X



都市人口データスレ★89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-wo6S)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:34:41.74ID:wZ8T3kVOa
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに3棟が新設。最上級カテゴリーの「クラブインターコンチネンタル」

客室数を255室から458室に拡充。
これにより、東京ドーム約6倍の敷地(31ヘクタール)に5棟のホテル、9つの料飲施設、4つの宴会・会議施設、4つのプール(屋内外)という構成になった。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-wo6S)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:41:01.70ID:wZ8T3kVOa
駅前大規模マンション計画、景観悪化に懸念 
活性化で市「高さ制限緩和検討」 京都・八幡

京都府八幡市の京阪橋本駅前で京阪電鉄グループが大規模なマンション建設を計画している。完成すれば、
駅前の活性化が期待される一方、計画では高さ制限の緩和を前提とし、景観悪化などを懸念する声もある。

市や関係者によると、マンションは現在駐車場として
利用されている約9700平方メートルに、最大15階建ての計4棟を建てる計画という。

建設予定地では現在、高さ15メートルまでの建物しか建てられない。そのため、高さ45メートル程度ある15階建ての場合は、マンションを建設するために都市計画を変更する必要がある。
2022年度ごろの着工を目指すと説明されているという。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-wo6S)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:47:50.65ID:wZ8T3kVOa
宮古島ヒルトンリゾート年度内に着工へ
2023年3月開業変わらず

三菱地所は新型コロナウイルス感染症の影響で、
設計作業が若干遅れているが年度内に着工できる見通しだと説明。開業は当初計画通り2023年の予定。

計画では
敷地面積が5万4769平方m
建物の延べ床面積は2万7983平方m
客室数329室
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab0-ERT+)
垢版 |
2020/07/07(火) 21:46:06.35ID:waK/GQY70
選り抜きです:

国内都市の人口
2020年5月1日確定版、政令市+大都市圏(住基人口)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1590216049/374-375

2020年6月1日暫定版?2種類
政令市+大都市圏
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1593009525/225
県庁所在地(前年同月比の数+増加率)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1593009525/438
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af0-iF2t)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:34:00.32ID:Rie8cNRA0
これ以上アズミノイソラの神を怒らせるんじゃない。
博多湾岸に逆らうものには"罰"が与えられるのだよ…
火の鳥信仰は滅べ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8514-eqkm)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:36.64ID:aiaWNCgj0
福岡市でたね。
1,602,873
先月比+695
自然増+187
社会増+557
前年同月比+13,338
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:11.77ID:N6m0V9K+0
福岡市推計人口 7月1日 
1,602,873人 前月比+695人(前年前月増加数比+84人) 前年同月比+13,338人
またまた増加幅拡大!
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df0-/un2)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:40:33.05ID:lP9J5m2a0
コロナ渦でも増加しつづける福岡すげえなおい
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 13:10:51.00ID:hvKoQpYm0
といっても1年で13,000人程度じゃ大したことないな。
どっちにしろ転換点も近いし。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Bqa1)
垢版 |
2020/07/08(水) 17:07:56.33ID:cpCS0HBj0
コロナ渦 ワロタ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df0-/un2)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:29:20.67ID:PLUNSiiK0
福岡以外はまだかな。

