熊本市およびその都市圏を語るスレ202

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:54:00.19ID:Ye5O/QqH
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.ne...plus/1565531986/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃も田舎のくせに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:55:49.51ID:fFk0CBoK
宮崎のニートom126の自演が始まるぞー
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:01:22.08ID:IJzB4xxJ
まちbbs
【熊本市と】熊本市・都市圏 part20【周辺自治体】

125-13-76-70.rev.home.ne.jpが間違い指摘され恥かいてて笑った
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:04:48.14ID:KQrFIJLa
>>4
常にIPチェックしてるの?
きめえwww
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:10:28.33ID:dftRS0Oi
>>4
ワロタ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:11:40.43ID:dftRS0Oi
125-13-76-70.rev.home.ne.jpという地理人類学とまちBBSの主
死ぬまで荒らし続けるだろう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:12:39.86ID:PY+2rRVd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:45:29.40ID:U5bFL2QV
>>2
男の比率が低いほどやばい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:52:02.01ID:rTEv04e0
>>10
男にとっては天国みたいな場所だな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:22:52.05ID:U9rwYuJh
om126とか125-13-76-70.rev.home.ne.jpとか一人でわめいてる薩摩ザル一匹がいなくなるだけで
ここ一気に穏やかなスレになるだろな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:23:22.53ID:dftRS0Oi
急にom126が消えたと思ったらここで必死になっててワロタ
ニートは暇でいいなぁ

【調査】「田舎っぽい都道府県といえば?」調査した結果 あの地方がトップ3を独占してしまう ★4
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1578390374
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:36:05.21ID:ZkFvTYS7
>>13
IDコロコロしても似たようなレスやコピペを怒涛の如く投下するから分かりやすいよな
本人は気づかれてないとでも思ってるんだろうがw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:39:18.44ID:kxwRMwyN
om126というネットが全てのニート
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:48:53.74ID:e1Nfl8IE
そもそもなんで宮崎のニートがここにいるのか分からんのだが
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 00:08:15.40ID:nzRakvim
>>18
彼(宮崎のニート126)いわく宮崎市は福岡市に次ぐ九州第2位の都市らしいw
まちBBSの宮崎市スレの過去レスを見ると彼の異常性がよく分かる。
この『熊本市およびその都市圏を語るスレ』の過去スレでこっそり宮崎アピールしてたけど、誰も相手にしてくれなかったことが荒らしに繋がったと思う。
このままだと…犯罪者にならなきゃいいが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:10.29ID:j6FBF+Kp
こいつもやばい

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70) :2020/01/08(水) 11:05:22.36 ID:13sLDnvl0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。
ねつ造リストを張り付けた回数分、謝罪しろよ。

早く人間になれ。薩摩ザル。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:41:18.54ID:1qtV3xP6
熊本市のスレで鹿児島をどう言おうが勝手だろ
何で悪口言われるたび必死になってんの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:44:59.53ID:gPme7+3J
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:47:14.88ID:4w8G+gkN
鹿児島  シェラトン  96m

田舎熊本 極細東横イン 88m←www
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:53:48.96ID:Cac+FtWY
税金303億円投入したのにグラグラ揺れる熊本城ホールで脳が逝かれたんだろうなwww
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:01:01.71ID:Jc5xMT9M
449: 名無しでよか? 2020/01/07(火) 15:55:56 ID:9PtwMoLQ [ 125-13-76-70.rev.home.ne.jp ]
スタンディングジャンプやられて2階席が揺れないホールなんてないよ。
京セラドームとか大阪国際会議場なんかもやられて、近所のビルまで揺れてる。
最近じゃ、最初からジャンプ禁止のホールもある。
ハロプロコンサートじゃ最初からどこの会場でも禁止されてる。

騒いでるのはロック系のコンサートに行ったことがない奴だけ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:01:27.75ID:Jc5xMT9M
451: 名無しでよか? 2020/01/07(火) 16:24:38 ID:SvMb1Y6w [ public-nat-07.vpngate.v4.open.ad.jp ]
>>449
2階のシビックホールであった佐野元春のライブの揺れが、4〜6階のメインホールで開催されていた坂本龍一のクラッシック演奏会まで伝わって揺れたんだよ。
なんか勘違いしてないかい?

452: 名無しでよか? 2020/01/07(火) 16:53:27 ID:SvMb1Y6w [ public-nat-07.vpngate.v4.open.ad.jp ]
>>449
あとメインホールの2階席の観客から「揺れが怖かった」などの苦情がでたのは、12/1の山下達郎のコンサート。
この時シビックホールは使われていなかった。
この日は佐野元春関係ないから。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 15:05:20.95ID:Ip7LNPmO
ここ数日、地鳴りの様な音が毎晩聞こえるのだが皆さんはどう?
俺の気のせいかな?嫌な予感
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:21:22.46ID:LF396zmL
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.ne...plus/1565531986/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃も田舎のくせに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:04:08.25ID:ryIBwnPT
田舎クマンコアラシは永遠の冬休みか?w
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 14:24:27.64ID:H7nPaiQS
宮崎ニート熊本アラシは、平気でウソの情報流して荒らすからな
この一点だけで他のアラシ全てを凌駕する
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 18:58:18.99ID:ncy0hR7o
>>34
タイトルで検索したらソース出てきたわ
てか鹿児島の女人口比は数年前からだいたい一位だし今更の情報
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:26:58.79ID:gJdHeXxw
最近の熊日に景観条例(ビル高さ制限)が骨抜きになってる事を憂慮する記事やら投稿が多い。
どういう人たちがそれを信仰してるのか可視化されて興味深い。
文化財として熊本城を支持する長老層、街中から天守閣を眺めることに至上の価値を見いだしてる老人層っといったところか。

今後はコンパクトシティ化が望ましい、高層制限は時代遅れと思う。
高層化したら、それだけ広場や公園も作れるぞ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:39:11.04ID:60xm/NSK
田舎のジジイは何でも反対
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:56:44.07ID:8Bg3Yl4B
昨日の熊日、やっぱサクラマチ
人は集まってる状態だったじゃないですか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:06:02.11ID:9u0gz1Yq
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:39:39.99ID:kZG3sZNb
>>42
熊本駅の近くは土地が少ないからより一層高層化が進みそだね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:33.40ID:qEHMw+sr
田舎の町外れだと厳しいな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 12:59:51.07ID:6DlbbpR+
>>48
MJR熊本タワー
地上30階建て
高さ110m
https://skyskysky.net/construction/202340.html
駅周辺は高さ制限もないから、こういった高層マンションやビルが増えていきそう。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:00:48.00ID:6DlbbpR+
>>48
MJR熊本タワー
地上30階建て
高さ110m
https://skyskysky.net/construction/202340.html
駅周辺は高さ制限もないから、こういった高層マンションやビルが増えていきそう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:32.61ID:7ycWLSOJ
田舎マンションばっか建ってもなあ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:58:11.50ID:aAkqVdM+
12月1日現在推計人口
青森県1,244,404前年同月比-16,765-1.33%
秋田県963,936前年同月比-14,818-1.51%
岩手県1,224,657前年同月比-14,533-1.17%
山形県1,075,371前年同月比-13,017-1.20%
宮城県2,302,125前年同月比-10,812-0.47%
福島県1,841,586前年同月比-18,965-1.02%
群馬県1,936,343前年同月比-11,930-0.61%
栃木県1,941,167前年同月比-10,953-0.56%
茨城県2,867,267前年同月比-14,873-0.52%
埼玉県7,339,069前年同月比+13,011+0.18%
千葉県6,279,174前年同月比+8,228+0.13%
東京都13,953,972前年同月比+94,208+0.68%
神奈川県9,202,523前年同月比+18,792+0.20%
新潟県2,219,121前年同月比-23,393-1.04%
富山県1,042,181前年同月比-7,319-0.70%
石川県1,136,703前年同月比-6,252-0.55%
福井県767,167前年同月比-6,471-0.84%
山梨県811,374前年同月比-6,209-0.76%
長野県2,046,992前年同月比-14,035-0.68%
静岡県3,637,998前年同月比-17,589-0.48%
岐阜県1,998,904前年同月比-10,797-0.54%
愛知県7,554,721前年同月比+10,517+0.14%
三重県1,779,046前年同月比-10,802-0.60%
滋賀県1,414,377前年同月比+1,144+0.08%
京都府2,582,964前年同月比-8,934-0.34%
奈良県1,330,360前年同月比-8,900-0.66%
大阪府8,825,588前年同月比+43+0.00%
兵庫県5.462,150前年同月比-20,963-0.38%
和歌山922,489前年同月比-10,198-1.09%
鳥取県555,225前年同月比-4,782-0.85%
島根県672,739前年同月比-6,431-0.95%
岡山県1,891,239前年同月比-8,243-0.43%
広島県 2,807,752前年同月比-11,575-0.41%
山口県1,353,800前年同月比-13,260-0.97%
香川県955,450前年同月比-6,173-0.64%
徳島県727,688前年同月比-8,085-1.10%
愛媛県1,337,520前年同月比-12,525-0.93%
高知県696,725前年同月比-8,265-1.17%
福岡県5,111,925前年同月比-1,540-0.03%
佐賀県814,025前年同月比-4,727-0.58%
長崎県1,324,012前年同月比-14,477-1.08%
大分県1,133,310前年同月比-8,864-0.78%
熊本県1,745,853前年同月比-10,092-0.57%
宮崎県1,070,944前年同月比-8,118-0.75%
鹿児島県1,600,467前年同月比-12,592-0.78%
沖縄県1,455,799前年同月比+5,570+0.38%
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 19:50:07.44ID:kZG3sZNb
東横イン熊本駅前 27階 高さ88.15m
ザ・熊本タワー 36階 高さ126.83m
ニュースカイホテル熊本 25階 高さ81.4m
MJR熊本タワー 30階 高さ110m
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:09:30.84ID:6DlbbpR+
今日サクラマチに行ったけど普通に人多かった。
新市街から下通にかけてもサクラマチ開業前と比べると間違いなく人通りが多くなってる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:21:11.33ID:fUibxz6k
>>54
田舎老朽化ホテル、極細ビジホとマンションしかないw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:24:51.54ID:Wn0UMFBg
125-13-76-70.rev.home.ne.jpとpw126152213046.10.panda-world.ne.jpこの二人に見えるのが、同一人物でID変えてキャラ変えて自演もする
熱くなるとIDとキャラをミスってレスするからすぐに同一人物とわかる
本人はレスアンカーをつけるほうと付けない
とかで分けてるつもり

つまり馬鹿
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 20:36:40.69ID:Wir8IRfw
>>55
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:04:22.73ID:cbDfhxM/
>>54
大江にある25階建てのタワーマンションが抜けてる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:08:55.54ID:sCzJHoR9
>>54
田舎老朽化ホテル、極細ビジホとマンションしかないw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:14:24.80ID:RK2ehfJE
夜新幹線で熊本通過すると、明らかに他の県の中心駅よりもくらーい。
川と山とで建物が建てられないことは分かるが、なんか残念すぎる。
ラブホは見えんでいい。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:00:43.84ID:uo/R72Un
大都会岡山>>>>>>>>>>糞田舎くまんこ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:40:55.68ID:ToKdUOgJ
君たち、雄都にとって重大な懸案事項がせまっているのを忘れてないか?
パルコビルだよ。来月末閉店が迫ってきたがなんの発表もないということは
いずれにせよ、時間がかかるのだろう。ならばビルの取り壊しまではなんとか今のビルを活用できないか? じゃないと長期にわたって都心の一等地が廃墟ビルとなりかねない、これは結構重大な問題だろう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:45:44.74ID:3PA/m92O
パルコは熊本市街地のアーバンカルチャーを支えてきた存在、その喪失はダイエー下通店やセンタープラザの比ではない。
また戻ってくると言うが、それがパルコと同等の存在になるかどうか不透明なのよね。
だからといってここで騒いでも仕方が無い。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:05:45.84ID:GMhr7D59
貧乏糞田舎くまんこから撤退できて良かったな、パルコw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:12:01.98ID:CuMGwQDo
「熊本パルコは来年2月末で閉店・・」・・三陽(株)は解体工事に

2019年10月30日(水)

> > 「熊本パルコは来年2月末で閉店・・」・・三陽(株)は解体工事に
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News
フアッションビルのパルコ(本社・東京都渋谷区)は、来年2月29日に熊本市中央区手取本町の熊本店を閉店する。

これに伴い、ビル所有会社の三陽(株)(木下修社長)は来春(以降)から解体工事に着手する。

 これはパルコ熊本店の施設(地上9階、地下1階)が老朽化し、このままでは郊外型ショッピングセンターやCOCOSA、サクラマチクマモト、インターネット通販などとの競争に対応できないと判断したと見られている。

ただ、パルコ熊本店は熊本市中心街の一等地にあり、中心市街地の”顔”として市民に親しまれてきたことから、同ビルの建て替え後に再び入居する”可能性”がある。

一方、ビル所有会社の三陽(株)は来春(以降)から約1年がかりで、解体工事に着手する予定。新店舗については現在、パルコ側と協議を進めているという。

 木下修社長は「ビルの建て替えを検討しているが、建て替える際に通りからセットバックすることになれば、売り場が相当狭くなり、フロア構成や家賃収入に影響することになる」と語っている。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:20:45.52ID:3PA/m92O
俺たちにできることは、パルコが気持ちよく再入居してくれるように雰囲気をよくすること。
景観保全の高さ制限で議論になったら、出来るだけ開発元の意向に沿えるよう機運を盛り上げるべし


>>69
あんたも熊本から撤退できてよかったな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:29:10.15ID:GMhr7D59
糞田舎くまんこから撤退www
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:18:16.75ID:lAq0jeZQ
鹿児島の田舎土人が荒らしまくったせいでここもすっかり過疎ったね
コピペと悪口ばっかでつまらない
中核市スレと同じようになった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:42.40ID:Rd5Cvs8q
くまんこの糞田舎土人が荒らしまくったせいでここもすっかり過疎ったね
コピペと悪口ばっかでつまらない
中核市スレと同じようになった
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:43:14.69ID:x76OMa/U
宮崎のom126が荒らしまくったせいでここもすっかり過疎ったね
コピペと悪口ばっかでつまらない
中核市スレと同じようになった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 07:04:34.31ID:R3NImfnP
長崎の田舎土人が荒らしまくったせいでここもすっかり過疎ったね
コピペと悪口ばっかでつまらない
中核市スレと同じようになった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:34:08.36ID:z5pxfnJG
>>71
サクラマチのエスカレーターは、昨日もでオープン直後のような賑わい。
商業施設の今のトレンドは、光を取り入れる解放感や癒しの庭園などが
人を引き付ける魅力になっている。サクラマチはその点、成功している。

新パルコはただの「箱」ではだめで、どういうものを打ち出せるか楽しみだね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:36:43.29ID:qn0s5XPF
>>77
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:59.33ID:omkuYAvL
2020年 初売り 開店前列数

山形屋 約8,000人 (鹿児島市)

鶴屋 約6,500人 (熊本市)

岩田屋 約6,000人 (福岡市)

博多阪急 約4,300人 (福岡市)

井筒屋 約4,000人 (北九州市)

アミュプラザ鹿児島 約3,000人 (鹿児島市)

浜屋 約3,000人 (長崎市)

宮崎山形屋 約3,000人 (宮崎市)

マルヤガーデンズ 約1,000人 (鹿児島市)

サクラマチクマモト 約600人 (熊本市)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 10:38:25.99ID:TTrxQ54K
サクラマチクマモトを批判する奴は熊本から去れ!


調子に乗んな!

どれだけ苦労して作った建物か知っとるとや!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:05:34.24ID:G+A8RY79
>>82
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:50.00ID:qH+Kz8VF
>>79
京都は?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:26:59.04ID:1emd+rbR
比較にならんだろ糞田舎w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:44:51.18ID:aP94AE38
税金303億円かけた結果、揺れる欠陥ホールを作った
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:53:18.76ID:y6/KcMC3
>>82
現場で柱用の厚さ4センチの鉄板を溶接した人ですか?
あるいは何千枚も図面を読んで部材の寸法を確認した人ですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:55:54.33ID:vu0rmTkG
パルコは2階建てくらいにして、1回はぴあクレスの支えあい工房のような。
1階に血圧を測る機会を置いて、2階はさガラス張りにして下通を行きかう人を眺めながら
100円コーヒーをすすりながらホッとできるような施設がいいね
桜町に駅前ビルと大型施設が続いたから、こういう箸休めのような施設が町中にほしい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:33:41.41ID:Km0Yx7A7
久しぶりにCOCOSAに入ってみたけど、未だに3階の西側全面と、トイレと逆のつきあたりの店まで
連続してごっそり閉店したままになってた。この稼ぎ時のクリスマスから年末年始にかけて、
あれだけの店舗スペースが空いたままというのが不思議でならない。

今猫カフェが入っている、角場で広く下通からの視認性も高いガラス窓のスペースも、前の店舗の
閉店から何ヶ月も空いた状況が続いていたし...

COCOSAも開業して2年8ヶ月くらいかな。立地はいいんだけど色々正念場だと思う。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:32.82ID:dqC6owKi
>>91
俺もそう思うわ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:20:18.46ID:ix8qWZze
熊本はパルコ1件だが、福岡天神は福ビル街区の再開発工事で天神コア、天神ビブレ、
イムズ、そしてジュンク堂が入ってるビルまで2020年度中に消える。公示価格1uあた
り 980万円の天神の超1等地が工事期間の4年間超空白ゾーンになるんだから、九州
最大 の繁華街天神の魅力、集客力、街の回遊性が大きく毀損するのではと懸念されて
いる。ま あ、新しい再開発ビルは24年夏に開業するらしいけど、5Gに代表される日進月
歩の世の 中に4年間のブランクは大きいよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:30:10.82ID:vhwOSTLD
「いだてん大河ドラマ館」閉館
01月13日 18時43分
大河ドラマ「いだてん」の主人公の1人、金栗四三ゆかりの熊本県玉名市に設けられていた、「いだてん大河ドラマ館」が13日閉館しました。

玉名市に設けられた「いだてん大河ドラマ館」は、ドラマの撮影で使われた俳優の衣装や金栗の生涯を紹介するパネルなどが展示され、去年1月のオープンから12日までにおよそ11万7000人余りが訪れました。

12日は、ドラマ館の屋外に設けられたステージで閉館のセレモニーが行われ、玉名市の蔵原隆浩市長が「閉館は名残惜しいが、金栗四三を縁とした絆を生かしながら、魅力的なまちづくりを進めていきたい」とあいさつしました。

そして地域の発展を祈って記念のもち投げが行われ、四三の幼少期を演じた子役の久野倫太郎くんと地元のマスコットキャラクターが大勢の人たちに向かって力いっぱい紅白のもちなどを投げていました。

益城町から訪れた30代の男性は「最終日なので、きょうしかないと思って来ました。ドラマを見て金栗四三の生きざまに心を打たれました」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200113/5000007221.html

昨年の鹿児島市の「西郷どん 大河ドラマ館」は来館者数は55万3052人でした。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:33:29.08ID:1emd+rbR
>>93
糞田舎くまんこには無関係w
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:37:59.52ID:z5pxfnJG
嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:39:30.29ID:z5pxfnJG
熊本御船コストコが来年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250〜450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。

コストコ社長のコメント
南九州一円から集客。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:40:31.56ID:z5pxfnJG
 現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:43:25.46ID:0edaJA1d
出た、糞田舎くまんこ名物サクラマチニートw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:46:35.09ID:+TTPypDR
税金303億円かけた結果、揺れる欠陥ホールを作った
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:50:04.42ID:xSkZ3lNr
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:53:07.19ID:00wUBu9e
>>96

>>94の比較は施設の周辺人口、観光入り込み客数、そして人物の知名度からしてごもっともな結果だと思うが。
この程度の書き込みに瞬間沸騰してコピペする奴が同じ熊本県人と思うと嘆かわしい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:52.70ID:CBlm9Wfc
6年ぶりの水曜どうでしょう 新作放送開始日(九州)

KBC 九州朝日放送
2020年1月17日スタート

OAB 大分朝日放送
2020年1月15日スタート

KKB 鹿児島放送
2020年1月15日スタート

https://matsuri-dodesyo.com/specialnews/newwork/
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 07:35:42.07ID:4tpNSCx0
くまんこ性人式w
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:19:58.90ID:Nognz9Mm
ベトジェット、新たに日本5路線、中部、福岡、鹿児島に

2020年1月13日 22:40

【ダナン=大西智也】ベトナムの大手格安航空会社(LCC)ベトジェットエアは13日、日本路線を5路線新設すると発表した。

今夏にも中部国際空港(愛知県)、福岡空港、鹿児島空港とベトナムを結ぶ路線を新設し、日本向け路線を10路線とする。路線の拡充で技能実習生や留学生の需要を取り込むほか、日本の地方都市からの観光客の利用も見込む。

新設するのは中部国際空港とハノイ、ホーチミン、ダナンをそれぞれ結ぶ路線、ハノイ―福岡、ハノイ―鹿児島路線。鹿児島路線を新設したことについては「ベトナム人が多く住んでいるため」(同社)としている。

ベトジェットは2007年に設立。アジア各国への就航都市を増やしており、国内外約130路線を抱える。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54343770T10C20A1FFE000?s=4
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:29:39.74ID:yZ145wp5
>>107
また蚊帳の外か。
仕方ないよね。観光地がないんだもん。
こんなんでほんとうに空港整備やら鉄道延伸やらする必要あるのだろうか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:23.56ID:/U2Yp9PP
>>108
観光地をどうにかするために空港鉄道や植木から自動車道路を引いたり八代港整備するのよ。
なにごとも投資は必要じゃて。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 13:17:09.36ID:qsJrhWXL
2018年度 空港利用者数 ランキング
2018年度暦年(2018年4月〜2019年3月)

1位 羽田空港 8,570万人
2位 成田空港 4,317万人
3位 関西空港 2,940万人
4位 福岡空港 2,483万人
5位 新千歳空港 2,363万人
6位 那覇空港 2,156万人
7位 大阪空港 1,630万人
8位 中部空港 1,235万人
9位 鹿児島空港 606万人
10位 仙台空港 361万人
11位 熊本空港 346万人
12位 宮崎空港 336万人
13位 長崎空港 327万人
14位 神戸空港 319万人
15位 松山空港 315万人
16位 広島空港 298万人
17位 石垣空港 259万人
18位 高松空港 209万人
19位 大分空港 200万人
20位 小松空港 183万人
21位 函館空港 179万人
22位 北九州空港 179万人
23位 宮古空港 178万人
24位 岡山空港 159万人
25位 高知空港 155万人
26位 秋田空港 135万人
27位 青森空港 121万人
28位 徳島空港 118万人
29位 新潟空港 116万人
30位 旭川空港 113万人
31位 山口宇部空港 104万人
32位 出雲空港 103万人
33位 名古屋空港 92万人
34位 奄美空港 89万人
35位 女満別空港 84万人
36位 釧路空港 81万人
37位 佐賀空港 80万人
38位 茨城空港 73万人
39位 静岡空港 72万人
40位 米子空港 69万人
41位 帯広空港 68万人
42位 富山空港 57万人
43位 岩国空港 52万人

※年間利用者50万人未満の空港は集計対象外

https://mile-points.com/2018-airport-nend/
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:25:36.42ID:tp2vqCKs
特急「リレー つばめ45号」鹿児島中央行き
熊本駅 入線、発車
https://m.youtube.com/watch?v=HPdqAyPPdwM
リレーつばめかっこよかったなぁ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 11:03:32.74ID:6lwXVPwr
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:35:30.79ID:61w9eMij
何度コピペ貼っても鹿児島が単なるボンビー糞田舎という事実は変わらない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:53:34.14ID:chTowrrs
6年ぶりの水曜どうでしょう 新作放送開始日(九州)

KBC 九州朝日放送
2020年1月17日スタート

OAB 大分朝日放送
2020年1月15日スタート

KKB 鹿児島放送
2020年1月15日スタート

https://matsuri-dodesyo.com/specialnews/newwork/

田舎では放送しませ〜んwwww
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:21:13.83ID:vYtgbvIG
>>109
九州の中でも特に熊本は
自動車専用道路が少ないよね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:34:53.01ID:NYEwdJIT
>>109
だから今の樺島大西ラインの
「積極的開発」が活きてくるんだよな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:36:04.69ID:NYEwdJIT
>>116
環状線バイパスが出来たら、
流れも変わってくるとは思うが
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:46:17.35ID:7iN3cszr
>>116
一応熊本西環状道路は5年後完成予定。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:14.49ID:NYEwdJIT
>>119
五年後か・・・・

まあ仕方ない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:51:14.78ID:NYEwdJIT
>>119
五年後か・・・・

まあ仕方ない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 17:22:36.09ID:8xu+c7qR
>>121
池ノ上ICまでね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:35:09.83ID:y4S1k3QT
5年と言って 実は3年で完成させる、サプライズとか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:37:43.61ID:Q/MgahKN
田舎はその逆
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:46:40.03ID:eXBk6sNn
西環状遅すぎだろ、井手県議会議長西方面をしっかり頼みまっせ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:39:53.99ID:UJ+hgX3X
しかしパルコビルはセットバックすると結局細長い陳ぽビルしか建てられないんだろうな。なんだがっかりだな。もう後はNTTビルが最後の砦か。
これで中心部の再開発は終了だな。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:52:00.96ID:7iN3cszr
>>130
鶴屋の建て替えもワンチャンあるんじゃ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:20:27.58ID:jHDN0dmw
単に老朽化による建て替えやな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:54:37.14ID:8xu+c7qR
>>128
西環状線富合で3号線と接続して3号線のバイパスとしないと意味が無いな
熊本港線で渋滞を起こすだけの中途半端な計画だ
更に城南まで延ばして九州自動車と接続すれば完璧
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 04:55:16.51ID:2zHnSjIm
>>130
高さ規制が緩和されたから、
新たな動きが
起こりそうな気もするけどな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:21:43.93ID:wu8zimjO
バス旅客輸送量ランキング

      総数  人口1人あたり
1位 東京都 79,063万人 59.45人
2位 神奈川 65,494万人 72.14人
3位 福岡県 28,157万人 55.32人
4位 大阪府 25,368万人 28.67人
5位 兵庫県 24,261万人 43.65人
6位 千葉県 22,074万人 35.65人
7位 埼玉県 21,318万人 29.52人
8位 北海道 18,463万人 34.00人
9位 京都府 17,451万人 66.68人
10位 愛知県 17,349万人 23.31人
11位 広島県 10,020万人 35.28人
12位 長崎県 7,996万人 57.24人
13位 静岡県 7,399万人 19.87人
14位 宮城県 7,010万人 30.11人
15位 奈良県 5,115万人 36.98人
16位 三重県 4,160万人 22.70人
17位 新潟県 4,075万人 17.49人
18位 茨城県 3,906万人 13.33人
19位 鹿児島 3,875万人 23.07人
20位 熊本県 3,653万人 20.28人
21位 石川県 2,923万人 25.22人
22位 岐阜県 2,795万人 13.63人
23位 沖縄県 2,702万人 19.09人
24位 岡山県 2,658万人 13.77人
25位 青森県 2,646万人 19.82人
26位 山口県 2,600万人 18.31人
27位 岩手県 2,343万人 18.09人
28位 長野県 2,275万人 10.72人
29位 滋賀県 1,986万人 14.03人
30位 大分県 1,958万人 16.62人
31位 福島県 1,911万人 9.82人
32位 栃木県 1,715万人 8.63人
33位 和歌山 1,338万人 13.67人
34位 秋田県 1,271万人 12.10人
35位 愛媛県 1,261万人 8.98人
36位 佐賀県 1,091万人 12.99人
37位 群馬県 989万人 4.98人
38位 宮崎県 983万人 8.78人
39位 山形県 964万人 8.44人
40位 富山県 900万人 8.37人
41位 島根県 756万人 10.77人
42位 徳島県 694万人 9.01人
43位 福井県 554万人 6.97人
44位 高知県 536万人 7.19人
45位 香川県 527万人 5.35人
46位 山梨県 505万人 5.96人
47位 鳥取県 496万人 8.57人

https://todo-ran.com/ts/kijis/19154
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:22:11.32ID:wu8zimjO
九州各県 バス保有台数

