【キモサヨ デマウヨ】政局総合スレッド 簡易版【国民の敵】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 1ec2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/04(日) 08:33:50.83ID:RcvWhO+a0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ルール  ↑
・当スレは穏健で寛容な保守〜リベラル勢力の結集を願うスレです
個別政党の勢力拡大、生き残りを願う方はそれぞれ専用スレへ。
また現行選挙制度を前提としない政局論は別スレで。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/04(日) 08:42:57.67ID:RcvWhO+a0
オハイオ(^^)/
立てたったで。
めんどくさいから簡易版や('◇')ゞ

で前スレ946無党派さん (アウアウカー Sab7-upmk [182.250.243.6])2018/11/03(土) 20:22:58.88ID:btZjCDvwa
麻生政権の引き継ぎもクソもあるか
暫定税率の分の国債発行すりゃ済んだ話だろのこれ

だから増税にも国債増発にも頼らないで実現するというのが公約やっちゅうの(苦笑)
そらまぁ二年目三年目まで実現の目途が立たないものに関しては何らかの決断も必要だろうが、これからって時にいきなり根幹部分をネジ曲げる奴がいるかよ。
てか実際カンチョクトってアホがいたけどな(>_<)
で参院選負けてねじれ作った時点で万事休すや( ノД`)シクシク…
0003無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/04(日) 11:34:28.74ID:RcvWhO+a0
キモサヨデマウヨを国民の敵認定したら誰も来なくなった('◇')ゞ
まぁそんなことで怯む連中ではないけどな(苦笑)
でよく民主党を壊したのは野田ブタだみたいな話をする奴がいるけどそれは違うからな。
もうこれ以上にないぐらい、最速最善手で民主党政権を破壊したのはカンチョクト。
これは反論は認められないレベル。
あれ自民党か創価学会から小遣いでももらってたんちゃうかな?
高級焼肉店とか寿司店の一年間食い放題券とかさ。
育ちの卑しい乞食以下の人間だからそれぐらいで釣られてたとしても俺は不思議には思わんね。
なんつったって好きな言葉が「タダメシ」ってぐらいだからな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0004無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:28:52.43ID:RcvWhO+a0
マジ誰も来ないな('◇')ゞ
んまぁだから増税か国債かという二者択一ならそら俺だって国債派や。
亀井さんや小沢さんもその立場だった筈。
だけど「その前にやることがある」と言って政権取ったわけだし、国民にとって一番重たい約束はそれだったんだと俺は思うで。
予算編成の闇、伏魔殿に凝り込むことこそ民主党政権に求められてたことなんだってな。
だからまぁ枝野の事業仕分けはあれでいい。
パフォーマンスとしては悪くなかった。
問題はそこから先だよな。
何でAV女優みたいなのを大臣に祭り上げ、これはただのパフォーマンスですよとやってしまったのか。
AV女優風情が権限寄越せとかバカなこと言ってんじゃねぇっつーの(苦笑)
本気でやるならAVパフォーマンスと同時進行で総理が各省庁に号令かけて徹底的に天下り法人の原則取り潰しを徹底するべきやった。
原則から外れるものは政府三役に国民公開の場で説明させれば良かっただけやんか。
そういうことやらないで予算に無駄はなかった、マニフェストは小沢が勝手にやっただけというオチにしたのがそれ以降野党が低迷する最大の要因や。
そしてそれが現在も続いてる。
みんな国策捜査にビビッて本当のことを言わなくなった(>_<)
0005無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/05(月) 06:06:23.23ID:1hwWZ7BC0
オハイオ(^^)/
んまぁ今思えばだけど小沢さんが最初統一名尾構想言い出した時は岡田さんも何それ?っぽい反応してたんだよね。
それが今じゃ小沢さんと並ぶ統一名簿の提唱者みたいな扱いになってるのは何とも感慨深いものがありますな。
いや立憲はともかく国民はこのチャンスを逃したらアカンよな。
小沢さん、岡田さんと足並み揃えて統一名簿派ビッグ3の立場を目指すべきだろ。
で場合によっては国民ー無所属ー自由にあとは社民を加えて立憲抜きの統一名簿をやるという手もないことはない。
ま、基本は立憲を参加させる為のブラフではあるけど、そこは政局、どこで何がどう転ぶかは分からんわけだから。
だからもしかしたら来年の参院選は立憲、共産、統一名簿団体「国民連合」の3本の矢で戦うことになる鴨試練。
0006無党派さん (ワッチョイ a6be-zV7r [121.116.241.65])
垢版 |
2018/11/05(月) 16:36:08.87ID:1lDrhgSU0
>>4

