トップページ議員・選挙
1002コメント443KB
国民民主党 党内政局総合スレッド22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ ffbd-+9Lz)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:34:53.16ID:sVNIq9P00
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
 荒らしに構う人も荒らし


※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1533949036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無党派さん (アウアウカー Sa0f-NSYX)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:45:10.07ID:4FRKSC7Ka
>>1
おつ
0004無党派さん (ワッチョイ cbbe-ch4n)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:06:27.41ID:W8Llb6++0
三重県議選 川口氏が立候補表明 前田議長の後任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000201-isenp-l24

川口円津市議(46)=同市一志町高野=が21日、三重県庁で記者会見し、来年4月に予定される県議選の同市選挙区(定数7)に無所属で立候補すると表明した。来年2月にも市議を辞職する考え。

 今期で引退する前田剛志議長(58)(新政みえ、5期、同市選出)の後任で立候補する。前田議長から4月に打診を受けたという。労働組合同盟の「UAゼンセン」から準組織内議員として推薦を受ける方針。

 川口氏は会見で「雇用の安定や経済の活性化に取り組みたい」と抱負を語った上で、県議会で紛糾する定数問題については「市議会でも申し上げてきたが、一度は45で選挙すべき」と削減を主張した。

 会見に同席した前田議長は「(出身母体の)電力総連と相談した上で、還暦を前に引退を決意した」と説明。「私の後援会や電力総連を含め、より多くを川口氏の支援に回せるよう努めたい」と述べた。

 川口氏は県立津東高卒。同市の建設資材会社「瀧澤」の役員や市観光協会事務局の次長などを経て平成26年1月の市議選で初当選し、二期目。市社会福祉協議会の評議員なども務めている。
0005無党派さん (ワッチョイ 0f54-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:07:01.86ID:jju+kk2j0
柚木離党。
元々江田五月のスカウトで今があるわけだから、菅に泣き付いて立憲入りか?
0006無党派さん (ワッチョイ 9fbd-YDAK)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:18:34.00ID:h8+EyP9b0
ツイッター界隈だと新宿街宣より柚木の離党のほうがバリューあるね
18時からとあるけど聴衆いるんかな
0007無党派さん (ワッチョイ 0bda-gSGo)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:26:44.98ID:NSHM8JyF0
柚木の泥船から離党したのは正解
支持率ゼロの泥船にいたって選挙は戦えないからな

まだ離党予備軍はいるだろうな
0008無党派さん (ワッチョイ dbbe-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:26:45.18ID:WbgegBzA0
前レス >>998
>玉木vs津村のプロレス

二人の記者会見映像を見ると必ずしもそうは言えない。
「楽観主義ないし独善主義者 vs. 現実主義ないし協調主義者」の争いになっている。
参院選に対して
玉木は「我が党の候補をどんどん発掘し、一人区と二人区で立憲と調整する。
  そのあとで共産党の候補降ろしを交渉する」という手前勝手の論理だが、
津村は「結果として一人区を野党統一候補にできるよう全野党で調整し、
  そのあとで我が党が担う一人区の候補を決める」という協調主義。
玉木は前回の参院選で香川を共産に譲ったのが堪えているらしい。
国会対応でも
玉木は「他野党とコミュニケーションを良くするが、独自対応か否かはケースバイケース」と変わらず、
津村は「ケースバイケースではなく、参院選で野党共闘が実現するよう国会対応すべき」と玉木を批判。

これだけ明確な違いがあって玉木が勝っても、原口が幹事長となれば津村路線で進む可能性はある。
0009無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:30:28.48ID:fPKGXS1b0
玉木の推薦人
青山、浅野、泉、小熊、近藤、白石、西岡、原口、平野、古本、森田、礒崎、伊藤孝、大塚、川合、櫻井、榛葉、浜野、矢田、柳田

津村の推薦人
稲富、大野、源馬、小宮山、後藤、階、篠原、長浜、牧、山岡

印象としては
1.津村推薦人の顔ぶれが思ったより右寄り(党内左派の多くは津村にさえ見切り付けた?)
2.素交会は津村、電機連合は玉木とハッキリ割れたことから、大畠の影響力は最早なくなった?
3.凌雲会は両方に割れている辺り、前原の影響力も失墜?