1位 福岡県 10,128台

2位 長崎県 4,248台

3位 鹿児島県 4,209台

4位 熊本県 3,808台

5位 大分県 2,500台

6位 宮崎県 2,146台

7位 佐賀県 2,059台

https://region-case.com/rank-h27-own-bus/
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:39.00ID:V1PHbiU9
またアラフィフぷららクマンコが発狂してるんだがWWWWW

910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)2020/01/16(木) 10:12:07.41ID:gGu5iAv40
インターコンチネンタル系の、ANAクラウンという外資系ホテルが熊本にあると何度も言ってるのに、ねつ造サツマンコは病気が治らないみたいだな。対抗策はなく、ただ荒らすだけやねつ造のサツマンコ哀れ・・・

JR九州のホテルランク
ザ・ブラッサム=熊本、福岡、東京の3つ
ブラッサム=北九州、大分
最下等 JR九州ホテル =鹿児島、宮崎(笑) 

<<< 鹿児島人発狂の歴史 >>>
〇熊本市 政令市となり鹿児島発狂
〇熊本県人口が鹿児島県上回るで鹿児島発狂
〇鹿児島市人口60万割れで、ますます人口差がつき鹿児島発狂
〇熊本駅ビル再開発が、博多駅に次ぐ規模の再開発とJR九州社長が表明で鹿児島発狂
〇鹿児島銀行が熊本市に本社がある九州FG傘下となり鹿児島発狂
〇総額750億・都心桜町再開発発表で鹿児島発狂
〇熊本下通の繁華街地価が、鹿児島天文館の2倍となり鹿児島発狂
〇そして、熊本コストコ発表で鹿児島発狂
〇またまた、熊本駅ビルホテルが最上級ブランド「ザ・ブラッサム」で最下等のJR九州ホテル鹿児島発狂
〇さらには、熊本市都市高速ルート選定開始で鹿児島発狂。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:32.97ID:V1PHbiU9
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)2020/01/16(木) 10:13:11.25ID:gGu5iAv40
マンセーネタばかり選んでマンセーやってんじゃなく現実をみようね。

鹿児島交通(鹿児島市)は15日からのダイヤ改正で路線バスの運行本数を
1日当たり約400本減便する。約40路線50系統が対象となり、このうち
自社や他社の路線と重複・近接している鹿児島市内の6路線については廃止する。
利用者数の減少に加えて、バス乗務員の不足が主な理由としている。

 同社はこれまで鹿児島県内で1日当たり約2600本を運行しており、
運行規模は約15%縮小されることになる。

 鹿児島市内のバス路線を巡っては鹿児島市がバス事業の赤字対策の一環として
今年4月に市営バスの路線を各10路線ずつ鹿児島交通と南国交通(同)に
委譲することが決まっている。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:35.89ID:V1PHbiU9
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)2020/01/16(木) 10:13:41.83ID:gGu5iAv40
現状を正しく認識しようね。都合のいい数字だけみてホルホルするのではなく。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:09.27ID:V1PHbiU9
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)2020/01/16(木) 10:15:35.03ID:gGu5iAv40
鹿児島県空き家率全国ワースト1位おめでとう。
鹿児島市空き家率、全国自治体ワースト第3位おめでとう。
どんどん発展してるね・・・・。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:52:02.35ID:q/8VM7Dz
>>141
仕事もない賃金激安おまけに家賃高い
そんな糞田舎誰も住みたがらない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:57:13.26ID:MxOj+7Ii
>>142
お前は仕事しろ宮崎のニートom126
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:50:09.05ID:KX/thhfd
熊本市と福井市は姉妹都市だから仲良くしたい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:20:28.53ID:ejh49J23
>>144
佐賀市とほぼ変わらない、人口26万の福井市にできるぐらいだから外資系ホテルって田舎も都会も関係ないんだなぁって思った。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:34:15.33ID:03qkt/QA
>>145
福井>>>>>糞田舎くまんこwww
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:55:47.90ID:UbErZdh8
富山、福井にすら外資系ホテルが進出するというのに
熊本は徹底的にスルーされるのなw

地味で魅力に乏しい田舎の悲しい現実w
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:35:59.56ID:ejh49J23
>>150
福井のマリオットは民間が誘致したわけじゃなくて、福井県が補助制度を使って無理やり誘致しただけなんだよな。
金沢のハイアットも金沢市という役所が誘致に絡んでる。
もはや需要があるかないかの問題ではない。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:04:14.94ID:b8uNQ0I2
魅力の乏しい田舎だから、ニートアラシご自慢のサクラマチも
外資系ではなく名古屋のリゾートトラストだったんだよなw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:33:17.94ID:LXa7Lyq7
そうかNTTビルにパルコが・・・ ああやっぱりダメだ繁華街から外れている
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:20:07.38ID:akSw389H
おめでとう、熊本、鹿児島にマリオット。ところで、道の駅周辺って熊本ならどこ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:52:52.18ID:HVBmEG18
熊本の渋滞、政令市一ヒドイ、都市高はよはよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:00:27.50ID:xA9SesoW
大分人だが今から初めてサクラマチクマモトに遊びにいきます。
竹田まで高速が繋がったが大津まで繋がれば熊本にも行きやすい。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:24:09.92ID:TJGVoJy3
糞田舎くまんこだがw
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 09:24:43.35ID:KjaZ4Jo9
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・名古屋資本ホテルw
 ・広島資本マンションw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:38:55.57ID:r++X0QHG
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:47:18.09ID:UsFtPcv0
中国に乗っ取られた宮崎県の高校…町ごと乗っ取られる日も近い? ネット「これ学校の資格とか取り消せないんでしょうか?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1578646720/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:23:14.90ID:hLqrACCV
>>160
大分側は熊本方面への高速自動車道整備が進んでるのに、熊本側は県が重要性を
認識せずに放置されてましたね。熊本地震で57号が不通となり、高規格な自動車道への
機運が高まってきたようです。

本日の熊日報道では、やっと中九州横断道路の九州道北熊本SA近辺から、大津町を
結ぶ高速自動車道路を県・市が都市計画決定をしたようです。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:45.54ID:XRLPGaaM
>>141
鹿児島市、空き家比率全国自治体ワースト3位
煽り抜きでやばくね、これ?
県ならワースト1位なんだろ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:49:36.22ID:9lRzbImm
>>167
具体的に何がやばいの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:59:59.29ID:bPT9iBQQ
熊本は地震でほとんどの空き家が倒壊したおかげで空き家率が低いだけ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:08:04.27ID:uGU3c/J9
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県←政令市が中核市に惨敗www
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:19:29.45ID:8+4TSA6J
>>168
それだけ人口流出と高齢化が進んできてるということ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:19:51.97ID:8+4TSA6J
>>168
それだけ人口流出と高齢化が進んできてるということ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:37:43.94ID:Xs0Znuzt
>>172
宮崎は悲惨だな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 15:17:24.71ID:OWXnnJrS
>>175
九州では一番僻地だろ。
佐賀は福岡に近いからその点は宮崎よりマシ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:35:25.32ID:OWXnnJrS
これが政令市か。ショボ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:26:29.13ID:MaX8Fbpr
集中投資出来るのも用地確保が比較的容易だから出来るのだろうな

他の地域は昭和平成時代の老朽化したビルやマンションが
既に存在していて身動きが取りにくくなっている面がある
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:22:02.60ID:w1YvzzLB
>>179
しばらくは「再開発」よりも、
「交通インフラ整備」に集中投資?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:27:50.63ID:TiIAZO1L
>>168
人口流出が激しいって事
鹿児島市の空き家比率が全国3位ってのは家賃のせいもあるだろうな
相場が福岡並みだもん、仕事ないのに
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:30:50.84ID:qjWxhNy5
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

wwwww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:47.67ID:Vb4Z4DUZ
>>181
それ熊本もだから(笑)
ワンルーム6万って(笑)
東京23区内のワンルームで8万くらいであるのに。
同じ仕事なら東京は月十万多く稼げる

仕事もレジャーも文化もないクソ田舎にとどまる若者がへって当然
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:01:15.58ID:FFobBNXm
>>183
だからよー
鹿児島残ってても仕事そこまでないがー
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:17:12.74ID:OcSES1Jv
>>184
無職のくせによく言うわw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:17.03ID:HVBmEG18
熊本の核が毎年増えるな、楽しみが多くて心弾む
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:49:17.60ID:dKC1NRLU
ところで熊本アミュは鹿児島より何年遅れてオープンするの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:47:58.69ID:WWskhT58
2020/1/6
福岡市に関するいろんな方向性もできていく中で、やはり九州全体の発展というようなところにも視点を少し、
取り組みができるような環境も整ってきたのかなと思っていますんで、
九州全体が大きく発展していけるように、ひとつはその世界水泳をね、福岡大会として、もちろん誘致をしたんですが、
これはやはり九州全体の回遊につなげていきたいという思いから、マスターズに関しては「九州」という名前に変えてですね、
熊本、鹿児島にもお声がけをして、そうしたところも会場にできるようにということで、
これは九州新幹線のルートですけれども、そういうちょっと九州全体の発展みたいなところもね、意識をしながら、
この1年間、行政運営をしていきたいと思います。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 03:57:02.34ID:GvOVyrL3
福岡市と熊本市って車ですぐの距離だからな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 09:42:24.65ID:6V9fLKPT
>>182
鹿児島糞すぎ
ネットで去勢張っても現実はこんなもん
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:00:10.05ID:lwjFf9lV
SHIBUYA109 店舗一覧

渋谷
SHIBUYA109
東京都渋谷区道玄坂2-29-1

阿倍野
SHIBUYA109 ABENO
大阪市阿倍野区阿倍野筋一丁目6番1号
あべのキューズモール2F

鹿児島
SHIBUYA109 KAGOSHIMA
鹿児島県鹿児島市中央町1-1アミュプラザ鹿児島本館2F
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:18:10.31ID:yRci1d8e
>>183
SUUMOより。

(家賃相場)
熊本市中央区 ワンルーム 3.9万、2LDK7.1万
東京北区   同     6.4万、同  13.1万
調布市    同     5.6万、同  11.2万   

https://suumo.jp/chintai/soba/

(18年都市所得ランキング)
熊本市と所得50万以内でほぼ、家賃と交通費で差がなくなる東京都自治体。

東京都 荒川区369万、江戸川区366万、北区368万、板橋区364万、日野市、多摩市
    東久留米市、八王子市、東大和市、東村山市、葛飾区346万、清瀬市、
    足立区340万、昭島市、
  
熊本市 321万
福岡市 353万、北九州市311万、大分市・佐賀市309万、鹿児島市302万、宮崎市298万
  
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php






  
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:00:24.88ID:/A7W5Y4s
田舎アピールの大チャンス!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:22:22.39ID:BkONysKa
>>195
熊本市ってそんな所得あるの?
みんななんの仕事してんだろうな。
熊本の仕事って公務員か店員か農業かドカタ、あとは一流企業の地域限定安月給社員くらいしかないのに、なんでそんな所得行くんだろう。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:22.77ID:E7SZfHAa
あ〜鹿児島に抜かれちゃった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:48:43.77ID:MESdjpGA
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

wwwww
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:36.67ID:/A7W5Y4s
鹿児島、鹿児島うるさいなクマンコw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:24.93ID:pOQgaELO
>>186
物価が安いから最低賃金が安くてもやっていけるのに。
エンゲル係数低くしてまで全国一律のヲタ産業にカネを使いたければ辛いだろうけど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:52:12.98ID:GvOVyrL3
>>206
貧困率たかいだろバーカ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:49.88ID:Eb/fsqmi
>>199

熊本市は都市規模にしては医者が多い。

H30 主要都市別人口10万人あたり医療施設従事医師数
広島市 299.7
北九州市 343.6
福岡市 369.3
熊本市 414.1
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:57:44.49ID:/A7W5Y4s
クマンコ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:11.55ID:GvOVyrL3
病人都市クマンモ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:11.55ID:GvOVyrL3
病人都市クマンモ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:11:08.49ID:Eb/fsqmi
>>209
ちなみに長崎市や鹿児島市はもっと多い。
高齢化がすすむ地方の中核都市は病院需要が多いし、勉強できる子弟も医者を目指すよな。
文系士業や理系エリートがすすむようなメーカー中核研究所が少ない、地方ならではと。

長崎市 456.5
大分市 255.4
宮崎市 365.9
鹿児島市 416.1
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 07:43:56.68ID:++8Bm67p
田舎熊本市内は300マンw
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:11:14.92ID:FY970hyS
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

wwwww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:23:31.92ID:RAuusB29
125-13-76-70.rev.home.ne.jpって5chやまちBBSで嫌われてる熊本のニートだろ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:38:58.10ID:qKA9+LGL
>>216
秋田は?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 17:40:24.15ID:lOoLZNFW
大東建託が熊本県在住の1,560名に聞いた「いい部屋ネット 街の住みここちランキング
2019<熊本県版> 」で熊本市内を抑えて「合志市」が1位に選ばれた。
1位合志市、2位熊本市中央区、3位菊陽町、4位熊本市東区、5位熊本市南区

「住みたい街ランキング2019<熊本県版>」の総合トップは「熊本市中央区」という
結果に。得票率5.2%と支持を受け、1〜3位は熊本市内。5位に天草市がランクイン
している。
1位熊本市中央区、2位熊本市東区、3位熊本市南区、4位菊陽町、5位天草市
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:09:32.19ID:l8toqpLB
昨日、初めてサクラマチクマモトに行ってきた。
店内は撮影禁止なので、ランチした後、テラス側の階段から上ってみたよ。
春になって桜が咲くと1Fに置いてあったパンフのような雰囲気になるんだろうと思う。

https://i.imgur.com/tQyd7hX.jpg
https://i.imgur.com/OZ7Lghw.jpg
https://i.imgur.com/SrDD7hc.jpg
https://i.imgur.com/UstLpQ0.jpg
https://i.imgur.com/rkmEJv0.jpg
https://i.imgur.com/5a3Y6S4.jpg
https://i.imgur.com/ygsPX8y.jpg
https://i.imgur.com/R2DGsfN.jpg
https://i.imgur.com/K8AgbO4.jpg
https://i.imgur.com/cP5A3wv.jpg
https://i.imgur.com/l7R7ceL.jpg
https://i.imgur.com/YbTIMoB.jpg
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:43:27.02ID:bj1XtBjT
>>221
嫌いな人はホントに嫌ってる、何でなんだ?
前の建て替えの際に相当色々あったと噂も聞くが?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:27:25.20ID:mrVPG7H+
>>223
商業施設はあくまで産交・HISという民間企業の建設なのに政争の具にした連中や
その尻馬に乗った候補が悪いと思うよ。
どうしたって政争になれば、遺恨を持つ奴がでるからな。

もし反対派が勝ってたら中心市街地の衰退は加速し、熊本駅再開発でとどめを
さされてたと思うよ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:25:49.94ID:TNBQ9ZBp
>>221
屋上にはすべり台もあるから土日は家族連れで賑わってるよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:48.46ID:5OAjfZ3p
町中に熊が出るクソ田舎w
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:14:05.83ID:LMrVSzIZ
>>229
大雪・猛獣だらけ、それが札幌
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:17:22.65ID:BR+w7Eao
町中にクマが出るクマンコ糞田舎www
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:23:10.33ID:LMrVSzIZ
>>231
それクマモン
札幌のはホンマモン
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:13.20ID:px7a7aKm
>>224
たまに、その残党らしき奴がこのスレ荒らしに来るこどね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:32.71ID:aqnzZGJx
しかしマイスはほんとにびみょーだよね。初売りの少なさも物語っている
まぁ庭園を散歩する分にはいいんだけどね。
なにもできないよりはましなんだろうけど、もう繁華街はNTTビルとパルコびるで打ち止めか?
まだぜんぜん具体化してないけど。
21年以降は鹿児島の再開発も出そろい始めるから、正直都市間競争では
明らかに劣勢ですね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 20:57:21.40ID:px7a7aKm
>>234
その辺りの改築が進むと、
今まで話も出なかった所から、
再開発の声が出てくるかと。

まあ、そこいらの再開発が一区切りついたら、
「交通インフラの整備」に比重が移るのかも知れないが
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:00.54ID:KhHlWcqt
町中にクマが出るクマンコ糞田舎www
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:18.82ID:KhHlWcqt
町中にクマが出るクマンコ糞田舎www
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:20:21.41ID:KzUDW5Xv
>>239
思うだけならなんとでも言えるな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:25:17.30ID:/7HmZ5zQ
妄想クソ田舎クマンコばってんwww
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:45:32.41ID:TNBQ9ZBp
>>241
これが高さ制限緩和後第一号のオフィスビル

https://www.kensetsunews.com/archives/403395
もうすでに始まってるんだよ
これから建て替えラッシュだな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:56:26.59ID:LMrVSzIZ
城で言うと沖縄でも130メートル弱のマンション計画があったけど高さ100メートルにある首里城の景観が悪くなると100メートルに抑えられたんだよな
考えものだな
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:03:37.20ID:tu+icZN2
福岡天神は商業地潰してオフィス不足を補うのが主な目的で
新規のビルには今のところ商業用店舗スペースがほとんどない
恐らくららぽーとも出来る博多駅近郊に移っていくだろう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:06:55.28ID:R8Zze0iT
京都も規制だらけ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:12:26.96ID:R8Zze0iT
>>248
建設自体かなりの抗議で何度も延期したらしい
老害には困ったもんだ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:13:01.15ID:N4Ms+d0V
障害児にわいせつ容疑 施設職員を逮捕 熊本県警
1/21(火) 19:04配信時事通信

熊本県立の障害児福祉施設「こども総合療育センター」(同県宇城市)で女児の体を触ったとして、
県警捜査1課などは21日、強制わいせつ容疑で

施設の非常勤職員 下田樹京容疑者(26)=熊本市南区城南町東阿高=を逮捕した。

容疑を認めているという。
逮捕容疑は、昨年12月ごろから今年1月初旬ごろまでの間、入所する小学校高学年の女児の体を触るなどした疑い。

施設などによると、下田容疑者は昨年4月から入所児童の食事や入浴の介助に従事。
今年1月上旬、女児と別の児童の会話を職員が聞き付け、下田容疑者のわいせつ行為の疑いが浮上。
施設の聞き取りで一部を認めた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000091-jij-soci
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:27:05.46ID:yFWwywhQ
大甲橋を都心方向渡ってすぐの場所に13F建て、123戸のエイルマンションが建設される。22年5月入居予定。労金の跡地だろうけど、敷地は狭かったから、あの辺から
労金跡から保育園まで駐車場の土地を、まとめたんだろうな。

鶴屋まで徒歩2分、白川沿いで眺めもいいし、桜町のマンションみたいに即日完売
しそうだな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:34:13.23ID:R8Zze0iT
>>251
20階建て以上だと計画でもいいから
今のところ何棟ある?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:36:16.45ID:R8Zze0iT
MJR熊本タワー

MJR熊本タワーは、JR九州が熊本駅近くに新設する
地上30階、高さ110.00m、総戸数230戸の超高層分譲マンションです。 設計はINA新建築研究所。
2020年4月に着工し、2023年3月に完成する予定です。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 00:39:18.21ID:rycYQIhq
>>251
やっと工事が始まるのか
長かったな
景観がガラッと変わりそうだね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:18:28.10ID:OhPCRkVQ
>>249
熊日に都市景観を守れ的な投稿や意見記事が目立つようになってきたから、これからの政争ネタに持ち込みたい層がいるのだろう。
マイスは出来てしまったし。

そもそも誰もがスマホ使える時代、熊本城の映像は持ち歩ける。
肉眼で眺められることに固執せんでもよか。
それをもっと訴えていくべき
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:21:14.91ID:R8Zze0iT
老害ってそうゆうの通用しないから
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:28:11.00ID:uVFlnryR
【熊本城のいま】建物の高さ制限緩和 危惧


「熊本市はシンボルである熊本城を見下ろす建物を建ててもいい、と言っているように聞こえる」「大変心配される問題」「熊本城の景観を守ってほしい」。
13日にあった特別史跡熊本城跡保存活用委員会(委員長・伊東龍一熊本大大学院教授、13人)では、熊本市が8月に市中心市街地の建物の高さ制限を緩和したことに対し、危惧する意見が上がった。

 中心市街地の建物の高さ制限は、市が1991年に策定した都市景観基本計画に基づいて始まった。「本丸の石垣の高さ(海抜50メートル)を超えないようにすること」と定め、熊本城の景観と天守閣からの眺望の確保を求めた。

 ただ、「どこから見た熊本城の景観か」など具体的な決まりはなく、市は2000年に同計画を見直し。熊本城への眺望を確保する「視点場」として(1)通町筋(2)桜町(3)花岡山(4)本妙寺(5)長塀通り−の五つを設けた。

 さらに10年に改正し、白川とJR鹿児島本線の間に当たる「一般地区」(熊本城域を除く)では海抜55メートル、「京町台地区」は海抜63メートルまでに緩和した。再開発事業に限っては、市の景観審議会が了承すれば規制を超える建物も可能となった。

 8月の緩和策ではさらに、建物周辺にオープンスペースを設けるなどの条件を満たせば、70メートル程度の建物が可能になった。

 これを受け、市中心部でのビルの新築と建て替え2棟の計画が市に申請され、景観審議会が10月に了承。
審議会会長の村上祐治東海大教授は「基準をわずかに超えているものの、熊本城からの景観を損なうものではない」とした。

 熊本城周辺の建物の高さ制限が次第に緩和され、ついには70メートル程度が可能となった状況について、熊本城顕彰会理事の富田紘一さん(75)は「歴史家や文化人は、熊本城の景観を守るために憎まれても主張を続けた。
これに対し、実業界は利潤を上げるために高層ビルを造りたい気持ちはあっても制限を受け入れてきた経緯がある。8月の緩和策は、これらの思いと妥協点を踏みつぶす発想のように思える」と指摘する。

 市都市整備景観課は「規制を超える建物については景観審議会が個別審査をしている」とした上で「合理的な規制を設けて、熊本のランドマークである熊本城を中心とした景観を守っていく方針に変わりはない」としている。(飛松佐和子)

(2019年11月29日付 熊本日日新聞朝刊掲載)
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:37:51.65ID:R8Zze0iT
那覇市の場合、那覇空港の高さ制限で建てられない。
しかし航空制限のない那覇空港から離れた所に130メートルマンション建てようとしたら次は、首里城より高くなってしまうと抗議が殺到反対運動まで起きるザマ
結局100メートルに縮めた
もう那覇市には100メートル未満の建物しか建てられない。計画もないけど。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:42:11.10ID:3yXrFvsF
>>258
沖縄には全く興味がないから余計なレスするな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:44:21.75ID:R8Zze0iT
>>257
熊本城の高さ自体は何メートル?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:54:00.35ID:R8Zze0iT
>>259
老害って熊本に限らずどこにでもいる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:58:10.74ID:B2wKqHXl
沖縄は特に老害やバカが多いな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 01:59:45.90ID:R8Zze0iT
>>263
事実
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 02:34:20.49ID:R8Zze0iT
それ5ちゃんあるある
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:57:35.35ID:bQBFvOmr
「〜すべき」って主張には一切耳を貸さない。

てめえの金じゃないから町作りが何たらかんたら、
何とでも言える
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:26:20.30ID:xQb4BZ8K
伸びてんなと思ったら気持ち悪い沖縄人が暴れるだけかよ
ほんとこいつら他スレでの沖縄アピールに事欠かないな
こっちに来るなよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 10:12:11.98ID:yFWwywhQ
大甲橋から都心方向へ行くときの景観が大きく変わるな。

http://suidocho2.jp/
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:02:46.75ID:rycYQIhq
>>269
いいね〜
やっぱあの場所には何らかの建物があるべきだね
交通量もかなり多いし。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:43:37.02ID:iyWHOP01
中央区のイノシシ捕まった?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:59:30.40ID:rycYQIhq
>>271
政令市だし、100万人以上の都市圏を有してるから十分立派な街だよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:39:30.27ID:Pr+ITEzQ
市役所跡地は、高級ホテルでも来ないのかな。
熊本城を眺めることができるし、繁華街に近い、市電の駅も近い、サクラマチも徒歩圏内。最高のリッチ。高さ制限があるのがネック。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:40:04.61ID:Pr+ITEzQ
まだ完全に移転が決まったわけじゃないけどね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:47:31.76ID:Pr+ITEzQ
熊本市電A系統だけでも全て2両化してくれないかな。駅ビルができると駅(熊本駅前電停)と中心街(辛島町電停や通町筋電停)を移動する人が増えるため、2両化が必要だと思う。バスでもいいが、個人的に熊本駅と中心街のアクセスは市電の利用率が多い気がする。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:50:10.75ID:Pr+ITEzQ
PARCOは約1ヶ月後閉店で、1年かけて建物を解体したあと、そこには何ができるのでしょう。
熊本の中心地ともいえる場所なので、いい箱物ができるのを期待しています。
8階建くらいの商業施設がいいです
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 17:47:13.55ID:sJEAEvLl
田舎だけん外資系ホテルは無理ばってんw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:00:07.14ID:+NKCW5E/
>>279

マジレスwすると、東京都ほか大都市圏からみた熊本の魅力は、阿蘇や天草など郊外に広がるドライブルートにある。
クルマ持たないのは、かなり損してる。

鉄路と徒歩範囲内で行けるモールも専門店も魅力度はたかが知れてる。福岡の足元にも及ばんし、鹿児島市と比べてもどうかな、と。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:04:13.74ID:Pr+ITEzQ
ヴォルターズ今季は、POでれるかな。後半戦でどれだけ勝率伸ばせるかによる。
B1にあがれば、収容人数5000人のアリーナが必要になるので早くB1に上がってほしい。
候補地は、川尻駅周辺(電車で熊本駅から約7分、松橋駅周辺(約17分)駐車場も完備できる敷地がある。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:13:12.66ID:sJEAEvLl
田舎だけん外資系ホテルからスルーされとるばってんw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:21:49.10ID:ta7nGNJr
>>274
総務省は政令指定都市になると都市圏を自動的に大都市圏に格上げする
ただし三大都市圏のように別格の大都市圏の一部でない限り
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:54:02.94ID:8VI3pSd1
>>277
本当、これだと思う。延伸も大事かもだけど、車両を刷新して欲しいな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:11:58.13ID:KO34Wzvf
駅ビルが出来ると中心街との行き来で交通量が増え
バスだと交通渋滞の原因になってくるだろう
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:21:11.71ID:ECWHpPR6
5階以上のビル棟数
鹿児島 3967
熊本市 3644←
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:23:08.56ID:ECWHpPR6
クマンコがド田舎に見える理由
:低層ビルだらけ
:再開発がショボい
:将来性なし
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:45.05ID:9/bgpZPx
将来性なしとはド過疎かごんまクソに言われたくない
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:46:30.46ID:ZCYwSw2p
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:29.52ID:rycYQIhq
>>275
だから緩和されたよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:57:51.01ID:ECWHpPR6
>>292
大分に怯える僻地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww痛快wwww
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:59:33.94ID:ECWHpPR6
>>291
負け犬の遠吠えwwwwwww「現実逃避」←
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:01:03.14ID:ECWHpPR6
口だけはいっちょまえ
中身はなんちゃって政令市


