X



トップページ議員・選挙
1002コメント572KB
立憲民主党内の総合政局スレッド102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3f5e-exWc [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/02(金) 03:50:20.57ID:ELWg3cv10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512            
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519641003/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517627991/
立憲民主党内の総合政局スレッド92
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517733171/
立憲民主党内の総合政局スレッド93
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517814257/
立憲民主党内の総合政局スレッド94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518013716/
立憲民主党内の総合政局スレッド95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518268443/
立憲民主党内の総合政局スレッド96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518518328/
立憲民主党内の総合政局スレッド97
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518789411/
立憲民主党内の総合政局スレッド98
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518965428/
立憲民主党内の総合政局スレッド99
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519211986/
立憲民主党内の総合政局スレッド(祝)100
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1519465191/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0023無党派さん (ワッチョイ 135e-exWc [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/02(金) 03:58:45.90ID:ELWg3cv10
最重要法案と位置付けていた裁量労働制をゴリ押しして通すことができなかった安倍政権の求心力は低下、
枝野は「裁量労働制拡大の切り離しは問題点を国会審議で明確にしてきた成果だ」だと勢いづき、野党側は今後、攻勢を強める方針

小沢一郎が「立憲民主党の枝野代表が中心になって野党が連携を完全に作ると」宣言し、立民への期待感を示す

立憲民主党は、法施行後5年以内に政府が全ての原発の廃炉を決定することを定めた「原発ゼロ基本法案」をまとめ、
希望の党と民進党に共同提出を呼びかけ野党共闘を主導
希望の党の田嶋要エネルギー調査会長も「希望の党が策定中の骨子案と本質的な差がない印象を受けた。
比較しながら法案を作り込みたい」と共同提出に前向きな姿勢を示す


裁量労働制拡大を切り離し 首相が方針転換
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180301-00000004-nnn-pol

安倍首相が働き方改革をめぐり一歩後退。安倍首相は先月28日夜、
働き方改革関連法案から裁量労働制の拡大を切り離す方針を決めた。

裁量労働制をめぐっては厚生労働省のデータの不備が相次いで見つかり、
野党側は「根拠が間違っていた」として、裁量労働制の拡大は撤回するよう求めていた。

安倍首相は、残りの部分の法案については、「今の国会で成立させたい」と強調した。
しかし、安倍首相がこの国会の最重要法案と位置づけていた働き方改革関連法案の形が変わることになり、
政権の求心力が低下する可能性も出ている。

一方、立憲民主党の枝野代表が、「問題点を国会審議で明確にしてきた成果だ」と話すなど、野党側は今後、攻勢を強める方針。


小沢氏「枝野代表中心で野党連携、完全に作る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00050086-yom-pol

 自由党の小沢共同代表が28日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、野党再編などについて語った。

 小沢氏は昨年の衆院選で民進党が分裂し、野党がバラバラになった現状について
「一つにするには多少時間がかかるが、意識を新たにして国民の期待に応えるようにしなくてはならない。
そのために努力したい」と述べ、野党再編に意欲を示した。

 2019年の参院選に向け、「立憲民主党の枝野代表が中心になって野党が連携を完全に作る」とも語り、期待感を示した。


立憲民主党、「原発ゼロ法案」共同提出を希望、民進に呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000556-san-pol

 立憲民主党は、法施行後5年以内に政府が全ての原発の廃炉を決定することを定めた「原発ゼロ基本法案」をまとめ、
28日、希望の党と民進党に共同提出を呼びかけた。3月9日の国会提出を目指す。

 法案は、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つと定めた。廃炉の時期は明記しなかった。
骨子案には、電気の供給に支障が生じた際は原発の運転を認める例外規定を盛り込んでいたが、党主催の集会で寄せられた意見を踏まえて削除した。

 立憲民主党の山崎誠エネルギー調査会事務局長は28日、希望、民進両党の会合に出向き、法案の内容を説明した。
希望の党の田嶋要エネルギー調査会長は「(希望の党が策定中の骨子案と)本質的な差がない印象を受けた。
比較しながら法案を作り込みたい」と記者団に語り、共同提出に前向きな姿勢を示した。
0024無党派さん (ワッチョイ 135e-exWc [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/02(金) 03:59:03.45ID:ELWg3cv10
経済界の待望論が大きかったのは、高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だったから、
高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せないと
しかも、連合・労働者側は高プロにも反対してるから、経営側にも労働側にもそっぽを向かれるとか安倍政権は終わってるな

首相周辺「明らかに政府のミスで、経済界には何の瑕疵もない」

自民・厚労族議員「中小企業の残業上限規制だけ通すなら、大反対」

厚労省関係者「裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか」

労働側・野党「裁量労働制の拡大や高プロは長時間労働を助長する」

経済界「働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる」

自民幹部「労使双方に配慮した『ガラス細工』の法案だった」

一転削除、政権打撃 首相、深夜の撤退 「働き方」法案
https://www.asahi.com/articles/DA3S13381459.html
 働き方改革関連法案をめぐる不適切なデータ問題で、安倍政権が大きなダメージを受けた
ミスの発覚が相次ぎ、首相は28日、法案の一部削除と提出時期の延期を決断。火消しに追われる

 政権を直撃した厚労省のデータ問題。自らの答弁を撤回、謝罪に追い込まれた末、連日のように異常値がみつかる
この日も一般労働者の1日や1週間の残業時間が「ゼロ」なのに、1カ月の残業時間が記載されたケースが57件、新たに判明
異常値はのべ400件を超え、さらに増える可能性も出てきた

 これまでは、特定秘密保護法や安全保障法制など野党の厳しい批判があっても、
圧倒的多数を握る与党の力を背景に、一切譲らずに押し切る国会運営を続けてきた
今回は不手際が相次いで発覚する状況に、首相側は「このデータで理解を得ることは無理だ」との判断に至った

