X



トップページ議員・選挙
599コメント751KB
【アツい夏】 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net (ペラペラ SD67-l5iw [110.158.231.8])
垢版 |
2017/07/31(月) 09:39:14.37ID:GPfKOdWDD
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【河内のおっちゃん入場禁止】は、未だに解除を求める声が誰一人から挙がりません。
引き続き各種選挙について語りましょう。

◆前スレ
【総力戦の行方・都議会選】 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 25
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1498669477/

◆注意事項
なお、嫌共半コテ、青木峠・ウクライナ対策として、【ワッチョイ】を導入しました。
また、本スレpart100よりは緩い、旭=0800を導入しています(規制停止中の模様…)
連投の規制は緩いですが、長文や改行の多用は、それなりに厳しいです。
リンクを貼ったら、コメントは控えめに。(コレも自動削除の対象です)

◆ネトウヨ・改憲カルトの方々へ 「総務省からお知らせ」
当選を得させない目的をもって
公職の候補者に関し「虚偽の事実を公にし」、
又は「事実をゆがめて公にした」者は、
4年以下の懲役若しくは禁錮
又は100万円以下の罰金に処することとされ(公職選挙法第235条第2項)、
選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_3.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0549無党派さん (ワッチョイ de9c-cE4V [119.240.209.70])
垢版 |
2017/09/11(月) 21:35:22.99ID:4bd/1J7T0
朝日新聞世論調査来ました
2017年9月11日20時57分

安倍内閣の支持率は38%(前回8月調査は35%)で、不支持率38%(同45%)と並んだ。
回復傾向にはあるものの、無党派層の支持率は17%と依然低い。

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
 自民35(33)▽民進5(6)▽共産3(3)▽公明2(3)▽維新1(1)▽自由0(0)▽社民0(0)▽日本のこころ0(0)▽その他の政党1(1)▽支持する政党はない46(46)▽答えない・分からない7(7)

◆民進党の新しい代表に前原誠司さんが選ばれました。あなたは、これからの民進党に期待しますか。期待しませんか。
 期待する28
 期待しない58

◆民進党の幹事長に内定していた山尾志桜里衆議院議員が、既婚男性との交際疑惑を週刊誌が報道したことを受け、民進党を離党しました。あなたは、このことで、民進党のイメージはよくなりましたか。悪くなりましたか。それとも、変わりませんか。
 よくなった1
 悪くなった32
 変わらない62

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK9C4GV4K9CUZPS002.html

うーむ朝日新聞だと民進党支持率下がってるな
うーむなにが原因だろう
0551無党派さん (ワッチョイ 1e2a-9Ac+ [223.134.96.241])
垢版 |
2017/09/12(火) 02:00:52.34ID:xaNTlllj0
加計・森友問題での安倍の説明が不十分だと考えてる人が8割
逆に山尾の不倫問題は山尾個人の問題であって、民進党は関係ないと考えてる人がほとんどだな。冷静な人が多くて良かった
代表自ら愛知まで謝罪しに行った前原はほんとに誠実だな


対北朝鮮、「対話」「圧力」で割れる 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASK9C4GV4K9CUZPS002.html

 安倍内閣の支持率は38%(前回8月調査は35%)で、不支持率38%(同45%)と並んだ。
回復傾向にはあるものの、無党派層の支持率は17%と依然低い。

 学校法人「加計学園」の獣医学部新設や、森友学園への国有地売却の問題をめぐる安倍晋三首相の説明は、
79%が「十分でない」と答え、「十分だ」11%を大きく上回った。
「十分でない」は内閣支持層でも68%、不支持層では95%だった。

 加計学園などの問題について、秋の国会で、積極的に解明に取り組む「必要がある」は52%、「必要はない」37%だった。
自民支持層は「必要はない」52%が「必要がある」39%を上回ったが、無党派層では「必要がある」57%、「必要はない」30%だった。


◆民進党の幹事長に内定していた山尾志桜里衆議院議員が、
既婚男性との交際疑惑を週刊誌が報道したことを受け、民進党を離党しました。
あなたは、このことで、民進党のイメージはよくなりましたか。悪くなりましたか。それとも、変わりませんか。

 よくなった1

 悪くなった32

 変わらない62

 その他・答えない5


民進・前原代表が名古屋で「代表としてお詫びする」と陳謝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00171884-nbnv-l23

民進党の前原誠司代表が名古屋市を訪れ、離党した愛知7区選出の山尾志桜里議員の問題で「代表としてお詫びする」と陳謝しました。
山尾議員は、週刊誌の不倫疑惑報道や党の役員人事で騒動となり責任を取るかたちで7日に離党しました。
11日、名古屋市内で行われた地元議員のパーティーに出席した民進党の前原代表は、
山尾議員の問題について「ご心配とご迷惑をかけた代表としてお詫びする」と陳謝しました。
民進党愛知県連は山尾議員の選挙区である愛知7区の候補者を「白紙」としていて今後、検討していく考えを示しています。


前原代表、名古屋、春日井で語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00004080-cbcv-soci

 11日夕方、民進党の前原代表が愛知県を訪れ、山尾志桜里衆議院議員の離党で党の支援者らに心配と迷惑をかけたと陳謝しました。

 前原代表は、今夜名古屋市と春日井市で、民進党の立候補予定者のパーティーに出席し、
それぞれ挨拶の冒頭で山尾議員の離党について触れました。

 「我が党の山尾議員の離党でご心配とご迷惑をかけたことを党代表としてお詫び申し上げる」

 前原代表は「山尾議員の離党という重い決断を了承した」と述べた上で、空白となった愛知7区の候補については、「白紙」だと説明しました。
0552無党派さん (ワッチョイ 063c-wEYW [49.253.197.124])
垢版 |
2017/09/12(火) 03:06:58.42ID:vJ2/a1J70
2017/09/17投票
北海道積丹町議会議員選挙
新潟県胎内市長選挙
新潟県胎内市議会議員補欠選挙
山梨県早川町議会議員選挙
静岡県長泉町議会議員選挙
静岡県静岡県議会議員補欠選挙
静岡県長泉町長選挙
大阪府摂津市議会議員選挙
大阪府阪南市議会議員選挙

2017/09/24投票
大阪府堺市長選挙
大阪府堺市議会議員補欠選挙
北海道島牧村議会議員選挙
岩手県八幡平市長選挙
秋田県大仙市議会議員選挙
福島県下郷町長選挙
神奈川県箱根町議会議員選挙
神奈川県真鶴町議会議員選挙
岐阜県海津市議会議員選挙
岐阜県本巣市議会議員選挙
愛知県知多市長選挙
大阪府豊能町議会議員選挙
大阪府岬町長選挙
岡山県総社市議会議員選挙
福岡県久山町議会議員選挙
佐賀県玄海町議会議員選挙
宮崎県えびの市長選挙
宮崎県えびの市議会議員選挙

2017/10/01投票
岩手県一関市長選挙
岩手県一関市議会議員選挙
埼玉県宮代町長選挙
埼玉県宮代町議会議員補欠選挙
東京都武蔵野市議会議員補欠選挙
東京都武蔵野市長選挙
富山県上市町議会議員選挙
富山県上市町長選挙
石川県加賀市議会議員選挙
石川県加賀市長選挙
山梨県山梨市長選挙
山梨県富士河口湖町議会議員選挙
京都府長岡京市議会議員選挙
奈良県天理市長選挙
奈良県天理市議会議員補欠選挙
鳥取県倉吉市議会議員選挙
岡山県岡山市長選挙
広島県江田島市議会議員選挙
山口県山陽小野田市議会議員選挙
徳島県上板町長選挙
熊本県長洲町議会議員選挙
宮崎県高原町長選挙
0553無党派さん (ササクッテロラ Sp27-cE4V [126.152.212.11])
垢版 |
2017/09/12(火) 09:49:58.91ID:T6stFm0Xp
民進、離党調整の5人へ 神奈川県連、後藤氏が代表辞任