> マジ誰も来ないな('◇')ゞ


スレタイを「野党政局総合スレッド」にしないとダメだろ。
0007無党派さん (ワッチョイ a6be-zV7r [121.116.241.65])
垢版 |
2018/11/05(月) 16:37:42.26ID:1lDrhgSU0
でもまあ、しばらく (´∀`∩)↑age↑ ていれば、そのうち誰か来るだろ。 
0008無党派さん (ワッチョイ 93be-zV7r [114.180.15.60])
垢版 |
2018/11/05(月) 17:52:58.36ID:dp/OfyAf0
しばらく (´∀`∩)↑age↑ ていれば、そのうち誰か来るだろ。 
0010無党派さん (ワッチョイ 93be-zV7r [114.180.15.60])
垢版 |
2018/11/05(月) 17:58:30.62ID:dp/OfyAf0
なんだなんだ?

三井比佐子の歌か?
0012無党派さん (ワッチョイ 93be-zV7r [114.180.15.60])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:34.49ID:dp/OfyAf0
だぬ氏はこのスレを発見できるだろうか?
0013無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/05(月) 19:01:13.21ID:1hwWZ7BC0
あああああああああああああああああああ
肝心要の「野党」が抜けとった('◇')ゞ
まぁええわ、どうせ簡易版やし。
本スレ立ったらそっち行くで。
だけどだぬさんはしばらく来ない気がするね( ノД`)シクシク…
0014無党派さん (ワッチョイ f743-PL5+ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:58.35ID:9RBDFipL0
民民から3人の離党者が出て立憲入りしそうなのか。誰だろう?
足立康史は安倍政権のガバガバ移民政策と何も動かない維新執行部を痛烈に批判

民民幹部「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

民民関係者「支持率低迷が続く中で、立憲とは異なる路線をアピールできた参院は党勢浮揚への突破口だったが死守できなかった…」

民民幹部「立憲の目的はわが党の瓦解だ。『野党第一会派の水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」

足立康史「自民の補完勢力と化した維新は最低だ!俺は1人でも徹底的に国の未来のために自民と闘う!」

「ねじれ」は解消したけれど… くすぶる「立憲民主vs国民民主」暗闘の火種
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000593-san-pol
 国会は5日から参院予算委員会に論戦の舞台が移り、焦点の出入国管理法改正案などをめぐる攻防が繰り広げられた。
今国会は衆参で野党第一会派が異なる「ねじれ」が解消され、立憲民主党が両院で第一会派となった。
ただ、参院第一会派の座を奪われた国民民主党には怨嗟の声がくすぶっており、野党の様相は一枚岩とは程遠い。

 政府・与党への対決姿勢を鮮明に掲げる立憲民主党が衆参両院の野党側交渉窓口になったことで、与野党の対決色は先の通常国会よりも格段に強まっている。

 参院では、長浜博行元環境相が先月19日に国民民主党へ離党届を提出し、
無所属だった野田国義参院議員が立憲民主党会派に加わったことで、野党第一会派が国民民主党から立憲民主党へ代わった。
両党の参院会派の議員数の差はわずか1人だが、第一会派には、各委員会の野党筆頭理事のポストを得ることができるなど大きなメリットがある。

 「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

 国民民主党幹部はこんな恨み節を漏らす。支持率低迷が続く中で、
立憲民主党とは異なる路線をアピールできた参院は「党勢浮揚への突破口」(国民民主党関係者)だったからだ。
執行部は長浜氏への慰留を重ねて「生命線」の死守を図ったが、かなわなかった。

 国民民主党が危ぶむのは、参院での野党第二会派への転落を契機に、党内の「離党予備軍」に対する立憲民主党の揺さぶりが本格化することだ。
国民民主党幹部は「立憲民主党の目的はわが党の瓦解だ。『(野党第一会派の)水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」と語る。

 「敵は野党ではない。一にも二にも安倍政権だ」

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は臨時国会召集を前に党会合でこう強調したが、
野党の「盟主」の座を盤石にしたい立憲民主党と国民民主党の暗闘の火種が尽きる気配はない。