クマンコ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:04:44.83ID:X9sOnb/8
最高で高さ海抜70m程度の規制緩和な。
ちなみに熊本中央区役所海抜12m、藤崎宮前駅海抜16m、熊本大学海抜16mだから実際は55m程度のビルが建てられるようになっただけだから。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:06:49.86ID:ECWHpPR6
>>297
田舎乙
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:17:47.18ID:ECWHpPR6
クマンコの末路
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:31:15.51ID:+GNsJdip
人口が増えたところで空港や鉄道やバスの利用者数が増えるわけでもないことは熊本が証明してくれてるのに、今更駅ビルが出来るとはしゃいでる熊本人が滑稽に見える。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:25.99ID:t8WAcArl
というか熊本人は休みの日何してんだ?
空港も駅もろくに利用しないとか可笑しいだろ
県民総引きニートな訳じゃあるまいし
福岡まで車で遠征してるんか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:30.19ID:ECWHpPR6
九州の落ちぶれクマンコ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:43:19.95ID:rycYQIhq
>>304
鹿児島人こそ何してるの?
やっぱりパチンコ?
パチンコの店舗数日本一だもんねw
まともな娯楽がない
だから人口流出率は九州だと長崎に次いで高い。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:48:41.98ID:KO34Wzvf
鹿児島は九州の最南端でアクセス悪いから
公共交通機関の利用が必然的に増える
そんな誇るところでもないだろうと思ってしまう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:10.09ID:PzysIDsa
>>306
やっぱアミュプラザでお買い物だな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:52:43.90ID:kydPJMUo
>>307
公共交通機関 通勤・通学率

1位 東京 59.32%
2位 神奈川 54.82%
3位 千葉 44.24%
4位 大阪 41.52%
5位 埼玉 41.22%
6位 奈良 39.73%
7位 兵庫 36.56%
8位 京都 31.43%
9位 福岡 24.07%
10位 愛知 22.56%
11位 滋賀 21.95%
12位 宮城 19.81%
13位 北海道 19.69%
14位 広島 18.30%
15位 長崎 18.09%
16位 茨城 14.10%
17位 三重 13.15%
18位 岐阜 11.88%
19位 和歌山 11.67%
20位 静岡 10.92%
21位 新潟 9.66%
22位 石川 9.07%
23位 岡山 8.99%
24位 栃木 8.94%
25位 鹿児島 8.78%
26位 沖縄 8.32%
27位 岩手 8.27%
28位 山口 8.10%
29位 長野 8.07%
30位 山梨 7.89%
31位 熊本 7.78%
32位 香川 7.58%
33位 大分 7.44%
34位 佐賀 7.33%
35位 福島 7.31%
36位 富山 7.29%
37位 青森 6.92%
38位 群馬 6.84%
39位 秋田 6.12%
40位 鳥取 5.58%
41位 福井 5.55%
42位 高知 5.16%
43位 愛媛 5.12%
44位 徳島 4.74%
45位 山形 4.59%
46位 島根 4.35%
47位 宮崎 3.83%

https://todo-ran.com/t/kiji/18932
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:54:57.28ID:ECWHpPR6
人の振り見て我が振り直せクマンコ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:02:33.40ID:KO34Wzvf
いつものコピペには空港利用数も加えているのに
公共交通機関の通勤通学データってあんま意味なかろう

そもそも県内だけでなく県外の人間にとっても交通手段が限られる
熊本のように福岡インで陸路で移動が簡単じゃない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:03:54.71ID:rycYQIhq
>>307
鹿児島の公共交通の利用が高いのは僻地のおかげw
何の自慢にもならない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:08:11.83ID:ECWHpPR6
>>312
なお宮崎wwwwwww


はい論破
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:09:05.13ID:vRmYmbQX
>>312
1位の東京都と最下位の宮崎県の説明もお願い
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:19:57.39ID:Dqv6be4m
>>315
田舎からど田舎まで行って何が楽しい?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:24:51.56ID:rce7Oe3K
しかし、延岡までの高速といい大分までの高速といい、宮崎・大分側は結構整備がすすんでるのに熊本のやる気のなさはどうだ・・・まぁかばちゃんの奮闘で少しはかわりつつあるが、今世紀中に全線開通するのかあやしいな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:46.08ID:ECWHpPR6
>>321
そうゆうマウント取りはブーメラン招くだけwwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:31:37.37ID:aoN2E9m7
125-13-76-70.rev.home.ne.jpの引きこもりニートはハロワに行ったか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:39:46.83ID:yFWwywhQ
>>289
やれやれ、また負け犬サツマンコのねつ造リストが出現か。
熊本市も鹿児島市も消防統計階数ごとビル数は確認できるぞ。

ハッキリ言って相手にならないのが鹿児島。5F低層ビル自慢が痛すぎる。
30年度

熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟

鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ 
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:44:24.27ID:Bc46NP/M
>>324
ソース無しはねつ造とみなす。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:45:11.95ID:ECWHpPR6
>>324
なんちゃって政令市クマンコなだけあるな
20F/5棟
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:45:30.25ID:yFWwywhQ
>>326
熊本市消防統計、鹿児島市消防統計・・・こんな検索も思いつかんのか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:46:20.25ID:yFWwywhQ
>>327
か、鹿児島20F2棟て・・・
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:46:20.82ID:Bc46NP/M
>>328
リンク貼りも出来ないのか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:46:59.62ID:ECWHpPR6
なんとか中核市にマウントとったものの
政令市としてのボロが出て自滅する低層都市クマンコ
ド田舎・再開発がショボい・将来性なし三拍子クマンコ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:47:03.68ID:yFWwywhQ
熊本市消防統計、鹿児島市消防統計・・・こんな検索も思いつかんのか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:49:35.42ID:y0Jhkg8h
熊本はIMAX導入のシネコンが無いって本当ですか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:51:35.62ID:yFWwywhQ
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ 
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:53:07.10ID:OhPCRkVQ
>>304
仕事以外

部活や塾、じいちゃんばあちゃん介護の送迎、PTAの宴会、道の駅への買い出し、家族と日帰りドライブ、スポーツクラブやカルチャーセンターで習い事、実家の畑の草刈りや雑木処理、遠方から訪ねてくる旧友と会食、、、、

マイルドヤンキーは色々忙しくてなww

>>302
望んでない、県内のゴルフ場は韓国客が支えとるぞ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:55:41.10ID:yFWwywhQ
熊本御船コストコが来年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250〜450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。

コストコ社長のコメント
南九州一円から集客。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:55:50.35ID:wRwChFXL
エアソウル 日韓定期便再開へ


日韓関係の悪化で運休していた韓国のLCC=格安航空会社の「エアソウル」が、3月中旬にも熊本とインチョンを結ぶ定期便を再開する方向で最終調整を進めていることが関係者への取材でわかりました。

韓国のLCC=格安航空会社の「エアソウル」は、熊本とインチョンを結ぶ定期便を週2日、運航してきましたが日韓関係の悪化を受けて、新規の予約が入らず、需要の回復が見込めないとして去年10月から運休しています。

関係者によりますと、今後は、ゴルフなど韓国人ツアー客の需要が見込まれることなどから「エアソウル」は、熊本とインチョンを結ぶ定期便の運航を3月16日から10月22日まで再開する方向で最終調整を進めているということです。

関係者によりますと、再開するのは、午後2時半にインチョンを出発し、午後4時に熊本に到着する便と午後5時に熊本を出発し、午後6時半にインチョンに到着する1往復2便で、毎週、月曜日と木曜日に運航する予定だということです。

運航が再開すれば、日韓関係の悪化の影響でこれまで全国で相次いでいた日韓便の運休の動きが転換期を迎えることになり、日韓の観光業者は、定期便の運航再開に期待を寄せています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200122/5000007284.html
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:57:08.63ID:yFWwywhQ
 現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u)
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:57:23.15ID:Y9k7Ia9I
https://storestrategy.jp/m
繁華街(歓楽街)売上高

銀座(銀座・新橋・日本橋)20000億円
新宿(新宿・大久保)14500億円
難波(難波・上本町)11900億円
梅田(梅田・天満・福島)11400億円
名古屋(名駅・栄錦・大須)10600億円
渋谷(渋谷・表参道・目黒)10000億円
池袋(池袋駅・大塚)7600億円
福岡(天神・中洲・博多)6800億円
横浜(横浜駅・関内)6400億円
京都(四条・京都駅北)6200億円
札幌(大通・札駅)6000億円
神戸(三宮元町・神戸)5400億円
広島(紙屋町・広島駅)4700億円
秋葉原(秋葉原・神田)4200億円
天王寺(天王寺阿倍野・天下茶屋)4100億
仙台(仙台駅・国分町)4000億円
埼玉(大宮駅・新都心)3400億円
錦糸町(錦糸町・両国・亀戸)3400億円
上野(上野・御徒町)3100億円
品川(品川・五反田・戸越)3100億円
川崎(川崎駅・京急)3100億円
千葉(千葉駅・栄町)2800億円
静岡(静岡駅・呉服町)2600億円
鹿児島 (鹿児島中央・天文館)2500億円
船橋(船橋駅・競馬場周辺)2500億円
北九州 (小倉駅) 2400億円
岡山(岡山駅・表町)2400億円
蒲田(蒲田・京急蒲田)2400億円
熊本 (下通上通・新市街)2300億円
松山(松山市駅・一番町)2300億円
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:59:11.62ID:R8Zze0iT
20階以上ビル棟数
沖縄県6棟
RYU:X TOWER(リュークスタワー) The West30階
RYU:X TOWER(リュークスタワー) The East30階
D’グラフォート沖縄タワー25階
プレミスト牧志タワー国際通り25階
ザ・ビーチタワー沖縄24階
ホテル日航那覇グランドキャッスル20階
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:07:51.60ID:OhPCRkVQ
>>342
熊本だからホンダのステップワゴンなww
ヴェルファイアは高い。

まあおまいらもネットに引きこもってないで、市電沿線ばかり行き来してないで、もっと郊外に出ような。

嘉島イオンとコストコと3ゆめタウン梯子なんて、本州でもなかなか出来ん。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:14:15.21ID:t8WAcArl
>>344
俺福岡県民だからIKEAとコストコ、博多アミュ辺りを梯子してるわ

君たちが1日も早く田舎臭いゆめタウン行脚から脱却してアミュ行けるように願っとくわw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:19:17.17ID:ECWHpPR6
>>345
福岡って熊本より住みやすいの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:08.63ID:t8WAcArl
通勤ラッシュの電車が劇混みな以外は全てで九州トップなのは間違えない
ただし、暴力団の抗争多し
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:22:48.62ID:OhPCRkVQ
>>345
半端な郊外だな、そのルートでは自然感が無い。ドライブも渋滞ばかりでつまらんだろう。
スポーツモデル車の出番は無さそうだ
道の駅の品ぞろえと総菜の質で、そこの食文化レベルがよくわかる。
ゆめタウンはよくがんばっているほうだw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:26:07.81ID:t8WAcArl
確かにあのルートだと自然感は無いが
新宮IKEAから少し足をのばして福津イオン迄行けば自然も満喫できんぞ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:55:02.70ID:OhPCRkVQ
あんな交通量の多いバイバス道と住宅地の真ん中にあるイオン沿線のなんちゃって自然や海岸など取るに足りんw
ネコ島ならぬ相島は別だがな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:14:33.08ID:rycYQIhq
>>300
1955年の鹿児島県の人口が204万人というのは正直びっくりした。
このまま順調にいけば九州2位の地位は確立できてたのに残念でしたな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:14:40.10ID:7zCccFnS
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:18:36.09ID:ZqinT9cM
熊本のおっさんが子供の頃は鹿児島の方が熊本より人口多かったからな
だから鹿児島にコンプ持ってるおっさんが沢山いる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:27:59.06ID:ntOw5tFJ
>>353
ならば何故鹿児島の方が、
人口が少なくなったのか?と
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:31:04.37ID:rycYQIhq
>>353
でも今は逆転w
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:34:55.45ID:ZqinT9cM
>>354
桜島の存在だろうね
桜島が普通の島だったら薩摩半島と大隅半島が橋で結ばれて鹿児島市への一極集中がさらに進んでただろうな
しかし活火山だったためにそれはできずに大隈半島の住民が大量に流出した
ただ桜島で鹿児島のイメージ向上や観光客数上昇に繋がってるから悪いとも言えないかと
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:37:30.24ID:8ly5Yudu
2020年 初売り 開店前列数

山形屋 約8,000人 (鹿児島市)

鶴屋 約6,500人 (熊本市)

岩田屋 約6,000人 (福岡市)

博多阪急 約4,300人 (福岡市)

井筒屋 約4,000人 (北九州市)

アミュプラザ鹿児島 約3,000人 (鹿児島市)

浜屋 約3,000人 (長崎市)

宮崎山形屋 約3,000人 (宮崎市)

マルヤガーデンズ 約1,000人 (鹿児島市)

サクラマチクマモト 約600人 (熊本市)←これウケるwww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:37:59.03ID:ZqinT9cM
長崎が3年以内に宮崎に人口で抜かれると言われてるが、宮崎より再開発案件が多いし街並みも重厚
これは鹿児島にもいえる
人口が減ってるからといって衰退するわけではない
それに人口の動態は今後の情勢によって変動するからほとんど参考にならない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:47:15.25ID:BhGNAY7D
三菱自動車終了のおしらせ

三菱自株が急落、5カ月ぶりの日中安値−排ガス不正疑いで独検察捜査 - Bloomberg

https://www.bloomber...01-22/Q4HFBMT0G1KX01
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:49:42.63ID:rycYQIhq
>>358
ただの現実逃避じゃんw
逆に「人口が減ってるのに衰退はしてないよ」と言うのは普通に考えておかしいだろ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:51:37.21ID:ZqinT9cM
>>360
別におかしくないと思うが
大阪は一時期人口減ってたし京都なんか鹿児島以上に減ったりしてるが、衰退してるか?
むしろ急激に伸びてる印象しかないんだが
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:53:27.38ID:ZqinT9cM
まず九州で今後も人口を維持できるのは福岡市だけだから
衰退すると悲観的に考えるのはよくないよ
それが単なる願望なら別にいいけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:57:39.26ID:rycYQIhq
>>361
つまり人口減少や人口流出と街の衰退は関係ないということでいいんだな?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:58:29.49ID:ZqinT9cM
>>363
関係ないよ
熊本も人口減ってるけど衰退してるか?
俺はそうは思わないな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:58:53.86ID:vcEipy2w
>>315
5年くらい前になるけど、仕事で福岡に異動になって、会社が借り上げてるマンションの寮がある太宰府に10年弱住んでた。

福岡市はそもそも海に面してるから、志賀島とか離島の能古島は普通に日帰り。百道も当然日帰り。
あと、海沿いに虹の松原を通って湾街の唐津まで行くのも日帰り。鏡山の展望所から望む唐津湾は絶景だよ。夜景もいい。

山については、鳥栖JCTから大分道に入って九重ICを降りれば九重や久住方面に行ける。帰りに黒川温泉もしくは杖立温泉に入っても十分日帰り可能。
朝早めに出れば久住山登頂へのクライミングも日帰りでオッケー。
さらに、九重IC降りて桂茶屋側に右折せず直進すれば30分ちょっとで湯布院。こちらも日帰り。

なんというか、自分とこの県内に自然レジャーがないと困るという感覚は福岡市民にはないように思う。
公共交通機関が整い、博多・天神という繁華街がある便利な街に住んで、たまーに自然に触れ合うのであれば、その時はそこに行けばいいという感じ。
それもこれも、福岡市の外をぐるりと周る環状線化した都市高があって、これが九州道の2箇所に接続し、九州道は大分道・長崎道と接続。
唐津側へは都市高から佐賀方面への有料道路に直に接続しているなど、巨大な高速道路インフラが完成しているからだと思う。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:59:45.78ID:nhKjM70N
【国内100都市を対象に成長可能性をランキング】

総合ランキングでみた成長可能性の高い上位都市

1位 東京都特別区部
2位 福岡県福岡市
3位 京都府京都市
4位 大阪府大阪市
5位 鹿児島県鹿児島市
6位 茨城県つくば市
7位 北海道札幌市
8位 長野県松本市
9位 福岡県久留米市
10位 長崎県佐世保市

ポテンシャルランキングでみた成長可能性の高い上位都市

1位 福岡県福岡市
2位 鹿児島県鹿児島市
3位 茨城県つくば市
4位 愛媛県松山市
5位 福岡県久留米市
6位 長野県松本市
7位 北海道札幌市
8位 宮崎県宮崎市
9位 沖縄県那覇市
10位 熊本県熊本市

※株式会社野村総合研究所 調査

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0705
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:59:47.56ID:ZqinT9cM
衰退するような街は人口関係なく衰退するということ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:01:47.50ID:ZOsYpN4Q
>>354
>>355
熊本県も最盛期は190万人いたわけで、高度成長期に人口流出があったのは熊本も鹿児島も同じ。
どっちの県も、次男坊や三男坊、女子の受け皿となる工場や製造業は乏しかった。
熊本のほうが菊陽中心にバイクや半導体の工場誘致が多かったのと、スイカやトマトなどハウス園芸の発展で地元民がとどまりやすくなったのはある。
つまり郊外開発の余地が大きかった。

目糞鼻糞で、ことさら比較するのは阿呆だけどな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:04:49.56ID:zqEz3mlc
世界的に見ても人口と都市の繁栄・衰退は関係ない

世界の都市人口ランキング

1位 上海(中国) 2,415万人
2位 北京(中国) 1,861万人
3位 ムンバイ(インド) 1,839万人
4位 デリー(インド) 1,634万人
5位 カラチ(パキスタン) 1,491万人
6位 イスタンブール(トルコ) 1,464万人
7位 コルカタ(インド) 1,405万人
8位 ラゴス(ナイジェリア) 1,312万人
9位 モスクワ(ロシア) 1,222万人
10位 広州(中国) 1,208万人
11位 天津(中国) 1,208万人
12位 サンパウロ(ブラジル) 1,199万人
13位 深&#22323;(中国) 1,190万人
14位 ラホール(パキスタン) 1,112万人
15位 キンシャサ(コンゴ民主) 1,012万人
16位 リマ(ペルー) 988万人
17位 ソウル(韓国) 980万人
18位 ジャカルタ(インドネシア) 960万人
19位 東京(日本) 927万人
20位 カイロ(エジプト) 915万人
21位 ロンドン(イギリス) 886万人
22位 テヘラン(イラン) 869万人
23位 チェンナイ(インド) 865万人
24位 武漢(中国) 858万人
25位 メキシコシティ(メキシコ) 855万人
26位 ニューヨーク(アメリカ) 853万人
27位 バンガロール(インド) 852万人
28位 ボゴダ(コロンビア) 806万人
29位 成都(中国) 779万人
30位 ルアンダ(アンゴラ) 777万人

https://worldscities.net/2018/04/05/%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%83%bd%e5%b8%82%e4%ba%ba%e5%8f%a3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0best100%ef%bc%882018%e5%b9%b4%e5%ba%a6%ef%bc%89%e3%80%80/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:55:09.61ID:ixW0IG/p
熊本に欲しいわ

名鉄名古屋駅の巨大ビル建設計画が遂に始動へ 完成すれば長さ400m高さ180mの巨大な壁が駅前に出現することに [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579695210/
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:26:48.60ID:YDUNPUb4
鹿児島は10年後に熊本も26年後には沖縄と人口逆転して
仲良く九州順位転落するな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:29:13.74ID:YDUNPUb4
>>369
人口が減少した方がむしろ経済は成長するらしいし
今日本はチャンスなんだよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:39:31.03ID:0lZ5BMnI
>>371
沖縄は九州ではない
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:52:17.72ID:iM5pFAVr
>>374
は?都合がいいんだよ
仲良く3番手争いしとけよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:54:55.81ID:YDUNPUb4
熊本市73万
鹿児島59万
大分市47万
長崎市41万
宮崎市39万
那覇市31万
佐賀市23万
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 02:05:32.75ID:0lZ5BMnI
>>375
は?何の都合がいいんだボンクラ

<九州の旧国名>
・筑前国(今で言う福岡県)
・筑後国(今で言う福岡県)
・肥前国(今で言う長崎・佐賀県)
・肥後国(今で言う熊本県)
・豊前国(今で言う福岡県・大分県)
・豊後国(今で言う大分県)
・日向国(今で言う宮崎県)
・大隅国(今で言う鹿児島県)
・薩摩国(今で言う鹿児島県)
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 02:08:45.05ID:iM5pFAVr
>>377
たわけ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 05:44:02.05ID:k2sYPQjB
糞田舎くまんこはどうして外資系ホテルから無視されてるの!
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 07:32:20.12ID:TO1L6t4m
>>338 やめとけ バ韓国と関わるな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 07:34:38.00ID:k2sYPQjB
糞田舎アソコクサイ空港にとって朗報
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:27:58.90ID:aylrHHwT
合志のアンビー行ってきたけどあれは完全に失敗だな
いくら勢いのある合志といっても光の森から離れて山越えると全然駄目
まだ西合志あたりならマシだったかもしれないけど
施設全体が田舎の行政臭するのも嫌な感じだった
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:55:52.84ID:eM/u33Vq
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

wwwww
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:48:25.31ID:7eidiqM7
>>384
JR九州だけでほぼ同時に8棟のビルを建設するって凄いね。
他に九州FGのビルもあるし、近隣でマンション建設予定の看板もある。
ビル配置図をみて面白いのは第1駐車場と、30F分譲マンションの間に空きがあること。
ここは、商業、オフィス、マンションで最も需要が強そうなニーズに対応するビルを
予定してるんだろう。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:50:27.69ID:7eidiqM7
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ 
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:51:33.48ID:7eidiqM7
熊本御船コストコが来年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250〜450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。

コストコ社長のコメント
南九州一円から集客。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:52:07.17ID:7eidiqM7
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:29:42.68ID:wB223TLb
>>389
熊本のニート125-13-76-70.rev.home.ne.jp
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:46:29.39ID:/mcyQIMX
>>384
JR九州は新しい商業施設の商圏を、半径20キロメートル圏の100万人と想定している。
ただ、新幹線を使えば、170キロメートル離れた鹿児島中央駅からも最短約40分で熊本まで来ることができる。「九州初」など他地域にはない店舗を誘致できれば、想定商圏を越えた集客も見込めそうだ。同社も「広域からの集客を図りたい」とする。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:51:00.63ID:VdOWm4iT
まぁJRQが言う通り商圏は熊本都市圏になるだろうな
鹿児島にデカいアミュがあるのにわざわざ熊本に来るわけがない
鹿児島にない店舗に用がある人は福岡か東京にいくでしょ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 17:28:50.40ID:iguTwLN/
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

wwwww
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:02:22.23ID:inaX4HiH
>>394
日本一の過疎地、宮崎の引きこもりニートom126じゃないかwwww
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:04:57.35ID:/mcyQIMX
>>393
まぁアミュ熊本のテナント次第だな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:12:58.97ID:gPOzHBnw
>>397
サクラマチクマモトの様にハードルを上げるだけ上げてガッカリするパターン
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:17:39.03ID:VdOWm4iT
>>397
無理だろ
じゃあ県外からわざわざ熊本に来るよなテナントを教えくれ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:19:41.91ID:VdOWm4iT
鹿児島からわざわざ熊本に買い物に行くって熊本からわざわざ鹿児島に買い物に行くのと同じだと思うんだが
ハードルが高すぎるだろ
地元でまかなえるわけだし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:28.05ID:/mcyQIMX
>>398
じゃあ期待はしない
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:49:58.08ID:i8G2+f54
>>400
何で鹿児島みたいなど田舎に行くんだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 18:54:20.51ID:VdOWm4iT
>>402
あまりにも読解力なさすぎませんかね?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:32:28.44ID:1xNZkuRZ
>>403
ど田舎チョンの宮崎人には日本語は通じないから無視していいよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:07:42.86ID:/mcyQIMX
>>405
それは朗報
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:14:14.65ID:i2fDSDYm
なんか悲しくなってくるよな
ニートのom126が女を語るって
高齢の童貞ニートがどうやって女を抱くんだよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:52.70ID:BjDGkZnn
空き家数日本一は東京都世田谷区なんだけどな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:20:42.99ID:ZqMEOJts
九州 IMAX導入シネコン


福岡のユナイテッド・シネマ キャナルシティ13

鹿児島のミッテ10


https://hirofun.com/movie/13840/
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:22:45.67ID:YDUNPUb4
>>408
首都圏は投資目的もあって近年高層マンションがバンバン建設された。完全に供給過多。
不動産価格弾けたらゴーストマンション化するよ。
実際住むために買った奴は数年後に絶対痛い目見る
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:22:53.32ID:BjDGkZnn
ちなみに空き家率のトップは北海道夕張
今日も宮崎ニートom126の虚言癖が炸裂してるね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:03:58.98ID:BE2vcvcS
>>402
何で糞田舎くまんこみたいなど田舎に行くんだよw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:30:43.54ID:7eidiqM7
サツマンコはかつて、天文館シネマパラダイスという税金投入シネコンネタで
熊本スレを何百回も荒らしたから今回もイオンタウン姶良のシネコンで
何百回も荒らしてきそうだな。でも現実は・・・

〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
〇鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:32:10.23ID:Wv46/aaT
今更の糞田舎くまんこシネコン自慢www
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:35:13.86ID:7eidiqM7
>>414
コンビニ以下の売り上げしかない天文館シネマで大喜びしたというサツマンコの黒歴史。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:35:27.95ID:cwvqG7rM
九州 IMAX導入シネコン


福岡のユナイテッド・シネマ キャナルシティ13

鹿児島のミッテ10


https://hirofun.com/movie/13840/
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:36:58.03ID:5rREV9LV
今更シネコン自慢の糞田舎くまんこは?w
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:39:48.78ID:7eidiqM7
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:42:06.83ID:vn+qoUII
九州 ルイ・ヴィトン ストア

【福岡県】
・ルイ・ヴィトン博多阪急店
・ルイ・ヴィトン福岡天神大丸店
・ルイ・ヴィトン福岡店
・ルイ・ヴィトン小倉井筒屋店

【鹿児島県】
・ルイ・ヴィトン山形屋店

※2015年2月熊本の鶴屋デパート撤退
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:44:15.41ID:5rREV9LV
糞田舎つるまんこ屋は田舎下水道商店街や田舎くまんこタワーからすぐ逃げ出すヘタレw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:45:54.49ID:vn+qoUII
タワーレコード 九州店舗数一覧

福岡 5店舗
佐賀 1店舗
鹿児島 1店舗

https://tower.jp/store/
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:17.20ID:XjZTVIdD
九州フィナンシャルグループ
大株主一覧と所有株式数と所有株式数の割合(2019年3月31日現在)

