X



熊本市およびその都市圏を語るスレ202

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:18:29.28ID:xsqVuvra
パルコ完全に腰引けとるやんw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:28:07.78ID:/3ipnjUe
繁華街にマンションって…
この手の再開発って繁華街が死んでる街が最後の手段としてよくやる手法だと思うんだが
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:33:00.04ID:/3ipnjUe
九州だと長崎が撤退した百貨店跡に商業マンションの複合ビルを建ててるな
それを見た時、長崎の繁華街は終わったんだなと思ったが
新潟の繁華街にもタワマンあるけど、悲壮感しかなかったしな
あれで都会とは誰も思わんよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:37:06.89ID:/3ipnjUe
低層のパルコオンリーのビルの方が絶対いい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:39:26.84ID:GqDqZ4TN
熊本の商店街も死にかけと判断されてるんだよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:42:51.17ID:AkdMpgVe
欠陥だらけの税金浪費ホールだが楽しめたらいいな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:44:40.21ID:7piJXRs/
商店街が死にかけてるからタンクマも廃刊になる
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:46:39.35ID:grRw85Ks
1階 ゼロゲート
2〜10階 マンション

こんなんだろw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:15:35.35ID:JkCBUw/+
>>852
そもそも現実問題として、
通町のあの位置にマンション作って、
駐車場はどうする?
騒音問題はどうする?
はっきり言って住環境としては、
かなり悪いぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:36.19ID:9VW8B0JX
あんなとこマンションいらんわ。それなら低層階は、PARCOで上層階はROUND1でも入れてくれ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:47:34.07ID:2OeUXNDc
1階 ゼロゲート
2〜10階 マンション

こんなんだろw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:53:52.85ID:qraRbhpv
都市計画がまともに機能してないから明らかに商業向きの場所にどんどんマンションが建つ。
これは熊本都市圏全体的な傾向。
数十年その場所の価値が失われるのに何もしない自治体。
アホかと思う。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:55:16.51ID:YLlH3nCp
田舎にそんな価値はない
市場の評価は正直
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:24.41ID:pJcUHF7K
>>848
鹿児島トビは過疎ってるから寂しくて熊本を荒らして遊んでるな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:02:14.43ID:1GsOigev
パルコ撤退
タウン情報クマモト廃刊
ココサ空きフロア拡大
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:26:33.84ID:a+POXihe
鹿児島に大手の工場誘致してほしい、唯一大型工場のない県庁所在地なんて恥ずかしい
働く場所がないから男比率が日本最下位なんだこんな風に馬鹿にされるんだ

【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565634688/-100
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。

家賃もど田舎のくせに福岡並みに高いしもう鹿児島から早く逃げたい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:28:27.89ID:6B9Rl5vG
>>849
まぁ何も建たなくて結局更地になった大分よりはマシかな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:32:00.83ID:Ug1UGm4p
熊本は試行錯誤しながら結局拡大していくんだよな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 11:55:46.20ID:jj73/qBK
クマンコ糞田舎は試行錯誤だらけで結局衰退していくんだよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:09:30.18ID:BovrkMqe
>>872
マンションは止めた方がいい。
将来的に爆弾抱え込む事になるぞ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:51.34ID:Oe3UwmGE
商店街に空き地ができるよりは更地のほうがマシ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:24:51.11ID:N/mn9nMS
>>866
リアル紙面に関連記事は無い。web記事が全てな。
低層階にパルコ、高層階にマンションとあるので、再出店は一安心と。
まあゼロゲートかもしれんが。

ビル階数が鶴屋東館&パレアと同じなら10階建て。景観規制緩和を期待するとして12階くらいか。
半分をマンションにあてるなら、今より店舗面積は減ることになる。
>>865の危惧もわかるw

タンクマも無くなり、タウン情報は郊外のカフェと温泉ばかり
>>870の言う通り、震災復興で隠れていたまちなか衰退が五輪後に表面化するよ。

しかし生まれ変わるなら、我々は一度そういう場面とつきあわんといかん。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:40:13.38ID:BovrkMqe
>>878
その為には、
やる気がない中心部の物件オーナーに
退場してもらわないと
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:41:25.37ID:ZLNRNEb6
やる気があるから空き地にせずにマンションなんだろアホ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:44:08.92ID:F4GDHQQg
>>880
そうやってすぐに極端な話しにすり替える
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:40.97ID:OPshPRAw
市場原理が理解できない田舎もんは退場
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:16:32.53ID:ELvU20/d
土地がなくてマンションばっか建ててる鹿児島がマンション云々語ってるのが笑える
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:35:35.18ID:o3ja2v7W
ファッションビルの跡地にマンションってw

