     *** 670,000人/**181km2
Q位 水戸     ***655,000人/**324km2
R位 鹿児島     ***580,000人/**119km2
S位 松山     ***550,000人/**117km2
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:44:41.23ID:DIkaKcyc
名古屋都市圏1000万人もいるのか
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:42:51.22ID:Fv0PX97K
他の都市は中心都市に一方通行だけど、尾張と三河は双方向というか名古屋一方通行ではないから
大阪の半分と考えていくと肩透かしかもね
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:59:00.25ID:8H9fnSOb
人口の割にショボいのか名古屋圏
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:27:44.39ID:bfjDSvBr
沖縄県内総生産
2012年3兆7088億円
2013年3兆8611億円(+1523億)
2014年3兆9552億円(+941億)
2015年4兆1416億円(+1864億)
2016年4兆2820億円(+1404億)

沖縄県&#160;1人当たり県民所得
2012年197万
2013年206万(+9万)
2014年208万(+2万)
2015年216万(+8万)
2016年227万(+11万)
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:27:47.18ID:BOEuxMQF
佐賀になくて沖縄にあるもの美しい島海と住む人の民度更に沖縄人の宝の伝統芸能は
現在も沖縄人の生活を潤してる又地元バンドのライブも頻繁で子供若者年長者が共通の
楽しみを持ってる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:46:08.47ID:bfjDSvBr
愛知県内総生産
2010年33兆8017億円
2011年34兆8971億円(+1兆954億)
2012年36兆5414億円(+1兆6443億)
2013年37兆7816億円(+1兆2402億)
2014年38兆4826億円(+7010億)
2015年39兆5593億円(+1兆767億)

愛知県1人当たり県民所得
2010年311万
2011年323万(+12万)
2012年344万(+21万)
2013年357万(+13万)
2014年359万(+2万)
2015年367万(+8万)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 17:59:42.42ID:bfjDSvBr
九州(県内総生産)
2015年
福岡県18兆8611億
熊本県5兆5646億
鹿児島5兆3885億
長崎県4兆3822億
大分県4兆3782億
沖縄県4兆1416億
宮崎県3兆6339億
佐賀県2兆7556億
九州(1人当たり県民所得)
2015年
福岡県272万
大分県262万
熊本県244万
佐賀県241万
長崎県239万
鹿児島238万
宮崎県231万
沖縄県216万
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:16:10.15ID:T3pYsOpa
>>458
仙台の次が那覇、浜松、新潟なのは理解できるが、
新潟の次が富士、大津とか何それ?
あと長野って熊本や岡山並の大都市なの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:20:28.55ID:bfjDSvBr
製造品出荷額等
2016年
福岡県9兆2503億
大分県3兆6949億
熊本県2兆6722億
鹿児島1兆9579億
佐賀県1兆7909億
長崎県1兆7397億
宮崎県1兆6166億
沖縄県4484億
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:27:33.96ID:bfjDSvBr
>>466
製造品出荷額等
2016年
浜松市1兆8036億
新潟市1兆666億
仙台市8750億
那覇市219億
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:36:00.09ID:ugR7JFyH
>>466
大津は草津栗東守山を含む湖南地域、富士は沼津三島駿東郡を含む東部地域一帯と考えれば理解はできる
長野はどうあがいても60万弱ぐらいにしかならないような気がするが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:59:46.84ID:TN9eVBMC
京都〜大津は四宮〜追分の辺りで微妙に市街地繋がってたな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:11:17.51ID:R4m/ry6y
>>467
>>468
で?
そりゃ十分に土地や水、他県への陸路の物流アクセスが無い離島の沖縄に製造業が根付かないなんて当然だろ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:24.67ID:T3pYsOpa
これなら納得なんだが
H位 那覇     *1,115,000人/**311km2
I位 浜松     ***960,000人/**215km2
J位 新潟     ***855,000人/**256km2
K位 熊本     ***715,000人/**130km2
L位 岡山     ***700,000人/**194km2
M位 静岡     ***670,000人/**181km2
N位 鹿児島    ***580,000人/**119km2
O位 松山     ***550,000人/**117km2
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:36:48.27ID:op7bw9rm
滋賀は大津市・草津市・栗東市・湖南市・守山市・野洲市が京都都市圏だったはず
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:38:05.14ID:o3/Nvvaj
>>464
愛知県の2016年はよほど都合が悪かったんですねwww

愛知県内総生産
2016年39兆4094億円(-1203億)
愛知県1人当たり県民所得
2016年363万(-7万)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 19:55:56.05ID:dADqCw0s
愛知は尾張と三河の連邦国家
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:05:05.04ID:Y7RLNhcI
まだ30県だけだが、伸び悩んでる所が多いな

2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:21:19.02ID:5x3O+CP5
>>476
2016年は、国全体で、
名目0.7%、実質0.9%だから、そんなもんだと思う。
にしても、2016年の統計が今しか出ないとか遅すぎるよね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:29:46.31ID:TOkQEARU
地震があったから建設業が伸びて増えてるんじゃね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:28:47.35ID:sOJjhfx9
東京は元々の規模が大きいからだろ
人口10人が2倍の20人に増えても所詮は10人しか増えてないが
人口1000人が1500人だと1.5倍の増加でも実数は500人も増えてる
そういう話だ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:51:03.77ID:wxXBgVLj
人口減少下で日本は総生産を伸ばしてる
人口増加してるのに全国平均未満の東京はクソ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:12:21.88ID:FMP6jrVK
県内総生産
秋田県
2000年3兆6704億
2015年3兆3669億

秋田県は人口だけじゃなくて経済も衰退してんのな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:19:27.73ID:FMP6jrVK
経済成長率は1年でみてはいけない。
熊本県
2013年-0.3%
2014年-1.3%
2015年+0.1%
2016年+4.6%
沖縄県
2013年+4.8%
2014年+0.1%
2015年+3.3%
2016年+4.2%
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:24:49.99ID:FMP6jrVK
前年はマイナス成長したが今年成長した県と
前年も成長して今年も成長した県では意味が違う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:26:30.09ID:3ldC9C5i
>>476
福岡県は北九州とか筑豊みたいな出来損ないを抱えてるのに
全国平均以上かよw
福岡市が一人で引っ張りまくってんだろ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:28:41.45ID:7ukOGU3H
熊本県経済、5年ぶりマイナス成長 復旧・復興需要が一服
https://kumanichi.com/news/1144097/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:33:29.08ID:3ldC9C5i
熊本は復興がらみだろうね

東北の地震の時も地震後は国が金を投入したから
公共事業を集中的にやってるようなもので、一見成長したように見えたし
それに群がるように人が集まり仙台などの人口増加が顕著だったわけだけど
数年たつと潮が引くように落ちて来る、熊本も規模は小さいが同じ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:09:39.00ID:T3pYsOpa
>>486
沖縄県って凄いな。
那覇市は表面的には31万人の中都市でしかないが、
人口密度は三大都市圏並の高さで尚且つ都心部から
半径13〜14kmほどの範囲に85万人以上、と堺市を
除いた新興政令市を凌ぐ人口集積で未だに増加中。
那覇市周辺は20政令市も一目置かざるを得ない隠れ
政令市状態。最低賃金が低いがそれは熊本も同じ。

最低賃金【20政令市+那覇 2019年10月〜】

1,011円 横浜、川崎、相模原

_,964円 大阪、堺
_,926円 さいたま、名古屋
_,923円 千葉
_,909円 京都

_,899円 神戸
_,885円 静岡、浜松
_,871円 広島
_,861円 札幌
_,841円 北九州、福岡
_,833円 岡山
_,830円 新潟
_,824円 仙台

_,790円 熊本、那覇
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:29:24.17ID:3ldC9C5i
最低賃金って都道府県ごとになってるのが奇妙だよ
撤廃することも含めて基礎自治体が勝手に決めれるようにすべき

大阪市1500円
名古屋市1400円
横浜市1300円
福岡市1300円
仙台市1100円
札幌市1000円
神戸市900円
北九州市600円
熊本市500円
夕張市150円

みたいに
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:29:39.69ID:Y7RLNhcI
2006年を100とすると、まだ戻ってないな

2015年総生産 対2006年比

沖縄県 110.9%    富山県 98.6%
群馬県 110.5%    北海道 98.4%
宮城県 110.3%    大分県 98.4%
宮崎県 106.2%    大阪府 98.1%
岩手県 105.9%    神奈川 98.0%
茨城県 104.4%    鹿児島 98.0%
徳島県 104.3%    長野県 96.9%
栃木県 104.2%    愛媛県 96.7%
福岡県 103.7%    新潟県 96.7%
埼玉県 103.3%    佐賀県 96.5%
千葉県 101.5%    静岡県 96.1%
広島県 101.4%    山口県 95.9%
三重県 101.4%    岐阜県 95.8%
長崎県 100.8%    青森県 95.7%
京都府 100.6%    岡山県 94.8%
愛知県 100.5%    山形県 94.6%
滋賀県 100.5%    福島県 94.3%
高知県 100.3%    和歌山 94.1%
兵庫県 100.0%    山梨県 93.5%
石川県  99.9%    奈良県 92.8%
熊本県  99.9%    秋田県 91.7%
島根県  99.4%    福井県 90.4%
香川県  99.0%    鳥取県 84.1%
東京都  98.7%
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:53:09.73ID:Y7RLNhcI
一番金額の高い2007年と比較した方がよかったな、まあいいか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 00:07:26.98ID:IH/zl3we
>>495
沖縄ですら10%程度か
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:55:01.68ID:GFYHB6h/
>>497
沖縄の経済がインバウンドを中心に
急成長したのはここ最近。
沖縄はここ5年で県内総生産が10%以上伸びてる
県内総生産
沖縄県
2007年3兆7348億
2010年3兆6687億-661億
2016年4兆2820億+6133億
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:55:52.05ID:xvo17xKj
那覇市なんか押してる大馬鹿、何なの?w

都市圏の人口の多い少ないと、都市圏の実力があるか無いかは、完全に全くの別次元の話なんだけど、なに一緒に混同してるの?
超大馬鹿。
そんな基本すら知らない、超大馬鹿そのもの。

人口が多いっていうのは、人口が多いってだけの事であって、
同じ人口規模でも、都市の実力については千差万別であって、別の問題なのに何言ってんだ上の馬鹿は。

那覇市なんていう貧乏無能都市圏、実力も所得も裕福ども、下の下だけど。
本州への出稼ぎも仕留めたら、破綻すらしかねない、下の下の那覇都市圏。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:59:38.56ID:xvo17xKj
>>492
馬鹿はいい加減黙ってろ!!

沖縄県(笑)

個人辺りの県民所得出してみろよw
沖縄県なんか、日本でも下の下。
ごみクズレベルだろうがw

馬鹿は黙ってろ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:08:18.54ID:GFYHB6h/
>>480
都内総生産
東京都
2007年106兆9644
2010年98兆994億(-8兆8650)
2015年104兆3392億(+6兆2398)

ここ10年で人口は約100万人増えたけど
経済は10年停滞
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:10:04.40ID:xvo17xKj
勉強してからほざけ、沖縄押しの超ドアホが。

他の奴の為に資料貼っとくが、「沖縄なんてマジで、日本の最底辺」だからな。

県民所得

内閣府の国民経済計算から、各都道府県の県民所得のランキング。県民所得とは

雇用者報酬(サラリーマンの給与など)
財産所得(利子など)
企業所得(法人の経常利益など)

の3つを合わせたもので、県民の豊かさを表す指標のひとつとして使われる。

「最下位、沖縄県」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://todo-ran.com/t/kiji/10714
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:11:53.68ID:xvo17xKj
47 沖縄県 3.02兆円 210.17万円 30.18

沖縄県

偏差値30.18だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本のごみ溜めみたいな県や都市圏が、沖縄の実態!
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:16:07.83ID:GFYHB6h/
>>500
沖縄県民所得
2015年216万

全国平均比70.9%で47都道府県中最下位
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:19:12.32ID:xvo17xKj
県内総生産も底辺の沖縄wwwwwwwwwwwwwwww

まさにゴミだな

偏差値35.77wwwwwwwwwwwwww

https://todo-ran.com/t/kiji/10709

ゴミクスが沖縄
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:27:46.98ID:Csf07mzv
各県独自の計算方法で出されてる県民所得の計算方法が全県統一されるらしいけど、その時に沖縄の真価がわかる
まぁ確実に最下位ではないよ
高知県の計算方法で沖縄の県民所得を弾き出すと沖縄は全国中位に位置する
https://www.google.com.au/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/170105/plt1701050006-a.html
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:34:18.55ID:GFYHB6h/
都道府県ごとの経済力を示す指標である沖縄県の1人当たり県民所得が、他県の例よりも所得が低くなる方式で計算されていることが分かった。
沖縄県は平成21年度の1人当たり県民所得が高知県を抜き、戦後初めて最下位を脱出したが、翌年度に計算方式を変更したため22年度以降も最下位になっている。

政府が平成28年に行った調査では、調査時点で最新の平成24年度の1人当たり県民所得ランキングで、沖縄県は全都道府県の中で最下位47位の203万5000円。ところが、高知県(調査時点では45位)と同様の方式で計算し直すと、沖縄県の1人当たり県民所得は
266万5000円で63万円増加し、全国28位に浮上することが判明した。県内総生産も、公表されている3兆8066億円から4兆6897億円に上昇する。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:38:20.08ID:GFYHB6h/
>>506
実際、沖縄行ったら分かるけど高知より酷い暮らししてるようには見えなかったからな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:47:03.56ID:GFYHB6h/
製造品出荷額等
2016年
南あわじ市596億
淡路市582億
洲本市508億
那覇市219億

人口
那覇市31万7405人
南あわじ市4万4737人
洲本市4万1907人
淡路市4万1799人
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:49:37.42ID:uNRTVKmA
沖縄はインドネシアやフィリピンのウエイトレス
野蛮人様の国と思ったが
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 02:57:48.95ID:xvo17xKj
>>510
日本一貧乏の多く住む地域が、沖縄だからな。
仕事もないのに、島国ゆえか、食費が東京以上に日本一高い沖縄県。
地獄だから。
沖縄なんかに住んだらマジで地獄。
https://todo-ran.com/t/kiji/19285
https://todo-ran.com/t/kiji/23037
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 03:05:36.50ID:GFYHB6h/
1000人当たり所得1000万円以上の人口
1位東京都95人
2位神奈川0.78人
3位愛知県56人
4位大阪府54人
5位兵庫県52人
6位京都府52人
7位千葉県50人
8位奈良県50人
9位埼玉県47人
10位沖縄県46人

1万人当たり所得1億以上の人口
1位東京都1.97人
2位愛知県0.78人
3位神奈川0.72人
4位兵庫県0.70人
5位大阪府0.63人
6位埼玉県0.58人
7位京都府0.57人
8位千葉県0.51人
9位福岡県0.51人
10位奈良県0.43人
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 04:19:34.11ID:DQ/+P3rW
沖縄は伝統芸能や多くの地元アーティストが祭りイベントで沖縄人を楽しませて本土のように
多くの金を使わないし服装もカジュアル、化粧整形に日本一金を使わないので沖縄人にとって
沖縄は暮らしやすい、沖縄中島ゾーリジーンズでさわやか、若者のUターン率全国一
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 05:56:49.79ID:MXrNMWoT
>>494
やはり地価順が妥当。
家賃や地代が高いのはすべて生活に跳ね返る。

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%)
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)
19位 長崎 75万円/u(1.4%)
20位 奈良 66万円/u(11.9%)
21位 松山 65万円/u(1.6%)
22位 富山 49万円/u(2.1%)
22位 大分 49万円/u(11.4%)
24位 岐阜 46万円/u(0.0%)
25位 新潟 44万円/u(2.3%)
26位 和歌山 36万円/u(0.0%)
27位 高松 34万円/u(3.0%)
28位 福井 30万円/u(3.4%)
28位 徳島30万円/u(0.0%)
30位 長野 28.5万円/u(0.0%)
31位 宇都宮 28万円/u(0.0%)
32位 甲府 27万円/u(1.9%)
32位 大津 27万円/u(1.9%)
34位 盛岡 24.5万円/u(2.1%)
35位 水戸 23万円/u(0.0%)
35位 宮崎 23万円/u(0.0%)
37位 高知 21万円/u(2.4%)
38位 津 19.5万円/u(0.0%)
39位 福島 19万円/u(11.8%)
40位 佐賀 18.5万円/u(5.7%)
41位 山形 17万円/u(0.0%)
42位 青森 15.5万円/u(0.0%)
43位 山口 14.5万円/u(0.0%)
44位 松江 13.5万円/u(0.0%)
45位 前橋 13万円/u(0.0%)
46位 秋田 12.5万円/u(4.2%)
47位 鳥取 10.5万円/u(▲4.5%)
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 06:05:04.55ID:mndJAj98
最低賃金は、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
844円  835円   814円  798円