大体こんな感じ
0010無党派さん (ワッチョイ 9f1e-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:33:01.11ID:+wf6wxeX0
>>7
柚木はさすがにもう政治家として終わりだと思うわ
見苦しすぎる
0011無党派さん (ガラプー KK0f-kyxh)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:51.18ID:FfHHWZXJK
>>1
おつです

前スレで、大野のプライムニュースでの発言を曲解して、津村や大野はアンチ立憲とかほとんどデマに近いレス人がいたが、全然逆だからな
津村も記者会見で言ってたが、実現可能性がない立憲との統一会派を目指すという玉木には野党共闘を本気でやる気がないという批判なんだよ
そもそも大野は地元埼玉で国民民主県連代表として、立憲の県連代表でもある枝野とは連携してうまくやってる
大野は右派で政策的には前原の方がよほど近いのに、民進党代表選では埼玉の仲間だからって枝野の推薦人なったぐらいで、枝野とは信頼関係がある
大野がアンチ立憲なわけがない
0012無党派さん (ワッチョイ 9f4a-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:35:53.23ID:xKj21EE00
都議選の時
民進党都議は民進党を捨て小池に抱きつきに行った結果
冷遇
衆議院選の時
民進党議員は民進党を捨て小池に抱きつきに行った結果
選別
合格者は支持率ゼロの政党へ
不合格者は野党第一党へ

今回は小池の不合格者政党に抱きつきに行くのか
0013無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:38:02.55ID:fPKGXS1b0
津村がアンチ立憲とまでは言わないにしても、Twitterを見ても左派にすら全く期待されていない感があり過ぎる
希望代表選の時の大串でさえもう少し肯定的なツイートが多かった
0015無党派さん (ガラプー KK0f-kyxh)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:46:43.56ID:FfHHWZXJK
>>13
そりゃ津村が立憲と共闘したいと思うのと、Twitterの市民様たちが津村に期待するのとは全然別の話だからな
津村って誰だよってとこからだし、期待感はなくて当たり前
0017無党派さん (ガラプー KK0f-kyxh)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:49:31.44ID:FfHHWZXJK
>>9
先日の読売の記事では凌雲会は約10人となっていたが、誰が残ってるんだろうな
凌雲会の合宿に参加した国民民主の議員は5人で、前原、渡辺周、斉木、稲富、源馬
津村の推薦人に稲富と源馬か
0021無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:07:04.94ID:fPKGXS1b0
希望代表選の時と違って情報労連(山井・森本)は推薦人出さなかったか
総評系は全国農団労(篠原)が津村の推薦人になっただけ、電機連合は完全に玉木に回ったから遂に別れの時が来たと言った感じか
0022無党派さん (ワッチョイ 0b6a-/wfg)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:11:16.44ID:thRzslwq0
津村啓介推薦人

稲富修二 凌雲会?
大野元裕 素交会
源馬謙太郎 凌雲会 自誓会? 
小宮山泰子 現在の派閥は不明
後藤祐一 自誓会
階猛 自誓会
篠原孝 素交会
長浜博行 花斉会
牧義夫 江田グループ?
山岡達丸 現在の派閥は不明
0023無党派さん (ワッチョイ 0f54-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:11:49.78ID:jju+kk2j0
>>10
次期衆院選の立憲は比例中国だと広島の誰かが比例復活するのは確実で、柚木は惜敗率で広島勢を上回れないと思われる。
0024無党派さん (ワッチョイ dbbe-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:15:32.02ID:WbgegBzA0
>>14

あの時点で、希望の党に参加した連中はそう思っていただろう。津村だけを笑えない。
菅直人自身が野党第一党になるとは想像すらしてなかっただろうし。
問題は、玉木や大塚らがいまだに「政権交代可能な野党の中核は国民民主党」と思い込んでいること。
0026無党派さん (ワッチョイ 3b33-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:31:12.53ID:Pk8T2VJd0
柚木がまず離党→代表選で津村が玉木に負ける→玉木の下では戦えないと津村離党→同じ岡山県選出議員だった江田のツテで2人とも立民に入党