民進党の前原誠司代表は11日、離党する方向で調整している党内の衆院議員5人を慰留するため、大島敦幹事長に対し、早期に個別に事情を聴くよう指示したことを明らかにした。

ただ離党を食い止められる可能性は低そうだ。
ただ、離党を検討する後藤祐一衆院議員ら5人の意志は固そうだ。後藤氏は10日夜、党神奈川県連代表の辞表を県連幹事長に提出した。

別の1人は、国会内の委員会所属希望などの調査書を11日昼の締め切りまでに出さなかった。産経新聞の取材に、離党する意向を明確に否定した者はいない。

後藤氏らは先に離党した細野豪志元環境相らと離党のタイミングを話し合っている。
前原氏は「5人はどんな対応をしても離党の理由を作る」と投げやりに語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000088-san-pol
0554無党派さん (ササクッテロラ Sp27-cE4V [126.152.212.11])
垢版 |
2017/09/12(火) 12:37:08.07ID:T6stFm0Xp
うし

読売新聞世論調査政党支持率

http://sp.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20170911-OYT8T50054.html

Q 今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
1.自民党   40
2.民進党    5
3.公明党    3
4.共産党    3
5.日本維新の会 1
6.自由党    0
7.社民党 0
 支持する政党はない 45
答えない 2

うーんこちらも朝日と同じで民進党支持率おちてるなあ
民進党5%かあ
0555無党派さん (ササクッテロラ Sp27-cE4V [126.152.212.11])
垢版 |
2017/09/12(火) 15:28:30.89ID:T6stFm0Xp
【公明は都構想反対「総合区はカモフラージュ」が影響も!?】反維新、与野党結集 都構想占う一騎打ち 堺市長選告示

維新・吉村大阪市長「総合区はカモフラージュ」発言で謝罪
https://youtu.be/yQGoOxwaDKE

>大阪市での都構想再挑戦を掲げる維新は、来年秋の住民投票を目指している。大阪府と大阪市では都構想を具体化する法定協議会も始まった。
ただ、維新は府市両議会で第一党ながら過半数に届いておらず、キャスティングボートは公明が握る。

公明は次期衆院選を見据えてたびたび維新と歩調を合わせ、堺市長選も自主投票と静観だ。
しかし、そもそも公明は都構想には反対で、府本部幹部は「結果次第で維新との関係に影響はあるだろう」と、選挙戦の行方を注視する。

>しかし、そもそも公明は都構想には反対で、
都構想が争点になった前回の堺市長選では、公明支持層の7割が現職の竹山氏に投票したようですからねえ。

今回もやはり、維新が都構想を争点から外したとはいえ、そんなに投票行動は変わらないのでと思うのですが・・・。

しかも、大阪市の吉村市長が「総合区はカモフラージュ」と発言したことは、総合区案を出す公明を軽く見たものとも言え、そこに軽く反発もありそうな・・・。

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/a4a098b8bd58794ef06c2ed0ecd64993
0557無党派さん (ワッチョイ 1e2a-9Ac+ [223.134.96.241])
垢版 |
2017/09/12(火) 16:48:07.34ID:xaNTlllj0
後藤らは前原が共産党と選挙協力しそうだから離党するとか言ってるが、
本音は小池に寄生したいから離党するだけだからなぁ。こういう政治屋はさっさと離党させたほうがいい
しかし、若狭が1人で暴走気味の小池新党は期待するが37% 、期待しないが54%とかまったく期待されてないな
小池新党は若狭や若狭が独断で選んだ少数の議員を中心に党を運営する不人気政党になるか、
細野や後藤ら元民進党議員を大量に受け入れて乗っ取られて維新の党みたいになるかの二者択一だな
てか山尾がモナ男党参加の可能性があるとか夕刊フジが書いててワロタw

民進、離党調整の5人聴取へ 神奈川県連、後藤氏が代表辞任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000088-san-pol

 民進党の前原誠司代表は11日、離党する方向で調整している党内の衆院議員5人を慰留するため、
大島敦幹事長に対し、早期に個別に事情を聴くよう指示したことを明らかにした。
ただ、5人が懸念する共産党との選挙協力に前原氏が含みを持たせることもあり、離党を食い止められる可能性は低そうだ。

 ただ、離党を検討する後藤祐一衆院議員ら5人の意志は固そうだ。
後藤氏は10日夜、党神奈川県連代表の辞表を県連幹事長に提出した。
後藤氏は産経新聞の取材に「離党を調整と報じられ、県連を動揺させてしまった」と理由を語った。

 別の1人は、国会内の委員会所属希望などの調査書を11日昼の締め切りまでに出さなかった。
産経新聞の取材に、離党する意向を明確に否定した者はいない。

 5人は、共産党との選挙協力の見直しを求めているが、民進党の新執行部には、民共共闘に積極的な長妻昭選対委員長らが入った。
5人のうち1人は「新執行部の顔ぶれを見ると、前原氏が代表選で『民共の選挙協力合意を見直す』と約束したことが実行できるのか」と危惧する。

 前原氏は、離党者の選挙区には対抗馬を擁立する考えを打ち出し、5人を強く牽制(けんせい)する。
しかし、後藤氏らは先に離党した細野豪志元環境相らと離党のタイミングを話し合っている。

 前原氏側近は「5人はどんな対応をしても離党の理由を作る」と投げやりに語った。

NHK世論調査 新党結成の動き「期待しない」50%余りに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011135701000.html

NHKの世論調査で、東京都の小池知事に近い若狭衆議院議員らの新党結成の動きに期待するかどうか聞いたところ、
「期待する」が30%台後半だったのに対し、「期待しない」が50%余りでした。

若狭氏らの新党結成の動きに期待するかどうか聞いたところ、「大いに期待する」が10%、「ある程度期待する」が27%、
「あまり期待しない」が38%、「全く期待しない」が16%でした。

離党の山尾氏、細野新党“モナ男党”参加の可能性ある? “不倫の先輩格”だからこそ救いの手が…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00000014-ykf-soci

 週刊文春にW不倫疑惑を報じられ、民進党を8日離党し、無所属となった山尾志桜里衆院議員(43)の去就が注目されている。「9月解散」もささやかれるなか、
民主・民進党、さらに不倫騒動でも“先輩格”となった細野豪志元環境相らが模索する新党(モナ男新党!?)結成に参加する可能性はあるのか。

 次期衆院選で、山尾氏の民進党公認はあり得ない。
14年衆院選では自民党候補に約5000票差で辛勝しており、無所属では相当厳しい戦いを強いられることになる。

 こうしたなか、自民党でも、民進党でもない、ある「新党」の存在が注目されている。
それは細野氏が「臨時国会前(=25日召集予定)と年末がタイミング」として、結成を目指している新党や会派だ。

 細野氏は8月29日、国会内で長島昭久、野間健の両衆院議員と会談し、
「この3人ではやれるという感触はあった。もう少しいろいろな人と話をしてみなければならない」と記者団に語った。

 来週にも民進党から衆院議員5人が離党する方向と報じられており、細野氏に合流すると見られている。
この新党に山尾氏が加わる可能性はあるのか。

 永田町関係者は「細野氏自身、タレントとの不倫問題で厳しい時代を経験した。だからこそ、山尾氏の気持ちがよく分かるのではないか」と語った。

 夕刊フジは8日、細野氏の事務所に「山尾氏の新党参画を認めるか」との質問状を送ったが、9日朝までに回答はなかった。
山尾氏の事務所にも「細野新党に参画するか」と投げかけたが、FAXは届かない状況だ。
0558無党派さん (ワッチョイ 87bd-6X04 [126.65.169.169])
垢版 |
2017/09/12(火) 22:14:32.14ID:0bR+XAec0
興味深いネタ。