10月改定後も、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
871円  861円   840円  824円
+27    +26    +26   +26
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 06:18:38.96ID:ymRw8mZ3
北海道や東北、中国四国では雇用の問題あり中心都市飛び越えて三大都市圏、いや、大阪や名古屋ですら東京に行くのがトレンドなのに
どうして九州はあれだけ福岡に行くのか
そんなに雇用があると思えないし
東北なんて仙台より東京にいきなり行く人の方が圧倒的に多いのに
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:19:05.68ID:I5F3TJtA
>>519
俺の知り合いの関西人東海人で就職で東京行った人は3人くらいしかいないな
しかも全員国家公務員
それ以外はほぼ関西東海にとどまってる
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:52:07.14ID:UELd58Ls
福岡も自然減モードに入ったのか人口減少始まったよな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 11:05:52.65ID:tV4FcMQE
法務省の在留外国人統計によると、2018 年末の沖縄県の在留外国人は 1 万 8,025 人で前年末比
2,178 人(13.7%増)増加し、増加率は全国で 6 番目に高い伸びとなった。国籍・地域別では、中国がこ
れまで最も多かった米国(米軍関係を除く)を 18 年末に初めて上回った。在留資格別でみると通訳な
どの「技術・人文知識・国際業務」が増加している。また、17 年以降はベトナムが技能実習生を中心に
高い伸びとなっている。15 年まで留学生を中心に急増していたネパールは 16〜17 年に横ばいとなっ
たが、18 年に再び増加に転じている。

TOP10
総数 2012年末 9,404  総数 2018年末 18,025
1 中国 2012年末 1,730   2018年末 2,600
2 米国 2012年末 2,120   2018年末 2,530
3 フィリピン 2012年末 1,583   2018年末 2,153
4 ネパール 2012年末 389    2018年末 2,139
5 ベトナム 2012年末 216    2018年末 2,047

6 韓国 2012年末  ー    2018年末 1,427
7 台湾 2012年末  236   2018年末 1,015
8 インドネシア 2012年末 176   2018年末 697
9 ブラジル 2012年末 252   2018年末 405
10 インド 2012年末 291   2018年末 324
https://niac.or.jp/topix/keizaireview11.pdf
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 14:19:38.03ID:xUBAtRXl
>>454
富山みたいに福井や石川も回復できるのかなぁ...
でも2030年ぐらいには普通に-1%とかになってるんだろうな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 15:02:48.22ID:xUBAtRXl
>>527
殆どの県が-1%台(中には-2%台も)で100万人以下が20、30ある時代も来るんだろうなぁ...
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 15:25:12.93ID:icE0BBIp
東京神奈川埼玉千葉以外、全県自然減
愛知も減少に転じた
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 16:25:55.62ID:ozvI68Y8
>>529
自然増減数
2018年
沖縄県+3,575
東京都-12,047
愛知県-7,599
神奈川-15,767
埼玉県-16,481
千葉県-16,112

47都道府県で自然増加してるのは沖縄県1県のみ
首都圏は自前で人口を増加出来ないため地方や海外から人口を吸いとって人口を増やしてる。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 16:31:58.15ID:ozvI68Y8
【自然増・社会増】→人口増加
沖縄県

【自然減・社会増】→人口増加
首都圏・愛知県・滋賀県

【自然減・社会増】→人口減少
大阪府・福岡県・宮城県

沖縄は自前でも人口を増やしつつ
社会増加もして人口をさらに増やしてる唯一の理想県。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:27.18ID:CAi2gH1i
イスラエルはね、ハイテクのレベルが凄い
平均寿命も長い
皆保険制度もある
一人当たりGDPは日本に匹敵するのよ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:01.64ID:CAi2gH1i
中東のシリコンバレーって呼ばれているのよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:02.07ID:CAi2gH1i
中東のシリコンバレーって呼ばれているのよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:34:05.24ID:zmzj/yjZ
>自然増減数
>2018年
>沖縄県+3,575
>東京都-12,047
>愛知県-7,599
>神奈川-15,767
>埼玉県-16,481
>千葉県-16,112
>
>首都圏は自前で人口を増加出来ないため地方や海外から人口を吸いとって人口を増やしてる。


>>1-10
東京大した事ねーな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 18:35:10.45ID:tV4FcMQE
沖縄は若者大量流出&33ある基地もなんのその
どこもエネルギッシュで全市町村で開発ラッシュ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 19:01:49.95ID:ozvI68Y8
>>538
東京は出生率が低いため、自然減が数千単位で拡大していくから-2万、-3万なんてあっという間。
東京も最近まで自然増加してた。
自然増減数
東京都
2016年+1450
2017年自然減に転じる
2018年-1万2047
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:00:49.90ID:ozvI68Y8
>>541
東京は合計特殊出生率が低いけど高齢化率が沖縄並みに低いから死亡数の少なさで最近まで自然増加してたけど
出生数の減少と死亡数の増加で自然減に転じた。
仮に出生数を増やせても死亡数は増えていくから再び
自然増加はかなり厳しい。
全国で唯一自然増加してる沖縄でさえ、少子高齢化には勝てなくて5年後には自然減に転じると予測されてる。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:11:03.33ID:n439x7M6
重要なのは社会増
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:19:32.40ID:uNRTVKmA
東京都は田舎者の集まり
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:19:37.97ID:Sb7UGY83
>>542
だから自然増加かつ社会増加のイスラエルが強いのよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:30:07.62ID:uN6ZKi2L
>>544
生産年齢人口の社会増でないとあまり美味しくない
子供は進学や就職で出て行く可能性大
高年齢層は自然減の材料
どちらも自然増には寄与しない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:35:17.07ID:tV4FcMQE
東京はネズミに侵食された街
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:51:28.22ID:WW+uaRNA
2019年7月1日現在
青森県1,248,340前年同月比-16,611(-1.31%)
県内10市増加数増加率
青森市276,309前年同月比-3337(-1.19%)
弘前市170,706前年同月比-2,101(-1.22%)
八戸市223,516前年同月比-2,208(-0.98%)
五所川原51,899前年同月比-867(-1.64%)
つがる31,046前年同月比-651(-2.05%)
平川市30,780前年同月比-309(-0.99%)
黒石市32,350前年同月比-444(-1.35%)
むつ市54,631前年同月比-1,066(-1.91%)
三沢市38,850前年同月比-246(-0.63%)
十和田61,026前年同月比-679(-1.10%)


秋田県968,580前年同月比-14,420(-1.47%)
県内13市増加数増加率
秋田市306,476前年同月比-2,145(-0.70%)
能代市50,988前年同月比-1,031(-1.98%)
北秋田30,714前年同月比-695(-2.21%)
大館市70,259前年同月比-1,044(-1.46%)
鹿角市29,814前年同月比-597(-1.96%)
男鹿市25,770前年同月比-776(-2.92%)
潟上市32,006前年同月比-309(-0.96%)
由利本荘75,609前年同月比-1,126(-1.47%)
にかほ23,663前年同月比-438(-1.82%)
大仙市78,139前年同月比-1,299(-1.64%)
仙北市25,412前年同月比-557(-2.14%)
横手市86,822前年同月比-1,389(-1.57%)
湯沢市43,107前年同月比-950(-2.16%)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:04:15.44ID:uNRTVKmA
青森や岩手が120万ってのが多い気がする
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:41:21.54ID:ozvI68Y8
>>543
合計特殊出生率が比較的高いし出生数も多いけど2を下回ってるし近年は高齢化に伴って死亡数が増えてるから
自然増加数は毎年縮小傾向。
あと5年で力尽きるだろう
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:37:00.51ID:uNRTVKmA
徳島の
美馬市阿波市みよし市など
市とは呼べない風景
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:39:42.07ID:fsTlC9uL
団塊ジュニア(氷河期)が全部鬼籍に入ったら、歪な人口構成が解消されるんじゃない?
あと50年くらいで
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:09:17.61ID:IyQA5UoC
されないされない(笑)

2020年生まれは恐らく80万強だけど
2050年生まれは40万強になりそうだから
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:17:23.28ID:DQ/+P3rW
沖縄は人口が少しぐらい減ったとしても出産意欲が高い為すぐ適正レベルに持ち直す
沖縄人自体子供が大好き、子供がウロウロあっちこっちで遊んでるのは他人にとっても
癒しになる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:27:26.91ID:WACU1jvP
それな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:03:43.75ID:sp7BxFca
団塊ジュニアがいなくなっても
それ以上に下の世代は減り続けるからな
高齢化率30%台がずっと続くと思う(2019年の高齢化率は28%)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:16:32.41ID:uFwUgmZv
>>554
鳥取は因幡南部の八頭郡が全部合併したら市になれたんだけどな
もう一部が鳥取市に入ってしまった
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:18:13.43ID:uFwUgmZv
>>560
2100年には40%どころか50%ぐらいになってるかもな...
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:19:32.41ID:uFwUgmZv
>>550
東北はなんやかんやで面積が広いからな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:21:46.01ID:uFwUgmZv
>>549
1%台後半どころか2%台も結構あるなぁ...
男鹿市なんか3%近いしさ
これの旧広域市町村圏別が見たいなぁ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:18:36.19ID:uFwUgmZv
>>540
この感じじゃ10年はなんとか持っても20年持たせるのもきつそうだな...
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:12:15.85ID:TaIY4e1E
>>564
秋田市でも旧秋田市の市域はそこまで
酷くない。過疎地の救済合併した感じだな。
面積的にも旧秋田市と山形市で比較するのが
妥当かな。
旧秋田市292,341前年同月比-1,763(-0.60%)
山形市249,682前年同月比-1,410(-0.56%)
旧秋田市面積460.10km2山形市面積381.30km2


旧秋田市292,341前年同月比-1,763(-0.60%)
旧河辺町7,882前年同月比-223(-2.75%)
旧雄和町6,253前年同月比-159(-2.48%)
秋田市全体306,476前年同月比-2,145(-0.70%)
面積906.07km2
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 07:49:54.88ID:TaIY4e1E
青森市酷すぎだなw
旧青森市258,772前年同月比-3,155(-1.20%)
旧秋田市292,341前年同月比-1,763(-0.60%)

旧青森市258,772前年同月比-3,155(-1.20%)
旧浪岡町17,537前年同月比-182(-1.03%)
青森市全体276,309前年同月比-3,337(-1.19%)

旧秋田市292,341前年同月比-1,763(-0.60%)
旧河辺町7,882前年同月比-223(-2.75%)
旧雄和町6,253前年同月比-159(-2.48%)
秋田市全体306,476前年同月比-2,145(-0.70%)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:32:31.98ID:AY2v3uwH
東京の場合、高齢者を国策で地方に姥捨ててるからな。
地方への流入は定年退職した高齢者が大半。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:57:59.86ID:TaIY4e1E
旧青森市域人口推移
1960年/210,883
1965年/224,433
1970年/240,063
1975年/264,222
1980年/287,594
1985年/294,045
1990年/287,808
1995年/294,167
2000年/297,859
2005年/291,055
2010年/280,366
2015年/269,435
2019年/258,772
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:26:40.99ID:X542RmG9
>>557
もうその頃には国がなくなってるんじゃないか...とさえ思う今日この頃
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:28:41.95ID:TaIY4e1E
旧青森市域人口推移/旧秋田市域人口推移
1960年/210,883/203,661
1965年/224,433/216,607
1970年/240,063/235,873
1975年/264,222/261,246
1980年/287,594/284,863
1985年/294,045/296,400
1990年/287,808/302,362
1995年/294,167/311,948
2000年/297,859/317,625
2005年/291,055/315,019
2010年/280,366/306,493
2015年/269,435/300,264
2019年/258,772/292,341

1960-1980増加率/青森市+36.4%秋田市+39.9%
1980-2000増加率/青森市+3.6%秋田市+11.5%
2000-2019増加率/青森市-13.1%秋田市-7.9%
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:29:35.09ID:X542RmG9
>>568
秋田は秋田一極集中が進んでる感じがあるけど、青森は全体的に減ってるな
秋田は酷い地域が本当にヤバいから県としては最下位という感じかな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:08:58.52ID:jbpW58Ex
青森市と秋田市では合併の経緯が違う。

青森市は中核市30万人の要件越えたくて
浪岡町を編入(青森市の都合)

秋田市は過疎地の救済で雄和町と河辺町を
編入(秋田市救済雄和町河辺町の都合)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 11:56:02.68ID:PQscSgVI
>>571
十分有り得るね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:46:44.68ID:X542RmG9
>>576
他国に侵略されてるか、世界から国という概念が無くなってるか、それとも世界が滅びてるか....
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:07:32.42ID:1fAcvG39
アイスランド30万で国としてなりたっている
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:56:37.15ID:DmFZW0Aq
青森市は旧浪岡町をこれからどう扱うのだろう
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:24:23.83ID:Cyx6LlVG
特別区>神奈川県>イスラエル=タジキスタン>大阪府>東北地方
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:10:40.71ID:hkBFcUbH
>>574
金持ちは私設有料老人ホームに金払って、都内でも有名温泉地でも、好きなところで余生を暮らせる一方
貧乏人が介護保険制度の範囲内で特養入ろうとしたら、山間地の特養に行くか何年も都内で待つしかない
その間は老々介護だよ
生き地獄に耐えるか、泣いて姥捨山に捨てるか。どちらかなんだよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:33:45.18ID:MUjP4C1v
>>566
福島県も2045年には総人口でそれ位になる。
福島県人口
2000年212万6935
2010年202万9064
2020年182万7632
2030年163万5235
2045年131万4903
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:26:32.35ID:1fAcvG39
東北と四国は100万は大杉
全県100万未満
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:05:37.33ID:GYh2i9Ty
>>550
2000年
青森県1,475,728
岩手県1,416,180
山形県1,244,147
秋田県1,189,279

2019年
青森県1,248,340
岩手県1,228,851
山形県1,079,090
秋田県968,580

これでもかなり減ったんだけどな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:20:47.48ID:1tAzMog1
仙台、名取、多賀城合算(仙名多)を除いた東北地方は、
宮城県を含めてマジで終わってる。

R1.7.1
青森県  1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
宮城県  2,304,752 前月比 -844 前年同月比 -10,050 -0.43%
仙名多 1,230,394 前月比 - 89 前年同月比 +_1,908 +0.16%
他宮城  1,074,358 前月比 -755 前年同月比 -11,958 -1.10%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,894 -1.18%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:21:49.85ID:H8l1HzEY
最低賃金は、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
844円  835円   814円  798円

10月改定後も、

広島 > 北海道 > 福岡 > 宮城
871円  861円   840円  824円
+27    +26    +26   +26
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:24:09.33ID:1tAzMog1
R1.7.1
青森県  1,248,340 前月比 -974 前年同月比 -16,611 -1.31%
岩手県  1,228,851 前月比 -581 前年同月比 -13,661 -1.10%
仙名多 1,230,394 前月比 - 89 前年同月比 +_1,908 +0.16%
他宮城  1,074,358 前月比 -755 前年同月比 -11,958 -1.10%
秋田県   968,580 前月比 -882 前年同月比 -14,420 -1.47%
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,894 -1.18%
福島県  1,847,195 前月比-1,062 前年同月比 -18,499 -0.99%
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:55:35.31ID:BPQAi6YY
2019,7
福岡県5,108,772 前年同月比-1,414
内訳
福岡市1,589,535 前年同月比+12,537
他福岡3,519,237 前年同月比-13,951
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:10:33.06ID:BPQAi6YY
2019,7
北海道5,254,511 前年同月比-36,765
内訳
札幌市1,969,292 前年同月比+3,508
他北海3,285,219 前年同月比-40,273
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:20:56.25ID:BPQAi6YY
2019,7
鹿児島県1,603,729 前年同月比-11,962
内訳
鹿児島市595,437 前年同月比-1,630
他鹿児島1,008,292前年同月比-10,332
2019.7
沖縄県1,451,965 前年同月比+6,153
内訳
那覇市317,405 前年同月比-659
他沖縄1,134,560 前年同月比+6,812