◆一般財団法人岩崎育英文化財団(鹿児島県鹿児島市)
20,936,070株【4.63%】

◆明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区)
18,568,563株【4.11%】

◆日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(東京都中央区)
14,412,800株【3.19%】

◆日本マスタートラスト信託銀行株式会社(東京都港区)
12,756,300株【2.82%】

◆株式会社福岡銀行(福岡県福岡市)
12,620,730株【2.79%】

◆宝興業株式会社(熊本県熊本市)
8,258,000株【1.82%】

◆岩崎産業株式会社(鹿児島県鹿児島市)
7,616,887株【1.68%】

◆鹿児島銀行従業員持株会(鹿児島県鹿児島市)
7,578,395株【1.67%】

◆日本生命保険相互会社(大阪府大阪市)
7,361,812株【1.63%】

◆第一生命保険株式会社(東京都千代田区)
7,209,960株【1.59%】

※当社は自己株式11,862,107株を所有しておりますが、当該自己株式は議決権の行使が制限されるため、上記から除いています。
なお、発行済株式総数に対する割合は2.55%です。
※持ち株比率は、発行済株式の総数から自己株式を控除して算出しております。
https://www.kyushu-fg.co.jp/stock/stockinfo.html


※ 大株主の岩崎育英文化財団の理事長と岩崎産業株式会社の社長は『岩崎芳太郎氏』
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:27.28ID:jPt26Rsz
鹿児島はサイゼリヤも松屋もない
飲食関係が弱い。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:14:27.19ID:qVmdD2T4
>>426
熊本はアミュプラザがない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:15:43.26ID:2/5eX5O6
>>426
バーガーキングやてんやがある。
今話題のやっぱりステーキもあるな。
ないのはサイゼと松屋くらいかな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:47:18.10ID:jPt26Rsz
>>427
1年後にできるのを知ってて言ってんの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:49:17.53ID:XAgXgLkL
>>429
事実を言ってるだけだが何か?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 01:47:41.51ID:MsUT6llg
20F以上高層ビル棟数

熊本市5棟
那覇市5棟


サツマンコ2棟←wwwwwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 06:22:40.10ID:m1tLWMlR
ID:jcvY/dp7

なんでそんなに色々揃っているのに、
人口減少が激しいわけ?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 07:35:41.61ID:5XgbNvmW
企業が魅力的な市場と判断してるから
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:34:01.05ID:kAerMbUF
>>421
一般に60m超のビルから建築基準法や国土交通省の認可、航空法、消防法などで制限が異なることから超高層ビルと呼ばれる
各階4mとして15階で60m、3mとして20階だと60mを超えるから間違ってないよ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:58:19.11ID:iCDv65fy
コストコは南九州一円から集客とか息巻いてるのに
「宮崎のニート」とか「サツマンコ」とかヘイトバラ撒いてどうすんだ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 11:33:24.66ID:k1JlFQ+o
熊本御船コストコが今年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250&#12316;450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。

コストコ社長のコメント
南九州一円から集客。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 11:35:53.57ID:k1JlFQ+o
熊本御船コストコが今年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250〜450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。

コストコ社長のコメント
南九州一円から集客。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:41.85ID:5XgbNvmW
(本音)
クマンコストコが田舎くまんこ商店街一円から吸い取ります

www
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:29:45.64ID:lSU8BaA5
会員制とかまじで興味ないんだが
わざわざ高速使っていくほど安くもないし
コストコに行っている自分カッコいいって思いたい人間がいく場所だからね。
仕事も金もない熊本人にさてウケるだろうか。
休日はパチ屋に行って、帰りに買い物はダイレックスですませるというのが県民の基本的な動きだからね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:58:39.15ID:jPt26Rsz
>>441
そもそもお前、コストコ行ったことあんの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 18:16:15.21ID:yEow/hYh
コストコの場合は、オープン次年度にいかに会員を脱落させないかが勝負。
オープンした年は、物珍しさから大量の年間4,840円会員が誕生する。
そして半年くらいは月2とか月イチで遠路はるばるやってきてドカ買いする。
ところが、次第に、普段必要とする適量買いは、いきつけのスーパーで十分だろうと気づく。
だが、会費を払ってるし、という義務感から1年間通うものの、翌年は会員から離脱。こうゆうパターンが多い。
とはいえ、それでも会員のとどまって会費を支払続ける人たちがいるので、そのリピーターで店は支えられる。

あと敷地内のガソリンスタンドは利益を度外視した安さで、明らかに人を呼び込むための撒き餌。
なので、店舗に近いエリアに住む人にはメリットがある。その周辺の既存スタンドは潰れるだろうけど。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 18:47:04.52ID:jPt26Rsz
>>447
コストコの心配をする必要はないだろ
コストコの集客力を舐めてんの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:46:09.77ID:yEow/hYh
>>448
今年で会員更新は何年目?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:55:53.58ID:ul16zFAl
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

wwwww
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:05:29.94ID:jPt26Rsz
>>450
言っとくが熊本に進出したあのイケアはただの実験的な店舗だからな。
最初から長く営業つもりじゃなかった
そこら辺は誤解のないようにお願いします。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:31:53.87ID:Ba0uT19g
道路整備だよ、西環状道路はもっと発展させて、南側は城南スマートインターと接続させる、北熊本インターJCで大分までの高速と九州道がクロスする、
ここまでしてようやく地理的にも九州ど真ん中のメリットが生きてくる。
かごにも引導を渡すことができるだろうに、でも不可能だろうね。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:42:23.35ID:fwKKZCs0
>>452
イケアは長くやるつもりはない・・・じゃなくて実験店舗としてやるだったな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:44:22.22ID:fwKKZCs0
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:47:45.08ID:fwKKZCs0
日経新聞より・・・JR九州は、熊本駅再開発で鹿児島からの集客も狙っている。

>>JR九州は新しい商業施設の商圏を、半径20キロメートル圏の100万人と
定している。ただ、新幹線を使えば、170キロメートル離れた鹿児島中央駅からも
最短約40分で熊本まで来ることができる。
「九州初」など他地域にはない店舗を誘致できれば、想定商圏を越えた集客も
見込めそうだ。同社も「広域からの集客を図りたい」とする。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:51:44.12ID:fwKKZCs0
熊本による鹿児島支配の構図。

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:36:24.67ID:5XgbNvmW
いまさらの糞田舎くまんこ駅ビルにイキたいなあwww
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:43:17.73ID:ZRrq2Yvv
最初は物珍しさで駅ビルも人が入るけど、そのうちほとんどの人はモールに来るまで行く方が楽だと気づいちゃう
初売り600人の二の舞だろうな

熊本なんて大半の人はJRとは無縁の生活してるんだから
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 23:43:47.73ID:mHYALPcc
125-13-76-70.rev.home.ne.jpって無職なのにどうしてこんなにも必死なの?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 01:37:08.50ID:62vseb1x
九州で投資がまともにされているのは福岡市と熊本市

それ以外は残念ながら投資がまともにされず街並みに
変化をもたらす事が出来ず寂れている地域ばかりだ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 02:05:09.04ID:52S8bBC3
>>465
さすがに熊本市以上はないわ
大分は駅ビルを作っても繁華街は熊本の半分ぐらいの規模だよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 02:50:55.25ID:xlwPxsGd
>>465
高層ビル数
熊本市>>>>>>大分市
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 03:48:40.36ID:ikQwgyZn
2019年 日本の都市ランキング

順位 都市名 スコア
1位 京都市 1,258.0
2位 福岡市 1,149.8
3位 大阪市 1,147.9
4位 横浜市 1,098.0
5位 名古屋市 1,089.0
6位 神戸市 1,074.9
7位 仙台市 1,004.5
8位 札幌市 981.6
9位 金沢市 951.5
10位 松本市 948.2
11位 つくば市 947.2
12位 豊田市 935.8
13位 浜松市 935.3
14位 広島市 921.5
15位 静岡市 896.5
16位 奈良市 893.0
17位 北九州市 883.4
18位 長野市 876.0
19位 鹿児島市 875.9
20位 岐阜市 875.2
21位 さいたま市 872.2
22位 熊本市 867.1
23位 岡山市 850.2
24位 長崎市 846.6
25位 函館市 840.9
26位 前橋市 840.6
27位 富山市 839.3
28位 大津市 839.2
29位 高松市 836.7
30位 千葉市 835.1

2019年9月10日発表

2019年 日本の都市特性評価
※都市戦略研究所
http://mori-m-foundation.or.jp/img/jpc2019_main72_jp.jpg
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 07:40:17.19ID:xLtBKW8E
大分はないわー
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:14:22.76ID:t7H3UzwI
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エラオス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くwww
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:15.20ID:/5HCPBVF
九州で投資がまともにされているのは福岡市と鹿児島市

それ以外は残念ながら投資がまともにされず街並みに
変化をもたらす事が出来ず寂れている地域ばかりだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:24.97ID:iOc4/YC/
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エクスプレス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ラオス航空 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くwww
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 08:47:35.33ID:eXM7ha1i
アソコクサイ空港って・・
偉い人が言うと、下はどんなに「やめたほうがいいのでは」と思っても言えないんだろうね

トヨタのTENGAやらベンザやらカムリもそう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:00:39.09ID:xLtBKW8E
654 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-bUK+) ▼ New! 2020/01/24(金) 17:47:01.94 ID:L7yBN220r [1回目]
東京を10000とした時の都会度
札幌1100
青森140
八戸150
秋田160
盛岡200
山形150
仙台600
福島160
郡山200
宇都宮420
さいたま1500
東京10000
川崎2400
横浜2800
新潟410
富山330
金沢400
静岡400
浜松430
豊橋350
岡崎320
名古屋2000
京都1500
大阪3500
神戸1400
姫路390
岡山430
広島620
松山390
北九州570
福岡1500
長崎370
熊本460
鹿児島420
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:48.86ID:8bOmJ7Da
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エクスプレス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ラオス航空 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くwww
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:47:43.62ID:xEbqmOxz
都道府県別 田舎度ランキング

1位 高知県 8581.2pt
2位 北海道 8438.6pt
3位 宮崎県 8390.1pt
4位 岩手県 8292.7pt
5位 福井県 8219.3pt
6位 岐阜県 8185.4pt
7位 秋田県 8176.0pt
8位 島根県 8155.7pt
9位 長野県 8132.2pt
10位 山梨県 8097.0pt
11位 和歌山 8064.6pt
12位 鳥取県 8002.2pt
13位 徳島県 7998.6pt
14位 山形県 7930.8pt
15位 大分県 7778.6pt
16位 奈良県 7751.4pt
17位 青森県 7660.6pt
18位 山口県 7561.6pt
19位 愛媛県 7558.7pt
20位 福島県 7482.0pt
21位 広島県 7439.1pt
22位 熊本県 7434.5pt
23位 鹿児島 7396.6pt
24位 京都府 7396.4pt
25位 新潟県 7382.5pt
26位 岡山県 7332.3pt
27位 石川県 7237.6pt
28位 群馬県 7092.3pt
29位 三重県 7049.5pt
30位 佐賀県 6984.9pt
31位 宮城県 6891.7pt
32位 栃木県 6880.2pt
33位 兵庫県 6754.7pt
34位 長崎県 6718.2pt
35位 富山県 6672.4pt
36位 静岡県 6648.1pt
37位 滋賀県 6047.9pt
38位 沖縄県 5671.2pt
39位 香川県 5464.5pt
40位 福岡県 5301.9pt
41位 茨城県 5116.5pt
42位 愛知県 4104.9pt
43位 千葉県 4087.6pt
44位 埼玉県 3039.8pt
45位 神奈川 859.2pt
46位 大阪府  -1067.6pt
47位 東京都  -2346.4pt

YouTube「日本で一番田舎なのはどの都道府県か?」引用
https://m.youtube.com/watch?v=5cVJywiquSo
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:59:33.60ID:HSVTVZqV
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エクスプレス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ラオス航空 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くばってんwww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:07:17.63ID:ZAp2N8ka
「タンクマ」が休刊 創刊40年、来月の3月号で


40年以上にわたり熊本県内で発行されてきたタウン誌「月刊タウン情報クマモト」(タンクマ)が、2月27日発行の3月号を最後に休刊する。
部数の減少が主な理由で、現時点で復刊の予定はないという。発行元のウルトラハウス(熊本市中央区)が24日、発表した。

 タンクマの創刊は1979年8月号。流行に敏感な熊本ならではのファッションやグルメ、音楽などの情報を発信し、若者から親世代まで幅広い読者層に向けた企画特集を掲載。
「タウン情報全国ネットワーク企画大賞」で編集企画部門の大賞に輝くなど、全国的にも高く評価された。

 ただ、90年代に4万数千部あった発行部数は現在約2万5千部まで減少。創刊40年を記念し昨年11月号から刷新したばかりだったが、販売と広告収入の減少を回復するのは難しいと判断、今年に入って休刊を決めたという。

 24日会見したウルトラハウスの白石伸彦会長は「少子高齢化が進み、情報を得る手段が紙媒体からスマートフォンやパソコンへ変わる中、やむを得ない経営判断。これまで応援していただいた皆さんにお礼を申し上げたい」と語った。

 同社はタンクマを含む紙媒体事業を縮小する一方、ブライダルやテナント事業は継続。編集部スタッフ5人(20代〜50代)の雇用は、配置転換も含め検討中としている。(川崎浩平、飛松佐和子)
https://this.kiji.is/593576255630247009?c=92619697908483575
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:40:33.25ID:6WeDHhFP
タウン誌も 匙を投げ出す 糞田舎

www
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:03:27.68ID:E3ThbV8D
>>484
才能なしです
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:30:40.80ID:9ecbt/BZ
タウン誌も 匙を投げ出す 糞田舎

www
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:09:15.68ID:E3ThbV8D
2ランク 降格!
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:21:57.48ID:d8t5AxGD
タウン誌も 匙を投げ出す 糞田舎

www
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 20:50:57.44ID:L8znb5/z
繁華街と賑わいだけ立派でもタウン誌が消滅www
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:11:22.35ID:L8znb5/z
≫490
福岡市と鹿児島県が同等か。
政令市とは県並みとはよく言ったものだな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:21:15.71ID:OoqBs8Ty
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:21:44.40ID:H3AyXOUh
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:22:20.56ID:H3AyXOUh
熊本による鹿児島支配の構図。

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:25:05.21ID:H3AyXOUh
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u

この他に九州FG本社ビルが熊本駅周辺に建設中。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:25:15.64ID:ouZr4Bgs
九州フィナンシャルグループ
大株主一覧と所有株式数と所有株式数の割合(2019年3月31日現在)

◆一般財団法人岩崎育英文化財団(鹿児島県鹿児島市)
20,936,070株【4.63%】

◆明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区)
18,568,563株【4.11%】

◆日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(東京都中央区)
14,412,800株【3.19%】

◆日本マスタートラスト信託銀行株式会社(東京都港区)
12,756,300株【2.82%】

◆株式会社福岡銀行(福岡県福岡市)
12,620,730株【2.79%】

◆宝興業株式会社(熊本県熊本市)
8,258,000株【1.82%】

◆岩崎産業株式会社(鹿児島県鹿児島市)
7,616,887株【1.68%】

◆鹿児島銀行従業員持株会(鹿児島県鹿児島市)
7,578,395株【1.67%】

◆日本生命保険相互会社(大阪府大阪市)
7,361,812株【1.63%】

◆第一生命保険株式会社(東京都千代田区)
7,209,960株【1.59%】

※当社は自己株式11,862,107株を所有しておりますが、当該自己株式は議決権の行使が制限されるため、上記から除いています。
なお、発行済株式総数に対する割合は2.55%です。
※持ち株比率は、発行済株式の総数から自己株式を控除して算出しております。
https://www.kyushu-fg.co.jp/stock/stockinfo.html

※ 大株主の岩崎育英文化財団の理事長と岩崎産業株式会社の社長は『岩崎芳太郎』
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 22:01:49.84ID:UeYeWU2a
駅ビルの延床面積だけ見ても鹿児島越えか

アミュプラザ宮崎は後発なのに初期の狭い
小倉と大して変わらないから微妙だ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 22:03:41.99ID:iDFYs7nB
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エクスプレス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ラオス航空 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くばってんwww
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:38:09.77ID:52S8bBC3
>>498
アミュ鹿児島はホテルを併設してないからその分延べ床面積が小さくなってる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:43:23.73ID:4XEMxfzU
中央町19・20番街区再開発(鹿児島中央駅東口)

マンション名称:ザ・パークハウス鹿児島中央タワー
段数 : 地上24階 地下1階
敷地面積 : 4,390.15u
延床面積 : 47,310.41u
高さ : 101.00m
総事業費222億円。
着工 : 2018年6月25日
竣工 : 2021年1月頃予定
参加組合:南国殖産、三菱地所レジデンス、大京、穴吹工務店
設計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計監理企業体
施工:竹中工務店

・1~7階 広域集客が見込める商業施設やサービス系施設を導入。

・5~6階 災害拠点機能を含む約500人収容可能なホールを整備。

・8~24 階には、210 戸の住宅(分譲マンション)を整備。

■交通結節拠点としての利便性の向上
・駅前広場側の市道拡幅による交通環境の向上。

・エレベーター・エスカレーターを設け、駅前広場等への安全な移動が可能となる全長148mのペデストリアンデッキ(幅4.5mで24時間利用化)を整備。

・地下駐車場のほか、半径 300m 圏内に隔地駐車場を整備し、交通負荷を軽減。

http://i.imgur.com/K4kgaf4.jpg

https://i.imgur.com/7fw7Imt.jpg

http://i.imgur.com/AZuC88v.jpg
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 00:02:20.24ID:WAR+uQ9p
>>490
それより男の比率が全国で一番低いのが問題
男が逃げ出す土地は例外なく糞、田舎、貧乏
まあ鹿児島に住みたい奴なんか誰もいないしな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 00:10:31.65ID:XDwVs7h/
>>502

宮崎県「移住してくれた方に100万円差し上げます!」→2ヶ月で応募者ゼロ 一体なぜ…


県の人口減少対策の「目玉事業」が難航しています。

県内に移住した人に最大で100万円を支給する県の事業は、要件が厳しいために受け付けが始まって
2か月間余りがたった今も、申請が1件もない状態です。

この事業では、県外から県内に移住して企業に就職したり農業や漁業などに就いたりした場合に、
「支援金」として1世帯当たり100万円、単身の場合には60万円を支給します。

県は人口減少対策の「目玉事業」と位置づけ、今年度の予算に165世帯分、合わせて1億3300万円を計上しています。

支援金の支給申請は去年10月下旬から受け付けが始まりましたが、2か月間余りがたった今も申請が1件もない状態です。

これについて県は「転入前に連続して5年以上、県外事業所に通勤をしていたこと」など要件が厳しいためだとしています。

一方、これまで県に寄せられた事業に関する相談はおよそ340件に上っているということで、
県は関心は高いとして、今後国の事業も参考に要件の緩和を検討していきたいとしています。

県中山間・地域政策課は「現状は移住を考える人の後押しが十分できない状態になってしまい、残念だ。
なるべく利用しやすい制度にするため検討を急ぎたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200109/5060005097.html
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 00:35:09.92ID:bbGQS8mB
>>502
そりゃ高い家賃払って糞みたいな給料でど田舎に暮らすとか罰ゲームだろう
観光だけで十分、あと鹿児島のかっぺ女はナンパしやすそう
男に慣れてないだろうからなw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 00:53:14.25ID:8uv6p9Js
>>504
鹿児島の女はすぐ股を開くらしい
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 06:38:00.57ID:Uh/GgbEr
熊本人って都会だとか田舎だとかこういうの好きだねぇ。
勘違いというか思い込みというか、熊本市がかなりの都会
だと思いこんでる人が多いが、九州で都会と言えるのは
福岡市と北九州市だけだよ。松山市、鹿児島市とほぼ
都市規模がかわらず、長崎、大分に毛が生えた程度。
とはいえ人口、都市圏人口が多いから人は多いが
町並みが中核市と変わらないという現実。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 11:32:58.66ID:JGU6uxoH
鹿児島の一番の娯楽はパチンコで〜す
男比率日本一少ないから女もパチンコみんなでうつんだろうな鹿児島は
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 12:05:00.27ID:k71OE4Mh
熊本空港線ができたら、新水前寺駅には、駅マチ一丁目くらいできないのかな。
あと、電停を少し広くして、屋根付きエスカレーターあるんじゃない?
インバウンドで来た外国人観光客はキャリー持ってるし、狭いと危ないし。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:00:52.73ID:7/grJbQF
田舎熊本駅ビルをご利用ください。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:38:27.89ID:vSsgxfiC
>>507
良識ある市民は、水の旨い田舎の城下町に過ぎないものと認識しております
特にインフラ関係は完全に中核市の鹿児島市のほうが上ですしね
熊本に都会的景観はありません
多少自虐が入りますが、見られると恥ずかしいので県外の方は来ないでください
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:40:27.26ID:vrZr5kSd
田舎熊本に良識などあるはずなかばってん
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:12.83ID:Rc6MSZto
>>507
>>512

自演乙
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:20.06ID:EdAffFq7
くまんこ糞田舎名物バレバレ自演w
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:19:23.44ID:E9k1/+Bp
立駐まで含めて必死な糞田舎クマンコアラシwww
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:24.31ID:E9k1/+Bp
田舎マンションまで含めて必死な糞田舎クマンコアラシwww
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:21.80ID:JbFs5vhY
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:53.93ID:JbFs5vhY
熊本による鹿児島支配の構図。

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:52.71ID:JbFs5vhY
さすがは博多駅に次ぐ、規模の再開発。
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u

この他に九州FG本社ビルが熊本駅周辺に建設中。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:49.01ID:E9k1/+Bp
立駐まで含めて必死な糞田舎クマンコアラシwww
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:39:04.84ID:E9k1/+Bp
田舎マンションまで含めて必死な糞田舎クマンコアラシwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:11.74ID:8uv6p9Js
>>516
どこが?
熊本は駅ビルの延べ床面積だけでアミュ鹿児島を圧倒してるよ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:06:17.75ID:9rk1ZeUX
>>524
中央町19・20番街区再開発(鹿児島中央駅東口)

マンション名称:ザ・パークハウス鹿児島中央タワー
段数 : 地上24階 地下1階
敷地面積 : 4,390.15u
延床面積 : 47,310.41u
高さ : 101.00m
総事業費222億円。
着工 : 2018年6月25日
竣工 : 2021年1月頃予定
参加組合:南国殖産、三菱地所レジデンス、大京、穴吹工務店
設計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計監理企業体
施工:竹中工務店

・1~7階 広域集客が見込める商業施設やサービス系施設を導入。

・5~6階 災害拠点機能を含む約500人収容可能なホールを整備。

・8~24 階には、210 戸の住宅(分譲マンション)を整備。

■交通結節拠点としての利便性の向上
・駅前広場側の市道拡幅による交通環境の向上。

・エレベーター・エスカレーターを設け、駅前広場等への安全な移動が可能となる全長148mのペデストリアンデッキ(幅4.5mで24時間利用化)を整備。

・地下駐車場のほか、半径 300m 圏内に隔地駐車場を整備し、交通負荷を軽減。

http://i.imgur.com/K4kgaf4.jpg

https://i.imgur.com/7fw7Imt.jpg

http://i.imgur.com/AZuC88v.jpg
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:11:14.34ID:E9k1/+Bp
田舎熊本駅新幹線口の田舎マイホーム分譲地は必見www
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:30.11ID:uuNsWG9I
ほんと熊本のニート125-13-76-70.rev.home.ne.jpは馬鹿だよな!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:23:16.52ID:oaOtu97n
税金303億円投入したのにグラグラ揺れる熊本城ホールが出来てしまって脳が逝かれたんだろうなwww
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:32:20.51ID:haF3d6lL
JRマンションだけでこの差

MJRザ・ガーデン鹿児島中央 472戸
RJRプレシア鹿児島中央駅前
RJRプレシア郡元
RJRプレシア郡元U
RJRプレシア上荒田
RJRプレシア鹿大前
>>496
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:34:32.82ID:T5zOqNCf
JR九州 オリジナル分譲マンションMJR (福岡県以外 )

【佐賀県鳥栖市】
・MJR鳥栖中央公園 72戸
・MJR鳥栖 I・II 41戸

【長崎市】
・MJR万才町 89戸
・MJR浦上プレシャスガーデン 116戸
・MJR出島ベイサイドタワー 52戸
・MJR浦上グリーン&タワーズ 78戸

【大分市】
・MJR大分駅前182戸
・MJR大分駅前ザ・レジデンス 70戸

【熊本市】
・MJR九品寺テラス 64戸
・MJRザ・ガーデン大江 193戸
・MJR大江 157戸
・MarkS city the 大江 151戸
・MJR新大江 28戸

【鹿児島市】
・MJRザ・ガーデン鹿児島中央 472戸
・MJR唐湊 91戸
・MJR上本町 38戸
・MJR宇宿パークサイド 93戸
・MJR宇宿 54戸
・MJR高麗町 22戸
・MJR城西サウステラス 98戸
・MJR南鹿児島 72戸
・MJR城西 88戸
・MJR清水町 51戸

【宮崎市】
・現在なし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:45.21ID:T5zOqNCf
JR九州 賃貸マンションRJR(福岡県と首都圏以外)

【佐賀市】
・RJR佐賀駅前 30戸

【長崎市】
・RJRプレシア三芳町 60戸

【長崎県佐世保市】
・RJR佐世保 60戸

【大分市】
・RJRプレシア大分駅前 130戸
・RJRプレシア大分駅前U 130戸
・RJRプレシア大分駅前V 78戸

【熊本市】
・RJR水前寺 91戸

【鹿児島市】
・RJR鹿大前 106戸
・RJR上荒田 81戸
・RJRプレシア鹿児島中央駅前 80戸
・RJRプレシア郡元 164戸
・RJRプレシア郡元U 142戸

【宮崎市】
・現在なし

http://www.jrkyushu.co.jp/rjr/
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:57.36ID:LVG6jhtl
さらに空き家が増えるだけなのに....
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:38:49.87ID:JGU6uxoH
鹿児島県 空き家率全国ワースト1位
鹿児島市 空き家率全国ワースト3位
鹿児島の人口の男性比率 全国ワースト1位

鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.ne...plus/1565531986/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃も田舎のくせに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:40:09.20ID:T5zOqNCf
>>534

宮崎県「移住してくれた方に100万円差し上げます!」→2ヶ月で応募者ゼロ 一体なぜ…


県の人口減少対策の「目玉事業」が難航しています。

県内に移住した人に最大で100万円を支給する県の事業は、要件が厳しいために受け付けが始まって
2か月間余りがたった今も、申請が1件もない状態です。

この事業では、県外から県内に移住して企業に就職したり農業や漁業などに就いたりした場合に、
「支援金」として1世帯当たり100万円、単身の場合には60万円を支給します。

県は人口減少対策の「目玉事業」と位置づけ、今年度の予算に165世帯分、合わせて1億3300万円を計上しています。

支援金の支給申請は去年10月下旬から受け付けが始まりましたが、2か月間余りがたった今も申請が1件もない状態です。

これについて県は「転入前に連続して5年以上、県外事業所に通勤をしていたこと」など要件が厳しいためだとしています。

一方、これまで県に寄せられた事業に関する相談はおよそ340件に上っているということで、
県は関心は高いとして、今後国の事業も参考に要件の緩和を検討していきたいとしています。