福岡人口増えすぎて叩かれてるけど叩かれるほど妬まれるのは福岡の成長が本当だってことでしょ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:34:32.54ID:nSKNPSad0
>>15
う〜〜ん。人口増といっても1年で0.8%程度だからなあ。
どや顔はちょっと恥ずかしい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df0-/un2)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:42:09.89ID:PLUNSiiK0
東京一極集中の地方どこもかしこも人口減少日本で、増えてるだけでもすごいと思うんだけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:10:45.12ID:nSKNPSad0
>>17
そういうのってどんぐりの背比べじゃないの。
どんぐりだが俺はちょっと大きいどんぐりと言ってどや顔は恥ずかしい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-eqkm)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:24:29.94ID:QEsdhbD70
東京の人口増加が鈍化して
福岡の人口が増えるのはいいこと
結局東京の人口が減少しないと、本気で少子高齢化に取り組もうとしないからな
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-oXQP)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:28:25.22ID:cE9sENPRa
東京の人口はこれからさらに増えていく。
マスコミの予想と逆に、6月は電車に長く乗るのが嫌がられて、東京23区内など自転車や徒歩でも職場に行ける場所に多くの問い合わせがあった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:05:15.15ID:GEpxxnLC0
これからは中国共産党や北朝鮮を倒せる気概のある都市が強いよね
二千年以上前から大陸と付き合ってきた経験は本物だろうね
どんな思想家による工作や攻撃にも負けはしませんよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-eqkm)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:35:17.88ID:eMooIhrg0
>>21
現在進行形で東京の人口増加が縮小中なのに?
東京郊外から23区に人がシフトしても
郊外の人口は減るから首都圏全体の人口規模は縮小し続けるでしょう
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/10(金) 17:09:56.46ID:NvgIsnMS0
スプロールで面的に広がるのはこれ以上無理かな。
東京の都心部は住みやすそう 徐々に首都圏をコンパクトにしていけば最高かな
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-52dm)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:00:15.80ID:77PiuJnl0
地方は若干持ち直してる感じ?

人口50万以上の大都市推計人口 2020年7月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,602,873|+***695 ( +***84 )|+*13338 ( +0.84% )|福岡市
1,539,783|+***126 ( -**197 )|+*11342 ( +0.74% )|川崎市(神奈川県)
3,759,595|-***562 ( -**513 )|+*11162 ( +0.30% )|横浜市
1,091,588|+***181 ( +**222 )|+**2257 ( +0.21% )|仙台市

*,529,227|+****11 ( +***78 )|-**1290 ( -0.24% )|姫路市(兵庫県)
*,507,972|-***103 ( +***19 )|-**1741 ( -0.34% )|松山市(愛媛県)
*,688,485|-***302 ( +***71 )|-**3557 ( -0.51% )|静岡市
*,936,186|-***573 ( -**264 )|-**4483 ( -0.48% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2020年6月1日−−−−−−−

9,693,701|-**2930 ( -*9530 )|+*63447 ( +0.66% )|東京23区
2,751,495|+***627 ( -**504 )|+*15361 ( +0.56% )|大阪市
1,316,451|+***354 ( -**466 )|+*11274 ( +0.86% )|さいたま市
2,330,178|+****40 ( -*1085 )|+**4260 ( +0.18% )|名古屋市
1,973,412|-***240 ( -**780 )|+**4215 ( +0.21% )|札幌市
*,594,547|-***197 ( -**635 )|+**2842 ( +0.48% )|川口市(埼玉県)
*,641,303|-****41 ( -**330 )|+**2698 ( +0.42% )|船橋市(千葉県)
*,982,149|-*****2 ( -**142 )|+**2381 ( +0.24% )|千葉市
*,723,337|+***140 ( +***62 )|+***619 ( +0.09% )|相模原市(神奈川県)
*,721,046|+****75 ( -****9 )|+***211 ( +0.03% )|岡山市

*,738,587|-****95 ( +****2 )|-***320 ( -0.04% )|熊本市
1,198,826|-***151 ( -**292 )|-***566 ( -0.05% )|広島市
*,518,610|+****17 ( -**127 )|-***613 ( -0.12% )|宇都宮市(栃木県)
*,576,555|-***205 ( -**112 )|-**1098 ( -0.19% )|八王子市(東京都)
*,594,282|-***139 ( -***44 )|-**1410 ( -0.24% )|鹿児島市
*,790,082|-***146 ( -**138 )|-**1764 ( -0.22% )|浜松市(静岡県)
*,826,257|-***400 ( -**112 )|-**2600 ( -0.31% )|堺市(大阪府)
*,793,586|-***171 ( -***27 )|-**4005 ( -0.50% )|新潟市
1,519,899|-***769 ( -**621 )|-**4702 ( -0.31% )|神戸市
1,462,454|-**1019 ( -**826 )|-**5248 ( -0.36% )|京都市
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:51:02.69ID:djJoMkqb0
>>24
金持ちなら東京都心部は住みやすいだろう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:37:07.92ID:djJoMkqb0
鹿児島人が熊本スレを荒らして困ってます。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/10(金) 22:24:40.22 ID:blfaBIEo
頑張れ雨雲!熊本に世界最大の豪雨を望む
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/10(金) 22:26:34.79 ID:blfaBIEo
ワクワク(´・ω・`)