鹿児島市外は1年以内に100万割れか。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:45:23.91ID:BPQAi6YY
人口・出生数
2018年
沖縄県144万・出生数1万5732
那覇市31万・出生数2942
他沖縄113万・出生数1万2790

鹿児島県161万・出生数1万2956
鹿児島市59万・出生数5328
他鹿児島101万・出生数7628

因みに福島県は
那覇市を除いた沖縄県より出生数が少ない
2018年
福島県186万・出生数1万2495
他沖縄113万・出生数1万2790
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:54:09.44ID:BPQAi6YY
人口・出生数
2018年
福岡県511万・出生数4万2008
福岡市157万・出生数1万4007
他福岡353万・出生数2万8001

北海道529万・出生数3万2642
札幌市196万・出生数1万3314
他北海322万・出生数1万9328
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:12:02.12ID:17HQGkjo
 


   ★★ 80歳以上の高齢人口数
                    2019.8.14
      高齢数      率
──────────────────
01  .  960,863     7.0%     東京
02  .  676,383     7.6%     大阪
03  .  654,951     7.1%     神奈川
04  .  527,176     7.0%     愛知
05  .  514,766     9.7%     北海道
06  .  496,923     6.7%     埼玉
07  .  470,172     8.4%     兵庫
08  .  460,576     7.3%     千葉
09  .  420,732     8.2%     福岡
10  .  330,514     8.9%     静岡
11  .  253,355     8.9%     広島
12  .  243,542  .  10.8%     新潟
13  .  237,760     8.1%     茨城
14  .  224,933  .  10.7%     長野
15  .  223,808     8.8%     京都
16  .  198,950     8.6%     宮城
17  .  192,741  .  10.1%     福島
18  .  188,617  .  10.6%     熊本
19  .  185,467     9.7%     岡山
20  .  184,468     9.0%     岐阜
21  .  180,783  .  11.0%     鹿児島
22  .  173,078     8.7%     群馬
23  .  166,563     9.1%     三重
24  .  159,313     8.1%     栃木
25  .  153,284  .  11.1%     山口
26  .  146,951  .  10.6%     愛媛
27  .  145,196  .  10.6%     長崎
28  .  141,586  .  11.3%     岩手
29  .  134,934  .  10.4%     青森
30  .  129,856  .  13.0%     秋田
31  .  128,957  .  11.8%     山形
32  .  125,216  .  10.8%     大分
33  .  121,661     8.9%     奈良
34  .  117,295  .  10.6%     宮崎
35  .  107,437     7.6%     滋賀
36  .  107,160  .  10.1%     富山
37  .  101,982     8.9%     石川
38  .  101,694  .  10.5%     和歌山
39     99,540     6.7%     沖縄
40     98,644  .  10.0%     香川
41     85,482  .  11.9%     高知
42     84,994  .  12.4%     島根
43     81,427     9.8%     山梨
44     81,226  .  10.8%     徳島
45     80,772     9.7%     佐賀
46     77,649     9.9%     福井
47     61,745  .  10.9%     鳥取
──────────────────
    10,841,122     9.5%     合計/平均

 
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:15:07.91ID:17HQGkjo
 


   ★★ 80歳以上の高齢人口率 ランキング
                    2019.8.14
      高齢数      率
──────────────────
01  .  129,856  .  13.0%     秋田
02     84,994  .  12.4%     島根
03     85,482  .  11.9%     高知
04  .  128,957  .  11.8%     山形
05  .  141,586  .  11.3%     岩手
06  .  153,284  .  11.1%     山口
07  .  180,783  .  11.0%     鹿児島
08     61,745  .  10.9%     鳥取
09  .  243,542  .  10.8%     新潟
10  .  125,216  .  10.8%     大分
11     81,226  .  10.8%     徳島
12  .  224,933  .  10.7%     長野
13  .  188,617  .  10.6%     熊本
14  .  146,951  .  10.6%     愛媛
15  .  145,196  .  10.6%     長崎
16  .  117,295  .  10.6%     宮崎
17  .  101,694  .  10.5%     和歌山
18  .  134,934  .  10.4%     青森
19  .  192,741  .  10.1%     福島
20  .  107,160  .  10.1%     富山
21     98,644  .  10.0%     香川
22     77,649     9.9%     福井
23     81,427     9.8%     山梨
24  .  514,766     9.7%     北海道
25  .  185,467     9.7%     岡山
26     80,772     9.7%     佐賀
27  .  166,563     9.1%     三重
28  .  184,468     9.0%     岐阜
29  .  330,514     8.9%     静岡
30  .  253,355     8.9%     広島
31  .  121,661     8.9%     奈良
32  .  101,982     8.9%     石川
33  .  223,808     8.8%     京都
34  .  173,078     8.7%     群馬
35  .  198,950     8.6%     宮城
36  .  470,172     8.4%     兵庫
37  .  420,732     8.2%     福岡
38  .  237,760     8.1%     茨城
39  .  159,313     8.1%     栃木
40  .  676,383     7.6%     大阪
41  .  107,437     7.6%     滋賀
42  .  460,576     7.3%     千葉
43  .  654,951     7.1%     神奈川
44  .  960,863     7.0%     東京
45  .  527,176     7.0%     愛知
46  .  496,923     6.7%     埼玉
47     99,540     6.7%     沖縄
──────────────────
    10,841,122     9.5%     合計/平均

 
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 06:06:12.02ID:JYRow54k
>>587
宮城が政令市持ちだからいきなり100切ることはないだろうけど他はね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:43:27.25ID:oOhped/K
北日本がダントツで衰退してるわ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:59:39.02ID:LFJaIABE
東日本って次がないのがな
子供少なすぎ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:01:15.95ID:HiFBZaN4
でも人口は社会増で東日本は維持してる
西日本は減少中
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:06:31.38ID:CeO2BKWz
人口密度が別府市>>>>>>>>>仙台以外の東北の自治体って知った時の衝撃
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:09:47.84ID:CeO2BKWz
子供いなくなった地域がいつまでも社会増続くとは思わんが
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:14:40.87ID:LFJaIABE
人口多くても高齢者だらけになったら行かねえよ
巣鴨かよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:20:35.47ID:4ePfhioK
北日本だと信越あたりは別枠になるからね
北、東は基本的に別と考えて良いかと
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:27:11.89ID:32kQIwq7
(浪岡町無しでも)青森市80年代までは郡山市より人口が多かった。

人口推移
年/旧青森市/旧秋田市/旧盛岡市/山形市/郡山
60/210,883/203,661/172,108/188,560/213,771
65/224,433/216,607/191,901/193,737/223,183
70/240,063/235,873/212,690/204,127/241,726
75/264,222/261,246/237,705/219,773/264,628
80/287,594/284,863/258,740/237,041/286,451
85/294,045/296,400/272,776/245,158/301,673
90/287,808/302,362/278,497/249,487/314,642
95/294,167/311,948/286,478/254,488/326,833
00/297,859/317,625/288,843/255,369/334,824
05/291,055/315,019/287,192/256,012/338,834
10/280,366/306,493/285,568/254,084/338,772
15/269,435/300,264/285,480/253,832/335,444
19/258,772/292,341/281,591/249,682/331,942

1960-1980増加率
青森市+36.4%/秋田市+39.9%/盛岡市+50.3%
山形市+25.7%/郡山市+34.0%
1980-2000増加率
青森市+3.6%/秋田市+11.5%/盛岡市+11.6%
山形市+7.7%/郡山市+16.9%
2000-2019増加率
青森市-13.1%/秋田市-7.9%/盛岡市-2.5%
山形市-2.2%/郡山市-0.9%
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:45:31.57ID:CeO2BKWz
>>608
結局仙台のベッドタウンかよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:53:16.31ID:CeO2BKWz
製造業が頑張って嘘つき隣国から仕事奪い取れば北日本にもワンチャンあんじゃね?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:14:52.42ID:32kQIwq7
今は亀田半島全域入れても30万人届かない。
30年前までは仙台市以外の東北の県庁所在地より人口多かった。今は山形市より人口少ない
けど。

旧函館市人口推移(平成大合併前市域)
1960/271,163
1965/281,029
1970/292,286
1975/307,453
1980/320,154
1985/319,194
1990/307,249
1995/298,881
2000/287,637
2005/278,584
2010/265,357
2015/254,157
2019/242,497
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:18:37.71ID:32kQIwq7
この時は30万人近く有する都市は全国に
あまりなくて函館市めちゃくちゃ大きい都市
だったんだな。
1960年
函館市27万人
青森市21万人
秋田市20万人
盛岡市17万人
山形市19万人
郡山市21万人
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:12:08.68ID:CeO2BKWz
>>616
え?
仙台以外やっぱり過疎ってるんだなという気持ちwww
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:13:51.76ID:LFJaIABE
www
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:25:06.31ID:YTcZA/n/
仙台大都市圏 16兆円

新潟大都市圏 9兆円

うむ、仙台は新潟のライバルです 
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:16:24.47ID:ZqjGKXju
ぶっちゃけ、仙台レベル以上あれば東京でできることの大半できると思うんだが
特に「よくわからないけど、都会行けばキラキラした生活ができる!」って思ってる層のしたいことは
なんで東京に集まっちゃうんだろ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:25:18.89ID:Rh8nfi3/
ボンビーガールでも見ればいいと思うよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:01:33.45ID:ZrL8J+iL
もう何でもいいよ
ウザい隣国を潰せるなら
とにかく国力維持してほしいわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:02:57.18ID:mhjZcVEy
少子高齢化と人口減少が酷すぎて国力の維持は無理
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:51:52.63ID:eBghCcaa
>>620
同意です
世界的には2000万人弱の京阪神大都市圏ですら超巨大都市圏
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:55:20.70ID:tU2sj9uV
>>626
人口規模の問題ではなくて、富が富を生み出す状態
なんだろうね。その割に東京のGDPは停滞中で、
伸びているのは人口規模が全てと言える不動産。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:56:36.30ID:U8c5HM0+
韓国の文大統領が2045年には南北統一で日本を越えるとか言ってたねw
まぁ南北統一が実現すれば、日本と朝鮮半島の人口差は縮まるだろうが
経済的には北側が足を引っ張りそうだ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:21:57.16ID:FnPbw501
人口集中地区は過疎ではない。DIDじゃないところが過疎
九州も過疎地域はたくさんある

DID人口、密度(人/km2)

青森市 224,677人  5,577.9
弘前市 119,063人  4,671.0
八戸市 156,053人  3,275.0
盛岡市 237,280人  5,657.6
秋田市 250,569人  4,575.8
山形市 180,878人  5,481.2
福島市 192,047人  4,800.0
郡山市 240,314人  5,030.6
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:08.11ID:ZrL8J+iL
東北のDID面積狭すぎてやっぱり過疎ってるだろ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:46:39.46ID:LFJaIABE
うむ、密度でドヤっても狭かったら意味なし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:38:38.93ID:FnPbw501
20万人もいて過疎ってなんだよ、過疎の定義ガバガバすぎだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:31:16.32ID:Tun+LIIo
>>587
そのうち東北と四国以外にも100万以下だらけになるんだよな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:33:53.31ID:Tun+LIIo
>>591
正しくはこっちだぞ
山形県  1,079,090 前月比 -860 前年同月比 -12,213 -1.12%
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:41:00.65ID:Tun+LIIo
>>329
既に-1%入り済み
青森、岩手、秋田、山形、新潟、和歌山、徳島、高知、長崎

-0.99 福島
-0.92 山口、愛媛
-0.81 鳥取
-0.77 島根
-0.75 山梨
-0.74 宮崎、鹿児島
-0.70 大分

福島は-1%入りは秒読みとして、山口愛媛も来年以降になりそうだな
その次は大きく開いて山陰2つだが、-1%入りまで5年はかかりそう?
今は福島が入れば5/10と半分が東北だが、そこからはしばらく西日本が増えてきそうだな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:54:06.89ID:Tun+LIIo
>>629
これって中心DID?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:04:09.04ID:mhjZcVEy
横浜市ってDID何人?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:20:37.29ID:geqt2GFf
>>637
あそこら辺はもはやほぼ100%DIDだろ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:52:06.31ID:FnPbw501
>>636
市のDID合計だがほとんどが中心部のみだよ
福島市とか小さいのが少し離れてるくらい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:55:10.38ID:Cx9UbUi+
>>629
>>636
DIDって人口密度が4,000人/km2以上が連続で続いて、人口が5000人以上の地区のことだから、人口密度も高くなるに決まってる。(空港、港湾、工業地帯、公園も含むので、DIDの人口密度が4000を割ることもある。)
ちなみにDIDごとに整理したらこうだな。

青森市T 204,092人 36.49m2
弘前市   119,063人 25.49m2
八戸市   156,053人 47.65m2
盛岡市+滝沢市T 253,544人  44.63m2
秋田市   250,569人 54.76m2
山形市   180,878人 33.00m2
福島市T 175,495人 36.24m2
郡山市T 232,730人 46.48m2
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:44:18.47ID:kiYaHMFK
大分市が人口の割にDID人口と人口密度が少ないのはなぜ?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:47:24.97ID:eVA3dPFJ
DID人口が世界一の都市は何?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:56:22.32ID:bYZpf3YR
東北は過疎じゃないとかギャグ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:02:46.32ID:SRPgHhVK
>>614
なんで函館ってこんな廃れたん?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:12:51.85ID:MZhE11B9
>>644
低学歴の街は廃れるの法則
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:16:04.47ID:SRPgHhVK
静岡市、長崎市、函館市って70-80年代は草体的に大都市だったんだよな
静岡市や長崎市は仙台レベル
函館市は東北、北海道の第3位の大都市
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:19:43.85ID:SRPgHhVK
北九州は別格として新潟市や熊本市、鹿児島市あたりも70年代は相対的な大都市だったんだよな
その後の宮城県や仙台市との差は酷いよな
東北各県も70年代くらいまでは相対的に人口多かったし各都市もその頃が一番良かっただろうね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:22:36.21ID:86zZQhPb
面積の割にコンパクトシティすぎるわ東北って
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:27:20.14ID:SRPgHhVK
長崎県なんて1970年の時点であんな狭いところに175万人もいたんだよな
当時としては凄い人口多かったよな
長崎市なんて今行っても結構ゴミゴミしてて結構都会だしな
繁華街はかなり栄えてるし
廃れたイメージで行くとビックリする
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:28:09.07ID:iKvvNGQ6
ビル棟数
階数 6〜10 11〜15 16〜
鹿児島 1572 262  7
那覇  1543 204  10
松山  1458 245  2
長崎  1364 218  8
船橋  1089 192(16階以上含む)
西宮  1046 203  21
高松  1026 187  6
大分  941 248(16階以上含む)
姫路  876 123  0
岐阜  756 112  3
金沢  762  81   9
盛岡  413  78   4
長野  376  64   3


いや普通にやばいですやん東北
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:31:38.85ID:G3YyVyvC
むしろこれからはそっちの方が良いんだよな
人口密度高めで過疎自治体を大量に抱える地域は大変だ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:36:36.94ID:Rj5uhnWK
仙台市>隣は人口が仙台市以下の山形県
京都市>隣は人口が京都市以下の滋賀県
福岡市>隣は人口が福岡市、北九州市以下の佐賀県
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:43:17.74ID:neE66eNd
馬鹿でかい面積の割に人口少ない地域が一番大変だろどう考えても
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:52:23.31ID:Vov/7/RG
ウザい隣国から仕事奪えば全部解決するだろ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:53:11.08ID:G3YyVyvC
>>653
過疎自治体のインフラ整備はどうするの?
例え人口が1人の集落でも自治体が金と労力を出して地域のインフラを維持しないといけない
それに対して北日本は面積が大きく人口が少ないがある程度集まって暮らしてるからそういった部分は最低限で済むから良いよね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 04:51:32.69ID:OQKryQL7
>>639
ありがとう
それも地図みたけど郊外の住宅地だな

>>640
盛岡滝沢は連続してるのか。金沢と野々市もそうだっけ。
仙台は多賀城塩釜七ヶ浜富谷と連続してらみたいだけど、東北で10万超えは仙台とここらだけ?いわき市はバラバラで10万人に達してないのかな?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:13:40.60ID:OQKryQL7
それにしても連続DIDの人口統計ってないのかな。そっちの方が実際の都市規模が分かりやすいのに。
あと、準人口集中地区の人口も公開されてないらしいしさ。それ以下の1000人ぐらいの地区まで公開して欲しいところだが。