県中山間・地域政策課は「現状は移住を考える人の後押しが十分できない状態になってしまい、残念だ。
なるべく利用しやすい制度にするため検討を急ぎたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200109/5060005097.html
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:42:48.26ID:haF3d6lL
平成30年(2018年)

鹿児島市
観光客数 1019万4千人
宿泊観光客数 410万人

熊本市
観光客数 495万4千人
宿泊観光客数 281万人
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:48:12.18ID:1Jan9L3Y
>>537
ど田舎宮崎の引きこもりニートom126は相手にする価値もないから完全スルーでいいよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:59.02ID:0jLfpRQk
令和元年11月現在

鹿児島県 1,601,291人
男性 752,980人 女性 848,311人

宮崎県 1,071,468人
男性 504,261人 女性 567,207

熊本県 1,746,489人
男性 825,440人 女性 921,049人
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:57:29.45ID:9OTMaMI+
>>537
鹿児島は保守傾向が強いから女子の県外行きは親が結構止める
けど鹿児島の貧弱極まりない産業じゃ食っていけないから男子は当然県外に働きに行く
結果女子の比率が高くなるってからくり
今回に限らず前から鹿児島は女子比率ではだいたい一位取ってる

福岡は東京に行けない九州女子のたまり場になってる
でも鹿児島が福岡より女子率高いのは驚き、まあ家賃は確かに高めだけどさ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:59:10.60ID:knSMjEBB
2019年 全国県庁所在地 公示地価平均 ランキング

1位 新宿区(東京都) 326万3794円/u
2位 大阪市(大阪府) 79万0736円/u
3位 名古屋市(愛知県) 42万8989円/u
4位 京都市(京都府) 37万5395円/u
5位 福岡市(福岡県) 36万0334円/u
6位 横浜市(神奈川県) 31万9963円/u
7位 さいたま市(埼玉県) 29万1788円/u
8位 広島市(広島県) 24万7241円/u
9位 那覇市(沖縄県) 22万6678円/u
10位 神戸市(兵庫県) 22万3407円/u
11位 仙台市(宮城県) 20万5206円/u
12位 静岡市(静岡県) 15万7984円/u
13位 千葉市(千葉県) 14万7547円/u
14位 鹿児島市(鹿児島県) 14万5045円/u
15位 札幌市(北海道) 13万7418円/u
16位 奈良市(奈良県) 13万4400円/u
17位 熊本市(熊本県) 12万6024円/u
18位 松山市(愛媛県) 12万4356円/u
19位 金沢市(石川県) 12万1563円/u
20位 長崎市(長崎県) 10万4317円/u
21位 岡山市(岡山県) 9万8253円/u
22位 大津市(滋賀県) 9万4514円/u
23位 高知市(高知県) 9万1446円/u
24位 徳島市(徳島県) 9万0915円/u
25位 和歌山市(和歌山県) 8万1455円/u
26位 岐阜市(岐阜県) 7万8561円/u
27位 高松市(香川県) 7万7732円/u
28位 宇都宮市(栃木県) 7万7125円/u
29位 大分市(大分県) 7万4706円/u
30位 福井市(福井県) 7万2251円/u
31位 長野市(長野県) 7万1594円/u
32位 盛岡市(岩手県) 6万7983円/u
33位 新潟市(新潟県) 6万7813円/u
34位 山形市(山形県) 6万3191円/u
35位 富山市(富山県) 6万3181円/u
36位 宮崎市(宮崎県) 5万9501円/u
37位 甲府市(山梨県) 5万7362円/u
38位 佐賀市(佐賀県) 5万7329円/u
39位 前橋市(群馬県) 5万7156円/u
40位 松江市(島根県) 5万5985円/u
41位 福島市(福島県) 5万4766円/u
42位 水戸市(茨城県) 5万3207円/u
43位 山口市(山口県) 5万2495円/u
44位 津市(三重県) 5万1544円/u
45位 鳥取市(鳥取県) 4万5463円/u
46位 青森市(青森県) 4万1914円/u
47位 秋田市(秋田県) 3万5590円/u

地価は価値を反映している。

https://tochidai.info/public-price_city-ranking/
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:00:50.67ID:LVG6jhtl
>>540
若者の男女比だせよ
老人は女性が多い
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:03:47.77ID:qLQH53dR
下通のCOCOSA、さらに3F北側のテナントも撤退したみたい。
3Fは南側、北側、西側の一面が撤退していて、フロアが「コ」の字に閉店しているんだが、
大丈夫だろうか。南側と西側一面は去年の12月15日に閉店したので、もう1ヶ月以上経過してる。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:04:15.94ID:nP0P6WUu
下着ドロ 自宅から700枚を押収 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000001-rkkv-l43

女性の下着を盗んだとして長洲町の男が逮捕されました。警察は、男からおよそ700枚の下着を押収しています。

窃盗の疑いで逮捕されたのは長洲町の無職小路丈晴容疑者(50)です。

警察によりますと小路容疑者は去年11月玉名市で民家の軒先に干された女性用の下着を盗んだ疑いがもたれています。
近くに住む人の目撃情報から警察が捜査を進め小路容疑者の関与が浮上したということです。

警察の調べに対し小路容疑者は「性的欲求を満たすため盗んだ」と容疑を認めているということです。
警察は、小路容疑者の自宅から女性用の下着およそ700枚を押収していて余罪の可能性も含め捜査するとしています。

RKK熊本放送
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:06:59.97ID:wMIRqZ+x
>>544
すげえ
鹿児島さん女比率だんとつ高いやん
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:08:29.23ID:E9k1/+Bp
田舎クマンココサ撤退祭りwww
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:13:29.82ID:j0DGWFLc
宮崎のニートom126と熊本のニート125-13-76-70.rev.home.ne.jpのレス内容そっくりだけど、同一人物なの?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:25:51.45ID:uHcEzlF7
まーた宮崎ニートがID変えながら自演してるな
もうこいつの相手しなくていいだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:27:07.49ID:E9k1/+Bp
糞田舎クマンコアラシが宮崎を騙ってんのかwww
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:32:00.95ID:9A/cXQF0
>>541
om126がなんか語っててワロタ
この話に執着してるのお前だけだぞ笑
お前、冗談抜きに発達障害あるだろ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:40:19.14ID:RCRNhzCs
「女」でレス抽出したら9割方宮崎ニートom126のレスだった
なんか女というものに対する強烈なコンプレックスが透けて見えるね
ニートに出会いなんてないし、外に出て働けばいいのに
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:18:57.28ID:8uv6p9Js
>>547
だからパルコから移転してきたテナントで埋まるんじゃないの?
大分パルコ閉館の時は約4割のテナントが近隣の商業施設に移転してる。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:29:14.30ID:29SiUx1q
>>544
鹿児島は保守的だからな
男と同じように鹿児島出ていきたい層はかなりいると思う
家族がなかなか許さないけど
日本一の女余りだから嫁探しにはぴったりな地だな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:32:00.84ID:wFQ/iW46
>>557
田舎ミニパルコのテナントは田舎クマンコ市外のモールに逃げるっしょw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:16:04.75ID:W7RVZZ83
鹿児島は地理的な影響もあって昔から男は
福岡通過して関西中部関東という流れ
製造業が盛んな頃は北九州、広島もあった
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:09:16.28ID:gT7wA/JX
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県←鹿児島人のレベル
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県←125-13-76-70.rev.home.ne.jpのレベル
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県←om126のレベル
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:59:55.33ID:qLQH53dR
>>557
なるほど、ということは少なくとも2月29日まで空いたままってことか。
3F角の一番広いフロアも前ショップが撤退後、立地最高の場所なのに猫カフェが入るまで何ヶ月も
空きっぱなしだったから心配だったんだよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:04:13.16ID:ZpCa1L8o
ユーチューブ上で女性に脅迫疑い 熊本の31歳男を逮捕、兵庫県警
1/26(日) 1:55配信共同通信

インターネット上に動画を投稿する「ユーチューバー」と呼ばれる女性に危害を加えるかのようなメッセージを発信したとして、
兵庫県警三田署は25日、脅迫の疑いで

熊本市の無職 清田愛成容疑者(31)を逮捕した。

逮捕容疑は10日ごろ、動画サイト「ユーチューブ」に投稿した兵庫県内の女子大生(22)を脅すため、
同サイトでの第三者の投稿チャンネルを経由して、女子大生の襲撃をほのめかすようなメッセージを送った疑い。

清田容疑者は、女子大生のチャンネルを名指しした脅迫メッセージを第三者に送信。
第三者からメッセージの内容を知らされた女子大生が、署へ被害届を出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000009-kyodonews-soci
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:09:11.95ID:ny91tkAo
>>557
田舎ミニパルコのテナントは田舎クマンコ市外のモールに逃げるっしょw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:37:54.90ID:UozdRfk0
コロナウィルスが気になるが、鹿児島のBウィルスはどうなったんだ?エボラ級のヤバイやつ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:41:44.04ID:jrrY1Z6s
糞田舎くまんこウイルス最狂ばってんwww
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:03:23.59ID:64S2z2+b
情弱まんこw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 22:51:10.75ID:cBHA3BXV
糞田舎くまんこウイルス最狂ばってんwww
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 23:21:01.10ID:ZuACuCON
>>547
パルコの店が移転するよ!
従業員説明あった
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 00:21:53.15ID:RaCZmgFf
>>573
具体的にどの店がどこに移転するのかとか知ってるの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 12:39:54.83ID:hmgZ/Z3A
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.ne...plus/1565531986/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃もど田舎のくせに福岡並みに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:33:16.15ID:ifQXajTe
>>573
クリスマス、歳末、新年と、1年で最も売上が期待できる時期にあの規模のフロアを閉めてパルコの店を支援するのか...
あの新築ビルも店子からの家賃収入で借金返してるだろうに。
郊外のモールとか、鶴屋もそうだけど、店が閉業して入口にベニアを貼られても、次に入るショップの告知が○月○日オープンとか出るんだがそれもない。
パルコから移転するなら、ここにはあの店、あそこはこの店とか告知すればいいのに。
下りエスカレーター降りたところに、裏側の店は営業してます、みたいな貼り紙しかない。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:36:14.38ID:uCyZ8z7t
だから糞田舎クマンコ市外に逃げ出すんだろw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:53:41.88ID:014hOGRf
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:55:15.65ID:014hOGRf
熊本による鹿児島支配の構図。サツマンコの対抗策はただ、どうでもいいような
ねつ造リストを貼るだけ(笑)

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:56:34.99ID:014hOGRf
さすがは博多駅に次ぐ、規模の再開発。
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u

この他に鹿児島の最大企業鹿児島銀行も傘下におく、九州FG本社ビルが
熊本駅周辺に建設中。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:57:52.75ID:014hOGRf
>>578
パルコで営業中の店について、ココサがここに移転しますなんて告知を
出せるわけもない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:10:25.22ID:82rVyjCF
1日100万歩?熊本県の健康キャンペーン、異常数値が上位独占…景品目当てに登録者が“水増し”した可能 表彰対象から除外も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580087966/
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:19:37.45ID:uCyZ8z7t
>>583
移転先が糞田舎クマンココサじゃないから

www
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:55:04.03ID:7LfeevbV
熊本県内バス5社「共同経営」で合意



 熊本県内バス事業者5社は27日、均一運賃制などの利用促進策や効率的な運行体制を実現するため、熊本都市圏の路線バス事業を「共同経営」に移行することで合意した。運転手不足や利用者減が深刻化する中、路線網維持につなげるのが狙い。

 政府が事業者間の調整を認める特例法案を通常国会に提出する準備を進めており、その成立が前提。4月に準備室を立ち上げ、検討を具体化させる。

1/27(月) 14:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000012-kumanichi-l43
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:02:16.81ID:g9zsG4uw
落ちぶれたなー
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:38:21.54ID:OPVakzb5
TKUで5社共同経営報道と関連して
100円の日を設ける、定期券共通を検討とも

準備室は都市バス内に設置
移行は国会で関連法案成立後
国は高い関心を持っているとも
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:43:15.56ID:kAvdtBlK
貧乏な田舎じゃやっていけないよな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:30:35.65ID:VMKyXAuG
熊本のバス5社、共同経営への移行合意 路線再編などで


熊本県内のバス事業者5社は27日、2020年度中に「共同経営」の事業形態に移行する方針で合意した。
5社は昨年3月から、県や熊本市と過疎地でのバス路線網の確保や運転手不足の解消のため再編に向けて協議を続けていた。共同経営の具体的な方法について今後さらに詰める。

県内のバス事業者の九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バスの5社と県、市は19年3月に「熊本におけるバス交通のあり方検討会」を発足。バス路線網の再編や運行体制、利便性の向上施策などを検討してきた。

 この日、熊本市役所であった検討会では、「会社間の垣根を越えて路線再編の取り組みを実施する」ことを確認。(1)共通定期券の発行(2)乗り継ぎの割引の拡充などを5社で検討することを決めた。

 今年4月に5社で「共同経営準備室」を設置し、規制緩和に向けた政府の法整備状況などを踏まえながら「共同経営」を目指すとともに、公的な財政支援を求めていくことでも一致した。
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000041-asahi-bus_all
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:18:30.89ID:8TwfpcFa
>>592
たった1.5qの市電の延伸に気前よく130億円も出すのに今回はえらく渋いな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:02:43.70ID:pGUYY4yY
熊本電気鉄道の中島敬社長

「資本主義でいえばやれない事業ですよ、ずっと赤字なんですから。だからもう失うものはないという感覚ですね」
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:12:11.28ID:pIDpgj9j
儲からない田舎でずっと我慢してきたんだな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:30:28.25ID:Gnf/ONjE
熊本はバス会社が無駄に多いんだよね。
西鉄見習ってじゃんじゃん統合合併やっちゃいなよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:02:45.03ID:4tTHLcfa
熊本電鉄は鉄道線を何とかした方が良い
廃止してバスの本数を増やすとか
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:05:25.30ID:oslxP6+S
どうかな、増やすにしてもバス運転手を確保できないんじゃないかな。
むしろ上熊本駅からJR熊本駅への乗り入れを希望。
税金投入・公共事業化間違い無しだが

市電結節はとん挫しちゃったけど。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:08:45.20ID:014hOGRf
西鉄もバス事業は自治体補助金漬けだから、熊本でバス会社を1社にしても
補助金漬けは変わらんだろう。
1社になって経営が効率化され、その利益で利用促進策が出せるかだね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:14:11.59ID:8TwfpcFa
>>594
市電の延伸は殆どの市民が無駄遣いに気付いていないだけだな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:58:55.20ID:t5/aa60G
>>602
ジジババ専用路線延伸するからだめなんだよ
さっさと若い人が住む東区エリアに延伸して渋滞解消しろよ
ジジババは毎日タクシー使って病院いっても使い切れない金持ってんだよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:29:07.40ID:FWoUDLrQ
市電ですから市の職員の為に市民病院まで延伸しても県の職員の為には延伸しませんw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 11:26:45.50ID:VKE26NmW
市が音頭取ってる統合だから、最終的には市電もとりこめば良い。
市電とバスの競合解消こそ、最大の効率化になるだろう。
都心のバスが減り、渋滞解消にもつながる。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:25:59.32ID:jPibunvX
鹿児島ローカルニュースで、バスや市電に使うICカードをどうするか検討しているのがでてた。
地場限定のラピカしか使えないのを、スイカなど全国JR系に対応するかどうかだそうな。
すんなり対応するかというと・・・・世界的にはクレジットカードが主流なので様子見かな、との当局コメント。
なるほど一理あるな、と。
とはいっても、国内観光客はスイカやイコカだし、クレカの設備投資は大変そうだ。

俺はくまモンカードばかりだがw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:30:08.52ID:fPMqAoAX
格安航空会社ピーチは、2020年1月28日(火)成田〜長崎線と成田〜鹿児島線を、3月29日(日)から開設と発表しました。
ピーチの成田空港発着路線は、国際線、国内線あわせて10路線に。そのうち九州へ運航する路線は、福岡、長崎、鹿児島、奄美の4地点に拡大します。
このほか3月29日(日)から、同社が本拠とする関西空港発着路線でも、関西〜宮崎線を1日1往復から2往復に、関西〜鹿児島線を1日2往復から3往復に増やします。
ピーチでは、上記路線の航空券を1月28日(火)の17時から販売する予定です(一部便を除く)。同社は福岡空港で2019年11月から拠点運用を始めており、今後は路線を拡大し、九州全体の地域経済の更なる発展と活性化に貢献したいとしています。

熊本スルーw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:45:10.03ID:Kg3JyFNs
>>607
鹿児島はいまだに市電で全国共通のICカードを使えないのか。
かなり不便ですな。
熊本はもう随分前から市電で全国共通のICカード使えるようになってますよ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:54:39.71ID:+B+M2hgS
>>608
くまんこ糞田舎完全無視でワロタw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:28:38.50ID:LVIO7WIJ
>>609
それは熊本も似たようなもんだ。
スイカはバスで使えるが、片利用なんでチャージはできん。
不便だプギャーな意図で書いたのではない。

片利用への道を開くか、いっそのことクレカ対応にするかの検討がはじまった。
もしかするとクレカ利用のバスになるかもしれん
そうなったら世界規格になるんだから。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:41:06.86ID:Kg3JyFNs
>>611
それでも少なくとも鹿児島よりはだいぶマシな方
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:57:41.82ID:EeMaiWHf
>>608
くまんこ糞田舎完全無視でワロタw
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:29:47.85ID:dljzTsiL
バス旅客輸送量ランキング

      総数  人口1人あたり
1位 東京都 79,063万人 59.45人
2位 神奈川 65,494万人 72.14人
3位 福岡県 28,157万人 55.32人
4位 大阪府 25,368万人 28.67人
5位 兵庫県 24,261万人 43.65人
6位 千葉県 22,074万人 35.65人
7位 埼玉県 21,318万人 29.52人
8位 北海道 18,463万人 34.00人
9位 京都府 17,451万人 66.68人
10位 愛知県 17,349万人 23.31人
11位 広島県 10,020万人 35.28人
12位 長崎県 7,996万人 57.24人
13位 静岡県 7,399万人 19.87人
14位 宮城県 7,010万人 30.11人
15位 奈良県 5,115万人 36.98人
16位 三重県 4,160万人 22.70人
17位 新潟県 4,075万人 17.49人
18位 茨城県 3,906万人 13.33人
19位 鹿児島 3,875万人 23.07人
20位 熊本県 3,653万人 20.28人
21位 石川県 2,923万人 25.22人
22位 岐阜県 2,795万人 13.63人
23位 沖縄県 2,702万人 19.09人
24位 岡山県 2,658万人 13.77人
25位 青森県 2,646万人 19.82人
26位 山口県 2,600万人 18.31人
27位 岩手県 2,343万人 18.09人
28位 長野県 2,275万人 10.72人
29位 滋賀県 1,986万人 14.03人
30位 大分県 1,958万人 16.62人
31位 福島県 1,911万人 9.82人
32位 栃木県 1,715万人 8.63人
33位 和歌山 1,338万人 13.67人
34位 秋田県 1,271万人 12.10人
35位 愛媛県 1,261万人 8.98人
36位 佐賀県 1,091万人 12.99人
37位 群馬県 989万人 4.98人
38位 宮崎県 983万人 8.78人
39位 山形県 964万人 8.44人
40位 富山県 900万人 8.37人
41位 島根県 756万人 10.77人
42位 徳島県 694万人 9.01人
43位 福井県 554万人 6.97人
44位 高知県 536万人 7.19人
45位 香川県 527万人 5.35人
46位 山梨県 505万人 5.96人
47位 鳥取県 496万人 8.57人

https://todo-ran.com/ts/kijis/19154
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:31:27.00ID:dljzTsiL
バス通勤・通学率 ランキング

1位 神奈川県 17.18%
2位 長崎県 14.02%
3位 東京都 10.76%
4位 福岡県 10.71%
5位 京都府 9.90%
6位 兵庫県 9.66%
7位 北海道 9.55%
8位 千葉県 9.21%
9位 奈良県 8.74%
10位 広島県 8.47%
11位 宮城県 8.19%
12位 埼玉県 7.51%
13位 沖縄県 7.18%
14位 大阪府 6.60%
15位 石川県 5.87%
16位 鹿児島県 5.13%
17位 滋賀県 4.92%
18位 愛知県 4.83%
19位 熊本県 4.64%
20位 静岡県 4.49%
21位 新潟県 4.48%
22位 青森県 4.43%
23位 岩手県 4.07%
24位 大分県 4.00%
25位 茨城県 3.84%
26位 岐阜県 3.69%
27位 山口県 3.23%
28位 三重県 3.19%
29位 岡山県 2.79%
30位 秋田県 2.71%
31位 福島県 2.69%
32位 和歌山県 2.66%
33位 栃木県 2.34%
34位 島根県 2.20%
35位 宮崎県 2.12%
36位 佐賀県 2.01%
37位 鳥取県 1.91%
38位 高知県 1.80%
39位 長野県 1.78%
40位 富山県 1.77%
41位 山梨県 1.74%
42位 福井県 1.68%
43位 徳島県 1.58%
44位 愛媛県 1.48%
45位 山形県 1.31%
46位 香川県 1.09%
47位 群馬県 1.04%

https://todo-ran.com/t/kiji/18928
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:58:31.59ID:LVIO7WIJ
>>608
明らかな観光都市優先なんで、ごもっともな選択としか言いようがない。
ジェットスターが客で溢れるようになったらピーチもくるでしょ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:04:26.33ID:AzBrOfWo
>>611
チャージなんてコンビニでできるんだから、大事なのは市電もバスもスイカが
使えるかどうか。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:15:51.84ID:AzBrOfWo
熊本空港は4月から空港ビルが仮設プレハブだからな。
3年後から新空港ビルがオープンしてからが、新路線の誘致が本格化する。
駅ビルと一緒でまた、逆転するよ。

新聞報道より
「競争が激しい海外航空会社の誘致を勝ち抜く切り札が、23年春に供用開始予定の
国内線と国際線が一体になった新ターミナルビルだ。
 羽田など主要空港に比べ、地方空港は飲食や土産物の店舗で利用客の満足度が
低い点に着目。新ビルは保安検査を通過した後の「制限エリア」にある店舗面積を、
現在の約50倍の計2500平方メートルにする。
 現在は1店だけの国際線エリアの免税店の面積も10倍にする計画だ。
保安検査にも最新設備を導入し、ピークには30分かかっていた待ち時間を10分に
短縮することを目指す。」
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:21:55.81ID:gEJbYEmy
そうは言っても現状あれだけ歓喜したラオス線が延期続きで結局流れそうな雰囲気を醸し出してるけどな
その間に鹿児島空港は新規ベトナムハノイ線が新設
今の熊本は空港やら空港線やら高速道路やらと色々手を出しすぎて全部中途半端になりそうなんだわ
空港の件なんて完全に鹿児島を意識してるだろ
熊本の良さは福岡に近いことなんだし、空港は東京便以外捨ててもいいと思うけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 03:13:32.89ID:bZ5rkfw6
>>618
いつ逆転したのか不明
営業もまだしてない売上額も出てないだろ馬鹿
しかもクマンコ空港が上になったことなど一度もない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 07:32:46.07ID:2n+iPHeU
いつものくまんこ糞田舎妄想ばってんwww
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:21:50.93ID:AzBrOfWo
あっという間に、逆転された鹿児島・・・。
さすがは博多駅に次ぐ、規模の再開発。
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u

この他に鹿児島の最大企業鹿児島銀行も傘下におく、九州FG本社ビルが
熊本駅周辺に建設中。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:25:32.63ID:AzBrOfWo
鹿児島空港も県民の1/10もいる離島住民による離島便乗り換え客を除けば、
大したことはない。現に、空港客に差があるのに外国人宿泊客は熊本県の方が
鹿児島より多い。

鹿児島県民の1/10が離島住民で、鹿児島空港を使わないとどこにも行けないんだから
利用が多いのは当然だろう。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:26:23.34ID:AzBrOfWo
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:26:52.11ID:AzBrOfWo
熊本による鹿児島支配の構図。サツマンコの対抗策はただ、どうでもいいような
ねつ造リストを貼るだけ(笑)

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:32:07.92ID:AzBrOfWo
鹿児島空港も県民の1/10もいる離島住民による離島便乗り換え客を除けば、
大したことはない。現に、空港客に差があるのに外国人宿泊客は熊本県の方が
鹿児島より多い。

鹿児島県民の1/10が離島住民で、鹿児島空港を使わないとどこにも行けないんだから
利用が多いのは当然だろう。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:32:34.41ID:bZ5rkfw6
>>625
集客できてないクマンコwww

平成30年(2018年)

鹿児島市
観光客数 1019万4千人
宿泊観光客数 410万人

熊本市
観光客数 495万4千人
宿泊観光客数 281万人
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:34:39.59ID:AzBrOfWo
いつも本質をつかれると、無関係な些末データを持ち出すのがサツマンコ(笑)

鹿児島空港も県民の1/10もいる離島住民による離島便乗り換え客を除けば、
大したことはない。現に、空港客に差があるのに外国人宿泊客は熊本県の方が
鹿児島より多い。

鹿児島県民の1/10が離島住民で、鹿児島空港を使わないとどこにも行けないんだから
利用が多いのは当然だろう。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:35:49.91ID:K5pHgvU6
また125-13-76-70.rev.home.ne.jpの発作が出ているようだなwwww
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:37:37.67ID:qN87SPSo
鹿児島中央駅東口の再開発&イメージ図 本体工事
2020年1月27日

https://youtu.be/IKZuFWoouqE
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:38:09.27ID:AzBrOfWo
いちいち面倒だからこれでいいや。これが熊本市と鹿児島市の都市力の差。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:42:43.23ID:rLangh2r
2019年 クルーズ船寄港数トップ10

順位 港名  回数 増減率
1位 那覇港 260 7.0%
2位 博多港 229 ▲17.9%
3位 横浜港 188 11.9%
4位 長崎港 183 ▲16.8%
5位 石垣港 148 38.3%
6位 平良港 147 2.8%
7位 神戸港 131 ▲3.7%
8位 鹿児島港 106 6.0%
9位 ベラビスタマリーナ 100 ▲18.0%
10位 佐世保港 79 ▲26.9%

http://www.mlit.go.jp/common/001324822.pdf
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:45:11.68ID:bZ5rkfw6
>>629
観光客と乗降客の違いがわからないクマンコww

入国外国人数 全空港・港湾内ランキング 2018
鹿児島空港 13位(入国外国人数:168,194人)
熊本空港   28位(入国外国人数:85,305人)
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:46:48.02ID:eGhXUoxn
>>633
そもそも空港は熊本市じゃなくて上益城郡益城町w w
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:48:40.48ID:4BDTfiv6
九州観光客、熊本空港から入国2.2% 18年9月までの1年間

九州観光推進機構(福岡市)がまとめたインバウンド(訪日外国人)の動向調査で、九州を訪れた外国人旅行者のうち、熊本空港から入国した人の割合はわずか2・2%にとどまっていることが分かった。

 熊本を訪れた外国人の入国場所でも2・5%とあまり変わらず、海外からの「空の玄関口」になり得ていない現状が浮き彫りになった。

 2017年10月〜18年9月にかけて、携帯電話の位置情報のデータなどを基に調べた。

 同期間に九州を訪れた外国人約357万人のうち、入国場所で最も多かったのは福岡空港の63・9%。次いで比田勝[ひたかつ]港(長崎県対馬市)、博多港、鹿児島空港−の順。熊本空港は8位だった。