 ただ、裁量労働制の対象拡大は経済界が強く要望してきた。残業時間の上限規制と一括で法案化することで理解を得てきただけに、
首相周辺は「明らかに政府のミスで、経済界には何の瑕疵もない」と語る

 もともと自民内には、中小企業に残業上限規制を入れることに対する不満も根強い
法案審査を控える中での方針転換に、厚労族議員は「規制だけ通すなら、大反対」と語り、党内議論は荒れる可能性がある
裁量労働制の切り離しは、野党の批判をかわす狙いもあるが、さっそく立民の長妻代表代行は、
専門職で年収の高い人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度も問題視
「高プロを切り離さなかったのは愚策。労政審に差し戻すべきだ」と攻勢を強める

 ■戸惑う厚労省、野党は攻勢
 厚労省は28日朝から首相に翻弄された。首相が予算委で表明した「実態把握」の方針は、直前まで知らされていなかった
加藤厚労相が前日の閣議後会見で、労働時間の再調査について「(やり直しの考えは)今は持っていない」と述べたばかり
首相の答弁を聞いた厚労省幹部は「具体的な指示もない。どういう実態把握を、どこまですればいいのか」とのけぞった

 首相は28日深夜には裁量労働制拡大の切り離しまで決断した。「(加藤)大臣が考えるとは思えない」(幹部)めまぐるしい動きに、
別の厚労省関係者は「裁量労働制の拡大はもう二度と通せないのではないか」とつぶやいた

 働き方改革関連法案は、その原型は2016年に首相自ら議長を務めた「働き方改革実現会議」にある

 会議には連合の神津会長と経団連の榊原会長の労使トップが参加
連合が求める規制強化を盛り込む一方、経団連が求める規制緩和を抱き合わせて、労使双方を納得させようとしてきた経緯がある

 だが、労働側や野党は裁量労働制の拡大や高プロは「長時間労働を助長する」などと反対姿勢を強めていた
裁量労働制の拡大を法案から切り離しても、野党の反発は収まらない公算が大きい。専門職で年収の高い人を労働時間規制から完全に外し、
裁量労働制以上に規制緩和を進める「高プロ」を導入する方針を政権が変えていないからだ

 一方、経済界の待望論が大きかったのは、高プロより対象者が広い裁量労働制の拡大の方だった
高プロを法案に残すことで経済界の理解が得られるかは見通せない
経済界からは早くも、「働き方改革として掲げてきたことが何もできなくなる」と牽制する声が出ている

 労使双方に配慮した「ガラス細工」(自民幹部)のような働き方改革関連法案は、労働側にも経営側にもそっぽを向かれるリスクを抱え込む形になった
0026無党派さん (ワッチョイ 135e-exWc [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/02(金) 04:00:10.00ID:ELWg3cv10
衆院予算委論戦、後半は政府防戦一方 改憲議論に影響も

産経新聞

 ■もり・かけ・スパ→佐川国税庁長官→裁量労働データ

 衆院予算委員会での与野党論戦は、野党側の追及材料不足により与党ペースで淡々と進んだ前半戦から一転、
裁量労働制に関する厚生労働省の調査データに不備があった問題が浮上すると
野党は働き方改革関連法案の提出阻止に狙いを定め、政府・与党は防戦に追われた。
衆院は1日以降、空転する可能性もあり、憲法改正議論にも影響が出そうだ。

 「総理、総理、総理、これは労働者の命がかかっていますから! 裁量労働制で働く人の声も聞く実態調査をするのか」

 希望の党の山井和則氏は28日の衆院予算委で、再調査を強く求めた。安倍晋三首相は働き方改革法案の国会提出延期をにおわせた。

 そもそも法案は国会提出すらされておらず、「緊急性の高い予算案に反対する理由にはならない」(自民党幹部)のは確かだ。
ただ、直近の報道各社の世論調査では裁量労働制の拡大に「反対」が「賛成」を上回り、確実に安倍政権のダメージになっている。

 予算案の実質審議入りは2月2日。野党は当初、森友・加計学園問題に、
スーパーコンピューター開発をめぐる国の助成金詐欺事件を含めた「もり・かけ・スパ」に照準を合わせた。
財務省が2月9日に森友学園をめぐる内部文書を公表。
矛先は過去に学園側との面会記録を「廃棄した」と答弁した佐川宣寿国税庁長官に向かったが、
与党は佐川氏の国会招致に応じなかった。

 流れが変わったのは2月14日だった。野党が厚労省データに疑義を呈し、
首相が裁量労働制に関し「一般労働者より(労働時間が)短いというデータもある」とした答弁を撤回した。

 その後も異常値が相次いで発覚。野党が平成30年度予算案の採決時期をめぐって審議拒否など徹底抗戦しなかったのは、
データ不備問題で政権を追及した方が得策だと踏んだからだ。

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は28日、自民党の森山裕国対委員長に「再調査を受け入れない限り、
3月1日以降、衆院の全委員会で審議に応じない」と伝えた。
自民党は予算成立後、具体的な改憲議論を加速したい考えだが、野党の反発が収まる気配はない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000028-san-pol
0029無党派さん (ワッチョイ 135e-exWc [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/02(金) 04:01:39.25ID:ELWg3cv10
ひよって裁量労働制を取り下げた安倍に経済界が失望。安倍政権の崩壊開始


裁量労働制“拡大”今国会断念、経済界に衝撃
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180301-00000070-jnn-pol

 いまの国会の焦点、「働き方改革関連法案」について安倍総理は、「裁量労働制」の対象拡大を切り離すことを明らかにしました。
今国会での提出を断念することになります。急転直下の決断は、与野党・経済界に波紋を広げています。

