X



トップページ議員・選挙
1002コメント458KB
立憲民主党内の総合政局スレッド230
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 87c5-YHGO [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 21:23:44.61ID:EqGuFWhF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512                
!extend:checked:vvvvvv:1000:512     
         
       ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド229
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549630605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728無党派さん (スップ Sdc3-ihwN [1.75.9.82])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:43:17.49ID:gQv+M3/Zd
枝野や岡田は反省の弁を述べるどころか、民主党政権の方が今の安倍政権の方が良かったと逆ギレするだけだからな

これが、安倍の仕掛けた罠
枝野たちが反論するほど、有権者は民主党政権時代を思い出す戦略
0732無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:47:29.07ID:b52PFwmZr
>>728
だからマスコミも反応鈍い。
民主党政権攻撃されても擁護しようがないからね。パヨクと民主党関係者がファビョってるだけで世間はますます白ける。

参議院選で自民のキャッチフレーズは
「あの悪夢の民主党政権復活させますか?」で決まり
0734無党派さん (オッペケ Sr19-nqHl [126.193.129.71])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:50:14.85ID:cJOjfvuCr
>>657
1999年から2009年までが民主党政権で
2010年以降が安倍政権だったの?
0736無党派さん (オッペケ Sr19-nqHl [126.193.129.71])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:51:49.20ID:cJOjfvuCr
>>661
埋蔵金は2009マニフェスト以上に発掘して使用したんだが?
0737無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:54:20.40ID:b52PFwmZr
あと民主党政権については共産党も擁護はまずできん。当時共産党は民主党政権をボロクソ批判してたから。それを手のひら返して民主党政権は良かったなんてさすがに無理だから?いまの左派の民主党政権擁護もチグハグだからな
0738無党派さん (ワッチョイ e557-dJ0V [218.43.172.162])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:54:28.60ID:kaqNKEvC0
今のほうが景気がいいとか言っている人たちは水面下でとんでもない事態が進行していることにきづいていないだけ
まあ明日のことを気にしないのが日本人の特徴だけどね
0740無党派さん (オッペケ Sr19-nqHl [126.193.129.71])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:56:05.42ID:cJOjfvuCr
>>702
安倍政権で輸出数量増えてないということは
部品メーカーは実は仕事も増えてないんだよ

安倍政権で原材料費が高くなって買い取り額は変わらず納入数量まで減らされた
だから愛知県では民主党系が未だに強い
0741無党派さん (スップ Sdc3-ihwN [1.75.9.82])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:56:10.55ID:gQv+M3/Zd
バランスの問題もあるしな
自民党自体は、民主党政権の悪口は一切言わないだろう
党でそれをやったら、逆効果になる

ただ、安倍個人は行く先々で民主党政権の悪口を言うだろうな
0742無党派さん (ワッチョイ 3d49-feI+ [118.243.245.35])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:58:54.11ID:iNH2XTTg0
民主党政権を徹底的に批判することこそ国民の支持を取りもどす近道だと思うんだけどね
当時の幹部の俺たちは間違ってなかったと言われて左派系の有権者以外で立民支持されないと思うよ
0743無党派さん (ワッチョイ 8d96-OF6d [14.8.105.64])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:59:07.84ID:OP39duRl0
>>738
景気が良くなったと言う庶民は皆無
後年につけを残すマイナス金利や日銀によるETFの大量購入いまや日銀が主要企業の筆頭株主
出口戦略をどう考えてるんだろこの馬鹿どもは
0744無党派さん (ワッチョイ e3a3-DOJB [61.116.183.69])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:59:49.70ID:1GOpPVHO0
>>661
これをやり切れなかったのが失敗なんだけどね。
特に高速料金とガソリンは今の車離れの抑制になったのにね。
辺野古は貫いた方が今考えたら良かった。
高校授業料無償化は安倍政権も引き継ぎ。
子供手当は少子化には有効で何故か安倍政権で幼児教育無償化を推進。
なんじゃこりゃ?
0745無党派さん (ワッチョイ e3a3-DOJB [61.116.183.69])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:01:16.28ID:1GOpPVHO0
>>661
これをやり切れなかったのが失敗なんだけどね。
特に高速料金とガソリンは今の車離れの抑制になったのにね。
辺野古は貫いた方が今考えたら良かった。
高校授業料無償化は安倍政権も引き継ぎ。
子供手当は少子化には有効で何故か安倍政権で幼児教育無償化を推進。
なんじゃこりゃ?
0746無党派さん (オッペケ Sr19-nqHl [126.193.129.71])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:01:50.26ID:cJOjfvuCr
橋本小泉が崩壊させた日本経済を底うちさせて回復軌道に乗せたのが民主党政権
第二次安倍政権はその果実を継承しているだけだ(とはいってもそれも十分な功績だが)