http://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202007091928108a4.jpg
http://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20200709192805679.jpg
http://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/202007091928150c1.jpg
http://blog-imgs-140.fc2.com/a/3/d/a3diicm9l3va/20200709192820774.jpg
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/10(金) 22:27:26.37 ID:blfaBIEo
クマンコざまぁwwww一生、泣いとけ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-6PjY)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:38:02.41ID:nH5wmycE0
今年も半年折り返して人口10万以上の都市が3つも消えた。岡山県の津山市、
大阪府の泉佐野市、岐阜県の可児市がそれ。山形県の酒田市も7月には10万
人割れ確実。茨城県の筑西市も年内に10万人を下回るかも
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/11(土) 00:48:00.59ID:yUiUzM/m0
日本版のシリコンバレーへ。
政府は、有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、「グローバル拠点都市」を選定。
選定されたのは、東京都と横浜市、名古屋市と浜松市、大阪市と京都市及び神戸市、そして福岡市の四都市圏。 
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200710/bsm2007102227011-n1.htm
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb35-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 04:20:33.24ID:FnYWA1DV0
>>25
首都圏は外国人が戻らないと回復しない感じかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b33-k+PU)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:38:31.06ID:uoeShPVX0
>>30
そんなもの選定されてもまず企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を生み出せるのかって話だろ
日本にはまだ1社しかないんだから相当難しい事だぞ

>ユニコーン企業は平成30年2月末現在で米国151社、中国82社であるのに対し、
>日本は1社のみ。ベンチャー投資に関しても29年の米国は約9・5兆円、
>中国約3・4兆円なのに対し、日本は1976億円で、
>欧州の8140億円にも及ばない。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:18:47.62ID:yUiUzM/m0
国の支援と既存の大企業集合体によるイノベーションは、JDI等を見てもわかる通り失敗に終わった。
起業やイノベーションはゼロベースから考えないと。
少なくとも政府が起業を促してくれるのなら歓迎すべき。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b33-k+PU)
垢版 |
2020/07/11(土) 16:23:36.41ID:uoeShPVX0
これってつまり今までがうまくいかずまったくユニコーン企業が生まれなかったから、更に促すための苦肉の策ってことちゃうの? 
政府がさらに支援してくれるのはありがたいが、多分無理だと思うぞ 
福岡市にとっては名古屋と並ぶ大チャンスかもしれんけどね(w笑w)
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-tC1s)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:53:34.82ID:eeYvUZJE0
東京が選ばれてる時点で無理
日本のスタートアップは大企業と大学の紐付き、金集めに有利なのは必然的に東京、大学も東京
仮に地方で何かうまくいっても、ノウハウを政府が吸い上げて東京に還元する仕組みができただけだな
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:22:51.21ID:yUiUzM/m0
まぁ 起業する自治体は選んだほうがいいよね。
中共に入れ込みすぎていたり、企業城下町のような自治体に優秀な起業家は集まらないだろうし。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b33-k+PU)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:33:49.35ID:uoeShPVX0
良いアイデアの持っているベンチャー企業が地方で出来上がっても、
ユニコーン企業並みに成長させるには結局本社機能を東京へ移さなければ絶対限界は来る
つまりそれって、今までと変わってない