都市圏に関してはヨーロッパとかはだいぶ細かいよな。こういう基礎自治体以下の地区に関してもドイツだと人口500人の集落の人口まで公開されてる。
https://www.citypopulation.de/en/germany/
あと、イタリアは物理的に分離されている集落には分離集落という設定もある。
日本はやはり統計の面からも小規模な地区を蔑ろにしてきた感じがあるよな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:17:50.85ID:OQKryQL7
>>652
大分県や山口県よりも福岡市の人口は多いし、そのうち福岡市と熊本県も逆転しそうだな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:45:43.99ID:X75KGoG5
2019.7
宮城県2,304,762 前年同月比-10,040
・仙台市1,089,331 前年同月比+1,393
・他宮城1,215,431 前年同月比-11,433

新潟県2,227,496 前年同月比-22,518
・新潟市797,313 前年同月比-3,936
・他新潟1,430,183 前年同月比-18,582

2019.7
大阪府8,823,358 前年同月比-3,211
・大阪市2,737,716 前年同月比+14,616
・他大阪6,085,642 前年同月比-17,827

愛知県7,550,190 前年同月比+12,954
・名古屋2,326,252 前年同月比+6,514
・他愛知5,223,938 前年同月比+6,440

2019.7
広島県2,810,838 前年同月比-10,970
・広島市1,199,298 前年同月比+189
・他広島1,611,540 前年同月比-11,159

岡山県1,892,609 前年同月比-8,104
・岡山市720,810 前年同月比-184
・他岡山1,171,799 前年同月比-7,920
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:51:34.92ID:X75KGoG5
沖縄県浦添市でオフィスとホテルの
複合型タワービルを2021年11月に開業

総事業費は約100億円で、2020年に着工し、
2021年11月に竣工・開業予定である。
複合型タワービルは浦添市港川地区の高台13,900平方メートルの敷地に建設し、建物は地上17階・高さ70メートルを超える。1階はエントランスおよび商業施設、2〜8階はオフィス、9〜17階はシティーリゾートホテルを配置する。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:53:37.71ID:OQKryQL7
>>642
そもそも日本独自の指標だから何とも言えないかもなぁ
市町村境超えて無理に当てはめたらそりゃ東京だろと言おうとしたけど、インドの密集度合いやばいな
https://www.citypopulation.de/India-Agglo.html
人口密度10000ってなんだよ
これはムンバイデリー辺りあり得るかもな
まあ、下の方に人口2000台とかもあったから密集度合いが極端なのかもしれないけど
少し外れたらすぐ田舎になるみたいな感じで
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:59:46.84ID:X75KGoG5
>>650
那覇国際通りの中心地が変わる!
住居・商業・ホテルのビル2棟計画

2018年に現在の建物の解体と新施設工事を開始、2022年完成を予定している。総事業費はおよそ100億円。

商業・住居棟は19〜20階建てで1〜3階が商業施設、4階以上が分譲マンション(約100戸)。
10〜12階建てのホテル棟はホテル山の内が入る
予定。延べ床面積は約2万3千平方メートル。

沖縄も建設ラッシュだから鹿児島を抜くのは時間の問題かな。だけどほとんど10〜20階だ。
やっぱり離島30万都市じゃ、政令市みたいに超高層ビルは建たないな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:02:04.23ID:OQKryQL7
>>640
一番一極集中が進んでるのは秋田県かな。
秋田市と他の減少率がだいぶかけ離れてるし。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:13:04.13ID:OQKryQL7
>>659
愛知県は西三河もなかなか増えてるんだよな。
やっと岡崎や碧海地区が名古屋の10%圏に入ったけど、かなり特殊なところだな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:22:06.33ID:X75KGoG5
沖縄県唯一の超高層マンションでも100mちょいしかない

The EAST(338戸)30階・高さ約105m
The WEST(338戸)30階・高さ約105m
西棟2013年11月完成・東棟2015年5月完成
総事業費300億弱。
一戸の価格は1960万円〜1億3000万円。

中核市の限界
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 07:09:07.62ID:FSFXj/ac
>>655
JR北海道見てるととてもそんな事言えないけどな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:27:34.88ID:F6CO+f0c
>>650
データー古くない?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:43:36.36ID:82zTq76t
千葉市の面積272km2,和歌山市の面積209km2
だから1960年は人口密度も,人口も和歌山市
以下。かなり田舎だったんだな。

平成の大合併前の市域の人口
1960年
23区8,310,027
大阪市3,011,563
名古屋1,697,093
横浜市1,375,710
京都市1,284,818
神戸市1,113,977
北九州986,401
福岡市682,365
川崎市632,975
札幌市615,628
広島市581,617
仙台市459,876
尼崎市405,955
静岡市350,897
いわき345,663
鹿児島334,643
新潟市325,018
金沢市313,112
横須賀287,309
和歌山285,155
函館市271,163
西宮市262,608
千葉市258,357
下関市246,941
旭川市239,636
宇都宮239,007
那覇市223,047
豊橋市215,515
郡山市213,771
青森市210,883
呉市210,032
大牟田205,766
秋田市203,661
徳島市203,326
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:44:14.56ID:82zTq76t
豊中市199,065
四日市195,974
清水市193,259
山形市188,560
岡崎市176,281
八戸市174,348
盛岡市172,108
宮崎市166,361
八王子164,622
日立市161,226
甲府市160,963
市川市157,301
久留米155,041
弘前市152,132
釧路市150,624
長岡市148,254
船橋市135,038
奈良市134,577
佐賀市129,888
藤沢市124,601
吹田市116,765
平塚市108,279
川越市107,523
鳥取市104,833
相模原101,655
松戸市86,372
枚方市80,312
高槻市79,043
茨木市71,859
町田市71,269
所沢市65,903
柏市63,745
越谷市49,585
上尾市38,889
草加市38,533
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:53:23.42ID:F6CO+f0c
那覇軍港跡地開発もあるし
北部は沖縄1高層ビルが増えそう
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:10:35.54ID:icjVPGYl
>>663
ただ秋田市自体の立地か今ひとつだから上手く活かせない感じかな
高速道路も新幹線も太平洋側の支線扱いだからなあ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:12:58.00ID:N5nMnmc2
>>669
今も大して変わらんどころか、東北と他の地域の差開いてますがな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:24:22.25ID:FwHXm6MV
東京の連続DID人口は1500万人くらいはありそうだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:47:37.33ID:LpYIyRFi
>>670
一昔前は、六大市プラス北九と、それ以外は圧倒的な差があったのだなあ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:05:29.25ID:mausskEV
1960年は仙台市46万人,新潟市33万人だったのが,2000年には仙台市が101万人,新潟市50万人のダブルスコアになって焦った新潟は仕方なく
豊栄とか入れて80万人都市にした。

(いずれも平成大合併前の市域)
1960年
仙台市459,876
新潟市325,018
1980年
仙台市792,036
新潟市457,785
2000年
仙台市1,008,130
新潟市501,431
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:08:53.31ID:kiYaHMFK
保険料率が高い県 ベスト10
協会けんぽの保険料率が一番高い県は「佐賀県」でした。
ランキングには、九州や四国の県が目立ちます。

佐賀県 10.75%
香川県 10.31%
北海道 10.31%
徳島県 10.30%
長崎県 10.24%
福岡県 10.24%
岡山県 10.22%
高知県 10.21%
山口県 10.21%
大分県 10.21%

保険料率が安い県 ベスト10
一方、協会けんぽの保険料率が一番安い県は「新潟県」でした。

一番高い佐賀県の「10.75%」と比べると、1%以上も差があります。

新潟県 9.63%
長野県 9.69%
富山県 9.71%
福島県 9.74%
静岡県 9.75%
埼玉県 9.79%
岩手県 9.80%
千葉県 9.81%
茨城県 9.84%
群馬県 9.84%
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:26:55.82ID:L0u3fBVO
>>681
見事に東日本ばっかだな
西日本は医者と病院が多いから無駄に平均寿命は上位だけど健康寿命になると一気に東日本が上位になる
特に四国と関西の健康寿命が短いから食生活と環境に問題があるんだろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:53.67ID:tqPrzbEo
四国と関西の料理の特徴ってたんぱく質が低くて糖質が多い料理が多いって印象だわ
挙句には塩分摂取量も出汁ドバドバ使ってるから醤油ドバドバらしい東日本とほぼ変わらないというオチ

あと他の要因は気候が最悪なところとか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:30:43.08ID:FzlpQbBU
>>686
中部が東かで見解が変わるな
男性の平均寿命トップの滋賀が健康寿命だと大したことないのな
それにしても愛知って工業地帯で何となく健康寿命低そうな印象あったけど意外だわ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:36:53.34ID:6B2u5Rug
工場なんか昔は環境汚染の元凶みたいだったが
今はそうでもないしな

あと、勤務もホワイトなとこが多いだろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:09:36.34ID:Y7hJUcDZ
今どき、人手不足で売り手市場なんだから
ブラック企業は変わらないと人が集まらない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:15:42.22ID:p3fW20cb
工場といっても大手の半導体とか電子部品作ってるところは環境も待遇も良いだろ
工場と一言で言っても種類があり過ぎる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:28:10.17ID:Y7hJUcDZ
そうか。土木とか日本人がやりたがらないキツい仕事は外国人が増えてるし。コンビニも夜は外国人だらけ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:31:40.71ID:Y7hJUcDZ
日本人がやりたがらない仕事をする外国人多いから
耐えられなくて失踪する外国人も増えてる。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:42:03.13ID:Y7hJUcDZ
不買運動の直撃受けた沖縄…団体旅行激減


14日、日本経済新聞によると、九州と沖縄地域で打撃が深刻なことが分かった。これらの地域と韓国をむすぶ航空便が相次いで減便となり、
ホテルや温泉も予約キャンセルが相次いでいる。

九州地域は昨年、訪問客のうち韓国人が半分近く占めるほどの多くの韓国人が訪れた場所だ。九州輸送局によると、昨年韓国から九州を訪問した観光客は約240万人で外国客全体の47%を占めた。

沖縄那覇市にある「沖縄ツーリスト」によると、
韓国の団体旅行受注額は今月13日現在、前年と比較して8月は80%減少、9月も90%減少した。那覇市のホテル「ノボテル沖縄那覇」も10月の韓国人観光客予約件数が前年と比較して90%減少した。
実際、沖縄の韓国系旅行会社は事務室を閉鎖したり
職員数を減らしている。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:47:01.56ID:Y7hJUcDZ
沖縄は8月、9月か観光のピークだから
影響は深刻だな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:02:54.83ID:DH14byLK
日本の国土で拠点都市って何ヵ所必要?
日本と似たような広さのドイツだと、
市域人口が70万人以上の都市は5つで、
都市圏人口は全て200万人〜400万人。

東京、京阪神、名古屋、福岡、札幌は
間違いなく当確だろうが。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:33:22.44ID:dGm1SMCj
>>670
一連の話の流れで肝心な長崎市は?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:06:48.41ID:95TB4Byr
長崎市は昔は栄華を極めた
鎖国時代は日本の超重要都市で最先端都市

戦後の1960年代から1980年代までは札仙広福と肩を並べれるレベルの都市だった
最も静岡、新潟、熊本、鹿児島あたりもだがw
集団就職で金の卵が都市に流れる前までは地方都市も相対的に大きな都市だった
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:07:53.04ID:LpYIyRFi
船や航空機の拠点場所って考えると、北九州はいい位置にいると思うんだが
なんで福岡に吸い負けちゃうかな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:07:56.59ID:Y7hJUcDZ
沖縄のゴルフ場にテーマパーク
オリオンビールなど5社が2024年にも開業

オリオンビールやリウボウなど5社でつくる「ジャパンエンターテイメント」(那覇市)がオリオン子会社のオリオン嵐山ゴルフ倶楽部(今帰仁村)の用地に2024年末にもテーマパークを開業する方針であることが15日、分かった。
関係者によると、テーマパークは沖縄の自然や文化を
テーマにした内容で検討が進んでいる。
年間200万〜400万人の来場を見込んでいる。
ジャパン社は年内に環境調査を始め、
2024年末から2025年初旬までに開業する計画だ。

ゴルフ場は建設工事が始まる21年6月ごろまで営業する予定。同倶楽部は会員権を買い取る方針で、会員権相場の10万円に会員となる際の初期費用を加算し、プレミアム(割り増し)としてさらに20万円を上乗せする。
正会員は50万円、平日会員は40万円になる見通しで、
8月下旬から9月までの間に会員向けの説明会を開く。

 従業員は、テーマパーク従業員への移行も含め、オリオングループとして再就職先を支援する。営業停止後に、再就職を望まない場合や決まらない場合は給与年額の60%の2年分に相当する金額を支払う方向で検討を進めている。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:11:09.84ID:vIRdxDs5
>>695
大都市の規模と中枢性(p8)

*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉

*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺

*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡

http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:11:13.60ID:Y7hJUcDZ
沖縄本島北部へのテーマパーク建設を巡っては、
2014〜16年にかけて、米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」を運営する「ユー・エス・ジェイ」が計画を立てていたが、取りやめた経緯がある。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:18:21.04ID:qLi5kfTp
>>680
新潟は日本海側だけでも他の県に求心力がなくて差がついたな
本来は羽越本線沿いの日本海側だけでも
仙台よりつながり強くできたはずだが
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:34:03.60ID:UJYZHUeA
冬は豪雪、夏は40℃の猛暑。それが北陸
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:48:42.29ID:UJYZHUeA
1920年
新潟県1,776,474
宮城県961,768
1945年
新潟県2,389,653
宮城県1,462,254
1970年
新潟県2,360,982
宮城県1,819,223
1995年
新潟県2,488,364
宮城県2,328,739
2020年
新潟県2,223,647
宮城県2,296,113
2045年
新潟県1,698,989
宮城県1,809,021
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:00:43.65ID:UJYZHUeA
1920年
1都3県
東京都3,699,428
千葉県1,336,155
神奈川1,323,390
埼玉県1,319,533
九州
福岡県2,188,249
鹿児島1,415,582
熊本県1,233,233
長崎県1,136182

今では東京都>>九州
2019年
東京13,929,286
九州12,814,682
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:08:49.72ID:wUDwP+cA
>>706
南関東3県では千葉が最多か
意外だな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:38:11.99ID:QKte9nav
でも結局東日本の方が老人多くなるんだろこれからずっと
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:29:04.17ID:hgs9Ri+5
山形の事例によって東京以外の『地方』を説明するというマヌケ記事ということは置いといて

求心力のない都市に無理して新幹線通すと間違いなくストローされるよね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:29:33.52ID:4RrXzZMt
豪雪に猛暑。老人は東北・北陸に住みにくい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:48:43.11ID:vlczlvYG
地方の百貨店って100万人以下の都市はいくつ生き残れるやら
繁華街の強い九州はまだいけるかもしれんが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:24.45ID:DeL8AA8e
>>713
比較的独立性の高い経済圏毎に1つは残ると
思われ。逆に百貨店が一つも無い県は自然
と県そのものが近隣の主要県や大都市圏に
吸われていく運命。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:56.87ID:icjVPGYl
>>712
例外的に仙台以南の太平洋側はそれに当てはまらないけど定期的に大地震があるのが厳しいね
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:16:19.48ID:OQKryQL7
>>680
まあ、平成の大合併で区切ったらわかりにくいけど仙台も泉とか編入してるけどな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:17:28.48ID:OQKryQL7
>>698
もう県として独立するしかないだろう。
北九州と筑豊に加えて大分県と山口県西部を編入。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:24:04.42ID:UyC2A8Mv
>>714
さすがに買い物が隣県はない。
百貨店からSCに移行するだけで。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:27:30.08ID:OQKryQL7
>>695
ルール地方は500万人いるんじゃないの?
ケルンやデュッセルドルフ辺りも含めたら1000万人を超えるとか。