建築エコノミスト森山? @mori_arch_econo
都民ファーストは、あくまで都内の地域政党。
しかしながら今月に開催予定の国政若狭党の説明集会に都民ファースト多数参加に異議を申し立て、
若狭党への参加禁止令を出した野田数と若狭が対立。

野田数ブチキレ脱党との噂。
ジャーナリストは裏取り夜露死苦!
0559無党派さん (ササクッテロラ Sp27-cE4V [126.152.212.11])
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:02.31ID:T6stFm0Xp
<民進>離党予備軍巡り綱引き 細野氏らと攻防 細野「民進から10人引っこ抜く」

民進党内で離党に向けた動きに歯止めがかからない。大島敦幹事長は12日、東京都内で離党を検討する衆院議員と会談して慰留した。

一方で、離党した細野豪志元環境相と、小池百合子東京都知事、若狭勝衆院議員は11日夜に会談し、「離党予備軍」に秋波を送った。

秋の臨時国会に向け、前原誠司代表ら民進執行部と、細野氏ら国政新党を目指す勢力との攻防が続きそうだ。

民進執行部は山尾志桜里衆院議員の離党で発足直後からつまずいている。求心力低下は必至だ。

一方、細野氏と若狭氏は年内にも新党を結成する協議に入っている。
細野氏と4月に民進党を離党した長島昭久元副防衛相らは新党の前段階として、
今月下旬に召集予定の臨時国会までに衆院での新会派結成を目指している。細野氏は自らに同調する議員が「10人はいる」と周辺に話しており、離党予備軍を巡る綱引きが活発化している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000122-mai-pol
0560無党派さん (ササクッテロラ Sp27-cE4V [126.152.212.11])
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:21.62ID:T6stFm0Xp
民進・鈴木議員、あす離党届提出へ 第二次民進離党ドミノはじまる

民進党で、複数の離党者の動きが取りざたされる中、鈴木義弘衆議院議員が、民進党を離党する意向を固め、13日、離党届を提出する方向で調整していることがわかった。

大島氏は慰留し、鈴木氏も「一晩考える」としたが、関係者によると、「方向性を示せない民進党では、受け皿になれない」などの理由から
離党の意向を固め、13日に離党届を提出し、会見する方向で調整しているという

民進党では、山尾元政調会長が離党に追い込まれたばかりだが、自主的な離党の動きが今後も続くとみられ、前原代表には厳しい状況が続いている。
0561無党派さん (ワッチョイ de9c-cE4V [119.240.209.70])
垢版 |
2017/09/13(水) 08:29:50.51ID:+yxMxN2/0
【2017年9月世論調査まとめ】内閣支持率若干回復傾向。前原も民進党も期待広がらず 公明共産変動なし

9月度の報道各社の世論調査数値が出揃いました
安倍内閣の支持率に「若干の回復」の様子が伺えます。

一方、代表選挙を実施し、前原誠司・元外相を新代表に選出した民進党の支持率は、
5〜8%台が並び、前原新代表に「期待しない」との回答は39〜60%で、新代表への期待に広がりを感じることはできません。

民進党は、代表選挙を実施し、前原誠司氏を新しい代表に選びました。
前原新代表(もしくはこれからの民進党)に期待するかどうか尋ねたところ、
「期待する」と回答したのは、
NHK36%(大いに期待する7%、ある程度期待する29%)、NNN・日本テレビ33.4%などとなっている反面、
「期待しない」と回答したのは、読売60%、朝日・NHK58%
(あまり期待しない36%、まったく期待しない22%)などで、各社ともに「期待しない」という回答が「期待する」を上回りました。

前原新代表への期待は、広がりを見せていない状況が伺えます。

民進党、共産党、自由党、社民党の野党連携そして次期衆議院議員選挙に向けての選挙協力に関する設問です。
共同調査で「民進党が今後の国政選挙で、共産党などとの共闘関係を続けた方がよいと思うか」
と尋ねたところ、「続けた方がよいと思う33%」「続けた方がよいと思わない51.8%」

また、読売調査で「民進党が、政権を選ぶ次の衆議院選挙で、共産党との選挙協力を行うことに賛成か反対か」を尋ねたところ、「賛成31%」「反対49%」という結果でした。

各政党の支持率
各社とも「支持している政党はない」と回答した割合が最も高く、「第1党」となっている一方、自民党の支持率は29〜40%と堅調に推移しています。

一方、前原氏を新代表に選出した民進党の支持率は、5〜8%と自民党支持率の「7分の1、8分の1」程度で、政党支持率では今月も大きく差がついたままの状況です。

公明党、共産党はじめその他の政党の支持率に大きな変動は見られませんでした

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00010000-senkyocom-pol&;p=2
0562無党派さん (ワッチョイ 063c-wEYW [49.253.197.124])
垢版 |
2017/09/13(水) 09:16:08.66ID:TJuBUgha0

大阪羽曳野市議選
前回当選現有4/4、当選4/4 増減±0

大阪府柏原市議選
前回当選現有2/2、当選1/2 増減−1

東京都議選
前回当選現有17/17、当選19/37、増減+2

こんな感じの一覧を作って欲しい
0564無党派さん (ササクッテロラ Sp27-cE4V [126.152.212.11])
垢版 |
2017/09/13(水) 11:46:42.68ID:oNoe4pIwp
り・と・う ドミノきたー

民進・鈴木義弘氏、離党届提出へ 細野氏と午後に会見

民進党の鈴木義弘衆院議員(比例北関東)は13日、党本部に離党届を提出する。
鈴木氏は同日午後、すでに民進党を離党した細野豪志元環境相と記者会見し、離党の理由や今後の活動について説明する。

鈴木氏は埼玉県議から2012年の衆院選で、日本維新の会から立候補して初当選。16年3月の民進党結党に加わり、細野氏のグループに属していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000031-asahi-pol

あ、ゴー

民進・鈴木氏、離党届提出へ=前原代表に打撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091300344&;g=pol
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170913at15_t.jpg
鈴木義弘 衆議院議員

 民進党の鈴木義弘衆院議員(54)=比例北関東=が13日昼に離党届を提出する。
午後に記者会見し、離党の理由を説明する。同氏は、先に離党した細野豪志元環境相が
率いた議員グループに所属しており、細野氏と連携する意向。新執行部発足後、党運営
への不満を理由にした離党の動きは初めてで、党再建を目指す前原誠司代表に打撃と
なる。(2017/09/13-11:14)

あ、ゴー
0565無党派さん (ワッチョイ 96b2-9Ac+ [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/13(水) 12:13:17.86ID:I5zKYcZA0
前原民進党は小池新党と共産党の両方からラブコールを送られているが、どっちを取る?


松沢「憲法9条改正に賛成して共産と社民を切るなら民進党と連携する」

志位「小池新党との連携はありえない。若狭は自民党の国会議員として憲法違反の戦争法、共謀罪などを強行してきた。
    そういう人が反省なしに何かつくったとしても、自民党の補完政党になるだけ。国政レベルの協力は考えられない」


松沢成文参院議員 新党の「踏み絵」は憲法9条改正に賛同するか否か 前原民進党との連携条件は「共社切り」
http://www.sankei.com/politics/news/170913/plt1709130007-n1.html

 民進党の保守系議員は不満が多いでしょう。党内に保守系も左翼もいて政策が決められず、限界を感じている。
ここで私たちが魅力ある政策理念を持たないと人は集まりません。
逆に、一時の新党ブームや小池氏の人気にあやかり、選挙に落ちるのが嫌で「中身はどうでもいいから」という人に来られても困る。
だから入党時に「踏み絵」を踏んでもらう必要があります。

 個人的な意見をいえば、「踏み絵」の一つとして、憲法9条改正への賛同を掲げたい。

 憲法改正の神髄は9条を乗り越えられるかどうかです。ここを見直さないと、日本の国家の存立が問われる。
政治家として国益を考えるなら、今の憲法に安全保障や国家緊急事態に関する考えがないことを憂慮すべきです。
北朝鮮が弾道ミサイルを次々と発射する危機を前に、9条を見直す勇気がないなら、新党を作っても意味がありません。

 民進党の前原誠司代表は話しやすい相手です。

 もし、前原氏が僕らと一緒になりたいのなら、共産や社民を完全に切り、自立した完全な保守中道政党になるべきです。
憲法改正議論もきちんとしてほしい。前原氏が左派を切り、小池新党と合わせた保守政党2つが政権交代を目指すならいいと思う


共産・志位和夫委員長が語る野党共闘 「民進党から呼びかけて」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000049-sasahi-pol

──前原新代表は共産党との共闘に否定的な姿勢を見せますが、どうお考えですか。

 私たちの立場は、まったく変わりません。強調しておきたいのは、この共闘は野党だけのものではなく、民進党と共産党のものでもない。
なぜ野党共闘が始まったかと言えば、15年の戦争法(安保法制)に反対する空前の市民の闘いの中で、
「野党は共闘」という声が巻き起こった。それに応えて始まったのが出発点です。そういう意味では国民の共有財産だと思う。

──当面の課題は?