足立康史 (@adachiyasushi)
外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011693811000.html

大事な議論だが、なぜか国政維新の存在感ゼロ。日系4世も大事だが、そもそも論やらないなら国政政党としての責任放棄。恥ずかしいぞ。
党として議論しないなら、一人ででも独自案を策定する。

足立康史 (@adachiyasushi)
代表のお言葉ですが、臨時国会前の50日も前から移民政策を取りまとめるべきと提案しています。
しかし党執行部からは何の方針も示されません。闘うのか闘わないのか執行部が方針を示さず、グダグダ。
代表質問も最低評価でした。だから一人でもやると申し上げているのです。

足立康史 (@adachiyasushi)
維新として移民政策に係る独自案を取りまとめる、徹底的に国の未来のために自民党と闘う、
取りまとめ役は誰、事務局長は誰、と決めて下されば何でも協力します。しかし遅すぎます。
国会での議論はもう終盤戦。安倍総理が外国人労働者受け入れ拡大を打ち出したのは今年2月の経済財政諮問会議でした。

足立康史 (@adachiyasushi)
安倍総理大臣「わが国での永住が認められるためには素行善良であること、独立の生計を営むに足る資産または技能を有すること、
そして引き続き10年以上は国に在留していることなどの厳しい条件が課されている…いわゆる移民政策ではない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011698761000.html

これのどこが厳しいのかな?
0015無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 07:12:23.04ID:+jb5yL6d0
オハイオ(^^)/
無所属の会の連中がしきりに旧民進党勢力をまとめたいみたいな話をするのがどうも気に食わんな(−−〆)
そら社民も自由も取るに足らない勢力であることは確かだが、旧民進党が再結集するということにどれだけの大義、意義があるってんだ?
そもそも民進党ってそれほど力を持った、国民に期待されるような政党だったのかと問いたい!!!
ここはだから自公政権を倒す為に「共産党以外の野党が一つになる」という言い方をしないとアカンとこだろ。
その辺の政治センスがどうもな。
ここで民進3バカとコケにされる所以なんですよ、岡田さん( ノД`)シクシク…
0016無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 08:42:19.80ID:+jb5yL6d0
原発系労組なんてさ、最初まとまる時だけ連中の顔も少し立てておいて、まとまった後で放り出しちゃえばいいんじゃないかと俺は思うけどね。
実際の政策決定過程で連中にとって厳しい内容を盛り込めば出て行く奴は出て行くんだろうし、それならそれで国民連合側にとっての政治的アピールになるやんか。
だから枝野なんかが最初から原発政策の違いをことさらに強調するのは最初からまとまる気なんてさらさらないってことなんよ。
ならば立憲以外でまずはまとまるべし。
まとまった上で立憲及び共産党それぞれとの付き合い方を考えて行けばいい。
年内はこれ最善じゃねぇか?
0017無党派さん (ワッチョイ a6be-zV7r [121.115.85.42])
垢版 |
2018/11/06(火) 08:53:15.02ID:g30PL7RX0
だぬ氏は消えたのか?
0019無党派さん (ワッチョイ 024a-upsk [59.84.9.38])
垢版 |
2018/11/06(火) 17:44:34.40ID:RH+iLJkn0
立憲と共産、ともに韓国側に立つ
キモサヨ デマウヨと同類、社民、自由も同様
0020無党派さん (ワッチョイ 0fbd-MyS3 [126.169.51.179])
垢版 |
2018/11/06(火) 18:28:18.90ID:dcscuZGa0
ファクトチェックですが、当然ながら小沢一郎民主党幹事長(当時)が、2010年度予算編成を
行ったことはありません。しかし、政府にたいし予算編成の「要望」を行ったことは、事実です。

民主・小沢幹事長 ガソリン税の暫定税率維持を要望(09/12/16) ANNnewsCH
https://www.youtube.com/watch?v=dOkr771c_vs

単芝さんが小沢を擁護する気持ちは理解する。麻生内閣が決めた概算要求で外堀を埋められ
予算編成の自由度が民主党政権には極めて乏しかったのも事実。しかし、鳩山由紀夫内閣は
2009年9月16日にすでに発足していました。

その日からあとに決めた政治決定には、旧民主党勢力はすべての責任をとらねばなりません。
政権をとるとは、責任をとるということと同義語です。いやなら、政権とらなきゃよかったんです。
いまさら愚痴をこぼしては駄目です。そこんところは厳しくいかないと。