3大都市圏と言う定義を崩すくらいの対策練らないと結局地方には何のチャンスもなく
何も変わらないままだろうな
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:46:00.23ID:yUiUzM/m0
成長して東京に本社移したとしても、クリエイターは創業の地に留まるよ。
テレワーク進めば本社を中央に移転しなくてもよくなるのかな…?無理かな…
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:52:33.15ID:yUiUzM/m0
>>39
? 中共は中国共産党の略だよ。
中国共産党と北朝鮮の全て、韓国の変な思想家とは絶対に関わらないよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed31-ZBJp)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:43:47.10ID:akjioy+60
>>1
360°パノラマ空撮 【ネイティブ4K】 360°panorama Aerial
YOUTUBE リンクまとめ

東京完全都市 TOKYO FULL CITY

都心ワイド TOKYO WIDE VIEW
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/172048
大手町丸の内東京駅八重洲 OTEMACHI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171205
六本木 ROPPONGI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171630
お台場 ODAIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/11/053245
千葉市 CHIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112333
東京ディズニー
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/07/191747
さいたま市大宮 OMIYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112937
神奈川県横浜市 YOKOHAMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101259
神奈川県川崎市 KAWASAKI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111950

北海道札幌市 SAPPORO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101625

宮城県仙台市 SENDAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111330

愛知県名古屋市 NAGOYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/032817

大阪市 OSAKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/170742
京都市 KYOTO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111539
兵庫県神戸市 KOBE 
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/114420

広島市 HIROSHIMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/11/053546

福岡市 FUKUOKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/030656

ニューヨーク NewYork
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/05/181532
中国上海 SHANGHAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/08/004458
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-3hff)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:50:24.43ID:oIO0tfCep
>>25
福岡市一強やな
ついに東京を追い抜いたか
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:52:10.35ID:SeJuNmxaa
でも増えるのは低学歴貧乏人ばかりというのが悩み。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Bqa1)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:00:32.20ID:SeJuNmxaa
市長はシアトルのような都市を目指したいらしいが、
現実はセブ方面へにじり寄っているような。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:17:58.45ID:45LbYhbe0
福岡は税収増加や所得の増加でも近年全国平均を大きく上回ってるな
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd33-LRpg)
垢版 |
2020/07/13(月) 06:25:53.59ID:6fsD3m8p0
繁華街の集客力と魅力をあらわす【小売業吸引力指数】 政令指定都市
https://imgur.com/UOeH2fz
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0360-QQNz)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:11:14.22ID:9rXuodmT0
中身が何であれこの日本でこれ以上人口増えてるとこなんてないからな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:00:33.51ID:cvZwQ9iw0
それでもお金がなくて、たった1qの地下鉄の延伸が10年たっても実現しない。
必要な事業費は、生活保護費2年分だったっけ。

シアトルって貧富の差が激しいらしいね。
結局、シアトルのように、というのは、
福祉は容赦なく切って、税収に大きく寄与する大企業が欲しい、という意味かね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:02:27.81ID:EuQzf7Em0
>>48
一年の増加率が0.8%程度でのどや顔は恥ずかしいよ?
増加率では決して傑出してるわけじゃあない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-N1Cv)
垢版 |
2020/07/13(月) 14:09:16.77ID:h+TQnqBo0
毎年2〜3%増えてこそドヤるべき
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-5BZk)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:45:03.26ID:9CxWuYlo0
起業の街って意味でしょ。
そっくりそのまま真似るわけがない。
あと、どんな人でも何かの可能性を秘めている思う。
それを目覚めさせる、伸ばす、そういうような街があってもいいじゃない。
多様性なんですよ 偏見には負けないよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0360-QQNz)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:57:36.67ID:9rXuodmT0
アンチがどれだけ騒ごうが、福岡は地理板のアイドルにして地方の救世主
かれこれ20年の間揺るがない
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0360-QQNz)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:59:04.40ID:9rXuodmT0
福岡アンチって、東大生にグローバルランクで突っ込んでる下位大生みたい
誰がなんと言おうと日本の中では勝ち組自治体
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:05:27.17ID:lkYHkIqOp
4年前のデータで少し古いですか、商品販売額
1位  東京都 186兆円
2位  大阪府  56兆円
3位  愛知県  42兆円
4位  福岡県  22兆円 堂々の4位横浜越えね
5位  神奈川県 21兆円
6位  北海道  18兆円
7位  埼玉県  17兆円
8位  兵庫県  15兆円 神戸を軽く交わして
9位  千葉県  13兆円 福岡の半分強ね