この2人の関係を見るとなんかこんな展開が待っているような気がしてならない

・津村と柚木はどちらも43回総選挙が初挑戦で年齢も1つ違い
・ここ5回は選挙結果がまったく同じ(2連続選挙区当選後は3連続比例復活)
・2人とも同じ岡山県内の選挙区選出議員
・津村が立候補している代表選告示日に柚木が離党会見
0027無党派さん (ワッチョイ 0b6a-/wfg)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:32:15.43ID:thRzslwq0
玉木推薦人

青山大人 新人
浅野哲 電機連合
泉健太 凌雲会
小熊慎司 花斉会
近藤和也 玄葉グループ?
白石洋一 現在の派閥は不明
西岡秀子 新人
原口一博 無派閥
平野博文 電機連合
古本伸一郎 自動車総連
森田俊和 新人
礒ア哲史 自動車総連
伊藤孝恵 新人
大塚耕平 無派閥?
川合孝典 UAゼンセン
櫻井充 現在の派閥は不明
榛葉賀津也 民社協会
浜野喜史 電力総連
矢田稚子 電機連合
柳田稔 基幹労連

※人数多くて漏れ間違いがある可能性大です
0029無党派さん (ワッチョイ 7bbe-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:36:59.06ID:8iITU4tt0
>>18

大宮になにかまずいものでもあるのか?
0030無党派さん (スッップ Sdbf-VKN2)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:38:49.12ID:GUZtvp8gd
>>22
牧と小宮山と山岡は、野党共闘志向が強い考えで牧と山岡は大串の推薦人にもなった。
グループじゃないんだろうけど一括りではないか
0032無党派さん (ガラプー KK0f-kyxh)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:42:19.54ID:FfHHWZXJK
>>22>>27
稲富は凌雲会の合宿に参加している一人
他は前原本人、渡辺周、斉木、源馬
むしろ泉がまだ凌雲会か不明なぐらい
まあ京都だし積極的に抜ける理由もないが
先日の読売の旧民進のグループの記事で名前が出ていたのは凌雲会、花斉会、国のかたち研究会、サンクチュアリ
月曜の産経で自誓会はいま4人と報道
素交会だけは全く報道されず、会合してる様子もないが、活動実態はあるんかな
0033無党派さん (ワッチョイ 0b6a-/wfg)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:45:05.54ID:thRzslwq0
津村さんの推薦人は
細野前原系議員とハグレ議員

玉木さんの推薦人は
労組系議員と新人議員とハグレ議員

という感じ
0035無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:54:33.31ID:fPKGXS1b0
>>34
玉木の推薦人でも櫻井だけは参院東北組だからどう転ぶか分からん
あと素交会は電機連合からフリーハンドになったようだから増子とW大島の動向も注目
0036名無し募集中。。。 (ワッチョイ 0b6a-/wfg)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:54:52.96ID:thRzslwq0
代表選挙の詳細はあんまり知らないけど

玉木ん勝利

玉木派結成で労組系が主導

細野前原系は冷遇

中間派はポロポロ離党って感じですかね
0037無党派さん (ワッチョイ 9f4a-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:57:26.73ID:xKj21EE00
>野党共闘思考
都民ファーストでの
小池の冷遇が身にしみているはず

それでも辻元は小池に抱きつきに行ったが
0038無党派さん (ワッチョイ dbbe-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:05:12.87ID:WbgegBzA0
連合主流派が玉木支持に固まったということは