補足すれば、2010年度本予算・補正予算の編成は、以下の4点が足を引っ張ったように思う。

1)法人税の繰越欠損金控除(前年度が黒字だった法人が、経営悪化などで当年度赤字になった
場合に、前年度に納めた法人税のうち一定額の還付を受けられる仕組み)を過小評価したこと。

2)暫定税率と同じく国土交通省所管の日本航空の経営破綻問題(処理着手時にはどれだけの
欠損が出るのか算定不能だった。結果として非常に少なく済んだのは稲森会長の手腕です)

3)国家戦略局を法制化する前に、経済財政諮問会議を廃止してしまったこと(いくら前の家主が
気に食わなくても、家を新築して引っ越しする前に、とりあえず今ある家を叩き壊してしまう阿呆が
どこにいるか!と正直思った。)この経済対策の司令塔の解体は、のちの超円高放置につながる
痛恨のミスだったように思う。
0021無党派さん (ササクッテロレ Sp4f-gfHU [126.245.133.191])
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:29.75ID:Y2s20RC2p
ひろゆき「日本のサイトで韓国のニュース書いてバカみたい!ネトウヨは他者を責めて悦に入ってるだけ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541498853/

『西村博之』 2018/11/05

限りある人生の時間を、不快なものをわざわざ見て、怒って、嫌な気持ちになって、
他者を罵倒したりするというのは、そういうことにまったく興味がない人からみると、時間の無駄だし、アホなことやってるなぁ、と思えるようなことだったりします。

彼らの脳内ではある種の正義の鉄槌だったりするのかもしれませんね。「彼らの誤った認識を正すのが日本の国益だ」みたいな。

普通に考えれば、外国人に言いたいことを「日本語で日本のサイトに書いても読まないでしょ?」 っていう当然のツッコミがあるはずなんですが、ネトウヨな人たちはそういうのは気にしないみたいです。

 つまり、本当に外国の人の考えを改めてもらうために書いているわけじゃなくて、罵倒したり非難したりという他者を責める発言が目的なんですね。

 ということで、他者を責めるということに快楽を感じる人たち
ただ、大義名分が必要だったりします。
「非のある人を正義の名の下に攻撃する」というのは、彼らにとって、正義を執行することで快楽が感じられるという一石二鳥だったりするわけです。

というわけで、そんな彼らは、ネットで「非のある人」を探してたりするので、ネット上で不謹慎なことだったりを見つけては攻撃する「不謹慎狩り」と呼ばれるようなことが起きたりします。

 世の中にはもっと面白い娯楽や、エンターテインメントがいっぱいあったりします。異性と楽しい時間を過ごすとかでもいいですけど。
ただ、そういったことには、コミュニケーション能力やお金が必要だったりします。でも、そういったお金や能力のない人でも「楽しめる娯楽」なわけですね。
お金のない人ほどインターネットが趣味ってことになっているようです。
https://ironna.jp/article/11079
0022無党派さん (ワッチョイ 6bdf-zV7r [112.70.14.103])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:10:07.02ID:XakDbACu0
>>13
まぎらわしいスレタイをつけて立てんでもらいたい、と文句つけようかと思ったが・・・
プッとふきだしたあと、西野カナの「Clap Clap!!」のフレーズを脳内再生してしまった。
めざましテレビ土曜日版のテーマ曲に使われてたやつですよ。

♪まさかの忘れ物 Oh My God...
ゴメンのセリフ It's the same everyday
このままじゃまだまだいつものLife
I gotta change my life
Never Give Up! Give Up! 輝きたいなら・・・

でもやっぱ「野党政局総合」で立て直したほうがいいかも?ロストした同輩も多そうだし
0023無党派さん (ワッチョイ a6be-zV7r [121.115.89.191])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:45:23.52ID:2D1Ipeel0
>>22

> でもやっぱ「野党政局総合」で立て直したほうがいいかも?