まず、もうドイツと同格に語るのは難しいよな。東京、大阪、名古屋、福岡、札幌と主要都市間の格差が激しすぎる。後背地の人口で言ったら福岡は名古屋とそんなに変わらないだろうから国際的にもまあまあな評価はされてると思うけど。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:29:15.76ID:OQKryQL7
>>718
県庁所在地じゃなくてもそこそこのイオンとかあれば基本はもの足りるだろうな
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:34:17.11ID:nk05/j74
>>698
新日鉄の企業城下町でその新日鉄が零落れたからだろ
うまく行ってるウチはいいんだけどねえ
これだから製造業に頼った都市は怖い
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:37:24.34ID:ZhMN+0vw
百貨店売上高(単位:千円)
     北海道     東北      関東       中部    
2014 33,139,714  103,246,198  957,806,770  155,278,786 
2015 31,131,925  98,854,418  922,086,754  150,675,515 
2016 28,461,641  95,732,382  869,355,577  144,560,962 
2017 18,083,054  91,547,061  828,468,208  140,908,332 
2018 17,253,940  84,067,731  768,770,027  135,335,335 

     近畿       中国      四国       九州
2014 202,062,637  142,777,229  108,660,062  317,996,182
2015 265,299,734  139,441,241  102,925,056  299,233,734
2016 257,240,446  135,518,232  98,214,259  287,588,616
2017 240,904,062  133,410,562  96,068,060  285,662,097
2018 227,030,694  129,016,539  94,276,695  279,396,486

https://www.depart.or.jp/store_sale/files/201812-R1.pdf
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:50:09.17ID:hmumjMtb
買い物ならネットが最強 
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 22:00:11.05ID:hgs9Ri+5
>>722
北海道は額が極少ってだけでなく
ここ数年で半減してるのか
百貨店なんて老人向け産業なのに老人だらけの北海道で全然ダメってことは
北海道の老人は経済的にも余裕がないんだな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:12:58.03ID:QKte9nav
地域別のSCの売り上げもこんな感じだし、購買力ないとこって衰退加速しそう
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:39:22.24ID:p3fW20cb
北海道は四国より人口多いのに売上低いんだな
やっぱり密度や交通利便とか経済とかいろいろな要因からか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:40:51.45ID:y0i9EBnO
>>722の各地区は札幌 仙台 東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡を除いた売上高だよ
北海道は札幌入ってない。札幌は他北海道の9倍あるな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:17:49.20ID:Je3PcSlo
日本SC協会が2018年の年間総売上高を公表したけど広島市中心部の崩壊がヤバイ


2018年度 都市別SC年間総売上高(前年比) 確報(2019年4月22日発表)

 
http://www.jcsc.or.jp/wpjcsc/wp-content/uploads/2019/04/new_monthly_report201903_1.pdf


川崎市 6.1
――――――――――――――
大阪市 4.3
名古屋市 4.0
京都市 3.7
福岡市 3.2
――――――――――――――
横浜市 2.8
東京区部 2.2
札幌市 1.5
神戸市 1.3
――――――――――――――
千葉市 0.4
仙台市 0.1

――― 以下マイナス圏 ―――

――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
広島市 -9.0 完全一人負け


本当にこのコピペのまんま↓

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&;comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。

同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:10:15.88ID:EoS1HA2I
まあ、でもイオンって便利よ
ららぽーとでもなんでもいいけど
こういうところでは毛嫌いされるけど、赤ちゃんや小さい子供連れて市街地の中心地に行くのって、ものすごく大変だし
逆に市街地の中心地が発展しすぎると、子供がいることが不便になってしまうんじゃないかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 06:15:48.42ID:xIDVOhuf
>>705
両県とも2020年の人口はこれよりも少なくなりそうだな
新潟県は2045年ぐらいには沖縄県に抜かされてそうだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:05:26.39ID:V/pAAA+n
>>730
両県の違いは周辺県への求心力くらいだからな
仙台に比べ新潟が弱すぎる
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:27:58.34ID:xIDVOhuf
>>676
いや、一都三県の大半が入ってるし2500万はいるんじゃないかな
大阪と京都は地味に途切れてるから1500万はいないと思うけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:34:14.14ID:xIDVOhuf
>>674
やっぱり秋田がこうなったのは悪条件が重なったからだよな
最近は踏みとどまってるけど減少率-2%に突入するのはいつ頃やら
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:44:01.28ID:xIDVOhuf
>>731
日本海側は縦の繋がりが薄いのかな
日本海側から太平洋側への繋がりが重視されてるのは明らか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 09:24:23.37ID:V/pAAA+n
>>734
東北は秋田市が日本海沿岸、山形市が内陸で性質違うからな
県都が鶴岡、酒田ならまだ別の枠組みできたと思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:13:58.50ID:xIDVOhuf
>>735
庄内を中心にすべきだったのかもな
旧幕府方だったのが悔やまれるな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:16:03.09ID:xIDVOhuf
そう考えると東北は全部そうなんだけど特に庄内はなぁ....
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:45:14.01ID:eqyiYZBr
東京の前月比人口が減少の件。
オリンピック特需終了。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:52:57.16ID:xIDVOhuf
>>739
もう8月の出てるん?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:27:46.84ID:neNxaYbK
>>740
出てない
8月27日に出る
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:56:30.17ID:4Fks6iDm
米国でのモルモン教徒の出生率はすごく高い

性交渉における三大禁忌
・避妊
・中絶
・自慰

要は無駄打ちせず孕んだら産め
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:18:49.54ID:xIDVOhuf
>>743
流石にまだだよな
来年には1400万人突破は確実だろうな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:38:03.08ID:GD7rLKIv
外国人増えてるから1450万位いきそうだな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:14:58.64ID:hVEk/EkV
>>737
太平洋側と日本海側で差別化できなかったのが悔やまれるな
仙台主体になってから日本海側の影が薄すぎる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:34:40.89ID:l2ruQCwP
>>734-738
日本海側の細切れ化は関西の凋落(東京一極集中)が原因
昔は京の都に向け日本海側縦貫線は機能してた
大阪、京都ー福井金沢富山ー新潟ー酒田鶴岡ー秋田ー青森
昔はそれなりの大幹線だった
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:39:51.23ID:l2ruQCwP
>>731-738
高度成長期は大阪はまだ上海みたい感じで東京に匹敵してた
青森からも集団就職でたくさん大阪に出てた

1990年代までは大阪ー青森の特急白鳥という直通の特急列車も走ってた
大阪ー新潟の特急雷鳥もバンバン走ってた
それが大阪ー富山になりいまや大阪ー金沢しか走ってない
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:43:26.47ID:l2ruQCwP
京の都の時代はおろか、高度成長期までは大阪の影響力は青森まで及んでた
それが1980年頃には新潟くらいまでしか影響力がなくなった
上越新幹線の影響で新潟は東京一辺倒になり大阪の影響力は富山までに。
そして現在、北陸新幹線の影響で大阪の影響力は金沢までとなってる
いずれ福井までとなるだろう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:43:40.97ID:4y+P4Vk5
日本海側の凋落は東京一極集中よりも
物流のメインが航路から鉄道や道路になったからだろう
江戸時代は北前航路(日本海〜瀬戸内海〜大阪)と
東海道の二本が物流のメインだったけど東海道になにもかも集約された
そのため東海道やそれに繋がる山陽道から遠い地域は
自然と淘汰されていきいまだにそれは続いている
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:47:28.35ID:l2ruQCwP
直通の特急電車の変遷を見れば本当にわかりやすい
大阪ー青森が大阪ー新潟になり、大阪ー富山、大阪ー金沢と日本海縦貫線が機能しなくなった

京都に首都があるか大阪がまだ力あれば日本海側の大幹線は維持され、日本海側ももっと発展してたかもしれん
東海道や山陽並は無理でも東北道レベルの幹線にはなっていただろう
新潟や秋田の衰退は飽きらかに日本海縦貫線の衰退が原因
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:49:41.37ID:l2ruQCwP
ちなみに新潟とは対象的に金沢はそこまでマイナス影響受けないから衰退してない
長野とつながる北陸新幹線というあらたな日本海側、北信越の動脈ができてマイナス少ないから
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:53:52.14ID:l2ruQCwP
>>754
日本海側の凋落っていうけど評価は難しいのよ
北陸3県に関しては人口推移が明らかに地方ではマシだし
新潟県よ人口推移も他の地方と似たようなもんだし
例えば福岡以外の九州各県も新潟県と変わらん衰退
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:54:32.99ID:qtk4arW5
日本海側というか東京(または東海道)から離れるほど凋落してる(もちろん沖縄という例外は除いて)
単に日本がコンパクト(悪く言えば縮小)になってるということだろ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:05:46.60ID:Mfr2BXya
関西は復調の兆し見せてるよな
昭和〜平成中期は凋落の歴史だったが数年前から上向き出した
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:25:36.14ID:OJl8+L/4
関西はよく復権したと感心するけど、
惜しむらくは、人口の割に可住地が少ないこと。
東京基準で考えても、驚くほど小さい物件が建ち並ぶエリアが幾つもある。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:27:09.89ID:NML+aNri
大阪は日米繊維摩擦から、長期的に凋落でしょ
一部、違う業種に転換できた会社もあるけど
中国もベトナムだのバングラデシュだのにその地位を取られてるから大阪に起こったことは中国に必ず起こるよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:25:45.89ID:d8RRQL08
コンビニでネズミの発生が問題に成った次は水質の深刻な汚染問題か
これが一極集中している首都と呼ばれた東京の環境の実態とはな




お台場会場水質悪化でスイム中止 五輪本番に懸念残る パラトライアスロンW杯
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20190817/k00/00m/050/015000c


未浄化下水広がる“肥溜めトライアスロン”に選手は戦々恐々
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260318
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:30:53.70ID:qtk4arW5
関西って言うほど復権してるか?
結局、人口は減少して首都圏に吸われてるし
大阪市の人口増も単なる都心回帰でしょ
まぁ大阪万博でどう転ぶかってところやね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:41:53.16ID:k8HZKK55
1920年代にこのスレがあったら楽しかっただろうな
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:14:22.15ID:wbBrsCAQ
もしも外国人にもこういったスレがあれば
衰退とか人口減少とかネガティブな言葉はなくて
発展、発展で大盛り上がりなんだろうな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:23:50.62ID:wbBrsCAQ
人口が1%以上増えてる国では、日本でいう都道府県や市町村では2〜5%なんて当たり前に人口が増えてるんだろうか
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:58.78ID:JQ9BiVTh
>>741
首都移転してれば
もう少し消費高齢化による人口減少に対してまじめに取り組んで、
今のような急激な衰退は避けられただろうね
東京にいると未だに他人事のような感覚だもん
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:01:45.05ID:xIDVOhuf
>>749
1450万ぐらいまではほぼ既定路線で、1500万はオリンピック後の動向次第って感じかな
神奈川950万、埼玉750万もオリンピック後に一極集中が加速したらあり得たりして
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:06:49.56ID:JNtJM8KJ
>>766
福岡や川崎、東京でも年率1%増に満たないからな サブサハラでは国全体で年率1%以上増えてる国も結構あるよな
そういう国では年率2%増なんて地域もあると思う サブサハラには人口統計があまりしっかりしていない国もあるけど
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:07:32.58ID:xIDVOhuf
>>757
新潟県は最近の減少率だと長崎県以外の九州よりだいぶ高いんだよな
新潟は前年比-1%だけど鹿児島宮崎
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:10:36.14ID:xIDVOhuf
鹿児島宮崎大分も-0.7%だからな

北陸や山陰より東北や四国の動態がよろしくないのは環境の問題もあるのだろうか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:12:18.38ID:xIDVOhuf
関西はこれでも復権していると言えるのは、もう日本がそれほど酷い状態に陥ってるってことなんだなと感じる
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:25:59.73ID:wbBrsCAQ
>>769
日本有数の人口増加率を誇る福岡市や川崎市、
東京都さえも外国と比べたら底辺なんだな。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:27:09.44ID:l+IsQX9q
>>772
おっしゃる通り
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:27:42.82ID:wbBrsCAQ
>>773
日本人40万
外国人60万
トータル100万って所か
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:30:20.73ID:wbBrsCAQ
昔と比べて一貫して
人口も経済も成長してるのは沖縄だけか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:32:15.99ID:eqyiYZBr
>>777
米中衝突になったら真っ先にジ・エンド。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:35:57.75ID:BJX3K2y6
福岡も半島有事or統一朝鮮進攻で…
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:52:29.05ID:wbBrsCAQ
沖縄県
1972年
県内総生産4459億円
県民所得4060億円
2016年
県内総生産4兆2820億円
県民所得3兆2714億円

人口推移を見ると1都3県や滋賀県は波があるけど
沖縄県の人口は本土復帰からずっと右肩上がりだね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:04:46.96ID:HBBU+hav
東京都
1970年1140万
1980年1161万
1990年1185万
2000年1264万
2010年1315万
2019年1393万
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:49:09.50ID:ZfyNGr4i
東京は一時期ドーナツ化で人口減少した時があったよな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:17:52.79ID:Q8O4ql4K
テレビアニメのアイカツフレンズの9月終了がほぼ確実になったけど、
少子化の影響がテレビアニメにも表れ始めたような気がする
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:30:16.53ID:paSNQ+5f
東京はだいたい20年で約100万増えてる。
1500万は2035〜40年頃かな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:34:51.10ID:paSNQ+5f
>>783
今は20代〜も楽しめるアニメも沢山作られてるね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:41:32.80ID:y96EySpw
人のせいにして物事を片付ける根性の悪さが東京にはあるからね。
何でも地方出身者のせいにする。
その割に足立区民や江戸川区民をボロクソ言うんだよな。
傍から見れば目糞鼻糞w
不思議な事に東京人は、裸足が多いし、顔がデカイ!
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:42:07.72ID:paSNQ+5f
テーマパーク600億円規模
嵐山ゴルフ場 2024年末にも開業
2019年8月17日

沖縄県内外の企業で構成する
「ジャパンエンターテイメント」が、
沖縄本島北部で計画するテーマパーク事業の総事業費が
500億&#12316;600億円規模になることが16日、複数の関係者への取材で明らかになった。

年間の来場者数は300万&#12316;500万人を見込む。
ゴルフ場は21年6月ごろまで営業を続ける予定で、
その後にテーマパーク整備工事を始める。
テーマパークでは約2千人を雇用する計画がある。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:50:07.86ID:paSNQ+5f
2022年、タワマンの
「大量廃墟化」が始まることをご存じですか

いま、タワマン人気はピークにある。
不動産経済研究所の調査によると2008年から2017年の
10年間で、首都圏には341棟もの
高層マンション(20階建て以上)が建てられた。
戸数にして、じつに11万1722戸にのぼる。
だが、そのタワマンが巨大な廃墟と化してしまう
事態を想像する人は少ない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992

だが、そのタワマンが巨大な廃墟と化してしまう冒頭のような光景が、日本中に現れる事態を想像する人は少ない。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 03:41:42.15ID:MpzblGft
>>776
外国人はあと10年もしたらろくに来なくなるんじゃないかな
でも、もう生活が成り立たないような地域から日本人がどんどん流れてきたりして
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 04:41:39.36ID:tR9zVGGM
大阪市人口増えてるけど、大阪は好調なん?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 05:47:40.93ID:TSt8/X+U
沖縄や北海道は、本土からの積極的な投資があってこそ。開発庁なんて植民地省とかわらない。
そして他国の植民地と同じく、同じ日本円使ってる限り本土との経済格差が出て、投資の負担になる。
そのうち支えきれなくなる。
北海道と沖縄は日本円とは別の地域通貨を導入したほうがいい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:15:59.75ID:/ADTajDL
>>762
東京の初期の下水道は汚水と雨水を一緒にしてるから、大雨だと処理出来ずそのまま下水を海に流してしまう。
しかし足立葛飾江戸川みたいに後期の下水道は、雨水と汚水は別に管理してるから汚水は海に流れない。

>>788
赤プリだって建て直したから反対者がいても建て直せる法律を施行するだろう。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:31:56.39ID:MpzblGft
>>791
少し前に比べたらだいぶ減少率もマシになってるからな
中京より関西の方が減るのは既定路線だったけど少しかわるかも知れんな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:09:52.17ID:gu3iSncU
>>757
北陸の方が九州より段々減少率酷くなってきてるけどな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:18:25.52ID:KYj46FIU
まあ福井、富山見たら北陸は安泰だとはとてもね・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:23:58.86ID:iYsoMS5L
>>798
結局は石川次第という感じだろうな
地方にしては他の日本海側と異なり太平洋側に頼らず奮闘してきたイメージが強いからね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:16:46.88ID:gLU03lkL
いまいち信憑性ないな。
2100年の都市人口予測
1.ラゴス(ナイジェリア):8800万人
2.キンシャサ(コンゴ民主共和国):8300万人
3.ダルエスサラーム(タンザニア):7300万人
4.ムンバイ(インド):6700万人
5.デリー(インド):5700万人
6.ハルツーム(スーダン):5600万人
7.ニアメ(ニジェール):5600万人
8.ダッカ(インド):5400万人
9.コルカタ(インド):5200万人
10.カブール(アフガニスタン):5000万人
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:26.32ID:gLU03lkL
アフリカだと鉄道やインフラ整ってないから
ベットタウンは広がらないから都市人口限界
あると思う。