 1日午前7時過ぎ、総理官邸に姿を見せた安倍総理。
政権が負ったダメージの大きさを物語っているのでしょうか、その表情には疲れの色がにじんでいるように見えます。
安倍総理は、「働き方改革関連法案」から“裁量労働制の対象業務拡大”を切り離す決断をしました。

 「働き方改革法案の中において、裁量労働制については全面削除するように指示しました」(安倍首相)

 突然の方針転換に、裁量労働制の拡大を求めていた経済界からは落胆の声が漏れました。

 「今回は政府の自爆だ。裏切られた気持ちだよ」(経済団体幹部)
 「これでは本当の『働き方改革』につながらない。『働き方“未”改革』だね」(経済団体幹部)

 苦渋の決断をした安倍総理ですが、混乱は収まりそうにありません。
次の焦点は働き方改革の柱の一つ、「高度プロフェッショナル制度」です。

 野党側は「高度プロフェッショナル制度」の削除を求め、政府を徹底追及する方針です。
自民党内からは今後の展開を不安視する声も上がっています。

 「それにしても急転直下だよな。俺が野党だったら黙ってないよ」(自民党幹部)


<裁量労働制>削除に「残念」 財界から失望の声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000129-mai-bus_all

 安倍晋三首相が、今国会に提出する働き方改革関連法案から裁量労働制の対象拡大に関わる部分を削除する方針を表明したことについて、
実現を求めていた日本商工会議所、経団連、経済同友会の財界3団体トップからは1日、失望や遺憾の声が相次いだ。

 日商の三村明夫会頭は1日の記者会見で「非常に残念だ。政府は(裁量労働制について)実態調査をきちんとやったうえで
再度法案を提出すると理解しているので、できるだけ早く実現してほしい」と、安倍政権に注文をつけた。

 経団連の榊原定征会長は1日、「柔軟で多様な働き方の選択肢を広げる改正として期待していただけに残念に思う。
今後、新たな調査をしっかり行い、国民の信頼と理解が得られるよう全力を尽くしていただきたい」との談話を発表した。
経済同友会の小林喜光代表幹事は「世界と比して低い生産性の向上が求められる中、今回の事態は極めて遺憾だ」などとするコメントを出した。
0031無党派さん (ワッチョイ 0b8c-jyF0 [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/02(金) 05:27:43.80ID:BCM1ahNE0
<2日付の「朝日新聞」一面トップの大スクープです>

森友文書、財務省が書き換えか 「特例」など文言消える
https://www.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html

財務省「決裁文書、開示したものだけ」 書き換え指摘に
https://www.asahi.com/articles/ASL3202KBL31UTIL06G.html


まさに野党は今「「もり・かけ」疑惑」「働き方改悪」「福井 照沖縄相」の追及3点セットでウハウハですなw
0033無党派さん (ワッチョイ 0b8c-jyF0 [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/02(金) 06:22:44.53ID:BCM1ahNE0
朝日新聞社説:
働き方改革 「高プロ」制度も削除を
http://www.asahi.com/articles/DA3S13383086.html?ref=editorial_backnumber
「のぞみ」亀裂 安全確保を最優先に
http://www.asahi.com/articles/DA3S13383087.html?ref=editorial_backnumber

読売新聞社説:
裁量労働制断念 冷静に審議できる環境整えよ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180301-OYT1T50122.html
文大統領演説 歴史を歪曲する「反日」体質
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180301-OYT1T50119.html

毎日新聞社説:
裁量労働拡大を今国会断念 元々「一括」が無理だった
https://mainichi.jp/articles/20180302/ddm/005/070/125000c
新幹線台車の不正加工 強度が犠牲にされるとは
https://mainichi.jp/articles/20180302/ddm/005/070/124000c

産経新聞社説:
「裁量制」切り離し 必要性示す議論立て直せ
http://www.sankei.com/column/news/180302/clm1803020002-n1.html
のぞみ台車亀裂 言語道断の不正な製造だ
http://www.sankei.com/column/news/180302/clm1803020001-n1.html

日本経済新聞社説:
裁量労働拡大をいつまで先送りするのか
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO27594050S8A300C1EA1000/
新幹線の安全損ねた川崎重工
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO27594070S8A300C1EA1000/

東京・中日新聞社説:
裁量労働制 断念で幕引きとするな
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018030202000124.html
台車削りすぎ 現場の力を高めねば
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018030202000123.html
0034無党派さん (オッペケ Sr65-zzjo [126.234.21.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 08:05:40.61ID:ESG1HdSyr
>>33
朝日は高プロ切り離しにも踏み込んだか。日経は財界寄りなのが明確だな。
それと、裁量労働制拡大法案は1年以上延期するみたいだね。

裁量労働、来年以降に 首相、今国会の提出断念

安倍晋三首相は1日、働き方改革関連法案から裁量労働制の対象拡大を削除する考えを正式に表明した。
今国会での提出は断念し、新たな実態調査を行ったうえで、来年以降に先送りする。
高収入の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の導入など関連法案は月内に提出するが、
野党は規制緩和の拡大を批判し、削除を求めて攻勢に出ている。
https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13383140.html
0035俺さま (オッペケ Sr65-TGtH [126.212.93.223])
垢版 |
2018/03/02(金) 08:10:55.40ID:rP31iH8mr
9条改憲と
労働法制の改定は
安倍の自爆法案だ

どんどんやれ

ば〜か
wwwwww
0036無党派さん (スップ Sd73-yPUr [1.66.104.85])
垢版 |
2018/03/02(金) 09:03:52.75ID:HJuiRtRqd
財務省の書き換えの話だが、あれは本当の話なのかね?
今まで文書を隠したりとか黒塗りにしたりとか色々やってきたけど、少なくとも文書そのものに手をつけることは一切やってこなかったが