 野党共闘でまず取り組むべき課題は、10月22日の三つの衆院補選です。野党統一候補をつくって、三つとも勝ちたい。
ただ、それをやるには野党4党の協議が必要です。その協議をぜひ民進党に呼びかけてほしい。
野党第1党は民進党ですから。それは先方にも伝えてあります。

●小池新党との共闘は

──次期衆院選では小池新党が多くの候補者を擁立してくることが予想されます。
小池側近といわれる若狭勝衆院議員との連携の可能性はありますか。

 あり得ません。若狭さんは自民党の国会議員として憲法違反の戦争法、共謀罪などを強行してきました。
そういう人が反省なしに何かつくったとしても、自民党の補完政党になるだけです。国政レベルの協力は考えられません。
0567無党派さん (ワッチョイ 96b2-9Ac+ [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/13(水) 16:23:11.59ID:I5zKYcZA0
20年前の写真かよ。古いし大したこともない写真だったな
むしろこんなものしか見つからないとか前原のクリーンっぷりが証明されただけ
しかし、最近の文春は馬鹿みたいに持ち上げてるやつがいるせいかなんか勘違いしちゃってるな
自分で「文春砲」とか言って予告までし始めて寒いんだよ


前原誠司民進党代表と北朝鮮美女“親密写真”を入手
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170913-00004105-bunshun-pol

 9月1日の民進党代表選で、新代表となった前原誠司氏(55)に、北朝鮮との不可解な蜜月関係が発覚した。

 小誌は1999年6月3日に北朝鮮を代表する観光地・妙香山で撮影された複数枚のスナップ写真を入手。
そこには大自然をバックに、親密に身体を寄せ合い、カメラに向かって微笑む当時37歳の前原氏と、北朝鮮美女の姿が写っている。
中には、前原氏が女性の頬に後ろから手をまわして顔を引き寄せたり、
身体を密着させて後ろから女性に下半身を押し付け、ジャレ合っているシーンもある。

 小誌取材班が取材を進めたところ、これらの写真は、当時2回生議員だった前原氏が地元・京都の支援者とともに、
訪朝した際に撮影されたものであることがわかった。この支援者は次のように語った。

「(写真は)妙香山の河原でバーベキューをした時。(相手の女性は)炭をおこしたり、セッティングしてくれる接待係。
(中略)あの時もベロベロになるくらいビールや焼酎を飲んだ」

 前原氏を直撃した。

――(写真を見せながら)99年に訪朝された時の写真ですが、記憶にありますか?

「ありますね」

――女性とかなり親密な感じだが。

「外ですし、たくさんの人数の中ですから。北朝鮮の方もたくさんいますから」

 事務所を通じて、ハニートラップの疑いを指摘したが、「やましいことは何もありません」と回答した。
0568無党派さん (ワッチョイ 96b2-9Ac+ [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:05:58.27ID:I5zKYcZA0
長島は会派に加わらないのか。長島は以前から選挙目当ての年末新党に否定的なことを言っていて、若狭たちと温度差がある感じだったしな
前原と考えも近いし民進党に戻ってくればいいのにな。除名されてるからきついかな
もう少し我慢してれば前原代表だったのに蓮舫の時に離党を決めたのは判断ミスだったな


細野氏ら衆院新会派結成へ=長島氏は参加せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000102-jij-pol

 民進党を離党した細野豪志元環境相と小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員が、
秋の臨時国会前に新たな衆院会派を結成する方向で調整していることが13日、分かった。

 関係者が明らかにした。早ければ15日にも衆院事務局に届け出る。

 細野、若狭両氏は、新会派を足場に年内の新党設立を目指す。
今後の民進党からの離党者の受け皿ともしたい考えだ。

 新会派には、無所属の野間健、木内孝胤両氏が参加する。
13日に民進党に離党届を提出した鈴木義弘衆院議員も加わる見通し。

 一方、民進党から除籍(除名)された長島昭久元防衛副大臣と横山博幸氏は参加を見送る方向だ。


長島昭久氏 小池新党、早期の国政進出に否定見解 「『5人集めて』は最悪だ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000502-san-pol

 東京都議選で小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の候補を応援した無所属の長島昭久元防衛副大臣は6日夜のBSフジ番組で、
都民ファーストの早期の国政進出に否定的な見解を示した。

 長島氏は国会議員5人で政党要件を満たすことを念頭に「年末に間に合わせて5人で新党というのは最悪だ。国民から見透かされる。
『5人集めて』ということはないと思うし、そういうことでは本来いけない」と強調した。
0569無党派さん (ワッチョイ 063c-wEYW [49.253.197.124])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:27:25.91ID:TJuBUgha0
>>563
ありがとう
頼んだ

嫌がらせの民進コピペはドーデモイー

支持者でもないが、議席がどうなっているのか、情報源として見たい

自民と公明が選挙協力しているのに、野党が出来なかったら小選挙区では勝てない
だから必ず選挙協力はする
しなかったら、余程オツムが悪く、政治性が無い

民進の優位性を保とうとすればする程、主義主張をし始め、分裂する
民進は元々、主義主張が様々な人達の集まりだからだ

一方、共産は、党内絶対王政一枚岩だから、何とでも成る
0570無党派さん (ガラプー KKbb-v+zr [APy3nSy])
垢版 |
2017/09/13(水) 20:47:29.72ID:SP3k9r1WK
>>566
1999年の話だって
メール事件の時に発覚しとけよ
0571無党派さん (ワッチョイ 06b2-iARx [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/14(木) 12:51:37.06ID:ZsmfPzt40
民進党を解党しなければ離党するとか言ってた岸本は結局離党しないのか
また後で離党されてもうざったいから離党したいやつらはまとめて今出てけよ
そしてついに前原も小池ブームにすり寄る議員を批判。風頼みの第3極なんて長続きしないのにな
みんなの党は消滅、減税日本も消滅寸前、維新も組織のある大阪以外は壊滅したしな


前原「今週中にけじめをつけてほしい。(離党検討中の議員が新党との連携を模索していることについて)ブームにすり寄っているとしか見えない」

民進“離党予備軍”ら8人、野党再編などで意見交換
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170914-00000014-jnn-pol

 民進党からの離党を検討している岸本周平衆院議員や今の執行部と距離を置く若手議員らが13日夜、
会合を開き、野党再編などについて意見を交わしました。

 会合に出席したのは離党がささやかれる岸本氏や後藤祐一衆院議員、
すでに離党した木内孝胤衆院議員、さらに今の執行部と距離を置く若手議員ら8人です。

 出席した議員によりますと、会合では野党再編について意見が交わされたということで、
離党がささやかれる後藤氏が「地元でもしっかり説明している」などと近く離党する考えを示した一方で、
岸本氏は「すぐに党を出ることはない」「当面は党の抜本的改革を党内から訴えていく」などと語ったということです。