自治労などとの対立もやむなしとの判断か?
0039無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:45:16.11ID:fPKGXS1b0
連合の左右がどこで割れるかもポイントだったが、情報労連とJP労組は事実上立憲が回収した代わりに、電機連合と基幹労連は民民が持って行った模様
全国農団労については篠原が電機連合と決別したようだから立憲に移る準備が出来たといった感じか
0041無党派さん (アウアウウー Sa4f-ygzn)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:32:36.71ID:CDfkclZma
枝野としては「対立候補は出さない」が協力の限界だろうな
つまり小選挙区で勝たないと柚木は無職確定
0042無党派さん (ササクッテロ Sp8f-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:36:11.16ID:FA/D41HCp
参院で離党者が出てくれなければ立憲側としても旨味は無いも同然
最悪臨時国会開会までに離党者が1人も出なかったら森と木戸口を会派入りさせるのかな?
0043無党派さん (ワッチョイ 0f14-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:37:34.29ID:ZIq9ftY40
今井や山井みたいな国民民主党内の本当の意味での野党共闘派は、
津村なんか信用してないから、推薦人にもならず、
無意味な茶番代表選にもかかわろうとしないんだろうな
柚木みたいに、比例復活なのに離党するのは現時点でさすがに自粛してるってだけで。
0044無党派さん (ブーイモ MM7f-YmLm)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:39:39.15ID:p6qiAKFjM
簡単な話なんだよ。
まずは次の参院選、衆院選を通して
立憲、国民が国民の審判を受けて、
多い方へ合流。
立憲100、国民15になるだろうけど。
0045無党派さん (ワッチョイ 0fa2-df2a)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:01:02.77ID:ZDpQAJcx0
玉木 原口一博
玉木 平野博文
津村 篠原孝
玉木? 前原誠司
玉木? 古川元久
玉木? 渡辺周
玉木 泉健太
? 大島敦
? 山井和則
津村 小宮山泰子
津村 津村啓介
玉木 古本伸一郎
津村 牧義夫
? 岡本充功
? 吉良州司
津村 階猛
津村? 今井雅人
? 大西健介
? 奥野総一郎
玉木 岸本周平
津村 後藤祐一
? 下条みつ
玉木 玉木雄一郎
玉木 小熊慎司
? 城井崇
津村 稲富修二
玉木 近藤和也
? 斉木武志
玉木 白石洋一
津村 山岡達丸
玉木 青山大人
玉木 浅野哲
玉木? 伊藤俊輔
津村 源馬謙太郎
玉木 関健一郎
玉木 西岡秀子
? 緑川貴士
玉木 森田俊和
0046無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:02:32.17ID:fPKGXS1b0
>>43
津村が推薦人確保すらギリギリだったのはそこが大きいと思う
民民代表選終了から臨時国会までの間の自民党総裁選で話が持ちっきりのタイミングで離党者が数人〜十数人出ると思うが
0047無党派さん (ワッチョイ 0fa2-df2a)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:05:46.47ID:ZDpQAJcx0
玉木 桜井充
玉木 柳田稔
? 羽田雄一郎
玉木 大塚耕平
玉木 榛葉賀津也
? 足立信也
? 小林正夫
? 増子輝彦
? 大島九州男
津村 長浜博行
? 藤田幸久
津村 大野元裕
玉木 川合孝典
? 徳永エリ
? 石上俊雄
玉木 礒崎哲史
玉木 浜野喜史
? 森本真治
玉木 伊藤孝恵
? 古賀之士
? 田名部匡代
? 浜口誠
玉木 矢田稚子
0048無党派さん (ワッチョイ dbbe-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:12:33.08ID:WbgegBzA0
>>41