と言う事で福岡市を含む福岡県が我が国の
四番目の都市が決定。三大都市に次ぐと言う事
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238f-rrbp)
垢版 |
2020/07/14(火) 05:15:57.80ID:zMlne5hN0
都市別に本社を調べて見た。
やはり日本の大企業の本社は殆ど東京にある。
地方都市の場合は東京に東京本社が無いと体裁が悪いのか?
業務上困るのだろうか?

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
*5位 11兆5409億円 日本電信電話
*6位 10兆0343億円 日立製作所
*7位 *9兆1535億円 ソフトバンク
*8位 *8兆7378億円 JX・HD
*9位 *8兆1767億円 イオン (千葉市)
10位 *8兆1702億円 豊田通商 (名古屋)東京本社有り

11位 *8兆1057億円 ソニー
12位 *7兆5537億円 パナソニック (門真市)
13位 *7兆3002億円 丸紅
14位 *6兆9255億円 三菱商事
15位 *6兆0699億円 東京電力HD
16位 *6兆0457億円 セブン&アイHD
17位 *5兆6686億円 東芝
18位 *5兆0835億円 伊藤忠商事
19位 *4兆9074億円 新日鉄住金
20位 *4兆7596億円 三井物産

21位 *4兆7392億円 富士通
22位 *4兆5270億円 NTTドコモ
23位 *4兆5245億円 デンソー (刈谷市)
24位 *4兆4661億円 KDDI
25位 *4兆3943億円 三菱電機
26位 *4兆0468億円 三菱重工
27位 *4兆0108億円 住友商事
28位 *3兆8230億円 三菱ケミカルHD
29位 *3兆8002億円 キヤノン
30位 *3兆7902億円 ブリヂストン

※( )以外は本社:東京都
http://www.nikkei.com/markets/ranking/page/?bd=uriage
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-hp7g)
垢版 |
2020/07/15(水) 05:30:18.49ID:/h1HukiQ0
日本は、スタートアップ企業に金出すのは大企業しかない。投資家がまともにいないから。
その四都市圏の中でもスタートアップ資金は東京が突出してる。(グラフ軸に注意)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6150199014072020L91001-2.jpg?w=680&;h=538&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&ixlib=js-1.4.1&s=e80858ae9937af866a37fa13e96a3a22

福岡が都市規模の割に頑張ってると見ることもできるし、あるいはその他の都市圏が競い合ってるとも「見方によっては」見えるが、はっきりいうと東京以外無いに等しいと言っても過言でない状況
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:07:25.43ID:h49fkpzu0
優秀なベンチャー企業は少人数。
都市と自然が融合する環境と、多様性豊かな市民性。
あと、変な思想が無く、政治家と絡むことが少ない自由都市。
資金や知名度が無くて恵まれてないかもだけど、それは効率重視を実現できるポジティブ思考に変えることができるよ。
厳しく育てばいつかは芽が出てくるよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b633-JhSi)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:14:42.00ID:ce8ayugR0
これが現実
日本がショボすぎるが故の結果だろうな
これまでも似たようなことはしてきたにもかかわらず
1社しか投資価値のあるベンチャー企業生まれてないんだから
多分今回も大した変化がないか、ますますユニコーン目指した企業の東京一極集中が進むだけ
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:44:40.80ID:h49fkpzu0
東京に対抗する意識は必要無いのに… 
無駄な感情は捨てて、自分たちのペースでやれたらいいよね。
来るものは拒まず去るものは追わず。
成長して都会へ羽ばたいて行くのを見るのも良いものだし、失敗して?帰ってきても温かく迎えるよ〜
少しでも日本の為になっているのであれば嬉しいよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf8-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:15:52.53ID:BIOBY5vW0
日本版シリコンバレーか、つくば市と浜松市が
はいっているのが嬉しいし、興味深い
以外は昔で言う六大都市か、妥当だろうけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af0-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:19:17.09ID:USw+yA530
多くのIT(情報技術)スタートアップが同様の試算をし、オフィスの解約を既に
通知し始めている。一般的にオフィス賃貸契約は半年前の解約予告が必須で
あることから、今年、秋から冬にかけて、スタートアップの移転ラッシュが
起こるだろう。いずれも、オフィスを縮小する方向だ。