 熊本を訪れた外国人(約59万人)は、福岡空港から入国した人が最も多く、73・4%を占めた。2位が博多港、3位成田空港、同列4位が鹿児島空港と佐賀空港。熊本空港は、地元でありながら6位に甘んじた。

 一方、隣の鹿児島県を訪れた外国人は、43・8%が鹿児島空港から入国している。

 熊本空港の国際線は現在4路線(一時運休中の香港線含む)と福岡空港の5分の1以下。「海外との直行便が少ないのがネックになっている」と同機構。

 熊本空港は20年4月に民営化予定。国と運営権に関する基本協定を結んだ企業グループは、東アジア路線の誘致など国際線拡充を掲げている。

 
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:51:19.10ID:bZ5rkfw6
>>636
てかお前も意味がわかってないないらしいww
霧島市だから鹿児島市の観光客数には入らないだろって意味だ馬鹿ww
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:52:28.95ID:7RGdDGv4
NHK大河ドラマ 歴代経済効果

2007年 風林火山 長野県 100億円

2008年 篤姫 鹿児島県 262億円

2009年 天地人 新潟県 204億円

2010年 龍馬伝 高知県 535億円
       長崎市 276億円

2011年 江〜姫たちの戦国〜 滋賀県 162億円

2012年 平清盛 広島県 202億円
       兵庫県 193億円

2013年 八重の桜 福島県 113億円
      会津若山市 214億円

2014年 軍師官兵衛 兵庫県 243億円
         福岡県 280億円

2015年 花燃ゆ 山口県 138億円
     群馬県前橋市 39億円

2016年 真田丸 長野県 200億円

2017年 おんな城主 直虎 静岡県 179億円

2018年 西郷どん 鹿児島県 258億円

2019年 いだてん 熊本県 102億円
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:58:53.05ID:1leVQr3A
2018年度 空港利用者数 ランキング
2018年度暦年(2018年4月〜2019年3月)

1位 羽田空港 8,570万人
2位 成田空港 4,317万人
3位 関西空港 2,940万人
4位 福岡空港 2,483万人
5位 新千歳空港 2,363万人
6位 那覇空港 2,156万人
7位 大阪空港 1,630万人
8位 中部空港 1,235万人
9位 鹿児島空港 606万人
10位 仙台空港 361万人
11位 熊本空港 346万人
12位 宮崎空港 336万人
13位 長崎空港 327万人
14位 神戸空港 319万人
15位 松山空港 315万人
16位 広島空港 298万人
17位 石垣空港 259万人
18位 高松空港 209万人
19位 大分空港 200万人
20位 小松空港 183万人
21位 函館空港 179万人
22位 北九州空港 179万人
23位 宮古空港 178万人
24位 岡山空港 159万人
25位 高知空港 155万人
26位 秋田空港 135万人
27位 青森空港 121万人
28位 徳島空港 118万人
29位 新潟空港 116万人
30位 旭川空港 113万人
31位 山口宇部空港 104万人
32位 出雲空港 103万人
33位 名古屋空港 92万人
34位 奄美空港 89万人
35位 女満別空港 84万人
36位 釧路空港 81万人
37位 佐賀空港 80万人
38位 茨城空港 73万人
39位 静岡空港 72万人
40位 米子空港 69万人
41位 帯広空港 68万人
42位 富山空港 57万人
43位 岩国空港 52万人

※年間利用者50万人未満の空港は集計対象外

https://mile-points.com/2018-airport-nend/
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 09:59:34.92ID:1leVQr3A
2018年度 国際線空港利用者 ランキング(2018年4月〜2019年3月)

1位 成田空港 3,587万人
2位 関西空港 2,289万人
3位 羽田空港 1,816万人
4位 福岡空港 692万人
5位 中部空港 610万人
6位 那覇空港 393万人
7位 新千歳空港 386万人
8位 鹿児島空港 40万人
9位 広島空港 35万人
10位 北九州空港 35万人
11位 高松空港 32万人
12位 仙台空港 31万人
13位 岡山空港 30万人
14位 静岡空港 29万人
15位 小松空港 24万人
17位 佐賀空港 21万人
18位 熊本空港 20万人
19位 函館空港 18万人
20位 茨城空港 15万人
21位 宮崎空港 14万人
22位 大分空港 13万人
23位 新潟空港 13万人
24位 富山空港 12万人
25位 米子空港 10万人
26位 松山空港 9万人
27位 石垣空港 9万人
28位 青森空港 9万人
29位 長崎空港 7万人
30位 旭川空港 6万人

https://mile-points.com/2018-airport-nend/
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:07:53.51ID:5VKA7MiV
>>646
年収最下位の宮崎土人のことだろww

君もしかして宮崎の引きこもりニートom126じゃないよなww
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:16:03.77ID:ORgOTzI+
>>648
主観は参考にならない

来世で生まれたい都道府県ランキング

「もし生まれ変わったら、どの都道府県に生まれたい?」

1位 東京都 785票
2位 北海道 613票
3位 神奈川 536票
4位 沖縄県 397票
5位 福岡県 391票
6位 京都府 381票
7位 大阪府 303票
8位 岡山県 289票
9位 静岡県 198票
10位 愛知県 185票
11位 長野県 184票
12位 兵庫県 173票
13位 埼玉県 124票
14位 千葉県 112票
15位 広島県 97票
16位 宮城県 82票
17位 石川県 81票
18位 富山県 79票
19位 新潟県 78票
20位 大分県 74票
21位 長崎県 66票
22位 愛媛県 65票
22位 鹿児島 65票
24位 福島県 63票
24位茨城県 63票
26位 香川県 60票
27位 奈良県 59票
28位 福井県 57票
29位 青森県 51票
29位 秋田県 51票
31位 群馬県 47票
32位 高知県 46票
33位 熊本県 45票
34位 岩手県 44票
34位 三重県 44票
34位 滋賀県 44票
34位 宮崎県 44票
38位 栃木県 39票
38位 岐阜県 39票
40位 山形県 37票
41位 山梨県 34票
41位 島根県 34票
43位 徳島県 32票
44位 和歌山 31票
45位 山口県 28票
46位 佐賀県 27票
47位 鳥取県 22票

2020年1月 1日 08:00

※ Jタウンネット調査

https://j-town.net/tokyo/research/results/299573.html
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:25:45.97ID:SrdwYpTL
JR九州 駅別乗車人員(2018年度)

1位 ★博多 126,213(人/日)
2位 小倉 36,183(人/日)
3位 ★鹿児島中央 20,834(人/日)
4位 ★大分 19,067(人/日)
5位 折尾 15,758(人/日)
6位 黒崎 15,410(人/日)
7位 ★熊本 15,375(人/日)
8位 吉塚 14,886(人/日)
9位 香椎 12,632(人/日)
10位 ★佐賀 12,624(人/日)
11位 千早 12,608(人/日)
12位 福工大前 11,700(人/日)
13位 南福岡 10,216(人/日)
14位 ★長崎 10,125(人/日)
15位 戸畑 9,653(人/日)
16位 九大学研都市 9,535(人/日)
17位 赤間 8,938(人/日)
18位 福間 8,841(人/日)
19位 竹下 8,580(人/日)
20位 大野城 8,353(人/日)
21位 久留米 7,982(人/日)
22位 九産大前 7,740(人/日)
23位 筑前前原 7,612(人/日)
24位 二日市 7,584(人/日)
25位 鳥栖 7,162(人/日)
26位 古賀 6,864(人/日)
27位 下曽根 6,699(人/日)
28位 八幡 6,685(人/日)
29位 門司 6,338(人/日)
30位 行橋 6,233(人/日)
31位 姪浜 6,105(人/日)
32位 箱崎 5,994(人/日)
33位 別府 5,978(人/日)
34位 今宿 5,433(人/日)
35位 笹原 5,349(人/日)
36位 西小倉 5,303(人/日)
37位 門司港 5,289(人/日)
38位 周船寺 5,284(人/日)
39位 東郷 5,276(人/日)
40位 諫早 5,203(人/日)
41位 南小倉 5,008(人/日)
42位 ★宮崎 4,952(人/日)
43位 新宮中央 4,946(人/日)
44位 篠栗 4,902(人/日)
45位 春日 4,743(人/日)
46位 新水前寺 4,639(人/日)
47位 新飯塚 4,520(人/日)
48位 九州工大前 4,465(人/日)
49位 城野 4,446(人/日)
50位 柚須 4,076(人/日)
★は県庁所在地主要駅
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:31:54.44ID:AGTi5biq
2018年 JR九州 駅ビル 業績

アミュプラザ小倉 125億円 前年比103.5%

アミュプラザ博多 416億円 前年比101.5%

アミュプラザ長崎 210億円 前年比100.5%

アミュプラザ鹿児島 269億円 前年比101.5%

アミュプラザ大分 241億円 前年比103.3%

http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/190417stbld.pdf
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:40:16.46ID:oTtev+c4
w
住んどる場所が貧乏で仕事もにゃーなら人も減るし空き家も増ゆるどw
で?
駅とアミュが反論になっと?w
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:42:49.11ID:nfB6TaC3
アミュプラザ鹿児島


2020年春、2Fに新ゾーン誕生!


★南九州初/リンツ ショコラ ブティック【チョコレート】

★全国初/OIMON(オイモン)【薩摩スイーツ】

★南九州初/BAKE CHEESE TART(ベイクチーズタルト)【焼き立てチーズタルト専門店】

★南九州初/ゴンチャ【台湾ティーカフェ】

★AMU初/ロクシタン【自然派化粧品】
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:43.72ID:yXqYK2NP
全国最低 大雨災害時の避難計画


浸水や土砂崩れの被害が想定される、高齢者施設や小学校などは「避難に配慮が必要な人が利用する施設」「要配慮者利用施設」と位置づけられ、避難計画を作成することが法律で義務付けられています。
しかし、県内で避難計画が作成できているのは、わずか3%と全国最低です。
今、県や市町村は計画作成を施設に促しています。

28日、避難計画作成のための講習会が八代市で開かれ、要配慮者利用施設の担当者が参加しました。
国は3年前、要配慮者利用施設が、浸水や土砂崩れが想定される区域内にある場合、避難計画を作成することを義務付けました。
これは、4年前に岩手県で川が氾濫し高齢者施設の9人が死亡するなど、近年、災害での被害が大規模になっていることが義務付けの要因です。

県によりますと避難計画を作成すべき施設が1439あるのに対し、作成しているのは42施設。
わずか2.9%と全国最低です。
「地図の添付など普段の作業プラスで作成するのが大変」(講習会に参加した施設担当者)
国が定める作成までの期限は、再来年度中ですが、県や市町村は災害に備えできるだけ早く作成できるよう、必要事項を書き込むだけの雛形を準備し、サポートしています。

県は作成率が低迷している原因について、周知が不十分だったことや、義務付けられたのが、熊本地震後の混乱期だったことをあげています。

1/28(火) 19:31配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00000006-rkkv-l43
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:56:29.30ID:bZ5rkfw6
熊本のバス5社が共同経営へ 運転手不足、人口減…「単独で生き残れぬ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000020-san-l43

5社の路線バス事業はいずれも赤字で、自治体から補填(ほてん)を受けるなどして運行している。平成30年度の5社の路線バス利用者は約2700万人で、27年度比14%減と減少の一途をたどる。

熊本都市バスの高田晋社長は「5社がそれぞれ努力してきたが、個別ではうまくいかなかったことが連携してできるようになる」と語った。九州産交バスの森敬輔社長は「各社単独ではもう生き残れない」と強調した。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:07:40.06ID:8hCGlyjQ
鹿児島は女比率が日本一多いんで県外からきたって言えば簡単に股開くぞ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:19:12.65ID:RrLWhMOU
宮崎のニートom126と熊本のニート125-13-76-70.rev.home.ne.jpお前らはまずハロワ行け
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:31:26.27ID:3Doan5yo
股のゆるい宮崎の女

女性の「一夜限りの関係」経験率 全国1位の宮崎県は6割超え

【一夜限りのセックスを経験したことがありますか?】

1位 宮崎県 61.5%
2位 青森県 60.0%
3位 福島県 59.1%



45位 栃木県 20.7%
46位 沖縄県 17.4%
47位 山梨県 5.2%

https://www.news-postseven.com/archives/20150511_321406.html?DETAIL&;_gl=1*1m8apb6*_ga*SzFCc25Mak00WVZxYS1CaE0waVJ3b01IblBNWTRnSGJNSm5ncmxSd2NHQzVhbFZNeDJEVTZZVGRtcXY3ZXFvSQ..
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:39:02.41ID:bZ5rkfw6
>>660
屁理屈ワロタw
自分とこも目糞鼻糞で同じように減ってるくせに他人ごとのように言うなって意味だよ馬鹿w
地頭悪いのに無理すんなw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:48:24.74ID:bZ5rkfw6
>>665
屁理屈ワロタw
自分とこも目糞鼻糞で同じように減ってるくせに他人ごとのように言うなって意味だよ馬鹿w
地頭悪いのに無理すんなw
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:48:43.74ID:aBSUbT7m
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:56:40.73ID:yXGJgDt8
お前ら、そんなことよりパルコの閉店撤退まで残り約1か月だぞ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:59:46.61ID:bZ5rkfw6
熊本のバス5社が共同経営へ 運転手不足、人口減…「単独で生き残れぬ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000020-san-l43

5社の路線バス事業はいずれも赤字で、自治体から補填(ほてん)を受けるなどして運行している。平成30年度の5社の路線バス利用者は約2700万人で、27年度比14%減と減少の一途をたどる。

熊本都市バスの高田晋社長は「5社がそれぞれ努力してきたが、個別ではうまくいかなかったことが連携してできるようになる」と語った。九州産交バスの森敬輔社長は「各社単独ではもう生き残れない」と強調した。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:55:34.40ID:3c0czhA1
お前ら仲良く鹿児島雌ナンパしにいけ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 13:58:39.44ID:bZ5rkfw6
>>674

屁理屈ワロタw
自分とこも目糞鼻糞で同じように減ってるくせに他人ごとのように言うなって意味だよ馬鹿w
地頭悪いのに無理すんなw
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 14:09:51.23ID:bZ5rkfw6
人のこと言えるか馬鹿クマンコwwww

熊本のバス5社が共同経営へ 運転手不足、人口減…「単独で生き残れぬ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000020-san-l43

5社の路線バス事業はいずれも赤字で、自治体から補填(ほてん)を受けるなどして運行している。平成30年度の5社の路線バス利用者は約2700万人で、27年度比14%減と減少の一途をたどる。

熊本都市バスの高田晋社長は「5社がそれぞれ努力してきたが、個別ではうまくいかなかったことが連携してできるようになる」と語った。九州産交バスの森敬輔社長は「各社単独ではもう生き残れない」と強調した。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 16:31:51.39ID:13+1LNiC
ここも新潟金沢関連スレみたいに熊本人でも鹿児島人でもない奴がなりすましてるんですか?
最初北九州方面の固定かと思ってました
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 16:49:09.73ID:yG3pBFg3
クマンコ糞田舎は???

2019年 クルーズ船寄港数トップ10

1位 那覇港 260
2位 博多港 229 ←九州1位
3位 横浜港 188
4位 長崎港 183 ←九州2位
5位 石垣港 148
6位 平良港 147
7位 神戸港 131
8位 鹿児島港 106 ←九州3位
9位 ベラビスタマリーナ 100
10位 佐世保港 79 ←九州4位

http://www.mlit.go.jp/common/001324822.pdf
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:22:33.88ID:c/fMlED3
岡山広島関連スレ、新潟金沢関連スレ、熊本鹿児島関連スレが地理板3大キチガイの巣やな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:23.13ID:xTIUhKG1
政令市スレは新潟、中核市スレは鹿児島のせいで過疎った
こいつらの激しすぎる自己主張と、自分らへの批判は一切許さない的な風潮が嫌になってみんなどっか行った
途中まではいい流れだったんだけどな
ほんと土人は感情のコントロールができんわ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:09:50.56ID:Dx6gSBqV
中核市スレを荒らしたのは沖縄だろ
鹿児島が荒らしたソース出して
ipスレになってるんだから勿論ソースは出せるよな?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:16:39.22ID:Ea8MUwpu
中核市スレは沖縄人が暴れるようになった頃には金沢も鹿児島も高松もとっくに消えてたけどな
最後、om126が出てきて派手に荒らして完全終了して終わった
金沢高松熊本鹿児島がレスバしあってたのはかなり前の話
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:19:41.72ID:Ea8MUwpu
それより熊本スレの主、125-13-76-70.rev.home.ne.jpが一番凄いよ
俺はこの板をもう5年以上見てるけど、その時からこいついたぞ
10年以上前から鹿児島スレを荒らしてるらしいしレジェンドだわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:22:23.05ID:1AAjb3Cw
宮崎のom126と熊本の125-13-76-70.rev.home.ne.jpは、まちBBSも荒らしてるぞ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:47:45.44ID:iR0HOQRb
昔は筑後船川の人?みたいなのが荒らしてたような。
こいつらとか尿潟連呼してるやつとかもはや狂気を感じるわw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:48:42.90ID:Kfuj5uLO
>>699
誰も鹿児島のことなんか興味ねーのにおらが村がおらが村がでうぜーのなんの
ちょっとでもうぜえとか言うと沖縄がーとか見えない敵作って暴れだすし
いっぺん灰にでも埋もれた方がいいわあんな僻地の田舎町
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:56:30.66ID:f2GlEYs3
>>706
クマンコ糞田舎に興味なしwww
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 20:20:36.08ID:Ea8MUwpu
>>706
君が熊本県民じゃないのだけは分かった
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 20:30:08.51ID:iR0HOQRb
>>704
佐賀はさすがに駅ビル作るメリットないもんな。福岡の商圏だし、市内の買い物はゆめタウン佐賀があるし鳥栖にアウトレットもある。JRとしてもかもめに乗って博多駅ビルで買い物してもらうのが一番よいだろう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:44:16.51ID:FP85715+
>>627
>>702
125-13-76-70はまさに熊本の面汚しで、同胞かと思うと心底情けないのだが、路線別の統計で説明してやる。

東京羽田=
熊本1,837,376、宮崎1,420,411、鹿児島2,301,865

成田=
熊本176,865、宮崎 無し、鹿児島180,865

大坂伊丹=
熊本418,460、宮崎502,707、鹿児島653,514

関西国際=
熊本 無し、宮崎111,025、鹿児島 258,683

中部=
熊本 120,301、宮崎 154,977、鹿児島 391,069

福岡=
熊本 無し、宮崎 536,872、鹿児島 24,966

(参考)鹿児島空港の離島便+岡山や松山等地方路線 合計846,452

出典は政府統計の航空輸送統計調査の国内定期航空路線別、区間別、月別運航及び輸送実績。
いずれも往復旅客数で2016年。webでも公開されている。

離島便を持ち出すまでも無く、空路旅客数なら鹿児島空港がずっと多い。
遠方ゆえ空路利用が多いのはごもっともだが、観光県としての実力差もあるだろう。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:55:43.64ID:5/YbQCQm
2018年度(平成30年度)路線別利用者数 航空輸送統計(国土交通省)

1位 羽田〜新千歳 900万7,372人
2位 羽田〜福岡 864万7,386人←福岡空港
3位 羽田〜那覇 591万9,365人
4位 羽田〜伊丹 549万6,982人
5位 羽田〜鹿児島 250万6,276人←鹿児島空港
6位 羽田〜熊本 197万1,891人←熊本空港
7位 羽田〜広島 187万8,286人
8位 福岡〜那覇 186万9,893人←福岡空港
9位 成田〜新千歳 182万9,795人
10位 羽田〜長崎 176万4,870人←長崎空港
11位 羽田〜松山 156万3,870人
12位 中部〜新千歳 148万6,712人
13位 羽田〜宮崎 142万3,200人←宮崎空港
14位 羽田〜関西 125万8,675人
15位 羽田〜高松 125万2,568人
16位 羽田〜大分 124万0,825人←大分空港
17位 羽田〜北九州 123万9,608人←北九州空港
18位 中部〜那覇 117万2,327人
19位 伊丹〜那覇 116万0,508人
20位 成田〜福岡 115万9,026人←福岡空港
21位 那覇〜石垣 114万8,666人
22位 那覇〜宮古島 113万0,543人
23位 伊丹〜新千歳 110万8,314人
24位 関西〜新千歳 110万7,987人
25位 関空〜那覇 105万9,507人
26位 羽田〜小松 101万2,299人
27位 羽田〜岡山 100万9,288人
28位 羽田〜徳島 100万3,622人
29位 羽田〜函館 99万2,981人
30位 羽田〜高知 98万5,208人
31位 羽田〜山口宇部 93万8,853人
32位 羽田〜旭川 92万9,406人
33位 伊丹〜仙台 88万0,351人
34位 羽田〜秋田 82万9,802人
35位 中部〜福岡 82万7,056人←福岡空港
36位 仙台〜新千歳 81万1,163人
37位 成田〜関空 77万0,839人
38位 羽田〜神戸 74万3,211人
39位 成田〜那覇 73万2,588人
40位 伊丹〜鹿児島 68万5,039人←鹿児島空港
41位 羽田〜帯広 60万9,995人
42位 福岡〜新千歳 60万0,026人←福岡空港
43位 羽田〜長崎(神戸経由)57万4,778人←長崎空港
44位 伊丹〜福岡 57万3,838人←福岡空港
45位 羽田〜出雲 57万2,954人
46位 伊丹〜宮崎 56万2,790人←宮崎空港
47位 伊丹〜松山 56万1,049人
48位 羽田〜石垣 54万7,180人
49位 神戸〜那覇 54万6,629人
50位 羽田〜米子 54万1,810人

https://www.mlit.go.jp/common/001280739.pdf
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:03:48.89ID:k5/RjmUL
>>711
熊本空港はカバーしてる範囲が意外と狭い。熊本県民は北部の人は福岡空港利用するし、何なら市内に住んでても便数や選択肢の多い福岡を利用することもある。高速バス+lcc利用でも安いしね。
逆に鹿児島空港は離島含む県内全域+宮ア南西部+人吉球磨郡あたりからの利用客があるんでカバーしてる人口もそこそこ多い。観光需要以外にもこういった理由がある。

熊本鹿児島とも大阪方面を新幹線に取られても利用客の維持してるからインバウンド様々だと思う
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:08:11.32ID:R5sUHVfE
要するに熊本空港はクソってことやな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:19:56.11ID:k5/RjmUL
伸び代はあると思うよ。lccや便数を充実させれば福岡に流れてる客を呼び戻せるかもしれんし。マイカー利用なら渋滞しやすい福岡より熊本な方が時間が読みやすい。民間委託されてどうなるかは興味ある
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 06:52:11.20ID:Dt4i79l9
クマンコ糞田舎に伸び代なんてないw

アソコクサイ空港を切り捨てたラオス航空は賢明な判断www
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:13:48.05ID:RqnQvPHg
>>712
那覇>>>>熊本+鹿児島は草
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:26:53.23ID:9k/Lo2Um
>>714
そこまでは言わない。
タクシー無料化なりビル民営化なりアクセス鉄道構想なり、努力はしてる。
地味だが、離着陸時の撮影場所としては写真愛好家の人気が高い。

だからといって他の空港をことさら貶めるのは阿呆だ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:34:04.34ID:I4wlkJVm
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エラオス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くwww
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 07:35:47.83ID:I4wlkJVm
クマンコ糞田舎は???

2019年 クルーズ船寄港数トップ10

1位 那覇港 260
2位 博多港 229 ←九州1位
3位 横浜港 188
4位 長崎港 183 ←九州2位
5位 石垣港 148
6位 平良港 147
7位 神戸港 131
8位 鹿児島港 106 ←九州3位
9位 ベラビスタマリーナ 100
10位 佐世保港 79 ←九州4位

http://www.mlit.go.jp/common/001324822.pdf
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 08:07:48.31ID:v8/T1g9K
鹿児島空港国際線

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!



糞田舎クマンコ空港アソコクサイ線

高雄線  週 3便 中華航空
香港線  週 3便 香港エクスプレス航空
ヴィエンチャン・ルアンパバーン線 ラオス航空 ←就航延期www
http://sky-budget.com/2020/01/24/lao-airlines-postpone-kumamoto-launch/

糞田舎アソコクサイ空港の名が泣くwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:49.97ID:6mvZMkte
>>721
で、どこを合併して
政令市の条件をクリアするつもりなの?