でも田舎商店街の需要には合ってるんだよな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:59:01.16ID:6B9Rl5vG
>>849
てかまちなか再生プロジェクトを活用するって書いてあるけど、これはオフィスやハイグレードホテルを整備するために作られた整備なのに分譲マンションのために高さ規制や容積率を緩和するとかアホらしいな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:07:48.85ID:+kkd8z2u
>>878
これ、言いたくないけどサクラマチも正直微妙だと感じてる。
デザインを重視したのかもしれないけど、吹き抜けの周りを囲むフロアは2階、3階とどんどん狭くなっていく。
地下はスーパーを軸に多店舗展開を感じるけど、地上階がいまひとつパッとしない。
ジジババ向けには鶴屋を核とした通町筋周辺があるわけで、
正直、福岡パルコとか博多マルイのようなものを期待していた。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:26:53.22ID:6B9Rl5vG
>>887
いや下通歩いたら分かるけど、若者は結構多いぞ
これは間違いなく言える。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:30:44.14ID:Wth4rELh
閑古鳥が鳴く田舎商店街だと精々マンションか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:34:25.63ID:UuOi2RW4
マンションより、ホテルの方が遥かに良いと思うが…
てか一等地にマンションとか情けないわ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:36:58.96ID:5efo6Rdt
田舎の一等地じゃマンションが関の山
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:43:55.60ID:S3cBXdU/
ホテルやるにも土地が狭いから中途半端なものしかできなさそう。ホテル有の複合商業施設ならせめて目の前の日航ホテルぐらいの広さがないとムリっぽい?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:46:54.26ID:6B9Rl5vG
>>892
シティホテルじゃなくてビジネスホテルなら敷地狭くても充分入れただろ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:51:37.54ID:gM/RPfrz
最適解がマンションだっただけのこと
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:55.80ID:S3cBXdU/
あそこにビジネスホテル入るぐらいならマンション入るのとそう変わらん気がする。あの土地にホテル作るならそれなりのグレードのホテルじゃないと
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:53.75ID:S3cBXdU/
>>894
残念だけどこれが現実か
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:57:38.18ID:6B9Rl5vG
もうこれで通町周辺は完全に夜の街になりそう。
もはや服とかを買いに行くような場所じゃなくなる。
アミュもできるからそろそろココサやニューズのようなファッションビルからのテナントの引き抜きがそろそろ始まると思う。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:59:35.43ID:HRRDVNzs
パルコの跡地がマンションってなあ
パルコも再出店に積極的ではなさそうだし2〜3年で再撤退しても不思議はない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:02:35.76ID:iLXjzr/i
2018年の売上が49億円しかなかったからなぁ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:19:42.50ID:VnmREnNd
サクラマチはデザインは素晴らしいけど、テナントがショボいからすぐに廃れそうな雰囲気はある
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:39:41.83ID:6B9Rl5vG
今思ったけど、もし、マンションの入り口を駕町通り側に作るのなら景観は今まで通りあまり変わらないというかそんな悪い影響は出ないと思う。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:47:47.06ID:9iW9RqRO
デパートの向かいにマンションってシュールだなw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:06:58.48ID:6B9Rl5vG
>>902
しょうがないよ
それしか思いつかない
下通側に入り口ができるよりは良い。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:21:22.04ID:7bU7rwM4
熊本下通りの超一等地ど真ん中のマンション
鹿児島天文館の超一等地ど真ん中の青空駐車場
大分駅前ど真ん中の青空駐車場

どれが一番マシかな?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:33:18.53ID:Cxzsdf6w
>>905
天文館のは面積もあって、いわさきが再開発計画をぶち上げている土地ではあるな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:41:18.44ID:ttJKfEri
いわさきと言えば九州フィナンシャルグループの筆頭株主だな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:11:38.26ID:Ug1UGm4p
かっこいいビル建てればいいよ、景観が重要
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:23:45.05ID:233YhuVZ
熊本市以外の地域は人口大幅減な予測出てるし一極集中進むからね
熊本市に資源注力は最適解じゃね
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:25:28.75ID:OGF76p7P
いかにもなマンションがデパート真ん前のアーケード商店街に登場か
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:47:16.27ID:STatm6ub
熊本桜町=ザ・熊本ガーデンズ
     (売主=マリモ)

鹿児島中央駅=ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
       (売主=三菱地所レジデンス・大京・穴吹工務店)
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:56:53.68ID:6B9Rl5vG
>>909
通町の交差点付近から洗濯物を干してる住民が見えるようになるかもしれないんだぜ。
やばいだろ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 17:57:22.87ID:R5VXL+RG
>>910
合計特殊出生率の低い、
熊本市に一極集中したら人口減少が加速するだけ。
と言っても熊本市の人口は増える訳じゃなく
これからも人口減少していく。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:25.29ID:R5VXL+RG
2015年
熊本県178万6170
内訳
熊本市74万822
他熊本104万5348

2045年
熊本県144万2442(-34万3728)
内訳
熊本市69万169(-5万653)
他熊本75万2273(-29万3075)
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:56.13ID:2o1i7q0X
>>911
なんか気持ち悪い
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:27.29ID:N/mn9nMS
今も昔も、上通りは商住混在で、マンション立てるならそっちでやってほしかったが、まさかの通町筋とはね。
マンションは上層3階分くらいにしてくれ
県外商業事業者に土地ごと売ってしまえとか思ったが、それでもマンションってなれば目も当てられんかw