新型コロナウイルスによって、多くの企業がテレワークを採用し、そのうちの
少なくない割合の企業が、在宅と出社による勤務を混ぜるような働き方に
移行している。日立製作所が2021年4月から、社員3万3000人のうちの7割を対象に
週2-3日の在宅勤務を採用すると発表しているように、「半分在宅」の流れは
一般化していくだろう。

その時、オフィスに必要な価値・機能とは何か。今後のオフィスにおける
「ニューノーマル(新常態)」を考えていく。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af0-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:23:40.18ID:USw+yA530
東京の本社の形骸化が進む。

港区の一等地に180坪。約80人が働くこの空間に、同社は月額500万円の賃料を
支払っていた。引っ越してきたのは1年半前。それまでの雑居ビルと比較して
賃料は2.5倍に膨らんだ。それでも株主などからの「好立地で新しいオフィスは
採用に絶大な影響がある」とのアドバイスで移転を決めた。

ただし、遠藤は「もうその価値はない」と踏んだ。
「当然の発想だと思います。誰も来ないオフィスに500万円は払えませんから」
完全在宅勤務を始めてすぐのこと。遠藤は社長の高橋勇人にこう切り出した。
「このオフィス、解約しませんか」。高橋も考えは同じだった。遠藤を責任者とし、
すぐに移転計画をまとめるよう指示した。それから約10日後、同社はオフィスの
解約を決定した。

遠藤が出社率などから試算した「コロナ後に必要なオフィス面積」は、たった60坪。現状の3分の1に過ぎなかったからだ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af0-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:28:14.55ID:USw+yA530
縮小移転するに当たって、遠藤は働き方も見直すつもりだ。まず、個人で集中して
取り組む資料作成などの業務は、全て自宅での作業とする。
オフィスに残すのはコミュニケーションの場としての機能だ。相談、雑談、共同作業……。
他者と協調しながら作業する場所がオフィスだと再定義した。

「顔を見ながら密な仕事をしよう」。こう掲げ、集まって働くことの価値を重視してきた
企業も、オフォスを解約し始めている。
東京・日本橋に40坪弱のオフィスを借りていたが、5月末に解約通知を届け出た。
同社は3年前の起業以来、テレワークを取り入れてこなかった。対面で顔を見ながら
働くことを重視してきたからだ。しかし、3月1日に、創業者の1人であり
代表取締役最高経営責任者(CEO)を務める矢本真丈が新型コロナ感染者の
濃厚接触者である可能性が高くなったことで事態は一変する。