民進・前原誠司代表、離党議員は小池百合子氏の「ブームにすり寄っている」 離党問題の週内決着を指示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000522-san-pol

 民進党の前原誠司代表は14日、離党を検討中の衆院議員への対応をめぐり大島敦幹事長に
「今週中にけじめをつけてほしい」と早期決着を指示したことを明らかにした。金沢市で記者団に語った。

 離党を検討中の衆院議員が小池百合子東京都知事の側近が目指す新党との連携を模索していることについては「ブームにすり寄っているとしか見えない」と批判した。


民進党、再生できるか=影山哲也(政治部)
https://mainichi.jp/articles/20170914/ddm/005/070/023000c

もう少しだけ見極めたい

 民進党が再生を果たせるのか、もう少しだけ見極めたい。今の正直な感想だ。

離党したとて、先の展望描けぬ

 山尾氏離党をきっかけに、再び離党者が相次ぎそうな情勢にはため息が出る。
現時点では小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員の「新党」構想への参加を視野に入れているようだ。
ただ、その先の展望をどう考えているのか。

 若狭氏は「自民党でも民進党でもないイメージ」と言うが、
みんなの党などの「第三極」はほとんどが長続きせず、日本維新の会も与党寄りの姿勢が目立つ。
民主党を離党し、その後民進党に復帰した議員の多くは「去年できたばかりの民進党を割るのはもったいない」と離党に否定的だ。「経験者」の言葉は重い。

 1998年の旧民主党結党から09年の政権交代までは11年かかった。
仮に、民進党とは別の野党第1党を作り上げても、再び政権交代を成し遂げるには多大の労力と時間を要するのは確実だ。
20年の東京五輪・パラリンピックの後、内外の課題はより顕在化する。それは意外にすぐにやってくる。
それまでに再び「政権の選択肢」とみなされる政策を磨き、「バラバラ」と言われない体質を築くことこそが本筋だし、国民への責任だ。

 有権者からの信頼を勝ち得るためには「急がば回れ」でいいのではないか。
一見地味だが、今がラストチャンスと覚悟を決め、政策具体化に向けてじっくり腰を据えて取り組むべき時だ。
0572無党派さん (ワッチョイ 8e9c-QUPF [119.240.209.70])
垢版 |
2017/09/14(木) 20:06:08.98ID:yx44Jkuz0
民進・笠氏、離党 後藤氏と共に15日に離党届

民進党の笠浩史衆院議員(神奈川9区)は14日、離党する意向を大島敦幹事長に伝えた。
笠氏によると、同じく離党を検討中の後藤祐一衆院議員(同16区)とともに15日、党本部に離党届を提出するという。

笠氏と後藤氏はともに、すでに離党した細野豪志元環相が立ち上げたグループのメンバーで、離党後は細野氏と連携するとみられている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000083-asahi-pol
0573無党派さん (ワッチョイ 06b2-iARx [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:24:14.48ID:0Kat+1hz0
前原が補選の候補一本化に前向き。離党するやつは共産関係なく離党するから前原もああいう駄々っ子にかまうのはやめたんだな
青森はともかく、民進候補と自民候補が接戦の愛媛は共産が降ろせば勝てそうだから、速やかに一本化してほしいわ
女性スキャンダルもあっていかにも無能な世襲のドラ息子が弔い合戦という理由だけで当選して、
ずっと真面目に活動し続けてきて実力のある白石洋一さんが落選したら国家の損失だわ

民進・前原代表、候補一本化に前向き 「ベストな形を模索」/青森県4区補選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-15105702-webtoo-l02

 民進党の前原誠司代表は14日、弘前市内で取材に応じ、衆院青森県4区補欠選挙(10月10日告示、22日投開票)での野党共闘について
「相手が1人でこちらが1人というのが一番良い。ベストな形を模索したい」と述べた。
前原氏は国政選挙での野党共闘の見直しを検討しているが、同補選での野党候補の一本化に前向き姿勢を示した。

 前原氏は同日午後、同党公認で立候補する山内崇氏(62)の弘前市の事務所を訪問し、スタッフを激励した。
取材に「他党と考え方の違うところもあるので、どこまで共有できるかしっかり考えたい」と話した。
結論を出す時期については「県連としっかりと相談してから」と述べるにとどめた。

 民進党候補が共産、社民党の協力を得て勝利した昨年の参院選青森県選挙区で、
4区の大票田・弘前市でも自民党候補の得票を上回った。このため、民進党県連内では補選での野党共闘への期待が大きい。

 前原氏は8月下旬、同党代表選の遊説で弘前市を訪れた際、野党共闘について
「政党の理念、政策の一致が重要」としながらも
「地域が築いた政党との協力関係をどのように最大限生かしていくか、県連と相談したい」と話し、地域事情を考慮する姿勢も示していた。

 前原氏は14日、弘前市の相馬村農協やリンゴ農家などを巡り、協力を呼び掛けた。


Mew Mew Panic (@sartrean)

玉木雄一郎さん、評価がガン上がりじゃないですか。
https://pbs.twimg.com/media/DJnAdRYV4AAd7qG.jpg

玉木雄一郎

10月22日に補欠選挙が予定されている愛媛3区。今日は、白石よういち候補予定者の応援のため、終日愛媛県を回っていました。
二回の落選にもめげず、5年の間に選挙区内の全戸訪問を二回通り行った白石さん。
有権者27万人の声を国会に届けることができるのは白石よういちです。
真面目な性格は相変わらずですが、とても元気で活力に満ち溢れていました。がんばれ!よういち!


Mew Mew Panic (@sartrean)

愛媛3区補選の白石洋一さん、1日300軒の戸別訪問をしているという。
「靴底減らし運動。海江田代表が提唱された運動です。一人一人に会って話を聞いて回る。
このやり方で落選したなら仕方ないという想いでここまで来た。」
実に真面目な人だ。
https://youtu.be/4J3uhJjKXLI?t=5504
0575無党派さん (ワッチョイ cf5b-rLJ9 [116.91.78.31])
垢版 |
2017/09/15(金) 19:50:36.69ID:R5nyIpPZ0
小池晃2回目かな 9月18日(月) 堺市南区、西区
志位さんは1度も入らないのかな

ごきゅうすずな候補出発式。 推薦5党(民進党、社民党、自由党、新社会党、緑の党)代表出席
0576無党派さん (ワッチョイ 06b2-iARx [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/15(金) 19:51:39.02ID:0Kat+1hz0
前原に週内の決断を迫られ追い込まれた岸本と福島は離党しないのか。結局離党したのは細野グループの工作員3人だけだったな
岸本と福島は週内に離党しなかったんだから今後は民進党を離党する権利はないからな。よく覚えておけよ
しかし、神奈川は旧民主系が離党してくれたおかげで、江田色が強まって面白いことになりそうだから結果オーライだな
江田はまずは神奈川で結果を出して民進党内で信頼を得ることだな
神奈川は実験的に江田に仕切らせる民進戦略特区にして成果を上げるようなら全国にも江田方式を導入すればいい
小沢復党プランも着々と進んでるみたいでいい感じだな

笠、後藤氏が離党届
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000067-jij-pol

 岸本周平氏(和歌山1区)と福島伸享氏(比例北関東)も離党を検討しているが、
大島氏は「懸念はない」と記者団に述べ、この2人は離党しないとの見通しを示した。 

民進・笠氏と後藤氏、離党へ 前原代表、収拾急ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000083-asahi-pol

離党を検討する岸本周平氏(和歌山1区)、福島伸享(のぶゆき)氏(比例北関東)に対し、
前原氏は14日、金沢市内で記者団に「今週中にケリをつける。来週以降は反転攻勢、新たな執行部の本当の出だしとしたい」と表明。
大島氏に離党を促す厳しい対応を含め、週内に決着を図るよう指示したことを明かした。

Oricquen (@oricquen)