柚木のきょうの記者会見を聞くと
無所属のまま立憲会派入りもあり得る。
そうなれば、当然、総選挙では立憲公認候補。
0049無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:14:33.83ID:fPKGXS1b0
>>48
現実的には寺田や小川淳と同じく当面は完全無所属、衆院解散直後に立憲入りだと思う
0050無党派さん (ワッチョイ 0fa2-df2a)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:20:56.14ID:ZDpQAJcx0
? 大島敦
津村? 山井和則
津村? 岡本充功
? 吉良州司
? 大西健介
? 奥野総一郎
? 下条みつ
? 城井崇
玉木? 斉木武志
? 緑川貴士
0051無党派さん (ワッチョイ 9f55-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:23:18.32ID:giw3Db/t0
小宮山・牧・達丸という小沢系 源馬・後藤の維新・チャーター系 大野・長浜みたいな豚・長島系
アンチ枝野の急先鋒篠原 謎の稲富 共闘派っぽい階・今井というというとんでもないごった煮だな。
0052無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:30:46.78ID:fPKGXS1b0
1.玉木支持
衆院:原口、平野、前原、古川、渡辺、泉、古本、大西、岸本、玉木(本人)、小熊、城井、近藤、斉木、白石、青山、浅野、伊藤俊、関、西岡、森田
参院:桜井、柳田、羽田、大塚、榛葉、小林、川合、石上、礒崎、浜野、伊藤孝、浜口、矢田
2.津村支持
衆院:篠原、大島敦 、山井、小宮山、津村(本人)、牧、岡本、吉良、階、今井、奥野、後藤、下条、稲富、山岡、源馬、緑川
参院:足立、増子、大島、長浜、藤田、大野、徳永、森本、古賀、田名部

これで大体合っていると思う
0053無党派さん (ワッチョイ 9f55-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:16.98ID:giw3Db/t0
>>52 玉木 民社 + 泉・小熊・伊藤・関みたいな反共
    津村 素交 + 小沢系 東北系 

できれいに分かれたな
0054無党派さん (ワッチョイ 9fd2-6lgt)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:37:35.91ID:ba4IeMVt0
津村組が離党したら国民民主という看板をやめて前原党にしたら。
0055無党派さん (ワッチョイ 9f55-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:40:31.84ID:giw3Db/t0
普通に民社の党・同盟の党・民社協会あたりになるんじゃね?
0056無党派さん (ワッチョイ dbbe-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:41:45.80ID:WbgegBzA0
「THE PAGE」の中継録画の視聴件数は

国民民主党代表選の共同記者会見が 2133回で

柚木道義の離党会見が 6155回というのは

どういうこっちゃ? 柚木は「解党」を掲げて出馬したかったらしい。 
0057無党派さん (ワッチョイ dbfa-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:42:33.22ID:vVoRnwz30
桜井と源馬が反対なのと原口が何をしたいのかわからん以外はまあ妥当だなあ
0058無党派さん (ワッチョイ 9f55-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:46:59.60ID:giw3Db/t0
農水系・共闘系に 源馬・増子・後藤みたいな明らかに危険分子がまぎれこんでる件
民主系の色分けで何十年も繰り返されるなんでお前がこっちいて、あいつがあっちいくんだよ現象
0059無党派さん (ワッチョイ 0bda-gSGo)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:47:51.10ID:+AeiAkMH0
>>56
それだけ
民民の代表選なんてどうでもいいんだよ

それにしても柚木が注目を集めるとはなw
0060無党派さん (ワイモマー MM4f-91fN)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:49:09.27ID:2+x7ebM9M
>>35
櫻井はこないだの選挙では野党共闘だったけど、
あと4年あるし、次は引退だと思っているから
すでに共闘派ではなくなっているんだよ
0061無党派さん (スッップ Sdbf-VKN2)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:11:38.82ID:GUZtvp8gd
そうなると玉木推薦人たちが見事に独自路線派だな〜
あと津村は本人含めて推薦人の多くは比例復活組

そりゃ本気の野党共闘という路線になるわな。
0062無党派さん (ワッチョイ 0bda-gSGo)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:19:38.63ID:+AeiAkMH0
柚木は将来的に立憲入りすれば
選挙区でも共産党が支援してくれれば、好勝負