役人がわざわざ捕まることをやるかね?
命令されたからやるものでもないと思うけど
0038無党派さん (スップ Sd73-yPUr [1.66.104.85])
垢版 |
2018/03/02(金) 10:13:38.14ID:HJuiRtRqd
>森友問題 財務省が契約時の文書を書き換えとの報道について麻生大臣は、背任等で告発されており捜査中なので答えられないと答弁。


まずは事実確認が必要だな
参院民進党の最大の腕の見せどころだわ
安倍を辞めさせたいからといって、安倍が直接書き換えを指示したに違いないとかいう短絡的な攻め方をしたら、また誰の首も獲れないで終わるぞ
0039無党派さん (スップ Sd73-yPUr [1.66.104.85])
垢版 |
2018/03/02(金) 10:23:01.68ID:HJuiRtRqd
麻生財務相「答弁差し控える」 森友文書問題で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000024-asahi-pol

 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の経緯を記した財務省の文書の内容が、契約当時とその後で違っていると朝日新聞が報道したことについて、
麻生太郎財務相は2日の参院予算委で自民議員から発言を求められ、「大阪地検の捜査に影響を与えるかについて予測しがたいため、答弁を差し控えねばならない」と述べた。

 朝日新聞は2日付の朝刊で、財務省近畿財務局が契約当時に局内の決裁を受けるために作った文書の内容が、昨年2月の国有地売却問題の発覚後に国会議員らに開示した決裁文書の内容と違っている、と報じた。
開示された文書には、「特例」の文言がなくなるなどしていた。こうした違いは、問題の発覚後に書き換えられた疑いがあることも指摘した。
0040無党派さん (ワッチョイ fba1-wl/W [39.3.147.187])
垢版 |
2018/03/02(金) 10:33:46.73ID:ZzMZx9iO0
>>37
麻生否定せず。
というか政府権力とマスコミ権力の戦いなんだから、
楽しくみようや。
大抵どっちが潰れるまで戦うから。
0041無党派さん (スップ Sd73-yPUr [1.66.104.85])
垢版 |
2018/03/02(金) 10:39:54.82ID:HJuiRtRqd
文書を書き換えた可能性があるのは大阪の近畿財務局か

朝日の記事だと、
> 内容が変わっているのは、2015〜16年に学園と土地取引した際、同省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。
>1枚目に決裁の完了日や局幹部の決裁印が押され、2枚目以降に交渉経緯や取引の内容などが記されている。

決算印を押したのは、近畿財務局の幹部
こいつがまず怪しいな

朝日の財務省への取材だと、
>財務省の中村稔・理財局総務課長は1日、決裁後に内容が変更されていないか、との朝日新聞の取材に対し、「我々が決裁文書として持っているものは、情報開示請求などに出しているものだけだ」と答えた。

この書き換えられた文書は、東京の財務省には無いのかね?
0043無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 11:14:49.39ID:oWa+L0yrd
朝日の森友報道「答弁控える」麻生財務相
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27598440S8A300C1EAF000

麻生太郎副総理・財務相は2日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る朝日新聞の同日の報道への答弁を避けた。
「現在、大阪地検で捜査が行われている。捜査にどう影響するか予見しがたいため、答弁は差し控えねばならない」と語った。

菅義偉官房長官も同日の閣議後の記者会見で「国会で麻生氏が答えたとおりだ。それ以上でもそれ以下でもない」と述べるにとどめた。

朝日新聞は2日付朝刊で、財務省が森友学園との売買契約時に作成した決裁文書と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書に内容の違いがあると伝えた。
問題発覚後、内容が書き換えられた疑いがあると報じた。
0045無党派さん (ワッチョイ 89f6-2py2 [110.66.142.28])
垢版 |
2018/03/02(金) 11:21:10.28ID:L16gcQYX0
>>36
事実ならメガトン級の大爆弾だな
しかもこんなもの官僚が忖度でここまでやるわけがないから
誰かの指示がなければやるわけがないし、となってくると、って話だからな
菅官房長官と中村刑事部長(当時)の疑惑と言い
ここまで来ると何か変だわ
これまでの内閣で閣僚が官僚にここまで露骨な働きかけをして
特定の行為に関して指示を出すとかやらせたなんて事なかったよな?
不正腐敗や癒着を通り越して、政治権力による直接的な官庁支配だよね
まるで封建時代の王朝みたいというか
0046無党派さん (アウアウウー Sabd-Id7Y [106.161.189.97 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/02(金) 11:22:54.25ID:/k4222BUa
大塚からしたらうるせ〜枝野だろうな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000108-mai-pol

立憲民主党の枝野幸男代表が1日、参院予算委員会での大塚耕平代表ら民進党議員による質疑を念頭に「与党みたいな質問」と批判する一幕があった。政府が裁量労働の対象拡大削除を決めた翌日の質疑だけに、民進の追及の甘さに不満を募らせたようだ。
 国会内の立憲控室に就任あいさつに訪れた社民党の又市征治党首らに語った。枝野氏は、大塚氏らの質疑を念頭に「どう考えたってまずは責任追及でしょう。いいかげんにしろと(言いたい)。与党みたいな質問が続いている」と不満を漏らした。就任あいさつは民進の持ち時間中に行われ、大塚氏、川合孝典氏に続いて吉川沙織氏の質疑が控室のテレビに映し出される中での発言だった。
 枝野氏はその後の記者会見で「昨夜に急転したのはなぜなのか、その責任をどう考えているのか(を質問すべきだ)」と述べ、福山哲郎幹事長が2日の参院予算委で追及するとした。
0048無党派さん (ワッチョイ 89ff-wl/W [180.17.42.187])
垢版 |
2018/03/02(金) 11:48:21.98ID:ivt2OMrs0
>>46
大塚・川合辺りは落選覚悟であえて(神津御用議員という)信念を通してるんだろうけど、
吉川は支持母体からすると立憲入りしてもおかしくないはず。
来年の選挙、どうするんだろう…?
0049無党派さん (ワッチョイ 135e-exWc [59.147.132.129])
垢版 |
2018/03/02(金) 12:04:57.83ID:ELWg3cv10
森友の決裁文書が問題発覚後に改竄されたとか今までの問題と比較にならないくらいヤバいな
麻生も否定していないし、安倍内閣が吹っ飛ぶなこりゃ
この大スクープをつかんだ朝日は大手柄だな。安倍が朝日攻撃をやめないから朝日が本気になっちゃってこういうことになる

たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi)

決裁文書が書き換えられていたなんてこれが事実なら佐川氏の首が飛んで済む話ではない。内閣ぶっ飛ぶ話。
森友文書、書き換えの疑い 財務省、問題発覚後か 交渉経緯など複数箇所

たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi)

いずれにしても一役人の判断でできるものではない。

森友文書、書き換えの疑い 財務省、問題発覚後か 交渉経緯など複数箇所
https://www.asahi.com/articles/DA3S13383143.html

 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、契約当時の文書の内容と、
昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。
学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしている。
複数の関係者によると、問題発覚後に書き換えられた疑いがあるという。

 内容が変わっているのは、2015〜16年に学園と土地取引した際、
同省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。
1枚目に決裁の完了日や局幹部の決裁印が押され、2枚目以降に交渉経緯や取引の内容などが記されている。

 朝日新聞は文書を確認。契約当時の文書と、国会議員らに開示した文書は起案日、
決裁完了日、番号が同じで、ともに決裁印が押されている。
契約当時の文書には学園とどのようなやり取りをしてきたのかを時系列で書いた部分や、
学園の要請にどう対応したかを記述した部分があるが、開示文書ではそれらが項目ごとなくなったり、一部消えたりしている。

 また、契約当時の文書では、学園との取引について「特例的な内容となる」「本件の特殊性」と表現。
財務省は国会で学園との事前の価格交渉を否定し続けているが、「学園の提案に応じて鑑定評価を行い」「価格提示を行う」との記載もあった。
開示された文書では、これらの文言もなくなっている。

 昨年2月、大幅に値引きされて土地が学園に売却された問題を朝日新聞が報道。
国会で野党が「学園に便宜が図られたのではないか」などと追及し、
財務省は否定する答弁を繰り返していた。関係者によると、文書の内容が変わったのは、昨年2月下旬以降とみられる。
これらの文書の一部は国会議員からの求めに応じて開示された。

 土地取引の決裁文書は保存期間が最長30年。会計検査院の検査に提出を求められることもある。
決裁後の変更は、意思決定の経緯を検証できるようにすることを求める公文書管理法の趣旨に反するおそれもある。

 一連の問題をめぐっては、大阪地検特捜部が背任容疑の告発を受理して昨年9月以降、関係者への任意の事情聴取を本格化。
文書管理をめぐる公用文書等毀棄(きき)容疑や証拠隠滅容疑の告発も受理している。

 ■出しているものだけ

 財務省の中村稔・理財局総務課長は1日、決裁後に内容が変更されていないか、との朝日新聞の取材に対し、
「我々が決裁文書として持っているものは、情報開示請求などに出しているものだけだ」と答えた。

麻生財務相「答弁差し控える」 森友文書問題で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000024-asahi-pol

 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の経緯を記した財務省の文書の内容が、
契約当時とその後で違っていると朝日新聞が報道したことについて、麻生太郎財務相は2日の参院予算委で自民議員から発言を求められ、
「大阪地検の捜査に影響を与えるかについて予測しがたいため、答弁を差し控えねばならない」と述べた。

 朝日新聞は2日付の朝刊で、財務省近畿財務局が契約当時に局内の決裁を受けるために作った文書の内容が、
昨年2月の国有地売却問題の発覚後に国会議員らに開示した決裁文書の内容と違っている、と報じた。
開示された文書には、「特例」の文言がなくなるなどしていた。こうした違いは、問題の発覚後に書き換えられた疑いがあることも指摘した。
0051無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 12:10:26.22ID:oWa+L0yrd
>いずれにしても一役人の判断でできるものではない。


この決めつけが既にヤバい
一役人が自分のミスを隠すために不正をすることなど、ザラにあるでしょ
0053無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 12:17:28.71ID:oWa+L0yrd
「捜査に影響」説明避ける麻生氏・財務省 森友文書問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000037-asahi-pol

 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の経緯を記した財務省の文書の内容が、契約当時とその後で違っていると朝日新聞が報道したことについて、
麻生太郎財務相は2日の参院予算委員会で、大阪地検の捜査に影響を与えるおそれがあるとして、「答弁を差し控えねばならない」と述べた。
野党が開いた会合で、財務省の担当者は「現段階では捜査に協力する。財務省として調査はしない」とした。

 朝日新聞は2日付の朝刊で、財務省近畿財務局が契約当時に局内の決裁を受けるために作った文書の内容が、昨年2月の国有地売却問題の発覚後に国会議員らに開示した決裁文書の内容と違っている、と報じた。
契約時の文書にあった学園との取引についての「特例」との文言が、開示された文書ではなくなるなどしていた。文書は問題の発覚後に書き換えられた疑いがあることも指摘した。

 この報道について、予算委で自民議員から発言を求められた麻生氏は、「大阪地検において背任のほか、公用文書等毀棄(きき)で告発を受けて捜査が行われている」と説明。
「お答えすることが捜査にどのような影響を与えるかということについては予測しがたいため、今のところは答弁は差し控えなければならないものだと思う」と話した。