同意する。誰か立てて。
0024無党派さん (ワッチョイ f743-PL5+ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:46:35.31ID:NtArwCIQ0
民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還!
「隠れトランプ支持者がいるから共和党が下院でも勝つ!」とか言ってたアホウヨども赤っ恥ww
選挙人による勝者総取り方式という特殊な選挙方式の大統領選とそうじゃない中間選挙を単純に比較してる時点でアホすぎだろw
トランプの勢いだって2年前より落ちてるだろうしな。そもそも大統領選だって全米得票数だとヒラリーが勝ってたからな

これで参院選での安倍政権の敗北が見えてきたな
「日本もアメリカのようにねじれさせて安倍政権の暴走に歯止めをかけましょう!」と野党が訴えるのは確実


民主党が下院奪還、上院は共和党
https://this.kiji.is/432746110479090785?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米中間選挙は6日投開票が行われ、トランプ大統領と対立する野党民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還した。
有権者は政権に厳しい審判を下した。上院は共和党が多数派を維持した。米主要メディアが伝えた。
ねじれ議会で党派対立が一層激化し、政局が緊迫するのは必至で、トランプ氏が掲げる「米国第一」の公約実現は困難になりそうだ。

 民主党の下院選勝利は、政権に対する国民の反感の高まりが要因。
2020年の次期大統領選で再選を目指すトランプ氏には不安材料となった。
ロシア疑惑を巡り、トランプ氏の弾劾手続きに向けた動きが出る可能性がある。


米中間選挙 下院は民主党多数派奪還へ トランプ大統領に痛手
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011701471000.html

アメリカ議会の中間選挙について、NBCテレビとFOXテレビは、
野党・民主党が下院で過半数の議席を獲得することが確実となり、多数派を奪還する見通しになったと伝えました。

上院はトランプ大統領の与党・共和党が多数派を維持する見通しで、
これにより、今後、2年間は、上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」の状態が続き、
トランプ大統領にとって痛手となり、難しい政権運営を迫られることになりそうです。

民主党が下院で多数派となるのは8年ぶりです。
0025無党派さん (ワッチョイ a6be-zV7r [121.115.89.191])
垢版 |
2018/11/07(水) 17:40:44.66ID:2D1Ipeel0
浮上
0026無党派さん (ワッチョイ a6be-zV7r [121.115.89.191])
垢版 |
2018/11/07(水) 18:05:35.46ID:2D1Ipeel0
浮上
0027無党派さん (アメ MMc3-wtD+ [210.142.92.175])
垢版 |
2018/11/07(水) 18:28:17.57ID:QImrxuACM
いままで維新を支持してきたが、吉村がいるかぎりやめる。吉村はますます自分勝手に自分のことしか考えなくなっている。さようなら。友達にも同じ考えのヤツが多い。
0029無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 05:34:40.39ID:AdJwkP0e0
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな


橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」

国民幹部「橋下は絶対に政界に戻ってくる」

関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」

橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」


橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol

 大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。

 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。

 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
0031無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:51.94ID:AdJwkP0e0
足立は維新を捨てて橋下・小沢新党に入る気満々でワロタ
足立に自民党のDNAと批判されている馬場とか片山とか松井とかの愚鈍執行部はどうすんだろうな
橋下・民民・自由で新党を結成する時に維新の分裂は不可避かな


橋下・小沢・前原会談の出席者「橋下さんの著書の内容について認識はみんな共通していた」

足立康史「維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
       その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
       次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る」


橋下徹氏、小沢、前原両氏と会食
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000572-san-pol

 日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相が7日夜、
東京都内のフランス料理店で会食し、非自民勢力の結集のあり方などをめぐって意見交換した。

 関係者によると、会食は、小沢氏が橋下氏の動向に関心を示していることを耳にした前原氏が、
橋下氏と定期的に開いている会食の場に小沢氏を招く形で実現した。
橋下氏が野党結集に向けた持論を記した著書「政権奪取論」(朝日新書)が話題にのぼり、
著書の内容について「認識はみんな共通していた」(出席者の一人)という。

 橋下氏は「大阪都構想」をめぐる平成27年5月の住民投票で敗れたことを理由に同年12月に政界を引退。
「政権奪取論」で小沢氏を「権力の本質について理解されている」と評価している。


足立康史 (@adachiyasushi)

橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html

維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る。

橋下徹氏が小沢一郎氏と“極秘会食” 安倍1強打破へ急接近
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241237

 野党再編に向け、新たな一歩となるのか。大阪市長などを務めた橋下徹日本維新の会前代表が7日、
都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相と“極秘裏”に会食した。
橋下氏は政界復帰を否定し続けているが、「剛腕・小沢」との接近は臆測を呼びそうだ。

 9月出版の近著で、橋下氏は「安倍自民1強」の弊害を指摘。
「強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
野党結集を訴えてきたのは、小沢氏も同じだ。関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。

 橋下氏は近著で、小沢氏について
「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と最大限に評価。

 前原は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食しており、今回は2人のパイプ役を買って出たとみられる。

 来年夏に参院選を控え、リアリスト同士の橋下氏と小沢氏は野党結集に向け、何を話し合ったのか。安倍首相も戦々恐々のはずだ。

夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo)

「橋下・小沢密会」は野党再編のノロシか?

☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月は無料、 翌月から月額1000円税別。電子版限定プレミアムページも充実!
https://denshi.sankei.co.jp/purchase_detail_fuji.html
https://pbs.twimg.com/ media /DrdqXoDUwAEw0hi.jpg
0032無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 23:32:31.62ID:AdJwkP0e0
<会食>橋下、小沢、前原3氏が東京都内で

11/8(木) 19:56配信 毎日新聞

 橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、国民民主党の前原誠司元外相の3人が7日夜に東京都内で会食した。
橋下氏は15年に政界を引退したが復帰待望論が絶えず、3氏の接触が臆測を呼んでいる。

 橋下氏は9月に発刊した著書の中で「安倍1強」の自民党に対抗するための野党再編について言及している。
一方、2度の政権交代を成し遂げた経験のある小沢氏もかねて野党勢力の結集を唱えており、前原氏がパイプ役の形で会食を実現させたとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000088-mai-pol


橋下・小沢・前原氏が会食…野党再編で意見交換

11/8(木) 20:16配信 読売新聞

 大阪府知事などを務めた橋下徹・前日本維新の会代表と自由党の小沢共同代表、
国民民主党の前原誠司・元外相が東京都内で会食したことが8日わかった。
前原氏が呼びかけ、7日夜に行われた。関係者によると、3人の会食は初めて。
野党再編について意見交換したほか、2009〜12年の民主党による政権運営も話題に上ったという。

 橋下氏は自身の政界復帰を否定しているが、今年9月に出版した著書で野党の結集を訴えた。
小沢氏も来年の参院選に向けた野党間協力に積極的だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00050131-yom-pol
0033無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/09(金) 02:31:31.64ID:OrlU3Yz70
橋下、小沢、前原氏が会食 野党勢力の結集巡り
https://this.kiji.is/433246909453583457?c=39550187727945729

 日本維新の会創設者の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、
国民民主党の前原誠司元外相が7日夜に東京都内で会食したことが8日、分かった。
自民党に対抗できる野党勢力の結集の在り方について意見交換したもようだ。

 橋下氏と定期的に会合を開いている前原氏が小沢氏を招待した。
会食では、橋下氏が野党に関する持論をまとめた著書「政権奪取論」が話題に上ったという。
0034無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/09(金) 19:53:54.68ID:OrlU3Yz70
国民民主党幹部「安倍政権がこの先、政権運営で追い込まれ、転落した際の受け皿づくりを進めるうえでも、橋下氏には政界に戻ってきてほしい」

有馬晴海「『最後の一勝負をしよう』という小沢氏と、一時休みで充電していた橋下氏と、
       旧希望の党結集で失敗した前原氏が『三人寄れば文殊の知恵』で意見交換をした。
       野党はこの先、この3人を軸に、活路を見いだそうと、再編に本格的に動き出す可能性がある」


野党再編へ狼煙か!? 橋下氏が小沢氏と“密会” 永田町に根強い「橋下氏待望論」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000008-ykf-soci

 元大阪市長で日本維新の会前代表の橋下徹氏(49)が7日、都内で自由党の小沢一郎代表(76)、
国民民主党の前原誠司元外相(56)と会談したという。橋下氏は政界を「引退」しているが、
自民党に対抗できる受け皿政党をつくる構想は捨てていない。来年夏の参院選を見据え、政界再編、政権奪取に乗り出すのか。

 永田町をざわつかせる会食は、朝日新聞が8日朝刊で報じた。前原氏はこれまで、
橋下氏や小沢氏とそれぞれ定期的に会食しており、「(2人を)つなぐ役割を担ったとみられる」という。

 橋下氏は2015年、大阪府と大阪市の二重行政解消を目指す「大阪都構想」をめぐる住民投票が否決され、政界の表舞台から遠ざかった。

 だが、今年9月に著書『政権奪取論』(朝日新書)を発表し、自民党の対立軸となる強い野党のつくり方を伝授し、
野党勢力の結集を呼びかけた。ここにきて、テレビ番組での辛口コメンテーターとしての露出も一気に増えている。