支持率がゼロの沈没船から抜け出たのは賢明な判断
0063無党派さん (ワッチョイ 9f55-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:22:06.15ID:giw3Db/t0
岡山4区は民・共完全に合わさっても50行かない上に重化学協業地帯だからむしろ自民に
逃げる票がでて60対40くらいになるのがオチだろう。でも中国地方の場合はライバルは
同じく4割程度の亀姫や低いひくしみたいな雑魚ばっかだから柚木クラスなら立憲で楽々比例
常連になれる。
0064無党派さん (ワッチョイ efdf-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:23:18.84ID:W++rM8eU0
共闘しても投票率が上がらない限り
今の岳には勝てんでしょ。
岳も伸び代はないが票は手堅く抑えてる。
0065無党派さん (ワッチョイ ef26-Mwiu)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:24:26.63ID:d/YXuWzY0
>>23
広島勢なんて選挙弱いのばっかりだから
どうせふたを開けたら次も柚木に惜敗率で負けるよ
今も倉敷の道沿い通ると柚木のポスター嫌になるほど貼ってあるけど
広島はあれくらい浸透してる候補者いないし
>>60
参院東北組は自分の改選が何年後かによって
こういう時に言うこと変わりそうだな
東北に限らず民主→民進は全体的にそういう傾向だけど
0066無党派さん (ワッチョイ 9f96-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:26:23.79ID:BjsaODYT0
足立 桜井と同じ思想で津村支持はありえないと思う
増子 岡田と確執ありそうだし無所属の会と連携はいやでしょ
藤田 立憲あてにしないでも、公認貰って当選目指してると思われる人が、ここで同盟系と敵対はしないと思う 津村支持はありえないと思う
徳永 フェイスブック見る限り津村支持はありえないと思う
0067無党派さん (ワッチョイ ef26-Mwiu)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:29:21.66ID:d/YXuWzY0
>>63
寝る票はあっても逃げる票はほぼないよ
比例で自公が約13万とった時でも9万票台の岳に伸びしろがあるとは思えない
0068無党派さん (ワッチョイ 9f96-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:30:14.89ID:BjsaODYT0
2.津村支持
衆院:篠原、山井、小宮山、津村(本人)、牧、岡本、吉良、階、今井、後藤、下条、稲富、山岡、源馬、緑川
参院:長浜、大野、田名部
現状こんなもんかな
あとは篠原と階が水面下でどれだけ引き入れるか。あとは津村の発信力も使って、党員票と地方議員票で逆転を狙う
0069無党派さん (ワッチョイ ab32-SP8M)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:30:20.50ID:fPKGXS1b0
増子は東北組かつ素交会だから津村支持すると思う
同じ福島でも渡部→小熊のゴリゴリ反共とは毛色が違う
0070無党派さん (ワッチョイ 9fbd-pCGi)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:32:32.93ID:rqooKcI+0
>>58
源馬なんてその辺の自民党議員より安倍に近い
0071無党派さん (ワッチョイ ebad-gLMN)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:29.40ID:a7i54fJV0
ユーチューバーVSキモオタ
0072無党派さん (ワッチョイ 9f96-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:09.59ID:BjsaODYT0
増子は大塚の下で幹事長やって、幹事長じゃなくなったから、津村支持に転校する理由がわからない。現在も執行部でありえない
そうなら推薦人になってるはず。もうほとんどありえない
0074無党派さん (ワッチョイ 9f96-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:41:47.19ID:BjsaODYT0
柚木は、知名度上がっていて、どぶ板やってるからね
大串みたいに次は勝てるチャンスは十分あるよ
0075無党派さん (ワッチョイ 9f55-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:46:02.07ID:giw3Db/t0
そもそもどうあろうと柚木は立憲に入れば最大のライバルですら亀姫でしかない。あとは
逢沢一郎に虐殺される低井低志程度だから楽勝。
0076無党派さん (ワッチョイ 0bda-gSGo)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:48:13.28ID:+AeiAkMH0
岸本は昨日、参院選で民民が1議席でも減らしたら、代表は辞任するような
ことを言ってたが、それだとまた代表選を行わなければならなくなるw
0077無党派さん (ワッチョイ dbbe-CEJQ)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:48:54.57ID:WbgegBzA0
柚木の話だと、ほかに数人が離党のタイミングを狙っている模様。誰かな?  
0078無党派さん (ワッチョイ 9f96-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:50:00.06ID:BjsaODYT0
次の選挙って、去年の衆議院選より、地方は疎外感か経済不況で野党有利になると思うから、以外に勝つところが、去年の衆議院選より多くなると思うけどなぁ
0079無党派さん (ワッチョイ 9f96-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:54:38.83ID:BjsaODYT0
源馬は思想信条より、生き残りをかけて、党勢でスタイルを変えるモードに変更したんじゃないか
良ければ執行部支持、悪ければ反執行部
これからのあだ名は、党勢のリトマス試験紙なんて、なんちゃって
0080無党派さん (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:58:40.20ID:T4Bv3DUJa
>>74
今の投票率じゃまだ柚木は勝てない。
0081無党派さん (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:59:38.87ID:T4Bv3DUJa
>>78
それはさすがに選挙舐めすぎ。
0083無党派さん (ワッチョイ 2532-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:03:48.83ID:mjO6vKVX0
茨城の藤田は民民に残るかもしれないが、広島の森本は99%離党と見て間違いない
情報労連の準組織内候補である以上、最低でも離党して無所属出馬と見る(再選後に立憲入党?)
0084無党派さん (ワッチョイ fdda-4YZX)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:08:41.58ID:hv2NnaMi0
>>56
左派系の人達の視聴が多かったからだと思われる
柚木は、よくぞ離党してくれたと思ってるんじゃないの