 また、菅義偉官房長官は、同日午前の記者会見で「財務相が述べた通り。それ以上でもそれ以下でもない」とだけ述べた。

 一方、民進党と希望の党はこの日午前、報道を受けて会合を開き、財務省や会計検査院の担当者に説明を求めた。
出席議員から「書き換えられたのではないか」などと追及を受けた財務省の富山一成・理財局次長は、地検の捜査が続いていることを理由に、「コメントは差し控える」と繰り返した。

 野党議員は、「財務省が吹っ飛ぶ話だ」などと批判した。
1〜2月に公表した土地取引に関連する法律相談文書には財務省が答弁していることを引き合いに、「なぜ今回の文書だけ『捜査中』を理由に答弁しないのか」と迫ったが、
「予算委員会で大臣が答弁したとおり」などと答えた。
0055無党派さん (オッペケ Sr65-b1+D [126.212.245.114])
垢版 |
2018/03/02(金) 12:35:33.45ID:HPuNzToEr
まあ、朝日のが事実としたら、
官僚が自分のミスを恐れてやっちまったんだろうな。
一般人の客観的な判断では、元々森友問題ていうのは近畿財務局のミス。
上司含めて数人クビは飛ぶだろうけど、
麻生まで行けば政権にはダメージになるな。
0056俺さま (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.81.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 13:06:49.06ID:q70NXufUr
まあよw
前に書いたことがあるけど
森友の件で財務省内を動かしたのは麻生だ。
籠池側に昭恵をくっつけたのも麻生だ。

そうでないと
ここまで秩序だって部署間に渡って
官僚が動けるわけがない。
司令塔がいるということだ。

だから
籠池側から見ると
「見えない力が働いた」
「忖度」
としか言えなかった。

豊中市だったかの議員が
売買価格の異常に気がつかなければ
うまく行った話だ。
しかし、
テンモウカユイカユイソニシテモラサズw

悪いことに教育勅語が表に出て
籠地が時のスターに躍り出たw

カトリック教会・麻生の目的は
日本会議を引き付けておくことだ。
籠池は日本会議の役員だった。

麻生は逃げ切っても
財務省の不祥事の責任は麻生にある
麻生のボスは形式上w安倍だ。

要するに
内閣総辞職

これを
逃げ切っても
総裁選で安倍は消える。
0058俺さま (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.81.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 13:23:43.63ID:q70NXufUr
逆なんだよね

捜査が進んでいるからこそ
捜査に協力するために
真相を明らかにするのが
財務省の役目がらだ。

捜査にいい影響しか
与えねえじゃねえか

頑張れ
小池w
0059無党派さん (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.81.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 13:41:50.94ID:q70NXufUr
小池晃はさすが共産党だな
年期が入っているw

小池が質問するような
ことは社会通念上、ないの

でも追い詰めろw
0060無党派さん (ドコグロ MM33-4ynN [49.129.187.182])
垢版 |
2018/03/02(金) 13:42:21.25ID:BXHGniAwM
AI、ロボット化ブームは年内で終わるらしい
日本は変われない国
キャッシュレス化も世界で一番遅れている
日本はこのまま何も改革できずに没落していく
0062無党派さん (アウアウカー Saf5-uZDn [182.251.47.65])
垢版 |
2018/03/02(金) 13:54:37.35ID:G0LcIymsa
>>60
日本では終わるが世界では続く。
欧米式雇用にしようがしまいが日本は終わり。
0064無党派さん (アウアウカー Saf5-uZDn [182.251.47.65])
垢版 |
2018/03/02(金) 14:01:46.31ID:G0LcIymsa
>>63
麻生は財務省を潰せ。
0065無党派さん (ワッチョイ 61be-exWc [114.191.177.2])
垢版 |
2018/03/02(金) 14:19:06.97ID:3K6PCES90
麻生は辞任に追い込まれるだろうが、
安倍も無傷で済まない。朝日タタキが裏目に出る。
「ウソつきシンゾー」が広まれば、来年の参院選は惨敗。
0072無党派さん (アウアウイー Sae5-I585 [36.12.63.91])
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:01.46ID:31S8rVcDa
西欧で任期が長かった首相はアナデウアー・サッチャー・コール・ブレア・メルケルはいずれも10年やってたが、普通は4、5年がほとんど。
安倍の4選まではさすがにやりすぎ
0078無党派さん (ワッチョイ b933-Sc2n [124.213.41.155])
垢版 |
2018/03/02(金) 14:59:13.32ID:qw/CNFjM0
>>62
いえいえ、日本は欧米型雇用に転換すれば、発展します
多くの労働者が元気に働けるようになります
転職が当たり前になるのでブラック企業はつぶれます
労働者の賃金が上がり、デフレ少子化が止まり日本は経済成長できます
0080俺さま (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.81.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:04:25.12ID:q70NXufUr
必死に否認と逃亡を繰り返す麻生と安倍

バアアアアットw
こいつらが
追い詰められて行く
ムードを
ヒシヒシトw
感じないか

何?

感じない?