 永田町では「安倍晋三政権がこの先、政権運営で追い込まれ、『高転び』した際の受け皿づくりを進めるうえでも、
橋下氏には政界に戻ってきてほしい」(国民民主党幹部)との待望論が根強くある。

 一方、小沢氏の持論は野党勢力が統一名簿を作り、大同団結して選挙を戦う「オリーブの木構想」だ。
来年夏の参院選で多数派を握り、「ねじれ」を作り、政権を奪い返すともくろんでいる。

 政治評論家の有馬晴海氏は「『最後の一勝負をしよう』という小沢氏と、一時休みで充電していた橋下氏と、
(旧希望の党結集で失敗した)前原氏が『三人寄れば文殊の知恵』で意見交換をした。
野党はこの先、この3人を軸に、活路を見いだそうと、再編に本格的に動き出す可能性がある」と語った。
0035無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/11(日) 02:19:44.96ID:erFIRXHo0
やはり橋下が想定してる新党は民民と自由+維新の「一部」か。橋下は新党を作るなら維新の分裂は必須だと考えている
松井とかの自己保身に必死で大局が見れない馬鹿どもってごちゃごちゃイチャモンつけて新党結成に反対しそうだしな
新党ができるかどうかは橋下が自民の補完勢力の地位に安住してる松井たちを切る決断をできるかどうかにかかってるな


政界関係者 「橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”。
         この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
         すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
         年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はある」


小沢代表と合流か 飛び交う橋下徹氏の“政界復帰”シナリオ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241343/1

「政界復帰か」「参院選出馬か」――。橋下徹前大阪市長が小沢一郎自由党代表と“密会”していたことが分かり臆測が広がっている。
7日、東京都内で会食したことを朝日新聞がスクープしている。

 橋下氏の政界復帰説が強まっているのは、ここ最近、国政に対する発言を連発しているからだ。
「政界奪取論 強い野党の作り方」というタイトルの著書を9月に出版し、著書のなかで<野党の存在感が高まることで、
与党議員はより真剣に国民のことを考えた政治をするはずだ>と説いている。

 さらに、「国政政党の日本維新の会は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。
野党が一つになるために、もうなくなればいい」と語り、「文芸春秋」11月号では、
<……その後、党を飛び出した小沢一郎さんです。小沢さんは「強い野党を作るには権力に執着すべきだ」という信念を貫き、
二〇〇九年に政権交代を実現させています>と説いている。

 一貫しているのは、「日本の政界には強い野党が必要だ」という主張だ。
このタイミングで「野党勢力結集」を訴えている小沢代表と会食すれば、
「政界復帰か」「野党再編か」と、臆測が広がるのは当然。橋下氏本人も、臆測が流れることは分かっていたはずだ。

 はたして橋下氏は、政界に復帰するのか。

「恐らく、橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”でしょう。
この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はあると思います」(政界関係者)

 なかなか支持率の上がらない国民民主党も、橋下氏が保守新党の旗頭になってくれることを期待しているという。

 先週発売された「サンデー毎日」で、<橋下―小沢会談>を予測していた政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「橋下さんが政界に復帰する可能性はゼロではないでしょう。早ければ、来年夏の参院選です。当然、野党新党を率いることになると思う。
野党結集を訴えている小沢さんは、立憲民主党や国民民主党に働きかけているが、なかなか進まない。
野党結集のために橋下さんを担ぎ出して不思議ではない。橋下さんと小沢さんは、互いにリスペクトしている。
相手の悪口を言ったことがない。2人とも合理的、リアリストだけに、タッグを組む可能性はあると思う」
0036無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/11(日) 23:28:15.10ID:erFIRXHo0
なんと自公大地候補が枝野が応援に行った立憲候補にゼロ打ちでボロ負けし安倍政権に大打撃!


旭川市長選 西川氏の4選確実
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247221

 【旭川】任期満了に伴う旭川市長選は11日投票、即日開票の結果、
無所属で現職の西川将人氏(50)=立憲民主、国民民主、社民推薦=の4選が確実となった。
無所属新人で元衆院議員秘書の今津寛介氏(41)=自民、新党大地推薦、公明支持=は及ばなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況