具体的に言えよな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 11:50:05.55ID:W0nq5M62
都道府県別「貯蓄額ランキング」

1位 東京都 639.1万円
2位 三重県 533.4万円
3位 大阪府 532.7万円
4位 愛知県 520.5万円
5位 和歌山県 490.3万円
6位 奈良県 490.1万円
7位 香川県 490.0万円
8位 神奈川県 486.6万円
9位 石川県 461.7万円
10位 兵庫県 446.1万円
11位 静岡県 441.8万円
12位 岡山県 441.4万円
13位 埼玉県 438.7万円
14位 愛媛県 430.4万円
15位 京都府 414.6万円
16位 福井県 404.0万円
17位 富山県 402.3万円
18位 滋賀県 379.8万円
19位 栃木県 377.1万円
20位 岐阜県 376.4万円
21位 徳島県 373.0万円
22位 山梨県 372.6万円
23位 長野県 369.4万円
24位 長崎県 364.4万円
25位 山口県 363.6万円
26位 福岡県 354.9万円
27位 新潟県 349.8万円
28位 茨城県 342.1万円
29位 高知県 336.8万円
30位 千葉県 320.8万円
31位 鹿児島県 317.4万円
32位 大分県 314.6万円
33位 佐賀県 303.7万円
34位 山形県 303.5万円
35位 青森県 300.6万円
36位 北海道 293.7万円
37位 広島県 290.2万円
38位 福島県 285.3万円
39位 秋田県 273.9万円
40位 熊本県 260.4万円
41位 沖縄県 258.7万円
42位 群馬県 247.0万円
43位 宮城県 245.9万円
44位 鳥取県 210.6万円
45位 岩手県 205.0万円
46位 島根県 172.1万円
47位 宮崎県 169.1万円

※ソニー生命保険 調査

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/248180
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:07:28.36ID:6mvZMkte
>>726
気持ち悪い奴
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:13:58.47ID:aVrXxMed
日本で一番男の比率低いってマジかよ過疎島w
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:21:21.41ID:VuhXqSfj
>>713
観光の質がそもそも違う。
熊本県の観光は大昔から長崎大分の横断ルート上にあり空港の出番は乏しい。宿泊にも繋げにくい。
一方で鹿児島空港は桜島や指宿観光のゲートウェイな、確実に泊まってくれる。

そこから頑張って利用者増やしたり格安便誘致してる。伸びしろというよりやれる事が多いので、色々アイデアを活用しやすい。

それが成功するかどうかはわからん。
幾多の失敗のうえにいまがあるし、前向きなのは嫌いじゃないw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:46:04.79ID:fwjIjgLA
>>720
人口5万の離島に負ける神戸・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 12:48:41.61ID:tc11TlF6
2018年 港湾別のクルーズ船の寄港回数全国トップ25+熊本港+宮崎港

1位 博多港 (福岡県) 279
2位 那覇港 (沖縄県) 243
3位 長崎港 (長崎県) 220
4位 横浜港 (神奈川県) 168
5位 平良港 (沖縄県) 143
6位 神戸港 (兵庫県) 136
7位 ベラビスタマリーナ (広島県) 122
8位 佐世保港 (長崎県) 108
9位 石垣港 (沖縄県) 107
10位 鹿児島港 (鹿児島県) 100
11位 宮島港 (広島県) 73
12位 広島港 (広島県) 55
13位 福山港 (広島県) 48
14位 大阪港 (大阪府) 45
15位 金沢港 (石川県) 44
16位 名古屋港 (愛知県) 40
17位 東京港 (東京都) 39
18位 下関港 (山口県) 37
18位 境港 (鳥取県) 37
18位 大三島 (愛媛県) 37
21位 高知港 (高知県) 35
22位 清水港 (静岡県) 32
23位 八代港 (熊本県) 30
24位 倉橋漁港 (広島県) 29
25位 中城湾港 (沖縄県) 28



69位 熊本港 (熊本県) 4


83位 宮崎港 (宮崎県) 2

https://www.mlit.go.jp/common/001296027.pdf
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:31:08.51ID:M5QIuSZf
>>711
君が見落としてるのは東京や大阪からの観光客も鹿児島の離島に行くには
東京・鹿児島・離島とダブルカウント利用になるということだよ。
それは離島鹿児島県民も一緒。
離島鹿児島県民が東京・大阪に行くにも同じくダブルカウントになる。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:32:41.98ID:M5QIuSZf
まあ、空港利用者が多くてもその結果として都市の人口に結びついていない以上、
単なる数字遊びなんだけどね。
熊本市と鹿児島市じゃ結局は、都市人口・都市圏人口に大きな差がついてるわけで。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:34:27.32ID:M5QIuSZf
いちいち面倒だからこれでいいや。これが熊本市と鹿児島市の都市力の差。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:35:12.13ID:M5QIuSZf
それと鹿児島空港ってすごく鹿児島市から離れてるし、霧島都市圏なんだよね。
都市圏ネタとしてもスレチ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:37:20.19ID:M5QIuSZf
霧島都市圏の鹿児島空港の利用が多かろうが、結局は都市人口も熊本市が多いし
政治経済支配も熊本が鹿児島支配というのが事実であり、現実なんだよ。

熊本による鹿児島支配の構図。サツマンコの対抗策はただ、どうでもいいような
ねつ造リストを貼るだけ(笑)

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:38:36.70ID:M5QIuSZf
あっという間に、逆転された鹿児島・・・。
さすがは博多駅に次ぐ、規模の再開発。
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u

この他に鹿児島の最大企業鹿児島銀行も傘下におく、九州FG本社ビルが
熊本駅周辺に建設中。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:41:44.31ID:Lp/oFp31
>>735
ダブルカウント?
お前家から出たことないだろwww
離島島民や離島観光客が鹿児島空港を経由しないといけないルールはないぞ!

奄美空港 就航路線(直行便)

奄美空港〜喜界島空港
奄美空港〜徳之島空港
奄美空港〜鹿児島空港
奄美空港〜福岡空港
奄美空港〜羽田空港
奄美空港〜成田空港
奄美空港〜伊丹空港
奄美空港〜関西国際空港
奄美空港〜那覇空港
奄美空港〜与論空港
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 13:44:54.08ID:Lp/oFp31
やっぱりニートの125-13-76-70.rev.home.ne.jpかwww
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:06:42.81ID:eW4OpQf6
>>744
鹿児島スレを必死で荒らす熊本のニート125-13-76-70.rev.home.ne.jpに聞いてみたらいいかと
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:19:12.75ID:5cjhRNjI
他県煽りは止めて静新岡熊で仲良くしようぜ二軍とはいえ、とりあえず政令市だし
ちなみに並びは政令市移行順で他意はない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 16:33:22.36ID:GU5rATDd
>>747
このカテゴリーは東から順番に新静(浜)岡熊じゃないの
札仙広福みたいな感じで
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:27:02.18ID:kL0Oao84
>>744
誰も鹿児島みたいな土人が住む糞田舎なんざ興味ないのに鹿児島原人は自分たちが注目されてると思っている
つまりは単なる自意識過剰
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:52:01.73ID:dQTHuYvA
鹿児島はキチガイしかいないもん
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:08:38.82ID:dQTHuYvA
>>752
ほらお前みたいなやつw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:19:06.09ID:OGhUZGnj
薩摩の芋つる、肥後の引き倒し
薩摩の大提灯、肥後の鍬形

「薩摩の芋つる、肥後の引き倒し」という両県人の気質を揶揄的に表現した言葉もある。

薩摩では成功者を出そうとみんなで頭角を現した者を盛り立てて協力し、
成功者は自分を支えてくれた者達を芋つる式に引き上げ、成功をみんなで分かち合おうとする気質を薩摩の特産物であるサツマイモに見立てたものである。

肥後においては、成功しようとする人や頭角を表す人が出ようとすると
みんなで寄ってたかって邪魔をはじめ、出る杭は打たれるの通り
仲間内で足の引っ張り合いを演じて仕舞い、ついには引き倒してつぶしてしまう。

そのため大成する者が肥後人からなかなか出ない様をさしている。
中学済々黌の創立者であり明治初期の熊本県の教育者であり評論家であり政治家であった佐々友房は肥後人を表して
「度量に乏しい」「他を排斥することを喜ぶ」「他人の欠点を直言して言う」と酷評した。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:36:17.05ID:q865bLL2
朝鮮人と酷似www
「度量に乏しい」
「他を排斥することを喜ぶ」
「他人の欠点を直言して言う」
0759711
垢版 |
2020/01/30(木) 19:39:08.99ID:9k/Lo2Um
>>738
>>743
私が指摘するまでも無く、別の有志が書き込んでいるので手短にするがw、
鹿児島空港は高速道路と繋がっているのでアクセスが非常にいい。
所要時間も計算できる。
大隅半島に伸びる南廻り道路や薩摩半島横断道路が完成すれば、利用者も増えるだろう。
九州新幹線&豊肥線アクセス鉄道が入る余地はゼロだ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:56:06.41ID:vXlBxPru
県非常勤職員わいせつ行為で処分


熊本県は宇城市にある県こども総合療育センターで入所者の女児の体を触るなどわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで逮捕された26歳の非常勤職員の男を、30日付けで解職しました。

解職されたのは、宇城市の県こども総合療育センターの非常勤職員の下田樹京容疑者(26)です。

県によりますと、この非常勤職員の男は、勤務先の施設に入所している女児の下半身を触るなどわいせつな行為をしたとして、今月21日、強制わいせつの疑いで警察に逮捕されました。

逮捕後の県の調査に対して非常勤職員が事実を認めたため、県は30日付けで解職しました。

非常勤職員は調査の際に「反省、後悔の気持ちがいっぱいあり、2度とこのような間違いを起こさないよにうにする」と話しているということです。

また、監督責任として県は、非常勤職員の男性のこども総合療育センターなどの4人の上司も、文書訓告などの処分を行ったということです。

県は「県民の皆様に改めておわびするともに、被害に遭われた児童や保護者の方に心からおわびします」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200130/5000007363.html
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 06:02:23.38ID:3rM8+Olv
くまんこ糞田舎代表で荒らすばってんwww
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 08:13:33.30ID:GqbOsPec
西原商会グループ、松本農園の株式取得

2020年1月30日 19:50

業務用総合食品卸の西原商会(鹿児島市)は30日、グループの農地所有適格法人、ニシハラグリーンファーム(熊本県あさぎり町)を通じて、松本農園(同益城町)の全株式を取得したと発表した。

松本農園は野菜、コメの生産・販売を手掛ける農地所有適格法人。作付面積は32ヘクタールで、2019年8月期の売上高は7600万円。

西原商会では今回の株式取得を通じて事業を承継。グループ内の連携を通じてシナジー効果を確保し、農業事業の拡大につなげる考えだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55053620Q0A130C2LX0000
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 09:10:19.64ID:ND6dQ1XK
>>745
今年は仲良くJ3でJ2復帰を目指して頑張りましょうw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:14:15.12ID:jBUgt9S4
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.ne...plus/1565531986/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃もど田舎のくせに福岡並みに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 12:15:11.88ID:k02vu407
西原商会グループ、松本農園の株式取得

2020年1月30日 19:50

業務用総合食品卸の西原商会(鹿児島市)は30日、グループの農地所有適格法人、ニシハラグリーンファーム(熊本県あさぎり町)を通じて、松本農園(同益城町)の全株式を取得したと発表した。

松本農園は野菜、コメの生産・販売を手掛ける農地所有適格法人。作付面積は32ヘクタールで、2019年8月期の売上高は7600万円。

西原商会では今回の株式取得を通じて事業を承継。グループ内の連携を通じてシナジー効果を確保し、農業事業の拡大につなげる考えだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55053620Q0A130C2LX0000
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:18:26.61ID:gdz3H3Fx
宮崎のニートom126はバカだから無効URL付きのコピペしか出来ない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:01:31.06ID:myqHXvI/
>>768
2核3モールか駅での買い物5000円でループバス往復無料とかできれば、
共存共栄といえるし、さらに都心商業が強化され郊外SCには脅威かもね。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:20:06.44ID:myqHXvI/
>>741
奄美空港離発着便の半分は、鹿児島空港便で東京等大都市との直行は1日1便しかない。
だから現実には、時間の制約が少ない鹿児島空港乗り換えになるのが多い。
つまり、離島観光も離島住民も利用者数ダブルカウントが多いんだよ。

当然奄美大島以外の離島便は、鹿児島空港か他の離島便だから完全ダブルカウント。

まあどっちにしろ、鹿児島空港の乗客が多かろうが都市人口、都市圏人口が
熊本市に完敗な以上、大勢に影響がない数字でしかないが・・・
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:21:30.96ID:myqHXvI/
霧島都市圏の鹿児島空港の利用が多かろうが、結局は都市人口も熊本市が多いし
政治経済支配も熊本が鹿児島支配というのが事実であり、現実なんだよ。

熊本による鹿児島支配の構図。サツマンコの対抗策はただ、どうでもいいような
ねつ造リストを貼るだけ(笑)

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:22:10.41ID:myqHXvI/
いちいち面倒だからこれでいいや。これが熊本市と鹿児島市の都市力の差。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:36:20.36ID:fxc3E6su
>>774
肝心の鹿児島人に還元されてないよね
所得と人口減少に廃屋率で見ると終わってるし
外資と中央資本と岩崎にストローされちゃってる奴隷かな
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 15:56:52.73ID:+KbiyFlP
スターバックス
熊本
熊本市8店舗
嘉島町1店舗
八代市1店舗
菊陽町2店舗+アヴァンモール菊陽TSUTAYA内にオープン予定
(13店舗)

鹿児島
鹿児島市7店舗
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 16:27:21.72ID:bD0aiCx/
>>776
鹿児島の情報がないのにどうやって比較すんだよw
相変わらず馬鹿なぷららくまんこww
だから60にもなって独身なんだよw
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 16:59:35.86ID:Oy52cv4E
スターバックスコーヒー店舗数
2016年
福岡県48軒
沖縄県21軒
熊本県10軒
佐賀県9軒
長崎県8軒
大分県7軒
鹿児島5軒
宮崎県4軒
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:02:53.28ID:Oy52cv4E
吉野家店舗数
2017年
福岡県39軒
沖縄県19軒
熊本県10軒
長崎県6軒
鹿児島6軒
宮崎県5軒
大分県5軒
佐賀県4軒
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:06:37.46ID:Oy52cv4E
マクドナルド店舗数
2018年
福岡県97軒
沖縄県41軒
熊本県34軒
大分県24軒
鹿児島24軒
長崎県21軒
宮崎県17軒
佐賀県16軒
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:10:53.66ID:akOxzguK
スターバックス 九州 店舗数

福岡県 61店舗

佐賀県 10店舗

長崎県 9店舗

熊本県 12店舗

大分県 9店舗

宮崎県 6店舗

鹿児島県 7店舗

https://www.starbucks.co.jp/store/search/
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:11:15.93ID:Oy52cv4E
モスバーガー店舗数
2016年
福岡県81軒
沖縄県23軒
熊本県22軒
大分県17軒
長崎県15軒
鹿児島15軒
宮崎県13軒
佐賀県8軒
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:11:16.76ID:akOxzguK
コメダ珈琲 九州 店舗数

福岡県 34店舗

佐賀県 3店舗

長崎県 5店舗

熊本県 5店舗

大分県 5店舗

宮崎県 5店舗

鹿児島県 10店舗

http://www.komeda.co.jp/
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:11:48.79ID:akOxzguK
ドトールコーヒー 九州 店舗数

福岡県 31店舗

佐賀県 2店舗

長崎県 4店舗

熊本県 2店舗

大分県 2店舗

宮崎県 3店舗

鹿児島県 5店舗

https://www.doutor.co.jp/mobile/shopsearch/index.html
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:12:12.86ID:akOxzguK
タリーズコーヒー 九州 店舗数

福岡県 26店舗

佐賀県 2店舗

長崎県 3店舗

熊本県 4店舗

大分県 1店舗

宮崎県 7店舗

鹿児島県 7店舗

https://cafe.geomedian.com/category/tullys/
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:13:22.35ID:akOxzguK
シアトルズベストコーヒー

福岡県 18店舗

佐賀県 2店舗

長崎県 3店舗

大分県 4店舗

熊本県 5店舗

宮崎県 1店舗

鹿児島 4店舗

https://cafe.geomedian.com/category/sbestc/
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:20:13.70ID:Oy52cv4E
>>786
沖縄県0軒
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:21:41.95ID:Oy52cv4E
>>787
沖縄県7軒
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:22:27.61ID:Oy52cv4E
>>788
沖縄県4軒
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:28:17.40ID:Oy52cv4E
ケンタッキー店舗数
2016
福岡県50軒
沖縄県20軒
熊本県20軒
鹿児島15軒
宮崎県11軒
長崎県10軒
佐賀県9軒
大分県9軒
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:31:51.55ID:Oy52cv4E
ファミリーマート店舗数
2017
福岡県526軒
沖縄県325軒
鹿児島276軒
熊本県197軒
長崎県152軒
宮崎県122軒
大分県119軒
佐賀県72軒
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:34:58.59ID:Oy52cv4E
ローソン店舗数
2017
福岡県523軒
沖縄県233軒
鹿児島197軒
大分県188軒
熊本県157軒
長崎県109軒
宮崎県107軒
佐賀県75軒
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:37:33.29ID:Oy52cv4E
セブンイレブン店舗数
2019
福岡県1016軒
熊本県351軒
鹿児島204軒
長崎県202軒
宮崎県199軒
佐賀県192軒
大分県178軒
沖縄県14軒
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:40:28.00ID:5mpTDTui
喫茶店軒数

福 岡 1,765
沖 縄 864
鹿児島 579
大 分 482
熊 本 438
長 崎 426
宮 崎 368
佐 賀 294

総務省「平成 28 年経済センサス-活動調査」
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:56:21.60ID:tTVJAjVZ
>>768
まあアミュと、鶴屋やサクラマチの共存の為に、
いい落とし所を見つけたな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:59:36.77ID:jeVdHz9m
熊本県はバスの利用者減少が深刻化してるからな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 18:05:41.89ID:ALc7ONez
鹿児島にプロ野球チーム決定!
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:07:32.80ID:LDqkxan7
2016年。路線別往路復路計

羽田=熊本 1,837,376人
羽田=鹿児島空港 2,301,865

奄美大島 羽田 119,748
=成田 117,161
=大阪 82,284
=福岡 37,702

鹿児島
=奄美大島 222,768
=種子島 66,263
=屋久島 101,081
=喜界島 34,871
=徳之島 128,320
=沖永良部 74,138
=与論線 32,064
離島計 659,505

奄美大島は成田や大阪もある。
コスパ的には、わざわざ乗換より便数少なくても直行便を選ぶな。
つまり222,768人の多くは乗換無し、南九州に何らかの用事がある人達と推定される。

それはよいとして、離島計659,505のうち何人が乗り換えるのか、東京他とダブルカウント
になるのかを示さないと「離島観光も離島住民も利用者数ダブルカウントが多いんだよ」
の根拠にはならん。

なお464,489人以上が羽田行き乗り換えとするなら、鹿児島羽田間は熊本羽田間を下回る。
2/3が羽田経由の交流客と言えるかどうかだ。

利用総数だと熊本鹿児島間は200万人の差がある。
125-13-76-70は「政治的に熊本市の支配下地域が鹿児島市」など意味不明なこと書かないで、
数字で説明しないといかんな。
一応は学問板だし、昼間の3時から書き込めるなら、それくらいの時間はあるだろうw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:15:49.55ID:LDqkxan7
>>802
訂正
奄美=羽田は73,360人

>>777
意味不明だが、鹿児島最大の地元資本岩崎グループと外資と中央資本ってなんだ。
熊本みたいに中小事業体同士で利益を分け合うような経済体制が理想っていうのなら、それはそれで認めてやるがw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:51.70ID:StWEoCWv
>>777
その上高い家賃取られるしな
地元民も逃げ出すから転勤族も鹿児島には行きたくないだろうな
あ、でも女がいっぱいいるから不倫は楽か
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:41:32.48ID:zUfD12rM
女性の「一夜限りの関係」経験率 全国1位の宮崎県は6割超え

【一夜限りのセックスを経験したことがありますか?】

1位 宮崎県 61.5%
2位 青森県 60.0%
3位 福島県 59.1%



45位 栃木県 20.7%
46位 沖縄県 17.4%
47位 山梨県 5.2%

全国平均が39.0%なのに対し、トップの宮崎は61.5%。県の女性の6割超が経験アリというのは驚くべき数字だ。
「宮崎の女性は前号の『セックスは好きですか?』の項目でも1位だったように、セックスをあまり重く考えない傾向があるようです」

https://www.news-postseven.com/archives/20150511_321406.html?DETAIL&;_gl=1*1m8apb6*_ga*SzFCc25Mak00WVZxYS1CaE0waVJ3b01IblBNWTRnSGJNSm5ncmxSd2NHQzVhbFZNeDJEVTZZVGRtcXY3ZXFvSQ..
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:45:38.76ID:Zi17HNmS
九州に旅行行くなら北部起点の福岡空港か南部起点の鹿児島空港に行ってから複数県周るってのも多いし、地理的な要因もあるよ。熊本は立地が中途半端というか熊本観光メインじゃないと使いづらい気がする
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:47:52.23ID:InZxDB+6
>>807
九州観光客、熊本空港から入国2.2% 18年9月までの1年間

九州観光推進機構(福岡市)がまとめたインバウンド(訪日外国人)の動向調査で、九州を訪れた外国人旅行者のうち、熊本空港から入国した人の割合はわずか2・2%にとどまっていることが分かった。

 熊本を訪れた外国人の入国場所でも2・5%とあまり変わらず、海外からの「空の玄関口」になり得ていない現状が浮き彫りになった。

 2017年10月〜18年9月にかけて、携帯電話の位置情報のデータなどを基に調べた。

 同期間に九州を訪れた外国人約357万人のうち、入国場所で最も多かったのは福岡空港の63・9%。次いで比田勝[ひたかつ]港(長崎県対馬市)、博多港、鹿児島空港−の順。熊本空港は8位だった。

 熊本を訪れた外国人(約59万人)は、福岡空港から入国した人が最も多く、73・4%を占めた。2位が博多港、3位成田空港、同列4位が鹿児島空港と佐賀空港。熊本空港は、地元でありながら6位に甘んじた。

 一方、隣の鹿児島県を訪れた外国人は、43・8%が鹿児島空港から入国している。

 熊本空港の国際線は現在4路線(一時運休中の香港線含む)と福岡空港の5分の1以下。「海外との直行便が少ないのがネックになっている」と同機構。

 熊本空港は20年4月に民営化予定。国と運営権に関する基本協定を結んだ企業グループは、東アジア路線の誘致など国際線拡充を掲げている。

 
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 21:58:33.92ID:lNhsi4bw
>>808
福岡空港に降りればそこから熊本直行バスがあるし、地下鉄5分乗って博多駅に行けば新幹線もあるし高速バスも時間を気にせずに乗れる。熊本空港うんぬんの前に福岡空港の利便性が大正義すぎる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:18:45.78ID:3rM8+Olv
くまんこ糞田舎とかどうでも良くね?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:31:16.47ID:LDqkxan7
>>811
スレチなのは確かだが1名だけ、しつこくコピペ>>775を貼るのがいるので迷惑している。
自治精神につき、熊本県人の力で追い出したい。

熊本市と鹿児島市とで、明らかの熊本が優位なのは大学・短大・専門学校など高等教育機関の数、学生のキャパな。

これは経済力で決まるのではなく、伝統的に学校経営に力を入れてきた、というだけだが。
経済力で決まるなら大分はもっと多くなる
むろん偏差値とか学力の話ではないから、それで煽るのはスレ立ち入り禁止。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:40:48.07ID:Zi17HNmS
>>811
そうやって煽るから荒らしが反応するんじゃないの。
荒らしやコピペはシカトして熊本の話題を語っていけばいいじゃん。まあ他都市との比較はある程度は話題としてアリだけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:42:19.84ID:X5SRfErB
くまんこ糞田舎アラシをシカトばってんwww
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:44:03.83ID:rj1bIIOh
2018年 九州各県 主要空港+主要駅の利用者数ランキング

1位 福岡県
 博多駅 4,607万人
 福岡空港 2,483万人
 合計 7,090万人

2位 鹿児島県
 鹿児島中央駅 760万人
 鹿児島空港 606万人
 合計 1,366万人

3位 熊本県
 熊本駅 561万人
 熊本空港 346万人
 合計 907万人

4位 大分県
 大分駅 696万人
 大分空港 200万人
 合計 896万人

5位 長崎県
 長崎駅 370万人
 長崎空港 327万人
 合計 697万人

6位 佐賀県
 佐賀駅 461万人
 佐賀空港 80万人
 合計 541万人

7位 宮崎県
 宮崎駅 181万人
 宮崎空港 336万人
 合計 517万人
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:48:17.10ID:AffilWPb
簡単な話なんだけどね
地元にどんだけ人間住んでて金稼いでるって話
比較したら全敗な鹿児島人か発狂して二次データでマウントしたいだけループやんw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:49:49.79ID:BmB6RHFt
西原商会グループ、松本農園の株式取得

2020年1月30日 19:50

業務用総合食品卸の西原商会(鹿児島市)は30日、グループの農地所有適格法人、ニシハラグリーンファーム(熊本県あさぎり町)を通じて、松本農園(同益城町)の全株式を取得したと発表した。

松本農園は野菜、コメの生産・販売を手掛ける農地所有適格法人。作付面積は32ヘクタールで、2019年8月期の売上高は7600万円。

西原商会では今回の株式取得を通じて事業を承継。グループ内の連携を通じてシナジー効果を確保し、農業事業の拡大につなげる考えだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55053620Q0A130C2LX0000
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:50:21.38ID:3yrYs3YN
>>815
いくらシカトしても延々とコピペと煽りの連続じゃん毎日
鹿児島の田舎猿とか荒らしさえいなけりゃガチでどうでもいい存在
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:51:37.42ID:whQV8rz0
簡単な話なんだけどね
地元にどんだけ人間住んでて金稼いでるって話
比較したら全敗なクマンコ糞田舎アラシか発狂して二次データでマウントしたいだけループやんw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:51:41.28ID:aCvfVwRg
九州フィナンシャルグループ
大株主一覧と所有株式数と所有株式数の割合(2019年3月31日現在)

◆一般財団法人岩崎育英文化財団(鹿児島県鹿児島市)
20,936,070株【4.63%】

◆明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区)
18,568,563株【4.11%】

◆日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(東京都中央区)
14,412,800株【3.19%】

◆日本マスタートラスト信託銀行株式会社(東京都港区)
12,756,300株【2.82%】

◆株式会社福岡銀行(福岡県福岡市)
12,620,730株【2.79%】

◆宝興業株式会社(熊本県熊本市)
8,258,000株【1.82%】

◆岩崎産業株式会社(鹿児島県鹿児島市)
7,616,887株【1.68%】

◆鹿児島銀行従業員持株会(鹿児島県鹿児島市)
7,578,395株【1.67%】

◆日本生命保険相互会社(大阪府大阪市)
7,361,812株【1.63%】

◆第一生命保険株式会社(東京都千代田区)
7,209,960株【1.59%】

※当社は自己株式11,862,107株を所有しておりますが、当該自己株式は議決権の行使が制限されるため、上記から除いています。
なお、発行済株式総数に対する割合は2.55%です。
※持ち株比率は、発行済株式の総数から自己株式を控除して算出しております。
https://www.kyushu-fg.co.jp/stock/stockinfo.html

※ 大株主の岩崎育英文化財団の理事長と岩崎産業株式会社の社長は『岩崎芳太郎』
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:52:28.07ID:Zi17HNmS
>>814
熊本が他のとこと比べて希望を持てるのは人口減少率がまだマシなところかな。20年後もギリギリ70万ぐらいで北九州や新潟と同程度になる。菊陽合志あたりは微増か横這い。若年者の他県流出は大学の多さとかとも関係してるだろうし
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:54:50.52ID:2kZM3ZUo
JR九州 駅別乗車人員(2018年度)

1位 ★博多 126,213(人/日)
2位 小倉 36,183(人/日)
3位 ★鹿児島中央 20,834(人/日)
4位 ★大分 19,067(人/日)
5位 折尾 15,758(人/日)
6位 黒崎 15,410(人/日)
7位 ★熊本 15,375(人/日)
8位 吉塚 14,886(人/日)
9位 香椎 12,632(人/日)
10位 ★佐賀 12,624(人/日)
11位 千早 12,608(人/日)
12位 福工大前 11,700(人/日)
13位 南福岡 10,216(人/日)
14位 ★長崎 10,125(人/日)
15位 戸畑 9,653(人/日)
16位 九大学研都市 9,535(人/日)
17位 赤間 8,938(人/日)
18位 福間 8,841(人/日)
19位 竹下 8,580(人/日)
20位 大野城 8,353(人/日)
21位 久留米 7,982(人/日)
22位 九産大前 7,740(人/日)
23位 筑前前原 7,612(人/日)
24位 二日市 7,584(人/日)
25位 鳥栖 7,162(人/日)
26位 古賀 6,864(人/日)
27位 下曽根 6,699(人/日)
28位 八幡 6,685(人/日)
29位 門司 6,338(人/日)
30位 行橋 6,233(人/日)
31位 姪浜 6,105(人/日)
32位 箱崎 5,994(人/日)
33位 別府 5,978(人/日)
34位 今宿 5,433(人/日)
35位 笹原 5,349(人/日)
36位 西小倉 5,303(人/日)
37位 門司港 5,289(人/日)
38位 周船寺 5,284(人/日)
39位 東郷 5,276(人/日)
40位 諫早 5,203(人/日)
41位 南小倉 5,008(人/日)
42位 ★宮崎 4,952(人/日)
43位 新宮中央 4,946(人/日)
44位 篠栗 4,902(人/日)
45位 春日 4,743(人/日)
46位 新水前寺 4,639(人/日)
47位 新飯塚 4,520(人/日)
48位 九州工大前 4,465(人/日)
49位 城野 4,446(人/日)
50位 柚須 4,076(人/日)
★は県庁所在地主要駅
https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:42:45.68ID:1P8e5n9R
>>823
下通とかを歩いてると、すごく若者が多いなぁと感じるけどこれは大学が多いおかげなのかもな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:59:39.77ID:yhTnE8y/
>>826
そもそも熊本のスレで鹿児島人が必死なこと自体がおかしいのでは
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:03:32.68ID:DRULYdAK
熊本のニート125-13-76-70が鹿児島スレを荒らしてることを忘れてないか?