逆に柚木を除籍した民民は、またイメージダウンで支持率もゼロ%を維持w
0085無党派さん (ワッチョイ 91be-4saf)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:09:32.21ID:2IWcKbSR0
>>83

どうかな? 柳田というか、旧同盟系のしっぺ返しが怖いよ。
0086無党派さん (ワッチョイ 2532-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:26.81ID:mjO6vKVX0
>>85
だから立憲公認ではなく無所属出馬でお茶を濁す
どのみち一旦民民に入ってしまった以上、参院選終わるまで立憲への直接入党はしにくい
0087無党派さん (ワッチョイ 2532-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:22:11.56ID:mjO6vKVX0
あと柳田は備後で森本は安芸だからエリアが違う
中選挙区時代も安芸が社会党、備後が民社党みたいな棲み分けだった
0089無党派さん (ワッチョイ 3a82-vMRy)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:39:49.70ID:yjSn56JG0
いいじゃない膿が出て。
クズと老害を叩き出せ。
0090無党派さん (ワッチョイ 2abd-odvT)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:42:45.76ID:MqFv+t5D0
北海道 立自立立立 立自立国立 立自

青森  自自自    秋田  自国自
岩手  国自由    山形  自自自
宮城  立立自自無自 福島  無自無国自

茨城  自自自自国国無
栃木  自立自自自  群馬  自自自自自
埼玉  立自立立立  国国自自自
    自国自自自

東京  立立自自立  立立立自立
    自公自自無  自自立立自 無立国自自

千葉  無自自無自  立自自国自 自自自
神奈川 自自自立自  立立無無自 自立自立自
    国自自
山梨  無自

新潟  立自無立自 国
長野  国国無自自
富山  自自自   石川 自自国 福井 自自

静岡  自自国自無 国自自
愛知  自国立国立 自立国国自  国無国自自
岐阜  自自自自自  三重  自無無自

滋賀  自自自自   奈良  無自自
和歌山 国自自    京都  自国国自自国
大阪  維自公自公 公自自維立 
    国維維維自 公維維維
兵庫  国公自自自 立自公自自 自自

鳥取  自自     島根  自自
岡山  自自自自自  広島  自自自自自 無自
山口  自自自自

香川  無国自    徳島  自自
高知  自無     愛媛  自自国自

福岡  自国自自自  自自自自国 自
佐賀  国無     長崎  国自自自
大分  国自自    熊本  自自自自
宮崎  自自自    鹿児島 立自自自
沖縄  共社由自

数えてみれば国民民主党は選挙区で30以上狙える
もし立憲民主党・国民民主党・日本共産党・社会民主党・自由党の野党5党が候補者を一本化させたら次期衆院選の選挙区はこういう結果になると思う。
必勝区以外、共産党に候補者を下ろして貰えれば国民民主党は結構取れる。
参院選と比べて都市部が多い衆院選は、共産党との棲み分けが命綱。
すると次期代表は津村のほうがいいと思うんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況