だから民主党政権時代が「最悪」だったというのは実は正しい
民主党への政権交代がなければもっと酷い状況に転落を続けただろうが
0752無党派さん (ワッチョイ cbe3-aP+A [113.154.140.58])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:19:53.71ID:bpcad32k0
小池新党にボートピープル化した政治家ね。しかし、あの頃
は民進の支持もジリ貧だったし、行き場のない都議が駈けずり回った。
小池商店のフラッグのもと、多数の当選者も出したけど、自らのチョンボ
もあったり、集散だな。おなじ事立憲にも起きてるけど、枝野の個人商店
でもないし、選挙区事情も違うし、良く考える政治家も居るだろう
0753無党派さん (ワッチョイ a327-FtKs [211.133.195.154])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:19:55.74ID:em2Cw8W+0
>>731
じゃあ、立憲を倒す方法を教えてくれ
0754無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:25:32.81ID:b52PFwmZr
>>739
立憲で選挙結果がそれではやばくない?
>>748
代替案?あの時点で全員でがん首揃え頭下げ陳謝したらよかったのでは?
>>745
高速道路についてはトラックだけは高速代金を無料というやり方もあった。高速代金を無料にすればトラックは一般道からそちらに誘導できるので渋滞を緩和することで環境問題にも役立ったのにそういう発想無かった。

高校の無償化は政治的な効果大きいから安倍も継続したんだろ。維新が大阪だけ勢力保ってるのは無償化による支持層拡大が大きいからそれ参考にしてる
0759無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.133.219])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:39:22.23ID:OGOpK65ga
>>738
宵越しの金は持たない。
0762無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.133.219])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:42:02.49ID:OGOpK65ga
>>741
安倍が言おうと自民党が言おうと同じこと。
0764無党派さん (ワッチョイ 8d96-OF6d [14.8.105.64])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:45:28.39ID:OP39duRl0
>>756
トラスト三―は確かに民主党政権に淡い期待を抱いていた国民がぎゃふんと言ったが
後は全く影響ない、マニフェストの誠実な履行なんて気に掛けないよ

悪いイメージを植え付けたのは鳩山の迷走、閣僚の相次ぐ失言、尖閣国有化、唐突な増税論
そして決定的なのは小沢の反乱前後の党内抗争
だけどな安倍のような庶民いじめはこれっぽっちもやってないぞ増税以外は
0765無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.133.219])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:45:58.87ID:OGOpK65ga
>>743 >>738
野村証券も1000億兆の赤字になるという地銀も大方が赤字だと言う。企業も景気がいいと言うんかな。
0767無党派さん (スップ Sdc3-ihwN [1.75.9.82])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:48:48.05ID:gQv+M3/Zd
安倍は、4選目を狙っている?


自民・二階氏、石破派除く首相の「極秘」会食に苦言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000029-asahi-pol

 自民党の二階俊博幹事長は12日、安倍晋三首相が石破派を除く党内6派閥の事務総長らと6日夜に首相公邸で秘密裏に会食したことについて、
「内緒でやるほどのことでもない。仕切った人は反省をしていると思う」と苦言を呈した。党役員連絡会後の記者会見で話した。