日本だと都心60km70km圏土浦や平塚まで
東京のベットタウンだけど,アフリカだと
川口や松戸の20kmくらいが限界なのでは。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:25:52.65ID:ABHorTVV
>>798 >>799
石川も最近は悪化気味
金沢は都市開発が停滞してると言われてるし
富山は建設ラッシュと聞く
人口減少率にも影響は出るだろうか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:10:18.74ID:CAuKeTgc
北陸新幹線効果も金沢駅改修と観光客が少し増えたくらいだったからな
富山なんか関東には行きやすくなったけど関西名古屋には行きにくくなってトータルでは得とも損とも言えない印象なんだとか
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:10:50.80ID:CAuKeTgc
>>801
それはあると思います
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:31:45.67ID:ig1JTzEM
2100年の日本はデリー〜ムンバイの間くらいの総人口になってそうだなw
総人口が減って高齢化も進むわけだから
今の過疎地と違って、誰も助けないからもっと深刻なんだろうな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:24:38.07ID:WncHdlSn
>>792
海外や本土からの積極投資は商売になるからであって今までが規制が多すぎただけ
沖縄のロケーションを常に戦争や現在の本土だけ防衛に沖縄を都合よく使ってきた本土人
現在も同じ流れ、北海道は結局日本民族だが沖縄は日本の中では政治的無力な少数民族
互いに事情が違う
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:12:26.90ID:2dP5tT4B
>>800
人類初の人口1億人都市は中国か?インドか?アフリカか?
今の東京が実質人口5000万人都市圏で世界最大級だろう
この2倍の人口規模の都市圏
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:16:07.19ID:e3Gbn6JD
>>809
長江デルタは既に1億超えてる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:36:33.55ID:zEYWIK+t
広州〜香港は名古屋〜大阪くらい離れてる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:58:19.36ID:ig1JTzEM
1920年代の沖縄は全国でも珍しい人口減少県だったんだな
約100年経った現代では、数少ない人口増加県になった

皮肉なもんだ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:56:07.14ID:ybDFt2+9
名古屋と大阪京都って意外と近い
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:10:04.12ID:tV0q+rcu
そういえば
長江デルタのGDPって東京の倍くらいかな?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:14:43.79ID:mHg/xVft
>>814
日本政府の植民地的支配の戦前迄の沖縄飢えの蘇鉄地獄で海外に移住する人が多かった
戦後戦死などで極端な男不足の中台湾人フィリピン人朝鮮人奄美人他の助けで子孫を残し
戦後順調に人口が増えた、民族絶滅危機一歩手前だったかも
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:55:23.24ID:PZd8ELcZ
>>753
こうしてみると国は意図的に東京一極集中を推し進めてるかよく分かるな。
北陸を徐々に東京傘下にいれて関西から追い出してるわけで。

東北衰退も関西を排除したのが要因。

関西は全く復活してないし、衰退がどんどん加速している。
留まってるというか、富を一挙に入れてるのが大阪のキタだけ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:56:58.10ID:PZd8ELcZ
ジャカルタ首都移転で人口4000万以上の国でいまだに一極集中を推し進める国は本当に日本だけになりそうだな。
韓国にしても首都機能を移転しつつあるだしな。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:33:06.14ID:lGvxyvBm
8月1日の人口出てるところある?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:41:25.18ID:LRH13rzH
>>821
北海道の住民基本台帳人口が出てる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:46:01.58ID:BYHPw78h
人口推移(現在の市域)
仙台市
1960/459,876
1980/792,036
2000/1,008,130
1960-1980+72.2%
1980-2000+27.3%

広島市
1960/590,972
1980/992,736
2000/1,134,134
1960-1980+68.0%
1980-2000+14.2%


福岡市
1960/682,365
1980/1,088,588
2000/1,341,470
1960-1980+59.5%
1980-2000+23.2%
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:37.27ID:nBTJbT9b
>>820
日本は議院内閣制だから首都機能の分散すら難しい
消費者庁を見ればわかるように外局の地方移転すら反対意見が出たからね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:25:54.30ID:PZd8ELcZ
北陸新幹線大阪までの開通は2045年らしいけど、完全に関西と北陸の断絶が進むな。
2022年に敦賀まで開通し、そこから23年も開けるのはわざととしか言いようがないね。
わずか100q程度の建設に23年もかけてまで東京傘下に置きたいわけだ。

2022年には福井からも関西直通列車が消える。

将来的には北陸の東北化も近いのではないか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:27:13.83ID:PZd8ELcZ
>>825
たぶん、一極集中に世界一無策な国。
そこそこの人口の国でこれほどまでに一都市にあらゆる権力が集中してる国もそうそうない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:47:02.43ID:LRH13rzH
>>800
こういった都市に都市間競争で負けないために
さらなる一極集中が必要だ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:00:28.86ID:A/0yYgwl
>>826
関西以外にも名古屋とのアクセスも悪くなりつつあるからな
それなりの都市があるのに無駄に北回りでつなげるほうが効率悪いと思うが
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:10:00.16ID:yHBVMQrK
日本の鉄道は何でも東京基準で南北に
結んでるから同じ路線が無駄に
もあるし逆に横のつながり弱いよね。
しかもひとつの駅を軸にしてるから
総武線,横須賀線の東京駅なんて変な場所に
あるし。

例えば上野から新橋だったら
メトロ,上野東京ライン,山手線,京浜東北線
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:15:46.76ID:yHBVMQrK
武蔵野線のような環状線,バイパス鉄道は需要あると思うな。通勤ラッシュの混雑状況も多少よくなる。


土浦から大宮とか
大宮から横浜とか
京都から神戸とか
都心乗り入れしない鉄道
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:46:03.29ID:PZd8ELcZ
>>828
イギリスはそもそも分権国家。
それに、人口密度ではイングランド中部も多い。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:07:22.34ID:OthiO77E
都内に新しくたつマンションは安くても家族で暮らそうと思うと6000〜7000は必要
できれば広さに余裕もつなら8000以上用意したい

通常の務めびとなら、夫婦二馬力正社員でようやく手が出るかどうか迷う額だと思うが、どうしてバブル期と違ってドーナツ化が起きないんだろうか
ドーナツ化してると、郊外が安いといっても電車や通勤時間の都合で、絶対に限度が出てくるはずだが
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:24:34.17ID:6qz2FMwN
広い平野が関東にしかないんだから
一極集中は仕方ないな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:57:06.81ID:zHRFVD4a
>>838
そんな国で首都直下型大地震が起きたらどうなるか
国は知らんぷり
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:19:05.34ID:zvECcf1o
首都圏の混雑解消するためにバイパス鉄道整備望む。山手線快速的(日中京浜東北線),中央線快速的な感じで。西武池袋線が秋葉原に延伸してつくばエクスプレスが渋谷に延伸すればよい。

秋葉原から新宿へは中央総武線JR使うし、
秋葉原から池袋なら西武線,秋葉原から渋谷ならTXと混雑分散するしいいと思う。

埼玉県民や茨城県民のことより都民のため都内の速達性を増やしてほしい鉄道つくってほしい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:29.87ID:HKjrtxWL
東京五輪の開催費用3兆円があればとっくに満員電車はゼロになっていた
それをたった2週間のイベントに費やしてしまう愚かさ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:10:05.28ID:zHT4QfLZ
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名   集中率 ( % )

東京都区部     51.3
ロンドン       39.5
パリ           26.8
ヴァンクーヴァー  22.6
ミラノ          21.8
ミュンヘン       8.2
ニューヨーク      6.4
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:12:32.87ID:zHRFVD4a
東日本大震災でも首都圏はかなり混乱マヒしたし
直接、首都圏で巨大地震起きたらどうなるか
南海トラフもだけど、死傷者や経済への影響が東日本大震災とは桁違いに被害出るから恐ろしい。しかも両方の巨大地震は近い将来高確率で起きると言われてる。
発展なんてまず無理で復興すら長引きそう。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:13:55.27ID:DPK/RX6k
そこに原発事故が重なった日には復興がどれくらい掛かるか想像も付かん
今の福島県を見ていたら分かる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:28:11.24ID:zHRFVD4a
東日本大震災の経済への影響

東日本巨大地震後から取引終了までのわずかの間であるものの市場は反応し、円ドル相場は82円70銭台であったものが地震発生後に83円20銭まで下落した。
日経225は地震発生後に1%下落した

3月11日の終値は9,975円と前日比300円安となった後、地震後初営業日である3月14日(月曜日)から国内株式の主要指標は大幅に下落し、3月15日には震災や
福島第一原子力発電所事故などによる影響が懸念され、日経平均終値は前日比1015円34銭安(-10.55%)の8,341円11銭となり、ブラックマンデー、リーマン・ショックに次ぐ過去3番目の下落率を記録、リーマン・ショック
以来の水準となった。

一方の為替市場では、「震災からの復興特需に向けて円が大量に買われるだろう」「膨大な損害保険の支払いのために保険会社が円を大量に買い戻すだろう」
「そのために企業は海外資産を円に替える」
「その動きが加速したとき手元の円を売れば儲かる」「だから前もって円を買う人が多いだろう」との思惑に投機的な円買いが集中して、円が急騰した。
3月14日から3月16日にかけて3日間で約7円急騰した。
3月17日朝には、当初は円安基調から始まった為替相場であったが、買いを呼び、ニューヨーク外国為替市場で79円台で始まった取引が、わずか1時間あまり後の
シドニー外国為替市場で一時76円台にまで急騰し、
戦後最高値を大幅に更新した

東日本大震災関連倒産地区別
北海道84件(4.67%)
東北374件(20.83%)
関東950件(52.92%)
中部110件(6.12%)
北陸52件(2.89%)
近畿79件(4.40%)
中国22件(1.22%)
四国19件(1.05%)
九州105件(5.84%)

震災で多くの工場や製油所が被災し操業を停止したため、製造業に大きな影響が出た。
2011年5月20日、震災と福島第一原子力発電所事故の対応に追われた東京電力は、年間決算の最終損益が
創業以来最大となる1兆2,473億円の赤字に転落したことを明らかにした。これは、日本の事業会社としては
過去最大の赤字となる。自動車産業では、部品供給網が途切れたために国内大手メーカーのほとんどの工場が
停止した。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:36:36.26ID:zHRFVD4a
世界銀行は2011年3月下旬の段階で、東日本大震災による経済的な損失が最大で2,350億ドル(日本円にしておよそ19兆円)になるとの見通しを発表。
これは、阪神・淡路大震災の被害額である1,000億ドルを大きく上回っている。また日本政府も3月23日に、
直接的な被害額は原発事故に係るものを除いても
16〜25兆円に達すると発表した。

その後政府は2011年7月29日に復興基本方針を発表、
インフラ復旧や仮設住宅建設などに5年間で19兆円、
10年間で国と地方合わせて総額23兆円程度の予算規模
とする見込みとし、その中の13兆円を歳出削減や増税で賄うとした。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:45:08.75ID:zHRFVD4a
南海トラフ巨大地震、最悪の場合 経済被害1240兆円 

今後30年以内に70〜80%の確率で発生するとされる
「南海トラフ地震」後の経済被害額は最悪の場合、
南海トラフ地震発生後20年間で
1240兆円とする推計を土木学会が公表した。
直接の被害と合わせると1410兆円になる。
建物の耐震化や道路整備などの対策によって被害額は
4割程度減らせるとした。
国の被害想定では、建物などが壊れる直接的な被害が
169兆5千億円、発生から1年間の経済影響などが
50兆8千億円としているが、長期間の推計はなかった。
工場の被災や道路の寸断で1048兆円、港湾の被災で
192兆円の被害が20年間で生じるという。地域によって、市民1人当たり800万〜2千万円程度の所得が失われると推定した。同様に、首都直下地震の経済被害は
20年間で731兆円に上るとした。国の一般会計予算
(97兆7千億円)の14年分に当たり、被害の大きさが
改めて浮き彫りになった。
一方、対策を講じれば、被害は南海トラフで509兆円、首都直下で247兆円それぞれ減るとした。
被害が減ることで税収の落ち込みが抑えられ、
対策費以上の効果が得られるとしている。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:54:34.28ID:PZd8ELcZ
インドネシアはジャカルタの過密もあるけど、ジャワ島も限界。
カリマンタン島への移転は開発と地震が少ないからってのも大きい。

それこそ日本も東京五輪の3兆円があれば余裕で首都移転ができた。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:53.07ID:PZd8ELcZ
>835
明治政府が参考にしたのはフランスだからね
強力な中央集権体制で官僚主義。
フランスは地方の方言でさえ徹底的に弾圧した。
これは明治政府も同じで方言札かけて弾圧。
アイヌは間引きしたり和人との混血で根絶させた。

今も明治政府とやってる事は全く変わらない。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:58:53.11ID:PZd8ELcZ
日本で東京・首都圏以外が実権を握ってるものって観光・農林水産業以外でどれくらいあるだろうか?

どう見てもトヨタしか思い浮かばないな。
それも微妙ではあるけど。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:57:39.46ID:kHTsOx29
>>843
日本酷いな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:35.75ID:kHTsOx29
>>844
首都直下型地震起きたら阿鼻叫喚の地獄と化すだろうな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:12:59.19ID:zHRFVD4a
>>855
直接的な地震や津波の被害もだけど、
復興に時間がかかるから精神的に参りそう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:19:44.68ID:yXoSpQzW
>>847
不謹慎だが東日本大震災が起きてから阪神淡路大震災が大したことない狭域災害に感じられる
怖いね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:20:57.67ID:3DjgsZwQ
>>854
大阪や名古屋が登記上の本社であっても、実質東京本社や東京支社が中枢ってこともあるから、実際はもっと東京に集中してると思われる。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:32:02.68ID:ILi0B4hL
東日本に比べたら小規模で済んだのは事実
あくまで「東日本に比べたら」

死者が数千人に上ったのも大都市部の人口密集地帯だったからで実は地震の規模自体は熊本や中越と大差ない

昭和の伊勢湾台風は死者は阪神淡路より少ないが、被災範囲が関東から九州までの広範囲に及んだから、経済被害は阪神淡路を大きく上回り東日本に匹敵してる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 02:25:38.04ID:RyE4jRrh
2019年7月、首都圏で発売された新築マンションは
1932戸で、2018年7月と比べて、およそ35%減った。

発売戸数は今年に入って7カ月連続の減少。

7月としては、1976年以来の低水準で、
過去3番目の少なさとなった。

1戸あたりの平均価格は5,676万円で、発売価格が高く、購入者の動きが鈍かったことなどが原因とみられている。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 05:31:23.96ID:+g7JvelA
首都圏コンプレックスのカッペが大量に湧いてるな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 05:55:21.98ID:ykDRFQoc
金沢発着の在来線特急4%減、お盆の利用減少 

JR西日本金沢支社は、お盆期間(8月9〜18日)の北陸新幹線と金沢発着の在来線特急の利用実績を発表した。
名古屋方面の「しらさぎ」は同4%減の8万9千人、大阪方面の特急「サンダーバード」の利用者数は昨年のお盆期間に比べて3%減の24万人にとどまった。

西日本を襲った台風10号の影響で、特急の大半が運休となったことが響いた。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:00:21.57ID:9beRnm3O
>>858
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社も有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 07:46:10.13ID:zsTrxMMZ
>>864
トヨタの「東京本社」は広報しかない名ばかり「本社」で、実質は営業所に近い
本来の本社機能は豊田市と名古屋市にしかない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:24:24.91ID:GZcBkjrr
大阪って地方分権のドイツ型かな。

大阪市内の有名大学は?何だろう?