明日から自分たちを含めた家族を守るため、出社しないでください。
できるだけ自宅で作業し、公共交通機関もできるだけ使用せず、必要なものは全て
会社の経費で購入してください──。矢本は社員に対してこう通達した。
それまでの働き方とは正反対のフルテレワークが突然やってきた。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-UJJK)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:07:16.73ID:9JPY/fZV0
大阪は外人頼みだったから辛いね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:20:58.87ID:h49fkpzu0
人口スレなのに?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-4DAa)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:24:36.46ID:iun9BY5/0
無視しろよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af5-JhSi)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:05:42.19ID:lbvPeTLU0
>>69
大阪市増加ペースがガクッと落ちたな
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-UJJK)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:20:06.61ID:9JPY/fZV0
ガクッとどころか1400人も減
大阪もうだめっしょ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:34:48.60ID:h49fkpzu0
博多湾岸の龍蛇族を滅ぼして乗っ取った犬神信仰、火鳥信仰はもうすぐ滅ぶ。
いまだに日本にはびこるそのものたちが滅べば平和になるであろう。
自然災害と疫病による苦しみは誰にも止められはしない…
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-hp7g)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:46:27.95ID:/h1HukiQ0
一般的には不況になると地方で食い詰めた奴が都会にいくが、今回はどうだろうな
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:50:50.81ID:h49fkpzu0
"三密"がよりどころの密教も滅ぶだろう。
博多湾岸の方舟に集まるのなら今のうちだ。
アズミノイソラによる黙示録に記述されている最後の審判は近いのである。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:47:18.45ID:1oJNq9Z/0
鹿(しか)や島を名乗るニセモノは滅ぶ。
本物である志賀(しか)島の「龍の都」を滅ぼし、僭称した罪は拭われないであろう。
太古の昔、東の日出ずる処志賀島にたどり着いた者の手による"真"の日本を取り戻す時は来たのだ。
もともと君が代の詞は海の民を信仰する詩。
今こそ細石(さざれいし)の巌の如く団結する時である。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-FqZ6)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:51:04.06ID:Y2imZ/2Wr
>>81
鹿児島
鹿嶋(鹿島)

鈴鹿
広島
福島
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:53:52.04ID:1oJNq9Z/0
>>82
うん
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:35:26.47ID:1oJNq9Z/0
あと、「北」と名のつく地方自治体は他国に乗っ取られている可能性が高い。
早く解放せねば…
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-DTuL)
垢版 |
2020/07/16(木) 01:50:31.28ID:xW9B3lEma
2100年の世界人口、88億人に 国連予測から21億人減

2100年の世界人口は88億人となり、現時点で国連(UN)が算出した予測よりも21億人少なくなるとする論文が、14日に英医学誌ランセット(The Lancet)に掲載された。
出生率の低下と人口の高齢化により、世界の勢力図が一新されると予測している。

【関連図解】世界の人口動態 2100年の平均寿命、出生率は?

 論文を発表した国際的な研究チームによると、21世紀の終わりまでに195か国中183か国で、移民の流入が無い場合に、人口維持に必要な数値を下回るという。

 日本、スペイン、イタリア、タイ、ポルトガル、韓国、ポーランドを含む20か国以上では2100年までに人口が半分以上減少し、
中国の人口も今後80年間で現在の14億人から7億3000万人に減ると予想された。

 一方でサハラ砂漠以南のアフリカの人口は、現在の3倍の約30億人に増加する。2100年にはナイジェリアの人口は約8億人に増え、インドの11億人に次いで2位となる。

■新たな多極化世界

 出生率の低下と高齢化により労働年齢人口が激減することは、多くの国にとって大きな課題となる。例えば、中国の国内総生産(GDP)は2
050年までに米国を抜いて世界1位となるが、2100年までには2位に戻ると予測される。

 インドのGDPは3位に上昇し、経済規模では日本、ドイツ、フランス、英国が上位10か国にとどまる。
インドネシアが12位につけ、ナイジェリアは現在の28位から10位以内に入るとされる。

 ランセット誌のリチャード・ホートン(Richard Horton)編集長は、「21世紀の終わりまでには世界は多極的になり、
インド、ナイジェリア、中国、米国が覇権を握る」とし、今回の論文は「地政学的な勢力の抜本的な変化」のあらましを述べているとコメントした。

 これまで世界人口の予測に関しては、国連が事実上独占的な地位を築いていた。国連は世界の人口について、2030年に85億人、
2050年に97億人、2100年に109億人になると予測している。