 この会食は、首相周辺から箝口令(かんこうれい)が敷かれる異例の会合だった。会食をめぐっては、石破派を率いる石破茂元幹事長が「堂々とやるべきだ」などと批判している。
0772無党派さん (ワッチョイ 6343-2h3t [221.132.151.40])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:55:20.33ID:yZZSqGdP0
岡田のバカ「民主党政権時代を「悪夢」」とホントの事言われて大切れ発狂!言論、思想、表現の
自由を否定する体質丸出し!!
0773無党派さん (ワッチョイ a327-FtKs [211.133.195.154])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:38.70ID:em2Cw8W+0
さすがに四選はないだろ
岸田総理、安倍副総理兼外相みたいな体制ならありそうだけど
0777無党派さん (ワッチョイ 6343-2h3t [221.132.151.40])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:57:59.68ID:yZZSqGdP0
ヤッパ言論、思想、表現の自由を真っ向から否定する立憲民主党なんか、危なくて到底政権を
任せられない!!
0778無党派さん (ワッチョイ 6343-2h3t [221.132.151.40])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:06.64ID:yZZSqGdP0
ヤッパ言論、思想、表現の自由を真っ向から否定する立憲民主党なんか、危なくて到底政権を
任せられない!!
0779無党派さん (ワッチョイ 5d9d-ycRl [220.7.14.50])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:02.69ID:vgemN+Qb0
枝野おまえいい加減野党第一党でいれればそれで良いってそれやめろよ
小沢と共になれ 
0782無党派さん (ワッチョイ 6343-2h3t [221.132.151.40])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:50.77ID:yZZSqGdP0
連投ごめん、みすった
0783無党派さん (ワッチョイ a327-FtKs [211.133.195.154])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:03:42.22ID:em2Cw8W+0
東洋には天災も為政者の不徳の因果とする思想があるから
悪夢と言われても仕方ない
0786無党派さん (ワッチョイ a327-FtKs [211.133.195.154])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:09:44.12ID:em2Cw8W+0
政権交代万能論を信じられた2000年代は幸せな時代だったな
0787無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:13:05.61ID:b52PFwmZr
>>764
その悪いイメージ作るのに大いに貢献したのが>>756
一度出来たマイナスイメージは簡単に払拭できないってよく言われる話

>>758
実現不可能と分かった時点。鳩山政権の時すでにそれわかってた話。

>>761
その言い訳で選挙の得票率がーとか
負け犬の遠吠え的なこと言ってる。
0788無党派さん (オッペケ Sr19-nqHl [126.193.129.71])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:16:28.05ID:cJOjfvuCr
>>784
あれがなければベントすら出来なくて首都圏放棄になってたんだがな

菅が「決死隊突入させろ!」と喚いて
吉田所長があきれて「部下が死んだらこいつの責任にできるや」と開き直ったおかげで
始めてベントができる状況になった
0791無党派さん (ワッチョイ cbe3-aP+A [113.154.140.58])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:24:20.95ID:bpcad32k0
清和会の貧弱な人材難、二階派、麻生派のベンチャー企業感。ネクスト
が育ってない。竹下派も次世代が優子だけで頼りない。
これだけでもやっぱ宏池会、石破派はまだ出れるのか、大丈夫かな。進次郎も
まったく入閣しないしね
0793無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:33:53.82ID:b52PFwmZr
>>791
野党はそれよりもひどい人材難ですな。世代交代すすまず民主党政権のお古の使いまわし。

世代交代してれば民主党政権の責任を
ソイツらに全部おっ被せられたのにそれやれないからみんな安倍発言に反応してうまく釣られてる。
0794無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:36:17.61ID:b52PFwmZr
>>792
小泉時代から言ってたネタもあるがちゃんとした検証やらずやってるからな?立憲あたりの連中はシンクタンク無かったからとかアホな言い訳しとるが普通に資料集めて検証するくらいなら
民間から人集めてやれば良かっただけだからな?
0795無党派さん (アウアウウー Sa21-fSiJ [106.133.98.172])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:38:01.75ID:n/SZwNLEa
日銀のゼロ金利政策は今日で20周年。
1999年2月12日に速水優日銀総裁によって開始されました。世界初のゼロ金利政策をやった国は日銀だよw
小沢の言った「細かい政策の合意は要らない」の件だが、「細かい」は要らないとしても「大枠」での政策の合意は必要。
0796無党派さん (アウアウエー Sa13-ZFeD [111.239.197.84])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:39:16.16ID:c9gUMxvca
岡田もさあ
悪夢発言を批判するんだったら、
安倍は有効求人倍率どーこーといつものことを言ってくるに
決まってるんだから、きっちり反論しろよ