結果的に神奈川民進党は、旧民主党色が薄まり、江田色が強まる。
民主党を引きずる他の都道府県の民進党と違う戦いになるかも / “民進 笠氏と後藤氏 15日離党届提出へ | NHKニュース”

剛腕待望 民進・前原体制で進む小沢一郎氏「復党」プラン
http://news.livedoor.com/article/detail/13615654/

  起死回生の策か、はたまた窮余の一策なのか、水面下で小沢一郎氏の復党が取り沙汰されている。

 前原体制では、自由党の小沢一郎代表の力を借りて党を立て直す構想が進みそうだという。

「前原体制の党役員人事を見れば、“親小沢シフト”に変わったことが分かります。キモは小沢氏側近の松木謙公衆院議員が幹事長代理、
民主党政権時代に小沢グループに所属していた階猛衆院議員が政調会長に就任したこと。
国対委員長の松野頼久衆院議員も小沢氏と関係が近い。
何より前原代表自身が、昨年から小沢氏と何度も会って意見交換をしてきた間柄です。
小沢氏が民進党に復党する環境は整っていると思います」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 皮肉なことに、離党者や予備軍には“反小沢”が多く、彼らが出ていくことで、小沢氏が戻りやすい素地ができつつあるのだという。

 前原代表は8日に収録されたBS朝日の番組でも、
小沢氏について「もう少し小沢氏を活用する、あるいは『壊し屋』といわれる破壊力を後押しする度量があったら、
(民主党政権の)3年3カ月は違う結果になった」「自由党は外交・安全保障は現実路線で(連携に)違和感はない」と秋波を送っていた。

 かつては“反小沢”だった民進党のベテラン議員もこう言う。

「本気で政権奪取を考えている民進党議員の間から“剛腕待望論”が出ているのは事実です。
党内で野党共闘に反対している議員のほとんどは“小沢嫌い”でもあるのですが、
もはや『好きだ、嫌いだ』と言ってる場合ではないと危機感が強まっています」

 信頼が地に落ちた民進党は、これ以上、失うものはない。小沢氏の経験と知恵にかけるしかないと多くの議員が考え始めているという。

「小沢氏が復党すればハレーションも起きるでしょうが、これは最後のチャンスです。
『小沢とは一緒にやれない』という離党者が続出しても、次の選挙でまた議席を増やせばいい。
文句があるヤツは出ていけばいいと執行部が腹をくくるしかありません。
小沢氏の持つパイプを生かして共産党や小池都知事とも連携し、
政権批判の受け皿をつくらないと、次の総選挙で野党そのものが消滅してしまいかねません」(山田厚俊氏)

 復党のタイミングは臨時国会の始まる前が有力視されている。小沢氏が率いる自由党とまるごと合併するのか、
自由党を解党して個々の議員が民進党に合流する形を取るのか。解散・総選挙に間に合うのかどうか、時間との戦いになっている。
0578無党派さん (スッップ Sdc2-bDl6 [49.98.167.224])
垢版 |
2017/09/15(金) 23:22:25.17ID:YPrjCeeld
民進書き込みジャマ
0579無党派さん (ワッチョイ 8e9c-QUPF [119.240.209.70])
垢版 |
2017/09/16(土) 00:03:07.95ID:e7Gum5u/0
選挙プランナーの松田馨氏に政党別獲得議席予測を依頼したところ

■衆院解散総選挙の議席予測(13日現在)

   小選挙区 比例 議席予測 現有議席

 自民党 212 61 273 287
 公明党  9  25  34  35
 民進党  44 28  72  90
 小池新党 9  26  35  −
 共産党  1  23  24  21
 維新   6  12  18  15
 社民党  1   1   2  2
 自由党  2   0   2   2
 無所属  5   0   5   20

            465 475

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000011-ykf-soci
0580無党派さん (ワッチョイ 7fbd-cBQE [126.122.60.83])
垢版 |
2017/09/16(土) 01:42:03.53ID:4Kn1RyaK0
>>579
議席予測を過度に期待するわけではないが・・・現有+の積み増しがあるとすると、東北2、四国1、あとは北関東3か東京4ってところかな?
0581無党派さん (ワッチョイ 8fbf-NQ3O [110.232.18.143])
垢版 |
2017/09/16(土) 09:00:06.81ID:8GDRfIvQ0
川崎市長選はまだ候補者が決まらないのか?
また地域幹部の出馬というありがちなパターンになりそうだが。

道府県知事選・政令市長選ですらそのパターンが多いのは本当止めてほしい(`・д・´)
茨城はラッキーだったわな、リベラル系の受け皿にもなれたし。
ただ負け戦に誰も出たがらないのも事実だから、こればかりはしょうがないかな。
0582無党派さん (ササクッテロリ Sp7f-QUPF [126.205.2.18])
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:18.44ID:eg3ObTOwp
摂津市議選は27人立候補、17日投票

任期満了に伴う摂津市議選(大阪府)は10日告示され、定数19に対し27人が立候補、現職15人、元職1人、新人11人の争いとなりました。
党派別では、自民3、公明5、民進1、共産4、大阪維新5、市民ファーストの会4、無所属5で、女性候補は3人です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170915-00010002-seijiyama-pol
0583無党派さん (ワッチョイ 06b2-iARx [121.2.141.254])
垢版 |
2017/09/16(土) 10:25:02.47ID:fKKZ/mdJ0
若狭が馬鹿すぎるから足立がまともに見えてワロタ。若狭はとりあえず一院制って言っとけば人気出るだろうと思って何も考えてないんだろうなw
足立の言うように概して先進国は二院制、途上国は一院制になっていて、
維新や旧みんなの党ですら参院を地方代表とし権限を厳格に制限する「事実上の一院制」って言ってるだけで、
衆院と参院を統合して議員定数を大幅削減とかアホなこと言ってないのにな
こんな理念も思想もなくて人気取りしか考えてない党は将来確実に崩壊するね。前原も完全に若狭のことを突き放してるな


一院制?若狭衆院議員の軽薄で短絡的な提案に唖然 --- 足立 康史
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170916-00010013-agora-pol

小池百合子東京都知事に抱きついている若狭勝衆院議員が急きょ記者会見を開き、
年内にも結成する若狭新党の基本政策に「一院制」導入を位置付ける考えを表明したという。何という軽薄で短絡的な提案なのだろうか。
統治機構に関する政策哲学や思想が本当にあって言っているのだろうか疑わざるを得ない。

そもそも世界の統治機構を知って言っているのだろうか。概して先進国は二院制、途上国は一院制になっていて、
いわゆるG8(英米独仏伊加露日)はすべて二院制を敷いている。
そうした中で一院制を主張するのであれば、統治機構に関する何らかの体系的な思想がなければ、軽々に提案できるものではない。

ちなみに日本維新の会も維新八策以来「一院制」を提案してきているが、
それはあくまでもイタリアのレンツィ首相が提案し憲法改正に挑戦したのと同じ「事実上の一院制」だ。
上院議員は選挙を実施せずに地方代表が就任し、内閣不信任権は剥奪、法律審査権限も下院に集中、地方分権とセットの提案なのだ。

要するに、先進国でかつ一院制を主張するのであれば、それはイタリアが挑戦したように、
一院は地方代表とし権限を厳格に制限する「実質一院制」とするのが世界の常識なのだ。
そして参院を地方代表の院とするわけだから、「実質一院制」というのは道州制といった強力な地方分権政策とパッケージになる。

実際、日本政治においても、これまで一院制(実質一院制)を掲げてきた日本維新の会やかつてのみんなの党は、
同時に地方分権政策を掲げ、参院を地方院とし外交防衛政策やマクロ経済政策には関与させない、としてきた。
都民ファーストを母体とする若狭新党は、そうした政策体系を有しているのだろうか。