若い人はまだ残るのだから、あとは若者により添えるような「パルコ」であってくれたら、それでよし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:52:14.43ID:kHxBly8a
洗濯物はためくマンションがデパート真ん前にあるアーケード商店街
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:56:36.76ID:2o1i7q0X
>>918
上通はマンションが似合うんだよ。
1〜2階に品のいい店をいくつか入れて、
上をマンションにするってのがよく似合う町なんだよな。

ただ、通町にマンションとか言っても、なんか下品な感じしかしない。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:04:04.21ID:6dFgJLvB
デパートの横にマンションって、田舎でもなかなかお目にかかれない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:06:42.95ID:N/mn9nMS
>>920
パルコマンション(仮名)
水商売系経営者&従事者の需要は見込めてしまうという。
しかも高額所得っぽい
下通りは夜の街・飲み屋街として生き残りを図ろうって事かもしれん。
困ったことに、これは手堅いと言わざるを得ない

>>886
バスセンター=公共の場としては、いまいちわかりにくい配置なんよね。
吹き抜けの通路を自由に使えるようにしてくれたらいいかな。

>>887
残った若者に裁量渡して、ジジババはそれを文句言わず支えてやる。が肝要。
シャワー通りも上乃裏通りも若い世代の街だ、これからもそうあるべきと考えてる。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:14:06.83ID:mL4mmqyD
デパート向かいにマンションかよ

田舎商店街は厳しいな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:16:25.57ID:CfEAoYKc
>>919
>>921

洗濯物がはためくなら、まだマシな
最悪なのは、どっかの金持ちの投機目的に買いこみ、放置されるか、これまたどっかの金持ちが賃貸名目で隠れ家にすることかな。
通町筋をマネーゲームの舞台にするのは情けないわい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:18:02.98ID:rjEyEDVr
>>924
それだけの価値しか商店街には無いのよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:03.69ID:wxQrN0Ud
デパートの真ん前にマンションは凹む
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:29:28.32ID:CfEAoYKc
>>925
投機対象になるのだから資産的価値はあるのよ(自虐

その地価が無駄に高いから、こんなのが建ってしまうのかもしれんが
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 19:53:47.04ID:U7CP/92r
クマンコアラシ君は地価が無駄に高くてホルホルしてるが?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:30:39.82ID:6Wm/5cbG
>>926
恥ずかしすぎて見てられない
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:51:02.30ID:2aQgOyp8
熊本の再開発はどんなものでも強引に擁護して持ち上げてる125-13-76-70.rev.home.ne.jpがダンマリするくらいこの開発はダメなのか
俺あんまり再開発に詳しくないけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:56:57.00ID:/RyjWTqQ
サクラマチ推しのキチガイすら沈黙するデパート横マンション
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:05:46.18ID:q0G4FwzX
>>929
熊本城が見えるサクラマチマンションで1億6千万なんだから
それより安いのは確実だろ?
それとも煽ってんの???
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:07.35ID:vXTzUNrk
六本木ヒルズ ⇒ 集合住宅(マンション) ヒルズレジュデンス

無知な田舎者に 東京の話をしても仕方がないが
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:40:04.83ID:9w4o9I/R
熊本が無知な田舎ってか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:51:45.57ID:CfEAoYKc
>>928
それこそ市街地の再生を阻んでいるのではないかと思う。
一体だれのための市街地なのかって見直すべきだな
地主と税務署と、そして自己満足のために賑わってるんじゃないぞと
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:27:28.14ID:R6YrjV16
>>918
宮崎市の橘百貨店ことボンベルタ橘はドンキに買収された。百貨店からドンキホーテになる。
今日のニュースから。
ある意味、賑わうのは間違いない。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:38.86ID:pJcUHF7K
>>934
パルコの跡地だから熊本城見えるでしょ
利便性からしてサクラマチマンションよりも高い可能性もある
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:51:30.10ID:cXzC/BH0
今日はいやに大人しいクマンコアラシw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:36.32ID:6B9Rl5vG
周りをビルに囲まれてるけど、もし建物を高くするのなら熊本城はばっちりときれいに見えるよ。
立地はいいからね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:57:27.89ID:M23PSlXI
サクラマチクマモトのマンションの最高価格が1億6000万と聞いて衝撃を受けたが、鹿児島中央マンションの最高価格は3億3000万らしいな
もう訳が分からん
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:59:44.27ID:RdC6iTaT
デパートの真ん前にマンション

これはキツすぎる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:07:42.46ID:Zyjg32/B
下通りアーケードの入り口がマンション

これはキツすぎる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:11:50.59ID:nnSt2JWZ
>>945
その理屈だとザ・くまもとタワーはどうなん?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:14:27.10ID:8BTk6dbe
>>905
熊本下通りの超一等地ど真ん中のマンション
鹿児島天文館の超一等地ど真ん中の青空駐車場
大分駅前ど真ん中の青空駐車場

それな。
しかも、アラシが一切、九州初のパルコゼロゲートに触れようとしないのが
分かり易いな。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:15:31.05ID:8BTk6dbe
>>947
ヒント 熊本城の景観保全。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:24.53ID:/cxGEiJW
クマンコアラシがパルコ跡マンションでどれだけポジ
れるか見ものw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:44.33ID:M23PSlXI
>>947
1億5000万らしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況