あ そ
wwwww
0081無党派さん (ワッチョイ 111e-oca2 [42.150.118.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:04:47.34ID:2jgLE5890
飛ばねーよ
安倍が正直者だと思って投票してるやつなんかいないだろ
今の枠組みで選挙しても自公は倒せない
既存の政治家ではない有力者が立憲に参加するとかしないと無理
0082無党派さん (ワッチョイ 61be-exWc [114.191.177.2])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:05:15.43ID:3K6PCES90
>>76

安倍本人が関与してなければ内閣はつぶれない。
ただし、検察の冒頭陳述で「昭恵関与」が明かされると、「私または妻が関与してれば議員辞職」の
履行を迫られる。だからこそ検察は、「昭恵関与」に触れない犯行動機をデッチあげるかも。
0084無党派さん (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.81.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:05:47.80ID:q70NXufUr
日本人のもつ良識と良心が欠落している。
by 自民党議員 & 自民党員
0085無党派さん (ワッチョイ 19be-Xchi [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:07:14.12ID:mcCvzv3Z0
日本人のもつ良識と良心が欠落している。
by 共産党議員 & 共産党員
0087無党派さん (ワッチョイ 111e-oca2 [42.150.118.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:08:12.88ID:2jgLE5890
>>82
そんなことねーよ
現時点で自民に投票してる層は安倍から離れない
昭恵みたいな馬鹿な嫁を持つ安倍に同情してるくらいだぞ
そんなことよりも立憲は投票率を10%上げる方法を考えるべき
0088無党派さん (ワッチョイ 111e-oca2 [42.150.118.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:10:59.24ID:2jgLE5890
しかも利権関係者から見たら安倍は財務省や厚労省を守ってやってるようなもん
安倍は前川の首をとりにいって失敗して経験を生かしてるよ
敵は叩くより取り込んだほうが得だって
0089無党派さん (スッップ Sd33-LhZF [49.98.145.201])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:10:59.38ID:VWF6Tp43d
妻が関与してても議員辞職するって安倍は言ったんだから、
昭恵が関与してても安倍は議員辞職だよ
0091無党派さん (ワッチョイ 111e-oca2 [42.150.118.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:15:26.74ID:2jgLE5890
状況証拠で見るなら昭恵はクロとしか思えんが
これ以上の証拠は音声か映像か実名を出した告発しかない
このレベルの怪しさで選挙して勝つんだから国民はセーフと判断してる
0092無党派さん (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.81.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:16:04.58ID:q70NXufUr
黒田東彦日銀総裁(衆議院での所信聴取)「19年度ごろに出口を検討していることは間違いない」
ドル円は105.84付円近まで下落する展開となっている。
https://www.bloomberg.co.jp/
0093無党派さん (アウアウイー Sae5-I585 [36.12.71.67])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:41:06.14ID:nfbsX4NCa
青年会議所って地元の経営者とかが参加してて、ある意味地域に密着してるわけだが、
以前からここが出してる改憲案がかなり時代錯誤なものだったりするから、
この国の草の根はかなり前時代的なのかも
0094無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:45:48.43ID:oWa+L0yrd
共産、財務省の“森友文書改ざん疑惑”追及
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180302-00000054-nnn-pol

森友学園への国有地売却問題をめぐり、共産党は、財務省が事前に価格を提示していたことなどを隠すために開示を求められた決裁文書を書き換えた疑惑があるとの一部報道について、事実関係をただした。

共産党の小池書記局長は、文書を書き換えていないなら「ない」と答えるように求めたが、麻生財務相は、大阪地検による捜査への影響を理由に明言を避けた。

共産党・小池書記局長「麻生大臣、文書の書き換えをやっていないなら、やっていないとこの場でいってくださいよ。やっていないんですね」

麻生財務相「いま書類等々につきましては、太田(理財局長)が申し上げましたように、全面的に(捜査に)協力している段階ですから、私どもとしては今、お答えは申し上げられないということです」

小池書記局長は、「書き換えていない」と言えないということは、「決裁文書を書き換えた」と認めたことになると指摘した。
その上で、予算委員会が開示を求めた文書が書き換えられていたのなら「重大な問題だ」として、すぐに調査を行うことを求めた。

これに対して財務省の太田理財局長は「捜査に全面的に協力している段階だ」としつつも「捜査に対する影響を十分排しつつ、調査をしてまいりたい」と述べた。
0095無党派さん (ワッチョイ 61be-exWc [114.191.177.2])
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:57.52ID:3K6PCES90
>>94
>「書き換えていない」と言えないということは、「決裁文書を書き換えた」と認めたことになる。

「捜査が云々」としか言えないことは、誰かが公文書の偽造を指示したということになる。
小池書記局長に続いて質問する福山幹事長は、ここまで言い切って欲しい。
0099無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 16:42:34.85ID:oWa+L0yrd
菅野のやり方は、
本物の断片的な情報に、ウソやハッタリを混ぜ合わせて、全体を本物と相手に信じこませる典型的な詐欺師の手法なんだよね

だから、100%ウソや本物とは断言が出来ない
どこからが本物でどこまでがウソなのかが分かりにくいのが特徴
0101無党派さん (ドコグロ MM1d-lIme [122.130.226.219])
垢版 |
2018/03/02(金) 16:47:50.14ID:AtPggITWM
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ
0103無党派さん (ワッチョイ 19be-Xchi [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:14:45.44ID:mcCvzv3Z0
小池晃は、枝野と同じ東北大か。
0104俺さま (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.82.67])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:22:26.04ID:xRbMd1g1r
今日の東京新聞w

>企業に女性取締役起用促す政府方針

「企業統治原則」を改訂するとの記事がある。

>上場企業に対し、女性の取締役を一人以上登用する
 ことを促すとともに、登用していない企業には
 その理由を求めることが適切と考えている。

だれが言っているかと思えば
丸川珠代じゃねえか
こいつカトリックだろ。

意欲も能力もない女性を数合わせのために
ムリヤリ 取締役にしろという
女性に対する社会的虐待だ。

しかも
政府が人事=企業経営に口を出す。
責任不具と言う。
企業経営における昇進昇格は
能力と成果による。

日本人が普通に持つ良識・良心が欠損している。
by 自民党議員&自民党員
0105無党派さん (アウアウウー Sabd-Id7Y [106.161.189.12 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:25:06.57ID:UtdU58LVa
どうやら野党は現物を持ってなくて追及してる

冨永 格(たぬちん)?@tanutinn??