日本維新の会は、来年の秋にも大阪市を特別区に再編し大阪の大都市政策(広域行政)の司令塔を大阪府知事に一本化する「大阪都構想」の住民投票に挑戦する。
政治にとって大事なことは、やってることと言っていること、つまり言行が一致することだが、若狭新党はそうした基本を満たしているのだろうか。

そもそも政治というのは目的ではなく手段である。議員であることも手段、政党を作るのも手段、政策さえも手段である。
どういう地域にしたいのか、どういう国づくりをしたいのか、そうしたビジョンや政策理念なきところにいくら旗を掲げても、
それは所詮、“看板”かけ替えた民進党に過ぎないのである。


新党「一院制」提唱に失望=前原氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000166-jij-pol

 民進党の前原誠司代表は15日、若狭勝衆院議員が結成を目指す新党の基本政策に「一院制」導入が盛り込まれることについて
「将来不安、教育格差など日本社会の問題にどう解決策を示すかが政党の本来あるべき問題意識だ。
それが一院制と言われると『何ですかこれは』というさみしい思いがした」と批判した。

   一方、若狭氏と連携する小池百合子東京都知事については「知事として実績を残し、人気もある」と評価した。東京都内で記者団の質問に答えた。 


前原代表「なんですか?これは」 若狭勝氏の掲げる「一院制」を冷笑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00000502-san-pol

 民進党の前原誠司代表は15日、小池百合子東京都知事の側近である若狭勝衆院議員が、国政新党の目玉政策として憲法改正による
「一院制」導入を打ち出したことについて「楽しみにしていたが、『なんですか?これは』という寂しい思いだ」と突き放した。東京都内で記者団に語った。

 前原氏は一院制に関し「議論はしてもいい」と述べた上で、「政権政党のあるべき問題意識は、
高齢者の将来不安や教育格差、各地の人手不足など日本の社会問題にどう解決策を示すかだ」と指摘した。
0584長岡京市民 (ワッチョイ 7fbd-24l8 [126.145.39.108])
垢版 |
2017/09/16(土) 10:31:56.50ID:uUeJjYRT0
>>579

あと野党共闘が順調に進んだという条件付きで、
小選挙区で、
京都1+αも期待できるでしょう。

個人的には、
前回参院選で香川から出られた若いカタが、
香川1(現時点で候補未定)で出られれば、
面白いかもです。

できれば志位さんにも、
重複立候補で勝負して欲しいところですね。

>>582

最近「〇〇ファーストの会」を名乗る便乗組が目立ちますね。
もちろん、あの都民ファーストの会とは別物ですが。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/33321
やはり、ハイエナぽく感じてしまいます。

余談ですが、
10月1日投票の長岡京市議会選挙にも、
同様のものが出てきます。

前回維新から立って落選した、
あのマチウ氏が、
その市ファから立候補するのには笑いましたが。
(阪急長岡天神駅前でビラをくばってました)
0585無党派さん (スププ Sdc2-dpzA [49.96.5.66])
垢版 |
2017/09/16(土) 13:42:45.87ID:qM2Ira3md
堺市長選最新情勢調査来ました

維新永藤氏リード。
無党派層、自民支持層に浸透。
0589無党派さん (ワッチョイ 635b-iARx [120.75.1.157])
垢版 |
2017/09/17(日) 03:54:40.45ID:dHcralxE0
民進・自由・社民の統一会派きたな。三党合流の布石だ。全員合流するのがベストだが、
沖縄系は選挙で不利になるようならミズポとか太郎を入れて民自社新党の衛星政党を結成しても良いと思う
ただ、民進党本部の方針と違って、沖縄県連は辺野古移設に反対してるし、合流しても問題ないと思うがな
北海道連も一貫してTPPに反対してるし、県連は地域事情に合わせて結構自由にやってるよ

あと、早期解散があるかもとか言われているが、仮に早期解散があるなら小池新党潰しでしかないな
先日二階と大島が会談して小池新党について話し合ったらしいが、
自民と民進は小池新党の準備が整う前に選挙をしたいという利害が一致してるから、早期解散することに決めた可能性もあるな
小池新党目当てで離党した馬鹿涙目だなw早期解散の場合は民自社新党は無理だから統一名簿ってことになるな

堺市長選は米重が予想大外ししたみたいだな。維新の負けだ

前原氏、統一会派提案へ 野党3党首が17日に会談
https://this.kiji.is/281740469712176225?c=39546741839462401

 民進党の前原誠司代表は16日、自由、社民両党の党首と17日に国会内で会談すると明らかにした。
28日召集予定の臨時国会や次期衆院選、10月の衆院3補欠選挙での協力を見据え、
国会内の統一会派結成を提案するとしている。京都市内で記者団に語った。

 統一会派に自由党は前向きとされる。社民党に関しては、過去に民進党との合流が、
社民党内の反対で立ち消えになった経緯がある。今回も同党の対応が焦点となりそうだ。

 前原氏は統一会派結成を巡り「衆参両院で同じ会派になると、人数が増えて委員会質疑などでプラスに働く」と指摘。
「選挙でも協力関係が深まることを期待している」と述べた。

自・民幹事長が会食
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000158-jij-pol
 自民党の二階俊博、民進党の大島敦両幹事長は13日夜、東京都内で会食した。

 臨時国会召集を控え、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員らが結成を目指す新党などをめぐり意見交換したとみられる。

自民、民進の幹事長が会談 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000565-san-pol
 自民党の二階俊博、民進党の大島敦の両幹事長は13日夜、東京都内で会食した。
大島氏が幹事長に就任後、大島氏と会食するのは初めて。
自民党の林幹雄幹事長代理と河村建夫元官房長官、民進党の大畠章宏元国土交通相も同席した。

臨時国会の対応や、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員らが結成を目指す新党の行方などを話し合ったとみられる。


米重 克洋‏ @kyoneshige · 7月16日

9月に市長選のある堺市は、今選挙をやっている他の政令市と比べて現職に風当たりが強い感じの数字。

米重 克洋‏ @kyoneshige · 8月6日

堺市長選は今のまま推移すれば現職が小差で負けそう。

米重 克洋‏ @kyoneshige · 8月27日

堺市長選情勢、上旬からそんなに大きく変わっていない認識。詳報は追って。

選挙プランナー松田馨‏ @km55ep · 9月5日

政令市の市長選挙は選挙戦が14日間と長いので、告示後にも情勢が変化する可能性も。

米重 克洋‏ @kyoneshige · 7時間前

全く松田さんの仰ったとおりで、期間の長い選挙をトレンドで見る重要性を痛感している。
テクノロジーでコストを下げて従来より圧倒的に回数を増やしてバンバン調査しよう、というのは自分が主唱してきた話なのだが。
0590無党派さん (ワッチョイ 635b-iARx [120.75.1.157])
垢版 |
2017/09/17(日) 12:54:53.14ID:dHcralxE0
解散選挙あるのに統一会派の話とかどうでもいいしな
民自社新党は選挙後にお預けだな。今回の衆院選は統一名簿だけは是非実現してほしい

民主、自由、社民3党首会談は中止に 衆院選対応を優先
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000507-san-pol

 民進、自由、社民の3党は17日、午後に予定していた党首会談を中止した。
安倍晋三首相が臨時国会での衆院解散を決断したことを受け、衆院選への対応を優先させるため。民進党関係者が明らかにした。
0591無党派さん (ワッチョイ 079c-QUPF [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:29.24ID:gXYnhj9V0
民進党が三党首会談取りやめ社民自由を切り捨てる