大阪大学・・・吹田市
大阪府立大学・・・羽曳野市
大阪医科大学・・・高槻市
大阪薬科大学・・・高槻市
大阪歯科大学・・・枚方市
大阪芸術大学・・・河内郡
大阪外国語大学・・・箕面市
大阪教育大学・・・柏原市
大阪産業大学・・・大東市
大阪電気通信大学・・・寝屋川市
大阪学院大学・・・吹田市
大阪国際大学・・・守口市
大阪音楽大学・・・豊中市
大阪商業大学・・・東大阪市
大阪体育大学・・・泉南郡
大阪観光大学・・・泉南郡
大阪大谷大学・・・富田林市
大阪青山大学・・・箕面市
大阪経済法科大学・・・八尾市
大阪樟蔭女子大学・・・東大阪市
大阪人間科学大学・・・摂津市
大阪物療大学・・・堺市
大阪行岡医療大学・・・茨木市
大阪河崎リハビリテーション大学・・・貝塚市
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:03:09.03ID:+g7JvelA
>>867
東京と違って馬鹿大学だらけだな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:28:50.08ID:LWWDqmts
パナソニックも弱体化しまくり、実質的に統括は東京本社だよな。
シャープに関しては官民ファンドが鴻海に負けて東京本社移転をなんとか阻止されたが。

結局、首都圏以外を名実ともに拠点とする大企業は
・マツダ
・トヨタ
・京セラ
・任天堂
・デンソー
・りそな

これくらいか?
後は、すべて首都圏拠点の世界一の一極集中国家
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:48:25.53ID:URa8uTRE
日本生命は大阪に本社があるな
まだ金融最大手なんだろ?
金融は金融庁に商品の説明して認可を得ないといけないから大丸有比にあった方が間違いなく有利なんだよね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:56:48.36ID:SsLunDqi
>>870
りそなはもう東京に移転した
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:00:25.92ID:SsLunDqi
>>871
大阪本社は名ばかり本社
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:28.93ID:Eq25ElfU
>>870
・スズキ
・ヤマハ
・コクヨ
・シマノ
・ワコール
・日清食品
・サントリーホールディングス
・久光製薬
・ニトリ
・ユニクロ
・ダスキン
・再春館製薬
・ダイハツ
・京セラ
・オムロン
・島津製作所
・日亜化学工業
・TOTO
・任天堂
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:22:29.70ID:SsLunDqi
>>876
ほとんど東京本社
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:28:02.69ID:uAPtAQVX
関係ないけどサントリーと日清の社長って東京に住んでるよな
サントリーは豪邸まで建てて
大阪は名だけの本社なんだなと思った
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:31:40.05ID:uAPtAQVX
最近だと武田なんかは大阪から東京に完全移転したな
フランス人社長と外国人社員達の意向で
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:32:00.06ID:SsLunDqi
>>879

>・コクヨ
>・日清食品
>・サントリーホールディングス
>・ニトリ
>・ユニクロ

ここら辺は言わずもがな
残りも本社機能は東京にあるものばかり
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:38:29.66ID:SsLunDqi
>>881
武田は大阪本社の建て替えの際(25年前)に東京に本社機能を移している
今やってるのは財政改善の為の資産売却
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:47:36.24ID:nBlyCZyO
>>874
りそなは株主総会を大阪でやってるし社長も大阪常駐だろ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:02:24.35ID:jYwcyWNq
本社を東京に置くメリットはなに
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:03:07.00ID:nBlyCZyO
役員一家が東京に住みたいとか、そういう利己的な理由でしょう
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:18:39.44ID:qa8pSOoM
>>864
伊藤忠商事も東西二本社
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:20:26.46ID:qa8pSOoM
武田薬品工業も東西二本社
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:56:50.65ID:73aON9sZ
日本は死に体
フランスやアルゼンチンや韓国を上回るキチガイ一極集中国家
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:15:58.44ID:SsLunDqi
>>884
社長は東京常駐
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:17:06.39ID:SsLunDqi
>>885
まぁそうカッカするな
もうこの国の一極集中は想像を絶するレベルなんだから諦めろ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:21:01.35ID:SsLunDqi
>>888-889
名ばかり大阪本社なんてあってないようなもの
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:28:39.51ID:jYwcyWNq
なぜこんなにも東京圧倒的一強なのか
いつからこうなったのか
昔からなのか。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:32:52.05ID:4Z/z4aGI
伊藤忠なんてグループのほとんどが東京の会社なんだからむしろ大阪に本社置く必要性がない
有名どころだと

エキサイト(東京)
ファミリーマート(東京)
プリマハム(東京)
エドウイン(東京)

以下日本法人の本社が全て東京

<外資>
ドール
アディダス
コンバース
ポールスミス
アルマーニ
サンローラン
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:37:40.19ID:3UyFyWus
この国は官僚が支配している
そしてキー局の外的影響力が非常に強い
つまり霞ヶ関と港区を物理的に破壊しない限り東京一極集中の是正は無理
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:38:43.42ID:f5ueML3B
日本の高齢化率
1910年 5.26%
1930年 4.75%
1950年 4.94%

2018年 28%

今よりはずっと低いけど、実は明治末期は昭和より高齢化率高かったんだな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:49:30.52ID:rfy6SVKF
せめて首都をさいたま市に置いて,一部機能を
京都市にも置いて役割分担すれば多少は
一極集中緩和されるかとは思う。


首都/さいたま市(京都市)
経済の中心/東京と大阪市
貿易港/横浜市と神戸市
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:07:53.69ID:BkrNKrBP
さいたま市は地盤こそ弱いけど内陸だから
津波の浸水には強いし安全。治安も悪くない。

関東平野の人口重心は現状南に寄ってる。
都区内,川崎や横浜,船橋とか立川はこれ以上インフラ注ぎ込んで人口増やすのは非効率だ。
熊谷や小山とかは更地たくさんあってまだまだ発展の余地がある。

東京から首都奪っても東京は衰退しない。
横浜は貿易港だし,東京は海が近いから
輸送面では有利だし。ただ首都は
安全なさいたま市に置くべきだな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:12:43.61ID:gjfiBzhO
さいたまは西日本から不便なんだよなあ
今はショボいがリニア開通見越して相模原市あたりが良いカモ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:50:06.84ID:GKdukoXX
リニアもこの際大宮につくればよい。首都はさいたま市と京都市に分散させて。リニアも大宮と京都を結べばよい。京都から直線で博多まで
結べば良い。一極集中緩和是正の為に
東京と大阪にはつくらず。

北陸は恩恵あるし
青森も博多も2時間圏になる。富山や盛岡は
1時間台で大宮に行ける。高崎線や宇都宮線
沿線は発展する。
https://railway.chi-zu.net/81378.html
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:10:49.40ID:GKdukoXX
北関東には空港がないからこそ大宮にリニア!

新幹線で東京駅,新大阪駅まで新幹線利用しても駅から徒歩圏内で用事足す人はいない。

ビジネス客は駅からタクシーや在来線,地下鉄で移動するし,観光客も都内なら浅草,アキバ,新宿や渋谷に移動する。大阪も新大阪で降りたらみんななんばや梅田に行く。そもそも東京駅周辺にはホテルもなければ,人住んでないから
病院も小学校もない。

空港と同じように別に新幹線の駅が多少立地
悪くても構わない。大宮はまだ駅特に西口がそこまで開発されてないから,土地買収して西口側に駅を大規模再開発して駅広くして,
発着増やしたり駐車場充実させれば発展するよ。

大宮からリニア通せば高崎線や宇都宮線沿線
もより発展する。高崎や宇都宮から名古屋が
1時間弱になる。北関東には空港がないから
これは大きいよ。東横線沿線は飽和状態だから
これ以上開発は非効率だ。
大宮にリニアつくれば仙台や福島から大宮で乗り継いでリニア利用する人も現れる。新潟や長野とかはより発展する。

宇都宮大宮高崎大宮30分
乗り換え10分
大宮名古屋(リニア)40分※実際は品川名古屋間より距離短いからもう少し早いと思われる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:23:24.40ID:SsLunDqi
>>899
コクヨは大阪本社より東京本社のほうが社員が多い
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:32:20.58ID:jYwcyWNq
2018年
東北6県
人口875万2066
出生数5万6137
死亡数11万5340

愛知県
人口753万9185
出生数6万1230
死亡数6万8229

東北オワタ/(^o^)\
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:04:50.63ID:nBlyCZyO
>>911
意外と出生数は僅差だな
問題なし
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:06:29.09ID:jYwcyWNq
リニア
2027年開業・品川&#12316;名古屋間40分
2045年開業・品川〜新大阪間67分

東京と大阪を1時間で行けるようになる
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:22:39.53ID:jYwcyWNq
>>914
東北6県
2000年8万7073
2010年6万9426(-1万7643)
2018年5万6137(-1万3289)

愛知県
2000年7万3926
2010年7万0034(-3892)
2018年6万1230(-8804)

減少率
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:23:50.45ID:jYwcyWNq
>>916
※出生数
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:32:09.08ID:Kyboeunu
今後懸念されるのは北陸の東北化だろうな、石川が今までは束ねてたり名古屋や関西にも流れてたのが一気に東京一本に変わりそう
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:41:03.75ID:6z82wDIs
福井県は新幹線敦賀延伸後のサンダーバード・しらさぎの存続を求めてるみたいだがどうなることやら
存続しても敦賀から先は三セクだから運賃上がるしな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 17:25:52.13ID:EnG1kHag
>>918
それはない

◎上場企業数
北陸3県 69社(うち東証一部28社) 290万人
東北6県 55社(うち東証一部24社) 870万人
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:14:34.88ID:4Z/z4aGI
北陸みたいな過疎地域が今後どこ行こうが正直どうでもいいです。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:37:03.88ID:m5o8IPVh
8/1
静岡県  3,642013 前月比 +186 前年同月比 -16,644 -0.45%
和歌山県 925,373 前月比 -570 前年同月比 -10,291 -1.10%
鳥取県   556,216 前月比 -170 前年同月比  -4,636 -0.83%
高知県   698,617 前月比 -544 前年同月比  -7,938 -1.12%
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:38:05.04ID:BuHj2caw
金沢か芦原温泉までは特急存続しそうな気もしないでもないな
敦賀〜大阪には新幹線リレー号走るんだろうか
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:39:37.90ID:yo2DKS2j
和歌山、高知がどんどん悪化していくな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:59:23.85ID:LWWDqmts
2022年には北陸からは鉄道だと敦賀まで行かないと関西にも名古屋にも行けなくなる。
関西と密接な関係の福井市でさえ直通で行ける関東の方向を見るようになってしまうのか。

この建設方式がいかにも東京一極集中を推し進めます!
だから笑ってしまうな。

九州新幹線が末端部から作ったのも、東京関係ないからだろうね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:03:19.40ID:LWWDqmts
ニトリもそうだよな。
2009年に札幌から実質的本社機能を東京に移転

なぜか大企業になると霞が関に忖度しないと行けなくなるので
必ずと言っていいほど東京に本社を移転する。

カルトみたいなもんだよ。

あとDMMも昔は金沢本社だったはず。
いつのまにか東京に移転

ほんと、ブラックホールもいいところだわ。
あと、名古屋拠点だった松坂屋ホールディングも東京本社になったからなあ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:04:58.46ID:LWWDqmts
よくある、東西二本社体制って必ず、実質的な東京移転だからね。

ちゃんと本社機能があるのが東京本社が無い会社だけ。
その点、京セラや任天堂などの京都企業は強い。
何故だろうか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:06:30.42ID:LWWDqmts
>>886
霞が関官僚と飲み食いだろう。
接待で官僚に気に入られると忖度してくれるから。

この国に強力な官僚制度がある限り東京一極集中は変えられない。
そして、M&Aでもなぜか東京に全く関係なくても合併企業の大半が東京本社になる。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:37:14.23ID:LWWDqmts
>>876
この中で実質非東京、非関東なのが

京都
任天堂、京セラ、島津製作所、オムロン、ワコール、ジーエス・ユアサ

大阪
ダイハツ工業、ダスキン、シマノ、コクヨ、シャープ(実質台湾)、パナソニック(東京移転加速中)

札幌
ツルハ(最近のドラッグ合併話で怪しさが見える)

仙台
アイリスオーヤマ(大阪から移転)

豊田
トヨタ

北九州
TOTO、ゼンリン(ついに東京本社設置で移転へ?)

徳島県
日亜化学工業

熊本県
再春館製薬

静岡浜松
ヤマハ、スズキ

くらいだな。他にヤマダ電機等の小売店系、飲食系が地方に拠点置いてる。基本的にイメージ広告戦略があまり関係ないモノづくり系が強い

>>871
りそなは2010年に東京に本社機能を移転した。

本社の東京移転は21世紀になって加速している。
大丸も親会社が松坂屋と吸収合併させられて東京に本社移転
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:43:20.74ID:LWWDqmts
日本生命も実質的な本社機能は東京

金融系は2010年のりそなの移転で非東京がついにゼロになったと言われた。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:14:17.02ID:jYwcyWNq
「東京さえ生き残ればいい」こうなる訳だ
深刻だわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:16:06.94ID:jYwcyWNq
それでいて経済は過去20年停滞の東京
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:29:24.25ID:5xYL1U1B
日本ペイントも東京に本社移転
伊藤ハムと米久も合併して持ち株会社が東京に
ユニーもファミマと合併して持ち株会社が東京に

スギ薬局もどこかと合併したら東京に移すんでしょ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:32:42.14ID:GxmdVLZ4
大和ハウスも東京支社を東京本社に格上げ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:35:07.56ID:V+5E/hxA
現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html

>類例は世界でも韓国しかないでしょう。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:40:58.47ID:8Q9GVBUu
フランスはもう少しまし
あとパナは子会社の1つを東京に移しただけ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:41:24.11ID:mdEz+zT7
>>928
京都企業は地元に残るとか幻想だからな

京都から東京への本社移転

〜上場企業〜
エコナックホールディングス株式会社
マルハン
飯野海運
イマジカ・ロボット ホールディングス
T&Dフィナンシャル生命保険
ユアサ商事
株式会社キング(京都から大阪へ本社移転した後東京へ本社移転したアパレルメーカー)
株式会社ドリコム

〜非上場〜
大沢商会
エーティービー(旅行会社)
音羽電機工業
三一書房
スタッフサービス・ホールディングス
虎屋(羊羹で有名な室町時代創業の老舗)
ばんせい証券
中央公論新社

京都から大阪へ本社移転
〜上場企業〜
関西アーバン銀行(前身の関西相互銀行時代に)
蝶理
ニプロ
グンゼ
稲畑産業 
長瀬産業
シード平和

〜非上場〜
株式会社 エスエスケイ(スポーツ用品メーカー)
株式会社京都スペーサー
キョーラク
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:44:07.33ID:QYw6Qwda
>>938
パリは東京様の足元にも及ばない>>843
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:48:47.13ID:Kyboeunu
結局東京にあることの旨味を享受したいから東京に置くことにこだわるんだろう
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:28:10.01ID:LWWDqmts
霞が関主導でカト吉もJTが買収して新会社は東京本社になったしな。

あらゆる面で東京集中が加速化して、全く止めようともしてない世界でも希有な国だな。

これだけ企業が集中すれば東京に人口が集中するのは当たり前。

この10年間でもより一層企業の東京への本社移転が加速してるな。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:35:11.52ID:LWWDqmts
1970年代から徐々に二社体制がつくられて、東京本社機能が移転しはじめ、
1990年代の構造改革で金融系は完全に致命傷になった。
2000年代からは金融系のもならず、全体的にさらに東京移転。
2010年代は飲食関連でさえ東京移転が加速

本当に年々深刻になっていくばかりで病気としか思えない。
そのくせ国は何もしない。

こんな意見が多数派なのだろう。
東京だけ生き残ればいい、東京だけはみじんたりとも衰退させてはならない。

このインドネシア首都移転を否定的に見る論客なんか典型
1人でも人口が減る、1企業でも撤退すれば株価が下がるみたいな価値観なのだろう。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12787.php
インドネシア首都移転を大統領が正式表明 反響が薄い理由とは

その一方でジャカルタ郊外の「スカルノ・ハッタ国際空港」は第3ターミナルが完成するな
ど、今もなお整備拡張中であり、中心部では4月に日本の技術協力でインドネシア初の地下鉄の都市交通鉄道(MRT)が開通。
近郊都市を結ぶ軽量高架鉄道(LRT)も10月から新たな路線開通を目指して工事が最終段階にある。空港と中心部を結ぶ空港鉄道も整備され、
中国企業が受注したジャカルタ=バンドン間の高速鉄道も2021年の完工を目指すなど遅れていた鉄道網の整備が着々と進んでいる。
また、東西南北に走る目抜き通りにはバス専用レーンを設置して優先走行を可能としたり、日にちの数字に合わせて中心部に乗り入れ可能な
車両のナンバーの数字による制限(奇数日にはナンバープレートの末尾一桁が奇数の車両のみ日中走行可能)を実施したりするなど首都として
のインフラ整備、渋滞緩和策は現政権の下で試行錯誤を繰り返しながらも着実に進展をみせている。

このように現在首都で進む開発、インフラ整備を「反故」にして、カリマンタンに新都市建設を進めようというジョコ・ウィドド政権の
都市移転構想には経済界から大きな疑問が呈されている
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:36:12.27ID:BwigGcVO
東京の虎の威を借る自称第2の都市・横浜があるからだろうか?