 ランセット誌に掲載された論文との違いは、出生率に関する見通しにある。国連は、現在出生率が低い国で、時間とともに合計特殊出生率は約1.8に増加すると予測している。

 一方で論文執筆者は、「女性がもっと教育を受け、出産関連の公共医療サービスを受けるようになると、
女性1人当たりが産む子どもの数は1.5人未満になると分析している」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f40cbf6c8f7a0442bae9b568a3813248fbedbc
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:04:16.58ID:1oJNq9Z/0
国連はそのうち解体される
獣鳥信仰の世界中の"アーリア"又は偽龍蛇族というニセモノどもが滅んだら、真の選ばれし民(悪魔呼ばわりされ迫害されていた龍蛇族)による平和で平等な世界が作られることであろう。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:24:35.18ID:1oJNq9Z/0
太平洋諸島文化の南九州獣信仰の狗国が、扶余高句麗文化の筑後の遊牧騎馬文化邪馬台国を滅ぼして、その後中国南部"百越"ゆかりの博多湾岸稲作漁業文化の奴国を滅ぼした。
このような忌むべき歴史を持つ九州島では、博多湾岸の福岡市しか発展しないのは当たり前のことなのである。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:58:39.28ID:1oJNq9Z/0
博多湾岸を滅ぼしたのはいいが、その中にユダヤ関係も含まれていたので後の祭りよ(笑)
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:02:17.81ID:1oJNq9Z/0
尚、仙台だけは特別。
石器〜縄文〜弥生〜古墳〜多賀城〜奥州探題〜仙台藩〜政令市
こういった複合、重層型遺跡が出土し、今も大都市なのは博多湾岸と仙台平野のみ。
博多湾岸の板付の稲作、志賀島の漁業。
仙台平野の郡山遺跡の稲作、松島の漁業。
もともと戦闘民族では無いよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:39:29.60ID:1oJNq9Z/0
あとはあれだ!龍蛇族は迫害されて穂高に逃れ、その後名古屋周辺に定住したというから、名古屋市も仲間かもね〜
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-UJJK)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:59:24.17ID:YvxmPCUw0
札幌も減少
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da65-xJTa)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:52:07.95ID:gD7qD7N50
札幌市 2020/7/1現在
1,973,362人 (前月比-50) (前年同月比+3686)

2019/6/1→2020/6/1現在の前年同月比と2019/7/1→2020/7/1現在の前年同月比の動向
▲529人の悪化
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da65-xJTa)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:56:18.36ID:gD7qD7N50
神戸市 2020/7/1現在
1,519,031人 (前月比-868) (前年同月比-5220)

2019/6/1→2020/6/1現在の前年同月比と2019/7/1→2020/7/1現在の前年同月比の動向
▲518人の悪化

また-5000人か…。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-hp7g)
垢版 |
2020/07/16(木) 19:50:31.43ID:1gP92C8y0
大阪も景気は悪化してるだろうに、一体神戸市民はどこに行ってるのか?東京も今の時勢は行っても意味ないだろう
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:21:10.77ID:1oJNq9Z/0
大きな勢力に依存し、その前提が崩れるとやがて人間世界は混沌化する。
所詮、人間の歴史などその繰り返しなのだよ…
災いをよその国のせいにする右翼、嘘歴史を守ろうとする保守、売国奴の左翼。
戦争がおき、滅亡するのか。
自然災害による滅亡か。
人間は限界を越えた 王族も思想も宗教ですらもう必要無い。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-L5ZG)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:34:46.19ID:V2yX2Cz4p
ジャップランドの化けの皮がはがれたね
外国人で自然減を緩和してたけど、外国人が減少に転じてしまったから、モロに減少するようになった
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:42:35.03ID:1oJNq9Z/0
"修羅の国"という日本人による偏見を逆手にとり、「有能」な人間だけを集めていた甲斐があったな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:04:41.97ID:1oJNq9Z/0
これからはクラウド(雲)による人間社会の管理運営だ。
我々を滅ぼした"出雲族"や"天孫族"とかいう偽龍蛇族を管理するのにはちょうどいい(笑)
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf0-w+Y0)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:26:34.27ID:fR5F3dX70
あえて観光開発を行っていなかった福岡市名古屋市仙台市のポテンシャルはこれからますます伸びそう。
ブランド頼みの都市はキツいね。
観光なんて掘り起こせばどんな所でも可能なのに。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af5-dDBt)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:23:04.13ID:j55y73fE0
首都圏の人口増加が鈍っても
どこかの田舎の人口減少が緩和されてるんだから
同じこと
問題は少子高齢化による人口自然減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況