反論できないなら、くだらない抗議をするな
安倍が言う嘘八百の経済実績を認めることになるじゃんかよ
全くもう
0798無党派さん (アウアウウー Sa21-fSiJ [106.133.98.172])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:42:03.29ID:n/SZwNLEa
「不思議の国」からの脱却いまだ果たせず、日銀ゼロ金利導入から20年
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-05/PMFY7S6JTSEB01

20年前の2月12日、日本銀行が世界初のゼロ金利政策を決定、この時、歴史は動いたと思いがちだが、すでにはるか前の1995年9月に公定歩合は0.5%。実質的なゼロ金利。
実は量的緩和政策も日本が最初にやったw
公共工事を沢山やっても日本経済はデフレのまま…よって日銀は先進国の中央銀行で世界初となる量的緩和に踏み切ったのだ。
政策金利がゼロ金利なら、銀行で定期預金を組んでも限りなくゼロ金利に近いことになる。
ならば、庶民は貯蓄ではなく投資や消費にカネを注ぐハズだと思いきや…w
0800無党派さん (アウアウウー Sa21-fSiJ [106.133.98.172])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:46:56.42ID:n/SZwNLEa
白川総裁時代も金融緩和してたし、白川総裁は日銀として世界初のETF購入とかにも踏み切ったんだけどなw
白川って日銀として異例のETF(上場投資信託)だけじゃなく、REIT(不動産投資信託)にまで買い入れ資産を拡大した。
バブル崩壊以降、日銀はゼロ金利→量的緩和→時間軸政策→包括緩和と世界初の試みを続けてきたが、リーマン以降欧米中銀は完全にこれを後追いしていた。
0801無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.122.177])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:48:13.03ID:O0W1BuXKa
>>766
名目金利はマイナスなのに実質金利は相当なプラスだからどうにもならんのだよな。
0802無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.122.177])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:50:09.09ID:O0W1BuXKa
>>791
竹下派は加藤勝信でいくだろう。
0803無党派さん (スップ Sd03-Oxd9 [49.97.98.191])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:50:44.98ID:tcFyuVrPd
民主党政権は財政でも金融でも緊縮だったのが一番の問題(安倍は金融だけは緩和的)
そこを反省しないと仮に政権交代してももなかなか景気浮上しないで
外資の空売り勢にボコボコにされておしまいだわな
ミクロの構造改革とかどうでもいいのよぶっちゃけ
0805無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.122.177])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:52:27.54ID:O0W1BuXKa
>>800
日本はマイナス金利にしても実質金利は大幅のプラスだからどうしようもない。
0806無党派さん (オイコラミネオ MM89-TYLh [150.66.121.22])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:54:01.88ID:A7Dh6CKTM
岡田はみっともなかったな。
安倍の言う通り民主党政権に誇りを持っていて国民の支持があったなら民進党なんてもの作る必要なかったわ。
もっと気持ちを整理してから国会で発言して欲しいな、テレビ出まくりじゃんか。
0808無党派さん (ワッチョイ 5d9d-ycRl [220.7.14.50])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:58:52.17ID:vgemN+Qb0
民主党の党名変えたのは失敗だったな
0809無党派さん (アウアウウー Sa21-RSuM [106.161.122.177])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:59:54.61ID:O0W1BuXKa
>>804
シンクタンク作っても水野和夫や紫ババーを呼んで来てはいかん。
植草とか森永ならいいが。
0810無党派さん (ワッチョイ 5d9d-ycRl [220.7.14.50])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:00:05.21ID:vgemN+Qb0
民主党はいくら叩かれても選挙になれば必ず反自民票が一定数入るのにそのまま座してりゃ良かったんだよ小沢ともまた仲良くなってさ
0811無党派さん (ワッチョイ e329-sOty [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:00:37.04ID:nHjXoeLB0
この法案の立憲の立ち位置が知りたいな
枝野が反対言わないかな?

https://this.kiji.is/467856596019561569

 政府は12日、携帯電話会社や放送局が国に支払う電波利用料を増額することを柱とした電波法改正案を閣議決定した。2019年度の利用料の総額を18年度から130億円増の約750億円へ増やす。

 電波利用料は不法電波の監視や通信網管理に使われ、無線免許を持つ事業者が負担する。総務省によると法改正により放送局は全体で約3割、携帯会社は約2割の負担増となる見込み。