45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70) :2020/01/29(水) 09:39:28.42 ID:AzBrOfWo0
いちいち面倒だからこれでいいや。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:08:24.47ID:N/mn9nMS
>>825
そのとおり。一時期もてはやされた大学の郊外移転も無かったし、学生街が残った。
高校、特に女子高&女子が多いのが中心市街地に集まっているのも大きい。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:22:02.32ID:cTVhtVLX
中心部に若者が来るようなものがあると言うことでもある

寂れた地方でよく見る繁華街なのにコンビニ、ドラッグストア
マンション、ホテル、オフィス、飲食店、空きテナント
だらけじゃ来ないでしょう
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:32:02.56ID:Q9LgHh2/
それにしてもサクラマチの話題は全く出なくなったな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:32:10.81ID:N/mn9nMS
>>830
若い人を集めるには、変にテナント呼ぶより区画整理して学校とか公会堂とか、公園作った方がいいと学んだ。
お役所の力がどうしても必要だが

>>828
そのニートを追い出す材料をこのスレで色々揃えているのでつかってちょ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:46:55.51ID:6B9Rl5vG
>>832
公園ではないけどサクラマチの屋上庭園がある。
まぁあそこには子供が遊べる遊具やすべり台もあるから都市型公園みたいなもんだな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:51:28.94ID:OE+pQoRc
サクラマチはガラガラだけどな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:55:51.47ID:XicFH7gM
そらあ
イオンに毛が生えた程度だから すぐに飽きられてしまう
もう訪れる人も少ない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 00:59:17.13ID:6B9Rl5vG
>>835
それと駐車場代がかかるというのが痛い
そりゃあ郊外に行くわな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:28:32.45ID:T5Z34MHK
>>834
開業日にやったバス無料化、あれを年数回やるとですよ、無料がだめなら100円均一でもいい。
バス共同経営化でも併せて検討するらしいから期待しよう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:30:43.75ID:S3cBXdU/
サクラマチは飲食メインで正解だと思うよ。熊本は郊外モールが充実してるからそこと同じような店舗構成だと勝ち目ない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 01:59:38.56ID:n7gQGApE
バス、ホテル、ホール利用者なども意識した作りで地元民以外の
利用を想定しているから郊外モールとは戦略が異なり
一時滞在の客を意識した作りになる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 02:12:53.09ID:SETZ1Ilc
>>823
20年後、熊本県と沖縄県の県人口はほぼ同じ
しかし最大都市は熊本市約70万、那覇市約30万

県人口が同じなのに最大都市は那覇市の2倍以上。
熊本は県人口の50%近くが熊本市に集中。
つまり熊本市外が悲惨。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 02:34:18.85ID:6B9Rl5vG
>>840
だから何?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:01:12.85ID:c53jCYRI
>>842
高知県タイプだね
市外は住めない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:06:42.83ID:c53jCYRI
第2都市がショボい
2045年
高知県49万
高知市27万
南国市3万

熊本県144万
熊本市69万
八代市9万
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:38:31.69ID:f3jc55+2
>>844
八代でそのレベルなら、他の市は...
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 04:11:31.19ID:c53jCYRI
>>845
熊本県144万2千人
熊本市69万0千人
八代市9万1千人
合志市6万6千人
玉名市4万6千人
天草市4万5千人
宇城市4万3千人
荒尾市3万7千人
菊池市3万4千人
山鹿市3万3千人

熊本県142万8千人
那覇市30万0千人
沖縄市14万8千人
うるま11万7千人
浦添市11万7千人
宜野湾10万2千人
豊見城6万1千人
名護市6万1千人
糸満市5万7千人
石垣市4万5千人
南城市4万2千人

県人口ほぼ同じだけど
熊本県は熊本市以外の人口減少が酷い
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 04:13:59.78ID:c53jCYRI
>>846
※下は沖縄県
※2045年人口
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:11:00.11ID:CONdiF74
つーか、
通町って、居住には向いてないと
思うが。

何でもかんでもマンション作ればいいという話でもない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:18:29.28ID:xsqVuvra
パルコ完全に腰引けとるやんw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:28:07.78ID:/3ipnjUe
繁華街にマンションって…
この手の再開発って繁華街が死んでる街が最後の手段としてよくやる手法だと思うんだが
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:33:00.04ID:/3ipnjUe
九州だと長崎が撤退した百貨店跡に商業マンションの複合ビルを建ててるな
それを見た時、長崎の繁華街は終わったんだなと思ったが
新潟の繁華街にもタワマンあるけど、悲壮感しかなかったしな
あれで都会とは誰も思わんよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:37:06.89ID:/3ipnjUe
低層のパルコオンリーのビルの方が絶対いい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:39:26.84ID:GqDqZ4TN
熊本の商店街も死にかけと判断されてるんだよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:42:51.17ID:AkdMpgVe
欠陥だらけの税金浪費ホールだが楽しめたらいいな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:44:40.21ID:7piJXRs/
商店街が死にかけてるからタンクマも廃刊になる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:46:39.35ID:grRw85Ks
1階 ゼロゲート
2〜10階 マンション

こんなんだろw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:15:35.35ID:JkCBUw/+
>>852
そもそも現実問題として、
通町のあの位置にマンション作って、
駐車場はどうする?
騒音問題はどうする?
はっきり言って住環境としては、
かなり悪いぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:36.19ID:9VW8B0JX
あんなとこマンションいらんわ。それなら低層階は、PARCOで上層階はROUND1でも入れてくれ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:47:34.07ID:2OeUXNDc
1階 ゼロゲート
2〜10階 マンション

こんなんだろw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:53:52.85ID:qraRbhpv
都市計画がまともに機能してないから明らかに商業向きの場所にどんどんマンションが建つ。
これは熊本都市圏全体的な傾向。
数十年その場所の価値が失われるのに何もしない自治体。
アホかと思う。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:55:16.51ID:YLlH3nCp
田舎にそんな価値はない
市場の評価は正直
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:24.41ID:pJcUHF7K
>>848
鹿児島トビは過疎ってるから寂しくて熊本を荒らして遊んでるな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:02:14.43ID:1GsOigev
パルコ撤退
タウン情報クマモト廃刊
ココサ空きフロア拡大
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:26:33.84ID:a+POXihe
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565634688/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃もど田舎のくせに福岡並みに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:28:27.89ID:6B9Rl5vG
>>849
まぁ何も建たなくて結局更地になった大分よりはマシかな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:32:00.83ID:Ug1UGm4p
熊本は試行錯誤しながら結局拡大していくんだよな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:55:46.20ID:jj73/qBK
クマンコ糞田舎は試行錯誤だらけで結局衰退していくんだよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:09:30.18ID:BovrkMqe
>>872
マンションは止めた方がいい。
将来的に爆弾抱え込む事になるぞ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:51.34ID:Oe3UwmGE
商店街に空き地ができるよりは更地のほうがマシ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:24:51.11ID:N/mn9nMS
>>866
リアル紙面に関連記事は無い。web記事が全てな。
低層階にパルコ、高層階にマンションとあるので、再出店は一安心と。
まあゼロゲートかもしれんが。

ビル階数が鶴屋東館&パレアと同じなら10階建て。景観規制緩和を期待するとして12階くらいか。
半分をマンションにあてるなら、今より店舗面積は減ることになる。
>>865の危惧もわかるw

タンクマも無くなり、タウン情報は郊外のカフェと温泉ばかり
>>870の言う通り、震災復興で隠れていたまちなか衰退が五輪後に表面化するよ。

しかし生まれ変わるなら、我々は一度そういう場面とつきあわんといかん。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:40:13.38ID:BovrkMqe
>>878
その為には、
やる気がない中心部の物件オーナーに
退場してもらわないと
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:41:25.37ID:ZLNRNEb6
やる気があるから空き地にせずにマンションなんだろアホ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:44:08.92ID:F4GDHQQg
>>880
そうやってすぐに極端な話しにすり替える
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:40.97ID:OPshPRAw
市場原理が理解できない田舎もんは退場
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:16:32.53ID:ELvU20/d
土地がなくてマンションばっか建ててる鹿児島がマンション云々語ってるのが笑える
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:35:35.18ID:o3ja2v7W
ファッションビルの跡地にマンションってw

でも田舎商店街の需要には合ってるんだよな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:59:01.16ID:6B9Rl5vG
>>849
てかまちなか再生プロジェクトを活用するって書いてあるけど、これはオフィスやハイグレードホテルを整備するために作られた整備なのに分譲マンションのために高さ規制や容積率を緩和するとかアホらしいな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:07:48.85ID:+kkd8z2u
>>878
これ、言いたくないけどサクラマチも正直微妙だと感じてる。
デザインを重視したのかもしれないけど、吹き抜けの周りを囲むフロアは2階、3階とどんどん狭くなっていく。
地下はスーパーを軸に多店舗展開を感じるけど、地上階がいまひとつパッとしない。
ジジババ向けには鶴屋を核とした通町筋周辺があるわけで、
正直、福岡パルコとか博多マルイのようなものを期待していた。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:26:53.22ID:6B9Rl5vG
>>887
いや下通歩いたら分かるけど、若者は結構多いぞ
これは間違いなく言える。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:30:44.14ID:Wth4rELh
閑古鳥が鳴く田舎商店街だと精々マンションか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:34:25.63ID:UuOi2RW4
マンションより、ホテルの方が遥かに良いと思うが…
てか一等地にマンションとか情けないわ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:36:58.96ID:5efo6Rdt
田舎の一等地じゃマンションが関の山
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:43:55.60ID:S3cBXdU/
ホテルやるにも土地が狭いから中途半端なものしかできなさそう。ホテル有の複合商業施設ならせめて目の前の日航ホテルぐらいの広さがないとムリっぽい?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:46:54.26ID:6B9Rl5vG
>>892
シティホテルじゃなくてビジネスホテルなら敷地狭くても充分入れただろ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:51:37.54ID:gM/RPfrz
最適解がマンションだっただけのこと
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:55.80ID:S3cBXdU/
あそこにビジネスホテル入るぐらいならマンション入るのとそう変わらん気がする。あの土地にホテル作るならそれなりのグレードのホテルじゃないと
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:53.75ID:S3cBXdU/
>>894
残念だけどこれが現実か
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:57:38.18ID:6B9Rl5vG
もうこれで通町周辺は完全に夜の街になりそう。
もはや服とかを買いに行くような場所じゃなくなる。
アミュもできるからそろそろココサやニューズのようなファッションビルからのテナントの引き抜きがそろそろ始まると思う。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:59:35.43ID:HRRDVNzs
パルコの跡地がマンションってなあ
パルコも再出店に積極的ではなさそうだし2〜3年で再撤退しても不思議はない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:02:35.76ID:iLXjzr/i
2018年の売上が49億円しかなかったからなぁ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:19:42.50ID:VnmREnNd
サクラマチはデザインは素晴らしいけど、テナントがショボいからすぐに廃れそうな雰囲気はある
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:39:41.83ID:6B9Rl5vG
今思ったけど、もし、マンションの入り口を駕町通り側に作るのなら景観は今まで通りあまり変わらないというかそんな悪い影響は出ないと思う。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:47:47.06ID:9iW9RqRO
デパートの向かいにマンションってシュールだなw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:06:58.48ID:6B9Rl5vG
>>902
しょうがないよ
それしか思いつかない
下通側に入り口ができるよりは良い。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:21:22.04ID:7bU7rwM4
熊本下通りの超一等地ど真ん中のマンション
鹿児島天文館の超一等地ど真ん中の青空駐車場
大分駅前ど真ん中の青空駐車場

どれが一番マシかな?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:33:18.53ID:Cxzsdf6w
>>905
天文館のは面積もあって、いわさきが再開発計画をぶち上げている土地ではあるな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:41:18.44ID:ttJKfEri
いわさきと言えば九州フィナンシャルグループの筆頭株主だな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:11:38.26ID:Ug1UGm4p
かっこいいビル建てればいいよ、景観が重要
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:23:45.05ID:233YhuVZ
熊本市以外の地域は人口大幅減な予測出てるし一極集中進むからね
熊本市に資源注力は最適解じゃね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:25:28.75ID:OGF76p7P
いかにもなマンションがデパート真ん前のアーケード商店街に登場か
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:47:16.27ID:STatm6ub
熊本桜町=ザ・熊本ガーデンズ
     (売主=マリモ)

鹿児島中央駅=ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
       (売主=三菱地所レジデンス・大京・穴吹工務店)
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:56:53.68ID:6B9Rl5vG
>>909
通町の交差点付近から洗濯物を干してる住民が見えるようになるかもしれないんだぜ。
やばいだろ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:57:22.87ID:R5VXL+RG
>>910
合計特殊出生率の低い、
熊本市に一極集中したら人口減少が加速するだけ。
と言っても熊本市の人口は増える訳じゃなく
これからも人口減少していく。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:25.29ID:R5VXL+RG
2015年
熊本県178万6170
内訳
熊本市74万822
他熊本104万5348

2045年
熊本県144万2442(-34万3728)
内訳
熊本市69万169(-5万653)
他熊本75万2273(-29万3075)
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:56.13ID:2o1i7q0X
>>911
なんか気持ち悪い
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:27.29ID:N/mn9nMS
今も昔も、上通りは商住混在で、マンション立てるならそっちでやってほしかったが、まさかの通町筋とはね。
マンションは上層3階分くらいにしてくれ
県外商業事業者に土地ごと売ってしまえとか思ったが、それでもマンションってなれば目も当てられんかw

若い人はまだ残るのだから、あとは若者により添えるような「パルコ」であってくれたら、それでよし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:52:14.43ID:kHxBly8a
洗濯物はためくマンションがデパート真ん前にあるアーケード商店街
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:56:36.76ID:2o1i7q0X
>>918
上通はマンションが似合うんだよ。
1〜2階に品のいい店をいくつか入れて、
上をマンションにするってのがよく似合う町なんだよな。

ただ、通町にマンションとか言っても、なんか下品な感じしかしない。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:04:04.21ID:6dFgJLvB
デパートの横にマンションって、田舎でもなかなかお目にかかれない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:06:42.95ID:N/mn9nMS
>>920
パルコマンション(仮名)
水商売系経営者&従事者の需要は見込めてしまうという。
しかも高額所得っぽい
下通りは夜の街・飲み屋街として生き残りを図ろうって事かもしれん。
困ったことに、これは手堅いと言わざるを得ない

>>886
バスセンター=公共の場としては、いまいちわかりにくい配置なんよね。
吹き抜けの通路を自由に使えるようにしてくれたらいいかな。

>>887
残った若者に裁量渡して、ジジババはそれを文句言わず支えてやる。が肝要。
シャワー通りも上乃裏通りも若い世代の街だ、これからもそうあるべきと考えてる。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:14:06.83ID:mL4mmqyD
デパート向かいにマンションかよ

田舎商店街は厳しいな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:16:25.57ID:CfEAoYKc
>>919
>>921

洗濯物がはためくなら、まだマシな
最悪なのは、どっかの金持ちの投機目的に買いこみ、放置されるか、これまたどっかの金持ちが賃貸名目で隠れ家にすることかな。
通町筋をマネーゲームの舞台にするのは情けないわい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:18:02.98ID:rjEyEDVr
>>924
それだけの価値しか商店街には無いのよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:03.69ID:wxQrN0Ud
デパートの真ん前にマンションは凹む
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:29:28.32ID:CfEAoYKc
>>925
投機対象になるのだから資産的価値はあるのよ(自虐

その地価が無駄に高いから、こんなのが建ってしまうのかもしれんが
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:53:47.04ID:U7CP/92r
クマンコアラシ君は地価が無駄に高くてホルホルしてるが?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:30:39.82ID:6Wm/5cbG
>>926
恥ずかしすぎて見てられない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:51:02.30ID:2aQgOyp8
熊本の再開発はどんなものでも強引に擁護して持ち上げてる125-13-76-70.rev.home.ne.jpがダンマリするくらいこの開発はダメなのか
俺あんまり再開発に詳しくないけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:56:57.00ID:/RyjWTqQ
サクラマチ推しのキチガイすら沈黙するデパート横マンション
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:05:46.18ID:q0G4FwzX
>>929
熊本城が見えるサクラマチマンションで1億6千万なんだから
それより安いのは確実だろ?
それとも煽ってんの???
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:07.35ID:vXTzUNrk
六本木ヒルズ ⇒ 集合住宅(マンション) ヒルズレジュデンス

無知な田舎者に 東京の話をしても仕方がないが
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:40:04.83ID:9w4o9I/R
熊本が無知な田舎ってか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:51:45.57ID:CfEAoYKc
>>928
それこそ市街地の再生を阻んでいるのではないかと思う。
一体だれのための市街地なのかって見直すべきだな
地主と税務署と、そして自己満足のために賑わってるんじゃないぞと
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:27:28.14ID:R6YrjV16
>>918
宮崎市の橘百貨店ことボンベルタ橘はドンキに買収された。百貨店からドンキホーテになる。
今日のニュースから。
ある意味、賑わうのは間違いない。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:38.86ID:pJcUHF7K
>>934
パルコの跡地だから熊本城見えるでしょ
利便性からしてサクラマチマンションよりも高い可能性もある
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:51:30.10ID:cXzC/BH0
今日はいやに大人しいクマンコアラシw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:36.32ID:6B9Rl5vG
周りをビルに囲まれてるけど、もし建物を高くするのなら熊本城はばっちりときれいに見えるよ。
立地はいいからね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:57:27.89ID:M23PSlXI
サクラマチクマモトのマンションの最高価格が1億6000万と聞いて衝撃を受けたが、鹿児島中央マンションの最高価格は3億3000万らしいな
もう訳が分からん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:59:44.27ID:RdC6iTaT
デパートの真ん前にマンション

これはキツすぎる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:07:42.46ID:Zyjg32/B
下通りアーケードの入り口がマンション

これはキツすぎる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:11:50.59ID:nnSt2JWZ
>>945
その理屈だとザ・くまもとタワーはどうなん?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:14:27.10ID:8BTk6dbe
>>905
熊本下通りの超一等地ど真ん中のマンション
鹿児島天文館の超一等地ど真ん中の青空駐車場
大分駅前ど真ん中の青空駐車場

それな。
しかも、アラシが一切、九州初のパルコゼロゲートに触れようとしないのが
分かり易いな。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:15:31.05ID:8BTk6dbe
>>947
ヒント 熊本城の景観保全。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:24.53ID:/cxGEiJW
クマンコアラシがパルコ跡マンションでどれだけポジ
れるか見ものw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:44.33ID:M23PSlXI
>>947
1億5000万らしい
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:19:39.76ID:PiNsdyHv
かごんまは東京にかごんま出身の大金持ちが沢山いるよ
特殊なところだわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:20:32.10ID:8BTk6dbe
熊本下通りの超一等地ど真ん中のマンション
鹿児島天文館の超一等地ど真ん中の青空駐車場
大分駅前ど真ん中の青空駐車場

それな。
しかも、アラシが一切、九州初のパルコゼロゲートに触れようとしないのが
分かり易いな。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:20:32.71ID:pNn0/l8O
>>948
下駄履きマンションのテナントなら撤退しやすいからパルコ側のメリット大
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:14.53ID:fGkJlNGB
おっ、クマンコアラシがお目覚めかw

デパートの真ん前にマンションってどんな気分?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:24:28.19ID:8BTk6dbe
パルコゼロゲートと都心マンション複合ビルに文句をつける都心青空駐車場鹿児島市
サツマンコ軍団。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:26:47.14ID:izIxYsoN
ついに125-13-76-70.rev.home.ne.jpが長い沈黙を破ったかw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:26:49.26ID:JtlqYwTn
>>948
パルコでさえ売上49億円しかなかったのにテナントの少ないゼロゲートに期待する方がおかしいだろ。
俺には2〜3年で撤退するゼロゲートが見える。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:27:26.56ID:j3JQ6kUQ
田舎デパート真ん前のパルコ撤退跡地に田舎マンション建設w

クマンコ糞田舎アラシがポジるには厳しすぎるwww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:40.00ID:lkst+N7e
ニュースカイを外資系ホテルと持ち上げるアホだから
ゼロゲートを持ち上げるのは何ら不思議ではない
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:32:26.02ID:8BTk6dbe
いちいち面倒だからこれでいいや。
心配されてたパルコ跡も、パルコゼロゲートと都心マンション複合ビル建設決定。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:34:30.62ID:PiNsdyHv
さすがに繁華街マンションは擁護するの無理あるだろ
ド田舎の県庁所在地の繁華街にマンションが建ってるんだから
熊本はいくらなんでもド田舎ではないだろ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:35:01.47ID:8BTk6dbe
熊本御船コストコが来年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250〜450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:02.65ID:8BTk6dbe
博多駅に次ぐ駅ビル再開発、現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u)
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:28.25ID:izIxYsoN
いつもの人の発狂タイムが始まってしまったか
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:30.76ID:6+H8RU9r
やっぱり論理的議論が出来ないコピペ基地外の無職125-13-76-70.rev.home.ne.jpだったなwwww
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:30.99ID:iVR+S+6a
クマンコ糞田舎アラシの荒らしコピペ=敗北宣言

www
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:38:56.04ID:iVR+S+6a
鹿児島スレ荒らし定期

www
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:39:22.05ID:PiNsdyHv
俺は熊本と鹿児島の両方に住んだことあるから両方を知ってるけど
パルコ跡はゼロゲート単体の方が良くないか?
通町に高層ビルは要らんだろ
マンションは熊本駅前にできるからそれでいいと思うけどね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:41:56.05ID:8BTk6dbe
日経新聞より・・・JR九州は、熊本駅再開発で鹿児島からの集客も狙っている。

>>JR九州は新しい商業施設の商圏を、半径20キロメートル圏の100万人と
定している。ただ、新幹線を使えば、170キロメートル離れた鹿児島中央駅からも
最短約40分で熊本まで来ることができる。
「九州初」など他地域にはない店舗を誘致できれば、想定商圏を越えた集客も
見込めそうだ。同社も「広域からの集客を図りたい」とする。

<<熊本による鹿児島支配の構図にJR九州も・・・>>

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:42:27.86ID:izIxYsoN
125-13-76-70.rev.home.ne.jpって分かりやすい性格してるなw
負けたと思って嫉妬するとすぐ鹿児島スレを荒らすから
鹿児島スレが荒れてたらそれだけでなんかイベントがあったのかと分かってしまう
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:43:03.34ID:izIxYsoN
>>970
松山
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:44:02.01ID:dAIPJbGG
今日のトリガーはパルコ跡地のマンション建設
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:45:13.05ID:8BTk6dbe
>>969
確実に売れる分譲マンションだから、建設費を早期に回収する狙いがあるんだろうな。
商業テナントだとどうしても、投資回収は後になるからね。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:45:17.42ID:gxulJWzV
>>969
売上が見込めるならパルコ跡にまたパルコでいいじゃん!
なぜそうしなかったのかは一連の流れを見れば一目瞭然。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:46:43.59ID:6B9Rl5vG
てかまだゼロゲートになると決まったわけじゃないんだが。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:52:07.40ID:5WwWO7KA
パルコが撤退して、跡地にマンション
おまけにアーケードを挟んで鶴屋の真向かい
景観的にも商業機能的にも辛すぎる
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:54:24.90ID:mWXgE+9g
>>977
熊本スレ主の125-13-76-70.rev.home.ne.jpは九州初のゼロゲートだと思ってるみたい
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:59:02.90ID:CfEAoYKc
>>972
この状況下でポジれるってのも強烈だが、他者を見下さればどんなネタでもいいって素性が見え隠れして、どうしようもない。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:02:21.87ID:m6N6UtGi
ほんとバカだよね125-13-76-70.rev.home.ne.jp
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:06:58.50ID:NFmjrmmR
なんだかゼロゲートに期待してるようだけど
名古屋のはテナントがスポーツぜビオやスギ薬局
川崎のはスシロー、ローソン、携帯屋、ローソン、ゲオ 昨年のグランドオープン時でこのテナント
広島のやつなんて面積はコンビニに毛が生えた程度でテナントはWEGOとローカルの化粧品屋だからなぁ
https://1201.yokohama/kawasaki-zerogate-190705/

テナントの質ははっきり言って郊外SCよりも低い
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:07:16.76ID:2FfQOaSw
そういや宇都宮のパルコが去年閉店したけど、中心市街地への来街頻度はほとんど変わらなかったらしい。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/264337
きっと売上が悪いからそれだけパルコに行くという人もいなかったんだろうね。
熊本もなんだかんだいって人通りは今まで通り変わらないのかもしれない。
テナントもCOCOSAとかに移転するだろうからね。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:11:20.46ID:mQvnldHQ
>>983
熊本人にとって、パルコは「福岡にもないものがここにはある」と都会自慢のよりどころだったのよ。
今はそうもいかんが。昔から若者の流行をけん引してた、特別な存在。
ゼロゲートと言われてもハアァ?としか。

そこが撤退したのだから、まちなかがどういう状況なのか推して知るべし。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:11:36.00ID:PIUkuZvX
>>983
ヤツのことだから九州初のスギ薬局!とかポジるんだろうなw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:14:29.80ID:6m0X41Zt
>>983
川崎なのに田舎の郊外型SCよりテナントしょぼいな
熊本はそうならないことを祈る
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:16:27.99ID:2FfQOaSw
だからまだ「ゼロゲート」だと決まったわけじゃないって。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:17:05.24ID:jdH4SFoQ
パルコは完全に腰が引けてるな
ショボいテナントでお茶を濁して撤退する気だろう
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:23:26.80ID:L6wWkpQ0
>>989
家賃の値下げと熊本市からの要請(なんらかの補助金)で渋々承諾したんだろうな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:30:21.23ID:kR6WcCPo
県内これ以上ない一等地にマンション(笑)
しかもブランドマンションでもなかろう
終わってんな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:37:39.17ID:pnL1L7Dh
>>970
歴史がある都市はどこも高さ制限だらけだよ
金沢は60メートル制限
鹿児島は市役所周辺は20メートル制限、ウォーターフロント地区が60メートル制限
長崎も高さ制限ある
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:40:22.51ID:pnL1L7Dh
むしろ最近の熊本市の高さ制限を緩める方針に違和感しかない
なにを焦ってるのか何なのか知らんが、高さ制限緩和だけはしたらいけないだろ
歴史や景観を捨てるのだけはご法度だろ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:41:32.68ID:pnL1L7Dh
京都や奈良はかなり厳しい高さ制限を徹底してる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:42:16.52ID:pnL1L7Dh
誰か次スレを立ててくれ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:48:33.44ID:KzbYc15o
>>994
鹿児島市役所近くの鹿児島銀行本店ビル67.85mが建設中だよな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 00:58:13.35ID:NFmjrmmR
>>995
それどうなんだろね
ヨーロッパのように高さだけじゃなく色から建築材にいたるまで市街地景観に対して意識が高ければ分かるけど
高さだけ規制して建物の形も色も外壁も看板もバラバラって変じゃない?
市場原理に従って素直に作るのが健全だと思うけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 3時間 27分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況