参院予算委。福山哲郎議員(立憲)は、各省庁の文書管理の甘さを示すパネルを示しつつ「森友書き換え」報道について質問。別文書の存在を知っているかと聞かれた太田充理財局長「それは文書の存否にもつながる質問なので」と答えず。福山議員「これ、別文書の現物が出てきたら大変なことになりますよ」
0107俺さま (オッペケ Sr65-TGtH [126.229.82.67])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:26:43.19ID:xRbMd1g1r
今日の読者投稿欄に
74才の男がw
息子がブラック企業に勤務した時のことを
書いている。

残業80時間〜160時間で残業代は出ない。
主張費用も社員の自腹だったと言う。

そこでサヨクの諸君w
に聞く。

野党が賛成している残業規制法案で
このブラック状態を回避できるのか。

効果は
ちょっ限定的だw

やるべきことは
労働基準監督署に
保健所の飲食店に対するがごとく
営業停止権限を付与することだ。

ゆるぎない

ハイ ハイw
0110無党派さん (ワッチョイ 39df-TGtH [60.57.85.237])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:45:24.12ID://Zs+qQ40
足立康史‏認証済みアカウント @adachiyasushi · 4時間4時間前

今日の参院予算委は、財務省の文書改ざん疑惑で紛糾してるけど、2月5日
衆院予算委で指摘したように、一義的には今は司法に委ねるべき。
犯罪捜査権に配慮すべき。捜査が終結してから徹底的に吟味すべきだが、
いま騒いでる方々は、捜査が終結した頃には、もう忘れている。残念だが、
これが国会の現実。
0114無党派さん (オッペケ Sr65-zzjo [126.234.21.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:54:28.64ID:ESG1HdSyr
>>110
わかりやすい、えこひいきだな。
野党のことは、デマでさえしつこく何度もあげつらう癖に。
もうまともな有権者には相手にされないから、
ネトウヨのご機嫌取りしかアピール方法がないんだろうな。
薬物依存症でクスリが手離せないようなもんだな。
0115無党派さん (ワッチョイ 13ed-i1KF [59.133.0.209])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:01:04.88ID:KqLRrYp/0
福山あっさり質問終わったな。
0116無党派さん (ワッチョイ 39df-TGtH [60.57.85.237])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:02:02.52ID://Zs+qQ40
足立康史‏認証済みアカウント @adachiyasushi · 4時間4時間前

今日の参院予算委は、財務省の文書改ざん疑惑で紛糾してるけど、2月5日
衆院予算委で指摘したように、一義的には今は司法に委ねるべき。
犯罪捜査権に配慮すべき。捜査が終結してから徹底的に吟味すべきだが、
いま騒いでる方々は、捜査が終結した頃には、もう忘れている。残念だが、
これが国会の現実。
0118無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:10:01.05ID:oWa+L0yrd
>>115
元々福山は枝野にハッパをかけられ、「質疑とはこうやるんだよ!民進党諸君!!」と裁量労働制の撤回に対しての責任追及をやる予定だったからね
それが突然の森友書き換え疑惑で、頭が全然整理出来てないのに、うわべっ面の追及をしてしまった感じ
共産党の小池と質問内容が完全に被っていて、閣僚たちも飽き飽きとしていた
0119無党派さん (ワッチョイ f1be-nwQZ [218.224.150.238])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:14:34.83ID:roMUKFdx0
>>116
野党の疑惑には説明しろ、と言いながら
安倍ちゃんの疑惑には「司法に委ねろ、捜査が終結した頃には誰も覚えてない」

なんというダブスタwwwwwww
基地外足立はどうしようもないクズだな
0120無党派さん (スププ Sd33-dZRo [49.96.35.131 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:19:34.92ID:A6dtNRHAd
【謝罪】日本青年会議所が「宇予くん」を使ったネット工作を謝罪、憲法改正推進委員会トップの関与に触れず「個人の見解」と切り捨て★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519902234/

【速報】リニア談合事件で大成・鹿島幹部ら逮捕 独占禁止法違反容疑 東京地検特捜部(14:33)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519968893/

【速報】森友文書、財務省が書き換えていた。★7&国会中継高速感想スレ [211536216]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519978090/
0121無党派さん (スププ Sd33-dZRo [49.96.35.131 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:20:13.34ID:A6dtNRHAd
【アッキード事件】加計学園/森友学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1238 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519900398/

【アッキード/森友】森友文書、財務省が書き換えか 「特例」など文言消える◆1★1242
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519980251/

【悲報】一流落語家・桂春蝶さん、嘘松発覚か 「20代は金なく毎日チキンラーメン」 → 実際は趣味を満喫し、百貨店で洋服を買っていたと判明 [785146532]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519980812/
0122無党派さん (オッペケ Sr65-zzjo [126.234.21.136])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:24:52.21ID:ESG1HdSyr
>>119
もう二枚舌ですらない、1.5枚舌とでも言うべき状況だね。
バレバレ過ぎて、物を言うときの損得勘定も無しに、
思ったことをそのまましゃべってるだけだな。
まあ、ずっとそういう奴だったんだろうけどさ。
0123無党派さん (スッップ Sd33-yPUr [49.98.175.249])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:25:31.91ID:oWa+L0yrd
朝日はここから財務省の文書を入手したとのこと


https://sugano.shop

森友文書
\70,000 税込
送料についてはこちら

2017年2月から続く森友問題の取材で、菅野がこれまで入手した関係資料の一部を販売します。

【資料の中身】
ー森友学園から入手した段ボール箱8箱分の書類のスキャンデータ
ー財務省と森友学園の間で交わされたメールデータ
ー安倍昭恵をはじめとする森友学園を訪れた著名人たちの写真
などなど

http://fast-uploader.com/transfer/7075373253230.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況