 通信用の電波を新たに割り当てる際、入札価格の提示を求める制度変更も盛り込んだ。事業内容や技術力のほかに提示額を審査対象に加え、価格競争を促す。
0812無党派さん (ワッチョイ e329-sOty [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:04:15.71ID:nHjXoeLB0
また燃料ぶっかけやがる

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019021200396&;g=pol

安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、韓国国会の文喜相議長が慰安婦問題で天皇陛下の謝罪が望ましいとの見解を示したことについて、「本当に驚いた。甚だしく不適切な内容を含むもので極めて遺憾だ」と述べるとともに、外交ルートで強く抗議し、謝罪と撤回を求めたことを明らかにした
0814無党派さん (ワッチョイ 256c-DOJB [58.188.38.188])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:15:17.97ID:7eCBx+lD0
悪夢のような民主党政権

前の与党の幹部は、こんなとこに食いつても自分たちが不利なのが分からない?

岡田はレッテル張りどころか、烙印押された事も分からないのか?

2012年の野田解散与野党再逆転を、どのように解釈してるのか・・・
0817無党派さん (ワッチョイ 25d7-OF6d [58.90.174.117])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:23:00.66ID:9odHwNUr0
>>655
一人当たりGDP 2013-2017 米ドル

 米国 53,016 54,935 56,701 57,797 59,774
カナダ 52,418 50,633 43,327 42,106 44,871
ドイツ 46,531 48,143 41,394 42,443 44,681
イギリス42,953 46,979 44,485 40,508 39,843
フランス42,599 43,012 36,614 36,870 38,484
 日本 40,444 38,148 34,537 38,790 38,348
イタリア35,130 35,397 30,171 30,830 32,110
 韓国 25,890 27,811 27,105 27,608 29,755
0818無党派さん (ワッチョイ 25d7-OF6d [58.90.174.117])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:24:22.51ID:9odHwNUr0
>>655
悪夢の民主党時代

実質賃金が今の104%しかなくて
一人頭のGDPが今より一万ドル高い48000ドルぽっちで
食料と光熱費が安くて
エンゲル係数が低くて
大臣が暴言吐くと更迭され
セクハラやパワハラは非難され
南クリル諸島が北方領土で
普通に総理の代りがいたとか

本当になんて酷い時代だったんだろう!


白川日銀の苦言を無視して異次元緩和をした結果、
一人あたりGDPが30%激減し、世界ランキングは1970年以降最低になる。
実質賃金も戦後初めて韓国に抜かれる大失態。

外務省の苦言を無視して中国包囲網(笑)で50兆円ばら撒いたが大失敗して一帯一路へ参加。
春節には中国語で挨拶する醜態を晒す。
北方領土でも外務省を無視して経産省とロシアロビーの佐藤優や鈴木宗男に誑かされて
3000億円奪われ、北方領土と口にする事すら禁じられる惨敗。
0819無党派さん (ワッチョイ 25d7-OF6d [58.90.174.117])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:24:42.90ID:9odHwNUr0
>>655
一人当たりGDP世界ランキング IMFより抜粋

30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)+竹中
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)+竹中
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)+竹中
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)+竹中
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)+竹中
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)+竹中
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)+竹中
2014年----------● 26位 (安倍)+竹中
2015年-------● 27位 (安倍)+竹中
2016年●30位 (安倍)+竹中
2017年------+-------● 22位 (安倍)+竹中 ※GDPの計算方式を変更

馬鹿「それドルベースだろw」
僕「円ベースでも一人当たりGDP世界ランキングは同じだぞ」
馬鹿「そんなわけないだろw 何ってんだ、このパヨクはwww」
僕「これがジャップ、か」
0820無党派さん (ワッチョイ 25d7-OF6d [58.90.174.117])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:25:44.94ID:9odHwNUr0
GDPを戦後最大にした政権と日銀総裁は土人にリンチされただろw
ゴールドマン・サックスは1ドル50円予想していたから、
野田と白川にやらせておけば、一人当たりGDPは今の3万7000ドルの2倍以上の7万5000ドルを超えていた。
アメリカが5万7000ドルだから、北欧に次ぐ豊かさになる流れだった。