ウソだらけの日本初(ビール、鉄道、ガス灯、ジャズなど)を主張する民度の低い大都市・横浜。

(ちなみにビール・鉄道は長崎、ガス灯は大阪、ジャズは神戸が日本初)

日本第2の都市を自称し、大阪や名古屋より横浜が都会だと市民は盲信しているが、そんな事は決してない。

人口が多ければ都会ならムンバイはNYよりもっと都会なはずだ。

それに対して大阪は、民の力で駆け上がり、国の東京集中政策の中、世界的にも巨大な大都市圏を形成している。

世界的に見ても都会な都市である。

その大阪は横浜より魅力的だと思うのだが。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:37:41.13ID:LWWDqmts
>このように現在首都で進む開発、インフラ整備を「反故」にして、カリマンタンに新都市建設を進めようというジョコ・ウィドド政権の
>都市移転構想には経済界から大きな疑問が呈されている


この部分が意味不明。
首都移転したからと言ってインフラ整備がいらなくなるわけではないのに。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:11:55.76ID:Bv2pUOnb
2035年あたりから中国から山陰や北陸などの過疎地になる日本海側への侵略が進んでたりして
その頃になると東京都心部に爆弾1個放り込むだけで人口半分くらいにまで減りそうだし
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:28:29.10ID:LWWDqmts
だいたい、企業の合併、吸収には官僚がいるんだよ。

地方発祥の企業は成長して、霞が関にの受けが悪いと、
合併買収話を官僚は持ちかけてつぶしにかかる。
そして、トップには官僚の犬みたいなのが付いて、東京へ本社を移転する。

これがこれまでのやり方。
ドラッグストアの業界トップが東京本社じゃない事を霞が関は怒りを持ってるらしく、
合併させて、なんとか東京本社企業にしたいらしい。

シャープも官民ファンドの提案も新会社で東京本社移転だったし。
東京一極集中には霞が関が常について回る。

徳島の消費者庁や京都へ文化庁のわずかな部署の移転でもあれだけ抵抗するのがその象徴。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:30:58.08ID:LWWDqmts
恐らく、仮に東京の人口が減少に転じたら、マスゴミが大キャンペーンを行って、
今こそ東京に移住して東京を救おう!
東京が衰退したら日本は終わりだ!
みたいなことをやり始めると思うよ。

実際に、都自治体職員やら都教師やらの地方での青田買いが既に始まっていて
東京に人材をかき集めようとしている。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:37:01.01ID:LWWDqmts
業界1位が札幌本社のツルハ

間違いなく、スギ薬局とココカラとマツモトキヨシが合併して、
新会社の本社は東京になるはず。

ウェルシア:
高田薬局・ウエルシア関西・ウエルシア京都を合併してウエルシア薬局株式会社に商号変更[16]。これにより、東海・関西地方の店舗を当社店舗に編入する。
2014年12月 - 本社を東京都千代田区外神田二丁目2番15号に移転。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:40:32.08ID:6kou6IDd
今の首都圏の人口流入は
地方からの流入というより、中国などアジアを中心とする外国からの流入
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:41:49.52ID:LWWDqmts
こんなニュースもある。こうやってどんどん東京移転が加速ていくんだろう。

https://diamond-rm.net/flash_news/26220
【ツルハHD】情報システム本部を東京都内に移転、5月から業務開始

ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD)は、札幌市内の本社にある情報システム本部の
事務所を東京都内に移転する。
情報システム本部はツルハグループ全体の情報システム関連の計画立案や運用を担っているが、
ITの進化に機動的に対応できるようITベンダーの多くが拠点を置く都内に移転することにした。
移転先は、グループの商品調達やプライベートブランド商品の企画などを行うツルハグループマーチャンダイジングの
本社がある東京都目黒区の賃貸オフィスビル。東京事務所での業務は5月16日から開始する予定だが、
移転に先立ち同本部の山中健司情報システム部長は1月16日から東京事務所で勤務する。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:07:45.47ID:JqN2IdDk
ドラッグストア売上ランク 2019年度

順位 社名 売上 本社所在地
1 ツルハHD 7824億円 札幌市
2 ウエルシアHD 7791億円 東京都
3 コスモス薬局 6111億円 福岡市
4 サンドラッグ 5880億円 東京都
5 マツモトキヨシHD 5759億円 千葉県松戸市
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:53:14.58ID:YeEOinnR
>>956
ウェルシアも合併で埼玉から移転したんだよな。そしたら、ツルハに抜かれたから、今度は業界1位になるための合併話が出てきた。
分かりやすいね。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:29:22.99ID:lUblostB
都会順
1東京都(特別区)
2大阪府(大阪市)
3神奈川(横浜市)
4埼玉県(名古屋)
5愛知県(福岡市)
6福岡県(京都市)
7千葉県(札幌市)
8兵庫県(さいたま市)
9京都府(神戸市)
10静岡県(仙台市)
11茨城県(広島市)
12広島県
13奈良県
14宮城県
15滋賀県
16岡山県
17岐阜県
18群馬県
19三重県
20栃木県
21新潟県
22石川県
23香川県
24沖縄県
25熊本県
26長野県
27富山県
28鹿児島
29愛媛県
30福島県
31北海道
32和歌山
33山梨県
34長崎県
35大分県
36山口県
37佐賀県
38福井県
39青森県
40岩手県
41山形県
42徳島県
43宮崎県
44秋田県
45鳥取県
46高知県
47島根県
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:30:23.50ID:PAZ8scyr
この国の新たな文化

NABAKARI HONSHA
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:31:57.89ID:EESeXylL
>>959
そのズレにはジワジワくるw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:39:22.34ID:SFik963z
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:39:32.65ID:oWcoKg18
今月は8月1日人口の公表がどこも遅いな
夏休みだったからか
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:40:47.21ID:eWMjDKsB
>>963
名古屋も太平洋ベルト中核だけどその点は札仙広服とあまり変わらないのよな
まあ福は少しその中でも規模大きいか
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:23:20.29ID:oWcoKg18
>>963
東京の経済規模は大阪の3倍な
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:33:00.57ID:jEn5/+To
>>964
役所は盆休みじゃないで
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:07:11.28ID:EQdPky3H
埼玉都会
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:07:29.35ID:EQdPky3H
>>959だけどどの変がおかしいの?
多分突っ込まれるのが埼玉県>愛知県と
福岡県>千葉県,兵庫県だろうが

愛知県に比べれば埼玉県はまだ栄えてるよ。
名古屋市とさいたま市なら名古屋市が都会
だけどそこまで圧倒的な差じゃない。

名古屋は車社会だし,駅前に関しては仙台や
京都,福岡より田舎。上着ひとつ買うにも
ラーメン食べるにもお店なかったり閉まってて
不便だったよ。車無きゃ名古屋は無理だね。
さいたま市も大宮の東口から新都心にかけてはそれなりに栄えてる。
新幹線乗ると名古屋駅着く前に更地,
自然が広がるんだよな。あれは大宮から東京,新横浜から東京ではありえない。

名古屋市がさいたま市よりは都会だけど
圧倒的な差はなくて,2番手以降の岡崎や
一宮,豊橋,豊田あたりは川口や川越春日部
あたりに比べたら全然だよw
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:31:49.36ID:EQdPky3H
1東京都(特別区)
2大阪府(大阪市)
3神奈川(横浜市)
4埼玉県(名古屋)
5愛知県(福岡市)
6福岡県(京都市)
7千葉県(札幌市)
8兵庫県(さいたま市)
9京都府(神戸市)
10静岡県(仙台市)
11茨城県(広島市)
12広島県(千葉市)
13奈良県(岡山市)
14宮城県(鹿児島)
15滋賀県(熊本市)
16岡山県(新潟市)
17岐阜県(那覇市)
18群馬県(盛岡市)
19三重県(金沢市)
20栃木県(静岡市)
21新潟県(松山市)
22石川県(宇都宮)
23香川県(高松市)
24沖縄県(大分市)
25熊本県(高知市)
26長野県(和歌山)
27富山県(長崎市)
28鹿児島(長野市)
29愛媛県(宮崎市)
30福島県(水戸市)
31北海道(岐阜市)
32和歌山(奈良市)
33山梨県(福島市)
34長崎県(富山市)
35大分県(前橋市)
36山口県(徳島市)
37佐賀県(秋田市)
38福井県(甲府市)
39青森県(福井市)
40岩手県(大津市)
41山形県(佐賀市)
42徳島県(松江市)
43宮崎県(山形市)
44秋田県(青森市)
45鳥取県(津市)
46高知県(鳥取市)
47島根県(山口市)
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:51:58.40ID:ljLcoEYv
>>974
首都移転なんてそんな無駄金使うなら、保育園もっと増やせよ。
まあチョンガーには関係ない事だろうけど。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:17:48.30ID:l13z6GA5
>>974
関東の都県庁舎の標高順

高い順
栃木
群馬
東京 41.3m
茨城 34.4m
埼玉 15.8m
千葉 4.2m
神奈 2.4m

移すアドバンテージは無いな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:17:10.69ID:b/SFj7ey
>>785
アニメファンで人口が多い1970年代生まれが高齢化したせいか
日本アニメは活気がなくなってきたような気がする
日本文化全体がそうなるのだろうけど
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:13:08.48ID:djOoYUDk
スレも40に達するとネタ切れの感が否めない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:38:11.05ID:YeEOinnR
2100年大都市人口 〇=白人 ●=黒人 ▼=褐色・中東  ▽=黄色人種 
●ラゴス 8800万
●キンシャサ 8300万
●ダルエスサラーム 7300万
▼ムンバイ 6700万
▼デリー 5700万
●ハルツーム 5600万
●ニアメ 5600万
▼ダッカ 5400万
▼コルカタ 5200万
▼〇カブール 5000万
▼カラチ 4900万
●ナイロビ 4600万
●リロングウェ 4600万 ザンビアに2つの4000万都市
●ブランタイヤ 4000万 ザンビアに2つの4000万都市
▼〇カイロ 4000万
●カンパラ 4000万
▽マニラ 3900万 インド以外でアジア最大
●ルサカ 3700万
●モガデシオ 3600万
●アジズアベバ 3500万
▼〇バクダット 3400万
〇●▼ニューヨーク 3000万
●ンジャメナ 2800万
●カノ 2800万
▼サヌア 2700万
▼ラホール 2700万
▼チェンマイ 2500万
▽東京 2500万(2025年:3640万)
▼バンガロール2563万
●イバダン2368万
●ルアンダ2355万
▼ハイデラバード2317万
●バマコ2295万
▼メキシコシティ2222万
●ダカール2118万
●マプト2107万
▽上海2079万
●ワガドゥグ2063万
●アンタナナリボ2053万
〇●▼ロサンゼルス2001万
▼リオデジャネイロ1984万
▼アーメダバード1971万
●アビジャン1970万
▼〇●サンパウロ1912万
▼チッタゴン1882万
●アブジャ1858万
●キガリ1830万
▼ジャカルタ1822万
▼プネ1732万
●コナクリ1732万
〇ブエノスアイレス1699万
▽北京1558万
▽ホーチミン1553万
〇▼イスタンブール1479万
▼〇アレキサンドリア1472万
●ルブンバシ1466万
〇●▼シカゴ1454万
▼スラト1453万
●ムブジマイ1466万
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:14:12.08ID:0adHQKnv
>>972
福岡市と千葉市神戸市であれば福岡のが拠点性あって上だと思うが、県単位ならどう考えても福岡がその中なら1番下。福岡「県」を過大評価しすぎww
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:45:36.97ID:VSr1jijG
福岡市が確かに一番だけど,あとは微妙だな。
北九州は合併してできた街で中心になる
小倉,黒崎は船橋や姫路よりは下
3番手久留米は千葉や兵庫の5番手より
田舎。4番手以降は論じるまでない。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:56:25.61ID:g73gv1RE
>>984
千葉や兵庫の5番手はただのベッドタウンだろ
同列に語るべきではない
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:03:55.26ID:VSr1jijG
福岡県から福岡都市圏奪ったら
相当しょぼくなる。
静岡都市圏奪った静岡県より下になる。


静岡都会ではないけど在来線
10分から15分間隔で6両編成だし。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:18:15.00ID:VSr1jijG
僻地の福岡県住むくらいなら東京や名古屋
近くて高速や新幹線とかインフラ整備されてる
県全体発展してる静岡県に住むよ。

もっといえば静岡県より人口規模少ないけど
茨城や滋賀の守谷や南草津あたりに住みたい。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:31:35.84ID:VSr1jijG
>>972
盛岡と高知は上過ぎないかw
盛岡行ったことないけど金沢や松山よりは
上はないw宮崎,水戸と同じレベルだという
認識。新幹線で通った時は都会には見えたけど
千葉市は幕張新都心は立派だけど,100万人の都市の中心部には見えない。市街地なら鹿児島市レベル。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:33:09.27ID:g73gv1RE
>>812
中国はそういうのがいくつもあって省都クラスの地方都市でさえ数千万人の後背地があるから強いよな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:33:35.94ID:CYDTDra3
>>984
なことはない
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済の中心地小倉北区は
のぞみも停車する新幹線駅、都市モノレール、その駅に直行する九州唯一24時間海上空港
西日本最大長距離フェリー基地、長距離バス、駅側の小倉駅北ランプから
北九州都市高速を使えば九州道、関門道、東九州道に繋がり九州・山口へは
ノンストップで行ける交通・物流の要所。都心にあるサッカースタジアム、
プリツカー賞受賞磯崎新設計国際会議場及び西日本総合展示場本館、大型商業施設5軒(セントシティ北九州
小倉アミュプラザ、リバーウォーク北九州、チャチャタウン小倉、あるあるシティ小倉)ターミナル駅側の高層シティホテル・・・
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:35:50.71ID:CzBrzfFP
>>986
地下鉄に関しては世界的にも6両編成が
標準で、8両以上だと過密路線、4両以下
だと過疎路線扱い。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:50:27.55ID:g73gv1RE
>>923
見落としてたけど最近はどんどん減少率上がってるな

>>925
和歌山と高知は東北を除けば減少率1位を争ってるからな
鳥取も先月より-0.02%も悪化してる
島根も先月はやばかったし北陸に続き山陰も急速に減っていくのだろうか
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:50:34.20ID:VSr1jijG
福岡市抜いたら競争力無くなる。
それこそ5打席敬遠受けた松井秀喜のワンマンの星稜と同じよう。大都市圏遠いし。

静岡県360万人(静岡都市圏100万人)
福岡県510万人(福岡都市圏250万人)

静岡都市圏除いた静岡県260万人
福岡都市圏除いた福岡県260万人

静岡県/浜松市中心部60万人,沼津20万人
磐田15万人,三島15万人,御殿場10万人
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:08:52.39ID:CYDTDra3
県単位で考えもダメ
イシタンブールのような海峡都市を中心にする関門都市圏は180万都市圏だ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:08:23.73ID:9ev+vDdI
それいったら静岡も隣に豊橋という40万の街(下関は25万人)あるよ。東部にも小田原という20万の街ある。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:25:05.62ID:CYDTDra3
その豊橋都市圏に静岡県側は含まれてないね
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:30:18.73ID:CYDTDra3
港則法でも港湾法でも関門都市圏の中枢拠点海峡都市として【関門港】として規定されている。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:37:03.58ID:g73gv1RE
>>995
180万なら宇部まで入る感じ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:38:31.46ID:CYDTDra3
>>999
当然、宇部も小倉の商圏だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 19時間 26分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況