 民進、自由、社民の野党3党が17日午後に予定していた党首会談は取りやめとなった。

 民進党が発表した。会談では、臨時国会の対応や次期衆院選での選挙協力について話し合う予定だった。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000037-jij-pol
0592無党派さん (ワッチョイ 8fbf-NQ3O [110.232.18.143])
垢版 |
2017/09/17(日) 16:25:15.94ID:uLPPvTgS0
このスレもコピペ馬鹿がこれから増えるんだろうなあ。
共産の動向が選挙結果に大きく左右するから、
ネトウヨ・ネトサポも必死だわ。
0593無党派さん (ワッチョイ 6357-iARx [120.75.4.110])
垢版 |
2017/09/17(日) 17:07:26.26ID:Xg2BxBwU0
若狭新党は「ファースト」の名前も使わせてもらえなかったのかよw
小池も党首に就任しないし、若狭は完全に小池に見放されてるなwこの党は長く持ちそうにないな
小池はそのうちしれっと自民に復党しそう。若狭新党の名前は新党わかさ生活でいいだろw


新党結成急ぐ=若狭氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000035-jij-pol

 若狭氏は新党の党名について、自身が代表を務める政治団体「日本ファーストの会」とは異なる名称にするとし、「『ファースト』も入らない」と説明した。
小池氏が党首に就任する可能性については「ない」と否定した。 
0594無党派さん (ワッチョイ 079c-QUPF [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/17(日) 17:13:07.95ID:gXYnhj9V0
【速報】竹山と維新逆転ww
堺市長選 維新が負けそう 竹山の名前が先に来てる
てことは5pはリードしてるな

やはり維新は民進ガー共産ガーしかいってないからな
こうなるわな

>最新情勢です>大阪・堺市長選中盤情勢 現職・竹山氏と維新・永藤氏が接戦=JX通信社

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20170917-00075869/

米重克洋 | 報道研究者/JX通信社 代表取締役
9/17(日) 17:00
0595無党派さん (ワッチョイ e73f-iARx [150.249.142.15])
垢版 |
2017/09/17(日) 17:34:55.93ID:vJekp3du0
仮に臨時国会で衆議院選挙が行われることが決まった場合、
政党支持率が消滅の危機くらいにひどくなっている状況で
最悪のタイミングということになる。

それを打破するためには、安保・戦争法の主張はせずに
消費税・社会保障・企業の内部留保などの話をすることが必要不可欠である。

どうしてもある程度安保関係の主張をするならば、
海外派兵させないことを題材とすればいい。

北朝鮮がらみで低確率とはいえ戦争などの危険性が生じている以上、
安保・戦争法関係の話はするべきではない。
0596無党派さん (ワッチョイ 6357-iARx [120.75.4.110])
垢版 |
2017/09/17(日) 18:20:35.72ID:Xg2BxBwU0
増税判断をしなければいけない来年じゃなくて、今解散するってことは安倍は10%に増税することにしたんだな
早期解散を安倍に進言したのも財務省の傀儡の麻生だし。菅は反対したが、安倍は菅じゃなくて麻生を取った
財務省が解散風を吹かしているって言って解散に反対してた安倍の提灯持ちの時計泥棒涙目だなww


高橋洋一(嘉悦大)‏@YoichiTakahashi 9月14日

この風はZから。来年末になれば、解散総選挙、憲法改正国民投票、
消費増税凍結となるが、それはZの悪夢なんだよ→永田町で急速に強まる“解散風” 麻生氏が早期解散を進言か、
関係者「秋に解散する可能性7割程度」 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170914/soc1709140006-n1.html … @zakdeskさんから


早期解散論浮上 選挙気にせず消費税10%引き上げのためか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170917-00000014-pseven-soci&;p=1

麻生太郎・副総理兼財務相は安倍晋三・首相の自宅を訪ね、早期の解散・総選挙を強く進言したという。
二階俊博幹事長や、山口那津男・公明党代表も総選挙主戦論である。

 だが、解散権を握る安倍首相はまだ逡巡している。

 自公両党から沸き上がる解散論に政権の大番頭の菅義偉・官房長官が頑強に反対し、
政権内部で麻生―菅の対立が起きているからだ。政治ジャーナリスト・藤本順一氏が指摘する。

「危機管理の責任者である菅さんは、北朝鮮情勢がこれだけ緊迫している時に解散すべきでないという筋論から反対の立場です。
11月にはトランプ米大統領の来日が調整されており、
『北朝鮮問題への対応を協議するために来たのに日本は選挙なんかやっているのか』と言われてしまう。
麻生さんがわざわざ総理の私邸に出向いて解散を説いたのも、官邸で話をすれば菅さんに猛反対されることがわかっていたからでしょう」

 安倍首相が解散をためらうもうひとつの大きな理由が憲法改正だ。
解散を打てば、改憲発議に必要な現有3分の2以上の勢力(自公で323議席)を失うリスクがある。

「ここで3分の2を失えば、安倍政権下での発議どころか、今後10年以上、憲法改正はできなくなる」(自民党憲法改正推進本部メンバー)

 いくら有利な情勢でも、解散には大リスクがある。改憲に政治生命を賭ける安倍首相が迷うのは当然だろう。

 首相ブレーンの1人は、早期解散論の背後には別の思惑があると見ている。

「来年は先送りしてきた消費税率10%への引き上げを最終判断しなければならない。
今のうちに安倍総理に解散・総選挙を決断させて4年の衆院任期を得れば、選挙を気にせずに増税できる。
与党内の早期解散論を裏で煽っているのは財務省です」

 これまでなら重大な決断は自ら下してきた首相だが、求心力が低下した今、
側近、与党、官僚までもが一丸となった解散風に抗うのは難しい。まるでピエロのように、その強風に煽られている。
0599無党派さん (ワッチョイ 6357-iARx [120.75.4.110])
垢版 |
2017/09/17(日) 19:48:55.17ID:Xg2BxBwU0
さんざん北朝鮮の脅威を煽っておきながら解散するという矛盾したことをした森友・加計隠し解散だな。野党はこれを争点にするだろう

取り沙汰される解散「国民の安全を横に置いた自己保身解散だがしっかり受けて立つ」前原代表
https://www.minshin.or.jp/article/112582

 前原誠司代表は17日午後、党本部で記者団の取材に応じて発言し、
取り沙汰される解散について「国民の安全を横に置いた自己保身解散だがしっかりと受けて立つ」と語った。

 この時期の解散をどう見るか問われ、「北朝鮮が核実験を行って、日本を通過するミサイルを先日も撃ち、国際社会が非難をしている。
Jアラートも発出をしているという状況の中で、(安倍政権は)本気で政治空白をつくるつもりなのかという、驚きを極めて禁じ得ない」
「おそらく、森友問題の会計検査院の発表、そして、加計問題の設置審(獣医学部設置の認可申請を審査する文部科学省の大学設置・学校法人審議会)が10月に行われるというなかで、
国会の追及を逃げるために、北朝鮮の状況などを全く度外視して、国民の生命・財産をそっちのけで、自己保身をしている。
まさに自己保身解散に走っているとしか言えない」と指摘した。

 同日予定されていた民進・自由・社民の野党3党党首会談を中止したことについては、会談がもともと臨時国会での統一会派の相談だったため、
臨時国会冒頭での解散がささやかれている状況下で会談をいったん取りやめたと説明した。

 解散総選挙への党としての対応については、「自己保身解散であって、国民の安全をまさに横に置いて自分勝手にやる解散だが、しっかりと受けて立つ。
国民の意思はどこにあるかということを見せつけなければならないので、しっかりと選挙準備を行う」と述べた。


枝野幸男 (@edanoyukio0531)

衆議院解散のようです。しっかりと受けて立ちたいと思います。森友・加計問題から逃げ回り、国会が開かれると逃げられないから解散。
あからさまな疑惑隠し解散です。北朝鮮問題を抱える中、党利党略で選挙による政治空白が生じることにもなります。
この選挙はこの時期の解散の適否がひとつの争点です。

枝野幸男 (@edanoyukio0531)

選挙がないと議席が増えないから、野党にとって解散は歓迎です。
厳しい状況ですが、予想を覆し大善戦した英国労働党の例もあります。
問われているのは、臨時国会召集という憲法上の義務に違反し、ようやく召集したら質疑もせず解散する判断です。
疑惑追及がイヤで逃げた、隠したと言われて当然です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況