民主から自民になってからの方が景気は全体的に悪い

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171231-09.gif



日本の一人あたりGDPが韓国の1/2に
「英」Economist誌が予測する日本の未来がキビしすぎた…

世界の経済ニュースを伝える週刊誌としては、おそらく世界で最も権威があり、そして発行部数(160万部)も多い英『エコノミスト』が、
満を持して出版した未来予測である。エコノミスト所属の記者が、各分野の専門家への詳細な取材をもとに、
科学、政治、人口、経済、女性などの20の分野で、2050年までの世界のメガトレンドを予測している。
エコノミストは1960年代に日本の経済大国化を予測し、見事に的中させているのだが、今回は日本の将来には悲観的だ。いや、客観的だ。

2050年、日本は平均年齢が50歳を超え、世界が経験したことがない老齢国家となっている。
そして、購買力平価で見た一人当たりのGDPは中国とほぼ同じで、イタリアよりちょっと下で、アメリカや韓国の半分程度である。

快進撃の韓国と停滞する日本
https://i.imgur.com/gSpu40I.jpg
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51926898.html
0822無党派さん (ワッチョイ 25d7-OF6d [58.90.174.117])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:49.30ID:9odHwNUr0
デフレは不況と無関係だという歴史的事実 むしろデフレ期の方が経済成長率は高い(´・ω・`)


デフレが不況をもたらすという誤解

デフレ批判によれば、商品の値段が下がり続けると、人々は将来も値下がりが続くだろうと予想し、もっと安くなるまで買い控えるようになるため、
商品がますます売れなくなり、不況になるという。この悪循環は「デフレスパイラル」と呼ばれる。
だが、こんなことは実際にはない。

慶應義塾大学大学院准教授の小幡績氏は、次のように指摘する。
「消費者は必要なもの、欲しいものを値下がりするからといって10年も待ち続けることはない。
せいぜい、バーゲンになったら買おうと衣料品を数カ月我慢するだけのことだ。(中略)
物価の継続的な下落により消費を先送りしている消費者は存在しない。
デフレスパイラルは存在しないのだ」(『円高・デフレが日本を救う』<ディスカヴァー・トゥエンティワン>より)

確かに、人は将来の価格を予測する際、過去の価格の動きを判断の参考にする。しかし、それはあくまで、さまざまな要素のうちのひとつにすぎない。
過去に商品の値下がりが続いたからといって、今後もそれが続くと信じなければならない理由はない。

デフレは不況をもたらし、経済の成長を妨げるという主張は、歴史的な事実にも反している。

米ミネアポリス連銀のエコノミスト、アンドリュー・アトキンソンとパトリック・キホーは2004年の論文で、米英独仏日など17カ国を対象にデフレと
不況の関係を調べた。各国について少なくとも100年間のデータを集め分析したところ、1930年代米国の大恐慌ではデフレと不況の間に
緩やかな関連らしきものが見られたが、そのほかについてはデフレ期の90%近くが不況でなかった。
著者たちは「データを見る限り、デフレと不況の間にはほとんど何の関係もない」と結論づけている。

国際決済銀行(BIS)も昨年3月に発表した報告書で、デフレと経済成長の関連は弱いと結論づけた。

それによると、調査対象の38カ国・地域が第二次世界大戦後に経験した短期的なデフレ期間は合計で100年間余りに相当するが、
こうした期間の成長率は平均3.2%と、それ以外の期間の同2.7%より高かった。
デフレで経済成長率が大きく低下したのは、やはり米国の大恐慌時だけだったという。
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14108_2.html
0823無党派さん (ワッチョイ cbe3-aP+A [113.154.140.58])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:28:04.81ID:bpcad32k0
枝野個人商店ではないためにも、爽やかな小顔の小川が次期党首でもいいよね。
ただしまだ都市型政党なんで、枝野みたいな雰囲気がまだ必要なのかもしれんけど

おたかさんフィーバーも、田辺、山花書記長になって支持が堕ちたように
代表の面立ちも必要かな
0824無党派さん (オッペケ Sr19-A52F [126.208.146.249])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:28:49.26ID:b52PFwmZr
>>804
シンクタンク作っても人が来ない。
言い方悪いが

民主党、ブレーンも漏れなく、クズ
揃い

と川柳で揶揄できるくらい酷いものだったからマトモなやつ来ますかね?
シンクタンク作るのということは既存のブレーンを入れ替えるということだからな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも